

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~30歳平均月給40万円院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給20000円~パート時給2000円~■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月5日(金)~8日になります。次回の給餌用フードの受け入れ先は、福島楢葉拠点と川崎どちらでも可能です。ご協力宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ ・コメットまたたびボトル
※猫のお世話ボランティアさん、大募集!!
※お正月休み中だけの、猫ちゃんお世話ボランティアさんも大歓迎です!!1日だけでも来てください!!
週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆今年最後の里親会!!子猫30匹成猫5匹
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
12月24日(日)・25日(月)・26日(火)・27日(水)・28日(木)
24日~28日の5日間連続!!
12月24日(日)~28日(木)迄
13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

♥ たまき君。右目は失ってしまったけど、左の瞳がキラキラしてる。濡れたお鼻にちょうちょ模様。一番の魅力は甘え上手。あなたを退屈させません。(茨城出身)


♥ 預かりボランティアさんのお家で、家猫子修行卒業してきたキャリーちゃんだけど、戻ってきたらまた固まっちゃた。
仲良くなれるその日までゆっくり時間をかけて待ってくれるこころひろ~いあなたさま。気の弱いあたしに声かけてね。

♥ こねこちゃん 30匹。首をなが~くしてまってるにゃ~。

今年も無事、誕生日を迎えられました。
生かせていただいてありがとうございます。
みんなが、幸せに生きられますように、
共に生きていけますように。
2017年12月27日、
不幸な命が救われますように、
少しでも役に立てる行いができますように、
充実した一日を送りたいと思います。
結 昭子
☆元旦、諏訪大社の蛙狩神事(生きた蛙を串刺しにして生贄にします) 参加できる方はよろしくお願いいたします。
目黒 峯人さん、フェイスブックより
https://www.facebook.com/mineto.meguro/posts/1828863053850608
12月31日 除夜の鐘前後、1月1日 朝〜昼
諏訪大社 上社(かみしゃ)でアクションします。
ともかく、地元の方々に生贄をやっていると知っていただくこと(地元の人でも知らない)、そして仲間になってもらって解決して行くのがベストだと思います。
もし正月にわざわざカエルたちを救いたいと言う奇特な方。
行きましょう。

◆支援物資のお願い 川崎
※センターに収容される犬猫たちを救うため、引出しています。支援物資のご協力をお願い申し上げます。
川崎現在不足品 茨城県動物指導センター引出猫用
・「トイレの猫砂」・カロリーエース猫用(液体でしか生きられない猫のために)・子猫用ワンラックキャットミルク・a/d缶・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・ペットシーツワイド・ダブルトイレットペーパー・洗濯用粉石鹸
保護猫160匹全般用
・金のだしちゅーるタイプ高齢猫用舐めて食べられるウエット・健康缶腎臓食・可溶性消化器サポート・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わずk/d缶 ・ペットシーツワイド焼きカツオ高齢猫用・消化器サポート(便の状態が良くなります)・消耗品・使い捨てマスク・布テープ・養生テープ・猫元気ドライ多頭用・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・保護猫用 毛玉配慮・ちゅーる高齢猫用・モンプチパウチ高齢猫用・焼津のマグロ各種・「トイレの猫砂」・
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月5日(金)~8日になります。次回の給餌用フードの受け入れ先は、福島楢葉拠点と川崎どちらでも可能です。ご協力宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ ・コメットまたたびボトル
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 犬猫救済の輪では、動物センターに収容された子猫や負傷猫を引き取っています。保護時の治療に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤
※猫のお世話ボランティアさん、大募集!!
週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。 メールフォーム
※センターに収容される猫たちを救うため、引出しています。支援物資のご協力をお願い申し上げます。
・ワンラックキャットミルク・「トイレの猫砂」・ロイヤルカナンベビーキャット・猫用カロリーエース・塩素系ハイター消毒用・箱ティッシュ・ダブルトイレットペーパー・洗濯用粉石鹸・食器用洗剤・ちゅーる ・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は11月10日~の予定です。
福島楢葉拠点への支援物資受け入れを再開いたします。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ ・コメットまたたびボトル
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪

●http://dekirukotowo.cart.fc2.com/
●https://www.facebook.com/dekirukotowo/?hc_ref=ARTcRWqIQ_9sVzHG4tS_Pd0F7u1veJvgrepSU-Aoa2aGADc8p2LFZUcIqlMxH-IO6p0&fref=nf&pnref=story
●https://twitter.com/dekiru_kotowo



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/センター引出し猫の里親会
茨城県動物指導センター収容猫の殺処分をなくすため多頭の子猫の引き出しを行っています。
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
①11月10日(金) 15:00~18:00 雨天決行
②11月11日(土) 14:00~18:00 雨天決行
③11月12日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

茨城県動物指導センター引取りの子猫たちを順次、掲載してまいります。
ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
★負傷猫にも幸せを!里親積極募集中の猫たち
☆一時間の思いで巡り
一分のゆとりもないような生活に、突然の一時間の思いで巡り
用事で待ち合わせた時間に、車が混んで遅れてはいけないので早めに出発。
首都高速は、混雑無しで待ち合わせの時間には1時間の余裕があります。
何十年も行ってみたいと思い続けていた場所はすぐ近く、行ってみよう。
東京都港区

15才で上京、17才から通った定時制高校。
私の人生で、一番思い出される時代。会社を終わって4年間通った思い出の高校です。






世界貿易センタービル ビルの中の会社に同級生が二人お勤めしていて仲良しでした。懐かしいです。

地下鉄大門駅 隣には手打ちうどんのお店があって、十代の私たちが学校帰りの寒い夜にたまにはいるには贅沢で、でもとても美味しかった。友達と交わした会話を思い出します。



いつも東京タワーがきれいだと思った。

本当は、あのころ歩いた道を、思い出を辿りながら歩いてみたかったけれど、そこまで時間に余裕はなくて、はとバスの後ろを走りながら、気持ちだけ思い出の場所をめぐる旅に胸がときめいていました。

当時、浜離宮には行ったことはなかったけれど、一歩だけ足を踏み入れてみよう。


石に1分腰を下ろして、広い庭園を歩いた気分だけ少し味わえたような気がしました。


ひとりだけ、今も連絡を取っている同級生が、茨城県にいます。
写真を送ってあげようと思います。
◆支援物資のお願い 川崎
川崎現在不足品
・「トイレの猫砂」・保護猫用ドライフード種類問わず・シーバドライ・モンプチパウチ高齢猫用・金のだしちゅーるタイプ高齢猫用舐めて食べられるウエット・健康缶腎臓食・焼津のマグロ各種 ・消化器サポート・可溶性消化器サポート・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わず
・消耗品・使い捨てマスク・洗濯用粉石鹸・食器用洗剤・ペットシーツワイド
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は11月10日~の予定です。
福島楢葉拠点への支援物資受け入れを再開いたします。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ ・コメットまたたびボトル
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 犬猫救済の輪では、動物センターに収容された子猫や負傷猫を引き取っています。保護時の治療に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ボランティア連携福島レスキュー活動参加予定メンバー
28日(金)猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号 犬猫救済の輪号
29日(土)ニャンダ-ガード特餌隊富永号 犬猫救済の輪号
30日(日)ニャンダ-ガード特餌隊たけちゃん号 ニャンダ-ガード特餌隊富永号 犬猫救済の輪号 まだおさん
28日(金)15時現在、3台の車5名で、国有化予定区域、帰還困難区域に32台の捕獲器を設置しました。
30日まで、楢葉・富岡・大熊・双葉・浪江の各町で全力で活動しています。
沢山のフード支援を頂いておりますのに、活動の範囲が広いため、フードはギリギリの状態です。当会では、常に、被災地用フードを受け付けています。多くの方からの、1袋からの愛をお待ちしています。
また、不足分は、コーナンショップにて8キロ1300円のまんぷく大袋を購入いたします。被災支援金にワンコインからのご協力も宜しくお願い申し上げます。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
ボランティアさん、お待ちしています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

拡散!! 開催中
東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』

バナーリンクフリー
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会☆
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
次回は、川崎市動物愛護センター譲渡会に参加します!
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
11月30 日(日)午後2時~4時 雨天決行
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
茨城県動物指導センター引出 生後2カ月 柴雑姉妹
譲渡条件をご確認の上、お出かけください



♪ねこのおうちさがし♪
飼い主のいない犬猫の、里親募集ブログです!
ふわ子ちゃん!を、再プッシュ

新入り小田原猫の梅太郎♪

只今、福島で救済活動中です。
予約投稿
私の故郷、山梨です。
もう、両親はいません。ちょっと姉孝行のつもりで、実家から比較的近い昇仙峡へ一緒に日帰り。
きれいなところですので、写真撮ってきました。
いつかお出かけになられるのも、お勧めです。

昇仙峡ご案内













ねえちゃん




ほったらかし温泉

なつかしい田舎の風景 母が作ってくれたっけ。

子供のころは毎晩これが夕食でした。
ほうとう。今でも作る時の手の感覚は覚えています。

この日も、夜寝ないで出発、夕方には戻ってきましたので、ずっと眠かった。
でも、無理してでも、少しづつ自分の時間をとる練習しなくてはと思っています。
拡散!!
☆犬猫救済の輪が年内に成し遂げたい三つのやめさせよう
苦しんでいる動物のためにほんの少しお時間をくださいませんか
犬猫救済の輪から皆様へのお願い
いつも、物言えぬ動物たちのために声を上げてくださっている皆様に心より御礼申し上げます。
犬猫救済の輪が何としても年内に阻止したいこと3項目です。
年内にやめさせるには皆様の声が必要です。
以下、詳しい内容と意見の送り先、意見文例です。ご自由にコピーなどなさってお使いください。一行だけでもお願い致します。
お願いばかりですが、どうかお願い致します。
1)諏訪大社・生きたままのカエル串刺し神事(元旦の朝)をやめさせよう!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-category-52.html
意見文例
※諏訪大社の蛙狩神事は大変残酷で不快です。撤廃するか、カエルの代用品を用いるなどの工夫をお願いします
諏訪大社への意見送り先
諏訪大社(上社本宮)
〒392-0015 長野県諏訪市中洲宮山 1
TEL 0266-52-1919
FAX 0266-52-3383
2)静岡県・毒餌による残酷なシカ駆除をやめさせよう!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-category-57.html
意見文例
※ 硝酸塩入りの毒餌で鹿を駆除する方法は残酷すぎるのでやめてほしい
※ 毒餌でのシカ駆除は模倣する人間も出てきて事故も起きるので即刻中止すべきだ。
※ 餌付けして毒餌を食べさせるというひどいやり方ではなく、農水省や大学で研究が進んでいる避妊方法などの方法こそ研究し実用化してもらいたい。
静岡県へのご意見送り先
郵送〒420 - 8601 静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁企画広報部知事公室広報課
電話:054-221-2235 FAX:054-254-4032
メールフォーム https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
3)京都市猫の餌やり禁止条例、憲章の制定をやめさせよう!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-4296.html
意見文例
※条例や憲章で野良猫への餌やりを禁止するような内容は除外して下さい
京都市長への意見送付先
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=20
ファックス:075-213-0286
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
※福島活動は、28(金)29(土)30(日)です。ただ今準備中です。
給餌用のフード不足が深刻です。当会では、常に、被災地用フードを受け付けています。多くの方からの、1袋からの愛をお待ちしています。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子猫用カルカンパウチ
・トイレの猫砂
・チャオカップ入り(福島捕獲用)
・焼津のまぐろ缶詰 (福島捕獲用種類問わず)
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・塩素系ハイター
・焼きカツオ高齢猫用
・ちゅーるまぐろ
・100円子犬用布製リード
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ペットシーツレギュラー
・猫缶種類問わず
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットまたたびボトル
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています
・正社員 2015年新卒獣医 中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※福島被災地給餌用フードご支援のお願い
次回は6月27日(金)です。川崎、福島共に在庫が殆どございません。
取り残されたままの猫達に、フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆次回 子猫・被災猫の里親会
6月29日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆あなたの手を貸していただけませんか。
センター引出の子猫達や、福島から保護された被災猫達が沢山います。仕事帰りに寄って下さって、ごはんと掃除をして下さるボランティアさんもとても助かります。週一回程度、シフト制です。お気軽に、お問い合せください。 メールフォーム
☆ドコモ、かけほうだいですって。
ニャンダ―の本多さんから電話が来て、
「結さん、いい事、教えてあげる。」って
「本多さんがいう、いい話ですかー。」
忙しいから、早いとこ切ろ。本心。
「結さん、携帯、ドコモでしょ。かけ放題プランってのが、6月からできたから、変更するといいよ。」
なに、なに、それはすごくいい話よ。本当にいい話し。
先週、川崎区保健所に用事があっていきましたので、そのすぐ近くにありますドコモショップに寄って相談しましたら、
私の場合は、月々の支払いが5000円くらい安くなるそうです。
ドコモ使ってる方に朗報かな~。と思って書きました。
◆神奈川多頭飼育崩壊医療費ご寄付のお願い
この神奈川多頭飼育崩壊に関します明細は、すべてこのブログにて、早期に公開させて頂きます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(多頭)と明記下さい。
銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(多頭)とご記入下さい。
※緊急支援物資
成猫用ドライフード
子猫用レトルト種類問わず
アイリスオーヤマケージ20台
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-OKE-450-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B002NEVVM2/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I37J4APDNTQEWN
送り先はブログ下の方に記載
多頭救済活動ご寄付報告 後日収支報告も致します(不妊手術等医療費と、緊急につき一部ボランティアさんの活動交通費に使わせて頂きます。)
ご寄付を賜りまして誠にありがとうございます。
6/23 MH様 MT様 6/24TY 様 YT様
多頭ご寄付合計額54000円
★川崎市不妊手術助成金予算100万円アップされされています。不妊手術をしませんか。
例えば、TNR日本動物福祉病院で不妊手術を受けた場合
飼主がいない猫でも、飼い主がいる猫でも
メス 6500円 そのうち川崎市より助成金3000円が受けられます。
オス 4500円 そのうち川崎市より助成金2000円が受けられます。

☆渡辺綾美ピアノリサイタル 東京&ヨーロッパ公演チケット販売中
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/37198517.html
http://ayami-pf.com/concerts.html

被災動物チャリティーコンサート2013記録
被災動物チャリティーコンサート2012記録
全身全霊のピアノ演奏で、2012年、2013年、あの苦しかった時を、沢山の被災動物救済に手を差し伸べて下さった渡辺綾美さん。
いつも、応援下さっている皆様、ときには、優しい音色に心をお安めになりませんか。
☆ハチミツ山の虫除け香はいかがですか?
http://kurokumasha.webnode.jp/news/charityproject/

いつも、福島の動物たちにご支援を頂いております。ありがとうございます。
※次回福島給餌活動は6月27日(金)です。川崎、福島共に在庫が殆どございません。フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・猫トイレ用紙砂格安の物で
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-IRIS-OHYAMA-%E7%B4%99%E3%81%AE%E7%8C%AB%E7%A0%82-KMN-140N/dp/B002MSWFSS/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I3CXKQLSX8YXKZ
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・猫缶在庫わづか(たまの伝説・黒缶等種類問わず)
・a/d缶
・焼きカツオ(福島捕獲用)
・100円洗面器(水桶福島給水用)
・塩素系ハイター(消毒用に使用します)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーン(お口の痛い子が小粒丸粒なので痛みがなく飲み込めます)
・パボナ虫よけ、吊るすタイプ (福島楢葉拠点シェルター用)
・100円洗面器(水桶福島給水用)
・のみとり櫛
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

☆犬猫救済の輪 犬猫の里親会☆
9月29日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

被災地福島と川崎市動物愛護センター収容の子猫成猫達を家族として迎えて頂けませんか
子猫成猫30匹と、犬は生後8~10か月の中型MIX甘えん坊さんの女の子が参加します。





ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
身辺整理 年内会社解散します。
この五日間というもの、歯が痛くて泣き。
何十年ぶりの痛みでした。イエ、大げさでなく。
深夜、突然に痛み出して時間の経過とともにドンドン痛みが増していって
翌日にはもう、耐えられない。
しばらく行ってなかった歯医者さんへ駆け込み。
「急に痛くなって・・。」
そしたら、
「すごく疲れていませんか。」って。
「それはまあ、疲れていますけど、いつもの事ですから」
「これは、極度の疲労の蓄積から来ています。急性です。」
「歯に、そんな痛み方あるんですか。知りませんでした。」
自分では何とかなってるって思っていたところへ、体に症状がでるのはショックです。
次々、こんなことが起こっては、私もういつダメになるかわかりません。
恐いです。まだといいますかまた倒れるわけにはいきません。
痛み止めの薬は効かないし、かといって私、簡単に歯の治療できないのです。
脳梗塞の薬、血液サラサラにする薬を飲んでいるので、治療で出血すると血が止まらなくなってしまうのです。
私が痛い痛いと騒ぐものですから、先生、それで止むを得ず、一番強い痛み止めの薬を処方して下さいました。
これが、とても胃に負担が大きくて必ずというほど胃が炎症を起こすので胃の炎症を抑える薬も飲まなくてはなりません。
だけど、こう痛くてはそんなこと言ってられず、とにかく一番強いという痛み止め飲みました。
胃が荒れるのがはっきり自覚できるのも恐ろしいものですね。でもそのころ歯の痛みが治まりました。
ハー、先が思いやられます。
さて、前置き長くなりましたが、こんな情けない状態の私は、冗談ではなく身辺整理をして行かなくてはなりません。
なるべく早くすすめないと。
まず、年内に、会社を解散します。
31歳の時に設立した株式会社です。
田舎で一日中働きどおしの農業でも貧しい暮らしをしてきた両親を見て育った私は、都会の暮らしは時間から時間まで働くだけで決まった収入が得られて、畑でとれた物だけでなく、毎日いろいろな物が買えて食べられる、とても魅力でした。
会社勤めと定時制高校、更にアルバイトをしても、農業みたいに汚れないしずっと楽だと感じていました。
それでお金も貯まって仕送りもできて、働くことが楽しくてたまりませんでした。
25歳で自営業、31歳で会社設立した時には、定款に今後やるかもしれない事業は全部書きました。
今見ると、レストランから美容関連、ホテル、老人ホーム・・・夢は大きかったのですね。
バブルの時代もありましたからできると思っていました。
この時まだ、動物の現状は知らなかった、考えたこともなかったのです。
昼夜、朝方まで仕事に明け暮れて外を見ることは少なかったのです。
野良猫を見ることもなかったのです。
ただ動物は好きでした。
30歳になり、会社を設立して事業を本格的に展開していこうとしたとき、それまで経営していた三店舗を閉めました。
この時期、今後の事業を考え動きやすい蒲田川崎間に住いを探して、今の川崎に引っ越しました。
ここで、敷地に現れた1匹の猫との出会いがあり、少し外を見る時間があった私は、川崎の夢見ヶ崎動物公園の沢山の捨猫、野良猫をはじめ、猫達のおかれている状況を知ることになりました。
ここからは、知らなかった自分の感性で、人生の方向は一変することになりました。
会社を設立して、最初の事業は蒲田駅ビルにテナントを借りてのイタリアンレストラン、小さなパスタハウスの経営からでした。それから、姉が美容師であったことから、京急蒲田駅前に40坪のテナントを借りて美容室を始めました。
ところが、私の気持ちは、猫達に向くばかりで仕事は従業員に任せ、維持していくのがやっとでも猫たちのことは見捨てられないという自分の気持ちははっきりしていました。
今まで蓄えたお金もどんどん動物の医療費に消え、時間に追われ、1年、2年、5年とあっという間に過ぎていきました。
35歳、犬猫救済の輪としての小さな活動が始まっていました。
40才、助けたい命を助けるために知識を得たい、でも、これから獣医師になることは私の能力では無理であることはすぐに認識しました。動物看護士の勉強をするため専門学校で少し学びました。
仕事か、動物かの選択は、迷わず動物となりました。
イタリアンレストランは閉めました。どうやって収入を得るか、動物に少しでも役立つ仕事をしてそのわづかな収入でやっていくしかありませんでした。
知人の家の倉庫を借りて、ペットフードと用品を売る小さな看板もないペットショップを開業しました。
問屋さんとの関係などで、廃棄となる破損品などを頂き保護動物を助けてきました。
現在里親会会場を無料で提供して下さっているペットスマイル様は、そのころからのご縁です。
そうして不妊手術が必要、病気の猫達に医療を受けさせたいとの思いは募り、蓄えもゼロになるころ50歳、最後に動物病院設立をと切願して、5年計画、55歳で皆様の多大なご支援に支えられTNR日本動物福祉病院開設に至りました。
体力も衰えてくる今後を考え、自分自身が外で動くのではなく、この病院に全力注ぎ活動される人達の力になって動物を救っていこうと思っていました。
シェルターに保護猫達の快適に暮らせる環境を作り、自分の年令と共に看取っていき、自分の責任において最後は限りなく少ない頭数にして見届けたいと思っていました。
震災原発事故は、すべての計画にドーンとぶつかってきました。
そしてこれも人生、予定通りにはいかないもの、私はできませんとは言えませんでした。
被災動物を救済するためにTNR日本動物福祉病院があったことは本当に有難いことでした。皆様のお陰です。
保護動物の頭数はいっきに増えます。けれども、見捨てられませんでした。
今から、私は、身辺整理をして行きます。
でも、もしかしたら、長生きさせてもらえて、けっこう70才、75才となっても「この子は、あの時震災後の人のいない町で生まれて保護した最後の子なのよ。」なんて言いながらお世話しているかもしれません。
心配ばかりしていては、助かる命も助かりません。
ですから、体が動くとき、できる時は無理はしてもやります。
裏では、来る時に備えて、できることは準備しておかなくてはと思っています。
たいしたことはしてきていないけれど、会社を解散することはちょっと寂しいです。
現在は、会社としては美容室1店舗の経営のみ。美容室は美容師の姉が店舗を小さくして新店舗で個人経営に切り替えます。全ての手続きが終われば、私は、社長の肩書はなくなり、もともとたいしたことはしてなかったのですが、やはりひとつ肩の荷が下りたということになるでしょう。
そうしましたら、また次の身辺整理を進めなければなりません。
何があろうと、できますことがある限り、動物達と一緒の人生です。
皆様、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
バンビちゃん、14才 子犬の時に3匹兄弟で多摩川の河川敷に捨てられました。2匹は保健所に、バンビは逃げて逃げて、最後に私が保護した子です。里親に行ってもまた逃げて、それからうちの子です。

福島原発20キロ圏内給餌用ドライフードご協力のお願い。
9月25日までに届きましたフードは、26日便で被災地の猫たちの元へ給餌させていただきます。御協力宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・子猫用レトルト・缶詰(種類問わず)
・成猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、8月現在180匹の猫を養っています。)
・ねこじゃらし(動物の皮を使用していないもの)
・中古バスタオル
・犬用 デビフ牛角 さやビーフ やわらかビーフスライス スナックボーイビーフ ビーフジャーキーソフト
・20リットルポリ袋(透明と乳白色の2種類希望)
・塩素系ハイター(常時必要消毒用に使用)
・洗濯用石鹸
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・猫ベッド(福島で住民さんと共に保護している猫たちのプチシェルターで使わせて頂きます。寒いのでかまくら型希望)
・コメットマタタビの粉ボトル
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・45リットルポリ袋(透明)・20リットルポリ袋(透明と乳白色の2種類希望)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.7月現在、猫90頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
横浜コムキャットプロジェクト
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project
あなたの街で暮らす猫たちから不幸な子猫が生まれないように、不妊去勢手術をしてあげませんか?
手術費用 オス2500円・メス3000円
手術料・ワクチン投与料・ノミ駆除料込み
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project#!about_us/csgz
ピアニスト渡辺綾美先生のピアノ演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=LpftpesakuE&list=UUF5oIZWCK6J46zotMzz31bQ
☆被災動物コンサート2013記録 ☆被災動物コンサート2012記録
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて

知って考えてどうするか
ネットで情報が流れるようになるまで、私は、多くの事を知りませんでした。
人間の観賞用のために、自由に飛べない籠の中の鳥、泳げない水槽の中の魚、また鎖でつながれた犬などを可哀そうと思ってきました。
ジャケットや羽毛布団の大量の羽はどうしているのだろうと気になっていました。
鶏も牛も豚もどのように飼われているのか、それが酷い物だろうということは想像できました。
肉はいらない、卵と牛乳を有難くいただくだけで十分と思っていました。
それも違っていたことを知ったのは最近です。
鶏は狭いケージで動けないまま、それを知ったのは鳥インフルエンザが出た時でした。
牛乳は子牛を育てた後のものではなく、子牛は生まれて母乳を飲むこともできず取り上げられる。乳牛は搾乳が始まると一生その場所から動けないまま。豚も動けないスペースで生かされるのを知ったのもつい先日の事、感情のある動物達に命の尊厳などどこにもない扱い。
私は、生れて何十年もその真実を知りませんでした。
多くの人が知らないのが現実ではないでしょうか。人間は知らなければならないと思いました。
人は、感情もある痛みもある動物にこれほどまでの残酷な苦痛を与えてまでして、安く肉を食べたいのでしょうか。
知ったうえで考えて、自分はどうするのか決めるべきと思います。
みんなが知れば、これほど酷いことにはならないはず、現状は変わると思います。
知らなければならないこと思いますが、知らずにすまされてきた時が長すぎて、とても直視できないほどの想像もできないほどの残酷すぎる動物達の扱いがなされています。現実を写した画像は、あまりにも衝撃的すぎます。私もまだすべてを見ることはできずにいます。
ですから、見るか見ないかは自分でご判断下さい。見なくても考えることはできます。
動物の命の扱いは、間違っています。多くの人に、考えて頂きたいと思います。
地球生物会議ALIVE様より ブラックボックスの中の日本の畜産
ほんとうのことを知ってほしい
http://www.alive-net.net/animalfactory/fact/blackbox1.htm#
こちらは、Uチューブより
現実であってもとても残酷な映像ですので無理に見ないでください。見るか見ないかは自分でご判断下さい。
http://youtu.be/Kbk89afFuM4
http://youtu.be/mbyA2MakUyk
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて



●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お問合せは、お気軽に 、メールフォームにて
☆シリーズ 母猫子猫の問題を考える④ 生む前か、生んだ後かわからない猫に遭遇したら・・
お腹が大きいかも?それとも生んだ後?その時、あなたは?
生む前か、生んだ後かわからない猫に遭遇したら・・早めの捕獲で確認、授乳中なら即放します。
捕獲が思うようにいかなくても、いづれは、やはり不妊手術が必要。
ここは、福島、帰還困難区域。
センサーカメラに映ったのは、三毛猫。 三毛猫はまずメスです。
しかも、なんとなく体型が。お腹が大きいようにも、少したるんでいるようにも?
カメラの日付設定は、毎回2011.01.01 00:00:00でスタートしています。
1週間後の給餌活動では、時間足りず、捕獲器には入らず。もう一度、センサーカメラ設置。
センサーカメラを回収して見てみると・・・ 同じ猫ですね。
そして、今回は、ボランティアさんが捕獲器を設置してくれました。
手分けしてすべての給餌ポイントにフードを補充してから捕獲器の回収。
残念ながら、三毛猫さん、入りませんでした。
時々、フードが途絶えることもありますから、猫は、かなり広範囲にエサのある場所を求めて移動している可能性が高いです。
近ければ、すぐにできることも、遠い福島の場合は、いつでも行けるわけではありません。
また、行っても広範囲の活動ですから、捕獲保護、TNRなどは都度地域を限定するなどしてやらないと限られた時間ではやり切れません。
何事もなく予定通りに次から次へと回ってやっとギリギリやり切れる状況ですから、ちょっとハプニングなど有りますと、どんどん作業が遅れていきます。
今回は、なぜかパトロールの車が多いし、上空にはヘリも。なので、この場所に長く立ち止まることはできませんでした。


早くしなければと思うばかりでやることが多すぎて、その間に出産したり状況が変わってしまうこともあります。
捕獲が思うようにいかなくても、それでもいづれは、やはり不妊手術が必要。
地域で起きている問題、地域が中心になって取りくんでほしいと切に願います。
被災地の猫、不妊手術が必要です。
TNR活動をされています。ご支援ご協力を。
「南相馬の猫おばさんを応援する会のブログ」転載です
8月24日から9月7日(土曜日)までの活動報告
皆様 こんにちは。 吉田 美惠子です。 いつもご支援頂きましてどうもありがとうございます。皆様のご支援で原発圏内の犬猫の命をつなぐことができています。 ワン・にゃんにかわってお礼申し上げます。
今日は8月24日(土曜日)から9月7日(土曜日)までの活動報告をいたします。
8月24、25日 東京都八王子市の”動物との共生を考える連絡会”が開いてくれた”東日本大震災が動物に及ぼした影響に関する国際シンポジウム”を聞きに行きました。特に、大震災で発生した原発事故による動物がこうむった被害について報告があり、動物救助がなかった、或いは遅かったと報告がありました。被害は続いているのに、行政は動かず、しかも関心も持とうともせず、救助が民間のボランテアに委ねられている現状も話されました。 今からでも行政(環境省、福島県)に動物救済に動いてもらい、命をつないでもらいたいです。
この日は給餌の日でしたが、吉田は混ざらずに、東京方面からやまパパとA田さんがきてくれて、地元のマキリンの3人で給餌・給水してくれました。 ありがとうございます。 感謝です。
8月31、9月1日(土、日曜日)は東京からさっちゃんが来てくれてTNRをやりました。小高地区では5匹つかまえて白河市のスペイクリニックに運びましたが、さっちゃんは楢葉、川内地区でもTNRやったはずで、白河市と楢葉・小高を何往復もしてくれて、その労力には頭が下がります。
小高地区では、マキリンが捕獲器をかけてくれて、さっちゃんが回収して白河市に搬送して、手術後また小高に搬送してくれて、リリースは吉田も手伝いました。
友達のくにちゃんの餌場では、リリースした猫が来て食べていると連絡ありました。くにちゃんの所では兄弟子猫2匹も保護し、2匹とも同じ飼い主さんにひきとっていただきました。ありがとうございます。
9月3日(火曜日)、三春町のにゃんだーガードさんにえさをもらいに行き、吉田の車にいっぱいもらってきました。 にゃんだーさんのおかげで給餌できているのです。
9月6日(金曜日)、東京方面から来てくれた山ちゃんも三春のにゃんだーさんに寄って、えさもらってきてくれました。 にゃんだーさんに感謝です。 写真とるの忘れました。次回とってきます。
9月7日(土曜日)は隔週の給餌日です。 この日はやまちゃん、マキリン、吉田の3人で3班に分かれて給餌・給水しました。
水は前日に4Lのボトルにくんでおきます。 足りない時は小高区役所の給水所で足して使います。
吉田の車にはえさと水でいっぱいになります。 やまちゃんの車、マキリンの車も同じです。 この日はマキリンが街中、山ちゃんが海側、吉田が山側を回りました。
この日はこの餌場を作りました。高くしたのは、野生動物よけです。 ねこちゃんが食べて生き延びてほしいです。
次は9月15日、同級生の男性に手伝ってもらって餌場作りしたいです。
吉田が今避難している、南相馬市原町地区ではアパートの建設ラッシュです。 空き地には次々とアパートが建てられています。誰が入るのか原発の廃炉作業関係の人たちでしょうか? 廃炉作業は放射線との闘いなので心が痛みます。
TNRで猫の治療費がかかります。 皆様 ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
拡散!!
☆3.11レスキュー日誌 里親・預かり様はいませんか
皆様、どうか、こちらに協力できます方は、いらっしゃいませんか。
福島の犬猫達の保護に尽力なされている方です。
TNRを進めて下さっています。
http://okomenokiwami.blog38.fc2.com/blog-entry-132.html



今現在もこれからも、沢山の、それは沢山の猫のTNRのための捕獲が続きます。
今の被災地の現状は、過酷です。わかっていて、元いた場所に戻すことは、理想ではないのです。
そうしなければならないのは、とても辛いことです。
出来る事なら保護してあげたいとおっしゃられています。
でも、本当に、保護枠はいっぱいいっぱいなのです。
手を差し伸べて下さる方がいらっしゃいましたら大変、有難いです。
子猫も、成猫もいます。
あなたの家族の一員に迎えて頂けませんか。
あなたの家で、赤ちゃんと母猫、あるいは他の子達の預かりはできませんか。
ご検討いただけます方は、是非、コメントくださいね。
宜しくお願い申し上げます。
福島原発20キロ圏内給餌用ドライフードご協力のお願い。9月23日までに届きましたフードは、川崎便、福島便共に25日・26日の給餌活動で猫たちの元へ届けさせていただきます。御協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・子猫用レトルト・缶詰(種類問わず)
・成猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、8月現在180匹の猫を養っています。)
・ねこじゃらし(動物の皮を使用していないもの)
・中古バスタオル・箱ティッシュ
・犬用 デビフ牛角 さやビーフ やわらかビーフスライス スナックボーイビーフ ビーフジャーキーソフト
・ちゅ~る(まぐろ・とりささみ・ほたて貝柱味が嗜好性もよく、お口の痛い子や病気で食べない子の強制給餌にもシリンジに入れて使うことができとても便利です。)
・塩素系ハイター(常時必要消毒用に使用)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・コメットマタタビの粉ボトル
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・猫おやつ(焼きカツオ)
・消耗品(食器用洗剤・洗濯用洗剤)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.7月現在、猫90頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
横浜コムキャットプロジェクト
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project
あなたの街で暮らす猫たちから不幸な子猫が生まれないように、不妊去勢手術をしてあげませんか?
手術費用 オス2500円・メス3000円
手術料・ワクチン投与料・ノミ駆除料込み
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project#!about_us/csgz
ピアニスト渡辺綾美先生のピアノ演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=LpftpesakuE&list=UUF5oIZWCK6J46zotMzz31bQ
☆被災動物コンサート2013記録 ☆被災動物コンサート2012記録
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて

☆3.11レスキュー日誌 里親・預かり様はいませんか
トップ固定
犬猫救済の輪 犬猫里親会
■9月15日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 TNR日本動物福祉病院内
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆シリーズ 母猫子猫の問題を考える③
あなたは、生れそうなほどお腹が大きい猫に出会ったことはありませんか。
その時、あなたは?
不幸な命を増やさないためにと、TNR活動をすする中で、時々、生れそうなほどお腹が大きい猫に出会う事があります。
この場所で生んでも、子猫は生きていけないだろう、或いは幸せにはなれないだろう、苦情やトラブルの原因にもなりそう。 そうしたことからやはり捕獲器をかけます。
捕獲器に入った猫が、生まれそうなほどお腹が大きい時、ボランティアさん達は、とても辛い選択をしなければなりません。
「明日にも生まれそうなら、生ませてあげて、里親探しを頑張ろう。」と思っても、
あまりに沢山の行き場のない猫達がいる現状では、そうしてあげられることができるのは本当にまれなのかもしれません。
母猫の、健康状態を確認したら、「ごめんね。ごめんね。」と言いながら、すぐに不妊手術をする決断をなされる方が多いでしょう。
それが、現状と思われます。
当会で福島原発20キロ圏内で保護した猫では、1頭だけすごくお腹の大きな猫がいました。
もう、パンパンなお腹は、帰りの車の中で出産が始まるのではないかと思われるほどでした。
TNR日本動物福祉病院について、獣医に診てもらうと 「明日には生まれるでしょう。」という事でした。
この時は、生ませることにしました。そして、7匹もの赤ちゃんを出産した母猫は、怒りながら子猫を守り育てあげました。
多頭子猫の里親探しは大変でしたが、みんな幸せを掴むことができました。
母猫は不妊手術後、今、少しだけなつく様子も見られ、フォスターペアレント様に支えられながら、当会で暮らし、受け入れて下さる里親様を待っています。
一日も早く不妊手術をと、
動物病院に予約をしていたら、その前に出産したケースも時々伺います。
生まれた以上は、育て上げて幸せにしてあげなくてはなりません。
拡散!!
☆3.11レスキュー日誌 里親・預かり様はいませんか
皆様、どうか、こちらに協力できます方は、いらっしゃいませんか。
福島の犬猫達の保護に尽力なされている方です。
TNRを進めて下さっています。
http://okomenokiwami.blog38.fc2.com/blog-entry-132.html



今現在もこれからも、沢山の、それは沢山の猫のTNRのための捕獲が続きます。
今の被災地の現状は、過酷です。わかっていて、元いた場所に戻すことは、理想ではないのです。
そうしなければならないのは、とても辛いことです。
出来る事なら保護してあげたいとおっしゃられています。
でも、本当に、保護枠はいっぱいいっぱいなのです。
手を差し伸べて下さる方がいらっしゃいましたら大変、有難いです。
子猫も、成猫もいます。
あなたの家族の一員に迎えて頂けませんか。
あなたの家で、赤ちゃんと母猫、あるいは他の子達の預かりはできませんか。
ご検討いただけます方は、是非、コメントくださいね。
宜しくお願い申し上げます。
福島原発20キロ圏内給餌用ドライフードご協力のお願い。9月23日までに届きましたフードは、川崎便、福島便共に25日・26日の給餌活動で猫たちの元へ届けさせていただきます。御協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・ワンラックキャットミルク
・水桶(100円洗面器)
・ねこじゃらし(動物の皮を使用していないもの)
・子猫用レトルト・缶詰(種類問わず)
・ちゅ~る(まぐろ・とりささみ・ほたて貝柱味等、嗜好性もよく、お口の痛い子や病気で食べない子の強制給餌にもシリンジに入れて使うことができとても便利です。)
・成猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、8月現在180匹の猫を養っています。)
・焼きカツオ
・塩素系ハイター(常時必要消毒用に使用)
・中古バスタオル
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・猫おやつ(焼きカツオ)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.7月現在、猫90頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
横浜コムキャットプロジェクト
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project
あなたの街で暮らす猫たちから不幸な子猫が生まれないように、不妊去勢手術をしてあげませんか?
手術費用 オス2500円・メス3000円
手術料・ワクチン投与料・ノミ駆除料込み
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project#!about_us/csgz
ピアニスト渡辺綾美先生のピアノ演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=LpftpesakuE&list=UUF5oIZWCK6J46zotMzz31bQ
☆被災動物コンサート2013記録 ☆被災動物コンサート2012記録
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて

犬猫救済の輪 犬猫里親会
■9月15日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
シリーズ 母猫子猫の問題を考える ②捕獲後は授乳中か確認を!
福島
住民の方は日中帰れるようになった町です。
住民さんの飼い猫が保護された後も、付近に残る猫達の給餌に通っていますが、もう1年ほどこの場所で猫の姿を見ていません。もう猫が来ていないのならここの給餌は終了しよう、そう思って確認のためにかけたセンサーカメラ。
8月7日 カメラの日付設定は、毎回2011.01.01 00:00:00でスタート
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-3393.html
今回は、給餌給水と、センサーカメラらで猫が確認された場所に10個の捕獲器を設置します。
1回の捕獲器設置は10台または、多くて12台と決めました。
寝不足と疲れとで終わり頃は、集中力が無くなり、それ以上は自信がないのです。
私の体力、能力ではここまでと自覚しました。
給餌は、いつも通り皆様のお陰で車に満載のフードを届けることができました。
ありがとうございます。見かけない場所、もういないかなと思っていた場所にも猫達は何匹も来ていることがセンサーカメラで確認できました。だから、やっぱり沢山置いてきました。
皆様のお陰でできることです。





萩、きれい。

あー、ホントにきれい。

前回2匹の猫が確認されたこの場所にも捕獲器を設置しました。

最後に、捕獲器の回収に。
どうかな。
入ってます。
あれ、こんな柄だったかしら?

あらっ、三毛ちゃん。 三毛ちゃんじゃ無かったよね。
センサーカメラに写っていたのは、確か、キジトラ白の猫とグレーの猫。まだいるんだね。
まだまだ、給餌は、やめられない。

三毛ちゃんだからメス。授乳中じゃないかな。よく見せて。

授乳中じゃないね。まだ1才になってないね。
可愛い三毛ちゃん、この子は保護して、なつかせて、里親さん探しになります。

一頭でも多くの保護猫が、餓えることなく安心して暮らしていけますように
あなたもフォスターペアレントとして、猫だすけに参加しませんか。
フォスターペアレント制度
富岡町 給餌&TNR ボランティアさん募集
人が住めるようになるのはまだまだ先の事です。懸命に生き延びている猫達の少しでも力になれればいいと、
現在、キャピンのnekonekoさんが、富岡救援隊として給餌やTNR活動に奔走して下さっています。
富岡町、楢葉町の給餌給水、TNR搬送等、ボランティア参加可能な方は、ご連絡ください。
遠方からのご参加も感謝です。車を出していただけます方、特に助かります。
フードは、犬猫救済の輪楢葉町拠点にてご支援者様よりお送りいただきましたフードを積み込みます。
富岡町、広野町、楢葉町、大熊町、双葉町、浪江町・・・郡山市、いわき市、北茨城、水戸周辺の皆様の参加もお待ちしています。よろしくお願い致します。
メールフォーム
福島原発20キロ圏内給餌用ドライフードご協力のお願い。9月9日までに届きましたフードは、川崎便、福島便共に11日・12日の給餌活動で猫たちの元へ届けさせていただきます。御協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・焼きカツオ
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・ワンラックキャットミルク
・水桶(100円洗面器)
・ねこじゃらし(動物の皮を使用していないもの)
・子猫用レトルト・缶詰(種類問わず)
・成猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、9月現在190匹の猫を養っています。)
・塩素系ハイター(常時必要消毒用に使用)
・ボールペン(赤・黒)
・中古バスタオル
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ちゅ~る(まぐろ・とりささみ・ほたて貝柱味等、嗜好性もよく、お口の痛い子や病気で食べない子の強制給餌にもシリンジに入れて使うことができとても便利です。)
・猫おやつ(焼きカツオ)
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.7月現在、猫90頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
横浜コムキャットプロジェクトのホームページができました。
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project
あなたの街で暮らす猫たちから不幸な子猫が生まれないように、不妊去勢手術をしてあげませんか?
手術費用 オス2500円・メス3000円
手術料・ワクチン投与料・ノミ駆除料込み
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project#!about_us/csgz
ピアニスト渡辺綾美先生のピアノ演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=LpftpesakuE&list=UUF5oIZWCK6J46zotMzz31bQ
☆被災動物コンサート2013記録 ☆被災動物コンサート2012記録
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて

横浜コムキャットプロジェクトのホームページができました。
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project
あなたの街で暮らす猫たちから不幸な子猫が生まれないように、不妊去勢手術をしてあげませんか?
手術費用 オス2500円・メス3000円
手術料・ワクチン投与料・ノミ駆除料込み
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project#!about_us/csgz
犬猫救済の輪 犬猫里親会
■9月15日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
●只今夏休みだけの短期ボランティアさんも大募集!学生さんも大歓迎です!!
シリーズ 母猫子猫の問題を考える ①
愛護団体や、センターには、赤ちゃん猫を発見したがどうしたらよいかという相談がよくあります。
あるいは、赤ちゃんは発見されていないが、捕獲器に入った猫が授乳中である(おっぱいを吸っている形跡が見られる)場合は、どうしたらよいでしょうか。
愛護活動は、勉強したり資格を持ってから始めるのではなく、ある時、不幸な状況に置かれた命に出会ってしまい、可哀そう、助けてあげたいという気持ちから始まるケースが殆どです。活動を進める中でいろいろな問題にぶつかり、人に相談したりしながら解決方法を模索します。
母猫と子猫の存在があり、私たちのとる行動が直接、親子猫の生死を決めるとても大切な問題ですので、皆様と共に考えていきたいと思います。
活動される方々の、道しるべとしていただきたく、ご一読のほどお願いいたします。
以下は、過去のブログに取り上げた記事より抜粋致しました。
当会の考え方は以下の通りです。
赤ちゃん猫を見つけたら親から離さないでください!
野良猫などが生んだ子猫でどうしてよいかわからない場合に、そのまま母猫に育てさせてください。 その後、離乳してから里親探しをしましょう。 赤ちゃん猫は、母猫から離されると育たない確率が高く、ミルクで育てるのはとても大変なことです。 子猫が成長し、完全に自立して生きていけるようになった時点で、可能であれば保護し保護できない場合は、母猫は不妊手術、子猫は里親に出すかあるいは子猫もいずれ不妊手術をして元いた場所に戻し1代限りとするTNRを勧めています。母猫も子猫も生かすという人道的な方法を選択していただけますようにお願い致します。
福島にて授乳中の母猫
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130827.html

また、以下は2009年3月に当会が熊本市動物愛護センター職員様とに電話にてお伺いした内容です。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-1025.html
どんなに小さくても 動かさずに様子を見なさいといいます。
子猫だけが発見されて、子猫が捨てられていると思っても親が近くにいる場合が多いです。 くわえて移動中のこともあります。
親子でいても子供を取り上げてはいけない。生きる権利がありますから。
飼い主不明の猫は、どんなに小さく産まれたばかりであっても同じ、捕まえないこと。
もしも、知らないで捕まえてしまったとき、これから戻しても親が育てないだろうと判断されるときは、今後はしないようによく注意をして引き取ります。
ダンボーに入れられ明らかに捨てられたと考えられる場合以外は、赤ちゃん猫を見かけたら、しばらくの時間、親が来ないか待ちましょう。センターへの通報は、親が来ないことを確認してからです。また、センターに収容された子猫の多くは殺処分となっている現状があり、収容後の扱いがどうなるのかを知っておいてください。センターにより、収容子猫の哺乳や飼育が不可能である場合や殺処分となる場合は、できます限り、他での保護により生かす努力をしましょう。
エンジェルズさんブログです
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-entry-369.html
拡散!!
吉田美恵子さんより
残っている義捐金を今も被災動物の救済活動をされている人たちに支援して頂けるよう、皆様、声をあげて下さいませんか。拡散して下さいとのことです。
南相馬の猫おばさんを応援する会のブログ
記事全文はこちら http://ameblo.jp/cat-yoshida/entry-11603561389.html
富岡町 給餌&TNR ボランティアさん募集
人が住めるようになるのはまだまだ先の事です。懸命に生き延びている猫達の少しでも力になれればいいと、
現在、キャピンのnekonekoさんが、富岡救援隊として給餌やTNR活動に奔走して下さっています。
富岡町、楢葉町の給餌給水、TNR搬送等、ボランティア参加可能な方は、ご連絡ください。
遠方からのご参加も感謝です。車を出していただけます方、特に助かります。
フードは、犬猫救済の輪楢葉町拠点にてご支援者様よりお送りいただきましたフードを積み込みます。
富岡町、広野町、楢葉町、大熊町、双葉町、浪江町・・・郡山市、いわき市、北茨城、水戸周辺の皆様の参加もお待ちしています。よろしくお願い致します。
メールフォーム
福島原発20キロ圏内給餌用ドライフードご協力のお願い。9月9日までに届きましたフードは、川崎便、福島便共に11日・12日の給餌活動で猫たちの元へ届けさせていただきます。御協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・ワンラックキャットミルク
・水桶(100円洗面器)
・ねこじゃらし(動物の皮を使用していないもの)
・子猫用レトルト・缶詰(種類問わず)
・ちゅ~る(まぐろ・とりささみ・ほたて貝柱味等、嗜好性もよく、お口の痛い子や病気で食べない子の強制給餌にもシリンジに入れて使うことができとても便利です。)
・成猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、8月現在180匹の猫を養っています。)
・焼きカツオ
・塩素系ハイター(常時必要消毒用に使用)
・ボールペン(赤・黒)・ガムテープ布製
・中古バスタオル
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・コメットまたたび
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・猫おやつ(焼きカツオ)
・虫よけ当番(吊るすタイプ)
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル・フェイスタオル
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.7月現在、猫90頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130820.html
☆環境省のパブリックコメント 「地域住民の合意の下に」→「地域住民の十分な理解の下に」
ピアニスト渡辺綾美オフィシャルブログ-Piano Diary
渡辺綾美先生のピアノ演奏です。Youtubeより16本の動画でご案内致します。
優しいお心が溢れでる美しい音色を、ゆっくりと何度でもお楽しみいただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=LpftpesakuE&list=UUF5oIZWCK6J46zotMzz31bQ
☆被災動物コンサート2013記録 ☆被災動物コンサート2012記録
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて