
2013年03月17日 (日) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

★犬猫救済の輪 次回里親会
3月23日(土)13:00~16:00 TNR日本動物福祉病院内
3月24日(日)12:00~17:00 ペットスマイル戸越銀座店店頭
里親会参加猫さん一部ご紹介 黒猫の満天君ほか多数参加します。


ボランティアさん、大募集!! (=^・^=)
犬猫救済の輪には、150匹の猫達が保護されています。
多くの命を救うため、あなたの手をお貸しくださいませんか。
お気軽に、お問い合わせください。

福島民報 2013年3月16日 (土)
富岡町、25日からパトロール 区域再編、24時間態勢で
http://www.minpo.jp/news/detail/201303137151
富岡町は警戒区域が再編される25日から町内の防犯・防火パトロールを開始する。パトロール隊員は非常勤公務員として雇用し、24時間態勢で巡回する。12日に郡山市で開かれた3月定例町議会の本会議で、関連条例改正案が原案通り可決された。
多くの人の出入りが想定される午前7時から午後6時までは、3人1組の6チームが交代で警戒に当たる。消防車両で帰還困難区域を含む町内全域を回る。消防団員内から隊員を募る予定で、月~金曜日で勤務する隊員を18人、土・日曜日の警戒に当たる隊員を登録制で100人程度募る計画だ。
隊員の給料は月額35万8600円、日額1万6300円。空間放射線量の高い帰還困難区域にも立ち入るため、特殊勤務手当が含まれている。
夜間の午後6時から翌午前7時までは警備会社に委託する。
本会議では、町長ら特別職の給料月額20%引き下げを1年間延長する条例改正案などを含む計25議案を原案通り、可決した。
うちのこ
どうなっちゃったの。。。
ナッツ君
エッ、??

「なんですか。」

「なんですかって、なんですか。」
沢山いますと・・・いろんなことがあるものです。
歯がこんななっちゃってますけど、
触れないし、
ごはん、ちゃんと食べてるし、
このままでいいの?。
ナッツ君
↓

↑
テンテン君
犬多頭飼育崩壊
長崎 Life of Animalさんより 緊急SOS!!
大拡散を希望されています!!
http://ameblo.jp/life-of-animal/entry-11490576536.html
http://ameblo.jp/life-of-animal/day-20130315.html
多頭飼育崩壊により、センター収容が決定した犬たちを、センターと協力して団体や個人に譲渡するなどして、救おうとされています。
しかし、すでにセンターは収容犬がいっぱいで、収容されてくる犬たちを保護しておくことは困難で命に期限を付けざるを得ない状況だそうです。
ワクチン等、できる限りのことをしたうえで、一頭でも譲渡したいそうです。
県外遠方でも一頭でもお引き取り頂けます方には、譲渡条件等のやり取りをさせていただいた上で空輸等の移動手段も考えるそうです。
犬猫救済の輪では、初めてお話しさせて頂きました団体様ですが、命に時間がない犬たちのため、お聞きしました限りの内容をここに掲載させて頂きました。
皆様各自のご判断で、拡散やご支援、また里親のご検討など、できます範囲での協力を願えましたら幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。



前環境副大臣の生方幸夫議員が動物フォーラムを開催なさいます。
日時:2013年3月19日(火)18:30(開会)
場所:松戸市民劇場
千葉県松戸市本町11-6
費用:無料
http://ameblo.jp/momokohime7/entry-11486895503.html
フォーラムでは生方議員が被災地の動物の現状もお話下さるとのことです。
犬猫救済の輪ではフォーラムに先だって、立ち入り禁止区域に取り残されている犬猫を救うために民間団体の公益立ち入りを認めてもらうよう、生方議員から環境省と現地役場にはたらきかけていただくことをお願い致しました。(以下の文書)
皆様もこの機会に、生方先生に応援・お願いのメッセージを送りませんか。
メールやファックスで次の一行でもかまいません。よろしくお願いいたします。
生方先生へのメッセージ文例
「福島立ち入り禁止区域へ犬猫保護のための民間団体による公益立ち入りを認めるよう環境省と現地役場をご指導ください」
生方幸夫先生へのメール、FAXはこちら
メール zxe04624@nifty.ne.jp
FAX 047-330-2501
(当会から生方議員への文書)
犬猫保護のための立ち入り禁止区域への民間団体公益立ち入りのお願い
浅春の候、生方先生にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます
来る19日の動物フォーラムに向けて一筆啓上いたします。
被災地の住民の会の皆さんや被災地の動物救護グループをはじめ、ペット法塾、APF通信、全国153団体からなる「全国動物ネットワーク」が、立ち入り禁止区域内への民間動物救護団体の公益立ち入りを環境省に対して強く要請しております。
生方先生におかれましては、ご多忙中、恐縮でございますが前環境副大臣というお立場から、ぜひとも田邊室長に動物救護の目的を公益として認め現地役場に民間団体の立ち入り許可を出していただくようご指導いただくよう談判賜りたく存じます。尚、 要望書 が署名つきで多数環境省に寄せられているはずですのでご確認のほど併せてお願い申し上げます。

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 川崎
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。次回3月18日までに希望いたします。
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・胃腸に優しいフード(i/d・w/d・セレクトプロテイン等の処方食)
・猫じゃらし ・キャットタワー中古可大小問わず
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・ワンラックゴールデンキャットミルク130g缶
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・塩素系ハイター(消毒用)
・ペットシーツ(ワイド)
・養生テープ(色問わず)
・100円洗面器
・洗濯用粉または液体洗剤種類問わず(不要なシャンプー・ボディシャンプー等も可)
・段ボールつめみがき(あれば横幅の広いサイズのもの希望)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
川崎 12時から17時
・ねこおやつ(ほしかま)
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回3月17日までに希望いたします。
・成猫用缶詰・レトルト
・ねこおやつ(ほしかま)
・ペットシーツ(ワイドサイズ)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・養生テープ(色問わず)
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

★犬猫救済の輪 次回里親会
3月23日(土)13:00~16:00 TNR日本動物福祉病院内
3月24日(日)12:00~17:00 ペットスマイル戸越銀座店店頭
里親会参加猫さん一部ご紹介 黒猫の満天君ほか多数参加します。


ボランティアさん、大募集!! (=^・^=)
犬猫救済の輪には、150匹の猫達が保護されています。
多くの命を救うため、あなたの手をお貸しくださいませんか。
お気軽に、お問い合わせください。

福島民報 2013年3月16日 (土)
富岡町、25日からパトロール 区域再編、24時間態勢で
http://www.minpo.jp/news/detail/201303137151
富岡町は警戒区域が再編される25日から町内の防犯・防火パトロールを開始する。パトロール隊員は非常勤公務員として雇用し、24時間態勢で巡回する。12日に郡山市で開かれた3月定例町議会の本会議で、関連条例改正案が原案通り可決された。
多くの人の出入りが想定される午前7時から午後6時までは、3人1組の6チームが交代で警戒に当たる。消防車両で帰還困難区域を含む町内全域を回る。消防団員内から隊員を募る予定で、月~金曜日で勤務する隊員を18人、土・日曜日の警戒に当たる隊員を登録制で100人程度募る計画だ。
隊員の給料は月額35万8600円、日額1万6300円。空間放射線量の高い帰還困難区域にも立ち入るため、特殊勤務手当が含まれている。
夜間の午後6時から翌午前7時までは警備会社に委託する。
本会議では、町長ら特別職の給料月額20%引き下げを1年間延長する条例改正案などを含む計25議案を原案通り、可決した。
うちのこ
どうなっちゃったの。。。
ナッツ君
エッ、??

「なんですか。」

「なんですかって、なんですか。」
沢山いますと・・・いろんなことがあるものです。
歯がこんななっちゃってますけど、
触れないし、
ごはん、ちゃんと食べてるし、
このままでいいの?。
ナッツ君
↓

↑
テンテン君
犬多頭飼育崩壊
長崎 Life of Animalさんより 緊急SOS!!
大拡散を希望されています!!
http://ameblo.jp/life-of-animal/entry-11490576536.html
http://ameblo.jp/life-of-animal/day-20130315.html
多頭飼育崩壊により、センター収容が決定した犬たちを、センターと協力して団体や個人に譲渡するなどして、救おうとされています。
しかし、すでにセンターは収容犬がいっぱいで、収容されてくる犬たちを保護しておくことは困難で命に期限を付けざるを得ない状況だそうです。
ワクチン等、できる限りのことをしたうえで、一頭でも譲渡したいそうです。
県外遠方でも一頭でもお引き取り頂けます方には、譲渡条件等のやり取りをさせていただいた上で空輸等の移動手段も考えるそうです。
犬猫救済の輪では、初めてお話しさせて頂きました団体様ですが、命に時間がない犬たちのため、お聞きしました限りの内容をここに掲載させて頂きました。
皆様各自のご判断で、拡散やご支援、また里親のご検討など、できます範囲での協力を願えましたら幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。



前環境副大臣の生方幸夫議員が動物フォーラムを開催なさいます。
日時:2013年3月19日(火)18:30(開会)
場所:松戸市民劇場
千葉県松戸市本町11-6
費用:無料
http://ameblo.jp/momokohime7/entry-11486895503.html
フォーラムでは生方議員が被災地の動物の現状もお話下さるとのことです。
犬猫救済の輪ではフォーラムに先だって、立ち入り禁止区域に取り残されている犬猫を救うために民間団体の公益立ち入りを認めてもらうよう、生方議員から環境省と現地役場にはたらきかけていただくことをお願い致しました。(以下の文書)
皆様もこの機会に、生方先生に応援・お願いのメッセージを送りませんか。
メールやファックスで次の一行でもかまいません。よろしくお願いいたします。
生方先生へのメッセージ文例
「福島立ち入り禁止区域へ犬猫保護のための民間団体による公益立ち入りを認めるよう環境省と現地役場をご指導ください」
生方幸夫先生へのメール、FAXはこちら
メール zxe04624@nifty.ne.jp
FAX 047-330-2501
(当会から生方議員への文書)
犬猫保護のための立ち入り禁止区域への民間団体公益立ち入りのお願い
浅春の候、生方先生にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます
来る19日の動物フォーラムに向けて一筆啓上いたします。
被災地の住民の会の皆さんや被災地の動物救護グループをはじめ、ペット法塾、APF通信、全国153団体からなる「全国動物ネットワーク」が、立ち入り禁止区域内への民間動物救護団体の公益立ち入りを環境省に対して強く要請しております。
生方先生におかれましては、ご多忙中、恐縮でございますが前環境副大臣というお立場から、ぜひとも田邊室長に動物救護の目的を公益として認め現地役場に民間団体の立ち入り許可を出していただくようご指導いただくよう談判賜りたく存じます。尚、 要望書 が署名つきで多数環境省に寄せられているはずですのでご確認のほど併せてお願い申し上げます。

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 川崎
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。次回3月18日までに希望いたします。
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・胃腸に優しいフード(i/d・w/d・セレクトプロテイン等の処方食)
・猫じゃらし ・キャットタワー中古可大小問わず
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・ワンラックゴールデンキャットミルク130g缶
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・塩素系ハイター(消毒用)
・ペットシーツ(ワイド)
・養生テープ(色問わず)
・100円洗面器
・洗濯用粉または液体洗剤種類問わず(不要なシャンプー・ボディシャンプー等も可)
・段ボールつめみがき(あれば横幅の広いサイズのもの希望)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
川崎 12時から17時
・ねこおやつ(ほしかま)
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回3月17日までに希望いたします。
・成猫用缶詰・レトルト
・ねこおやつ(ほしかま)
・ペットシーツ(ワイドサイズ)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・養生テープ(色問わず)
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
スポンサーサイト

2013年01月24日 (木) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。
被災地の猫達にはフードが全く行き届かず、水は凍ったまま飲むことができず、厳しい寒さ中で力尽きて行きます。どうか、不幸な命を救っていただけませんか。温かい家庭に迎えて頂けませんか。

<犬猫救済の輪 犬猫里親会予定>
◆1月27日(日)12:00~17:00
ペットスマイル戸越銀座店店頭
品川区戸越2-6-6

ボランティア 募 集 中


「ボクたち、待ってます」
①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。
④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。
※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。
ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。
うちの子 「動物の家」新シェルターより
最近シェルターに入居した子、なついていなかった子
ボランティアさんに、様子を写真で送ってもらいました。
○コメちゃんリラックス

○抱っこスキ

○コハンも抱っこのままで

○降りたくない

○清ちゃん、食欲すごいです

○ゴローくん、箱から、常に半分だけ顔を出してました

○イヨちゃん、キャタツの上で寛いでます。前ほど逃げないで下に居てくれます。

○顔つきも落ち着いて、別人みたいです

今日見たブログ 福島の子
猫ぽっかぽっか!プラスわん
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/66023769.html
環境省等では、犬猫の保護や給餌のための警戒区域への公益立ち入りを認めない理由として、動物愛護団体が猫にエサを与えることにより、野生動物が来て民家を荒らすという苦情が住民からきているためだと回答しています。
私達は、改善策を具体的に示すことにより環境省に犬猫の保護と給餌のための立入を求めています。
皆様も、お知り合いや地元の議員にお願いしたり、直接環境省や福島県に要望して下さい。
その際、この記事が参考になれば、コピー・転載等ご自由にお使いください。
警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html
拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。
環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。
みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表 :03-3581-3351
室長 :田邉 仁 (内線6651)
警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
あなたも、声を届けませんか!!
●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾
●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書
●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
1月中に1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード
・猫缶・レトルト(種類問わず)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
・子猫用缶詰・レトルト
・45リットル・90リットル半透明ポリ袋・100円洗面器
・塩素系ハイター(消毒用)・洗濯用粉または液体石鹸
・キャットタワー(中古可シェルター用)
・猫ベッド
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・フェイスタオル中古
・布製ガムテープ・ボールペン黒・カッター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・100円洗面器
・焼きカツオ・成猫用レトルト
・中古毛布・フリース(洗濯済の物)
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
被災地の猫達にはフードが全く行き届かず、水は凍ったまま飲むことができず、厳しい寒さ中で力尽きて行きます。どうか、不幸な命を救っていただけませんか。温かい家庭に迎えて頂けませんか。

<犬猫救済の輪 犬猫里親会予定>
◆1月27日(日)12:00~17:00
ペットスマイル戸越銀座店店頭
品川区戸越2-6-6

ボランティア 募 集 中


「ボクたち、待ってます」
①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。
④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。
※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。
ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。
うちの子 「動物の家」新シェルターより
最近シェルターに入居した子、なついていなかった子
ボランティアさんに、様子を写真で送ってもらいました。
○コメちゃんリラックス

○抱っこスキ

○コハンも抱っこのままで

○降りたくない

○清ちゃん、食欲すごいです

○ゴローくん、箱から、常に半分だけ顔を出してました

○イヨちゃん、キャタツの上で寛いでます。前ほど逃げないで下に居てくれます。

○顔つきも落ち着いて、別人みたいです

今日見たブログ 福島の子
猫ぽっかぽっか!プラスわん
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/66023769.html
環境省等では、犬猫の保護や給餌のための警戒区域への公益立ち入りを認めない理由として、動物愛護団体が猫にエサを与えることにより、野生動物が来て民家を荒らすという苦情が住民からきているためだと回答しています。
私達は、改善策を具体的に示すことにより環境省に犬猫の保護と給餌のための立入を求めています。
皆様も、お知り合いや地元の議員にお願いしたり、直接環境省や福島県に要望して下さい。
その際、この記事が参考になれば、コピー・転載等ご自由にお使いください。
警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html
拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。
環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。
みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表 :03-3581-3351
室長 :田邉 仁 (内線6651)
警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
あなたも、声を届けませんか!!
●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾
●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書
●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
1月中に1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード
・猫缶・レトルト(種類問わず)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
・子猫用缶詰・レトルト
・45リットル・90リットル半透明ポリ袋・100円洗面器
・塩素系ハイター(消毒用)・洗濯用粉または液体石鹸
・キャットタワー(中古可シェルター用)
・猫ベッド
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・フェイスタオル中古
・布製ガムテープ・ボールペン黒・カッター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・100円洗面器
・焼きカツオ・成猫用レトルト
・中古毛布・フリース(洗濯済の物)
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

2011年10月23日 (日) | 編集 |
犬猫救済の輪 里親会
◆10月23日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
戸越銀座商店街
被災地から来たチビちゃん(ラブミックスの女の子 4才 22キロです)

里親会参加の子達
「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11055286669.html
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11019585585.html
「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20111020.html
<うちの子>
何もしてあげられなくて
ごめんね。
それでも、ここにはまったりとした時間が流れ、うちの子達は穏やかな顔でどんな夢をみているのだろう。
欲もなくその日をささやかに生きるだけの権利を、奪う資格など誰にもない、許されない事なのに。
知恵があり、力が有り、何よりも多くを与えられているのに、その絶大な力を持って弱い者たちを救おうともせず、突き落としていく。私たちは、そんな国、日本に生きている。
きょんおばーちゃん

くるみ

スマイル オリーブ

モーリス

みーこさん

ケンタ

猫おばさんこと、吉田さんから電話で要望がありました。
小高(福浦・山沿・金房・南鳩原・飯崎・小屋木・町内・桃内地区)に給餌が全く足りておらずとても心配です。警戒も厳しいところですが、一時帰宅される方や公益立ち入りされる方、入られる機会のある方をご存知でしたら付近の給餌を少しでもお願いしたいそうです。立ち入られる場所がわかれば、どこに給餌してほしいかお伝えさせて頂くそうです。)
警戒区域内情報掲示板
警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。
TNRを応援しよう!

川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ
・受け入れ時間曜日問わず12時から17時
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部宛 090-4881-9460
支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台
塩素系ハイター消毒用
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)


◆10月23日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
戸越銀座商店街
被災地から来たチビちゃん(ラブミックスの女の子 4才 22キロです)

里親会参加の子達
「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11055286669.html
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11019585585.html
「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20111020.html
<うちの子>
何もしてあげられなくて
ごめんね。
それでも、ここにはまったりとした時間が流れ、うちの子達は穏やかな顔でどんな夢をみているのだろう。
欲もなくその日をささやかに生きるだけの権利を、奪う資格など誰にもない、許されない事なのに。
知恵があり、力が有り、何よりも多くを与えられているのに、その絶大な力を持って弱い者たちを救おうともせず、突き落としていく。私たちは、そんな国、日本に生きている。
きょんおばーちゃん

くるみ

スマイル オリーブ

モーリス

みーこさん

ケンタ

猫おばさんこと、吉田さんから電話で要望がありました。
小高(福浦・山沿・金房・南鳩原・飯崎・小屋木・町内・桃内地区)に給餌が全く足りておらずとても心配です。警戒も厳しいところですが、一時帰宅される方や公益立ち入りされる方、入られる機会のある方をご存知でしたら付近の給餌を少しでもお願いしたいそうです。立ち入られる場所がわかれば、どこに給餌してほしいかお伝えさせて頂くそうです。)
警戒区域内情報掲示板
警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。
TNRを応援しよう!

川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ
・受け入れ時間曜日問わず12時から17時
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部宛 090-4881-9460
支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台
塩素系ハイター消毒用
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)



2011年10月11日 (火) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。
HY様 MS様 KI様 EK様 MK様 TT様 RT様 SS様 AN様 K獣医科病院様 KI様 KH様 MT様 KH様 KK様 HS様 TM様 FN様 ショップよりご発送の方
お知らせ 10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!
待てない命のために数十頭でも新たに保護できる場所が早急に必要で一時的にでも使わせて頂ける場所も同時に探しています。この件で、良いお話が進んでいます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
〈うちの子〉 カーリー君
穏やかな時をゆったりと過ごさせてあげたいと願い、頭を撫で、体をさすります。
ぐずりだすと排尿、排便を促し、終わった後はぬるま湯のタオルで体を拭きます。
今も、400グラムの犬缶を一度に全部食べられます。

だけど、ぐずってぐずって、一日中なきっぱなしで、お薬もうまく効かなくなりました。
何がいいたいの。何してほしいの。どうしてほしいの。
寝たきりだもんね。
http://youtu.be/Opy08pqrJP8
なきっぱなしのカーリー。
抱いても、一緒に添い寝してあげても、なきやまないでずっと続く。
私も全然寝られず、ノイローゼになりそうなほど。
少し寝た瞬間に、急いで外に出て仕事や野良猫の給食に大忙しで動く。
ネットで四脚の車いすを探したり、寝たきり用の犬に少しでも楽な姿勢をとれるベッドを探したり。
楽しい夢をみて眠ってほしいのに。
難しいですね。
川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。




まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。引き出してあげたいですね。
家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いましたよ。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!
支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器 ジェックス ピュアクリスタル・猫用 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)


HY様 MS様 KI様 EK様 MK様 TT様 RT様 SS様 AN様 K獣医科病院様 KI様 KH様 MT様 KH様 KK様 HS様 TM様 FN様 ショップよりご発送の方
お知らせ 10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!
待てない命のために数十頭でも新たに保護できる場所が早急に必要で一時的にでも使わせて頂ける場所も同時に探しています。この件で、良いお話が進んでいます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
〈うちの子〉 カーリー君
穏やかな時をゆったりと過ごさせてあげたいと願い、頭を撫で、体をさすります。
ぐずりだすと排尿、排便を促し、終わった後はぬるま湯のタオルで体を拭きます。
今も、400グラムの犬缶を一度に全部食べられます。

だけど、ぐずってぐずって、一日中なきっぱなしで、お薬もうまく効かなくなりました。
何がいいたいの。何してほしいの。どうしてほしいの。
寝たきりだもんね。
http://youtu.be/Opy08pqrJP8
なきっぱなしのカーリー。
抱いても、一緒に添い寝してあげても、なきやまないでずっと続く。
私も全然寝られず、ノイローゼになりそうなほど。
少し寝た瞬間に、急いで外に出て仕事や野良猫の給食に大忙しで動く。
ネットで四脚の車いすを探したり、寝たきり用の犬に少しでも楽な姿勢をとれるベッドを探したり。
楽しい夢をみて眠ってほしいのに。
難しいですね。
川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。




まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。引き出してあげたいですね。
家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いましたよ。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!
支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器 ジェックス ピュアクリスタル・猫用 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)



2011年02月18日 (金) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。
AS様 AN様 NN様 MM様 AK様 TT様 Y様 HS様 SS様 HY様
微量ミネラル 「岩の力」頂きました。

これは、病気になった私のためのお気遣いですね。
皆様には、ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。
元気で過ごせる日々が続きますように、猫ちゃんや植物とともに、ありがたく頂きます。
沢山の応援に、励まされています。
うちの子たち
上から、クーちゃん ダイちゃん モクちゃん

上から、ケンタ デコちゃん グレー モク 叶ちゃん おーちゃん

ディーばあちゃんも元気でーす。

支えられて、今日も一日ありがとう。
川崎市動物愛護センター ミニチュアピンシャのオス 柴犬穏やかな性格の老犬 が保護され新しい飼い主様を待っています。川崎市在住、隣接の都県市の方でご検討いただけます方は、直接川崎市動物愛護センター譲渡担当者(電話 044-766-2237)までお問合せ下さい。<転載歓迎>



五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」

動物福祉病院設立基金
目標額10,000,000円 現在の合計額は8,508,846円です。ありがとうございます。
「動物福祉病院設立基金のお願い」につきましては、本開業日の2011年2月2日をもちまして閉め切りさせて頂き、後日、会計報告をさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
2010年12月27日 犬猫救済の輪 結 昭子


我が家にお引越ししてきたハチュ君のご機嫌は。
「なんだよ。またケージかよー。」
油断禁物。突然、パンチ連発!バシッ、バシッ、バシッ、
「ハチュ、あんたねー、弱っちゃうかと思って連れて来たのに、やるじゃん。元気じゃん。」

ま、少しはリラックス、ストレス解消というお顔でしょうか。
あまりに酷すぎて心配しました下痢の症状にも改善が見られます。
「しばらく、ここで我慢してやるか。」 by ハチュ
うちの子 (シーバ組)
さて、だれかわかるかな。

答え 白い猫さんが・・・ツルちゃん、左の黒白がケンタ君、キジトラもずばあちゃん、茶トラ白のチャト吉君、その回りを黒白のすみれちゃんがくるくる回っています。あれ、一匹抜けてた。黒白の豆千代ちゃんでした。
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。


殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。
目標額10,000,000円 3月24日現在合計額6,581,383円
AS様 AN様 NN様 MM様 AK様 TT様 Y様 HS様 SS様 HY様
微量ミネラル 「岩の力」頂きました。

これは、病気になった私のためのお気遣いですね。
皆様には、ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。
元気で過ごせる日々が続きますように、猫ちゃんや植物とともに、ありがたく頂きます。
沢山の応援に、励まされています。
うちの子たち
上から、クーちゃん ダイちゃん モクちゃん

上から、ケンタ デコちゃん グレー モク 叶ちゃん おーちゃん

ディーばあちゃんも元気でーす。

支えられて、今日も一日ありがとう。
川崎市動物愛護センター ミニチュアピンシャのオス 柴犬穏やかな性格の老犬 が保護され新しい飼い主様を待っています。川崎市在住、隣接の都県市の方でご検討いただけます方は、直接川崎市動物愛護センター譲渡担当者(電話 044-766-2237)までお問合せ下さい。<転載歓迎>



五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」

動物福祉病院設立基金
目標額10,000,000円 現在の合計額は8,508,846円です。ありがとうございます。
「動物福祉病院設立基金のお願い」につきましては、本開業日の2011年2月2日をもちまして閉め切りさせて頂き、後日、会計報告をさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
2010年12月27日 犬猫救済の輪 結 昭子


2010年03月24日 (水) | 編集 |

我が家にお引越ししてきたハチュ君のご機嫌は。
「なんだよ。またケージかよー。」
油断禁物。突然、パンチ連発!バシッ、バシッ、バシッ、
「ハチュ、あんたねー、弱っちゃうかと思って連れて来たのに、やるじゃん。元気じゃん。」

ま、少しはリラックス、ストレス解消というお顔でしょうか。
あまりに酷すぎて心配しました下痢の症状にも改善が見られます。
「しばらく、ここで我慢してやるか。」 by ハチュ
うちの子 (シーバ組)
さて、だれかわかるかな。

答え 白い猫さんが・・・ツルちゃん、左の黒白がケンタ君、キジトラもずばあちゃん、茶トラ白のチャト吉君、その回りを黒白のすみれちゃんがくるくる回っています。あれ、一匹抜けてた。黒白の豆千代ちゃんでした。
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」

犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。
目標額10,000,000円 3月24日現在合計額6,581,383円

2010年01月05日 (火) | 編集 |
長寿猫さんたち
子猫達には殆ど里親様が決まり、見回せば、犬猫救済の輪の成猫さんたちというより、老猫ホームの平均年齢は?
う~ん。 寝てばっかり。
でも油断していると、「おい、おい、生きてますかー。」
ツルちゃん

ぼーちゃん

もず

ホクロ

チャップ

それから、よだれひどくて写真も撮れないケイちゃん
そして、今、調子がよくないベラちゃん

やはり、元気がないビバちゃん
ビバちゃんはゴロゴロ言ってますけど、急に食欲が激減、何と言っても当会で一番食べる子だったのでよく変化がわかります。ここ10日ほど確実に急激に痩せてきている。白血病の発病ではないか、とても心配です。

☆モコ 箱大好き
お陰さまで、調子良さそうに見えるモコ。でも、よく姿が見えなくなって探す。と言う事はそれだけ動きがあるということですが、やっぱり心配になる。でも、発見は早い。箱大好きモコちゃんだから。箱の中をのぞけば、確立90%。

「TNRってなあに?」
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
子猫達には殆ど里親様が決まり、見回せば、犬猫救済の輪の成猫さんたちというより、老猫ホームの平均年齢は?
う~ん。 寝てばっかり。
でも油断していると、「おい、おい、生きてますかー。」
ツルちゃん

ぼーちゃん

もず

ホクロ

チャップ

それから、よだれひどくて写真も撮れないケイちゃん
そして、今、調子がよくないベラちゃん

やはり、元気がないビバちゃん
ビバちゃんはゴロゴロ言ってますけど、急に食欲が激減、何と言っても当会で一番食べる子だったのでよく変化がわかります。ここ10日ほど確実に急激に痩せてきている。白血病の発病ではないか、とても心配です。

☆モコ 箱大好き
お陰さまで、調子良さそうに見えるモコ。でも、よく姿が見えなくなって探す。と言う事はそれだけ動きがあるということですが、やっぱり心配になる。でも、発見は早い。箱大好きモコちゃんだから。箱の中をのぞけば、確立90%。

「TNRってなあに?」
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 12月12日現在合計額5,707,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

2009年08月14日 (金) | 編集 |
愛犬家の皆様へ
8月15日(土)、夜7時20分より、多摩川大田区六郷土手河川敷にて、花火が打ち上げられます。
花火のあとには例年、犬が音に驚いて脱走、行方不明になった報告がされています。
十分にお気を付けくださいますと共に、打ち上げ開始時には、できるだけワンちゃんの側にいてあげるようにしてくださいね。
大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」
8月15日土曜日 午後6時から午後8時10分(荒天時中止)
http://www.city.ota.tokyo.jp/event/event_kankou/hanabi/index.html
週間ポスト 8月14日号
「ペットを〈無責任に〉ガス室に送るな!」
熊本市愛護センター「いのちの問答」〈現場ルポ〉
熊本市動物愛護センター コチラ
熊本市動物愛護センターが掲げる目標は『殺処分ゼロ』。
先日、ブログに元衆議院議員地元の城島光力先生と電話で話したことをお伝えいたしましたところ、
それをご覧になられた方からメールを頂きました。
動物愛護を真剣に考えてくださる城島先生を知り、応援したいと思われ「不幸な動物達にあたたかい手を差し伸べてくださるよう、お願い申し上げます。」と添えて、応援メールを送られたそうです。
早々に、 城島光力先生からお返事を頂き、内容は、過去にも「動物愛護法」の成立に努力し、予算委員会などでも動物愛護の重要性を訴えてこられたとのことです。 ご指摘の内容も含め、しっかりと取組んで下さるとのことでした。
選挙でどれほど忙しい時か察せられます。そんな時に、そんな時だからこそ、ひとりの声を大切にして頂きすぐにお返事を下さったのはウレシイですね。
あちらも真剣、こちらも真剣です。
期待しましょう。
さて、気になる横浜市長選挙はどうなっているでしょうか。
多額の税金を使って獣医師会委託で猫の殺処分を行なう横浜方式。
この悪を正す為に立ち上がってくださった、 「太田正孝横浜市議」がいました。
そして、今回、松野やすし氏を支援する 「太田正孝横浜市議」
http://www.tomocci.com/matsuno/
松野頼三氏の孫 ということは・・・ 私が尊敬する松野頼久議員の甥ということになるのでしょうか。すみません。調べないとわかりませんが。
いづれに致しましても、動物愛護に深いご理解を頂きご尽力下さっている太田正孝議員が「松野やすしを、応援します。」とおっしゃっていますので、こちらも期待しましょう。
動物愛護後進国日本が、動物愛護先進国日本に変わる重大な局面かもしれませんね。
うちの子
四段ベッド
上から、すみれちゃん、ピース君、ベラちゃん、もずちゃん
だいたい、自分の場所が決まっているようですよ。

河原猫たちを助けてください ・・・ 里親様・一時預かり様 大募集中
河原猫7月 9日現在の状況を お知らせします
河原猫7月20日現在の状況を お知らせします
8月5日 全頭捕獲保護終了致しました
おじさんと12匹の猫たち
河原猫の里親探し

http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/tamagawa-ozisannto12cat.html
河原猫に暖かいご支援をありがとうございます。
7月の収支報告をさせて頂きました。
河原猫支援者様ブログ
☆もうーすさんの「うちのとらまる」 ☆犬猫ぶろぐ ☆またたびハウス
HPやブログをお持ちの皆様、リンクご協力お願い致します。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★『犬猫救済の輪』
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。
目標額10,000,000円 8月5日現在合計額4,842,348円
8月15日(土)、夜7時20分より、多摩川大田区六郷土手河川敷にて、花火が打ち上げられます。
花火のあとには例年、犬が音に驚いて脱走、行方不明になった報告がされています。
十分にお気を付けくださいますと共に、打ち上げ開始時には、できるだけワンちゃんの側にいてあげるようにしてくださいね。
大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」
8月15日土曜日 午後6時から午後8時10分(荒天時中止)
http://www.city.ota.tokyo.jp/event/event_kankou/hanabi/index.html
週間ポスト 8月14日号
「ペットを〈無責任に〉ガス室に送るな!」
熊本市愛護センター「いのちの問答」〈現場ルポ〉
熊本市動物愛護センター コチラ
熊本市動物愛護センターが掲げる目標は『殺処分ゼロ』。
先日、ブログに元衆議院議員地元の城島光力先生と電話で話したことをお伝えいたしましたところ、
それをご覧になられた方からメールを頂きました。
動物愛護を真剣に考えてくださる城島先生を知り、応援したいと思われ「不幸な動物達にあたたかい手を差し伸べてくださるよう、お願い申し上げます。」と添えて、応援メールを送られたそうです。
早々に、 城島光力先生からお返事を頂き、内容は、過去にも「動物愛護法」の成立に努力し、予算委員会などでも動物愛護の重要性を訴えてこられたとのことです。 ご指摘の内容も含め、しっかりと取組んで下さるとのことでした。
選挙でどれほど忙しい時か察せられます。そんな時に、そんな時だからこそ、ひとりの声を大切にして頂きすぐにお返事を下さったのはウレシイですね。
あちらも真剣、こちらも真剣です。
期待しましょう。
さて、気になる横浜市長選挙はどうなっているでしょうか。
多額の税金を使って獣医師会委託で猫の殺処分を行なう横浜方式。
この悪を正す為に立ち上がってくださった、 「太田正孝横浜市議」がいました。
そして、今回、松野やすし氏を支援する 「太田正孝横浜市議」
http://www.tomocci.com/matsuno/
松野頼三氏の孫 ということは・・・ 私が尊敬する松野頼久議員の甥ということになるのでしょうか。すみません。調べないとわかりませんが。
いづれに致しましても、動物愛護に深いご理解を頂きご尽力下さっている太田正孝議員が「松野やすしを、応援します。」とおっしゃっていますので、こちらも期待しましょう。
動物愛護後進国日本が、動物愛護先進国日本に変わる重大な局面かもしれませんね。
うちの子
四段ベッド
上から、すみれちゃん、ピース君、ベラちゃん、もずちゃん
だいたい、自分の場所が決まっているようですよ。

河原猫たちを助けてください ・・・ 里親様・一時預かり様 大募集中
河原猫7月 9日現在の状況を お知らせします
河原猫7月20日現在の状況を お知らせします
8月5日 全頭捕獲保護終了致しました
おじさんと12匹の猫たち
河原猫の里親探し

http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/tamagawa-ozisannto12cat.html
河原猫に暖かいご支援をありがとうございます。
7月の収支報告をさせて頂きました。
河原猫支援者様ブログ
☆もうーすさんの「うちのとらまる」 ☆犬猫ぶろぐ ☆またたびハウス
HPやブログをお持ちの皆様、リンクご協力お願い致します。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★『犬猫救済の輪』

この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。
目標額10,000,000円 8月5日現在合計額4,842,348円

2009年07月16日 (木) | 編集 |
どうして、どうしてなの。
まだ大人になりきっていない茶トラの臆病猫が、マンションの敷地に現れたのは、平成12年9月でした。
数えたら9才を過ぎました。
ずっと、マンションの敷地を住処にして仲良しの三毛ちゃんといつも一緒に歩き、一緒に寝て、住民の方達に可愛がられて、私の部屋の小さな専用庭にも毎日来てくれて、何処にも行かず九年間ずっと平和に暮らしてきたのに、どうしてなの。
名前は、みんなからいくつももらっていたね。
私は、カマタ君と呼んでいた。

専用庭に毎日顔を見せてくれたカマタ君。
大きいけれど、後から来た子をいじめることもなく優しい子だったね。
お口が痛くて食べられなくなって、毛づくろいもできなくなって毛がガチガチに固まってしまったから一度だけ捕獲して、背中はバリカンで丸刈り、お口は抜歯してさっぱりしたから、また元気に暮らせるね。
いよいよの時にはお家に入ろうね。それまでは、今のままの方がずっと楽しいはずだから。

7月15日、深夜1時、私は、野良猫さんたちの給食に車で出発しました。
そしてすぐ、路上にいつも見かける猫達2匹が見えました。どうしたのかしら?この2匹は他の場所で毎日お世話されている子達、給食がおくれているのかしら?車を止め、危険な道路から離れるように追い払うようにするけれど、2匹の猫はその場所から離れない。何か異様な動き?
薄暗い中を見回すと、道路脇に茶トラの猫が横たわっていた。事故?誰?死んでる?
まだ、暖かい。でも既に息が止まっていることはすぐにわかった。損傷が酷くて顔からは判断できなかった。
この場所に、茶トラの猫はいない。
もしや・・・ 走ってマンションに戻って、カマタを探した・・・いない。
ダンボールとタオルを持って急いで戻った。
大きさ、色、違いない。背中の一部にほんの少し白い部分があった。去勢手術がしてあった。
もはや、疑うところはなかった。カマタ君、どうしてこんな所にきたの。
この日は、マンションの植栽で消毒が撒かれていた。猫達は、マンションの敷地から出ていた。
何かの小さな偶然が重なって、マンション猫は、交通事故で突然に命を奪われた。
車にひかれた後、道路の脇まで自力で歩いたのだろうか。
私があと30分早くこの場所を通ったら、この子は死なずにすんだのでしょうに。
カマタ、お家に帰ろう。九年間、ずっとお外の子だったけど、うちの子になってね。
カマタ、あなたを初めて見たときから、ずっと、あなたの幸せを願ってきました。ずっと愛してきました。
どうか、安らかに、安らかに、眠ってください。
やはり、九年間、可愛がってくださったマンションの方達にお伝えに行ってまいりました。
ベッカム君と呼ばれていたそうです。寂しくなりますねと・・。
いつも、寄り添っていた三毛猫ちゃんが、今日、ずっとないていたそうです。
探しているのでしょう。
河原猫たちを助けてください ・・・
河原猫7月9日現在の状況を お知らせします
みんな、生きたい!
みんな、幸せになりたい!
小さな命の、小さな願い
河原猫たちを助けてください!
おじさんと12匹の猫たち
河原猫の里親探し

http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/tamagawa-ozisannto12cat.html
河原猫に暖かいご支援をありがとうございます。
6月の収支報告をさせて頂きました。
河原猫支援者様ブログ
☆もうーすさんの「うちのとらまる」 ☆犬猫ぶろぐ ☆またたびハウス
HPやブログをお持ちの皆様、リンクご協力お願い致します。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』 2011年、動物福祉病院開設します。
まだ大人になりきっていない茶トラの臆病猫が、マンションの敷地に現れたのは、平成12年9月でした。
数えたら9才を過ぎました。
ずっと、マンションの敷地を住処にして仲良しの三毛ちゃんといつも一緒に歩き、一緒に寝て、住民の方達に可愛がられて、私の部屋の小さな専用庭にも毎日来てくれて、何処にも行かず九年間ずっと平和に暮らしてきたのに、どうしてなの。
名前は、みんなからいくつももらっていたね。
私は、カマタ君と呼んでいた。

専用庭に毎日顔を見せてくれたカマタ君。
大きいけれど、後から来た子をいじめることもなく優しい子だったね。
お口が痛くて食べられなくなって、毛づくろいもできなくなって毛がガチガチに固まってしまったから一度だけ捕獲して、背中はバリカンで丸刈り、お口は抜歯してさっぱりしたから、また元気に暮らせるね。
いよいよの時にはお家に入ろうね。それまでは、今のままの方がずっと楽しいはずだから。

7月15日、深夜1時、私は、野良猫さんたちの給食に車で出発しました。
そしてすぐ、路上にいつも見かける猫達2匹が見えました。どうしたのかしら?この2匹は他の場所で毎日お世話されている子達、給食がおくれているのかしら?車を止め、危険な道路から離れるように追い払うようにするけれど、2匹の猫はその場所から離れない。何か異様な動き?
薄暗い中を見回すと、道路脇に茶トラの猫が横たわっていた。事故?誰?死んでる?
まだ、暖かい。でも既に息が止まっていることはすぐにわかった。損傷が酷くて顔からは判断できなかった。
この場所に、茶トラの猫はいない。
もしや・・・ 走ってマンションに戻って、カマタを探した・・・いない。
ダンボールとタオルを持って急いで戻った。
大きさ、色、違いない。背中の一部にほんの少し白い部分があった。去勢手術がしてあった。
もはや、疑うところはなかった。カマタ君、どうしてこんな所にきたの。
この日は、マンションの植栽で消毒が撒かれていた。猫達は、マンションの敷地から出ていた。
何かの小さな偶然が重なって、マンション猫は、交通事故で突然に命を奪われた。
車にひかれた後、道路の脇まで自力で歩いたのだろうか。
私があと30分早くこの場所を通ったら、この子は死なずにすんだのでしょうに。
カマタ、お家に帰ろう。九年間、ずっとお外の子だったけど、うちの子になってね。
カマタ、あなたを初めて見たときから、ずっと、あなたの幸せを願ってきました。ずっと愛してきました。
どうか、安らかに、安らかに、眠ってください。
やはり、九年間、可愛がってくださったマンションの方達にお伝えに行ってまいりました。
ベッカム君と呼ばれていたそうです。寂しくなりますねと・・。
いつも、寄り添っていた三毛猫ちゃんが、今日、ずっとないていたそうです。
探しているのでしょう。
河原猫たちを助けてください ・・・
河原猫7月9日現在の状況を お知らせします
みんな、生きたい!
みんな、幸せになりたい!
小さな命の、小さな願い
河原猫たちを助けてください!
おじさんと12匹の猫たち
河原猫の里親探し

http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/tamagawa-ozisannto12cat.html
河原猫に暖かいご支援をありがとうございます。
6月の収支報告をさせて頂きました。
河原猫支援者様ブログ
☆もうーすさんの「うちのとらまる」 ☆犬猫ぶろぐ ☆またたびハウス
HPやブログをお持ちの皆様、リンクご協力お願い致します。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』 2011年、動物福祉病院開設します。

2008年03月28日 (金) | 編集 |
ピットじいちゃんと、よっちゃんばあちゃん
(フォスター・ペアレント ピット君ー東京都H様・よっちゃんー東京都K様にお世話になっております。ありがとうございます。)


ピットじいちゃんは、川崎市動物愛護センターからきました。足腰が弱り、寝たきりになったのが去年の5月、もうすぐ1年です。今までの寝たきりになってからの子では最高に長生きです。長年、いろいろな子達の世話をしてきてやけに強制給仕など上手になってしまいました。口を開けさせて上手に缶詰を食べさせ50ミリのシリンジでお水もたっぷり飲ませられます。
たっぷりのオシッコもシートに上手に押して出してあげられます。首を持ち上げて抱くようにしてあげると嬉しそうです。
猫のよっちゃんは飼い主放棄のおもいきりの老猫、高齢が進んだ瘠せ方でここ2か月ほど前からは食も細くなってきました。人間が大好きで、私の母90歳の枕元で母にぴったりくっついてずっと寝ていましたが、母が突然救急で病院へ運ばれてしまい寂しいのでしょう。今度は寝たきりのピーじいちゃんにいつも寄り添っています。静かに穏やかに時間が流れています。
愛知県幡豆町 捕獲犬死亡に関する問題
嘆願書の署名にご協力お願い致します
愛知県幡豆町 捕獲犬死亡に関する嘆願書 オンライン署名
愛知捕獲犬死亡に関する嘆願書.pdf
※リンクのご協力お願い申し上げます。

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★4月6日(日) 犬猫里親会
★『犬猫救済の輪』
(フォスター・ペアレント ピット君ー東京都H様・よっちゃんー東京都K様にお世話になっております。ありがとうございます。)


ピットじいちゃんは、川崎市動物愛護センターからきました。足腰が弱り、寝たきりになったのが去年の5月、もうすぐ1年です。今までの寝たきりになってからの子では最高に長生きです。長年、いろいろな子達の世話をしてきてやけに強制給仕など上手になってしまいました。口を開けさせて上手に缶詰を食べさせ50ミリのシリンジでお水もたっぷり飲ませられます。
たっぷりのオシッコもシートに上手に押して出してあげられます。首を持ち上げて抱くようにしてあげると嬉しそうです。
猫のよっちゃんは飼い主放棄のおもいきりの老猫、高齢が進んだ瘠せ方でここ2か月ほど前からは食も細くなってきました。人間が大好きで、私の母90歳の枕元で母にぴったりくっついてずっと寝ていましたが、母が突然救急で病院へ運ばれてしまい寂しいのでしょう。今度は寝たきりのピーじいちゃんにいつも寄り添っています。静かに穏やかに時間が流れています。
愛知県幡豆町 捕獲犬死亡に関する問題
嘆願書の署名にご協力お願い致します
愛知県幡豆町 捕獲犬死亡に関する嘆願書 オンライン署名
愛知捕獲犬死亡に関する嘆願書.pdf
※リンクのご協力お願い申し上げます。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★4月6日(日) 犬猫里親会
★『犬猫救済の輪』