fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 本日、戸越里親会/福島県警戒区域シニア動物救援隊の結成に向けて /レディーちゃん、永眠
2011年06月26日 (日) | 編集 |

☆本日子猫&被災猫の里親会

6月26日(日)12時~17時 雨天決行
▼ペットスマイル 戸越店店頭
 東京都品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街


神奈川県動物保護センター引取りのミルク猫達も、ボランティアさんの手でまもなく2か月に成長。
ワクチン接種もできました。オス4匹兄弟です。
CIMG1009.jpg
CIMG1027.jpg

4匹です。後ろに1匹、黒ちゃんいます。
2匹飼いもご検討下さいね。


被災猫保護数がまだまだ増えています。
多頭飼育だった飼い主さんは、避難に伴い今後飼い続けることが困難な方が多く、成猫達が行き場を失っています。
家族に迎えてあげていただけませんか。

駆虫、ワクチン、不妊手術済です。この費用は、全国の皆様からのご寄附で賄わせて頂いております。里親様への譲渡に費用はかかりません。
被災猫さんの写真は、こちらから。
猫トモへの道
http://ameblo.jp/kenko323/day-20110624.html




30歳が全年齢の平均値ですが、55歳では年齢依存性が平均値の100分の一1くらい放射線に鈍感になっている。

だとしたら、
55歳以上のシニア世代を中心としたボランティア組織
福島県警戒区域シニア動物救援隊の結成により、救護に関わる人手不足を解消し、動物たちを救出することができるのではないだろうか。

先日、「動物ボランティア団体全国民間ネットワーク」様事務局にご提案させて頂き協議中です。
ネットワーク様より、お呼びかけがございましたら、ご参加できます方はお申し出頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
待てない命がありますので、内容を公開させて頂きます。
ネットワーク様がお呼びかけ下さる場合には、内容に変更があるかもしれませんが、ご確認の上お願い申し上げます。


「動物ボランティア団体全国民間ネットワーク」様
http://animalnetwork.jimdo.com/


福島県警戒区域シニア動物救援隊の結成に向けて


 福島県警戒区域内に取り残された動物の現状については皆さんもご存知の通り、悲惨極まりなく、救命に一刻の猶予もありません。
餓死、衰弱死、事故死を防ぐためには、定期的な給餌給水、圏外への連れ出しの必要があります。
この方法は民間人の立ち入りが禁止されている現在、限られた人数の福島県職員と獣医師が厳しい環境下で行っておりますが、取り残されている動物の数に比してごくわずかの成果しか見込めていません。
このまま、県職員と獣医師によって効率良く作業が行うことが困難な状況が続けば、警戒区域内に残されている数千匹の犬猫の命が失われることになり、被災者である飼い主の心身に生涯癒すことのできない傷を与えるとともに、わが国は史上最悪の動物虐待国としての汚名に甘んじなければならなくなります。
                                                     このような事態を避け、全頭保護という目的を達成するためには高度な動物保護技術を結集した体制を作り稼働させることが必要です。
 
汚染された環境下での効率の良い安全性の高い保護、給餌給水活動のためには、訓練された有能な作業者を用意しなければなりません。また現在のように限られた人数の若い職員や獣医師が繰り返し作業を続けることには賛成しかねます。身体の面でも生活の面でも最も放射能被曝の害が少なくて済み、しかも長年動物の保護活動の経験を持ち、警戒区域指定以前にも現場で活動してきたシニア世代が力を結集し活動する局面を迎えているのではないでしょうか。

 まず、私たち自身がこの作業を担当する意志のあることを表明し、経験と技術のあるシニア動物救援隊として警戒区域内の動物の救護にあたることを提案し申し入れたいと思います。

 当面次のことを提案します。

1. この救援隊に参加していただける方を募集します。
 原則として60 歳以上、現場作業に耐える体力・経験を有すること
2、作業の長期化を見据えて予備隊員として55歳~59歳の方も募集します
3 この救援隊を作ることに賛同し、応援していただける方を募集します(年齢は問わない)

 これらの方々は、E-mail、FAX あるいは郵便で以下に記入の上の事務局までお送りください。

 本ブロジェクトが実現し警戒区域内で活動できるよう国や関係各所に申し入れを行いますが必ずしも実現できるという保証はありません事をご了承ください。また、進展に応じて様々な面への活動を広げていくかもしれません。少しでも実現の可能性を求めて広く世間にアピールしていくことにもご協力いただきたいと思います。この提案文を多くの方に転送していただくことをお願いします。隊員、予備隊員合わせて300人を目標としております。応援していただける方は1000人を目標としています。当ネットワーク参加団体以外の個人の方にも広く参加を呼び掛けていただきますようお願いいたします。


記入部分
2011 年6月  日
□ 福島県警戒区域シニア動物救援隊に賛同し参加します
□ 福島県警戒区域シニア動物救援隊に賛同し予備隊員として応募します。
□ 福島県警戒区域シニア動物救援隊に賛同し応援します。


ご氏名
ご住所 〒
お電話
FAX
携帯電話
メールアドレス
年齢





http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/gannbare.htm
2011.06.23 
レディーちゃんが静かに息を引き取りました。
小さなおばあちゃん猫が、入退院を繰り返しながらも、歯のないお口でご馳走をいっぱい食べ、ボランティアさんに可愛がってもらい幸せな日々を送ることができました。
皆様、ありがとうございました。
DSC05024.jpg

DSC05027_20110626031503.jpg

DSC05272.jpg




高邑勉議員ブログ
http://www.takamura-tsutomu.com/

玉木雄一郎議員ブログ
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/

新庄動物病院の掲示板
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah

藤野真紀子オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/makiko-fujino/

被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。

被災地動物情報のブログ

http://ameblo.jp/japandisasteranimals/

被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/





支援物資のお願い
ご連絡・・福島への支援物資のご協力を頂いております皆様へ、お陰様で沢山の物資が届き、一か月分以上のフード等がストックできました。こんなに沢山物資に恵まれたのは初めての事ですと、現地より感謝の声が届きましたので、皆様にお伝えさせて頂きました。私からも、心よりお礼を申し上げます。福島物資につきましては六月末で一旦ストップ致します。また、在庫がなくなりましたらお呼びかけさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。
福島不足品です。猫用大型ケージ(アイリスオオヤマ2段または3段ケージ希望中古可)システムトイレ以外の猫用トイレ(ケージの中で使うのでやや小さめのもの)子猫用ドライロイヤルカナンベビーキャット・レトルト・・子猫用ワンラックキャットミルク・子犬用ワンラックドッグミルク(尚、離乳食は不要です)  哺乳瓶子猫用&子犬用  猫キャリーケース中古可 犬用猫用(フロントライン レボリューション ドロンタール)   宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
            玉川ペット霊園 ボランティア事業部

神奈川不足品です。 防護服(S・M) 防護マスク(3M)  犬ドライ大袋(3キロ~10キロ袋)  一般成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)・缶詰 レトルト(種類問わず)  子猫用ドライフード(銀のスプーン子猫用・ロイヤルカナンベビーキャット)  子猫用レトルト種類問わず  犬おやつジャーキー等 猫ちゃんおやつ焼きささみ、かつお等  中型犬用首輪とリード、 猫トイレの砂(紙砂等臭いのないもの) 箱ティッシュ  宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
 

支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
当会では、保護シェルターがないため、緊急避難させた被災動物を一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送しております。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。



犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg


□■THEペット法塾■□■

法律を変える!署名プロジェクト『真に動物を守る法律へ』
http://www.the-petlaw.com/syomei_hp/syomei.html


ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。
banar_2011syomei.jpg


五十歳の志から五年 「今、思うこと」
 「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子




●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
 
◆TNR日本動物福祉病院では、被災動物の救済活動に伴い、獣医アルバイト(週一日以上)を募集しております!!
 メールフォームより、お問い合わせください。

1kanban1.jpg

pittobana.jpg     
  




 





スポンサーサイト




 ガンジー君のお目目
2011年03月21日 (月) | 編集 |
がんばれ!戦士たち(ハーちゃん基金)

ガンジー君のお目目
くっついちゃってずーっと開いていなかったガンジー君のお目目

毎日、きれいきれいしてもらって、目が開いたよ。
どう、いい男でしょ。
DSC05612.jpg

ウレシイと、こんな顔になっちゃうんですよ。
DSC05609.jpg

もっとウレシイとこーんなお顔になっちゃいます。
DSC05613.jpg

いっぱい食べて、日々元気度アップしてますけど、まだ体の方はちょっと細め、おにぎり顔だけ目立つガンジー君です。
がんばれ!戦士たち(ハーちゃん基金)でお世話になっています。ありがとうございます。


※お願い
子猫成猫、また犬の、里親になっていただけます方は、ご連絡宜しくお願い申し上げます。
ボランティアさんの募集を致しております。
ハーちゃん基金ご協力の皆様へ・・・今回被災動物受入に伴います治療費に使わせて頂きます。また、ボランティアさんが遠方から来て下さる学生さんであったりする場合に長期になりますと負担が大きく続けたくても続けられない場合など交通費を一部援助させていただきたく、動物を救済するためにどうしても必要となりますことに使わせて頂きますことをご了承くださいませ。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
ホームページ
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/
ブログ 
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
TNR日本動物福祉病院
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/doubutuhukusi.html
メールフォーム
http://my.formman.com/form/pc/JnIklHwF7anlo3Uv/



「多頭飼育崩壊!緊急SOSかがわ」

ピースハウスさんより、子犬達を助けて! 里親募集!
また、募金にご協力いただけます方がいらっしゃいましたらこちらまでお願い申し上げます。
http://www.peacehouse.join-us.jp/



ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。
banar_2011syomei.jpg



五十歳の志から五年 「今、思うこと」
 「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子



「犬と猫と人間と」「あしがらさん」上映収益を被災者および被災動物へ
Low Position BLOG!



      ●ココニャン一家の縁結び

●消えていく命
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター    ●横浜市畜犬センター ●ちばわん 愛護センター・レポート ●長野県譲渡情報 ●熊本市動物愛護センター  
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
 
1kanban1.jpg

pittobana.jpg     


 子犬が来るよ/食欲の「ガンジー君」
2011年03月07日 (月) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。
HI様 TT様 MO様 TM様
こちらは、2月未記入分、遅くなりまして申し訳ございません。
HK様 TK様 SY様 MI様 MI様



里親会ありがとうございました。

成猫5匹、障害のある子猫1匹、離乳前赤ちゃん猫1匹、ペキニーズミックス犬1頭に里親様が内定。
成猫が決まって嬉しい里親会でした。


里親会が始まってまもなく茨城のボランティアさんから電話。

ボラさん「生後一か月半のミックスの子犬が二匹捨てられたんだけどー。あと、三か月位の子猫一匹。」
 
ユイ「子猫はいいけど、子犬・・・即答できないよー。」

ボラさん「私、今、目のあかない子犬4匹ミルクで育てていて大変なの。」

ユイ「ごめん、即答できない。」



里親会終わって、ペキニーズミックス犬に里親様が内定し水曜日のお届けとなりましたので、3月10日(木)に生後一か月半のミックスの子犬二匹を引き取ることに致しました。
久々の、ミックス子犬、可愛いけどキャンキャンうるさいぴーなんですよね。

健康チェックして、すぐ里親探ししますので、皆様、ご検討願えそうなご家族がいらっしゃいましたらお声かけて下さいね。
譲渡条件は、川崎・横浜・大田区・品川区在住 在宅で室内飼育 不妊手術のお約束等
到着しましたら写真掲載いたしますので宜しくお願い致します。




食欲の「ガンジー君」

02.25(金)に川崎市動物愛護センターより引き出しました負傷猫の「ガンジー君」は、治療の甲斐あって食欲旺盛です。
目がほんの少し開いて、詰まっていた鼻も少しすっきりしてきましたので、食べ物の臭いもはっきりわかるのでしょう。
食欲旺盛の日が数日続いていますので、更に体力がついてきましたら検査なども進める予定です。


ハーちゃん基金 でお世話になっております。
ご協力ありがとうございます。



ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。
banar_2011syomei.jpg



五十歳の志から五年 「今、思うこと」
 「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子



●消えていく命       ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター    ●横浜市畜犬センター ●ちばわん 愛護センター・レポート ●長野県譲渡情報 ●熊本市動物愛護センター  
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
 1kanban1.jpg

動物福祉病院設立基金
目標額10,000,000円   現在の合計額は8,678,846です。ありがとうございます。
「動物福祉病院設立基金のお願い」につきましては、本開業日の2011年2月2日をもちまして閉め切りさせて頂き、後日、会計報告をさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
              2010年12月27日  犬猫救済の輪 結 昭子  


pittobana.jpg     


 頑張れ!戦士たち (ハーちゃん基金)
2010年06月29日 (火) | 編集 |
nekobasu-yamanasi110.gif
リンクご協力お願い致します。




頑張れ!戦士たち (ハーちゃん基金)

ハーちゃん基金 の更新が今年1月から全くできておりません。お詫びを申し上げます。
行政動物センター引き出しが本格的になり殺処分ゼロの実現を加速させるため、今そこにある命を殺処分しないで生きるチャンスを与えるために、時間を頂く事をお許しください。たとえ1分でも時間=命なのです。

ハーちゃん基金には、詳細を掲載いたしておりませんでしたが、この半年間に沢山の猫が助けられております。

事故で前肢の骨が出たままガリガリに痩せて通行人に保護された猫は断脚手術を受けしばらくTNR日本動物福祉病院に入院。その後、保護してくださった方のお家で二ヶ月ほど過させてもらいましたが、なついていないために自力で食べられなくなると慣れない人ではお世話ができません。
衰弱して再び入院。
人間の恐さ。交通事故での恐さ、痛さ、飢え、近づくと2キロほどの小さな痩せた体が震えます。
心を開かないまま、衰弱が酷い状態が続いています。安心させてあげたいと思って撫でてあげるのですがこの子はあまりにも恐い経験をしすぎたのですね。可哀そうに。

頑張って補食、補液、
DSC01099.jpg

DSC01101.jpg

DSC01098.jpg

先日掲載いたしましたが飼い主に見捨てられた時から、猫達の不幸は始まりあっという間に拡大します。
外で生まれた子猫たちは次々と命を落としていきます。
子猫たちは、栄養失調、風邪、コクシジウム、命を落としていきました。
保護してくださった方は、ご自身の病気をかかえ経済力がなくTNR日本動物福祉病院に辿り着いた時には、まだ1ヵ月半の2匹の子猫は眼は摘出手術、あとの子猫たちも栄養失調で生死も危うく全頭入院中です。
DSC01089.jpg
DSC01079.jpg
緊急な処置が必要な猫達、助けようとして下さる人達、頑張っても一般の動物病院での治療を受けさせてあげる力が及ばないケースが沢山あります。
この子達の命の日々に、ハーちゃん基金を当てさせていただいております。
いつも、感謝致しております。ありがとうございます。



リンクフリー 協力お願い申し上げます。
緊急!情報求む!丸子橋 癌の末期の猫保護 飼い主様、いらっしゃいませんか
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/yukuehumeizyouhou.htm
特徴  オス 去勢済み 黒トラ白 しっぽ長い 鼻筋に白・首の下に白 推定10才以上 人なつこく飼われていたことがあると思われます。
CA3F0132.jpg




 
殺処分をゼロに!1日も早い達成を!

センターに持ち込まれる命。その多くは子猫です。
生まれてしまったと困る前に、どうか不妊手術をしてください。
不妊手術は、動物愛護の第一歩です!

tnrba88x31.jpg

川崎市平成22年度ねこの不妊及び去勢手術補助のご案内
全国犬猫助成金リスト 

川崎市在住、隣接の都県市の方で川崎市動物愛護センター(高津区蟹ヶ谷)収容犬猫の譲渡を希望される方は、センターに電話でお問合せください。
川崎市動物愛護センター  電話 044-766-2237




TNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。只今、離乳前の子猫の飼育に大忙しです。週一程度、手を貸してくださいませんか。
logo41.gif


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道  ●こにゃんこにゃんこ  ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    


殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円

 門出
2010年01月02日 (土) | 編集 |
☆次回里親会開催  1月3日(日) 12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分 サンロード商店街  ペットスマイル 蒲田店店頭
( 東京都大田区西蒲田7-66-12)
子猫~成猫まで多数参加致します。新しい飼い主様になってください。



2010年 元旦 ポパイ の門出

2009.12.30ボランティアさんに抱っこされて気持ち良さそう。
もっともっと甘えさせてあげたかった。
CIMG4447.jpg

CIMG4450.jpg


リンパ腫での闘病、いっぱいいっぱい一緒に頑張って、新年を一緒に迎えたポパイ。
君に始めての新しい年が来た。新年おめでとう。
一進一退を繰り返しながらも、少しづつ動きがなくなり朝の足元で甘えるご挨拶もできなくなって、それでも私の強制給仕を「僕、頑張るよ。1日だって長く生きるよ。」というようにかなりの量を食べてくれた。今日の午後は、少し呼吸が乱れて半分食べてやめた。それからしばらくしても、呼吸は苦しいよと言うように一層早く波打った。病院に電話した。
こんなに一生懸命生きたポパイ。「先生、苦しませたくないです。」


強い薬で、呼吸がおちついても、もう元気を持ちなおすことはないことはあきらかだった。ただ、苦しまないでと願った。少し眠っているようにも見えた。
夜が来て、一瞬、しっぽがふわっと膨らんで、わづかに動いて・・・「僕、行くよ。ありがとう。」とポパイは言ったように思えた。

1月1日、年の初め。今年は、私にとって大きな出発の年。ポパイはこの日迄頑張って、私の門出を祝って見送ってくれたように思う。だから、ポパイ、私も、君の門出を祝って見送るよ。ポパイ、ありがとう。またね。

ポパイのことを心配してくださった皆様、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
河原猫13番と勝手に決めて、幸せを願いました。
とても、愛しくて、助けたくて、奇跡を祈らずにおれませんでした。
小さな命は、私に何かを伝える為にやってきたように思えます。私の門出に、「僕の仲間をお願いね。」と伝えました。私は、不幸な命をこれから沢山救います。ポパイに、約束しました。




「TNRってなあに?」 

☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
pittobana.jpg    この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
   目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   12月12日現在合計額5,707,383円
看板
<求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート
保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。   メールフォーム



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi




 いつものように朝がきて
2010年01月01日 (金) | 編集 |
☆次回里親会開催  1月3日(日) 12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分 サンロード商店街  ペットスマイル 蒲田店店頭
( 東京都大田区西蒲田7-66-12)
子猫~成猫まで多数参加致します。新しい飼い主様になってください。



年末年始、普段、テレビなどめったに見ることもない私が、たまには、テレビでも入れてみようか。
アッ、じいちゃん猫にオシッコかけられ壊れてた。
そっか。まあ、いいじゃない。

みんないるもの。幸せ。
モコもいる。ポパイもいる。
いつものように、今日から明日へ。一緒に生きられたらいいね。

皆様、あけましておめでとうございます。
   今年も、宜しくお願い申し上げます。



☆モコ&ポパイ

モコ  うま~い カニかま

CIMG4458.jpg


 
ポパイ  a/d 缶






「TNRってなあに?」 

☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
pittobana.jpg    この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
   目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   12月12日現在合計額5,707,383円
看板
<求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート
保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。   メールフォーム



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi




 不妊手術今年の目標数達成/支援物資ありがとう
2009年12月21日 (月) | 編集 |
里親会、4匹の猫さんに新しい飼い主様が決まりました。
暖かいお家で、新年を迎えられるラッキーな子達、おめでとう。


2009年も、毎月50匹以上の不妊手術を目標にしてまいりましたが、最後の月の12月も目標を達成いたしました。
多くの皆様のご協力、ありがとうございました。
ボランティアさんの活動は、本当に スゴイ! としか言いようがありません。
年末年始も関係なくTNRを進めるのでしょうが、ひとまず本当にお疲れ様です。
来年、動物福祉病院が開業できたらまた、みなで力を合わせてもっともっとTNRを進めましょう。

支援物資がこんなに沢山届きました。
猫さんたちにもサンタさんから大きな愛情がいっぱいつまったプレゼント。
siennbussi12CIMG4174.jpg

クリスマスも正月も楽しみながら箱を開けましょう。猫ちゃんたち、喜びます。
フード、洗剤・・・なくなってしまった物も多くて、買っておりました。大助かりです。
皆様、早速使わせていただきます。本当にありがとうございました。


モコ&ポパイ

元気とはいえないでしょうが、数日前よりはずっといいです。



ozisanto-12hikinoneko.jpg

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi



「TNRってなあに?」  


☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院

pittobana.jpg    この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
   目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   12月12日現在合計額5,707,383円
看板
<求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート
保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。   メールフォーム



 今日のモコちゃん・ポパイ君
2009年12月17日 (木) | 編集 |
☆次回里親会 
12月20日(日) 12時~17時 雨天決行
川崎市川崎区鋼管通3-3-5朝日ハイツ1F
子猫~成猫まで多数参加します。お出かけ下さい。


CIMG4108.jpg




☆今日のモコちゃん
昨日、輸血をしてもらったモコちゃん
ずっと体は楽になったようです。
輸血で7パーセントから17パーセント位まで上がっているようです。
でも口や耳はまだ真っ白、過去2回の輸血後もすぐに減ってしまう。

カニカマ、食べました。


☆今日のポパイ君
ステロイドが効いているからか、いつもより食べるポパイを見るのは嬉しいけれど。



モコもポパイもステロイドを使っています。
使わなければもう持ちこたえられないところまできています。
それでも、懸命に生きる姿にあきらめてはいません。
今日、脳幹活性ペンダントが届きました。
すぐに2匹の首に付けました。
同じ効果がある塩を2匹の間に置きました。
モコには、明日、レンタルで酸素室を手配します。今日、獣医さんの指示に従い、既に酸素濃度などの医療連絡をとりました。一日ほどで設置に来ていただけそうです。
朝には、クレス先生が来てくださいます。

モコには、もっと美味しいカニカマ買ってきてあげよう。
ポパイはad缶が大好きだけど、クレス先生から頂いた高栄養の流動食が大好物。
ドイツから取り寄せて頂けるそうです。早く来るといいね。
これは、初めてお目にかかりました。本当に嗜好性も良く、栄養も濃厚です。
シリンジで強制給仕にも使えるのが便利です。
落ちつきましたら、ご紹介いたしますね。

助けてあげたい。
                 頑張れ!戦士たち(ハーちゃん基金)



犬猫 行方不明情報!           
「TNRってなあに?」  

ozisanto-12hikinoneko.jpg

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi




☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院

pittobana.jpg    この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
   目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   12月12日現在合計額5,707,383円
看板
<求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート
保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。   メールフォーム




 ★モコちゃん(貧血による生命危機状態)
2009年12月15日 (火) | 編集 |
☆次回里親会 
12月20日(日) 12時~17時 雨天決行
川崎市川崎区鋼管通3-3-5朝日ハイツ1F
子猫~成猫まで多数参加します。お出かけ下さい。



★モコちゃん(貧血による生命危機状態)
  モコちゃんの検査データ


横浜の危険な現場から保護されたモコ。
良い方に里親さんになって頂き、少しの時、幸せな日々が始まった矢先、モコは原因不明の貧血で入院しましたとの連絡を頂きました。
その後の検査、経過は上記データの通りです。
驚くほどの高額な医療費にも関わらず、モコのために里親さんは一生懸命にやって下さいました。
よく話し合いました。そして、モコを「私に託してくださるように」とお願いし、モコはまた、私の元へ帰ってきました。

病院にも行きました。輸血の予約もしてきました。
けれど、口の中は真っ白なモコ、生きているのがやっとなはずの数値。
今日は、だるそうです。吐きました。何も食べません。

私は、毎日、泣いています。
里親様には、どれほど辛い思いをさせたことか、申し訳なくて申し訳なくてなりません。
でも、泣いていてもどうにもならないから、まだ何かできることが残っていないかと・・・一生懸命考えています。

この検査の結果からもしかして誰か何かを発見してくれる人がいないかなどと思い、ここにデータを掲載してみました。
Felvの検査が陰性 陽性 陰性と変わったのが、どう解釈してよいかわかりません。
骨髄にも異常がない、どうして血液ができない、わたしなんかにわかるはずもない。

でも、モコ。苦しませたくない。苦しませたくない。助けたいよ。

mokoCIMG4041.jpg

moko2.jpg




犬猫 行方不明情報!           
「TNRってなあに?」  

ozisanto-12hikinoneko.jpg

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi




☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院

pittobana.jpg    この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
   目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   12月12日現在合計額5,707,383円
看板
<求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート
保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。   メールフォーム



 ポパイ、一進一退/動物愛護チャリティーセミナー 「飼い主のためのドイツ自然療法」
2009年12月14日 (月) | 編集 |
☆次回里親会 
12月20日(日) 12時~17時 雨天決行
川崎市川崎区鋼管通3-3-5朝日ハイツ1F
子猫~成猫まで多数参加します。お出かけ下さい。



ポパイ君、一進一退

猫伝染性白血病・リンパ腫・ガマ腫を煩っているポパイ君
ガマ腫の方は、今、症状がなくお口も痛くないようです。

けれど、少しづつ悪化しているようです。
日々、弱々しく力がなくなっていくのがわかります。
食べるのも少なくなり、ベッドで甘えてスリスリするのもできなくなり、三日程前からはベッドにも上れなくなりました。
覚悟は決めていますけれど、悲しいです。
乗り越えてほしいと願わずにおれません。

今日は、ちょっと気分が良さそうです。
a/d缶を少し食べて、気持ち良さそうに寝ています。
いつまで、写真が撮れるかな、そんな事は考えたくないけれど。

1CIMG4033.jpg

2CIMG4035.jpg

3CIMG4036.jpg

4CIMG4038.jpg
 
「飼い主のためのドイツ自然療法」動物愛護チャリティーセミナーに、今日、出席いたしました。
どうにもならない病気とわかっていても、奇跡が起きないかと願い祈るのが飼い主の気持ちです。
1才にもならずしておかされた境遇と病の不幸、できるものなら・・・
クレス先生の講義は大変に興味深い内容でした。
そして参加者全員にプレゼントがありまして、私は、幸運に免疫力を高めるお薬を頂きました。

帰宅して早速、ポパイに・・祈りながら飲ませました。
液体でスポイト式になっていますので、上手に飲ます事ができました。



犬猫 行方不明情報!           
「TNRってなあに?」  

ozisanto-12hikinoneko.jpg

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi




☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院

pittobana.jpg    この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
   目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   12月12日現在合計額5,707,383円
看板
<求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート
保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。   メールフォーム