fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆ぼーちゃんと土浦多頭猫の年末 ★香川スぺイクリニック 1月 9日(月)野良猫不妊手術予約受付中!!
2022年12月29日 (木) | 編集 |
TNR          

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
■野良猫診療助成金のご案内   


★犬猫救済の輪  猫ボランティアさん募集

冬休みの期間だけでも助かります。お気軽にお声をかけて下さい。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム


香川スぺイクリニック

野良猫不妊手術予約受付中!!

◎不妊手術実施日
1月 9日(月) ・ 2月23日(水)

※行政の助成金が使える方は、助成金のご利用をお願いしております。
多頭の不妊手術も受け付けております。 
野良猫TNR以外に、多頭飼育等でお困りも方もお気軽にご相談ください。

不妊手術のご予約・相談・捕獲機の貸出は
090-9776-1730 (受付AM9:00―PM20:00)

🚗アクセス
香川県高松市御厩町418-1
http://kagawa-spay.com/access/
◎当日搬入 
受付8:30~14:00 
◎お迎え 
手術完了後、随時ご連絡致します。
※捕獲機のまま、またはキャリーケース(なるべく洗濯ネットにいれる)ケースが開かないようガムテープで留めて下さい。移動中に開けないでください。


☆ぼーちゃんと土浦多頭猫の年末

土浦多頭猫さんのお父さんが、写真をたくさん送ってくれました。
先日、TNR日本動物福祉病院にお迎えに来てお家に帰ったボーちゃんです。

仲間とぬくぬく幸せそうです。嬉しいです。
IMG_20221216_012040.jpg



IMG_20221216_013800.jpg


バースデードネーションへのご寄付を使わせていただいてプレゼントできたバリバリボールの爪とぎハウス。土浦の猫さんたちにも大人気だそうです。よかったですね。
IMG_20221225_122309.jpg




IMG_20221225_125905.jpg



IMG_20221225_123516.jpg



こんなのも、プレゼントしたの。
IMG_20221225_195746.jpg


誕生日のご馳走は、楽しみを何度にも分けてあげているそうです。
IMG_20221226_064804.jpg


IMG_20221226_191306.jpg



IMG_20221226_191217.jpg


敷物も沢山お渡しできたので、取り換えてきれいになったそうです。
IMG_20221226_191238_1.jpg



IMG_20221225_195706.jpg



IMG_20221226_192607.jpg



食べた後に、また戻って来て完食するそうです。
こんなおいしいのは、今食べておかないとと思ってるんでしょうねー。
IMG_20221226_193907.jpg



IMG_20221226_191912_20221229080001942.jpg



IMG_20221226_191839.jpg



皆様のお陰で、暖かく幸せな年末を過ごしています。ありがとうございました。

土浦多頭猫より




■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※中古バスタオル募集中
★楽天欲しいものリスト・コンボドライ・猫元気3袋セット・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・猫元気腎臓用ドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる href="https://item.rakuten.co.jp/fujix/p4901133700576box/?s-id=bk_pc_item_list_name_n" target="_blank" title="・猫缶④">・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ>・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・銀のスプーン各種高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・腎臓ガード・銀のスプーン20歳・子猫用カルカンパウチ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





スポンサーサイト




 ☆ボーちゃん(土浦多頭飼育猫近況報告)  ☆茨城県動物指導センター応援! 今こそ、いばらき自民党・舘静馬(たち しずま)先生の提言の実現を!
2022年11月11日 (金) | 編集 |
TNR          
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!


★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
11月13日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。

♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。 


転載小田原多頭猫ブログ(富永浩世)
★小田原多頭猫のシニアライフサポーターになっていただけませんか。


小田原多頭猫に、ありがたいお話をいただきました。
レディフォー継続寄付の許可が下りまして、本日、掲載していただくことができました。
皆様には、お願いばかりで申し訳ございませんが、是非、小田原多頭猫のシニアライフサポーターになっていただけませんでしょうか。

https://readyfor.jp/projects/Team-odawara-cats
a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd.jpg


☆茨城県動物指導センター応援!
今こそ、いばらき自民党・舘静馬(たち しずま)先生の提言の実現を!


k_202211111006255fa.jpg

殺処分ワーストだった茨城県が殺処分ゼロを達成しています。
ここまで来るには動物指導センター、譲渡団体、そして後押しして下さる議員の皆様方の試行錯誤と並々ならぬ頑張りがありました。
けれども、現在また、茨城県動物指導センターは犬猫の収容が多く過密状態となり、その解決策を懸命に模索しておられます。

犬猫救済の輪でも本年8月15日に
茨城県動物指導センターの過密状態とその原因を解消するための緊急提案を行いました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8009.html

同時に、広い茨城県から犬猫が笠間の動物指導センターに集まり過密になるのを防ぐため、新たな動物愛護センター設立が必要です。
3年前の県議会で、いばらき自民党の舘静馬先生は質問に立ち


1) センター満杯で殺処分が迫っている犬のために動物指導センター内にスペースを与えて欲しい
2) 中長期的に笠間の指導センター以外にも県内に拠点を作ってほしい(収容を分散して殺処分を回避していくようにするため)
と熱弁をふるってくださいました。

現在、益々舘先生のご提案の実現が望まれます。


茨城県インターネット中継
平成31年第1回定例会
3月20日 予算特別委員会

いばらき自民党  舘 静馬 委員
1 県立あすなろの郷について
2 犬猫殺処分ゼロへの取り組みについて
3 「輝く茨城の先人たち」について

録画中継
犬猫殺処分ゼロへの取り組みについて 
20:04 から

http://www.ibaraki-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=769




舘静馬先生公式ホームページ
https://www.shizuma.jp/
s_20221111124018b93.jpg


youtube

https://www.youtube.com/user/shizumatachi

舘先生への応援メールはこちらから
お問い合わせ|舘静馬 Official Site (shizuma.jp)



☆茨城県土浦市多頭飼育猫近況報告

しばらく、小田原多頭猫さんの記事が続きました。
年内、土浦多頭飼育猫さんもご報告いたしますね。

耳血腫でTNR日本動物福祉病院で治療を受けたボーちゃんは、茨城からの通院は大変ですので犬猫救済の輪 のシェルターにしばらく滞在して、数回通院してお耳の治療を受けました。
20220509_235912_20221107090833831.jpg

人も大好き、陽気で元気なボーちゃん
20220604_173119_20221107090835fc7.jpg

シェルターでもボランティアさんたちに甘えまくり、猫たちも仲良く過ごしています。
20220604_173244.jpg



元気に遊び、走り、
その間に、耳血腫は完治しました。
ボランティアさんたちも、寂しいですが、年内にお父さんが待つ茨城土浦のお家に帰ります。



20221104_221129.jpg



土浦多頭飼育猫さんのお家は、月一回ボランティアさんがお世話に来てくださっています。少しお体も不調のお父さんの精神的にも大きな支えになっています。
土浦のお家は、多頭崩壊のころのままの床や壁は見た目の汚れは残ったままですが、お掃除はボランティアさんとお父さんで頑張っています。


壁にペンキでも塗ったらどうかな。
DSC_2155_20221107084655014_2022111108400281e.jpg


土浦多頭のボランティアさんよりのメールです。


急に季節が進んで寒くなってきたので、ホットカーペットとこたつが設置されていて、私たちがお掃除に入ると猫達はやや迷惑そうにカーペットから退かされて行きました。
DSC_2156_20221111084004080.jpg




壁や床や家具の傷みなどは、経済的な面で直せませないままですが、環境は飼育崩壊が起きたころとはすっかり変わりました。猫トイレも清潔に保てています。
落ち着いた生活ができています。
DSC_2158_20221111084006e58.jpg



捨てるニャ。お気に入りニャ。
DSC_2157_20221111084005818.jpg


強烈なアンモニア臭の沁みついた家具など少しずつ除かれ、お掃除もやりやすくなりました。
時間が短縮でき、残りの30分位は猫ちゃん達にブラッシングしたり、猫の爪を切る事にチャレンジしたりしています。
猫達とのスキンシップの時間は楽しみでもあります。
DSC_0001_BURST20221009145851341.jpg


DSC_0001_BURST20221009145933440.jpg



今年も12月に、土浦多頭飼育猫さんたちのバースデーを行います。
幸い土浦のお家は、広くて、スペースは十分です。
小田原多頭猫さんに送りましたのと同様の大型キャットタワー三台と美味しいごはんをプレゼント出来たらいいなと思っています。
一匹一匹、みんな、生まれてきたことをお祝いしてあげたい。
ご協力いただけます方は、こちらから、宜しくお願い申し上げます。

❤バースデードネーション 今年も猫の誕生日❤ 
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい

   2022-11-07.png


☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト主食ドライフード不足 ・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆土浦 多頭飼育の猫さん達 ☆17日(日)里親会 子猫多数参加 ご予約お待ちしています。
2022年07月16日 (土) | 編集 |
TNR          
           獣医さん、正社員・アルバイト求人  一日体験歓迎!!

           
★犬猫救済の輪 猫の里親会
7月17日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


お見合い受付中!ぜひご連絡ください! メールフォーム

♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥多頭飼育崩壊などで新しい家族を求めるシニア猫さんも沢山います。また、猫エイズキャリアの猫もお迎えいた抱けましたら嬉しいです。猫白血病陽性の生後2か月子猫3兄弟ご理解のあります方とご縁がございましたら里親に行かせてあげたいです。里親会では獣医からのアドバイスもできます。
si-_20220716051406af4.jpg

IMG_5304.jpg

IMG_8202.jpg

IMG_8294.jpg

里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。
お電話させていただきます。


☆土浦 多頭飼育の猫さん達

80匹の多頭飼育崩壊から、現在は、20匹になりました。
この間、お力をいただきました皆様ありがとうございます。

そして、ほぼ月に一度、ボランティアさんがお掃除に来てくださっています。
それがあるから、維持できています。
通いきれない距離になりますと、手を差し伸べてくれる人がいるかいないかで猫達の暮らしは全く変わってしまいます。
土浦のボランティアさん、本当にありがとうございます。
DSC_2108.jpg







小田原からも、土浦からも、多頭猫さんがいよいよシニアに入って、常に10頭ほどはTNR日本動物福祉病院に入院している状態が続いています。
土浦からのポンタ君、お口が痛すぎて食べられないのですが、お口の治療、口内にできものがあるようです。抜歯をするにも、貧血が酷くて麻酔をかけられません。
貧血は進んでいくばかりで、輸血をしてから後日、抜歯の手術を受けることになりました。
20220510_000015_2022071603544731c.jpg


今回、ポンタ君に血を分けてくれたのは、若くて元気な甘太郎君でした。
20220714_165544[1]


輸血が終わって、来週、抜歯の手術です。
20220714_184534[1]







多頭の半数は、お口や、腎臓など、順番に治療が必要になっています。
バブちゃんも、長い入院です。
20220510_000255_20220716035446624.jpg 


20220510_000111_2022071603544899e.jpg


20220510_000207_20220716035450ace.jpg



土浦-川崎間の通院は、お父さんの健康面、時間がないことや交通費がかかることで簡単ではありません。
また来てね。とは簡単に言えないので、みんな、長期入院、治らない子は、犬猫救済の輪のシェルターで暮らして通院しています。







そんな中で、退院許可出たよ。土浦に帰れることになったのはボーちゃん。
耳血種でしたが、再発するとまた茨城から来なくてはならないので、シェルターで暮らして観察していましたがもういいですよ。って。ボーちゃんも、お父さんも嬉しいでしょう。お父さんの体の調子はどうかな。迎えに来れるかな。今月中には帰ろうね。
20220509_235912_20220716035451319.jpg

20220604_173119.jpg






土浦出身、更に、嬉しいお方は、こちら。
里親のお申し出をいただき、新しいお家に迎えられたクリーム君。
トライアル終了。正式譲渡となりました。おめでとう。


犬猫救済の輪 シェルターの皆さま
クリームは、ご覧のとおりマイペースでのんびり暮らしています。
先住猫とも仲よくなることができています。
毎日食欲があって、チュールをやるとおいしそうになめています。
素直な気のいい猫ですね。
クリームとの出会いを作ってくださいまして、ありがとうございます。


IMG_20220702_092645.jpg


IMG_20220629_202703.jpg

IMG_20220706_211500_20220716020854bd7.jpg






★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



■支援物資のお願い
成猫用ウエット缶詰・パウチ種類問わず不足していますので助かります。
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ各種・猫缶④ ・猫缶⑤・メディファスり乳・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・ちゅーる③・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   ・いなばちゅーる①・ちゅーる②銀のスプーンやわらかい缶詰・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・にゃんにゃんカロリー・腎臓ガード・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・猫元気腎臓用ドライ・ねこちゃん牛乳成猫用・銀のスプーン20歳
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

logo41_20220502030250fe8.gif




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆ありがとう 土浦多頭飼育猫 誕生会 ☆19日(日)は里親会へ!!
2021年12月16日 (木) | 編集 |
☆犬猫救済の輪 里親会  
☆JFEレスキューこねこ成猫多数参加します

12月19日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

❤ 猫の誕生日  バースデードネーション 
  12月27日迄受付。どうぞ、宜しくお願い致します。


❤ 18日(土)午後、犬猫救済の輪保護シェルターで猫の誕生会を行います。ボランティアさん是非、参加ください。
   シェルターに入居したばかりのJFE保護っ子も、一緒に初めての誕生日を祝います。
❤ 小田原多頭飼育猫誕生会も、18日(土)に決定です。
   午前は、ボランティアさんたちにより大掃除。午後から誕生会です。
   ボランティア参加できます方、現地集合ですが、宜しくお願い申し上げます。


昨年の誕生会動画






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ありがとう 土浦多頭飼育猫 2021誕生会

バースデードネーションへの温かいご寄付をお寄せいただきましてありがとうございます。
集まりましたご寄付で、まずは、土浦多頭猫さんたちの誕生会を開催いたしました。


☆茨城県多頭飼育崩壊(成猫70匹+子猫10匹)救済活動

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6837.html


土浦二年前のレスキュー  食べるものもなくなり、水もほとんど当てられず、多くの猫が脱水と結石でTNR日本動物福祉病院へ緊急搬送されました。

TNR日本動物福祉病院
20190121_231848s_20211216120709c98.jpg


20190122_015438_20211216120710d73.jpg




2021年12月
皆様からのご支援と、ボランティアさんたちの献身的な活動で
二年が過ぎた今、多頭猫さんたちは、人並み(猫なみ)の暮らしができるようになりました。
多くは、犬猫救済の輪での引取り、TNR日本動物福祉病院での治療後に里親譲渡され、一部の子たちはシェルターでボランティアさんたちに大切にされています。

土浦のお家で暮らしているのは、現在30匹です。

痩せてきたり、呼吸が変?とか、血尿とか・・異変があると、茨城県土浦から川崎のTNR日本動物福祉病院まで搬送して、治るまでお預かりします。やはり、茨城の通常の病院には、経済的に通えません。
今回は、乳腺腫瘍・心臓病・貧血・下痢等の猫さんたちでした。
ずっと、医療が必要になる子は、犬猫救済の輪 でのお引き取りになります。
おとうさんと、離れさせなければなりませんが、どうしても医療が必要な子はやむをえません。
20211202_152554.jpg





さあ、みんな、今日は、
ハッピーバースデー ♡

DSC_1871.jpg



IMG_20211213_175005.jpg



皆様、本当にありがとうございます。

20211211_001734.jpg


20211211_001743.jpg





IMG_20210916_215200.jpg


IMG_20211211_191614.jpg



DSC_0001_BURST20211211152758645.jpg




DSC_0001_BURST20211211152705825.jpg








IMG_20211211_191746.jpg


空いた入れ物まで気に入ってくれたようです。
お腹がいっぱいになったら、それぞれの場所で幸せそうに眠りにつきました。
これからはずっと、安心の日々。
IMG_20211211_194529.jpg




IMG_20211213_033237.jpg




IMG_20211213_195426.jpg


IMG_20211213_034539.jpgd



IMG_20211211_201050.jpg





沢山の不幸な猫たちがいます。私に、できていないことはいっぱいありますが、土浦は、ボランティアさんの手で守られています。
今年最後に、皆様からの支援物資のフードや敷物等を、沢山お届けさせていただきました。
20211202_151244.jpg



20211211_014106.jpg



20211117_205136.jpg



20211118_202013.jpg



20211119_220504.jpg



バースデーの日に、ボランティアさんたちは、大掃除と、ノミの予防薬も投与して下さいました。
ボランティアさんたちができた子は約半数で、まだ、臆病さんたちは逃げてしまったそうです。
あとは、お父さんにお任せ。

お父さんは、夜もまた、ご馳走をあげたそうです。

お父さん、体が心配ですが、気持ちは穏やかに過ごせているようです。
写真も、上手になったみたい。



土浦多頭飼育猫さんに、幸せな誕生日をありがとうございました。



次は、小田原多頭猫さんと、犬猫救済の輪シェルター猫さんたちです。


❤ 猫の誕生日  バースデードネーション 
  12月27日迄受付。どうぞ、宜しくお願い致します。



ご支援のお願い
酸素室(150万円×2セット)の購入が必要になりました。TNR日本動物福祉病院では開業から今まで二つの酸素室を設け対応してまいりましたが、今年10月より常に酸素室に空きが出ない状態になっております。近々に想定される諸々の命の対応に緊急に準備を迫られています。マンスリーサポートまたは一般寄付に、出来ます範囲のご寄付の協力を頂けましたら幸いです。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

♥バースデードネーション は、右下ボタンより500円から寄付ができます。

◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般寄付 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。

◆支援物資のお願い
※ご不用の新聞紙がございましたらお譲りいただけると助かります。シェルター保護猫100匹のトイレの半分は新聞紙をシュレッダーを使い、猫砂経費を節約しております。
楽天欲しいものリスト※保護猫数が急増しています。主食の猫缶・ドライフード不足。種類問わず。
・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお ・猫ちゃん牛乳・猫元気3袋セット・猫元気大袋・紙砂80L・いなばちゅーる①・ちゅーる②・捕獲用柔らか焼きカツオ・箱シーバ・シーバドライ・トイレの紙砂種類問わず>・銀のスプーン各種・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種・猫ちゃん牛乳 ・カロリーエース ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ロイヤルカナンキトン・にゃんにゃんかろりー・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・ミャウミャウトール缶

受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。










 ☆12月12日土浦訪問 お掃除そして誕生会
2020年12月14日 (月) | 編集 |
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7123.html





12月12日(土)猫の誕生日 土浦訪問しました

ボランティアさんと3人で、茨城県土浦の多頭猫さんのお宅へ。
現地で、いつも現地に足を運んでくださっている茨城県内のボランティアさん3人と合流。

まずは、車に積み込んだ皆様からの沢山の物資を降ろして、ガレージに保管。
一部は、家の中に持ち込み。勿論、猫の誕生日プレゼントも。
20201212_153717.jpg


20201212_153739.jpg


茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 
現在は
ここまで変わりました。
良くなりました。

何と言いましても、ボランティアさんがいて下さってのことです。
支えられて飼い主さんも、病気に負けず頑張っています。

当会に一度に引き取る力がなかったために、約二年をかけて健康状態の悪い猫から引取り、里親に行ける子は送り出し、いけない子はフォスターペアレント様に支えられシェルターで暮らしています。
80匹だった猫の頭数は、現在、31匹になりました。

ボランティアさんたちが、個体管理ができるようにと写真を撮って一覧表も作って下さいました。

20201212_134837s_20201213190233721.jpg


20201212_134922s_20201213190234e69.jpg


20201212_134928s_2020121319023778b.jpg



31匹は、まだ多頭ですが、猫たちがお部屋に少ないと感じます。
懐いていない子たちは隠れていますが、それにしましても、少なく感じます。
個体健康チェックもしやすくなりました。

事前の電話連絡で、鼻水がひどいサリーちゃんという子がいると聞いていました。
怖がりさんで、高いところにいるシャムちゃん、あの子ですね。とすぐにわかりました。
帰りにお引取りして病院で治療しますね。
20201212_132927.jpg



若い子たちが里親に出ましたので、やや高齢の子たちが多くなり、お部屋は何となく穏やかです。
20201212_132953.jpg



怖がりさんでテーブルの下に隠れている子たちも、怯え切っているような様子ではありません。
20201212_150259.jpg






メインは、1階で、二階は飼い主のお父さんが一部の子たちをお部屋に入れて慣らしたり、高齢になりつつ子たちのお世話をしています。
20201212_133140.jpg



床や壁紙を張り替えたりの余裕はありませんが、お掃除はしていますので、これでも以前とは全く違って、アンモニア臭もわづかになっています。
何より、猫たちが、甘えてきたり嬉しそうな表情を見せてくれる子が多くなって、最初のような悲惨さや哀れさはなくなりました。
幸せかもね~。そんな雰囲気です。
20201212_133455.jpg



20201212_133333.jpg



20201212_133045.jpg




そして、今日は、ボランティアさんたちと飼い主さんで、年末大掃除。
20201212_134602.jpg


20201212_134531.jpg




飼い主のお父さんが、外に、こんなにおしゃれな洗い場を作ってくれていました。
作業がしやすくなりました。
20201212_132527.jpg





20201212_134505.jpg



20201212_135038.jpg



ご支援いただいたカーテンを、オシッコがしみて汚れてしまったのとお取替えです。
長い分はハサミでチョキチョキ
20201212_142107.jpg



20201212_142147.jpg


以前に、ボランティアのまだおさんが来て下さって、窓側、玄関、脱走対策もしっかりして下さったので、空気の入れ替えもできます。本当にお部屋の臭いが気にならないところまで来ました。






これはなーに。
支援者様から頂いたかなり背の高いがっちりした爪とぎをプレゼントしたときはまだ、80匹多頭猫さんの時でした。
こうなりましたけど、愛着といいますが、猫たちが捨てるなと言っているようで・・・。
20201212_135056.jpg









お掃除を終えて



お待たせしました~。
誕生会の始まり、始まり~。
20201212_150049.jpg



20201212_145420.jpg



20201212_144901.jpg



あ、君、ブラッシングなんてしてもらって。
食べ終わったら、僕もやってね。
20201212_145048.jpg



いい匂いにそわそわしてきた棚の上の怖がりさんにも、お父さんからごちそうだよ。
この後、二階の猫さんたちにも出前。
20201212_150124.jpg



20201212_150211.jpg

美味しいごはんも、おやつも沢山あるからね。
みんな帰ったら、出てきてお父さんに甘えなさいね。





私の役目は、治療の必要な子3匹と、里親いけるかなくらいに懐いてきた子2匹を連れて帰ること。
20201212_141054.jpg


行きは満載だった荷物も、帰りはスッカラカン。
5匹の猫さんと帰路に。
20201212_174753.jpg



川崎に到着
TNR日本動物福祉病院で、早速、治療に入ります。
20201212_174806.jpg




日頃より、ご支援者の皆様
また、保護猫たちのバースデードネーションに寄付金・プレゼントのフードやおやつ・用品をお寄せ下さいました皆様、
皆様のおかげで茨城県土浦市多頭飼育猫さんに、素敵な誕生日を祝ってあげることができました。
お父さんも苦しかった生活から心の安定してきた様子で笑顔も見られました。良い、一日でした。
心から、感謝申し上げます。



お願い
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
現在シェルターボランティアさんは24名、AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
 メールフォーム


◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・子猫用カルカンパウチ各種・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂高齢猫のために・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・ちゅーる種類問わず健康缶パウチ①健康缶パウチ②・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・ロイヤルカナンベビーキャット
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫缶大容量⑥ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・焼きカツオ高齢猫用・焼カツオ高齢猫用> ・焼カツオ高齢猫用
・段ボール爪とぎ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・カルカンドライカルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
※年内に多頭飼育の猫たちの訪問、数件を予定しています。中古のバスタオル・フリース・毛布(家庭用洗濯機で洗える二枚重ねになっていないもの)カーテンがございましたらお譲りください。シミや穴あき可。柔軟剤を使わず洗濯してあるもの)

受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的( ・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 5月 ★フォスターペアレント様を募集しております
2020年06月12日 (金) | 編集 |

☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 5月ご報告


ボランティアさんたちのお陰で、少しずつですが、多頭猫さんたちが暮らす土浦のおうちはきちんと片付いた状態になってきている様です。飼い主さんも努力されている様に感じます。体調もよくないようで不安ですが、今を維持していく事からです。
来月もやりましょうと言って下さるボランティアさん、本当に有難いです。

猫たちにとって、ボランティアさんがたよりなのです。
どうか、茨城県土浦市上高津の多頭猫さんのお世話、掃除やごはんをあげたりするのに月に1回でもボランティアのできます方はいらっしゃいませんでしょうか。ボランティア初めての方も大歓迎です。メールフォームよりお気軽にお声をかけて下さい

お掃除後の写真。
DSC_1646.jpg


DSC_1648.jpg


DSC_1649.jpg



人の手が入ればこんなに変わります。
ただ、アンモニア臭は簡単には消えるものではなくて、取替のきく物はよいのですが、家具や壁や床はどうにもならずまだまだ良い環境とはいえません。






そして、なついていないので捕まえることもできずノミ対策に悩まされています。
じゅんこちゃん。
20200606_185116.jpg


20200606_184753.jpg


20200606_185008.jpg



20200606_190520_2020061123524748c.jpg


傷口は大きいですが、きれいにしてもらって、
縫合はしないで、皮膚が再生してくるのを待ちます。


ジュンコちゃん キジトラ メス
20200611_233947.jpg



あちらもこちらもで、なかなか引き取れませんが数匹づつ引き取っています。
健康そうに見える子も、引き取った時点で健康診断をします。
土浦の子は、結石の子がとても多かったですが、その後引き取る子たちからもストルバイトが出たり膀胱炎や血尿の子が多く里親募集も進みません。

健康状態が安定しましたら、犬猫救済の輪のシェルターに入居ということになりますが、まだ若いこの子たちの一生を守っていかなくてはなりません。

シェルターで暮らしていく子たちのフォスターペアレント様を募集させていただいております。
ご協力を宜しくお願い申し上げます。



フォスターペアレント制度



★TNR日本動物福祉病院
TNR日本動物福祉病院(11時ー20時 044-276-9388)は、通常でも、飼い猫でも飼い主のいない猫でも、猫メス6000円 オス5000円でいつでも不妊手術をお受けいたしておりますのでご利用下さい。
横浜市・川崎市在住の方は、行政の助成金もご利用になれます。

top_kv_funins_20191028032350ac8.jpg

★犬猫救済の輪 では、TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術を実施するさい、行政からの助成金の適用が受けられない全ての地域の方には、当会予算の範囲で無料不妊手術チケットを発行致しております。詳細をよくご覧の上、ご利用下さい。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/hospital/campaign_2.html

★不妊手術お役立ち情報
・犬・猫の不妊(避妊)及び去勢手術に対する全国市町村助成金リスト
・猫避妊五千円から病院リスト

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7312.html


マンスリーサポーター様募集
猫の誕生日バースデードネーション今年もスタートしました
(100匹シェルター猫と多頭飼育猫たちに幸せな一日を)


クレジットカードから毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。お陰様で沢山の命が救われています。詳細をご覧になられ、お一人でも多くの方にご参加いただけましたら幸いです。
 12月には、年に一度猫の誕生日を企画して、普段は質素に暮らす保護猫たちを喜ばせてあげることができました。いつも以上に多くの皆様から温かいご寄付を賜り猫たちの喜ぶ姿は今までで一番幸せな日に見えました。
 今年も昨年同様、猫の誕生日プレゼントに、バースデードネーションをスタート致しました。猫たちの為に温かいお気持ちをお寄せ下さいませ。

詳細はこちらをご覧ください >>> 




66_201912312310230a5s_2020052623543216d.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ほしいものリストはこちら
子猫の季節、子猫物資にご協力お願い致します。また、当会は高齢猫多数保護しています。やわらかいウエットも有難いです。
・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いなば金のだしバラエティー・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・ペットシーツワイド中厚100枚
400枚 ・ちゅーる種類問わず ・焼カツオ高齢猫用・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・ワンラックキャットミルク・ねこちゃん牛乳ベビーキャット・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂・魚正各種・黒缶各種・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックス
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆土浦市多頭飼育猫より「夏ちゃんと雪ちゃん」お引き取り☆支援物資ありがとうございます。
2020年05月10日 (日) | 編集 |
★所沢さくらねこ診療所 不妊手術日は、5月17日(日)、5月23日(土)、5月30日(土)です。ご利用ください。
  https://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/

☆支援物資ありがとうございます。

YO様 RO様 K様 AT様 MF様 RO様 無記名ショップよりご発送くださいました方 新聞紙をお届けくださいました方、大変ありがとうございました。


20200422_201532.jpg


20200506_193112.jpg


20200508_220402.jpg


20200418_134751.jpg

他にも、沢山お受け取りいたしました。感謝申しあげます。




猫砂はすぐになくなってせっせと買い出し。でも、ティッシュやトイレットペーパーみたいに在庫切れにはなっていないので助かります。
20200507_172529.jpg




☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 

県外への移動も自粛しつつも、多頭猫さんたちの主食のドライフードがあと1袋しかないとのことで、あと一日で尽きてしまいます。
自立を願いながらも、飼い主さんの健康もすぐれず、今を生きることが精一杯です。
何とか動く車で夜に川崎まで物資を取りに来てもらいました。高速を使わなければガソリン代だけで済みます。

一頭でも減らさなければと、
「夏ちゃんと雪ちゃん」を、犬猫救済の輪に迎えました。

20200509_205028.jpg



20200509_205632.jpg




ドライフード、缶詰、新聞紙、ペットシーツ、カーテン、敷物・・・
皆様からお送りいただきました支援物資を
車に満載にして川崎から土浦に搬送致しました。
皆様、本当にありがとうございます。


20200509_210459.jpg


「夏ちゃん と 雪ちゃん」
を引き取りました。
ワクチンやウィールス検査、巻爪、結石や鼻炎などの治療、それからなついてくれるかな。
20200509_205348.jpg



雪ちゃん、巻き爪、ずっと痛かったね。
20200510_211402.jpg



夏ちゃん、治療してもらって、里親に行きたいね。
20200510_211456.jpg


80匹いたな等猫たちは、これであと53匹になりました。
まずは、食べさせていく事、これからもフードのご支援ご協力宜しくお願い申し上げます。
今回引取ました二匹も、結石ストルバイトが出ていました。処方食も必要です。
先の不安はいっぱいの土浦多頭猫ですが、どうぞ温かくお見守り下さい。



★土浦多頭猫さん(現在55匹です)のお世話と掃除 ボランティアさん募集茨城県内の方、または、月に一度ほど多頭猫さんたちのお世話に通っていただくことが可能なボランティアさんを求めています。
詳細お問い合わせは、お気軽に、 メールフォームにて
★現在の希望支援物資
ねこ用爪とぎキャットハウス(シェルターや多頭飼育猫たちのために)・魚正各種・黒缶各種・ドライフード・キャネットミックス他種類問わず

★ボランティアさん募集中(保護猫たちのお世話です。)
週1回から、1日4時間位ボランティアしませんか。  
メールフォーム にてボランティアのお申し出をお待ちしています。

★長崎県佐世保市多頭犬猫レスキュー
受け入れ態勢は整いましたが、コロナの影響で搬送は延期になっております。

★支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・森乳ワンラック細口乳首必要数10個 ・森乳ワンラック哺乳瓶10個・焼カツオ高齢猫用・ねこちゃん牛乳・魚正各種・黒缶各種・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックスベビーキャット ・ペットシーツワイド中厚100枚
400枚 
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。


◆マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください >>> 



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆支援物資ありがとうございます。 ☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動R2.4月のご報告
2020年05月02日 (土) | 編集 |
★5月猫の里親会日程 
3日・10日・17日・24日・31日の全日曜日TNR日本動物福祉病院内で行います。

 
院内里親会は、見学のみの方はご遠慮ください。一家族様づつご案内させていただきます。また、しばらくの間、メールフォームでの里親希望、または、里親会参加予約を受け付け中です。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、必要に応じ猫と対面していただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月3日(日) 13時~18時  雨天決行 
 川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
 TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
先住猫さんのいないご家庭では、淋しくないよう是非、二匹飼いをお勧めいたします。
  ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。

いっちゃんこ マフラーちゃん
20200428_165426.jpg

IMG_1679_20200503022353299.jpg
IMG_1659_202005030223521d0.jpg


20200331_222757.jpg

おすすめねこちゃん
カーソン君(福島保護猫)
l

IMG_8656_20200425162458f05_20200503022806db0.jpg
IMG_8830_202004080216133c2_20200425162457fe7_202005030228088a0.jpg


最初だけ人見知りなサスケ君ですが、人も猫も大好きな優しい甘えん坊さんです
20191111_162707s_20200125124952a5d_20200208034805053_20200329090344fde_20200425162830b32.jpg

IMG_1907.jpg
IMG_1906.jpg

IMG_10181.jpg



☆支援物資ありがとうございます。

I様 TO様 YU様 ST様 K様 TS様 TK様 Y様 H様 YO様 BPC様 YI様 オフィスニンナ様 RO様 久山獣医科様  NY様 T様 MU様 YO様 RO様 YU様 YI様 TI様 YI様 TS様 RA様 ST様 YI様 KH様 RS様KO様 AI様 YI様 EA様 M様 YK様 KH様 YI様 AF様 SK様 YI様 YK様 YI様 EA様 RY様 SA様 K様 O様 AI様 AF様 無記名ショップよりご発送くださいました皆様 

20200325_211039.jpg20200402_173131.jpg

20200424_174549.jpg20200424_174852.jpg


20200326_210859.jpg


20200429_215020.jpg


20200430_211846.jpg

20200501_215520.jpg

20200501_211545.jpg

20200501_215031.jpg

他にも、ドライフード大袋等、いろいろとお送りいただいております。
集めてお届けくださいました新聞紙も、多頭猫のトイレ等に大変役立っております。
皆様、いつもありがとうございます。



☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 2020.4月ご報告

少ない人数ですが、お声を掛けさせていただいて最初の活動時に集まって下さったボランティアさんたちが、それぞれに飼い主さんと連絡を取って下さって、多頭猫さんたちのお世話と掃除に通って下さっています。

新型ウィールスの関係で、ボランティアさんたちも何人も集まらずに、一人でも二人でも行って下さっています。本当に有難いことです。




こんばんは
本日、予定通り茨城県土浦市のお掃除ボランティアに行って参りました。

午後1時から4時位迄、飼い主さんとボランティア三人で一階の部屋をお掃除しました。
飼い主さんも、掃除に心掛けているようで、臭いは凄いですが、
以前に比べれば片付いているように思いました。



お掃除後の写真を送ります。
DSC_0187_20200502032656072.jpg


DSC_1615_20200430055000f14.jpg


きれいにお掃除をしていただきました。
普通のお家に近づいてきたかな。
でも、強烈なアンモニア臭は壁や床にしみついてしまっていてどうすることもできません。

敷物もトイレがそろっていなかった頃はどこででもしていたので、まだまだ、敷物の上でトイレをする子が多くて洗っても匂いが抜けません。
支援物資の敷物を使わせていただいております。
DSC_1619.jpg



DSC_1617.jpg



DSC_1618.jpg




土浦からなついていそうな子を引き取って、里親会を地味に行っています。
優しくて小柄で可愛い常務さんと、甘えっ子のクロッピー君は、里親のお申し出がありまして、お届けさせていただきました。
土浦5匹





★土浦多頭猫さん(現在55匹です)のお世話と掃除 ボランティアさん募集

茨城県内の方、または、月に一度ほど多頭猫さんたちのお世話に通っていただくことが可能なボランティアさんを求めています。
詳細お問い合わせは、お気軽に、 メールフォームにて


★現在の希望支援物資
ねこ用爪とぎキャットハウス(シェルターや多頭飼育猫たちのために)・魚正各種・黒缶各種・ドライフード・キャネットミックス他種類問わず



★ボランティアさん募集中(保護猫たちのお世話です。)
週1回から、1日4時間位ボランティアしませんか。  
メールフォーム にてボランティアのお申し出をお待ちしています。


★長崎県佐世保市多頭犬猫レスキュー
受け入れ態勢は整いましたが、コロナの影響で搬送は延期になっております。


★支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・森乳ワンラック細口乳首必要数10個 ・森乳ワンラック哺乳瓶10個・焼カツオ高齢猫用・ねこちゃん牛乳・魚正各種・黒缶各種・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックスベビーキャット ・ペットシーツワイド中厚100枚
400枚 
※中古バスタオル・フェイスタオル・タオルケット募集(洗濯してあればシミや穴あきOK。香り付きの柔軟剤を使ったものはご遠慮ください。)
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。


◆マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください >>> 



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。









 ☆支援物資ありがとうございます。 ☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動R2年3月のご報告
2020年03月20日 (金) | 編集 |
3月のスケジュール
★猫の里親会 TNR日本動物福祉病院内14時~17時 雨天決行
 3月21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日) 
院内里親会は、見学のみの方はご遠慮ください。一家族様づつご案内させていただきます。
また、しばらくの間、メールフォームでの里親希望、または、里親会参加予約をお受け致します。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、必要に応じ猫と対面していただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

☆犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会 
3月21日(土)12時~17時  雨天決行
3月22日(日)14時~18時  雨天決行 
 川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
 TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
先住猫さんのいないご家庭では、淋しくないよう是非、二匹飼いをお勧めいたします。
  ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。

20200209_153138_20200229054354832_20200313035414f06.jpg
20200209_153438s_20200318103629ffc.jpg

IMG_0578.jpg
IMG_0518_20200317084916ad3.jpg


IMG_0372_20200314074552512.jpg
IMG_0374.jpg
IMG_0375_20200314074555b0e.jpg

image1_20200313035412e8e.jpeg

20200229_183311_2020031810272227e.jpg

20200213023611c65s_202003181027239cf.jpg

image2_20200223165509005.jpg

image2_20200308003921981.jpg

20200221_230807_20200305075709137_20200318102720e15.jpg
sinnosuke_20200318102729987.jpg

image2_20200223165509005.jpg

20200209_154928s_20200229053151241_20200305075707e64_20200318103632a3d.jpg
20200209_154648_202002150820547d9s_202002220222235e4_202003181036336ee.jpg

     沢山の成猫たちも、宜しくお願い致します。


☆支援物資ありがとうございます。

YI様 久山獣医科様 AN様 KT様 K様 NY様 KH様 RO様 EA様 A様 TN様 AF様 ST様 YS様 NK様 MT様 RO様 EA様 YK様 KY様 無記名ショップよりご発送くださいました方



20200225_200256.jpg


20200317_214313.jpg

20200211_192305.jpg

20200122_170742.jpg

20200206_154754.jpg

20200121_204350.jpg20200210_211933.jpg


20200303_220255.jpg

20200318_210615.jpg

他にも沢山お受け取りいたしております。いつもありがとうございます。



こちらは、茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動に持って行きました。
沢山の新聞紙、布類もありがとうございました。すべて活用させていただきます。
20200314_204729.jpg




3月の土浦、お掃除後の写真、
ボランティアさん、ひとりで大忙し、頑張って、掃除後の写真を撮って送って下さいました。
DSC_0169_2020031910172177b.jpg

DSC_0174_20200319101722e84.jpg

DSC_0179.jpg

DSC_0175_202003191017256d2.jpg




そして、私が2月に、土浦からお引き取りしてきた子たち、だいぶなついてきました。
院内里親会に、参加します。
image1_20200223165507193_2020030507571385c_20200319100200759.jpg

image3_20200308003923ff1s.jpg

rupann.jpg

mafur.jpg

20200301_162844.jpg

みんなの力が集まって、幸せを掴んでいく子たちがいます。
これからも宜しくお願い致します。




☆長崎県佐世保市多頭犬猫レスキュー
4月より搬送を開始できるように受け入れ態勢を整えます。
sasebo.png

佐世保の犬猫につきましては、一頭でも、里親になっていただけます方がいらっしゃいましたら、是非、ご連絡下さい。
いくつか条件もございますが、詳細につきましてお話をさせて頂きます。当会では、猫の引取り準備を進めておりますが、中型犬の引取りは収容場所がなく不可能です。一頭でもお引取りいただけます方がいらっしゃいましたらとてもありがたいです。宜しくお願い申し上げます。 メールフォーム 


佐世保の犬猫レスキューに関わる費用にご寄付を賜れましたら有難いです。
フード等の維持費、搬送用備品キャリーケース等、駆虫、ワクチン、フィラリア薬、空輸費用等に使わせていただきます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(佐世保)と明記下さい。銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に (佐世保)とご入力下さい。




★ボランティア募集
茨城県土浦市多頭飼育猫さんのお家に、お掃除に行って下さるボランティアさんいませんか。
週に1回、または月に1回、平日でも休日でも大助かりです。何回か、継続していただけると助かります。
メールフォームよりお問い合わせください。電話で詳細をお話させていただきます。
なかなかみんなが集まることは難しいですし、今は、集まるより一人で行ってできる掃除をして帰ってくる方が良いかもしれません。初回はできる限り、ご一緒させていただきたいと思っておりますが、次からはおひとりでも猫達のためにと足を運んでいただけましたら本当に有難いです。
多頭猫さんのお家は、ボランティアさんが入れるように、一階を猫のスペース、二階をお父さんの生活スペースに分けて、つまり二世帯住宅のようにしました。ボランティアさんは、1階のみで猫たちのお世話をします。
ボランティアのお申し出をお待ちしております。宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム 


土浦多頭飼育猫用、支援物資のお願い
・ペットシーツワイド中厚100枚  400枚  
缶詰黒缶等 缶詰 種類は問いません。 川崎にてお受けさせていただきます。



★支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L・魚正各種・黒缶各種・ドライフード種類問わず
・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックス・スマックドライ多頭用種類問わず・ベビーキャット・子猫用カルカンドライ
※中古バスタオル・フェイスタオル募集(洗濯してあればシミや穴あきOK。,柔軟剤を使ったものは不可)
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。


◆マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください >>> 



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆里親のお申し出をお待ちしています ☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動ご報告と里親募集
2020年03月07日 (土) | 編集 |
3月のスケジュール
所沢さくら猫診療所 TNR日本動物福祉病院より獣医出向 飼い主のいない猫の不妊手術 
 3月7日(土)・14日(土)
★猫の里親会 TNR日本動物福祉病院内14時~17時 雨天決行
 3月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日) 
院内里親会は、見学のみの方はご遠慮ください。一家族様づつご案内させていただきます。
また、しばらくの間、メールフォームでの里親希望、または、里親会参加予約をお受け致します。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、必要に応じ猫と対面していただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

☆犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会 
3月7日(土)・8日(日)14時~17時  雨天決行 
 川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
 TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

先住猫さんのいないご家庭では、淋しくないよう是非、二匹飼いをお勧めいたします。

  ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。

harutoa_20200307082551460.jpg

20200221025025eb5_20200229054120d15_20200307082549ac1.jpg

touma2_2020030708255709e.jpeg

image2_202002290532551c9.jpg

koharu_202003070825543da.jpeg






20200221_230807_20200305075709137.jpg

20200209_154928s_20200229053151241_20200305075707e64.jpg


image1_20200223165507193_2020030507571385c.jpg


20200213023611c65s_20200229053150c0c_20200305075712f50.jpg


20200229_183311.jpg


tabi-_20200305075715fd7.jpg





tanpopos_20200229053155d99_202003050757163b3.png



image4_20200305075718a1f.jpeg

里親のご検討、宜しくお願い申し上げます。



☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動ご報告と里親募集

多頭猫の中に、一頭だけ16才の大きなワンちゃんがいたのですが、2月に亡くなりました。
飼い主さんが子犬の時から飼っていた子だそうです。
私たちがお掃除に行った時も、散歩に連れ出していました。
淋しさが隠せない様子でした。

部屋は、自分なりにお掃除を頑張ってくれていました。
IMG_3744_20200307061402f64.jpg
 


私達が行く前に、まだおさんが一工夫を。
猫たちは一階スペースで暮らし、二階を飼い主さんの生活スペースにと仕切りをつけてくれました。
IMG_3746.jpg

ドアを開けたらすぐ猫が飛び込んでしまわないように、ここも二重扉にしました。
頂いた雨戸を塗装して使うなどして、材料費を抑えびっくりするほど安く仕上がりました。
まだおさん、本当に器用でいろいろなアイデアに驚かされます。

IMG_3747.jpg


犬猫救済の輪でこの日お引き取りする予定のにゃんこ5匹は、二階のお部屋に入って待機してくれていました。


一階は、猫さんたちのスペース。
作ってもらって本当に良かった。
猫たちの居場所が沢山出来たのでハウスの中、キャットウォーク、それぞれの場所でくつろいでいます。
line_237710755736453.jpg



中でも、ハンモックはお気に入りスポットのよう。
line_237713523861296.jpg


まだおさん、ホント、優しいな~。
二つ追加されていました。
line_237713237458171.jpg


猫達が喜ぶことが増えていくのは、私達ボランティアも嬉しいです。


でも、まだまだです。

一月前に取り換えたカーテンは、下の方50センチほどがびっしょりするほどおしっこが滲み込んで酷いアンモニア臭でした。
ちょっと想像できないと思いますが、何処でもトイレになってしまっていた今までの習慣です。
これを改善するには、新聞紙だけでなく、トイレの砂を使わない限り無理ですが、今は、食べさすだけで精一杯です。

頭数を減らさなくてはと、この日、比較的なついている子から5匹引き取って、後、55匹です。




その内の、『優しく可愛い常務さん』里親募集中です。
小柄で、それは可愛いシャム系の女の子、どなたか、是非、里親になって下さいませんか。
お願い致します。


image1_20200223165507193_20200307065541144.jpg


それから、その前から来ている、『クリームおじさん』も、里親募集中ですよー。
20200209_154928s_20200229053151241_202003070655421ef.jpg



★里親募集
犬猫救済の輪 では、長崎県佐世保市の多頭飼育崩壊猫さんの引取りがあります。一匹づつ幸せを掴んでいけますように、里親ご検討いただけますご家族様には、個別に、お見合いをさせて頂くことも可能です。
メールフォーム からお申し込みください。
宜しくお願い申し上げます。http://my.formman.com/form/pc/JnIklHwF7anlo3Uv/


★ボランティア募集
茨城県土浦市多頭飼育猫さんのお家に、お掃除に行って下さるボランティアさんいませんか。
週に1回、または月に1回、平日でも休日でも大助かりです。何回か、継続していただけると助かります。
メールフォームよりお問い合わせください。電話で詳細をお話させていただきます。
なかなかみんなが集まることは難しいですし、今は、集まるより一人で行ってできる掃除をして帰ってくる方が良いかもしれません。初回はできる限り、ご一緒させていただきたいと思っておりますが、次からはおひとりでも猫達のためにと足を運んでいただけましたら本当に有難いです。
多頭猫さんのお家は、ボランティアさんが入れるように、一階を猫のスペース、二階をお父さんの生活スペースに分けて、つまり二世帯住宅のようにしました。ボランティアさんは、1階のみで猫たちのお世話をします。
ボランティアのお申し出をお待ちしております。宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム 



土浦多頭飼育猫用、支援物資のお願い
・ペットシーツワイド中厚100枚  400枚  
缶詰黒缶等 缶詰 種類は問いません。 川崎にてお受けさせていただきます。



★茨城県カテゴリー ジンベイザメ捕えて展示に130億円 収容犬生かす予算無しと殺処分 命の扱いこれでよいのですか~茨城県 
■犬猫救済の輪1月20日公開質問 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7191.html
■海外のお知り合いの方にも、広めて下さい。英文 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7195.html
■「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」様が、まとめて下さいました。「収容犬にはお金をかけず130億円のジンベイザメ展示施設は本当に必要ですか?~茨城県」■茨城県からの回答と再質問■回答に対し3度目の質問送付■茨城県知事 大井川和彦様 茨城県ジンベイザメ館に代わる 「体験型バーチャル水族館」のご提案



あなたのご意見を、茨城県に!
意見例 コピー等してご自由にお使いください。


★ 国中が新型コロナウィルスで大変な時に、ジンベイザメを見世物にする巨大水槽に130億円も使わないでください。人々の生命、生活の安全のために予算を組んでください。
★ 動物指導センターに収容されている犬たちが殺処分されずに済むようにして下さい。少しのお金と工夫で助かる命です。
★ ジンベイザメの展示はジンベイザメを苦しめます。130億円も使ってジンベイザメを苦しめるのはやめてください。

大井川知事への意見の届け方
私の提案(県政への意見記入ページ)
https://kouchou.pref.ibaraki.jp/kotyo/hp_iken_toroku.php
FB茨城の魅力を伝えたい (コメントが記入できます)
https://www.facebook.com/ibaraki.pr
電話  029-301-2133(総務部報道・広聴課広聴・相談)


130億円もかけて水槽に閉じ込めないで!
zinbeizame_20200127165335caf.jpgo1080080914699009389s_20200127165337ecf.jpg
お金が無いなどと言って収容犬を殺さないで!



★支援物資のお願い
子猫フード・猫砂のご協力をお願い申し上げます。
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L
・魚正各種・黒缶各種・子猫用カルカンドライ・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックス・スマックドライ多頭用種類問わず・ベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオル募集(洗濯してあればシミや穴あきOK。,柔軟剤を使ったものは不可)
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。


◆マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください >>> 



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。