

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
■野良猫診療助成金のご案内
★犬猫救済の輪 猫ボランティアさん募集
冬休みの期間だけでも助かります。お気軽にお声をかけて下さい。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
香川スぺイクリニック
野良猫不妊手術予約受付中!!
◎不妊手術実施日
1月 9日(月) ・ 2月23日(水)
※行政の助成金が使える方は、助成金のご利用をお願いしております。
多頭の不妊手術も受け付けております。
野良猫TNR以外に、多頭飼育等でお困りも方もお気軽にご相談ください。
不妊手術のご予約・相談・捕獲機の貸出は
090-9776-1730 (受付AM9:00―PM20:00)
🚗アクセス
香川県高松市御厩町418-1
http://kagawa-spay.com/access/
◎当日搬入
受付8:30~14:00
◎お迎え
手術完了後、随時ご連絡致します。
※捕獲機のまま、またはキャリーケース(なるべく洗濯ネットにいれる)ケースが開かないようガムテープで留めて下さい。移動中に開けないでください。
☆ぼーちゃんと土浦多頭猫の年末
土浦多頭猫さんのお父さんが、写真をたくさん送ってくれました。
先日、TNR日本動物福祉病院にお迎えに来てお家に帰ったボーちゃんです。
仲間とぬくぬく幸せそうです。嬉しいです。


バースデードネーションへのご寄付を使わせていただいてプレゼントできたバリバリボールの爪とぎハウス。土浦の猫さんたちにも大人気だそうです。よかったですね。



こんなのも、プレゼントしたの。

誕生日のご馳走は、楽しみを何度にも分けてあげているそうです。



敷物も沢山お渡しできたので、取り換えてきれいになったそうです。



食べた後に、また戻って来て完食するそうです。
こんなおいしいのは、今食べておかないとと思ってるんでしょうねー。



皆様のお陰で、暖かく幸せな年末を過ごしています。ありがとうございました。
土浦多頭猫より
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※中古バスタオル募集中
★楽天欲しいものリスト・コンボドライ・猫元気3袋セット・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・猫元気腎臓用ドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる href="https://item.rakuten.co.jp/fujix/p4901133700576box/?s-id=bk_pc_item_list_name_n" target="_blank" title="・猫缶④">・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ>・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・銀のスプーン各種高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・腎臓ガード・銀のスプーン20歳・子猫用カルカンパウチ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
11月13日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
転載小田原多頭猫ブログ(富永浩世)
★小田原多頭猫のシニアライフサポーターになっていただけませんか。
小田原多頭猫に、ありがたいお話をいただきました。
レディフォー継続寄付の許可が下りまして、本日、掲載していただくことができました。
皆様には、お願いばかりで申し訳ございませんが、是非、小田原多頭猫のシニアライフサポーターになっていただけませんでしょうか。
https://readyfor.jp/projects/Team-odawara-cats

☆茨城県動物指導センター応援!
今こそ、いばらき自民党・舘静馬(たち しずま)先生の提言の実現を!

殺処分ワーストだった茨城県が殺処分ゼロを達成しています。
ここまで来るには動物指導センター、譲渡団体、そして後押しして下さる議員の皆様方の試行錯誤と並々ならぬ頑張りがありました。
けれども、現在また、茨城県動物指導センターは犬猫の収容が多く過密状態となり、その解決策を懸命に模索しておられます。
犬猫救済の輪でも本年8月15日に
茨城県動物指導センターの過密状態とその原因を解消するための緊急提案を行いました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8009.html
同時に、広い茨城県から犬猫が笠間の動物指導センターに集まり過密になるのを防ぐため、新たな動物愛護センター設立が必要です。
3年前の県議会で、いばらき自民党の舘静馬先生は質問に立ち
1) センター満杯で殺処分が迫っている犬のために動物指導センター内にスペースを与えて欲しい
2) 中長期的に笠間の指導センター以外にも県内に拠点を作ってほしい(収容を分散して殺処分を回避していくようにするため)
と熱弁をふるってくださいました。
現在、益々舘先生のご提案の実現が望まれます。
茨城県インターネット中継
平成31年第1回定例会
3月20日 予算特別委員会
いばらき自民党 舘 静馬 委員
1 県立あすなろの郷について
2 犬猫殺処分ゼロへの取り組みについて
3 「輝く茨城の先人たち」について
録画中継
犬猫殺処分ゼロへの取り組みについて
20:04 から
http://www.ibaraki-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=769
舘静馬先生公式ホームページ
https://www.shizuma.jp/

youtube
https://www.youtube.com/user/shizumatachi
舘先生への応援メールはこちらから
お問い合わせ|舘静馬 Official Site (shizuma.jp)
☆茨城県土浦市多頭飼育猫近況報告
しばらく、小田原多頭猫さんの記事が続きました。
年内、土浦多頭飼育猫さんもご報告いたしますね。
耳血腫でTNR日本動物福祉病院で治療を受けたボーちゃんは、茨城からの通院は大変ですので犬猫救済の輪 のシェルターにしばらく滞在して、数回通院してお耳の治療を受けました。

人も大好き、陽気で元気なボーちゃん

シェルターでもボランティアさんたちに甘えまくり、猫たちも仲良く過ごしています。

元気に遊び、走り、
その間に、耳血腫は完治しました。
ボランティアさんたちも、寂しいですが、年内にお父さんが待つ茨城土浦のお家に帰ります。

土浦多頭飼育猫さんのお家は、月一回ボランティアさんがお世話に来てくださっています。少しお体も不調のお父さんの精神的にも大きな支えになっています。
土浦のお家は、多頭崩壊のころのままの床や壁は見た目の汚れは残ったままですが、お掃除はボランティアさんとお父さんで頑張っています。
壁にペンキでも塗ったらどうかな。

土浦多頭のボランティアさんよりのメールです。
急に季節が進んで寒くなってきたので、ホットカーペットとこたつが設置されていて、私たちがお掃除に入ると猫達はやや迷惑そうにカーペットから退かされて行きました。

壁や床や家具の傷みなどは、経済的な面で直せませないままですが、環境は飼育崩壊が起きたころとはすっかり変わりました。猫トイレも清潔に保てています。
落ち着いた生活ができています。

捨てるニャ。お気に入りニャ。

強烈なアンモニア臭の沁みついた家具など少しずつ除かれ、お掃除もやりやすくなりました。
時間が短縮でき、残りの30分位は猫ちゃん達にブラッシングしたり、猫の爪を切る事にチャレンジしたりしています。
猫達とのスキンシップの時間は楽しみでもあります。


今年も12月に、土浦多頭飼育猫さんたちのバースデーを行います。
幸い土浦のお家は、広くて、スペースは十分です。
小田原多頭猫さんに送りましたのと同様の大型キャットタワー三台と美味しいごはんをプレゼント出来たらいいなと思っています。
一匹一匹、みんな、生まれてきたことをお祝いしてあげたい。
ご協力いただけます方は、こちらから、宜しくお願い申し上げます。
❤バースデードネーション 今年も猫の誕生日❤
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい

☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト主食ドライフード不足 ・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


獣医さん、正社員・アルバイト求人 一日体験歓迎!!
★犬猫救済の輪 猫の里親会
7月17日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
お見合い受付中!ぜひご連絡ください! メールフォーム
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥多頭飼育崩壊などで新しい家族を求めるシニア猫さんも沢山います。また、猫エイズキャリアの猫もお迎えいた抱けましたら嬉しいです。猫白血病陽性の生後2か月子猫3兄弟ご理解のあります方とご縁がございましたら里親に行かせてあげたいです。里親会では獣医からのアドバイスもできます。




里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。
お電話させていただきます。
☆土浦 多頭飼育の猫さん達
80匹の多頭飼育崩壊から、現在は、20匹になりました。
この間、お力をいただきました皆様ありがとうございます。
そして、ほぼ月に一度、ボランティアさんがお掃除に来てくださっています。
それがあるから、維持できています。
通いきれない距離になりますと、手を差し伸べてくれる人がいるかいないかで猫達の暮らしは全く変わってしまいます。
土浦のボランティアさん、本当にありがとうございます。

小田原からも、土浦からも、多頭猫さんがいよいよシニアに入って、常に10頭ほどはTNR日本動物福祉病院に入院している状態が続いています。
土浦からのポンタ君、お口が痛すぎて食べられないのですが、お口の治療、口内にできものがあるようです。抜歯をするにも、貧血が酷くて麻酔をかけられません。
貧血は進んでいくばかりで、輸血をしてから後日、抜歯の手術を受けることになりました。

今回、ポンタ君に血を分けてくれたのは、若くて元気な甘太郎君でした。
![20220714_165544[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20220716041926391s.jpg)
輸血が終わって、来週、抜歯の手術です。
![20220714_184534[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202207160419271a5s.jpg)
多頭の半数は、お口や、腎臓など、順番に治療が必要になっています。
バブちゃんも、長い入院です。



土浦-川崎間の通院は、お父さんの健康面、時間がないことや交通費がかかることで簡単ではありません。
また来てね。とは簡単に言えないので、みんな、長期入院、治らない子は、犬猫救済の輪のシェルターで暮らして通院しています。
そんな中で、退院許可出たよ。土浦に帰れることになったのはボーちゃん。
耳血種でしたが、再発するとまた茨城から来なくてはならないので、シェルターで暮らして観察していましたがもういいですよ。って。ボーちゃんも、お父さんも嬉しいでしょう。お父さんの体の調子はどうかな。迎えに来れるかな。今月中には帰ろうね。


土浦出身、更に、嬉しいお方は、こちら。
里親のお申し出をいただき、新しいお家に迎えられたクリーム君。
トライアル終了。正式譲渡となりました。おめでとう。
犬猫救済の輪 シェルターの皆さま
クリームは、ご覧のとおりマイペースでのんびり暮らしています。
先住猫とも仲よくなることができています。
毎日食欲があって、チュールをやるとおいしそうになめています。
素直な気のいい猫ですね。
クリームとの出会いを作ってくださいまして、ありがとうございます。



★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。
■支援物資のお願い
成猫用ウエット缶詰・パウチ種類問わず不足していますので助かります。
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ各種・猫缶④ ・猫缶⑤・メディファスり乳・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・ちゅーる③・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④・いなばちゅーる①・ちゅーる②銀のスプーンやわらかい缶詰・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・にゃんにゃんカロリー・腎臓ガード・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・猫元気腎臓用ドライ・ねこちゃん牛乳成猫用・銀のスプーン20歳
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆JFEレスキューこねこ成猫多数参加します
12月19日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
❤ 猫の誕生日 バースデードネーション
12月27日迄受付。どうぞ、宜しくお願い致します。
❤ 18日(土)午後、犬猫救済の輪保護シェルターで猫の誕生会を行います。ボランティアさん是非、参加ください。
シェルターに入居したばかりのJFE保護っ子も、一緒に初めての誕生日を祝います。
❤ 小田原多頭飼育猫誕生会も、18日(土)に決定です。
午前は、ボランティアさんたちにより大掃除。午後から誕生会です。
ボランティア参加できます方、現地集合ですが、宜しくお願い申し上げます。
昨年の誕生会動画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ありがとう 土浦多頭飼育猫 2021誕生会
バースデードネーションへの温かいご寄付をお寄せいただきましてありがとうございます。
集まりましたご寄付で、まずは、土浦多頭猫さんたちの誕生会を開催いたしました。
☆茨城県多頭飼育崩壊(成猫70匹+子猫10匹)救済活動
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6837.html
土浦二年前のレスキュー 食べるものもなくなり、水もほとんど当てられず、多くの猫が脱水と結石でTNR日本動物福祉病院へ緊急搬送されました。
TNR日本動物福祉病院


2021年12月
皆様からのご支援と、ボランティアさんたちの献身的な活動で
二年が過ぎた今、多頭猫さんたちは、人並み(猫なみ)の暮らしができるようになりました。
多くは、犬猫救済の輪での引取り、TNR日本動物福祉病院での治療後に里親譲渡され、一部の子たちはシェルターでボランティアさんたちに大切にされています。
土浦のお家で暮らしているのは、現在30匹です。
痩せてきたり、呼吸が変?とか、血尿とか・・異変があると、茨城県土浦から川崎のTNR日本動物福祉病院まで搬送して、治るまでお預かりします。やはり、茨城の通常の病院には、経済的に通えません。
今回は、乳腺腫瘍・心臓病・貧血・下痢等の猫さんたちでした。
ずっと、医療が必要になる子は、犬猫救済の輪 でのお引き取りになります。
おとうさんと、離れさせなければなりませんが、どうしても医療が必要な子はやむをえません。

さあ、みんな、今日は、
ハッピーバースデー ♡


皆様、本当にありがとうございます。







空いた入れ物まで気に入ってくれたようです。
お腹がいっぱいになったら、それぞれの場所で幸せそうに眠りにつきました。
これからはずっと、安心の日々。





沢山の不幸な猫たちがいます。私に、できていないことはいっぱいありますが、土浦は、ボランティアさんの手で守られています。
今年最後に、皆様からの支援物資のフードや敷物等を、沢山お届けさせていただきました。





バースデーの日に、ボランティアさんたちは、大掃除と、ノミの予防薬も投与して下さいました。
ボランティアさんたちができた子は約半数で、まだ、臆病さんたちは逃げてしまったそうです。
あとは、お父さんにお任せ。
お父さんは、夜もまた、ご馳走をあげたそうです。
お父さん、体が心配ですが、気持ちは穏やかに過ごせているようです。
写真も、上手になったみたい。
土浦多頭飼育猫さんに、幸せな誕生日をありがとうございました。
次は、小田原多頭猫さんと、犬猫救済の輪シェルター猫さんたちです。
❤ 猫の誕生日 バースデードネーション
12月27日迄受付。どうぞ、宜しくお願い致します。
ご支援のお願い
酸素室(150万円×2セット)の購入が必要になりました。TNR日本動物福祉病院では開業から今まで二つの酸素室を設け対応してまいりましたが、今年10月より常に酸素室に空きが出ない状態になっております。近々に想定される諸々の命の対応に緊急に準備を迫られています。マンスリーサポートまたは一般寄付に、出来ます範囲のご寄付の協力を頂けましたら幸いです。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。
♥バースデードネーション は、右下ボタンより500円から寄付ができます。
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般寄付 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。