


連休初日。私達にはお休みはありませんけれど、自分達が楽しむ分、ひとつでも動物たちに幸せを与えられたらいい。富士見公園2番ー路上脇に最後に捨てられたアメショーミックスちゃん、今日、里親さん宅にお届けとなりました。
どこでも、スリスリ、ゴロゴロの可愛い子です。大阪ブルセラ犬の件で時間を使っていました。二日前からちょっと風邪をひかせてしまったかもしれません。鼻がつまってしまったようです。迷いましたが元気はあるので思い切ってお届けしました。こちらにいるより環境はいいはずですし、あまり緊張することはなさそうなので。薬も渡してきました。帰りにお礼を頂きました。自筆で、「本日は、わざわざ連れてきた下さり有り難うございます。我が家に来ることになった猫ちゃんは、家族の一員として可愛がっていきたいと思います。・・・」と手紙が入っておりました。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★ケンの家

人間のために命を奪われた罪なき119匹の犬達の冥福を、心から祈ります。 合掌
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言

ケージから出ることなく、
遊ぶことも、甘えることも知らないまま、
言葉がありません。
合掌




一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
国民の声を、大阪府に届けませんか。
緊急SOS!ブルセラ犬救済オンライン署名!
リンクのご協力もお願い申し上げます。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★『犬猫救済の輪』
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★ケンの家

山口獣医科病院、先生、スタッフの皆様、なが~い入院、お世話になりました。
安かった~。ホッ。
「そうさ、おいら、生きるんだ。」
これから、動物たち、おいらの仲間にいっぱい光がさしますように。




一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
国民の声を、大阪府に届けませんか。
緊急SOS!ブルセラ犬救済オンライン署名!
リンクのご協力もお願い申し上げます。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★『犬猫救済の輪』
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★ケンの家

ご賛同いただけます方は、ご協力お願い申し上げます。
尚、ホームページやブログをお持ちの方は、リンクのご協力もお願い申し上げます。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★『犬猫救済の輪』
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ

開園された公園は、緑の少なくなったのは淋しいですが、見晴らしの良い並木通りのようです。5番ー労働会館横に猫の給食用に置いてあった木の箱も、完全捕獲保護終了で、本日、撤去致しました。これは、また、他の場所で使います。
残る、給食場所、給食用の箱ですがどうにも目立ちすぎ、緑で囲うなどちょっとした工夫で、目立たず人と他の生命が上手に共生していけます。南部公園事務所と早い日に相談しなくてはいけないです。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★『犬猫救済の輪』
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ

詳細は、http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。


4.20
昨日に引き続き、今日は、大阪府議会議員全員にお願いの手紙を発送致しました。私自身は全く時間がなく、こうしたことが思うようにできないのですが、犬達を殺処分してはならないという考えを一貫して訴えている後方支援の方達のパワーはすごいものがあります。さて、大阪府議会は、4月29日府議会選挙だそうです。「あー、犬が1票持っていたら、違う結果が出るのでしょうね。」でも、1票持っていなくても本当は同じ結果が出なくてはいけないですね。1票持たない声をあげられない弱い立場の者のことを考えられる議員さんが当選して下さったら、大阪府は変わりますね。新府議会議員が決定したら、1番にこの問題取り上げて頂きたいです。
4.19
本日、和泉市市議会と市議会議員全員に、神奈川県の動物愛護団体と連盟で、お願いの手紙を発送致しました。
世界からも注目されている中、和泉市で起きたこの問題をどう解決するかよって、日本の動物愛護行政のみならず、人道政策の評価が分かれるところと思われます。ブルセラ病犬が発生し収容し、かつ殺処分予定地となることで、和泉市行政の不名誉となりうるこの問題について、和泉市の市議会議員のお立場から、特に、動物愛護の観点と人道、人命尊重の観点より、陽性犬の治療を続行してくださるよう、大阪府に早急に申し入れをして頂きたい旨を、お願い申し上げました。
当会の経験から、行政どの部門に電話をかけてもたらい回しにされるだけ、時間ばかりがかかり悪い方向に進むばかり。好転の兆し見えず。そんな時、ある方から議員さんを紹介されました。一般市民の私にとって、市議会議員など、とても遠い存在でしたが、その時、議員の先生がおっしゃった言葉は「私達は、市民の声を代表して働いていますから・・」という言葉でした。そして、多くの議員を紹介して下さいました。皆様、議員は、遠い存在ではありません。とても身近な存在です。そして、話しをよく聴いてくださいます。そして、動いてくださいます。議員名簿も頂けますのでお近くの議員さんに電話をしてみて下さい。和泉市外の方でもいいです。きっとよく聴いてくださり、動いてくださると思います



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★『犬猫救済の輪』
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ

猫の出産時期となりました。4月になって私達や、『野良猫不妊手術推進会』のボランティアさん達、そのお友達等、野良猫の捕獲、不妊手術におわれています。今月になってからもう既に50匹以上の猫の不妊手術を実施致しました。ほとんどの雌猫はお腹に子供が入っています。ボランティアさん達には辛いことですが、不妊手術は必要です。目の開かない赤ちゃん猫の遺棄もありました。1匹は既に冷たくなっていました。1匹をボランティアさんが必死で育ってています。子猫が増える時期、また、公園などでは苦情やトラブルが発生する時期です。川崎区はどうでしょう。南部公園事務所が啓蒙と捨て猫防止のため、あちこちの公園に行くたびに、貼り紙をして下さるとおっしゃていましたが効果はどうでしょう。効果はあるはずですが、残念ながら、私が見る範囲では、ほどんど貼り紙は見当たりません。ボランティアさんも協力できるのでもう少ししっかり捨て猫防止強化したいです。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。

日経ネット関西版http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37637-frame.html
このような、情報がありました。府は「すべての犬を採血検査し、感染していれば治療した上で、新たな飼い主を探したい」としている。どうして、殺処分に変わったのでしょう。
まだまだ、調べることがあります。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★『犬猫救済の輪』
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ




一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』

改めて、動物愛護の精神に配慮し、陽性犬の治療を継続していただきたくお願い申し上げます。
私達は関東にいて何ができるのか、有志により、『ブルセラ症陽性犬の治療継続のお願い』の嘆願書を作成致しました。ご賛同いただけます皆様のご協力をお願い申し上げます。また、ホームページやブログをお持ちの皆様、リンクのご協力を願えましたら、幸いです。
嘆願書は、『犬猫救済の輪』ホームページトップより、プリントアウトできます。http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。


ヨロシクニャ。
2番ー路上脇 公園の片隅なんて油断していられない。路上から丸見え、こんなに捨てやすい場所はないと思われてしまう。南部公園事務所が、植木で一寸餌場に人が近付かないように工夫してくれました。なんとかここも捕獲保護終らせて給食ボックスも下げたいところ。今夜は強風強雨、でも、ボックスの中にすっぽり捕獲器二台をかけている。捕獲器をかけたまま公園の中を歩いてみると、すぐ横に、あらっ、こんなの付けてくれたのね。

下に、おまけみたいにガムテープで貼ってあるのが、捨て猫防止策になるわけです。上は、立派でしょ。犬のことばかり書いてありますね。もう、猫はいないことを前提に作ったのでしょうか。そうですね。なくてすむのが一番ですね。必要な時は、手作りで、都度内容も検討してこんなふうに貼り付ければ十分と思います。予算もかからないしね。
ちょっと、中央まで歩いてみますと、

いいですねー。
これって、すごい、啓蒙になるんですよ。保健所さんも、町内会の掲示板に貼っていただくとかすると効果大きいんですけどね。川崎区は、猫の苦情減らしますって言ってますので、お話し合いに行かなくちゃ。
こんなのもありましたー。

いいですー。
私が、今度作りたいのはこんな感じ。つまり、監視中とか、パトロール実施中とか、(勿論、行政と市民とボランティアが実際に協働で行なってです。)そして、モデル地域みたいにしたいです。
さて、猫さん、捕獲器入ってくれたでしょうか。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。




一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』
★『ケンの家』・・一匹でも多くの命を救いたい(横浜市ボランティア)


動物愛護管理法の改正を
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』
">★『ケンの家』・・一匹でも多くの命を救いたい(横浜市ボランティア)

迷子犬、無事に戻りました。
情報提供にご協力ありがとうございました。

迷子犬の情報ありー急ぎ確認に行ってまいります。



仲良し「ちびたろう君」と「コージ君」。もうすぐ「ガンちゃん」も仲間入りできそうです。
私事でございますが、親族に高齢者が多く、入院中の兄や、5月から自宅に引き取ります93歳の母を迎える準備など、相変らずですが時間が足りません。HP・ブログ更新が少なくなりますがお許しください。継続中の活動につきましては、途中で止める事はございません。また、時間ができ次第、おおまかでも収支報告をさせて頂きたいと思っております。
前期、一番の活動となりました富士見公園150匹猫の救済に関しましても、皆様に支えられお陰さまで猫達の生命の危機を脱する事ができました。前半乗り越えたかなと感じております。数が多いだけに今後もまだまだ大変ですが、管理、維持、じっくりと良い里親さんを探したいと思っておりますので、今後とも、お見守りください。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』

つくづく、ボランティアさんたち、ひとりひとりよくやっています。感心してしまいます。今日、ミニ里親会やったオグちゃんに「里親募集のポスター、すごいきれいに上手にできたね。」「えー。そのために、新しいパソコンとプリンター買ったんです。」猫の里親探しの為に買った。オグちゃん、本当にその想いわかります。それで、そのポスターをシェルターのボランティアさんがもっていたので聞いてみると、「職場と住まいのマンションと・・・貼り紙頼みました。マンションはペット可なのに、なにか言う人いるんですよ。」なんて軽く言ってました。「ハー、職場と、住んでるマンションねー。一番近いけど、私でさえ頼んだことないよ。そういえばどこのマンションでも、里親募集の貼り紙は見たことないですねー。それを頼んじゃったねー。いや、立派。」でも、何処で決まるかわからない。こうしたみんなの地道な努力の積み重ねで、1匹づつ幸せになっていくのですね。みんな、真剣です。
チカちゃん&しづかちゃんは、・・ソファーの裏でぴったり二匹並んで固まっていました。それに、柔らかい毛布がかけられこんなにお行儀よく寝ている猫は見たことないという感じでした。トイレは二メートル程のところにあるのですが、どうやら飼い主さん、二匹が恐くてトイレまで行けないということを理解できていないようでした。小さめのトイレを2個持っていったので砂を入れて頭側にひとつ、シッポ側にひとつ置いてきました。水と食事も首を伸ばせば届く所においてきました。たぶん、夜中、人が寝静まったら動き出すでしょう。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』

『野良猫不妊手術推進会』のボランティアさん、明日もう一度、バザーを行うそうです。当会も、今日がとってもラッキーでしたので、調子に乗って、明日はボランティアさんが保護した猫と、富士見公園シェルターの猫数匹連れて行ってみようかなと思っています。
いつも、バザー品のご提供に協力頂いております皆様、ありがとうございます。バザーの時間は、辛いことも忘れてボランティアさんもとても元気に楽しくやっています。なにより、また、猫が助かります。ありがとうございます。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。


既に、今期、川崎市猫の不妊手術助成金改正のあらましをお伝え致しましたが、申請方法等のはっきりしていなかった点について市としての正式な回答を、本日、川崎区役所保健所衛生課担当者様より、電話を頂きまして確認を致しました。指定獣医の申請をする病院、不妊手術の助成金を申請する市民の皆様、ご案内の内容は明確にされておりますので、どうぞ、各保健所にお問い合わせの上、不妊手術の推進に一層のご協力をお願い申し上げます。そして、ここに至るまで、請願書への署名の呼びかけにご協力くださいました皆様、ひとりでも多くと署名を集めて下さいました全国の皆様にご報告と共に、改めて心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。
川崎市猫の不妊手術助成金改正のお知らせ
前年度、市議会に「猫の不妊手術に助成金の確立を」の「請願書」を提出し、議会で議員の先生方が行政に強く要望してくださいました。その結果、今期より、野良猫不妊手術に助成金が当てられました。指定獣医の枠が神奈川県全域に拡大しました。川崎市動物愛護行政の大改革です。予算等につきましては、需要に応じ、今後の課題となります。
野良猫不妊手術にご協力お願い致します。
●申請条件
川崎市内に在住の方
川崎市内に存在する猫で世話をしている猫
2007.4.1から2008.2.28までに、指定動物病院で不妊手術を施した猫
指定動物病院はこちら
神奈川県内開業獣医であれば、指定病院の申請ができます。
皆様が、利用したい動物病院がまだ指定病院に入っていない場合は、川崎市に申請用紙を提出して頂けます様、不妊手術の推進にご協力をお願いしてください。
●助成金の金額
猫メス 1頭につき ¥3000
猫オス 1頭につき ¥2000
1世帯 3頭まで
予算合計1000000円
全市で、合計メス250頭×¥3000=750000
オス125頭×¥2000=250000
●申請・問合せ
川崎区 044-201-3223
幸区 044-556-6681
中原区 044-744-3271
高津区 044-861-3321
宮前区 044-856-3270
多摩区 044-935-3306
麻生区 044-965-5163
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
ケンの家{一匹でも多くの命を救いたい!}(横浜市)
http://
HPが出来ました♪ヽ(´▽`)/
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』

そのあと、河川敷ホームレスさんに飼われている茶トラ白の猫は、驚くほど悪かった肝臓の数値が正常に戻り、食べるようになりました。麻酔に耐えられる状態に回復したと思われますので、今日、耳の大きなできものを切除する手術を受け、細胞検査に出します。悪性でなければ良いのですが。
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』

前年度、市議会に「猫の不妊手術に助成金の確立を」の「請願書」を提出し、議会で議員の先生方が行政に強く要望してくださいました。その結果、今期より、野良猫不妊手術に助成金が当てられました。指定獣医の枠が神奈川県全域に拡大しました。川崎市動物愛護行政の大改革です。予算等につきましては、需要に応じ、今後の課題となります。
野良猫不妊手術にご協力お願い致します。
●申請条件
川崎市内に在住の方
川崎市内に存在する猫で世話をしている猫
2007.4.1から2008.2.28までに、指定動物病院で不妊手術を施した猫
指定動物病院はこちら
神奈川県内開業獣医であれば、指定病院の申請ができます。
皆様が、利用したい動物病院がまだ指定病院に入っていない場合は、川崎市に申請用紙を提出して頂けます様、不妊手術の推進にご協力をお願いしてください。
●助成金の金額
猫メス 1頭につき ¥3000
猫オス 1頭につき ¥2000
1世帯 3頭まで
予算合計1000000円
全市で、合計メス250頭×¥3000=750000
オス125頭×¥2000=250000
●申請・問合せ
川崎区 044-201-3223
幸区 044-556-6681
中原区 044-744-3271
高津区 044-861-3321
宮前区 044-856-3270
多摩区 044-935-3306
麻生区 044-965-5163
★またたび獣医師団 大阪ブルせラ犬Brucella canis救命チーム
★アークエンジェルズさんのずばり一言



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★里親会 里親会以外の日は、シェルターで面会もできます。
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
★『犬猫救済の輪』