
2008年01月14日 (月) | 編集 |
隠岐の定住情報誌2007(11ページ)より)
知夫里開発(㈱)(サービス・ホテル業)
代表者 影原正美
(引用)http://www.town.okinoshima.shimane.jp/koyo/images/2007_no1.pdf
ホテル知夫里 の案内には次のようにタヌキについて書いてあります。
ホテル知夫の里』のご紹介 より
知夫里島は隠岐諸島で唯一野生のタヌキが繁殖している島で有名です。
本来夜行性のタヌキが道を歩いている姿は、島をぐるっとドライブすれば簡単に見ることが出来ます。
牛のエサをたくさん食べて丸々と太ったタヌキは可愛いですよ。
今では知夫里島のシンボルともなっています。
村長としても、観光会社の代表としても、島のシンボルとして自らタヌキを観光に利用しながら、くくり罠捕獲撲殺を続けてきたわけです。そして今後も駆除を続けていくというのです。
命を命として扱わない精神で、サービス業や行政サービスのトップに立っても到底観光客や村民に対してよいサービスが提供されるとは思えません。理解しがたいことです
「国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る」
マハトマ・ガンジー (1869-1948)

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて
知夫里開発(㈱)(サービス・ホテル業)
代表者 影原正美
(引用)http://www.town.okinoshima.shimane.jp/koyo/images/2007_no1.pdf
ホテル知夫里 の案内には次のようにタヌキについて書いてあります。
ホテル知夫の里』のご紹介 より
知夫里島は隠岐諸島で唯一野生のタヌキが繁殖している島で有名です。
本来夜行性のタヌキが道を歩いている姿は、島をぐるっとドライブすれば簡単に見ることが出来ます。
牛のエサをたくさん食べて丸々と太ったタヌキは可愛いですよ。
今では知夫里島のシンボルともなっています。
村長としても、観光会社の代表としても、島のシンボルとして自らタヌキを観光に利用しながら、くくり罠捕獲撲殺を続けてきたわけです。そして今後も駆除を続けていくというのです。
命を命として扱わない精神で、サービス業や行政サービスのトップに立っても到底観光客や村民に対してよいサービスが提供されるとは思えません。理解しがたいことです
「国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る」
マハトマ・ガンジー (1869-1948)



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて
スポンサーサイト

2008年01月14日 (月) | 編集 |
昨年12月後半から犬猫忘れられたかと思うほど島根県知夫村のタヌキさんのことばかりでした。でも、そんなことありません。こちらもちゃーんと進んでます。

「オイラ、横綱君だい。里親決まったんだぜ。今、お試し期間!甘え上手なとこ見せなくちゃーと頭でグイグイ押したら力がすごいのに驚いたみたいだぜ。」
チビのマロン君も、大五郎君もいいところに里親さんに行きました。今週はアンリちゃんも行きます。
ボランティアさんの所もわんちゃんねこちゃん頑張ってお届けに行ってます。
で、富士見公園シェルターの猫たちはというと・・・
こちらをご覧下さい。 シェルターの猫たち
ぎんちゃん、まもる君、ボランティアさんがお届けさせていただいたのですが、環境不適合でキャンセルさせていただきました。良いお人柄のご家族でも、猫達にとって一生暮すお家ですから厳しいようですが環境に無理があるときはキャンセルになります。
生きていればいい日が来るよ。希望もいっぱい持って、さあ、また27日の里親会に行こうね。
みんな、来てね。
富士見公園シェルター 猫さんお世話ボランティアさん募集中!

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて

「オイラ、横綱君だい。里親決まったんだぜ。今、お試し期間!甘え上手なとこ見せなくちゃーと頭でグイグイ押したら力がすごいのに驚いたみたいだぜ。」
チビのマロン君も、大五郎君もいいところに里親さんに行きました。今週はアンリちゃんも行きます。
ボランティアさんの所もわんちゃんねこちゃん頑張ってお届けに行ってます。
で、富士見公園シェルターの猫たちはというと・・・
こちらをご覧下さい。 シェルターの猫たち
ぎんちゃん、まもる君、ボランティアさんがお届けさせていただいたのですが、環境不適合でキャンセルさせていただきました。良いお人柄のご家族でも、猫達にとって一生暮すお家ですから厳しいようですが環境に無理があるときはキャンセルになります。
生きていればいい日が来るよ。希望もいっぱい持って、さあ、また27日の里親会に行こうね。
みんな、来てね。
富士見公園シェルター 猫さんお世話ボランティアさん募集中!



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて

2008年01月14日 (月) | 編集 |
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-521.html
ご報告が遅れました。
12月12日の、川崎区保健所と飼い主のいない猫達の世話をするボランティアさんの会合での提案に対しまして、川崎区保健所担当者様から丁寧なお返事を頂いております。
地域の捨て猫遺棄をなくし、動物愛護を推進する為の看板を区内全公園に設置し効果を上げたいとの区民の要望に対しまして、区内公園管理の所轄であります南部公園事務所の了承をとって下さいました。
これを受け、野良猫の春の出産時期前までに川崎区保健所、南部公園事務所の協力のもと地域ボランティアさんたちが全公園の出入り口に看板を設置する事になりました。看板は、今期川崎区保健所が素晴らしいものを11箇所に設置して下さっており、更に来期以降も追加してくださるとのことですが、予算上追いつかない分をボランティアさんが自費でコピー、ラミネートしたもので作り自分達の足で公園を回り取り付ける事に致しました。
今までできなかったことが、川崎区保健所のはからいで実現しボランティアさんたちも喜んでおります。自分達の住む地域が区民と行政との協力でよくなっていくことにボランティアさんたちもやりがいを感じています。
川崎市中原区から「私達の区も・・」とお問合せも頂きました。川崎市全体に広げる為にも、まず川崎区からしっかりやりたいと思います。
川崎区保健所様、南部公園事務所様、ありがとうございました。
お手伝いいただけますボランティアさん、メール下さいね。

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて
ご報告が遅れました。
12月12日の、川崎区保健所と飼い主のいない猫達の世話をするボランティアさんの会合での提案に対しまして、川崎区保健所担当者様から丁寧なお返事を頂いております。
地域の捨て猫遺棄をなくし、動物愛護を推進する為の看板を区内全公園に設置し効果を上げたいとの区民の要望に対しまして、区内公園管理の所轄であります南部公園事務所の了承をとって下さいました。
これを受け、野良猫の春の出産時期前までに川崎区保健所、南部公園事務所の協力のもと地域ボランティアさんたちが全公園の出入り口に看板を設置する事になりました。看板は、今期川崎区保健所が素晴らしいものを11箇所に設置して下さっており、更に来期以降も追加してくださるとのことですが、予算上追いつかない分をボランティアさんが自費でコピー、ラミネートしたもので作り自分達の足で公園を回り取り付ける事に致しました。
今までできなかったことが、川崎区保健所のはからいで実現しボランティアさんたちも喜んでおります。自分達の住む地域が区民と行政との協力でよくなっていくことにボランティアさんたちもやりがいを感じています。
川崎市中原区から「私達の区も・・」とお問合せも頂きました。川崎市全体に広げる為にも、まず川崎区からしっかりやりたいと思います。
川崎区保健所様、南部公園事務所様、ありがとうございました。
お手伝いいただけますボランティアさん、メール下さいね。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて

2008年01月14日 (月) | 編集 |
昨年12月後半から島根県タヌキくくり罠捕獲撲殺処分という衝撃的な暗いニュースの中でクリスマス、誕生日、正月と過去にないほどに時間に追われ年を越しました。
でもひとつ、12月27日私の誕生日にとても嬉しいことがありました。
川崎市動物愛護センターから主に成犬の引き出しに尽力されているボランティアさんから電話を頂きました。2匹の成犬の引き出しにセンターに行ったところ、「見てもらいたい犬がいる」と担当の獣医さんがおっしゃったそうです。飼い主が持ち込んだ小型犬だったそうです。もちろん引き出すことにしたそうです。
川崎市動物愛護センターでは、譲渡を積極的に行なっていただけるようお願いしてまいりましたが、なかなか飼い主放棄の犬猫は譲渡していただけませんでした。なので、正直驚きました。「こっちからお願いしたんじゃなくて向こうから言ったの?」思わず聞きなおしてしまいました。いつもの担当者様だったそうです。
どんな理由にしても良いことです。ひとつの命がその一言で救われたのですから。川崎市動物愛護センターの皆様、ありがとうございました。
国の指針に沿って川崎市も更に動物愛護が進むでしょう。
川崎市動物愛護センターでは、川崎市以外の方にも譲渡をしています。
皆様、1匹でも多くの命が救われますよう収容犬猫の里親になることをご検討下さい。
川崎市動物愛護センター引渡し対象者の基準
川崎市動物愛護センター

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて
でもひとつ、12月27日私の誕生日にとても嬉しいことがありました。
川崎市動物愛護センターから主に成犬の引き出しに尽力されているボランティアさんから電話を頂きました。2匹の成犬の引き出しにセンターに行ったところ、「見てもらいたい犬がいる」と担当の獣医さんがおっしゃったそうです。飼い主が持ち込んだ小型犬だったそうです。もちろん引き出すことにしたそうです。
川崎市動物愛護センターでは、譲渡を積極的に行なっていただけるようお願いしてまいりましたが、なかなか飼い主放棄の犬猫は譲渡していただけませんでした。なので、正直驚きました。「こっちからお願いしたんじゃなくて向こうから言ったの?」思わず聞きなおしてしまいました。いつもの担当者様だったそうです。
どんな理由にしても良いことです。ひとつの命がその一言で救われたのですから。川崎市動物愛護センターの皆様、ありがとうございました。
国の指針に沿って川崎市も更に動物愛護が進むでしょう。
川崎市動物愛護センターでは、川崎市以外の方にも譲渡をしています。
皆様、1匹でも多くの命が救われますよう収容犬猫の里親になることをご検討下さい。
川崎市動物愛護センター引渡し対象者の基準
川崎市動物愛護センター



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
里親会のお知らせ
次回2008年1月27日(日) ペットスマイル戸越店にて
| ホーム |