fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ミータロー 永眠
2008年09月14日 (日) | 編集 |
★ミータロー君

2008年9月13日(土)正午、静かに息を引き取りました。
ハーちゃん基金でお世話になりました。皆様、ありがとうございました。
mi-taro.jpg

最後は、1.5キロまで瘠せた本当に骨の形がはっきり見える体系になってしまいましたが、とにかく誰より食べたがる子でした。キャットフードは欲しがらずお肉が好物でした。

我が家ではお肉は使いませんが、具合の悪い子だけには食べさせています。
11日(木)の夜も近くのヨーカドーエスパで負傷の猫の捕獲器を設置して、その間に急いでミータローのためのお肉と他の具合悪い子の好物のカニカマなどを買って、喜んで食べてくれるのを楽しみにしていました。

でも、負傷猫ちゃんの捕獲に予想以上に手間取ってしまいました。
自宅に帰ったとき、ミータローのペッタンコの身体は体温が下がっていました。あんかを敷いて急いで温めました。体温はだいぶ上がってきましたがそれからもうミータローは立とうとしてもヨロッと倒れてしまい寝たきりになりました。
大好きなお肉ももうまったく反応せず今もそのまま冷蔵庫に残ってしまいました。

ミータロー、大変な猫生を1日でも長く生きたいと頑張った子でした。
捨てられても人に寄り添い,富士見公園のホームレスさんの元で暮らし、タカトリ公園に移り、病気になり、重症を負い、何度も死にそうになっても生きたいんだと頑張って大手術も乗り越え、最後わたしの家に来て目も鼻も口も皮膚もボロボロで治らず苦しいはずなのに、甘えて一緒に寝かせてと布団に来たミータロー。
あなたの幸せはなんと小さな幸せだったことよ。

やすらかに、やすらかに、おねむり。ミータロー。

http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/omoide.htm



お知らせ 9月14日(月) アニマルフレンドシップ・大和里親会


■のらねこ(野良にゃん写真集) 

川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。


★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』

咲ちゃんが退院できました。「シェルターの猫達」ブログ内カテゴリー咲ちゃんでおぐさんの報告がございます。皆様、ここまでの応援ありがとうございました。引き続き、咲ちゃんをお見守りくださいね。
スポンサーサイト