
2009年04月06日 (月) | 編集 |
アエラ・4月6日発売!
5日、里親会ありがとうございました。
1歳未満の4匹の猫にご縁を頂きました。
先日の約50匹の猫がいる場所のTNRでは、生まれて増えた猫達はホームレスさんに可愛がられてとてもなついていました。
不妊手術終了後、なついている15匹はリリースせずに保護し、13匹は預かりボランティアさんに、2匹の兄弟は里親会に参加し気に入っていただけました。明日以降お届けです。
ボランティアさんが多数の猫のリリースをしていると猫を捨てていると思われて通報されたり、来たおまわりさんに説明すると、「あんまり沢山、同じ場所に放さないように。」と言われたり、ハプニングも続出。
警察にもわかってもらって協力して頂きたいけれど、今はとにかく生まれる前に1匹でも不妊手術。説明に行っている時間もありません。
今夜も、また、車に捕獲器を沢山積んで出かけていきました。
日比野日記
日比野倉氏について(写真家)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~africa/profile/profile.htm
全て 動物 猫 旅 環境
宮島の鹿
http://k-hibino.at.webry.info/200811/article_4.html
日比野倉
全国の野良猫の画像、ウェブサイト
http://www5b.biglobe.ne.jp/~africa/cat/cat.htm
広島のところをクリックすると、シカと猫の会話方式の画像がでてきます。
当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。
■H20.04.17川崎市動物愛護センター 収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問
■H21.01.14川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16川崎市動物愛護センター 公開質問2
■H21.01.19川崎市動物愛護センター 公開質問2回答
■H21.01.26川崎市動物愛護センター 公開質問3-1 ・ 3-2
■H21.01.29川崎市動物愛護センター 質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02川崎市動物愛護センター 収容幼猫譲渡要望に関する補足
■H21.02.04川崎市動物愛護センター 公開質問3回答
■H21.02.10川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4
■H21.02.13川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4回答
■H21.03.13川崎市動物愛護センター公開質問5
皆様のご意見・ご要望をお寄せ下さい
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743
メール
35dobutu@city.kawasaki.jp
にゃわん奮闘記 新・縁側日記
☆川崎市議会議員飯塚正良先生が川崎市動物愛護センターを視察されました。
3月26日 ウォーキングダイアリー
http://www32.ocn.ne.jp/~iizukahotline/syoukai/wd0903.html#26
皆様、応援メールを送ってくださいね。
「アニマル・フレンドシップ」HP ・ 「アニマル・フレンドシップ」ブログ
殺処分ゼロを目指して! 川崎市動物愛護センターに嘆願書提出
●川崎市動物愛護センターへ嘆願書送付(2009.03.09)
●続・川崎市動物愛護センターへ嘆願書(2009.03.16)

リンクフリー
野良猫TNR募金
ゆうちょ銀行 00240-3-17767 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通 口座1189874 犬猫救済の輪
ゆうちょ銀行は通信欄に使用目的(ノラ)とお書き添え下さい。
銀行振り込みは、お名前の前に(ノラ)を入れ続けてお名前を入れてください。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★『工場猫物語』 2月28日発売 アニマル・フレンドシップ
★のらねこ(野良にゃん写真集)
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
5日、里親会ありがとうございました。
1歳未満の4匹の猫にご縁を頂きました。
先日の約50匹の猫がいる場所のTNRでは、生まれて増えた猫達はホームレスさんに可愛がられてとてもなついていました。
不妊手術終了後、なついている15匹はリリースせずに保護し、13匹は預かりボランティアさんに、2匹の兄弟は里親会に参加し気に入っていただけました。明日以降お届けです。
ボランティアさんが多数の猫のリリースをしていると猫を捨てていると思われて通報されたり、来たおまわりさんに説明すると、「あんまり沢山、同じ場所に放さないように。」と言われたり、ハプニングも続出。
警察にもわかってもらって協力して頂きたいけれど、今はとにかく生まれる前に1匹でも不妊手術。説明に行っている時間もありません。
今夜も、また、車に捕獲器を沢山積んで出かけていきました。
日比野日記
日比野倉氏について(写真家)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~africa/profile/profile.htm
全て 動物 猫 旅 環境
宮島の鹿
http://k-hibino.at.webry.info/200811/article_4.html
日比野倉
全国の野良猫の画像、ウェブサイト
http://www5b.biglobe.ne.jp/~africa/cat/cat.htm
広島のところをクリックすると、シカと猫の会話方式の画像がでてきます。
当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。
■H20.04.17川崎市動物愛護センター 収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問
■H21.01.14川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16川崎市動物愛護センター 公開質問2
■H21.01.19川崎市動物愛護センター 公開質問2回答
■H21.01.26川崎市動物愛護センター 公開質問3-1 ・ 3-2
■H21.01.29川崎市動物愛護センター 質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02川崎市動物愛護センター 収容幼猫譲渡要望に関する補足
■H21.02.04川崎市動物愛護センター 公開質問3回答
■H21.02.10川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4
■H21.02.13川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4回答
■H21.03.13川崎市動物愛護センター公開質問5
皆様のご意見・ご要望をお寄せ下さい
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743
メール
35dobutu@city.kawasaki.jp
にゃわん奮闘記 新・縁側日記
☆川崎市議会議員飯塚正良先生が川崎市動物愛護センターを視察されました。
3月26日 ウォーキングダイアリー
http://www32.ocn.ne.jp/~iizukahotline/syoukai/wd0903.html#26
皆様、応援メールを送ってくださいね。
「アニマル・フレンドシップ」HP ・ 「アニマル・フレンドシップ」ブログ
殺処分ゼロを目指して! 川崎市動物愛護センターに嘆願書提出
●川崎市動物愛護センターへ嘆願書送付(2009.03.09)
●続・川崎市動物愛護センターへ嘆願書(2009.03.16)

リンクフリー
野良猫TNR募金
ゆうちょ銀行 00240-3-17767 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通 口座1189874 犬猫救済の輪
ゆうちょ銀行は通信欄に使用目的(ノラ)とお書き添え下さい。
銀行振り込みは、お名前の前に(ノラ)を入れ続けてお名前を入れてください。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★『工場猫物語』 2月28日発売 アニマル・フレンドシップ
★のらねこ(野良にゃん写真集)
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
スポンサーサイト
| ホーム |