
2010年02月28日 (日) | 編集 |

☆ 本日、宮前猫の大里親会です
2月28日(日) 12時~17時 雨天決行
ペットスマイル戸越銀座店
142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆
宜しくお願い申し上げます。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
スポンサーサイト

2010年02月27日 (土) | 編集 |
諦めないで!野良猫の命救われる日迄!
諦めたら、野良猫は救えません。諦めなければ、救えます。救える日迄諦めず訴える事です。!
昨日のブログに、
横浜市22年度予算に
猫の殺処分予算・野良猫1415匹・家猫164匹分が計上されてしまいました!
と書きました・・・が、・・・
皆様へ
予算が計上されたということです。まだ4月からの野良猫の引取りが行なわれたわけではありません。
つまり、これからでも、止めさせられるということです。
止めさせましょう。!野良猫の引き取り!殺処分!
みんなの小さな力も集まればできるはず、きっとできます。できるまでやります。
私達にもできること、あなたの声を届けること!
自活している野良猫を安易に引き取って殺処分している横浜市に皆様のご意見をお願い致します。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願い致します。
横浜市への意見、問い合わせ
kouchou2@city.yokohama.jp
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
そして、この件で頑張ってくださっている方達を一緒に応援しませんか。
太田正孝議員のブログのアドレス
http://www.ota-masataka.com
横浜市動物愛護センターのこれからを見守る会
http://yokohamaaigo.web.fc2.com/index.htm
おニャンコはんと私
http://onyankohan.blog79.fc2.com/blog-date-20100225.html
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

2010年02月26日 (金) | 編集 |

2月21・23・24日の宮前猫の里親会で8匹の猫に里親様が決まりました。
順次、お届けさせていただいております。今日26日は、川崎市内2匹、東京都内1匹の3匹を里親に送り出します。
保護から日も浅く、健康管理も十分とは言えない状況での里親探しです。ご理解を頂き、迎えてくださる里親様には、本当に命への深い愛情を感じます。ありがとうございます。
☆宮前猫の里親会開催
2月28日(日)12時~17時 雨天決行
142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
ペットスマイル戸越銀座店 店頭にて
なるべく多くの猫さんたちを参加させてあげたいと思っております。
どうぞ、お出かけ下さい。
横浜市22年度予算に猫の殺処分予算・野良猫1415匹・家猫164匹分を計上
横浜市22年度予算に
猫の殺処分予算・野良猫1415匹・家猫164匹分が計上されてしまいました!
東京都、横浜市以外の神奈川県など多くの自治体が自活している野良猫を引き取りません。
自活している野良猫を安易に引き取って殺処分している横浜市に皆様のご意見をお願い致します。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いします。
横浜市への意見、問い合わせ
kouchou2@city.yokohama.jp
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
☆モコちゃんです
すっかり元気になりました。甘えっ子です。
お薬、全部止めました。
きっと、もう、治ったと思います。
治療法のアドバイスを下さった先生方、心配して下さった皆様、皆様のお陰で今、足元に元気な可愛いモコがいます。
本当にありがとうございました。
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月25日 (木) | 編集 |
里親様からのお便り(あずきちゃん)
犬猫救済の輪 御中
先週月曜日に子猫を届けていただきました。
名前は「あずき」と命名して家族は遠巻きにしながら見守っています。
トイレは最初の日から◎です。フードもよく食べてくれます。
ウンチが多いからフードを与えすぎかと調整するほどです。
ケージの扉を開け放していると恐る恐る出てきます。
今はケージから外に出て食卓用の椅子の上でまどろんでいます。
しかし手を出すと威嚇されることには変わりありません。猫じゃらしで遊んでいる写真を添付しました。
触れるまでに慣れるのはまだまだ先のようですが、根気強く接します。
以上、ご報告まで。 S


不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
犬猫救済の輪 御中
先週月曜日に子猫を届けていただきました。
名前は「あずき」と命名して家族は遠巻きにしながら見守っています。
トイレは最初の日から◎です。フードもよく食べてくれます。
ウンチが多いからフードを与えすぎかと調整するほどです。
ケージの扉を開け放していると恐る恐る出てきます。
今はケージから外に出て食卓用の椅子の上でまどろんでいます。
しかし手を出すと威嚇されることには変わりありません。猫じゃらしで遊んでいる写真を添付しました。
触れるまでに慣れるのはまだまだ先のようですが、根気強く接します。
以上、ご報告まで。 S


不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

2010年02月25日 (木) | 編集 |

2010年02月25日 (木) | 編集 |
2月24日までに、宮前猫計37匹中、子猫11匹と母猫2匹を除く、26頭全ての猫に不妊去勢手術が終了いたしました。
未手術の子猫譲渡に関しましては、すべて生後6ヶ月に成長した時に、こちらで不妊手術をさせていただきます事をお約束して譲渡致しております。
衰弱していた子猫達も命をとりとめ、全頭生存しております。現在、自力で食べる力がない猫が1頭、また、多くの猫に下痢症状が続いておりまして、良い状態ではありません。
ウィールス検査を進めておりますが、今まで検査終了した猫達はすべてFIV猫免疫不全ウィールス(猫エーズ)・Felv猫伝染性白血病共に陰性反応でした。
里親希望の猫他、ランダムにFIP猫伝染性腹膜炎検査用血液を検査センターに送っております。
結果は1週間ほどで出る予定です。
不妊手術におきまして胎児21匹を摘出せざるを得ませんでした。
平和ペットメモリアルにてご供養させて頂きます。 合掌
未手術の子猫譲渡に関しましては、すべて生後6ヶ月に成長した時に、こちらで不妊手術をさせていただきます事をお約束して譲渡致しております。
衰弱していた子猫達も命をとりとめ、全頭生存しております。現在、自力で食べる力がない猫が1頭、また、多くの猫に下痢症状が続いておりまして、良い状態ではありません。
ウィールス検査を進めておりますが、今まで検査終了した猫達はすべてFIV猫免疫不全ウィールス(猫エーズ)・Felv猫伝染性白血病共に陰性反応でした。
里親希望の猫他、ランダムにFIP猫伝染性腹膜炎検査用血液を検査センターに送っております。
結果は1週間ほどで出る予定です。
不妊手術におきまして胎児21匹を摘出せざるを得ませんでした。
平和ペットメモリアルにてご供養させて頂きます。 合掌

2010年02月23日 (火) | 編集 |

沢山の支援物資が届きました。今日から、早々に使わせていただいております。心より感謝申し上げます。
YM様 SS様 TY様 SH様 MK様 MO様 MS様 TT様 MK様 RA 様 TO様 YT様 KT様 KI様 YO様 TK様 JW様 NF様 HK様 IK様 MN様 ゆねねっと様発送 ㈱ヒノキ様発送
☆里親会開催
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
2月24日(水) 12時~17時 雨天決行
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
交通案内
JR川崎駅東口よりバスのりば9番(川23系統大師行)または10番(川22系統三井埠頭行)に乗車約10分追分下車 進行方向に進み信号二つ目「渡邊外科内科病院」を左折100メートル右に「TNR日本動物福祉病院」



どうぞ、里親会にお出かけ下さい。
横浜市は、飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください
多くの自治体が野良猫(飼い主不明猫)との共生を目指している中、横浜市は野良猫を安易に引き取り、致死処分しています。
支援者様がこの件について、東京都の現況(自活している野良猫の引取りをしていない)を元に、横浜市に次のような申し入れをしてくださいました。あわせて、横浜市からの回答もご報告いただきました。
これらから、自活している野良猫(飼い主不明猫)の引き取りについては検討中であることが伺えますが、諸々の情報から横浜市がこれからも野良猫(飼い主不明猫)の引き取り処分を続けていく可能性が濃厚です。
※野良猫を安易に引き取っている横浜市へ皆さんのご意見をおねがいします。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いいたします。
横浜市へのご意見・お問い合わせ
- kouchou2@city.yokohama.jp -
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
横浜市健康福祉局御中 2010年2月5日
横浜市動物愛護センターに関連して
前略、東京都動物愛護推進員の00と申します。東京都及び川崎市の動物愛護センター公式譲渡団体 NPO法人「ねこの代理人たち」に所属し活動しております。
現在、横浜市で初めて猫を収容できる動物愛護センターを建設中と聞き及び、要望を兼ねて以下、質問させていただきたいと思います。御多忙中恐縮ですが、お返事は2月12日までにファックスでいただきましたら幸いです。
質問
【1】NPO法人「ねこの代理人たち」は東京都の中でも、横浜市まで近距離にあります。センター完成の暁には、是非、収容された猫の引き出し等、お手伝いしたいと考えております。ボランティア団体としての申請方法を教えてください。
【2】横浜市は今まで、猫の収容施設がないという理由で猫の引取りを指定動物病院に委託していると聞いております。センター完成後は、当然、猫の引き取り関連業務の病院委託は解除されることになると思いますが、その場合、どのような方法で猫の引取り,収容、譲渡、殺処分が行われますか。
【3】新しい動物愛護センターが完成すれば犬も猫もセンターに収容されると思いますが国と神奈川県動物愛護管理推進計画双方の殺処分を減らすという目標に沿うためには、横浜市としてまずは処分数の多い猫の引き取り数を極力減らすことが肝要と思います。
今のように、自活している所有者不明猫を引き取っていたのではどうしようもなくなるのは今から容易に推測できます。
私が愛護推進員をつとめる東京都では自活している所有者不明猫の引取りはしておりません。
私自身活動の中で、見聞しておりますので間違いはございません。
動物愛護法第35条第2項がありながら、何故、東京都が自活している所有者不明猫の引取りを拒否できるのかについては、2月4日付けで別紙の様に東京都動物愛護相談センター安藤所長より説明をいただいております。
要するに、「東京都動物の保護及び管理に関する条例」の中の【やむを得ないと認めるとき】の部分を優先的に運用しているということです。
そうしますと、自活している所有者不明猫は放置しても生きて行けるのでやむを得ない場合にはあてはまらない。
だから【原則として自活している所有者不明ねこは引き取りをしていない】という方針をとっているわけです。
東京都では自活している所有者不明猫を引き取らないために、最近は譲渡も進み、かなり幼齢の子猫でもセンターから連絡をいただいて引き出しに行けるようになりました。川崎市でも同様に譲渡が進んでおります。
横浜市におかれましても、近隣諸市同様に、自活している所有者不明猫の引取り中止を決断していただけますか。
住所
東京都動物愛護推進員、NPO法人「ねこの代理人たち」 氏名
これに対する横浜市健康福祉局からの回答
00様
2月5日にFAXでお問い合わせをいただいた件について、お答えします。
現在、動物愛護センター(以下「センター」という。)の開設に向けて、動物の臨床業務や普及啓発事業における市民等との協働に向けて取組ナド、センター運営が円滑に実施できるよう検討を進めています。
今後、センターの運営内容や各種事業などにつきましては、順次ホームページ(アドレスは下記)等にてお知らせする予定です。
横浜市動物の愛護及び管理に関する条例では、動物の飼い主の責務として終生飼養を規定しています。今後も飼い主への適正な飼育方法の周知・啓発、並びに譲渡の推進のほか、飼い主が判明しない成猫の引き取りについて検討を進め、収容、処分頭数の減少を目指してまいります。
「横浜市動物愛護センター(仮称)の開設に向けて」URL
平成22年2月18日
横浜市健康福祉局食品衛生課長 横溝 力男
動物愛護センター整備担当課長 濱名 和雄
(食品衛生課 電話 045-671-2467 FAX 045-641-6074)
(市政ダイレクト広聴 第21-900081号)
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月23日 (火) | 編集 |

☆里親会開催
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
2月23日(火) 12時~17時 雨天決行
2月24日(水) 12時~17時 雨天決行
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
交通案内
JR川崎駅東口よりバスのりば9番(川23系統大師行)または10番(川22系統三井埠頭行)に乗車約10分追分下車 進行方向に進み信号二つ目「渡邊外科内科病院」を左折100メートル右に「TNR日本動物福祉病院」
里親様からのお便り(マリィちゃん)
こんばんは、Aです。
早くも一ヶ月過ぎまして、マリィも少し大きくなった気がします。



すっかり家にも慣れ、走り回っています。
いたずらも増えてきてまだまだ手を焼いていますが…。
とっても元気に育っていますので安心して頂ければと思います。
また何かありましたら、ご連絡させて頂きますね。
それでは失礼します。
A
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月21日 (日) | 編集 |

2月16日・17日 宮前猫21頭に不妊手術を実施いたしました。


☆次回 里親会開催
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
2月21日(日) 12時~17時 雨天決行
2月23日(火) 12時~17時 雨天決行
2月24日(水) 12時~17時 雨天決行
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
交通案内
JR川崎駅東口よりバスのりば9番(川23系統大師行)または10番(川22系統三井埠頭行)に乗車約10分追分下車 進行方向に進み信号二つ目「渡邊外科内科病院」を左折100メートル右に「TNR日本動物福祉病院」
☆片目・両目のない子にも、どうぞ、愛を下さい。
生きようね。きっと、幸せを掴もうね。





※野良猫を安易に引き取っている横浜市へ皆さんのご意見をおねがいします。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いいたします。
横浜市へのご意見・お問い合わせ
- kouchou2@city.yokohama.jp -
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月20日 (土) | 編集 |

ワクチン接種一回目 「フェロバックス5」を31頭に摂取致しました。
全頭 耳ダニのため 「レボリューション」を34頭に投与致しました。
☆次回 里親会開催
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
2月21日(日) 12時~17時 雨天決行
2月23日(火) 12時~17時 雨天決行
2月24日(水) 12時~17時 雨天決行
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
交通案内
JR川崎駅東口よりバスのりば9番(川23系統大師行)または10番(川22系統三井埠頭行)に乗車約10分追分下車 進行方向に進み信号二つ目「渡邊外科内科病院」を左折100メートル右に「TNR日本動物福祉病院」



子猫1ヶ月~成猫2才まで多数 里親様大募集中です。
当日は、里親様になられる皆様に適切なアドバイスができますように、獣医4名がご相談等をお受けいたします。
お気軽にお声をかけてください。
お留守の時間があるので子猫は心配、ご高齢で猫の一生を最後までお世話できるか心配などの理由で猫を飼えないとおっしゃる方が大勢います。
犬猫救済の輪では、環境等に合わせたアドバイスを致します。
成猫は飼いやすい性格、躾等のできた猫をご紹介いたします。高齢を心配される方には、入院や何か困った時、当会が引き取る事をお約束の上で安心して飼って頂いております。里親会スタッフにお気軽にお声をかけて下さい。
<譲渡条件>
・東京・神奈川にお住まいのなるべくお近くの方を希望します。ご本人以外の譲渡契約はできません。契約成立後のお届けとなります。
・アンケート用紙で家族構成や飼われる環境等を質問させていただきます。双方、了解の下で譲渡契約書を交わし、後日、ご自宅までお届け致します。お届け時には、脱走のおそれがないか網戸等の確認アドバイスをさせていただきます。
・子猫は、生後6ヶ月で当会指定動物病院(川崎区・TNR日本動物福祉病院)にて不妊手術を受けていただける方。
・先住の犬猫の不妊手術が実施されていること。
・犬猫とも完全室内飼い(猫はベランダに出さないこと。リードでの散歩や、実家・旅行などに連れて行かないこと)先住の犬猫も同様の飼い方をされている方。
・脱走防止のため網戸などの防止策があること。
・お届け後、1週間後、1ヵ月後の近況報告を頂けること。
・その他譲渡規約により譲渡ができない場合もございますのであらかじめご了承ください。
(個人情報は里親探しの目的のみに拝見させていただき、責任をもって管理させていただきます。譲渡が成立しなかった場合は速やかに消去させていただきます。)
飼い主不明猫(野良猫も)の引き取りをせず、共生をめざしている自治体紹介
姫路市 「所有者不明の判断があいまいであることを理由に断っています」
http://yokohamaaigo.web.fc2.com/sub4.htm
平成22年(2010年)2月1日
00様
姫路保健所衛生課長
野良猫の引き取りについてのお尋ねについて(回答)
平素から、姫路市の動物愛護行政にご理解、ご協力を賜り厚くお礼をもうしあげます。この度は、ファックスによる質問と頂戴した件につきまして、下記のとおり回答させて頂きます 飼育していた猫が飼えなくなったので引き取ってもらいたい。(2009年4月3日)
終生飼養することが飼い主の責任です。もう一度家族全員でよく考えてから結論を出してください。引き取った猫に関しては、処分となります。なお、飼い猫についての引き取りは行っていますが、所有者不明の猫(野良猫)は引取りを行っていません。
質問1 動物愛護法35条2項があるにもかかわらず健康な飼い主不明猫の引き取りを拒否することが
何故可能なのですか
回答 健康な成猫、自らエサを摂取し自活可能な猫につきましては、所有者不明の判断があいまいであることを理由に断っています。
質問2 35条2項を理由に強く野良猫の引き取りを求められたら
どのように説明していますか。
回答 強く求められても、質問1で答えた理由を説明しています
自活している野良猫を安易に引き取って殺処分している横浜市に皆さんのご意見をお願いします。
「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いします。
※野良猫を安易に引き取っている横浜市へ皆さんのご意見をおねがいします。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いいたします。
横浜市へのご意見・お問い合わせ
- kouchou2@city.yokohama.jp -
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月19日 (金) | 編集 |

ワクチン接種一回目 「フェロバックス5」を31頭に摂取致しました。
全頭 耳ダニのため 「レボリューション」を34頭に投与致しました。
☆次回 里親会開催
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
2月21日(日) 12時~17時 雨天決行
2月23日(火) 12時~17時 雨天決行
2月24日(水) 12時~17時 雨天決行
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
交通案内
JR川崎駅東口よりバスのりば9番(川23系統大師行)または10番(川22系統三井埠頭行)に乗車約10分追分下車 進行方向に進み信号二つ目「渡邊外科内科病院」を左折100メートル右に「TNR日本動物福祉病院」



子猫1ヶ月~成猫2才まで多数 里親様大募集中です。
当日は、里親様になられる皆様に適切なアドバイスができますように、獣医4名がご相談等をお受けいたします。
お気軽にお声をかけてください。
お留守の時間があるので子猫は心配、ご高齢で猫の一生を最後までお世話できるか心配などの理由で猫を飼えないとおっしゃる方が大勢います。
犬猫救済の輪では、環境等に合わせたアドバイスを致します。
成猫は飼いやすい性格、躾等のできた猫をご紹介いたします。高齢を心配される方には、入院や何か困った時、当会が引き取る事をお約束の上で安心して飼って頂いております。里親会スタッフにお気軽にお声をかけて下さい。
<譲渡条件>
・東京・神奈川にお住まいのなるべくお近くの方を希望します。ご本人以外の譲渡契約はできません。契約成立後のお届けとなります。
・アンケート用紙で家族構成や飼われる環境等を質問させていただきます。双方、了解の下で譲渡契約書を交わし、後日、ご自宅までお届け致します。お届け時には、脱走のおそれがないか網戸等の確認アドバイスをさせていただきます。
・子猫は、生後6ヶ月で当会指定動物病院(川崎区・TNR日本動物福祉病院)にて不妊手術を受けていただける方。
・先住の犬猫の不妊手術が実施されていること。
・犬猫とも完全室内飼い(猫はベランダに出さないこと。リードでの散歩や、実家・旅行などに連れて行かないこと)先住の犬猫も同様の飼い方をされている方。
・脱走防止のため網戸などの防止策があること。
・お届け後、1週間後、1ヵ月後の近況報告を頂けること。
・その他譲渡規約により譲渡ができない場合もございますのであらかじめご了承ください。
(個人情報は里親探しの目的のみに拝見させていただき、責任をもって管理させていただきます。譲渡が成立しなかった場合は速やかに消去させていただきます。)
※野良猫を安易に引き取っている横浜市へ皆さんのご意見をおねがいします。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いいたします。
横浜市へのご意見・お問い合わせ
- kouchou2@city.yokohama.jp -
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月18日 (木) | 編集 |

里親会2月21日(日)・23日(火)・24日(水)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
里親様からのお便り (川崎市動物愛護センターから譲渡していただきました成猫のイブちゃんです。)
犬猫救済の輪
結様
こんばんは。
先日(2/7)の里親会ではお世話になりました。
蒲田での里親会に参加して「イブちゃん」の里親になったKです。
2/9(火)にはお忙しい中届けてくださってありがとうございました。
我が家に来てから1週間が経ちました。
当方、猫を飼うのが初めてでしたので色々と不安があったのですが、驚くほどにイブちゃんがお利口で、懐っこく可愛くて、この1週間で大分親交を深める事ができたと感じてます。



・毎日朝と夕にご飯(ROYAL CANIN)を30~40g×2回食べています。
・猫のおやつ(乾物)は何点かあげてみましたが食べませんでした。
(ささみに熱を通したものは食べました)
・トイレですが、大が1日に1回、小が1~2回程度です。
(便は堅めで素人目ですが健康的に見えます)
(初日から一度も粗相が無いエライ子です)
・ちょくちょく窓から外を見たり、玄関で外の匂いをかいでいますが、
出かける際は玄関には来ないで逃げようとはしていません。
・1日の大部分をホットカーペット上のコタツ(切)の中で過ごしています。
・25:00頃消灯すると自分達の布団に入ってきて一緒に寝てます。
・朝は6:30頃起きて自分達を起こそうとしているのか騒がしいです。
・爪きりはあまり好きでないようで、騙し騙し切ってます。
・シャンプー類は用意はしましたが未使用です。(全く匂わないもので)
・猫じゃらし等は結構本格的に動かさないと反応してくれません・・。
(色々用意してみましたが、遊具にあまり興味を示してくれません・・)
以上がここ1週間の報告です。
今週末には近くの動物病院で初診をしてもらおうかと考えてます。
(キャリーを嫌がるようでしたらもう少し様子を見ますが・・)
とりあえず言える事は、物凄くお利口で可愛いです。
滅多に鳴かず、落ち着いていて全く手がかかりません。
このような猫と出会えて本当に感謝しています。
犬猫に対する活動等、心より応援しています。
それではまた1ヶ月後にご報告させていただきます。
K
※野良猫を安易に引き取っている横浜市へ皆さんのご意見をおねがいします。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いいたします。
横浜市へのご意見・お問い合わせ
- kouchou2@city.yokohama.jp -
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月18日 (木) | 編集 |

・・・掃除ができないという事は・・・
猫をここへ戻したら猫達はまたこの糞尿まみれの生活になるのか・・・
猫達が住む場所を失う事が無いようになんとかせねばと当初の構想通りに体を動かしレスキューを進めていますが、どうやら・・・
猫達をここへ戻す事は猫達の幸せにはつながらない・・・というのが歴然とした答え。 どうする・・。
滋賀県「飼い主のいないねことはいえ、この世の生を受けた何物にも代え難い大切な命です。」
飼い主不明猫(野良猫も)の引き取りをせず、共生をめざしている自治体紹介
http://yokohamaaigo.web.fc2.com/sub4.htm
質問1 動物愛護法35条2項があるにもかかわらず健康な飼い主不明猫の引き取りを拒否することが何故可能なのですか
質問2 捕獲機を使って捕獲したのではなく、手づかみや袋やキャリーで持参すれば野良猫(飼い主不明猫)の引き取りは可能でしょうか
質問3 35条2項を理由に強く野良猫の引き取りを求められたらどのように説明していますか
平成22年2月2日
00 様
滋賀県動物保護管理センター
お尋ねの件につきまして以下のとおり回答させていただきます。
(質問1)
法第35条第2項に基づく引取りは、健康なねこである場合は、迷っているねこについて行っております。ご存知のように法第44条第4項においてねこは「愛護動物」に指定されており、同条第1項によりみだりに殺し、または傷つけることが禁止されております。
(質問2)飼い主のいないねこの引き取りを求められる場合、善意による持込もあるとは思いますが、実際その多くは駆除を目的とした持込です。持ち込まれる際には聞き取りにより確認はしますが、善意によるものかあるいは駆除目的なのかその判別は困難を極めます。
したがって、手づかみや袋やキャリーで持参されたといえども、飼い主のいないねこの引取りは行っておりません。
(質問3)飼い主のいないねこについては引き取れない理由を伝え、以下のように説明します。
「飼い主のいないねことはいえ、この世の生を受けた何物にも代え難い大切な命です。健康なねこであれば当施設内で処分されるよりは、そのまま地域においていただいた方がそのねこにとってはしあわせではないでしょうか。当所としては飼い主のいないねこが地域で共生できるように地域の取り組みを推進しておりますし、要望があれば必要な支援もさせていただいております。」
※野良猫を安易に引き取っている横浜市へ皆さんのご意見をおねがいします。「自活している飼い主不明猫(野良猫)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いいたします。
横浜市へのご意見・お問い合わせ
- kouchou2@city.yokohama.jp -
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月17日 (水) | 編集 |

宮前区、同じ川崎市ですが遠いです。体力、気力・・・
命は待てません。今、動かなければ助かりません!
応援、ありがとうございます。
自活している野良猫(飼い主不明猫)を引き取り処分せずに、共生をめざしている自治体紹介
東京都のように自活している野良猫(飼い主不明猫)の引き取りを拒否する自治体が増えています。以下は「横浜市動物愛護センターのこれからを見守る会」(以下「見守る会」)の報告です。「見守る会」は、横浜市が自活している野良猫(飼い主不明猫)を安易に引き取り処分していることに対して改善を要望しています。
「見守る会」HPより
横浜市と他の自治体との対応の違いを調べてみました。質問状を送らせて頂いた自治体から届いた回答を、順次発表してまいります。動物愛護法35条2項(注)があるから飼い主不明ねこを引き取っていると明言している横浜市と、例え35条2項があっても自治体独自の裁量で飼い主不明猫は引き取らないと回答されている自治体のこの差はどこにあるのでしょうか?この違いの最大原因は、横浜市では「猫の引取り殺処分を民間の団体横浜獣医師会に委託(横浜方式)」し「横浜市以外の自治体は行政自らが行っている」ことにあると考えられます。横浜方式と呼ばれるこの方式は、引き取り殺処分の実態が明らかでないことや国の方針である飼い主への返還・譲渡にも支障をきたしており、更には税金の無駄遣いなど、疑問視する声も高まっております。
注「動物の愛護及び管理に関する法律第35条第2項」で「都道府県は所有者の判明しない猫の引き取りをその拾得者その他の者から求められた場合は、これを引き取らなければならない」
自活している野良猫(飼い主不明猫)を引き取らない姫路市、滋賀県、堺市などの公式見解がご覧になれます。(転載リンクフリー)
http://yokohamaaigo.web.fc2.com/sub4.htm
それぞれの自治体について、また順次ご紹介していきたいと思います。
横浜市にはこれらの野良猫との共生を目指す自治体にならい、安易な野良猫の引き取り処分をやめていただきたいと思います。
横浜市へ皆さんのご意見をおねがいします。「自活している飼い主不明猫(野良猫も)の引き取りをやめてください」だけでも結構です。ご協力お願いいたします。
横浜市へのご意見・お問い合わせ
- kouchou2@city.yokohama.jp -
TEL: 045-671-2354 045-671-2354 - FAX:045-212-0911
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月16日 (火) | 編集 |

フォスター・ペアレントの皆様へ
緊急のレスキューに着手する事になりました。
更新が送れ大変申し訳ございません。
今日、ボランティアさんの協力を得て、できますところまで更新させていただきました。
落ちつきましたら、また、沢山写真を撮って掲載いたしますので、少し日にちが空きます事、ご了承下さい。
宜しくお願い申し上げます。
★フォスター・ペアレント様 ありがとう
フー君
p-37 21-17
富士見公園シェルターの猫 (シェルターボランティアおぐちゃんよりの近況報告です。)
グレー白 オス 推定9才(2010年現在)
フォスター・ペアレント 大阪府 M様
2010.02.15
だいぶ触れるようにはなりました、フー君。
私はもっともっとお近づきになりたいのですがまだダメみたいです。
フーたん、めちゃカワイイです。
シェルターには連れて帰りたいコがたくさんいますが、それが出来ないからちょっとつらいです・・・
フー様~
背後にリーちゃんがっ

またたび堪能中~

フガフガッ

☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
スミオ君
p-6 19-31
富士見公園シェルターの猫(シェルターのボランティアおぐちゃんよりの近況報告です。)
黒白 オス 推定4才(H21現在)
フォスターペアレント:東京都目黒区 M様
2010.02.15
ごはんチェック 2010-02-02 / シェルターの猫たち
ごはんをあげる時には食欲があるかチェックしながら
あげています。
いつも食欲旺盛です!
どーも。
スミオです

吟味中~


こっちの方がうまいかな
スミオ君、どれも同じですよ~
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
P35.21-15
ハテナ君
富士見公園シェルターの猫(ボランティアYさんより近況報告です。)
白黒 オス 推定6才(2010年現在)
フォスター・ペアレント 征矢様(神奈川県)
シェルターにはストーブが付いているとはいえ、ストーブから一番離れたお部屋は寒いです。
団子になって暖をとる猫さんたち。
人に対しても、猫さんに対しても苦手な子はひとり箱の中。。
なんだか寂しそう。
はてなくんには楽しみがあるんだろうか・・・

少しは猫さんや人間に頼ってほしいです。

「ここに悪い人は来ないよ」 って伝わってほしい。

どんな過去があったのでしょうか・・・
悲しいですが、この子には不幸なイメージしか持てません
シェルターでも隠れるように暮らしています。。
少しでも楽しいと思える事があればいいのですが・・・
* * * * * * *
先週シェルター内の猫用ドアに付けたセルフグルーマーは ご健在でした。
少し毛が付いていたので、無いよりはマシですかね~
お昼にボランティアのMさんが猫さんたちと遊びに来て下さいました
そのすぐ後、ボランティアSさんも猫草をたくさん届けて下さいました
小雨降る寒い中、どうもありがとうございました。
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
P-8 20-01
富士見公園シェルターの猫 チョコちゃん
サビ メス 推定4才?(H21現在)
フォスターペアレント:神奈川県 k様
保護されたときは小さな子でまだ子どもかと思えるほどでしたが大きくなることはなく、いったい何才なのでしょう。
もともとおとなしい子でしたが、最近は体調が悪くなることが頻繁になり、私の自宅で過ごしています。


富士見公園から保護されて4年目を迎えたチョコちゃん、食欲もなく動きもあまりなく、少し心配な日々を過ごしています。今日は、ちょっと食慾あり。

フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
★フォスター・ペアレント様 ありがとう
p-11 20-04
☆もみじちゃん 三毛 メス まもなく4才(2010年)フォスター・ペアレント 広島県 M 様
p-11 20-05
☆リンダちゃん サビ メス まもなく4才(2010年)フォスター・ペアレント 広島県 M 様
p-7 19-38
☆カエデちゃん 縞三毛 メス まもなく4才(2010年)フォスター・ペアレント 神奈川県K 様
モミジちゃん、カエデちゃん、リンダちゃんは、姉妹ではありませんが、同じ日にそれぞれの場所からボランティアさんにより保護された生後5ヶ月の同じくらいの大きさの幼猫でした。季節が秋でしたので、モミジちゃん・・カエデちゃんの名前になりました。
これから寒くなる季節に、幼猫のTNRは戻す時ちょっと辛い物があります。
「きっと冬の子猫のいない間になついて里親さん見つけてあげられるよ。」と保護する事に。
ところが現在に至ります。
可愛い三匹さん、かなりのマイペース。
撫ぜ撫ぜはOKよ。でも抱っこはダメー。
人間との距離はしっかり保ちましょうと決め事でもしたのかな。
もっといいおうち、もっと幸せな暮らしをさせてあげたいのに、親心通じずです。
フォスター・ペアレント様、お世話になっております。ありがとうございます。
もみじちゃん、どんなしぐさも可愛いね。



リンダちゃん
お食事中は、撫で撫でチャンス。

ボランティアさん、撮影。


カエデちゃん
太った?


今年で、4才のお年頃の娘さんたちです。
もしかして、これから、里親ってこともあるのかしら。
一番幸せな猫生を送れますように。
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月14日 (日) | 編集 |
緊急SOS!
http://miyamaeneko.jimdo.com/

不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
http://miyamaeneko.jimdo.com/

不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月13日 (土) | 編集 |
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
野良猫との共生のために=まずは行政が安易に引き取らないこと
東京都の場合
自活している野良猫は行政が引き取り殺処分してしまうより 不妊去勢手術を施し地域で世話と管理をして共生していこうという方法(地域猫)が広まっています。
また猫は飼い主がいるかいないかの判断も難しいことと、引き取ってもほとんどが殺処分となってしまう等の理由で引き取りを拒否している自治体が増えています。東京都もそのひとつです。
当会の支援者の方が東京都動物愛護相談センターに自活している飼い主不明猫((野良猫も)を引き取っていない理由を質問し、回答を受け取ったとの事でご連絡をいただきました。以下、ご紹介いたします。
何よりも、自活している野良猫を自治体が安易に引き取らないことが殺処分を減らすためには大変重要です。
一方で、横浜市のように、動物愛護法の35条2項を理由に野良猫を安易に引き取って殺処分している自治体もあります。
あなたのお住まいの自治体では健康な野良猫もが安易に引き取られて、処分されていませんか。
これからも順次、野良猫の引き取りをしていない自治体の例を掲載してまいりますので、参考になさってください。
東京都動物愛護相談センター
所長様 平成22年2月2日
住所
名前
猫の引き取りについてのお伺い
質問1
貴所をはじめ全国でも自活している飼い主不明猫(野良猫を含む)の引き取りをしない所が多いのですが、「動物の愛護及び管理に関する法律第35条第2項」で「都道府県は所有者の判明しない猫の引き取りをその拾得者その他の者から求められた場合は、これを引き取らなければならない」としています。 35条2項があるにもかかわらず、自活している飼い主不明猫(野良猫を含む)を都民が持参した場合に何故、引き取りを拒否することが可能なのでしょうか。
質問2
動物愛護法35条2項を理由に飼い主不明猫(野良猫を含む)の引き取りを都民から求められた場合、貴所ではどのような説明をしていらっしゃいますか。
東京都動物愛護相談センターからの回答は次のとおりです。
〇〇様、
日頃から、東京都の動物愛護管理行政にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、2月2日付けでいただきました「猫の引取りについてのお伺い」ですが、東京都では、東京都動物の保護及び管理に関する条例に基づき、「所有者の判明しない犬又は猫を引き取ることがやむを得ないと認めるときは、これを引き取るものとする。」としております。
そのため、拾得者からの引き取りに際しては、故意又は悪意により捕獲したねこを引き取ることの無いよう、拾得にいたった経緯などを聴取し、原則として自活しているねこについては、引き取りをしておりません。 都民から、飼い猫不明ねこの引き取りを求められた際には、上記事項を説明しております。
ご不明な点がございましたら、03-3302-3567までお電話ください。
なお、城南島出張所は、動物愛護相談センターと同じ組織なので、お問い合わせ返信は、
本所で統括させていただきます。
【東京都動物の保護及び管理に関する条例】
第21条
東京都は、所有者の判明しない犬又は猫を引き取ることがやむを得ないと認めるときは、これを引き取るものとする。
平成22年2月4日(木)
東京都動物愛護相談センター 所長 安藤言枝
注、太字は東京都動物愛護相談センターの筆です。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
野良猫との共生のために=まずは行政が安易に引き取らないこと
東京都の場合
自活している野良猫は行政が引き取り殺処分してしまうより 不妊去勢手術を施し地域で世話と管理をして共生していこうという方法(地域猫)が広まっています。
また猫は飼い主がいるかいないかの判断も難しいことと、引き取ってもほとんどが殺処分となってしまう等の理由で引き取りを拒否している自治体が増えています。東京都もそのひとつです。
当会の支援者の方が東京都動物愛護相談センターに自活している飼い主不明猫((野良猫も)を引き取っていない理由を質問し、回答を受け取ったとの事でご連絡をいただきました。以下、ご紹介いたします。
何よりも、自活している野良猫を自治体が安易に引き取らないことが殺処分を減らすためには大変重要です。
一方で、横浜市のように、動物愛護法の35条2項を理由に野良猫を安易に引き取って殺処分している自治体もあります。
あなたのお住まいの自治体では健康な野良猫もが安易に引き取られて、処分されていませんか。
これからも順次、野良猫の引き取りをしていない自治体の例を掲載してまいりますので、参考になさってください。
東京都動物愛護相談センター
所長様 平成22年2月2日
住所
名前
猫の引き取りについてのお伺い
質問1
貴所をはじめ全国でも自活している飼い主不明猫(野良猫を含む)の引き取りをしない所が多いのですが、「動物の愛護及び管理に関する法律第35条第2項」で「都道府県は所有者の判明しない猫の引き取りをその拾得者その他の者から求められた場合は、これを引き取らなければならない」としています。 35条2項があるにもかかわらず、自活している飼い主不明猫(野良猫を含む)を都民が持参した場合に何故、引き取りを拒否することが可能なのでしょうか。
質問2
動物愛護法35条2項を理由に飼い主不明猫(野良猫を含む)の引き取りを都民から求められた場合、貴所ではどのような説明をしていらっしゃいますか。
東京都動物愛護相談センターからの回答は次のとおりです。
〇〇様、
日頃から、東京都の動物愛護管理行政にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、2月2日付けでいただきました「猫の引取りについてのお伺い」ですが、東京都では、東京都動物の保護及び管理に関する条例に基づき、「所有者の判明しない犬又は猫を引き取ることがやむを得ないと認めるときは、これを引き取るものとする。」としております。
そのため、拾得者からの引き取りに際しては、故意又は悪意により捕獲したねこを引き取ることの無いよう、拾得にいたった経緯などを聴取し、原則として自活しているねこについては、引き取りをしておりません。 都民から、飼い猫不明ねこの引き取りを求められた際には、上記事項を説明しております。
ご不明な点がございましたら、03-3302-3567までお電話ください。
なお、城南島出張所は、動物愛護相談センターと同じ組織なので、お問い合わせ返信は、
本所で統括させていただきます。
【東京都動物の保護及び管理に関する条例】
第21条
東京都は、所有者の判明しない犬又は猫を引き取ることがやむを得ないと認めるときは、これを引き取るものとする。
平成22年2月4日(木)
東京都動物愛護相談センター 所長 安藤言枝
注、太字は東京都動物愛護相談センターの筆です。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月13日 (土) | 編集 |
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
TNR 日本動物福祉病院
ご支援、お祝い、誠にありがとうございます。
今まで以上に、沢山の動物達を助けてまいります。


院内




犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
TNR 日本動物福祉病院
ご支援、お祝い、誠にありがとうございます。
今まで以上に、沢山の動物達を助けてまいります。


院内




犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月12日 (金) | 編集 |
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
「おじさんと12匹の猫達」
長い間、河原猫達へのご支援を賜りました皆様へ、厚く御礼を申し上げます。
1月末を持ちまして、河原猫へのご支援のお願いを終了させて頂きました。
2010年1月末 会計 ご報告です。
改めまして、皆様、大変ありがとうございました。
2010.02.11 犬猫救済の輪 結 昭子
太田正孝横浜市議会議員 横浜市会内に動物愛護横浜市会議員団を結成!
http://8006.teacup.com/ooshima/bbs?M=FDL&CID=83&ID=2
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
「おじさんと12匹の猫達」
長い間、河原猫達へのご支援を賜りました皆様へ、厚く御礼を申し上げます。
1月末を持ちまして、河原猫へのご支援のお願いを終了させて頂きました。
2010年1月末 会計 ご報告です。
改めまして、皆様、大変ありがとうございました。
2010.02.11 犬猫救済の輪 結 昭子
太田正孝横浜市議会議員 横浜市会内に動物愛護横浜市会議員団を結成!
http://8006.teacup.com/ooshima/bbs?M=FDL&CID=83&ID=2
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月12日 (金) | 編集 |
太田正孝横浜市議会議員 横浜市会内に動物愛護横浜市会議員団を結成!
http://8006.teacup.com/ooshima/bbs?M=FDL&CID=83&ID=2
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
http://8006.teacup.com/ooshima/bbs?M=FDL&CID=83&ID=2
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月11日 (木) | 編集 |
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
今日、富士見公園シェルターには新人ボランティアさんが来てくれました。
昨日の私の連絡が不十分で待ち合わせの設定もできていなかったのですが、また連絡を下さって有り難いです。
水曜日担当のボランティアおぐちゃんにあとはお任せ。
そしておぐちゃんのブログです。
ゆとりがあったので写真もいっぱいとってくれたみたい。
ポン吉君の近況です。
シェルターの猫たち
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
p-7 19-40
ポン吉くん キジトラ白 年令不明
フォスター・ペアレント B様(愛知県)
今日はボランティア希望の方が来てくれたので作業も早く終わったので遊びながらたくさん写真撮れました~
ポンちゃん、もうけっこうお歳かな~
その割にはよく遊びます
いつも慢性的に涙目ですが元気いっぱい・食欲いっぱいです
素敵な横顔~

この場所、お気に入りなポン君

歳とか~

言わないの~


よっ、ナイスショットっ
ぽん君

ボランティアおぐちゃん撮影、ポン吉君、歳はしばらく忘れておいて大丈夫そう。
元気です。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
今日、富士見公園シェルターには新人ボランティアさんが来てくれました。
昨日の私の連絡が不十分で待ち合わせの設定もできていなかったのですが、また連絡を下さって有り難いです。
水曜日担当のボランティアおぐちゃんにあとはお任せ。
そしておぐちゃんのブログです。
ゆとりがあったので写真もいっぱいとってくれたみたい。
ポン吉君の近況です。
シェルターの猫たち
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
p-7 19-40
ポン吉くん キジトラ白 年令不明
フォスター・ペアレント B様(愛知県)
今日はボランティア希望の方が来てくれたので作業も早く終わったので遊びながらたくさん写真撮れました~
ポンちゃん、もうけっこうお歳かな~
その割にはよく遊びます
いつも慢性的に涙目ですが元気いっぱい・食欲いっぱいです
素敵な横顔~

この場所、お気に入りなポン君

歳とか~

言わないの~


よっ、ナイスショットっ
ぽん君

ボランティアおぐちゃん撮影、ポン吉君、歳はしばらく忘れておいて大丈夫そう。
元気です。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月10日 (水) | 編集 |
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
TNR 日本動物福祉病院
不妊手術順調です。
9日は、18匹に不妊手術が施されました。
オスが9匹、メスが9匹、そのうちメス1匹は不妊手術済でした。
耳カットがされていれば、また捕まって麻酔をかけられなくて済んだのにね。
犬猫救済の輪では、不妊手術時に、手術済みの目印として耳カットを勧めています。
10日も、不妊手術が続きます。
少し早く寝て、充電しませんと、犬猫達のために良い仕事ができません。
夜型の今までの活動を工夫しなければなりません。
ボランティア事業部には支援物資が届いておりました。
支援物資をお送りくださいました皆様、ありがとうございました。
タイの親子猫さんに関する報告が掲載されておりましたので、応援していただきました皆様、こちらからご覧下さいね。
http://streetdogsandcats.blog111.fc2.com/blog-date-20100204.html
http://streetdogsandcats.blog111.fc2.com/
強運の親子猫と語られていらっしゃいますが、皆様のお陰です。ありがとうございました。
日本に来る事になるようですね。
タイの野良猫野良犬事情は、殺処分がないといえども悲惨な状況があることをブログを見てはじめて知りました。
世界どこにも不幸な動物達の問題はあります中で、やはりとにかく不幸な命を生み出さないこと、不妊手術の重要性は共通して言える事と感じます。
私達個人は大きなことはできなくても、小さなことからできることからやってみようという気持ちと、やってみる行動力が大切です。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
TNR 日本動物福祉病院
不妊手術順調です。
9日は、18匹に不妊手術が施されました。
オスが9匹、メスが9匹、そのうちメス1匹は不妊手術済でした。
耳カットがされていれば、また捕まって麻酔をかけられなくて済んだのにね。
犬猫救済の輪では、不妊手術時に、手術済みの目印として耳カットを勧めています。
10日も、不妊手術が続きます。
少し早く寝て、充電しませんと、犬猫達のために良い仕事ができません。
夜型の今までの活動を工夫しなければなりません。
ボランティア事業部には支援物資が届いておりました。
支援物資をお送りくださいました皆様、ありがとうございました。
タイの親子猫さんに関する報告が掲載されておりましたので、応援していただきました皆様、こちらからご覧下さいね。
http://streetdogsandcats.blog111.fc2.com/blog-date-20100204.html
http://streetdogsandcats.blog111.fc2.com/
強運の親子猫と語られていらっしゃいますが、皆様のお陰です。ありがとうございました。
日本に来る事になるようですね。
タイの野良猫野良犬事情は、殺処分がないといえども悲惨な状況があることをブログを見てはじめて知りました。
世界どこにも不幸な動物達の問題はあります中で、やはりとにかく不幸な命を生み出さないこと、不妊手術の重要性は共通して言える事と感じます。
私達個人は大きなことはできなくても、小さなことからできることからやってみようという気持ちと、やってみる行動力が大切です。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月09日 (火) | 編集 |
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
TNR 日本動物福祉病院 稼動
不妊手術、順調にスタートしています。
9日、10日、野良猫さん約10匹づつの不妊手術の予定です。
春です!生まれる前に不妊手術を!
ボランティアさんから今、電話がありました。「今、4匹捕まっていて、後2匹捕まえたいのよ。」
今って、今、深夜零時50分。お疲れ様です。
さて、こちらは、(川崎区内行政管理化の公園)広大な敷地です。初めて携わったのは7年ほど前。
久しぶりに行政から連絡がありました。
工事があるそうです。
現場で待ち合わせました。
今も不法投棄の車などがありますが、数年前から比べたらそれは綺麗になりました。
公園の猫さんたちもあれからボランティアさんが全ての猫にTNRを実施しましたので、猫さんたちも穏やかにお日様の恵を受けて悲惨さはありません。
行政担当者様に猫達の状況を説明。「現在は30匹ほどいます。」
「そんなにいるんですか。」

「数年前は100匹以上でした。里親に出したり亡くなったりずい分減りました。全頭不妊手術が施されていますからもう増えることはありません。ボランティアさんがきちんと管理してますから見守ってください。」

「耳カットがしてあるのは、不妊手術済の目印です。」

「あの猫もですか。」
「はい、左耳がカットしてある猫はオス、右耳がカットしてある猫はメスですよ。」

「みんな、カットしてあります。」

「黒猫さーん、そのベンチ新しいのに取り替える工事するんだって。君のためじゃないみたいだけど。もっと綺麗に清潔になるよ。」

「発砲スチロール猫ハウス撤去とか言わないでくれてありがとう。」

担当者様立会いで何年も前から放置されている不要な物はチェック、撤去してきれいにする事になりました。
必要な物は安全に邪魔にならないように清潔に保ってボランティアさんが管理します。
行政は問題があるときはすぐに当会に連絡を下さる事になっています。
大きくなってしまった問題を解決するには、解決までの時間、過程が必要です。
動物愛護管理法も踏まえ命は大切に人道的な手順をふんで、解決に導きたいものです。
現在この現場に携わりさわっておられますボランティアさんの日々の活動、見守って下さっている行政担当者様、ありがとうございます。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
TNR 日本動物福祉病院 稼動
不妊手術、順調にスタートしています。
9日、10日、野良猫さん約10匹づつの不妊手術の予定です。
春です!生まれる前に不妊手術を!
ボランティアさんから今、電話がありました。「今、4匹捕まっていて、後2匹捕まえたいのよ。」
今って、今、深夜零時50分。お疲れ様です。
さて、こちらは、(川崎区内行政管理化の公園)広大な敷地です。初めて携わったのは7年ほど前。
久しぶりに行政から連絡がありました。
工事があるそうです。
現場で待ち合わせました。
今も不法投棄の車などがありますが、数年前から比べたらそれは綺麗になりました。
公園の猫さんたちもあれからボランティアさんが全ての猫にTNRを実施しましたので、猫さんたちも穏やかにお日様の恵を受けて悲惨さはありません。
行政担当者様に猫達の状況を説明。「現在は30匹ほどいます。」
「そんなにいるんですか。」

「数年前は100匹以上でした。里親に出したり亡くなったりずい分減りました。全頭不妊手術が施されていますからもう増えることはありません。ボランティアさんがきちんと管理してますから見守ってください。」

「耳カットがしてあるのは、不妊手術済の目印です。」

「あの猫もですか。」
「はい、左耳がカットしてある猫はオス、右耳がカットしてある猫はメスですよ。」

「みんな、カットしてあります。」

「黒猫さーん、そのベンチ新しいのに取り替える工事するんだって。君のためじゃないみたいだけど。もっと綺麗に清潔になるよ。」

「発砲スチロール猫ハウス撤去とか言わないでくれてありがとう。」

担当者様立会いで何年も前から放置されている不要な物はチェック、撤去してきれいにする事になりました。
必要な物は安全に邪魔にならないように清潔に保ってボランティアさんが管理します。
行政は問題があるときはすぐに当会に連絡を下さる事になっています。
大きくなってしまった問題を解決するには、解決までの時間、過程が必要です。
動物愛護管理法も踏まえ命は大切に人道的な手順をふんで、解決に導きたいものです。
現在この現場に携わりさわっておられますボランティアさんの日々の活動、見守って下さっている行政担当者様、ありがとうございます。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月08日 (月) | 編集 |
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
いい一日でした。
7日、里親会はすごい寒さの中で開催されました!
前回の里親会は、動物福祉病院開設であまりにも忙しく私は参加できませんでした。
ボランティアさん達が頑張ってくれたのですが成猫一匹が決まるに止まり、ボランティアさんたちはちょっと元気がありませんでした。一匹決まる、そのために頑張る、それで十分、やった意味があると私は思いますし、そう励ましますがやっぱりもうちょっと決まって欲しいというのがボランティアさん達の気持ち。
どうして成猫だともらってもらえないのか、愛護精神の高まりを期待します。
そこで、今回は、私も気合を入れて、ちゃんと前回里親会終了後すぐに、ネットにも次回の広告を出しました。前回は、開催二日前の広告、それどころか開催日時を間違えて掲載と言うドジ。
そうして望んだ今日の里親会。
スタートから、里親希望のお申込が次々と入り驚くほど。ボランティアさんも対応に大忙し。今日はじめての新人ボランティアさんも大活躍。
子猫の少ないこの時期に9匹の猫が良縁に恵まれました。5匹は大きな猫さんです。
決まった事もうれしいです。そして、こうして成猫に心留めてくださる方がいらっしゃることがとても嬉しいです。
当会で保護していました各動物センターから引き出しの猫達もこれで全て里親様内定です。
いい一日でした。皆様、ありがとうございました。
さて活気ある里親会の一日でした。が、多頭飼育崩壊寸前のような話やらいろいろな情報も入ってきます。
話しは変わりますが、
誰にも聞かれたわけでもありませんが、もしかして、「どうして法人にしないのだろう。」なんてちょっと思われてる方もいるのではないかと思いまして、いつかちょっとふれておきたいなと考えておりました。
2009年の締めもほぼできましたところです。
大変な中にも、1年を通し多くの方の多大なご支援によって生かさせていただいた多くの命があります。
何にも変えがたい尊い命を生かすため、ご協力を頂きました皆様に心よりお礼を申し上げます。
今期の計画、更に今後の見通しなど少しお伝えもしたいのですがじっくりと時間が取れませんのでできます時に都度一言づつでもお伝えしてまいります。
そして今日は、ちょっと、犬猫救済の輪が、NPO法人にしない理由について触れておきたいと思います。
法人にするかしないかの判断基準は、動物達を救済するためにプラスかマイナスか役立つかどうかという事です。
第一の目標は、「殺処分をゼロにすること」です。
法人にした方が、殺処分が早くなくせるのなら法人にします。
法人にした方が、多くの動物を助けるのに効果が断然高いのなら法人にします。
あなたは、どう思われますでしょうか。
例えば、ブリーダーや多頭飼育の崩壊、或いは大震災や台風による被害が発生したとします。
人間優先の社会で、動物の救済活動は後回しになる場合が多いですが、実際は動物も生死を分ける程に緊急に助けを要しています。
救済活動に着手するか否かの決定が必要になるわけです。
今の犬猫救済の輪でしたら、私の意志、私の決断ですぐに行動が可能です。
すぐに賛同するボランティアさんの協力も得られます。すぐにネットの情報発信で賛同者様の応援も得られます。
けれど、法人になっていたら、ひとりの考えでは動けません。
この救済活動に着手しますか。やりましょう。やりません。賛成です。反対です。理事会の場をもって何人もの理事さんで話し合って結局、それぞれの意見がまとまらず先送りになったりします。
「今度の会議は、いついつです。」では、命は待っていられないのです。今、助けなければ助からない命に対して、時として、法人である事が活動の足かせとなってしまうのです。
税金の面ではといいますと、救済活動をやればやるほど出費は増えて持ち出しも増える毎年の現状では、法人にしてもしなくても赤字続きの活動です。
これからは、私は、「TNR日本動物福祉病院」を経営していかなければなりません。名義は、私個人です。目的目標は、犬猫救済の輪と同じ、不幸な命を救う「殺処分をゼロにすること」です。
ここでの今までとの違いは、「犬猫救済の輪」では、皆様からのご支援と私の自己の収入からの持ち出しとで、動物達を救ってまいりました。
動物福祉病院では、事業によりわづかでも利益を生み出し、それで動物達を救済していくことです。
利益を出します(出せるように頑張ります。)から当然のことですが税金もしっかり納めてまいります。
努力の結果として、幸いにも利益が得られましたときは、全て、動物達を救うために、殺処分を無くす為に還元致します。
私の、残りの人生は、不幸な動物達に捧げます。(あまり歳とったら、ゆっくりさせていただくかもしれません。)
自分が、もっといい生活をしたいとか、全然思いませんね。
今日もお腹いっぱい食べました。飢えのない生活、眠れる場所のある生活、十分すぎるほどいい生活です。有り難いことです。感謝、感謝です。
目的は、ひとつ
不幸な命を救う 第一の目標は「殺処分ゼロ!」
信念です。
これからも、宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」
いい一日でした。
7日、里親会はすごい寒さの中で開催されました!
前回の里親会は、動物福祉病院開設であまりにも忙しく私は参加できませんでした。
ボランティアさん達が頑張ってくれたのですが成猫一匹が決まるに止まり、ボランティアさんたちはちょっと元気がありませんでした。一匹決まる、そのために頑張る、それで十分、やった意味があると私は思いますし、そう励ましますがやっぱりもうちょっと決まって欲しいというのがボランティアさん達の気持ち。
どうして成猫だともらってもらえないのか、愛護精神の高まりを期待します。
そこで、今回は、私も気合を入れて、ちゃんと前回里親会終了後すぐに、ネットにも次回の広告を出しました。前回は、開催二日前の広告、それどころか開催日時を間違えて掲載と言うドジ。
そうして望んだ今日の里親会。
スタートから、里親希望のお申込が次々と入り驚くほど。ボランティアさんも対応に大忙し。今日はじめての新人ボランティアさんも大活躍。
子猫の少ないこの時期に9匹の猫が良縁に恵まれました。5匹は大きな猫さんです。
決まった事もうれしいです。そして、こうして成猫に心留めてくださる方がいらっしゃることがとても嬉しいです。
当会で保護していました各動物センターから引き出しの猫達もこれで全て里親様内定です。
いい一日でした。皆様、ありがとうございました。
さて活気ある里親会の一日でした。が、多頭飼育崩壊寸前のような話やらいろいろな情報も入ってきます。
話しは変わりますが、
誰にも聞かれたわけでもありませんが、もしかして、「どうして法人にしないのだろう。」なんてちょっと思われてる方もいるのではないかと思いまして、いつかちょっとふれておきたいなと考えておりました。
2009年の締めもほぼできましたところです。
大変な中にも、1年を通し多くの方の多大なご支援によって生かさせていただいた多くの命があります。
何にも変えがたい尊い命を生かすため、ご協力を頂きました皆様に心よりお礼を申し上げます。
今期の計画、更に今後の見通しなど少しお伝えもしたいのですがじっくりと時間が取れませんのでできます時に都度一言づつでもお伝えしてまいります。
そして今日は、ちょっと、犬猫救済の輪が、NPO法人にしない理由について触れておきたいと思います。
法人にするかしないかの判断基準は、動物達を救済するためにプラスかマイナスか役立つかどうかという事です。
第一の目標は、「殺処分をゼロにすること」です。
法人にした方が、殺処分が早くなくせるのなら法人にします。
法人にした方が、多くの動物を助けるのに効果が断然高いのなら法人にします。
あなたは、どう思われますでしょうか。
例えば、ブリーダーや多頭飼育の崩壊、或いは大震災や台風による被害が発生したとします。
人間優先の社会で、動物の救済活動は後回しになる場合が多いですが、実際は動物も生死を分ける程に緊急に助けを要しています。
救済活動に着手するか否かの決定が必要になるわけです。
今の犬猫救済の輪でしたら、私の意志、私の決断ですぐに行動が可能です。
すぐに賛同するボランティアさんの協力も得られます。すぐにネットの情報発信で賛同者様の応援も得られます。
けれど、法人になっていたら、ひとりの考えでは動けません。
この救済活動に着手しますか。やりましょう。やりません。賛成です。反対です。理事会の場をもって何人もの理事さんで話し合って結局、それぞれの意見がまとまらず先送りになったりします。
「今度の会議は、いついつです。」では、命は待っていられないのです。今、助けなければ助からない命に対して、時として、法人である事が活動の足かせとなってしまうのです。
税金の面ではといいますと、救済活動をやればやるほど出費は増えて持ち出しも増える毎年の現状では、法人にしてもしなくても赤字続きの活動です。
これからは、私は、「TNR日本動物福祉病院」を経営していかなければなりません。名義は、私個人です。目的目標は、犬猫救済の輪と同じ、不幸な命を救う「殺処分をゼロにすること」です。
ここでの今までとの違いは、「犬猫救済の輪」では、皆様からのご支援と私の自己の収入からの持ち出しとで、動物達を救ってまいりました。
動物福祉病院では、事業によりわづかでも利益を生み出し、それで動物達を救済していくことです。
利益を出します(出せるように頑張ります。)から当然のことですが税金もしっかり納めてまいります。
努力の結果として、幸いにも利益が得られましたときは、全て、動物達を救うために、殺処分を無くす為に還元致します。
私の、残りの人生は、不幸な動物達に捧げます。(あまり歳とったら、ゆっくりさせていただくかもしれません。)
自分が、もっといい生活をしたいとか、全然思いませんね。
今日もお腹いっぱい食べました。飢えのない生活、眠れる場所のある生活、十分すぎるほどいい生活です。有り難いことです。感謝、感謝です。
目的は、ひとつ
不幸な命を救う 第一の目標は「殺処分ゼロ!」
信念です。
これからも、宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月07日 (日) | 編集 |
☆猫の里親会開催 2月7日(日) 12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(ポンタ)
キジトラ白 年令不明 高齢です
フォスター・ペアレント愛知県・B様
■経緯 2006年 富士見公園より保護
富士見公園シエルター入居


1年前のポン太君は、怒りんぼさんで何度も猫パンチを浴びせられていました。
それが、いつの間にやら、あれっ、このゴロゴロさんはポン吉君?あれっ、やっぱりポン太君だ。
富士見公園シェルターのボランティアさんたちのお陰でいつのまにか怒るの止めてスリスリする事にしたそうです。
1年でずい分歳をとったのを感じます。痩せて毛もパサついています。
でも、スリスリできる子になったのが救いです。ブラッシングもしてあげられます。
フォスター・ペアレント様には長くにわたりお世話になっております。
ポン太君にも好きな物をいっぱい食べさせています。
でも食べ物の催促をするわりには量は食べません。お魚が大好きです。
最近、黄疸が出ているのが気になります。
今日は、病院の先生から栄養剤を頂きました。
せっかくなついてくれたのに、もっともっと甘えて暮らせる幸せな時間が続きますように。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
その後のベラちゃん
自力で食べて元気です。でも、油断はできません。
1日1回の健康チエツクはかかせません。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(ポンタ)
キジトラ白 年令不明 高齢です
フォスター・ペアレント愛知県・B様
■経緯 2006年 富士見公園より保護
富士見公園シエルター入居


1年前のポン太君は、怒りんぼさんで何度も猫パンチを浴びせられていました。
それが、いつの間にやら、あれっ、このゴロゴロさんはポン吉君?あれっ、やっぱりポン太君だ。
富士見公園シェルターのボランティアさんたちのお陰でいつのまにか怒るの止めてスリスリする事にしたそうです。
1年でずい分歳をとったのを感じます。痩せて毛もパサついています。
でも、スリスリできる子になったのが救いです。ブラッシングもしてあげられます。
フォスター・ペアレント様には長くにわたりお世話になっております。
ポン太君にも好きな物をいっぱい食べさせています。
でも食べ物の催促をするわりには量は食べません。お魚が大好きです。
最近、黄疸が出ているのが気になります。
今日は、病院の先生から栄養剤を頂きました。
せっかくなついてくれたのに、もっともっと甘えて暮らせる幸せな時間が続きますように。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
その後のベラちゃん
自力で食べて元気です。でも、油断はできません。
1日1回の健康チエツクはかかせません。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月06日 (土) | 編集 |
加藤一二三氏 野良猫餌やり裁判を追う!
12月の裁判傍聴にお越し下さいました皆様、また、成り行きをご心配頂いております皆様、ありがとうございます。
証人として立たれました「猫の代理人」N様よりご報告を頂きましたのでお伝えいたします。
その後の動き
1月21日、原告と被告、弁護士立会いの下、裁判官によります三鷹の現地での現場検証が行なわれました。
現地の状況は、以前と変わっておりません。
猫が多かったり糞尿での汚れ臭いも問題なかったようです。
2月25日、前回同様の法廷において、両弁護人によります最終的な書類等が提出されるそうです。
その後判決ということになるのでしょうか。
直接、裁判所に問い合わせ致しまして確認の上、改めましてご連絡申し上げます。
ご紹介サイト
「みんなの幸せ」管理人のカオス子様からのメッセージです。
~保健所の犬や猫を救うためにできる事~
http://inunekosiawase.blog62.fc2.com/
ミクシィコミュニティに参加しました。
殺処分される犬や猫たち、救いたいと思うから、
沢山の仲間が集まって大きな力になって、この現実を一日も早く変えていきたいと思います。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4650931
後日、当サイトにもリンクしたいと思います。
あなたもよろしかったら、~保健所の犬や猫を救うためにできる事~ご協力くださいね。
12月の裁判傍聴にお越し下さいました皆様、また、成り行きをご心配頂いております皆様、ありがとうございます。
証人として立たれました「猫の代理人」N様よりご報告を頂きましたのでお伝えいたします。
その後の動き
1月21日、原告と被告、弁護士立会いの下、裁判官によります三鷹の現地での現場検証が行なわれました。
現地の状況は、以前と変わっておりません。
猫が多かったり糞尿での汚れ臭いも問題なかったようです。
2月25日、前回同様の法廷において、両弁護人によります最終的な書類等が提出されるそうです。
その後判決ということになるのでしょうか。
直接、裁判所に問い合わせ致しまして確認の上、改めましてご連絡申し上げます。
ご紹介サイト
「みんなの幸せ」管理人のカオス子様からのメッセージです。
~保健所の犬や猫を救うためにできる事~
http://inunekosiawase.blog62.fc2.com/
ミクシィコミュニティに参加しました。
殺処分される犬や猫たち、救いたいと思うから、
沢山の仲間が集まって大きな力になって、この現実を一日も早く変えていきたいと思います。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4650931
後日、当サイトにもリンクしたいと思います。
あなたもよろしかったら、~保健所の犬や猫を救うためにできる事~ご協力くださいね。

2010年02月05日 (金) | 編集 |
☆次回里親会開催 2月7日(日) 12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
富士見公園シェルターの猫
フジオ君
茶トラ オス 推定4才
フォスター・ペアレント K 様 (東京都)
さて、今回は、富士見公園シェルターのボランティアYさんが、フジオ君の様子をブログに掲載してくれましたのでこちらにもアップさせていただきました。
ふじお君は立派な茶とら君です
目がくりっと丸くて可愛らしいお顔・・・

でもなかなか真正面の写真が撮れないんですよね
なので、動画を撮ってみました
またたび祭りの動画です~
あの~・・・ふじおさん、それ空の袋ですけどね(笑)
でもベロベロに酔っ払ってました(笑)
酔った後は お昼寝ですか~?

手がクリームパンみたいで 可愛いね
いい夢見てね

こちらは、私、結が撮った写真

お皿、全部フジオ君がおかわりしたわけじゃありませんよ。回転寿司じゃあるまいし。
空いたお皿を片付けながら、フジオ君が触らせてくれるようになったので撫ぜ撫ぜしているところです。
4年目にして、やっと仲良くなれて嬉しいです。

フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
ショウ君
黒 オス 推定7才
フォスター・ペアレント E・M 様

ダイ君より小さいから、ショウ君なんです。
こちら、ダイ君。確かに大きい。

だけど、並んでいればすぐわかるけど、一匹だけでは? 黒猫さん首輪でも付けないとホントあなたはどちら?
当会には、黒猫さん7匹います。
ショウ君の目印はといいますと、胸とお腹のところにちょっと白が見えるでしょ。

エッ、こうしたらわからないでしょって。
まどかちゃん、そんな意地悪しないで。

黒猫7番目のショウ君にも、フォスター・ペアレント様、決まりました。
なついてはいませんが、健康状態は良好です。
フォスター・ペアレント様、宜しくお願い致します。
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
まどか君
キジトラ たぶん、♂ 推定7才
フォスター・ペアレント I・I 様(千葉県)

かなり、かなり臆病です。
あまりしつこくしますと余計に距離ができてしまいますので、写真を撮るのも控え目にしています。
口元、ぷっくりの可愛いまどか君です。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
富士見公園シェルターの猫
フジオ君
茶トラ オス 推定4才
フォスター・ペアレント K 様 (東京都)
さて、今回は、富士見公園シェルターのボランティアYさんが、フジオ君の様子をブログに掲載してくれましたのでこちらにもアップさせていただきました。
ふじお君は立派な茶とら君です
目がくりっと丸くて可愛らしいお顔・・・

でもなかなか真正面の写真が撮れないんですよね
なので、動画を撮ってみました
またたび祭りの動画です~
あの~・・・ふじおさん、それ空の袋ですけどね(笑)
でもベロベロに酔っ払ってました(笑)
酔った後は お昼寝ですか~?

手がクリームパンみたいで 可愛いね
いい夢見てね

こちらは、私、結が撮った写真

お皿、全部フジオ君がおかわりしたわけじゃありませんよ。回転寿司じゃあるまいし。
空いたお皿を片付けながら、フジオ君が触らせてくれるようになったので撫ぜ撫ぜしているところです。
4年目にして、やっと仲良くなれて嬉しいです。

フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
ショウ君
黒 オス 推定7才
フォスター・ペアレント E・M 様

ダイ君より小さいから、ショウ君なんです。
こちら、ダイ君。確かに大きい。

だけど、並んでいればすぐわかるけど、一匹だけでは? 黒猫さん首輪でも付けないとホントあなたはどちら?
当会には、黒猫さん7匹います。
ショウ君の目印はといいますと、胸とお腹のところにちょっと白が見えるでしょ。

エッ、こうしたらわからないでしょって。
まどかちゃん、そんな意地悪しないで。

黒猫7番目のショウ君にも、フォスター・ペアレント様、決まりました。
なついてはいませんが、健康状態は良好です。
フォスター・ペアレント様、宜しくお願い致します。
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
まどか君
キジトラ たぶん、♂ 推定7才
フォスター・ペアレント I・I 様(千葉県)

かなり、かなり臆病です。
あまりしつこくしますと余計に距離ができてしまいますので、写真を撮るのも控え目にしています。
口元、ぷっくりの可愛いまどか君です。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月03日 (水) | 編集 |
☆次回里親会開催 2月7日(日) 12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

TNR 日本動物福祉病院 開業しています。
あまりにも飾り気なくそうーっと地味に開業したものですから、「やってるのかしら。」の声も。
華やかさありませんが、 「開業しています。」

お祝いにお花をとおっしゃって下さった方もいらっしゃったのですが、 生花はご遠慮させていただきました。
できれば自然に一日も長く咲いて生きていてほしいから。
それでもあまりにも何もないのでAWA様が鉢植えのシンピジウムを届けてくださってやっぱりお花一つあるだけで違いますね。
今、このお花をどうやったら上手に育てられるか花の命に責任感じてます。
病院は日当たりも良くて優しく咲き続けています。

トイレをお見せしたかったわけではないのですが、ご支援者の方からの贈り物でトイレも可愛く飾れましたので公開。

診療日はまだ、週に2~3日ですが、夜は、21時までやっています。
お気に入りの看板。ライトアップされてひときわ目立ちます。

不妊手術もできるようになりました。
私自身もTNRをやっています。
病院のドアの前にも、キジトラさんが二匹、遊びに来るんですよ。
一匹は未去勢です。ご近所の皆様が可愛がっているそうで寝るところも食べるところも困らない。
お話して、去勢手術をすることになりました。
でも、捕まる気配を感じてか、ここ数日逃げているそうです。
キジトラさん、ひとりではいって来て「去勢してニャー。」なんて言わないかな。そしたら、お金はいらないよー。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

TNR 日本動物福祉病院 開業しています。
あまりにも飾り気なくそうーっと地味に開業したものですから、「やってるのかしら。」の声も。
華やかさありませんが、 「開業しています。」

お祝いにお花をとおっしゃって下さった方もいらっしゃったのですが、 生花はご遠慮させていただきました。
できれば自然に一日も長く咲いて生きていてほしいから。
それでもあまりにも何もないのでAWA様が鉢植えのシンピジウムを届けてくださってやっぱりお花一つあるだけで違いますね。
今、このお花をどうやったら上手に育てられるか花の命に責任感じてます。
病院は日当たりも良くて優しく咲き続けています。

トイレをお見せしたかったわけではないのですが、ご支援者の方からの贈り物でトイレも可愛く飾れましたので公開。

診療日はまだ、週に2~3日ですが、夜は、21時までやっています。
お気に入りの看板。ライトアップされてひときわ目立ちます。

不妊手術もできるようになりました。
私自身もTNRをやっています。
病院のドアの前にも、キジトラさんが二匹、遊びに来るんですよ。
一匹は未去勢です。ご近所の皆様が可愛がっているそうで寝るところも食べるところも困らない。
お話して、去勢手術をすることになりました。
でも、捕まる気配を感じてか、ここ数日逃げているそうです。
キジトラさん、ひとりではいって来て「去勢してニャー。」なんて言わないかな。そしたら、お金はいらないよー。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月03日 (水) | 編集 |
☆次回里親会開催 2月7日(日) 12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
Pd21.05-02
☆ラム 柴犬 茶 ♂ 6キロ 推定16才 (2010年2月現在)
フォスター・ペアレント I 様 (藤沢市)
去年のラムちゃんは、こちら
今年のラムちゃんです。
綺麗にしてあげたけれどおばあちゃんのラムちゃんがまた一つ年を越して、お顔も体力もそれなりに時の流れを感じさせます。寝てばかり、大人しくて手のかからないラムちゃんでしたが、今年になってから夜鳴きがひどくなりました。


足が少しづつ弱くなって上手に歩けません。倒れてしまっては、起き上がれずにバタバタしてそれでも起き上がれず、甲高い声で鳴きます。何度も体制を直してあげるのですがまた繰り返しで私も何分か置きに起されます。
枕元に寝かせて、体が安定するようにしっかり支えていてあげるとだいぶおちついて眠れるようです。
目を離しておける状態ではなくなり、仕事場に一緒にご出勤、退出のラムちゃんです。
耳も聞こえないし、両目も真っ白で見えていません。
でも、お鼻だけは効いてます。
食欲有り。スプーンでお口のところに持っていくと時間がかかりますがしっかり食べきります。
好物だと反応も倍違います。
お水を持っていっても飲みません。ミルクを持っていくとちゃんと飲みます。
効いてます。ハナ。
フォスター・ペアレント様、ご無沙汰いたしております。
ラムちゃんと最後まで一緒に暮らします。お世話になりまして、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
Pd21.05-02
☆ラム 柴犬 茶 ♂ 6キロ 推定16才 (2010年2月現在)
フォスター・ペアレント I 様 (藤沢市)
去年のラムちゃんは、こちら
今年のラムちゃんです。
綺麗にしてあげたけれどおばあちゃんのラムちゃんがまた一つ年を越して、お顔も体力もそれなりに時の流れを感じさせます。寝てばかり、大人しくて手のかからないラムちゃんでしたが、今年になってから夜鳴きがひどくなりました。


足が少しづつ弱くなって上手に歩けません。倒れてしまっては、起き上がれずにバタバタしてそれでも起き上がれず、甲高い声で鳴きます。何度も体制を直してあげるのですがまた繰り返しで私も何分か置きに起されます。
枕元に寝かせて、体が安定するようにしっかり支えていてあげるとだいぶおちついて眠れるようです。
目を離しておける状態ではなくなり、仕事場に一緒にご出勤、退出のラムちゃんです。
耳も聞こえないし、両目も真っ白で見えていません。
でも、お鼻だけは効いてます。
食欲有り。スプーンでお口のところに持っていくと時間がかかりますがしっかり食べきります。
好物だと反応も倍違います。
お水を持っていっても飲みません。ミルクを持っていくとちゃんと飲みます。
効いてます。ハナ。
フォスター・ペアレント様、ご無沙汰いたしております。
ラムちゃんと最後まで一緒に暮らします。お世話になりまして、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月02日 (火) | 編集 |
☆次回里親会開催 2月7日(日) 12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

昨年、川崎区でのTNR
ホームレスさんに可愛がられていた多くの猫達はなついていたため、東京のボランティアさんの協力の下、里親さん募集に踏み切りました。幸せを掴んでいった子達の中に三匹残ってしまった猫さん。
当会で再び引き取らせていただく事になりました。
元気、元気、のみんなご機嫌さん達。なのに里親にいけなかったのは三匹さんには猫伝染性白血病陽性が出たためでした。
そして、期間が過ぎて今回、再検査を行ないました。





上の二匹はやはり陽性でした。でも、下の一匹、陰性になりました。
自己免疫で白血病に勝ったのかな。
みんなすごく元気だもの、思いっきり楽しい猫生を送らせてあげたいね。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

昨年、川崎区でのTNR
ホームレスさんに可愛がられていた多くの猫達はなついていたため、東京のボランティアさんの協力の下、里親さん募集に踏み切りました。幸せを掴んでいった子達の中に三匹残ってしまった猫さん。
当会で再び引き取らせていただく事になりました。
元気、元気、のみんなご機嫌さん達。なのに里親にいけなかったのは三匹さんには猫伝染性白血病陽性が出たためでした。
そして、期間が過ぎて今回、再検査を行ないました。





上の二匹はやはり陽性でした。でも、下の一匹、陰性になりました。
自己免疫で白血病に勝ったのかな。
みんなすごく元気だもの、思いっきり楽しい猫生を送らせてあげたいね。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |

2010年02月01日 (月) | 編集 |
☆次回里親会開催 2月7日(日) 12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

バナーからお買い物 ・ 皆で作る動物福祉病院
『猫の集会場』 の管理人さん発案で始まった猫だすけ
動物福祉病院開業とはいったものの、あれもこれもそろえなくては始まらない。
そんな時、『猫の集会場』の力、すごいです。
猫ちゃんのフード、積み上げたの久しぶりです。

スケールはお薬の計量に使います。0.1なんで細かく測るのははじめてです。

電子レンジは、冷たいのは使う物も食べる物も弱っている猫ちゃんの体に良くないですから温めるのに使います。猫ちゃんに細やかな事までしてあげられます。

それから蛍光灯も沢山。内装費を少しでも節約しようと元のお店のをそのまま使おうとしたら、あら~、あちらもこちらも次から次へと電気チカチカ。それで、私の事ですから1本づつ買ってきて取り替えるわけですが、やっぱり次々、チカチカ。
これで、思い切ってお取替え。院内明るくなりました。

どうやってこのようなビッグなプレゼントを動物達にしてあげられるかというと、
これ!
ブログ『犬猫救済の輪』動物愛護ドキュメンタリーの右上か、HP「犬猫救済の輪」の右上に貼ってあります「アマゾン」「楽天」のバナーから入ってお買い物をしていただきますとポイントが貯まって、そのポイントで猫だすけのための品物が購入できるって仕組みです。
『猫の集会場』の管理人さんの言葉です。
「これだけの購入ポイントが短期間で貯まるのは驚異的です。
どこのどなたかしりませんが、いつもありがとうございますm(_ _)m」
私からも、本当にありがとうございます。
皆様の猫達を想う心、沢山集まっていろいろな形になって猫達が救われています。
当会のボランティアさんたちのブログにもバナーを貼ってもらうことにしました。
一匹の命が救われる事、人間の命に置きかえたらそれがどれほど大きな意味があることか良くわかります。
一匹の命を救う為に私もできます事、頑張ってまいります。
お買い物は、バナーから、皆様、これからも、猫だすけにご協力宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店 店頭

バナーからお買い物 ・ 皆で作る動物福祉病院
『猫の集会場』 の管理人さん発案で始まった猫だすけ
動物福祉病院開業とはいったものの、あれもこれもそろえなくては始まらない。
そんな時、『猫の集会場』の力、すごいです。
猫ちゃんのフード、積み上げたの久しぶりです。

スケールはお薬の計量に使います。0.1なんで細かく測るのははじめてです。

電子レンジは、冷たいのは使う物も食べる物も弱っている猫ちゃんの体に良くないですから温めるのに使います。猫ちゃんに細やかな事までしてあげられます。

それから蛍光灯も沢山。内装費を少しでも節約しようと元のお店のをそのまま使おうとしたら、あら~、あちらもこちらも次から次へと電気チカチカ。それで、私の事ですから1本づつ買ってきて取り替えるわけですが、やっぱり次々、チカチカ。
これで、思い切ってお取替え。院内明るくなりました。

どうやってこのようなビッグなプレゼントを動物達にしてあげられるかというと、
これ!
ブログ『犬猫救済の輪』動物愛護ドキュメンタリーの右上か、HP「犬猫救済の輪」の右上に貼ってあります「アマゾン」「楽天」のバナーから入ってお買い物をしていただきますとポイントが貯まって、そのポイントで猫だすけのための品物が購入できるって仕組みです。
『猫の集会場』の管理人さんの言葉です。
「これだけの購入ポイントが短期間で貯まるのは驚異的です。
どこのどなたかしりませんが、いつもありがとうございますm(_ _)m」
私からも、本当にありがとうございます。
皆様の猫達を想う心、沢山集まっていろいろな形になって猫達が救われています。
当会のボランティアさんたちのブログにもバナーを貼ってもらうことにしました。
一匹の命が救われる事、人間の命に置きかえたらそれがどれほど大きな意味があることか良くわかります。
一匹の命を救う為に私もできます事、頑張ってまいります。
お買い物は、バナーから、皆様、これからも、猫だすけにご協力宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。



http://homeopathieseminar.web.fc2.com/
「TNRってなあに?」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★シェルターの猫たち ★こにゃんこにゃんこ ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
![]() | この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出のうえ、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。 目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。 目標額10,000,000円 1月17日現在合計額6,366,383円 |
![]() | <求人募集獣医師> 院長候補 アルバイト パート 保護猫の治療や健康管理、不幸なノラ猫を減らすための不妊手術、一般診療等を行い、動物福祉を考えた命に優しい病院を目指します。 動物が好きな方、動物愛護に関心のある方、臨床経験を積みたい方、出勤時間や曜日の希望など何でもお気軽にご相談ください。 メールフォーム |
| ホーム |