fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(とおる君)
2010年03月31日 (水) | 編集 |
Please help!

里親様宅にいって極度に緊張してしまって具合が悪くなってしまったムツカツ君。
すっかり平常に戻りましたが、里親様もかなり神経を使われたようです。
よく検討され、無理なく一匹、モモタロウ君を大切にするという事で決まりました。
ムツカツ、里親探し続行になりました。



メールのご返信について
大変忙しくしております。お返事ができずにおりますこと、お詫び申し上げます。



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。

とおる君
茶トラ白 オス 


今日も、いらっしゃいました。
CIMG5692.jpg

一段
CIMG5693.jpg

また、一段
CIMG5694.jpg

あら、おつれさん。
CIMG5698.jpg

出会ってから十数年のキジトラ、キョンキョンちゃんと一緒でした。
CIMG5697.jpg
とおる君、キョンちゃんと仲良しさんになれたんだ。よかったね。

フォスター・ペアレント様、お世話になります。
ありがとうございます。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円


スポンサーサイト




 ☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(富士見公園シェルターの猫ハナクロ君)
2010年03月30日 (火) | 編集 |
『ペットは家族一生一緒』フォトメッセージ展~ありがとう~
3月29日~4月4日
渋谷NHKふれあいホールギャラリー

http://inuyashiki.blog44.fc2.com/




Please help!

3月28日 厳しい寒さの中で行なわれた里親会
DSC00072.jpg

5匹に里親様内定

モモタロウ君・ムツカツ君・クロコちゃん・タマちゃん・茶々マル君
クロコちゃんは、以前に当会から1匹里親になって下さっているご家族、お友達にといきました。
モモタロウ君・ムツカツ君、は二匹一緒にお届けさせていただいたのですが夜になって「ムツカツ君が食べないし、呼吸が早いけれど大丈夫でしょうか。病院連れて行きましょうか。」と里親様からの電話。
エッ、ムツカツ、どうしたんでしょう。ちょっと気の弱い子だから緊張しすぎか、はたまた具合が悪いのでしょうか。
緊張しているのに病院に連れて行ったら余計緊張してしまうでしょうし。
一度、TNR日本動物福祉病院内の今までのケージに戻して様子をみるのが良いと判断。
ムツカツを迎えに行きますと、里親様のおっしゃるとおり、ムツカツ、横たわっています。

急いでTNR日本動物福祉病院へ。直ぐに病院内のムツカツのケージに戻すと・・トイレに入って・・やっぱり我慢してたのね。
ムツカツさん、ごはん、食べますか。・・タベター。 お腹空いても我慢してたんですね。アー、ホッとしました。
里親様に、電話。「緊張してただけみたいです。安心してください。」

次の日、里親様からのメール。モモタロー君のほうは、かなり激しく暴れていらっしゃるそうです。積極的な性格で若いですからね。ケージから出られて楽しくてたまらないのでしょう。特だね。そういう性格。
他の子の里親様宅へのお届け、次の日曜日はまた里親会と、残っている子達の幸せ探し奔走は続きます。



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。

p74.22-16
富士見公園シェルターの猫
 
 ハナクロ君
 黒白
 推定7才 オス

 フォスター・ペアレント  M・H様 


富士見公園でホームレスさんと暮らし、保護されてシェルターで暮らし、仲良しサブ君といっしょに里親さんが決まってマンション暮らし、引越しで田舎暮らし、また引越し、結局シェルターに戻ることになったけれど、今度は仲間と馴染めなくなってしまった。
私の自宅に来てもやっぱり他の子と馴染めない。
それでも、二匹は仲良しでいつも一緒。
DSC00080.jpg
CIMG5656.jpg
CIMG5657.jpg
DSC00083.jpg
DSC00086.jpg
サブ君は、猫エーズ陽性。
若くもなくなったサブ君、ハナクロ君、里親は一段と難しい。
人間大好きな二匹に、これから何がしてあげられるのでしょう。
他の猫のいないところで、二匹一緒に暮らさせてあげることがきっと一番の幸せだと思う。

獣医大学、青森でこれから5年間暮らす学生さんがサブ君とハナクロ君と一緒に暮らすことをのぞんでくれて、託す事を決めました。

関わる人間で変わる猫の一生、つくづく大変なんだと思う。
ごめんね。あっちこっち。

フォスター・ペアレント様とのご縁は、飼い猫ジュリちゃんがハナクロ君によーく似ていたこと。
今度、許可を頂いてジュリちゃんの写真もご紹介できるかも。

4月中旬、青森に出発するハナクロ君、サブ君の門出です。
これからが、いいこといっぱいの猫生でありますように。

フォスター・ペアレント様、お世話になります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円




 里親様からのお便り(宮前猫の親子、幸せに)
2010年03月29日 (月) | 編集 |
Please help!
支援物資、ありがとうございます。
RN様 TY様 HT様

里親会  
3月も終わりとは思えない厳しい冷え込みの中で開催されました。
支援物資で頂いたホカロンを2個づつボアシーツに包み猫ちゃんたちをケージに入れて皆様に見ていただく。
どんなにしても寒くて寒くてたまらない里親会でした。
離乳したばかりのあかちゃん猫に風邪を引かせないように気を配り、来てくださった里親希望者様に対応する。
頑張った分、とても嬉しい結果となりました。
子猫ではなくて、成猫さん5匹に里親様が内定致しました。
遠くから来てくださったのにお断りをしなければならなかった方も何組もいらっしゃって申し訳ありませんでしたが、安易な譲渡はできません。
猫の一生を考えて厳しすぎると言われるかもしれない審査の上で譲渡契約を交わさせていただき、お届けさせていただきます。
ボランティアさん達にも、本当に感謝、お疲れ様と心からいいたい日々の活動です。


宮前猫を家族に迎え入れてくださった皆様から沢山の近況報告をいただいておりますのに、お伝えする余裕がなく残念です。
レスキュー時、助かるか間に合わないかと思われたあの子です。
oyakoCIMG4970.jpg

oyakoCIMG4997.jpg

CIMG5003.jpg


お母さん猫と一緒に里親に行く事ができました。
先住猫さんとも上手くいっているそうです。



「こんなに愛らしい存在ふたりが、
私と人生を共にしてくれることに感謝しています。
ご縁を結んで下さり、ありがとうございます。」

                         SO


111.jpg

313.jpg

o.jpg

415.jpg

oi.jpg



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円






 ☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(シロくん・ガスト君)
2010年03月28日 (日) | 編集 |
Please help!
 
里親会  3月28日(日) 12時~17時 雨天決行
     ペットスマイル戸越銀座店 
     東京都品川区戸越2-6-6


     どうぞ、お出かけ下さい。
WS000023.jpg



杉本彩さん、
民主党・犬猫議連へ



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
(シロくん)
白茶 オス
年令不明

フォスター・ペアレント  K・I 様

シロくんもとっても甘えん坊さんです♪
o0480064010453414321.jpg
(新人ボランティアさん撮影 - 猫トモへの道。)

女の子かと思うぐらい華奢なシロくん。
お顔もベビーフェイスで子猫のようです♪
P1260267.jpg

だけど お歳らしいのです。全然見えませんよね~!?
とっても元気で、遊ぶ時も一番乗り!
P1250817.jpg

ごはんをたくさん食べて やっと落ち着きます~
P1260578.jpg



フォスター・ペアレントさま

P1260511.jpg


どうもありがとうございます!

P1260512.jpg


とってもキュートなシロくんを どうぞよろしくお願い致します^^



 
★フォスター・ペアレント様 ありがとう

サイトで猫を飼う 『こげんたちゃんからの愛』
http://blog.kogenta.ciao.jp/?day=20100320


p-73 22-15
ガスト君
キジトラ白 オス 1才(2010)

フォスター・ペアレント Dear,こげんた mimi様
http://www.tolahouse.com/sos/

ガストくんはちょっぴり恥ずかしがり屋さんで、
ほかの猫さんたちと同じように遊びたいけれど 人がいるとなかなか出てこれません。
o048003672056.jpg
(新人ボランティアさん撮影 - 猫トモへの道。)

おそるおそる・・・
P1260749.jpg

人が来ないか確認して・・・。
P1260757.jpg

ジャンプ。 見晴らし いいかな?
P1260772.jpg

すごく愛らしいお顔をしてるのにな~
抱っこしたいな~

そんなガストくんですが、またたびは大好きです!
P1260654.jpg

袋ごと舐めちゃって~手でしっかり押さえています(笑)
「これボクのだよ!」 って言ってるみたいネ。

フォスター・ペアレントさんが見つかってホッとしています。
良かったね~!ガストくん ♪

なかなか懐く事が出来ない子にも目を向けて下さってありがとうございます!
P1260976.jpg

どうぞガストくんをよろしくお願い致します!



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円



 ☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(アルちゃん・シャムちゃん・平太君)
2010年03月26日 (金) | 編集 |
Please help!
 
里親会  3月28日(日) 12時~17時 雨天決行
     ペットスマイル戸越銀座店 
     東京都品川区戸越2-6-6


WS000023.jpg



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう 

p69.22-11
 アルちゃん
 三毛
 推定15才 メス
 
フォスター・ペアレント  M・H様 


マンションの敷地内に暮らす仲良し二匹。
アルちゃんとシャムちゃん。

aruDSC00030_convert_20100326212843.jpg

aruDSC00042_convert_20100326213357.jpg

aru54_convert_20100326214144.jpg
アルちゃんは15才以上になりますが、とても若々しいです。とはいえ、もう一緒に暮らした子達はみんな先立ちました。これからは、ちょっとした健康面の異変にも気付いてあげなくてはと思っています。



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう 

p70.22-12 
 シャムちゃん
 クリーム
 推定10才 メス
 
フォスター・ペアレント  N・S様

シャムちゃんは、子猫のときに現れました。

逃げませんが未だに人間には少しだけ距離を置いています。
DSC00068_convert_20100326215046.jpg
シャムちゃんのお気に入りの場所。ここで日向ぼっこ。

syamuIMG5751.jpg
敷地内には、現在5匹の猫さんが暮らしています。
勿論、不妊手術済。
大人しいアルちゃんとシャムちゃんは、ちょっと苦手なオス猫がいるようです。
敷地内でもいる場所が違います。


お外の子達にも、フォスター・ペアレント様が決まりました。
「みんなどこにも行かないで、のんびり穏やかに一生暮らして欲しいな。」と思っています。
フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。


☆フォスター・ペアレント様 ありがとう 

  
☆お外猫の平太君
 キジトラ白  オス 推定 3才 (2010.03現在)
 
 フォスター・ペアレント E・M様


なついているので里親探しをしてあげたいのですが、家の中は絶対いやみたいです。

まだ若いようです。 
キジトラ白ですが、白い部分が白かったことはなく、いつもどこかでごろんごろんしているようです。
元気なら、それが一番。
CIMG5707.jpg
  

今日はお天気。ますます、ごろんごろんが止まらない平太君。
CIMG5701.jpg

ご飯もお水ももらえるいい場所を占領しています。女の子達には嫌われているみたい。
「平太、女の子には優しくするんだよ。」
heitaSC00034.jpg
どちらかといえば、男の子にしては大きくもなく愛嬌ものの可愛い平太君なのですが。

フォスター・ペアレント様、お世話になります。
宜しくお願い申し上げます。




不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円



 宮前猫あかちゃん離乳しました。3月28日、戸越銀座里親会
2010年03月26日 (金) | 編集 |
Please help!
 
里親会  3月28日(日) 12時~17時 雨天決行
     ペットスマイル戸越銀座店 
     東京都品川区戸越2-6-6


WS000023.jpg


宮前猫レスキューの前夜に生まれたあかちゃんたち、若いママ猫は、毎日ご飯をあげるにも襲い掛かる勢いで怒って子供を守り育てました。そして無事に離乳時期となりました。
それはまた、可哀そうでも親子を引き離さなければならない時です。

離乳したばかりですので、アフタケアのできますお近くの方(品川区・大田区・川崎区・幸区にお住まいの方)に限らせていただきます。
今は、ママ猫は子猫を守って怒っていますが、おそらくなついている子だと思います。
がんばった若いママ猫の幸せを願い、親子で大切に育てていただける方がいましたらありがたいです。
是非、ご検討下さいませ。


『宮前猫』里親会に参加します。是非、会いに来てください。
詳細は、
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/

多頭飼育崩壊現場より保護されました。
生後5ヶ月以上は不妊去勢手術済み。ワクチン2回済み。エーズ、白血病検査済みで譲渡致します。
他にも沢山の数の猫達がいます。
1匹でも幸せにして頂けたらと思っております。宜しくお願い申し上げます。

お留守の時間があるので子猫は心配、ご高齢で猫の一生を最後までお世話できるか心配などの理由で猫を飼えないとおっしゃる方が大勢います。
犬猫救済の輪では、環境等に合わせたアドバイスを致します。
成猫は飼いやすい性格、躾等のできた猫をご紹介いたします。
高齢を心配される方には、入院や何か困った時、当会が引き取る事をお約束の上で安心して飼って頂いております。里親会スタッフにお気軽にお声をかけて下さい。

<里親 譲渡条件>
・東京・神奈川にお住まいのなるべくお近くの方を希望します。
離乳したばかりの子猫に付きましては特にアフタケアのできますお近くの方(品川区・大田区・川崎区・幸区にお住まいの方)に限らせていただきます。
ご本人以外の譲渡契約はできません。契約成立後のお届けとなります。
・アンケート用紙で家族構成や飼われる環境等を質問させていただきます。できます限りご家族全員でお越し下さい。双方、了解の下で譲渡契約書を交わし、後日、ご自宅までお届け致します。お届け時には、脱走のおそれがないか網戸等の確認アドバイスをさせていただきます。
・子猫は、生後6ヶ月で当会指定動物病院(川崎区・TNR日本動物福祉病院)にて不妊手術を受けていただける方。
・先住の犬猫の不妊手術が実施されていること。
・犬猫とも完全室内飼い(猫はベランダに出さないこと。リードでの散歩や、実家・旅行などに連れて行かないこと)先住の犬猫も同様の飼い方をされている方。
・脱走防止のため網戸などの防止策があること。
・お届け後、1週間後、1ヵ月後の近況報告を頂けること。
・維持費の一部が親様のご負担となりますのでご了承願います。
・その他譲渡規約により譲渡ができない場合もございますのであらかじめご了承ください。

(個人情報は里親探しの目的のみに拝見させていただき、責任をもって管理させていただきます。譲渡が成立しなかった場合は速やかに消去させていただきます。)




不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円



 ☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(サブ・デコ・奈々・ケンタ・トラ・クー)
2010年03月25日 (木) | 編集 |
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。

☆サブ君
 フォスター・ペアレント  MK様
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p68.22-10sabu.html

☆デコちゃん   
  フォスター・ペアレント  TK様
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/P67.22-09deko.html

☆奈々ちゃん
 フォスター・ペアレント  NM様
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p06.html#2

☆ケンタ
 フォスター・ペアレント  KI様
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/P64.22-06kennta.html

☆トラちゃん&クーちゃん
 フォスター・ペアレント  NS様
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p65.22-07toratyan.p66.22-08ku.html

                 フォスター・ペアレント制度



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円



 宮前猫ハチュ/うちの子(シーバ組)
2010年03月24日 (水) | 編集 |
Please help!


我が家にお引越ししてきたハチュ君のご機嫌は。
「なんだよ。またケージかよー。」
油断禁物。突然、パンチ連発!バシッ、バシッ、バシッ、
「ハチュ、あんたねー、弱っちゃうかと思って連れて来たのに、やるじゃん。元気じゃん。」
CIMG5685.jpg

ま、少しはリラックス、ストレス解消というお顔でしょうか。
あまりに酷すぎて心配しました下痢の症状にも改善が見られます。

「しばらく、ここで我慢してやるか。」    by ハチュ



うちの子 (シーバ組)

さて、だれかわかるかな。
si-ba73.jpg
答え 白い猫さんが・・・ツルちゃん、左の黒白がケンタ君、キジトラもずばあちゃん、茶トラ白のチャト吉君、その回りを黒白のすみれちゃんがくるくる回っています。あれ、一匹抜けてた。黒白の豆千代ちゃんでした。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   3月24日現在合計額6,581,383円



 生かすのは愛
2010年03月23日 (火) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆



前日の宮前猫の里親会では一匹も決まらず、これからの厳しさを痛感し背負っているものの重さをずっしりと感じておりました。
両目のない子、片目のない子、
いつか、きっと迎えに来てくれる人がいる事を信じて、幸せ探し、一緒に頑張ります。
gCIMG5281.jpg

dCIMG5293.jpg
今日、この子達をお迎えして下さる、深い愛をお持ちの方からお申し出を頂きました。
仲良しなら、二匹一緒にと。

今まで、猫さん以外にも、怪我を負った鳥さんを何羽も保護されたそうです。
そうした方ですから、きっと私達が望むようなご家庭に違いありません。
27日、ご訪問させていただく事になりました。




横浜市鶴見区で保護された茶トラ君、息を引き取りました。
やっと辿り着いて、大手術を超えて、自力で食べだして、「恩返しです」というようにゴロゴロと甘えてくれたのに、
急変してとうとう、「助けてくれたのにごめんね」というように、息を引き取りました。
悲しいです。生かしてあげたかったです。
応援して下さった皆様、残念な残念なご報告になってしまい申し訳ございません。
ありがとうございました。               合掌



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

 サイトで猫を飼う 『こげんたちゃんからの愛』/☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(グレー)
2010年03月22日 (月) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆

支援物資、ありがとうございます。
横浜市大黒君・キュートちゃん AS様 HS様 AF様 I I様 名古屋市アオキ発送物資

21日の里親会は、一匹も決まりませんでした。
これからが大変です。
TNR日本動物福祉病院では、今日も、野良猫さんをはじめ25匹の猫に不妊手術が実施されました。獣医が手術をしている間に宮前猫のお世話です。薬を飲ませたり一日に何回もの散らかされたトイレ掃除、本当に一日中掃除をしていないと次から次へと汚してくれますから、終わりがありません。
ハチュ君の下痢が酷すぎて、今日から自宅へ連れ帰り集中して細やかなお世話をすることに致しました。
他の猫と相性が合わない子で、かなりのストレスのようです。

 
★フォスター・ペアレント様 ありがとう

サイトで猫を飼う 『こげんたちゃんからの愛』
http://blog.kogenta.ciao.jp/?day=20100320





★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-41 21-22
 ☆ グレー
   オス 推定10才(2010年現在)

フォスター・ペアレント N 様 ( 東京都)

動物たちの一生は短いね。駆け足で生きているみたいにどんどんいってしまう。
グレーの仲間たちもいつしか歳をとり、病気になったりと寂しいけど、まだまだいっぱいいる猫達になぐさめられているよう。
グレーは何歳なのだろう。
まだまだ、この凛とした姿。威厳があります。でも、年齢を感じ出すと早いから最近ちょっと恐いよ。
CIMG5445.jpg

グレー「なに考えてるの。考えたって始まらないよ。みんな一生懸命生きて、それだけでいいんだよ。」
グレーにそんなふうに言われてるみたい。
CIMG5449.jpg

グレー「お家があって、ひとり孤独じゃなくて、今日も食べられて、充分じゃないか。」
gure.jpg
「そうね。そのとおりだね。
充分だけど、グレー、あなたのお腹は充分すぎてるみたいだけど・・・。」

フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。

         フォスター・ペアレント制度



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



『愛と勇気と行動と』 新人ボランティアさん奮闘気

富士見公園シェルターの新人ボランティアさんです。
富士見公園シェルターの猫さんのフォスター・ペアレント様、こちらでも続々、写真、近況がUPされそうです。応援宜しくお願い致します。

猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 『愛と勇気と行動と』
2010年03月20日 (土) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


支援物資、お受け取りさせて頂きました。ありがとうございました。
TK様 AF様 NY様 YT様 AN様 HS様 MG様 KA様 ST様

引き続き、臨時里親会を継続的に開催致します。
片目のない三毛ちゃん、両目のないベージュの子、ベッタリ甘えっ子の天使のような子猫です。
食事もトイレも上手にできます。高いところにも登って遊びます。
いつか、きっと迎えに来てくれる人がいる事を信じて、幸せ探し、一緒に頑張ります。
gCIMG5281.jpg

dCIMG5293.jpg


☆里親会開催 
 日時  3月21日(日)  13時~17時 雨天決行
 場所  川崎市川崎区大島4-23-13
      TNR日本動物福祉病院内

地図案内はこちらより
1kanban1.jpg


驚きました。
保護したときは痩せっぽっちさんで、生後何ヶ月かもはっきりわかりませんでした。
下痢が治って、食欲旺盛になって、体もしっかりしてきましたので、やっと不妊手術に踏み切りました。
なんと、妊娠していました。
まだ子供のキジトラの子です。お腹に4匹の胎児がおりました。
これで胎児は合計25匹になりました。37匹に加えて、生まれていたら62匹になっていたわけです。
不妊手術をどんどん行なっていますが、決して楽しい事ではありません。
ひとつひとつの命が大切にされて、一日も早くこんな悲しい事がなくなって欲しいと思います。
生まれてくることを許されなかった命。人間の罪です。
                              合掌

不妊手術の麻酔から醒めかけたキジトラの女の子。幸せにするからね。
kizitora5kagetuCIMG5549.jpg



『愛と勇気と行動と』

ニャパネット リターンズ
猫好きのためのSNS「猫の集会場」管理人ブログ。 ・・・より

http://ameblo.jp/aisys/day-20100318.html


1人で年間 3匹。
10人が、やれば30匹。
100人で、300匹。
1,000人が動けば3,000匹。
10,000人が動けば、30,000匹。
30,000万人が動けば、90,000匹。
 
一人が一歩づつ踏み出せば、この春生まれてくる、か弱い命達が、より多く幸せを掴めます。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



『愛と勇気と行動と』 新人ボランティアさん奮闘気

富士見公園シェルターの新人ボランティアさんです。
富士見公園シェルターの猫さんのフォスター・ペアレント様、こちらでも続々、写真、近況がUPされそうです。応援宜しくお願い致します。

猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円





 アニキ、永眠(犬猫救済の輪)
2010年03月19日 (金) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


3月19日までに、生後一ヶ月になる子猫三匹と母猫以外の、保護されております宮前猫全頭に、二回目のワクチン接種と寄生虫駆除プロフェンダーの投与を完了いたしました。

17日、18日、里親会にて2匹の猫さんに里親様が内定し、20日土曜日に里親様宅へお届けの予定です。
引き続き、里親会を実施致します。

☆里親会開催 
 日時  3月21日(日)  13時~17時 雨天決行
 場所  川崎市川崎区大島4-23-13
      TNR日本動物福祉病院内

地図案内はこちらより
1kanban1.jpg


3月19日、アニキ、永眠

大きくて頼もしかったアニキ、触れなかったけれど寝る時の、このお決まりポーズが可愛くて思わずちょんと触ってみたりしました。急に痩せ始めて逃げる力もなくなって、検査した時にはFelv猫白血病の発病と診断。
かすかな期待を残してできるだけの治療を。
けれどみるみる衰弱して
昨夜は、多面にわたりまして大変お世話になっておりますフォスター・ペアレント様とお話させていただきました。
CIMG4668.jpg

アニキ、もう行ってしまうの。苦しみはもういらないね。
アニキ、長い間、仲間たちみんなのアニキだった。仲良しだったチャップ、大事にするからね。
アニキ、安心して眠ってください。やすらかに。

フォスター・ペアレント様、
アニキがお世話になりました。ありがとうございました。




不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。



『愛と勇気と行動と』 新人ボランティアさん奮闘気

富士見公園シェルターの新人ボランティアさんです。
富士見公園シェルターの猫さんのフォスター・ペアレント様、こちらでも続々、写真、近況がUPされそうです。応援宜しくお願い致します。

猫トモへの道。
http://ameblo.jp/kenko323/


★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 広島県三原市 ミックス成犬 新しい飼い主様を求めています!
2010年03月18日 (木) | 編集 |
3月20日 今、正午、病院から連絡が入りました。
茶トラの猫ちゃん、状態が急変!
下顎の大手術を終えて、自力で食べだして、喉をゴロゴロ鳴らして甘えられるようになった茶トラ君、その回復振りを喜んでいつ退院できるかと楽しみにしておりました。
今朝までニャーニャー泣いていた茶トラ君が、今、横たわって意識がなくなり危篤とのことです。
「先生方も最後までできる事をやってみます。」とおっしゃって下さっています。


Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


☆里親会開催 
 日時  3月21日(日)  13時~17時 雨天決行
 場所  川崎市川崎区大島4-23-13
      TNR日本動物福祉病院内

地図案内はこちらより
1kanban1.jpg

沢山の猫達が新しい飼い主様を待っています。どうぞ、お出かけ下さい。
kiziCIMG5584_convert_20100315222618.jpg

sa-mike2CIMG5260_convert_20100319110523.jpg

kizisiro5617.jpg

be-zyuCIMG5269_convert_20100305150044.jpg






「宮島の飢える鹿」救済活動の中心となり活動されていらっしゃった竹中さんが、保健所行きが決まったミックス成犬を救うため、多忙な中を里親探しに必死で取り組んでいらっしゃいます。
無駄な命などひとつもない!殺処分してよい命などひとつもない!
最後の一匹まで幸せになれますように!

広島県三原市 ミックス成犬 新しい飼い主様を求めています!


宮島の鹿
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/

http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/page074.html



平成22年2月、ついに、環境省 ・犬猫の適正飼養ガイドラインに『地域猫』が盛り込まれました。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2202.pdf

V 地域猫 ........................................................................................................................................................................ 16
1. 飼い主のいない猫の現状 ............................................................................................................................... 16
2. 地域猫活動 .......................................................................................................................................................... 16
3. 地域猫活動の実際............................................................................................................................................ 16
(1) それぞれの役割 ........................................................................................................................................ 16
(2) 地域の合意 ................................................................................................................................................. 17
(3) 活動のルール作り .................................................................................................................................... 17
(4) エサやり ........................................................................................................................................................ 17
(5) トイレの設置 ................................................................................................................................................ 18
(6) 不妊去勢手術 ............................................................................................................................................. 18
(7) その後の管理 ............................................................................................................................................. 18
(8) 猫の譲渡(飼い猫化していくために) .................................................................................................. 1



TNRについても記載されています。

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2202.pdf
コラム TNR活動
TNR活動は、地域猫活動の基本となる考え方で、飼い主のいない猫の繁殖を抑え、自然淘汰で数を減らしていくことを目的に、捕獲(Trap)し、不妊去勢手術(Neuter)を施して元のテリトリーに戻す(Return)活動のことです。
VI 迷惑防止策
住民の中には犬や猫が嫌いな人やアレルギーで近寄れない人がいます。敶地内に入ってきた犬や猫のふん尿に悩まされる場合もあります。また、猫がペットの小鳥や金魚をとったりする場合もあります。犬や猫が家の敶地に入ってこられないようにする方法を紹介します。
 ごみの処理を確実にして、荒らされないようにする。
 犬や猫が入れないように網やネットなどで進入路を防ぐ。
 猫は水を嫌うので、通り道、ふんをする場所に水をまく。
 市販の猫専用忌避剤、酢、木酢液などを散布する。
 市販されている超音波発生器(センサーが猫をキャッチすると超音波を放射する機器)などの猫よけグッズを使用して猫の侵入を防ぐ。
 迷惑防止策のプレートなどを自治体からもらって貼る。
『犬のふん放置禁止』など、市区町村や保健所で配布していることがあります。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 宮前猫本日里親会/僕は生きます!愛してくれる人がいる限り。茶トラ君、下顎の手術成功です!
2010年03月18日 (木) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


☆里親会開催 
 日時 3月17日(水) ・3月18日(木) 13時~17時 雨天決行
 場所 川崎市川崎区大島4-23-13
    TNR日本動物福祉病院内

地図案内はこちらより
1kanban1.jpg








僕は生きます!愛してくれる人がいる限り。
茶トラ君、下顎の手術成功です!


山口獣医科病院 副院長執刀
やせ細った体で、大手術によく耐えました。
夕方、面会にいきますともう意識が戻りつつあるところでした。
グシャグシャだった口の周りは、驚くほど綺麗になっていました。
とても手術したばかりとは思えないほどです。
副院長が「食べられるようになりますよ。」とおっしゃられました。

嬉しいです。

CIMG5644.jpg

CIMG5648.jpg
なついています。
トイレの砂がついていた謎は解けません。

「僕はここにいます。僕は生きています。お母さん、僕を見つけてください。」



その頃、TNR日本動物福祉病院には新たに、桜川公園近くでうずくまっていた白い猫が運び込まれていました。
両手の肉球の炎症が酷く痛々しいです。これでは、食べ物を求めて歩く事もできない。
脱水でペッタンコの体は衰弱しています。
助けてくださった方は、既に何匹も助けられて大変そう。それでも見捨てられなかったのですね。
不幸な境遇の弱った猫さんと、保護して下さった方のために、TNR日本動物福祉病院でできる限りの治療をしてさしあげたいと思います。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 ターちゃん、永眠。アニキとチャップ。/茶トラ君、今日手術
2010年03月17日 (水) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


☆里親会開催 
 日時 3月17日(水) ・3月18日(木) 13時~17時 雨天決行
 場所 川崎市川崎区大島4-23-13
    TNR日本動物福祉病院内

地図案内はこちらより
1kanban1.jpg


tibiCIMG5589.jpg

CIMG5590.jpg

kuriCIMG5608.jpg




3月16日 ターちゃん、 永眠

思いもよらぬターちゃんの死はショックでした。

私が救済活動を始めたころに出会った子でした。
交通事故での複雑骨折、横隔膜ヘルニア、大手術を乗り越えて1年以上も歩くのが大変だったのにそれでもケージによじ登ったりしているうちに普通に歩いて高いところにも登って全く普通の子と同じになった。
猫エーズのキャリアもあってちょっと鼻水だけは慢性。
それでも、穏やかにずーっと一緒に暮らしてきて、まだまだ一緒だよ、心配することもない毎日だったのに、今日、お別れが来るなんて。
なにもかも思いどうりにはいかないけれど、留守の間の出来事で、あちらこちらに吐いた跡があって、ターちゃんが苦しかったのに、側にいてあげられなかった。ターちゃん、ごめんね。

ターちゃん、やすらかに眠ってください。
フォスター・ペアレント様、ターちゃんがお世話になりました。
北海道の地からいつも想いを寄せていただきありがとうございました。



100匹もの猫達に関わっていて、みんな里親にいけなかった老猫さんや病気の子だもの、相次いでお別れが来るのも受け入れなければならないことですけど、寿命まで長生きしてほしいと願います。


★フォスター・ペアレント様 ありがとう

☆P-20 20-14  アニキ  白黒 ♂4才位
☆P-20 20-15  チャップ 黒白 ♂4才位

   
フォスター・ペアレント(2008年)  埼玉県・T様

仲良しのアニキとチャップも年令は不明ですが、長生きして欲しい。
アニキがとても具合悪くて心配です。
これは、2月18日の写真、力強い元気なアニキでした。
それが急に1週間前から食欲がなくなり急激に痩せてきました。
さわれなかったのに逃げようとする力も出ません。
今日は、病院で血液検査と治療。
anikiCIMG3293.jpg

anikiCIMG3900.jpg

CIMG4668.jpg

CIMG4863.jpg

CIMG4867.jpg

CIMG1345.jpg

aniki-tyappuCIMG5347.jpg

アニキがケージの中なのでチャップは寂しそう。
チャップは、食欲もありますが口内炎は完治せずいつもヨダレが出て体がベタベタになってしまいます。
チャップのお口が痛くないように、ボランティアさんがおやつのササミをみじん切りにしてあげていました。


保護された茶トラ君、今日手術です。
行政保健所への届出は出ていないそうです。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 3月17日・18日宮前猫、里親会
2010年03月16日 (火) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


告知が遅く申し訳ございません。でも、里親会を開催させていただきます。
たとえ一匹でも里親様とのご縁が結べるのなら、その可能性があるのなら、やりましょう。
どうぞ、宮前猫の里親をご検討下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

☆里親会開催 
 日時 3月17日(水) ・3月18日(木) 13時~17時 雨天決行
 場所 川崎市川崎区大島4-23-13
    TNR日本動物福祉病院内

地図案内はこちらより
1kanban1.jpg



(野良猫の)妊娠は季節性が高く、3月から4月がピーク、1頭あたりの平均胎児数は4.1±0.1頭(アメリカでの調査結果)

3月です。 不幸な命がうまれないよう野良猫の不妊手術をすすめましょう


■アメリカで長期にトラップ-不妊-放猫を受けた野良猫の集団特性
Population characteristics of feral cats admitted to seven trap-neuter-return programs in the United States
J Feline Med Surg. April 2006;0(0):.
Jennifer L Wallace, Julie K Levy

国際的に、野良猫の増加、動物福祉、公衆衛生、環境によるもの、および野良猫の増加をコントロールする一番良い方法についての不一致に関し、重要で議論される問題が起こっている。トラップ-不妊-放猫(TNR)プログラムは、集団安楽死に代わってポピュラーとなりつつある。
この研究の目的は、アメリカの地理的にさまざまな地域で行われた大規模なTNRプログラムによる野良猫の集団特性を判定することだった。
1993年から2004年の間にTNRプログラムを受けた野良猫103643頭のデータを評価した。報告では未不妊オス猫(44.3%)よりメス猫(53.4%)の方が多かった。2.3%の猫だけ過去に不妊手術されていることが分かった。全体の15.9%のメス猫は手術時に妊娠していた。妊娠は季節性が高く、3月から4月がピークだった。1頭あたりの平均胎児数は4.1±0.1頭だった。不妊したオス猫の1.3%に停留睾丸があった。0.4%の猫は消耗性疾患が存在したため安楽死、0.4%の猫はTNRクリニックの中で死亡した。各プログラムで広い範囲の地理的相違があるにもかかわらず、季節的変動性に当てはまった顕著な同様の集団が見られた。
それらの結果は、多数の野良の不妊を安全に実行でき、既存プログラムの経験が新しいTNRプログラムを形作る情報の一貫した源になることを示唆する。(Sato訳)

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/4641/hunin.htm



横浜市会議員、太田正孝先生 動物愛護掲示板にお声をお寄せになりませんか。
http://www.ota-masataka.com/
犬猫殺処分ゼロを目指して!




不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円




 故郷にて/生きています。
2010年03月15日 (月) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


今週も、宮前猫の里親会を実施したいと思っております。
準備が追いつかず、決まり次第、告知致しますのでご検討宜しくお願い申し上げます。



早朝から、故郷山梨へ日帰りで行ってまいりました。
動物もいますので、どこにも私的に出かけることなどない私ですが、行かなくてはと決めていた日です。
過去にただひとつの大きな後悔があります。
年老いた母に、娘もわからなくなってしまった不安で寂しい母に、優しく声をかけてあげなかったこと、抱きしめてあげなかった事、毎日、思い浮かび涙が流れます。いろいろな事に涙もろくなって気が強いくらいでなくてはやっていけないのに毎日泣き虫です。
母の三回忌にお墓参りに行きました。親不孝を謝ってまいりました。
私の生まれた故郷です。左に母が眠る墓地があって、ここから山の中に10分程入っていったところに中学まで過したあばら家が残っています。
5634.jpg
子供時代は特別に貧しくて電気も水道もなかった、お米もなかったけれど、四方を南アルプス、八ヶ岳、茅ヶ岳、富士山と美しい自然に抱かれこれほど恵まれた贅沢な環境の中で育てられている事に気付かなかった。
何よりも、苦しい生活の中で子供たちを食べさせるために障害のある体で朝早くから野良仕事、夜は夜なべをして縫い物、おもちゃもおやつも記憶がないけど、教科書も兄のお古だったけれど、どれほどの大きな愛で育ててくれたのでしょう。いくつになってもそんなことさえも気付かぬままに何もしてあげられないままにいってしまった母。自分の愚かさを悔いても悔いても取り返しのつかない悲しみです。

お母さん、ありがとう。
残りの人生を、恥ずかしくないように、少しは世の中のお役に立てますように生きていきますね。



夕べの茶トラちゃんの状態が気がかりですけど、信頼する先生方にお願いしておりますので営業の終了する夜8時に電話をかける事にしておりました。
帰りの中央道は事故の影響で渋滞。
8時ギリギリに国立府中インターを出て急いで電話。

「茶トラのあの子は、どうなりましたでしょうか。」
「生きてますよ。出血も止まりました。座ってます。」
「あー、先生、ありがとうございます。」

茶トラ君、生きています。正直、希望は限りなく薄くて、電話の答えは90%覚悟して・・。
今、体力がなくて手術はできないそうです。貧血もしているし。
下顎がはずれてしまっていますし、ガタガタになってしまっていて食べられません。
ペッタンコの痩せた体に点滴だけでは体力の回復は難しいでしょう。
液体が飲み込めるようになればよいのですが。

なついているそうです。
飼い猫さんなのでしょうか。
月曜日は、行政と連絡がとれます。
迷子の届けが出ていないか調べなくては。

保護された方は、「病院で預かってできる限りの事はしてみます。」とお伝えした時、「助かったら家で引き取ります。」と言って帰られました。

子供の発見。お父さんが何軒も病院を回って4軒目の病院での補液と保温、TNR日本動物福祉病院での緊急処置、山口獣医科病院での処置、どれも数分遅れていたら命は持たなかったでしょう。あのギリギリの状態で取り留めた命。重症にはかわりがない。まだ、わからない。ただ、できることをする。できることがあったら全てやってあげてくださいとお願いいたしました。
助かって欲しい。元気になったら「よく頑張ったね。」と抱いてあげたい。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


 お母さん、早く来て!僕は生きています。/宮前猫一ヶ月ご報告
2010年03月14日 (日) | 編集 |
横浜市鶴見区大東町で保護 茶トラ白 オス
この猫の飼い主様を知りませんか。


重症です。飼い主がいるなら会わせてあげたい。

お母さん、早く来て!僕はここにいます。僕は生きています。

CIMG5630.jpg

横浜市、鶴見区大東町で発見されました。公園でダンボールに入って口から血を流していたそうです。
茶トラ オス 足先白い しっぽ長い 体にトイレの砂(白い球状の物)がついていた
痩せ細って目は陥没しておそらく両目が見えないほどだったと思われる(眼球はある)
トイレの砂が体についていたことから飼い猫かとも思われるが、なぜ砂がついているのかはわからない。
外で世話をされている猫のトイレか? 弱りきった状態でトイレにうずくまっていてフラフラッと歩いたところを交通事故にあったのか?
下顎は骨折が酷く体力が持てば手術も可能と思われる。
 


13日夜、7時。電話が鳴った。
子供が、口から血を流した猫を見つけて病院に運んだけれど・・・
4つの病院をまわったけれど・・ 重症の猫は診れないと・・今日は人がいないと・・急患で診れないと・・お金がなければ診れないと・・安楽死を勧められたと・・四つ目の病院で皮下補液をしてくれて体温が通常より4度も下がっているからとゆたんぽを入れてくれて、TNR日本動物福祉病院ができた事を教えてくれたそうです。

横浜~川崎、30分で来れる。用意して待つからと伝える。30分経過してもこない。こちらから電話してみる。「自転車ですか。横浜から。」それでは間に合わない、助からないかも。直ぐに車を出す。待ち合わせ場所で自転車ごと車に載せてTNR日本動物福祉病院へ走る。

これは酷い。
顎はバラバラ。
口からの出血は止まっていない。
体温34度。

処置が始まる。点滴、抗生剤、止血剤、採血。

CIMG5624.jpg

CIMG5626.jpg
茶トラ 足先白い しっぽ長い 
CIMG5621.jpg
体にトイレの砂(白い球状の物)がついていた
CIMG5633.jpg

協力病院大和の山口獣医科病院に連絡。
高速を飛ばして搬送。
夜、9時半到着。
いつも担当して下さる獣医さん二名が待っていてくださる。

茶トラ オス 
お母さん、早く来て!僕はここにいます。僕は生きています。

今夜が山場と思われます。
飼い主さん、この猫についてご存知の方、ご連絡下さい。



5件目でTNR日本動物福祉病院に辿り着いた重症を負った小さな命。
生きている。
可哀そうに、痛いでしょうに、助けてあげたい。理屈など抜きです。
けれど、TNR日本動物福祉病院はやっと開業にこぎつけたばかり。
まずは不妊手術からスタートし既に何匹も実施する事ができましたが、まだまだ足りないものが沢山あります。

こうした子が運び込まれてもレントゲン設備がないのです。
血液検査の機械がないのです。検査センターに送っていたのでは間に合いません。
自分の物など何も欲しいと思いません。でも、こうした子を助けるために必要なものがないのは悲しくなります。
搬送しなくて直ぐにここで検査ができたら、処置ができたら助かる確率は高くなるのに。
お外の猫さん、お金持ってないもの。でも、助けてあげたい。理屈ぬきで。
茶トラちゃんが助かりますように。どうか、助かりますように。


Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


宮前猫保護より一ヶ月が経過いたしました。ご報告を申し上げます。

宮前猫 救済活動経費明細(2010.03.14~2010.03.13)

病院入院室貸切一ヶ月 120000 ・保護用ケージ アイリスオオヤマペットケージ 3980×15=59700 ・ 猫缶詰ジャンボ缶 問屋 ジャペル20ケース 84000 ・ 猫砂 しっかり固まる猫の砂 問屋 ジャペル 40袋 12400 ・ 猫缶詰魚正 ペットスマイル 16ケース 52013 ・ 猫ドライフードお魚いろいろ ペットスマイル 26ケース51870 ・ 猫の紙砂ブルーノ ペットスマイル 18ケース 53865 ・ 雑費(首輪・給食用器・テッシュ等)キャンドウ 19950 ・ 消耗品ペットシーツ他 12600 ・ アルバイト代 90000

不妊手術計37頭(内生後6ヶ月未満の子猫の譲渡につきましては生後6ヶ月に成長した時点でTNR日本動物福祉病院にて不妊手術をさせていただきます)
不妊手術 メス19匹×5000=95000(内税)・ 去勢手術 オス18匹×3000=54000(内税) 
ワクチン接種一回目「フェロバックス5」 33本×3675=121275
耳ダニ駆除一回目 レボリューション  34本×1260=42840
目薬抗生物質 8本×1575=12600 目薬ステロイド 2本×1575=3150
検便 30頭×525=15750・線虫、条虫駆除プロフェンダー 34頭×1050=35700 ・ ウィールス検査(エーズ・白血病) 27頭×5250=141750 ・ 病院医療費(血液検査センター・抗生物質、下痢止め、点滴、処方食他、処置費用)105000 ・ ペットメモリアル合同葬 10500

病院スタッフやアルバイトのいない夜間の掃除や給食、健康状態の悪い猫達のお世話、里親会全般活動等は、犬猫救済の輪がボランティア活動として無償で行なっております。また、里親様より高速代やガソリン代等のお届けまでに関わります経費の一部として協力を賜りましたお陰で、ボランティアさんの自己負担が軽減され、大変感謝致しております。

上記、経費合計1,193,963円となりました。

相談者の「ねこの輪」様より、587,415円のご入金を頂いております。また、その総額が、宮前猫の救済を願う皆様からのご支援金でありますこと、明細をサイトへの掲載を通して確認致しております。心より厚く御礼をを申し上げます。おひとりおひとりのお気持ちをしっかりと受けとめさせていただき、全力で取り組まさせていただきます。

時間に追われます中、一ヶ月が経過しました。まもなく二度目のワクチン接種、耳ダニ駆除レボリューションを実施致します。既に里親に送り出しました猫達にはレボリューション二回分を持参いたしております。
健康状態の悪い猫達の集中治療に徹しますと共に、元気になった猫達には少しでも早く幸せを掴ませてあげられますように、臨時里親会を実施してまいります。
皆様には、引き続き宮前猫達をお見守り、応援くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
                       2010.03.13 犬猫救済の輪 結 昭子



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 ドイツよりクレス先生来日/官民協働とは (中之島公園の猫たち と 富士見公園の猫たち)
2010年03月12日 (金) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


ドイツから獣医セミナーのために来日されていらっしゃるクレス先生が、わざわざTNR日本動物福祉病院の開業祝いにとご訪問くださり宮前猫達とも面会されました。以前、犬猫に限らず野生動物でも生きとし生けるものみんな好きでとお聞きした事がありましたが、久しぶりに会った人同士が再会を喜ぶかのようにそれぞれの宮前猫ちゃんたちに話しかけていらっしゃいました。
今回の来日に、私は、組織細胞療法の薬をお願いしておりました。重度の貧血からモコちゃんに奇跡をもたらした高度医療ですが、救える方法があるなら、救える薬があるなら使ってあげたいと思うのが飼い主の気持ちです。当会の保護猫達にも体に優しく本当に良い医療があるなら取り入れたいと思います。
そして、宮前猫のような多頭飼育崩壊、不幸な命を生み出さないために一番必要な事は不妊手術、クレス先生より病院で使うドイツ製の器具をプレゼントしていただきました。
これで、何千何万の猫達の命を救っていきます。

クレス先生、13日は、大阪でチャリティーセミナー開催です。
http://homeopathieseminar.web.fc2.com/

先日は、ボルネオに行ってらっしゃったそうです。
http://www.bctj.jp/index.html

ドイツに戻り、また日本へ、時差になれるのがちょっとと、おっしゃられていましたが、パワフルですね。
恵まれない猫達に幸せになって欲しいと願う沢山の強い味方がいます。宮前猫、必ず、幸せにします。

官民協働とは (中之島公園の猫たち と 富士見公園の猫たち)

4年前、当会が、行政による富士見公園150匹猫放置問題に着手し、行政を巻き込んで富士見公園シェルター設置、全頭保護と進み落ちついた頃に、大阪中之島公園で、ほぼ同様の事が起きている、工事で囲われた中に取り残された猫達を気遣い相談をされてきた方がいらっしゃいました。
富士見公園150匹救済活動の記録も、どこにでも起き得る可能性のある公園などの猫問題に役立って欲しいとの強い思いからホームページに綴ってきました。
富士見公園は、公園敷地内に行政が土地を提供する形でシェルターを設置し愛護団体とボランティアが日々の猫達の世話に当たっています。
こうした事例が、中之島公園で成功すれば、更に強固な前例となって他の場所での問題解決に役立つ事は間違いありません。相談されてきた方が大変責任感、行動力、しっかりしたお考えのある方でしたので、微力ながら力になりたいとメールで何度かやり取りをさせて頂きました。
富士見公園の活動記録が、この時、中之島公園に携さわる行政やボランティアさん達の参考資料となり、解決への糸口を見つけるお役に少しも立っていたなら幸いと思っております。あの方々なら大丈夫、中之島公園「猫の部屋」の様子をブログで見守ってまいりましたが、今、期限の問題をかかえているとの情報が流れています。
あの方々なら大丈夫、無責任な言い方のようですが私はそう思っています。
里親という良いご縁があればとても素晴らしいことですね。一匹一匹の本当の幸せを願い慎重にすすめられている事と思います。よくよくお考えになられて、中之島公園の猫さんの里親になり一生を大切に守ってあげたいという強い決心をしてくださいます方がいらっしゃいましたらお声をかけてあげてくださいね。
おそらく想像を絶する忙しさと思われますので、緊急、重要な事以外では、メール等は控えて、今後を暖かく見守っていただけるのがよろしいかと存じます。私が勝手にそう思っているのですが。

富士見公園シェルターの場所も、また、改修工事の予定が確定との話しを聞いております。
富士見公園シェルターの猫達の居場所はどうなるのか。
やはり、行政管理下の敷地内での野良猫問題の解決策、民間だけが悩むのではなく、行政が先頭になって良い方向に導けるような官民協働システムを作っていくことが大切ではないでしょうか。
その意味で、良い前例ができることの意義は大きく、富士見公園シェルターも、その時に直面している中之島公園の「猫の部屋」も、成功するように、今は、陰ながら応援致しております。


中之島公園の猫たち
http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20100312/


富士見公園シェルターの猫たち近況
こにゃんこにゃんこ
http://konyankonyanko.blog84.fc2.com/blog-date-20100307.html
シェルターの猫たち
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/d/20100308




不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg

ご紹介ブログ おニャンコはんと私(ひとりごと)
http://onyankohan.blog79.fc2.com/blog-date-20100312.html


犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 ラムちゃん、生きてよかったね。
2010年03月11日 (木) | 編集 |
AWAさんが、情報を求められています!
多摩霊園に捨てられた猫さんが、無事に保護されますように、ご協力お願い致します。

緊急SOS! 猫捨て×



Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


支援物資をお送り下さいました皆様、ありがとうございました。
NT様 HS様 YI様 HS様 RY様 KY様 MH様 SN様 CCH様 YY様


体調の悪かった宮前猫達も、お陰さまで良い方向に向いております。
胃腸に優しいフード、子猫用フードなど、処方食とあわせ、それぞれの健康状態に配慮しつつ与えてあげることができ早くみんな里親募集ができる健康状態になって欲しいと願いながらお世話をしています。
すっかり元気になった多くの子達は、あれこれと日替わりフードで味を楽しんでおります。
食べる事は猫ちゃんたちの大きな幸せです。
ゴミ袋などの消耗品もとても助かっています。
ありがとうございます。



ラムちゃん、天国へ。

天寿を全うして、ラムちゃん、天に召されました。
川崎市動物愛護センターから引き出した時のラムちゃん。

311ramu.jpg

人に愛されること知って欲しかった。
CIMG5474.jpg

一緒に生きた日々にささやかぬくもりと幸せを感じてくれたと思います。
ラムちゃん、天寿を全うするまで生きました。
本当に、お疲れ様。                合掌



愛する命、もう抱きしめることのできない悲しさ。
わかっていてもさみしい。
そんな時にも、私を元気付けてくれる人いる。
めそめそしちゃいられないよと、私の背中を押してくれる皆様の応援。
皆様のエールにお応えしたいから、また、私の良心のままに生きていきます。


私が、ちょっと弱気になったとき、まるでどこかで見ているかのようにメールが届く、不思議なパワーの持ち主mimiさん。

Dear,こげんた

http://blog.kogenta.ciao.jp/?day=20100308

http://www.tolahouse.com/sos/a/



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 まこと君、急死(犬猫救済の輪)
2010年03月11日 (木) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


怒りんぼ組は、オス三頭。
迫力です。パンチ飛んできます。
あと一頭のハチュ君は、健康状態が悪く嘔吐と下痢が続いています。
医療チームも苦戦しつつ、点滴などの治療に当たっています。

CIMG5532.jpg

CIMG5530.jpg

怒ってばかりでは楽しくないですね。
やっと時間を作って、少しでもご機嫌に過してもらえるようにと、ある材料を使ってそれぞれのケージの中に棚をつけました。
これくらいなら私にもなんとかです。
経費節約、まずはなんでも自分でできないかと考えてみます。

猫さん、どうぞ。
tana5558.jpg



3月10日。

まこと君、急死。(犬猫救済の輪)
3410.jpg

昨日まで布団の上で寝ていた元気なまこと君が急死。
何が起きたのでしょう。
今まで、一度も病気をしたこともなく、ぽっちゃりとした体型にビー玉のような丸い目を向けていたまこと君。
こんなこともあるのですね。
あまりの予期せぬ死に呆然としてしまいました。
とっても若く見えましたが、年令は不詳です。

まこと君、やすらかに眠ってください。

フォスター・ペアレント様、
ありがとうございました。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 里親様からのお便り(宮前猫の小春ちゃん)
2010年03月10日 (水) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆

 
命に関わる救済活動は自分達の生活のリズムに合わせては行なえません。わづかな睡眠をとりあとは休むことなく動き続けます。けれど辛い事ばかりではありません。
尊い命の救済、その結果を得られたときの喜びをまた原動力にして

「今日も、君も、君も、幸せにしてあげなくちゃね。」

三毛の可愛い子猫は救出時、片目は残っていましたが見えてはいませんでした。
両目がない事のハンデを持っての里親探しは難航が予想されましたが、鼻を詰まらせ痩せた体で一生懸命に生きようとしている命に、祈り願い治療に当たってきました。そして、里親会。

kCIMG4915.jpg

kCIMG4979.jpg


里親様からのお便り

こんにちは。
3月1日の月曜日にミケちゃんを届けてもらった
横浜市のHです。

ミケちゃんの名前は小春になりました。

食欲も来た時からものっすごくあり、
あちこちドタバタ走り回ったり、ひとりで見えない虫みたいなのを
追いかけて遊んでいたりととっても元気です(*^-^*)
最近はよく鳴いたり、ネコちゃんぽくないウサギみたいな走り方で
あちこちピョンピョン飛び跳ねています。
小さい体で毛を取るコロコロローラーやテニスボールを運んできたりも
します☆

来た時は慣れるまではケージに入れて様子を見ようと思っていたのですが、
結局1度もケージのお世話になることなく、部屋を走り回ったり、
布団で寝たりしています。

うちに来て3日くらいは下痢をしていたのですが、
最近健康ウンチになり、ノミもいなくなったようです。

小春が来てとても楽しくなったので、本当に出会えて感謝しています。
どうもありがとうございます。
また1か月後に近況報告のメールをしますので、
よろしくお願いします。

小春ちゃん
haru.jpg

小春ちゃんとミクちゃん
koharutomiku.jpg

ボリッ、ボリッ、
boribori.jpg


H様

近況報告、ありがとうございます。
なんと申しあげてよいやら、嬉しいです。
両方の目が見えないことを承知で、ためらうこともなく三毛ちゃんを希望して下さった里親会での感動は、くっきりと脳裏に焼きついています。
不幸な子たちに、弱い立場に置かれた命に、自然に手を差し伸べるのが当たり前な社会になって欲しいと思っています。
可愛い名前をつけてもらって、子猫らしく遊んでいるのですね。
お目目が輝いて喜びが溢れています。見えないなんで嘘のよう。
心優しいH様とご家族の皆様に幸多かれと祈ります。

犬猫救済の輪 結 昭子






不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 速報!「横浜市は、自活している猫は引き取らない」事を決定しました。
2010年03月09日 (火) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


宮前猫救済活動につきましては、「ねこの輪」様より一切の指揮を「犬猫救済の輪」に委任されておりますため、情報の発信は、犬猫救済の輪よりの経過報告として発信させて頂いております。
多くの経験等を通し皆様のお力添えのもと保護、治療、里親探しを行なっております。
また、飼い主からも一任されており、現在、猫達の所有権は飼い主を離れ、「犬猫救済の輪 結昭子」にありますので猫達にとって良い結果が出せますよう尽力させていただいております。
多くのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
引き続き、ご理解いただけます皆様からの、ご無理のない範囲でのご協力を賜れましたら宮前猫の幸せ探しも早くに達成できるものと思っております。
宮前猫の幸せ探し、どうぞ、暖かくお見守りくださいますよう宜しくお願い申し上げます。 
                       犬猫救済の輪 結 昭子


速報です!

横浜市議・太田正孝先生からのご報告です。
http://www.ota-masataka.com/


●「横浜市は、自活している猫は引き取らない」事を決定しました。

横浜市は、平成18年度環境省告示を踏まえ、平成22年4月より自活している猫の引き取りは行わないことになりました。

昨年9月より、愛護団体を交え横浜市と面談を重ね、要望書の提出・具体的提案を行ってまいりましたが、この度、安易な処分に繋がっていた「飼い主不明猫の引取りについて」表記の回答を得ました。

福祉局の職員の方々のご努力に感謝するとともに、さらに「殺処分ゼロを目指すこと」を目標として掲げ、公金による不妊去勢手術の計画的実施・地域猫推進などの施策を重点的に事業の推進に取り組んで頂くことを要望してまいります。

本件、太田正孝議員も確認。

横浜市会議員、太田正孝先生の 動物愛護掲示板 に是非参加ししてください。先生を応援しましょう。
http://www.ota-masataka.com/

犬猫殺処分ゼロを目指して!

横浜市行政へ、お声を届けて下さいました皆様、大変ありがとうございました。
皆様おひとりおひとりの声、中心でご尽力下さった横浜市民と太田正孝議員、大きな力になり、横浜市の動物行政の大改革となりました。

そして、またこれから更に改革を進めなければなりません。
殺処分ゼロを目指して、公金による不妊手術事業を実現させましょう。
あなたの声を行政に!
今後とも、ご協力を宜しくお願い申し上げます。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg



犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 宮前猫 アメ君の幸せ
2010年03月09日 (火) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


宮前猫救済活動につきましては、「ねこの輪」様より一切の指揮を「犬猫救済の輪」に委任されておりますため、情報の発信は、犬猫救済の輪よりの経過報告として発信させて頂いております。
多くの経験等を通し皆様のお力添えのもと保護、治療、里親探しを行なっております。
また、飼い主からも一任されており、現在、猫達の所有権は飼い主を離れ、「犬猫救済の輪 結昭子」にありますので猫達にとって良い結果が出せますよう尽力させていただいております。
多くのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
引き続き、ご理解いただけます皆様からの、ご無理のない範囲でのご協力を賜れましたら宮前猫の幸せ探しも早くに達成できるものと思っております。
宮前猫の幸せ探し、どうぞ、暖かくお見守りくださいますよう宜しくお願い申し上げます。 
                       犬猫救済の輪 結 昭子

☆里親様からのお便り(宮前猫 アメ君)

先週、里親になりました、Hです。アメくんが、一週間になりました。
すっかり、馴染んで元気もりもりです。
出会いの機会をいただいて、本当にありがとうございます。
また、月末のお写真を送ります。
大変だと思いますが、お体にお気をつけて、頑張ってください。

CALLIAW4.jpg

CAI0CLB3.jpg


 里親会ご報告/ライオン君とハナクロ君
2010年03月08日 (月) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


3.07.大田区蒲田駅前サンロードアーケード内
ペットスマイル蒲田店の店頭をお借りしての里親会が開催されました。
底冷えのする冷たい雨の中をお出かけくださいました皆様、大変ありがとうございました。宮前猫二匹、大田区内に決まりました。ご家族でお出かけ下ってよくご相談された上で、飼われる環境等に順応できる子を決めて下さいましたので、きっと上手くいくと思います。
また、前回に、TNR日本動物福祉病院の里親会でもらってくださった里親様がお見えになりまして新たにボランティアさん保護の姉妹猫二匹の里親になってくださるなど嬉しいご縁も頂きました。
まだまだ、保護数が多いためにお世話に時間がかかり大変な日々です。少しでも早くケージから出してあげたい、良い家庭へ送り出してあげたいと思いますので、臨時里親会を設けて参ります。
引き続き、宮前猫の里親探しにご協力をお願い致します。

satooyakai 10






不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
今日のおすすめブログ 北日本動物福祉協会


犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 富士見公園シェルターの猫(ライオン君 と ハナクロ君)
2010年03月08日 (月) | 編集 |


4年前富士見公園150匹猫からライオン君と、その後多摩川台風9号被災猫ツムギちゃんの里親さんになって下さったまさみさんのギャラリーです。

Masami さんのギャラリー

ライオン君です。
SANY3224.jpg

今頃言うのもなんですが、こちら、ハナクロ君、「よく似ているなー。兄弟かなー。」
CIMG4660.jpg

1CIMG4649.jpg
ハナクロ君、この春から、獣医学生のボランティアさんと一緒に青森県で5年間暮らす事になりました。
応援していただけるフォスター・ペアレント様を募集しております。宜しくお願い申し上げます。

 太田正孝横浜市会議員動物愛護掲示板を開設
2010年03月07日 (日) | 編集 |
Please help!



☆里親会開催 3月7日(日)12時~17時 雨天決行

東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街          
ペットスマイル 蒲田店店頭

宮前猫達の里親会です。
一匹でも多く、ひとりでも多くの方との良縁を願って、多数の猫達が参加致します。
家族に迎えていただけませんか。どうぞ、お出かけ下さい。



横浜市会議員、太田正孝先生がこのたび 動物愛護掲示板 を開設されました。ご参加ください。

http://www.ota-masataka.com/


犬猫殺処分ゼロを目指して!


投稿者:太田正孝 投稿日:2010年 3月 3日(水)22時02分1秒 返信・引用

太田正孝は、近々、市担当局長、担当副市長と面談し、行政として、犬猫殺処分ゼロを目指して行動を起こされるように進言します。

市民の皆様! 横浜市における、動物愛護行政にお力添えをお願い申しあげます。




(転載歓迎!)
*****************************************************************
   京都に水族館をつくる計画があるのを知っていますか?
   
◆◇ 3月14日(日) 第9回「梅小路公園の未来を考える会」ご案内 ◆◇

 ~みんなでアイディアを出し合い、より魅力的な梅小路公園へ~

            於 法然院

*****************************************************************

「京都市下京区の梅小路公園の一角に、オリックス不動産株式会社が国
内最大の内陸型水族館を、また西日本旅客鉄道株式会社が鉄道博物館の
建設を計画しています。

1月30日にはオリックス不動産株式会社が水族館建設に関する地元説明会
を開き、2月7日には梅小路公園で水族館建設に反対する市民が集まっ
て建設予定地を囲む人の輪が作られました。

私どもは昨年6月以来8回に亘って「考える会」を開き、京都市議会に
議員同士の議論を期待する請願書を提出させていただきました。

民間企業であるオリックス不動産が計画を立てられることはご自由です
が、環境保全都市を掲げる京都市が恵まれた山や森や川での環境学習で
はなく、わざわざ民間企業に市有地を提供し、イルカなどに不自然な暮
らしを強いながら水族館での環境学習を推進しようとされていることに
私は賛同できません。

しかし、同時に賛同、反対する市民同士で、各々の正当性だけを主張す
る『議論』ではなく、互いの考えに対する理解を深める有意義な『対話』
の場が増えればと願っております。前回からは水族館建設に代わる対案
について話し合い、広く梅小路公園の未来を考えております。どうぞ
ご参集下さい。合掌」 

法然院 貫主 梶田真章

○日時・会場
 2010年3月14日(日)午後3時30分~6時
 本山 獅子谷 法然院 http://www.honen-in.jp/
 (京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地 TEL: 075-771-2420 )
  交通のご案内 http://www.honen-in.jp/SANPAI-J.html#A

○内容(予定)
(1)梅小路公園を巡る動きの報告、参加者の皆さんからの話題提供
(2)梅小路公園の計画案づくり 「私はこんな梅小路公園にしたい!」
  2月28日の第8回考える会でグループ毎に作った計画案を、更に
  練ってみましょう。
  (参考:第8回考える会にて出された案
   http://www.eonet.ne.jp/~qzu03325/pickup08b.html)
  具体的になった計画案は、後日、京都等に水族館建設の代案として
  提出する予定です。
①森林公園、原っぱ 
   ②自然史博物館
   ③平家物語ミュージアム、平安京ミュージアム、平安京案内所
   ④子ども鉄道
   ⑤コミュニティガーデン、コミュニティファーム(地域住民が中心と
    なって、地域の生活環境を改善するため、地域の空間に緑や動物が
    住む環境を創造するもの)
 ※計画案は、京都市に財政負担のないものとします。

○定員 60名(先着順、事前申込不要。当日、会場にお越しください。)

○参加費 無料 ※会場でカンパを募りますので、ご協力ください。

○持ち物 筆記用具

○主催 「京都水族館(仮称)と梅小路公園の未来を考える会」実行委員会
 (法然院、日本環境保護国際交流会(J.E.E.)、アートステージ567、
 いきもの多様性研究所(順不同))

○お問合せ先
 「京都水族館(仮称)と梅小路公園の未来を考える会」実行委員会事務局
 URL http://www.eonet.ne.jp/~qzu03325/caring.html
 〒604-8862 京都市中京区壬生森町13-34 いきもの多様性研究所内 
 E-Mail inst.biodiversity@gmail.com 
FAX(D-FAX)020-4666-3091(IP・光電話の方は075-203-6449)
...........................




不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg


犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 ☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。(チヤッピー)/ベラちゃん永眠
2010年03月05日 (金) | 編集 |
Please help!



☆里親会開催 3月7日(日)12時~17時 雨天決行

東京都大田区西蒲田7-66-12 蒲田西口1分 サンロード商店街          
ペットスマイル 蒲田店店頭


甘えっ子の可愛い猫さんたちが多数お待ちしております。家族に迎えていただけませんか。
CIMG5490.jpg

gennkimike392.jpg



時間がなくて困っている時、いつも頼りになるボランティアさんが
富士見公園シェルターの猫 チヤッピーちゃんをアップしてくれました。

☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。


富士見公園シェルターの猫
チャッピー

フォスターペアレント:  東京都 O様 

シェルターではあまり目立たないチャッピーさん。
ナデナデはできますが、懐いているまでは至らず・・・
でもいつもたくさんごはん食べて元気に暮らしています。

ブログ初登場のチャッピーと申します
27894b9fd58665ff6e4fc25e56b72aac.jpg

しっぽがかわいいでしょ~
b46fc37fcd60c173d5cbebc1efe5b7a6.jpg

ごはんを見つけたチャッピー
b8c9557d5709fbda35dfbccf2e90ae53.jpg

おいしくいただきまーす
5499f7277aa3a8a430aa2bb4014b4b10.jpg

2皿目
b47f29b05bff5d235e3d6487d46be588.jpg

場所を移動して3皿目です
634d22048e264c9bc6b4988bf9d716c0.jpg

良いショット撮らせて~
9b73d21733b4105a9f8132a930f27416.jpg

食後の毛づくろい中なので・・・
9588920ca0790535b284c3a2b3263bd0.jpg


後にしてくださぁ~い
ce3e7be7d691dd8c2610da9698c69220.jpg
                  フォスター・ペアレント制度


多くの命がフォスター・ペアレント様に支えられ安心して暮らしています。
歳も老いていきますけれど、ささやかな幸せの日々を過ごさせていただいております。

ラムちゃんです。
自分で起き上がれなくなって1日中何度も何度もなき続けます。
CIMG5474.jpg
                 

そして今日、3月5日、ベラちゃん、永眠。
今年に入ってから老衰のため何度も生死をさまようような繰り返しがありました。2月は、また自力で大好きなお魚を食べられるようになりましたが、今度ばかりはもう全てが燃え尽きたかのように静かに眠り一晩私のベッドに横たわり午後4時半、数回痙攣が起きて私の腕の中で息を引き取りました。

ベラちゃん、お外の辛い暮らしで腎臓も悪くて、それでも私のところに辿り着いてくれて嬉しかったよ。
一緒に暮らせてよかったね。ゴロゴロご機嫌さんに喉をならすことも覚えられたし、お魚を美味しそうに食べてくれて、ベラちゃんが嬉しい事は、私も嬉しい事だった。

容態が悪くなっても頑張って何度も乗り越えて1日でも多く一緒に生きてくれたね。
後悔する事はありません。でも、最近、いろいろな事に涙もろくなりました。今日も、何度も何度も涙が溢れて、ダメだね、みんなの前で笑わなくちゃね。ベラちゃん、ありがとう。

フォスター・ペアレント様、ありがとうございます。



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg


犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円








 宮前猫、両目・片目のない子猫、家族に迎えていただけませんか。
2010年03月05日 (金) | 編集 |
Please help!

3月2日、沢山の支援物資をお受け取りさせて頂きました。感謝申し上げます。
フード、猫砂、ケージ、ポリ袋等、直に活用させていただいております。助かっております。

MK様 TY様  RK様  SH様  HN様  MS様  SF様 KG様  SY様  SM様  MR様  AY様  PS様 上尾スマイル動物病院様


三毛メス、キジトラオス、生後5ヶ月ほどの二匹の子猫。
下痢と食べられない苦しい日が続きました。
そして、治療の効果が現れました。ご覧下さい。もう大丈夫でしょう。
便の状態も良くなりつつあります。

早く里親募集ができますように。
三毛ちゃんは、右目がありません。下痢と栄養失調でガリガリの体でここまで生き抜いてきました。
宮前猫さんたちの治療に、TNR日本動物福祉病院の医療チームが全力で取り組んでいます。
この子たちの里親募集ももうすぐできそうです。ご検討、宜しくお願い申し上げます。







不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg


犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 犬及び猫の引取りに関する調査結果
2010年03月04日 (木) | 編集 |
Please help!

三日以上食べずに心配されたお母さん猫、元気になりました。
子供を必死に守る母猫の治療は、とても難しいです。
子猫にミルクを与えるために離そうと思っても、飛び掛る勢いで向ってきます。
元気になり食欲も戻りました。子猫三匹も順調に育っています。一安心です。





ボランティアさんのブログより

3月3日 今日の富士見公園シェルター



THEペット法塾 全国113 地方自治体「行政施設における犬及び猫の引取りに関する調査」結果発表
2010 年1月26 日

http://news01.net/pictures/www.planning-boat.com100129.pdf


迷子の犬猫が殺されています!「遺失物法」を適用せず処分するのは所有権侵害
犬や猫は、傘や衣類よりも早く処分されてしまう実態が明らかに
■「所有者の判明しない犬猫」の殺処分までの最短保管日数の全国平均は、
犬「5.6 日間」、猫「4.5 日間」 (傘や衣類は「14 日間」)
■全国36自治体で、犬猫の殺処分後に飼い主が判明 (過去5年間の事例)



不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 


犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    
kanban.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円



 宮前猫さん、ゴハンデスヨー/ペットは家族一生一緒
2010年03月03日 (水) | 編集 |






Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


ゴハンデスヨー。

宮前猫さん、給食タイム。
   クレ、クレ、クレー。

病院スタッフ
   マッテ、マッテ、マッテー。




どうぞ、おやすみなさいませー。
CIMG5015.jpg

CIMG5027.jpg

CIMG5019.jpg


「地域猫の作り方』のちゃま坊さんがブログに掲載してくださいました。

    宮前猫のケースでは不妊手術をしていれば防げたと思う。

今回の不妊手術では、21の宿った命を生かしてあげる事ができませんでした。
生かせてあげれば、今、58頭になっていたからです。
野良猫の餌やり現場でも不妊手術をしていないところでは同じ事が起きているのです。
悲劇を繰り返さない為に、どれほど不妊手術が大切か理解して頂きたいと思います。


徳島県と奈良市、走る犬猫殺処分場


不妊手術 殺処分ゼロへの道!
  TNR 推進プロジェクト


  「TNRってなあに?」 


犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。
logo41.gif



bnr_c.gif

bnr_d.gif

http://homeopathieseminar.web.fc2.com/




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg    
kanban.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。   
   目標額10,000,000円   1月17日現在合計額6,366,383円





 宮前猫、ウィールス検査結果異常なし。
2010年03月02日 (火) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆



あまりにも酷い水様便が続いた宮前猫たちですが、環境を整え、原因を突き止めるため検便、ウィールスー検査、下痢止め対処療法、処方食といろいろやってまいりました。FIPによる下痢だったらどうしよう、過去に一生下痢の止まらない猫さんを数匹みてきました。里親探しは不可能にちかくなります。
けれど不安に思っていてもどうにもなりません。検査に出しました。

FIP猫伝染性腹膜炎、血液検査の結果が血液センターから送られてきました。
抗体価400未満。

「助かった」という気持ちです。

現在30頭の猫達は、w/d処方食ドライフードの作用が働いたようです。下痢はすっかり改善されました。
お腹の調子は食べてももう大丈夫そうです。食べる、食べる、食べる、食べる、「いったい1日何回どれだけ食べるのよ」というくらい食べまくり、痩せた背中の骨もみるみる隠れて普通猫さんになってきました。

エーズ・白血病・腹膜炎全部大丈夫そうです。残る下痢の酷い子達が早く回復に向うように努めます。
TNR日本動物福祉病院の獣医さんたちも、始業時は一番に具合の悪い子達の治療と対策にあたっています。
この子達を全部、動物病院に検査に通うなどは到底できない事、この子達を受け入れる病院があり、いつも獣医が側にいて治療に当たれること、まだ、開業したばかりの病院ですが福祉病院の価値は十分にあります。
入院室二室を貸切で37頭の命は守られ、早い日に良い里親様とのご縁が結べますように精一杯尽力させえ頂いております。今日も、西に東に里親の決まった猫さんを乗せて里親様宅へ走ります。応援ありがとうございます。

誠に申しわけございませんが、メールの返信はできる状況にございません。勝手でございますが、どうかご理解いただけますよう宜しくお願い申し上げます。   犬猫救済の輪 結 昭子

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi



 里親会ご報告/TNR 日本動物福祉病院診療日のお知らせ
2010年03月01日 (月) | 編集 |
Please help!

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆


2月28日、里親会。里親様にめぐり合えるチャンスです。
少しでも多くの猫さんたちを参加させてあげたいと車に乗るだけのケージを前夜から用意。
皆様から頂きました暖かい敷物にホカロンを二個づつ入れて回りを寒くないように一ケージごとに包んで更にかける毛布なども持ちました。
ペットスマイルさんの店頭をお借りしての里親会、猫さんたちもボランティアさんたちも重労働です。
連日の寝不足に体調を崩さないように自分の管理もしつつ、猫さんたちの幸せを願って今日も里親会に臨みました。
寒い中を大勢の方達がお越し下さいました。
宮前猫さん三匹とボランティアさん保護の猫さん二匹、アンケート調査、譲渡契約と進み里親内定です。また、明日以降、ご自宅を訪問させていただき脱走の心配がないかなど最終確認の上で決定いたします。

togosi1CIMG5435.jpg


togosi2CIMG5438.jpg
里親様が決まる事は、本当に嬉しくて、この子とこの子が決まりましたと写真をアップしたいのですが、そんなわづかな余裕もありません。この写真で会場の雰囲気だけでも伝わりますでしょうか。

宮前猫、現在、6匹の猫の状態が良くありません。
生後2週間になる子猫を抱いた母猫が食べなくなって三日目、点滴などの処置は施されておりますが改善が見られません。母体の心配と同時にミルクの出が悪くなっていると思われますので、子猫もミルクが飲めているかどうか排泄をさせてもらえているかやはり心配です。明日には子猫を離すかどうか決断が必要となりそうです。



TNR 日本動物福祉病院
          診療日のお知らせ

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/doubutuhukusi.html

もう少ししましたら、ボランティアさんが「TNR日本動物福祉病院」のホームページを作ってくださるそうです。
実は、既に一度、作ってくださったのですが、私が使いこなせないという残念な事に。
パソコンにじっくり向う時間もとれないので覚える事もできなくて残念やら、ボランティアさんには申し訳ないやらです。
私にできたのは上の診療日のお知らせがやっとです。ないよりましかしら。

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★こにゃんこにゃんこ   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi