
2010年06月17日 (木) | 編集 |
☆ 次回 子猫里親会
6月19日(土) 20日(日) 午後1時~5時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p 81.22-23
☆ryou 良君 キジトラ オス
年令 推定3才(2010.6月現在)
フォスター・ペアレント M様(横浜市)
猫エーズ (陽性)・猫白血病 (陽性)
発病はしていません。ずっと、元気で過ごせますように。

道路脇の植え込みで毎晩、何時になってもごはんを待っていた良君。
私の仕事や活動が忙しすぎて、お腹がすいて待ちきれずに広い道路を横断するようになりました。
それが、毎日のようになって車に跳ねられそうであまりにも危険で思いきって保護する事にしました。
病院で検査を受けました。
エーズ・白血病共に陽性、保護してよかったです。
1日1回の給食から、いつでも食べられる生活ができます。
今まではやっぱりいつも食べ物を待っていたのですね。今は、食べる事に執着しています。
良君、ごめんね。もう、お腹すいて辛い事ないからね。いつでも食べられるからね。美味しい物もね。
仲良くなろうね。


幸せって思わせてあげたいです。
フォスター・ペアレントM様にお世話になりますのは2匹目になります。
本当に、ありがとうございます。
殺処分をゼロに!1日も早い達成を!
センターに持ち込まれる命。その多くは子猫です。
生まれてしまったと困る前に、どうか不妊手術をしてください。
不妊手術は、動物愛護の第一歩です!

川崎市平成22年度ねこの不妊及び去勢手術補助のご案内
全国犬猫助成金リスト
川崎市在住の方で川崎市動物愛護センター(高津区蟹ヶ谷)収容犬猫の譲渡を希望される方は、センターに電話でお問合せください。
川崎市動物愛護センター 電話 044-766-2237
のらねこ(野良にゃん写真集)
不幸な動物達に手を差し伸べてください。
◆映画「HOME」無料上映会のお知らせ
日時:6月18日(金) 19―21時"
http://www.jccca.org/
TNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。只今、離乳前の子猫の飼育に大忙しです。週一程度、手を貸してくださいませんか。


殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●こにゃんこにゃんこ ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。
目標額10,000,000円 3月24日現在合計額6,581,383円
6月19日(土) 20日(日) 午後1時~5時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p 81.22-23
☆ryou 良君 キジトラ オス
年令 推定3才(2010.6月現在)
フォスター・ペアレント M様(横浜市)
猫エーズ (陽性)・猫白血病 (陽性)
発病はしていません。ずっと、元気で過ごせますように。

道路脇の植え込みで毎晩、何時になってもごはんを待っていた良君。
私の仕事や活動が忙しすぎて、お腹がすいて待ちきれずに広い道路を横断するようになりました。
それが、毎日のようになって車に跳ねられそうであまりにも危険で思いきって保護する事にしました。
病院で検査を受けました。
エーズ・白血病共に陽性、保護してよかったです。
1日1回の給食から、いつでも食べられる生活ができます。
今まではやっぱりいつも食べ物を待っていたのですね。今は、食べる事に執着しています。
良君、ごめんね。もう、お腹すいて辛い事ないからね。いつでも食べられるからね。美味しい物もね。
仲良くなろうね。


幸せって思わせてあげたいです。
フォスター・ペアレントM様にお世話になりますのは2匹目になります。
本当に、ありがとうございます。
殺処分をゼロに!1日も早い達成を!
センターに持ち込まれる命。その多くは子猫です。
生まれてしまったと困る前に、どうか不妊手術をしてください。
不妊手術は、動物愛護の第一歩です!

川崎市平成22年度ねこの不妊及び去勢手術補助のご案内
全国犬猫助成金リスト
川崎市在住の方で川崎市動物愛護センター(高津区蟹ヶ谷)収容犬猫の譲渡を希望される方は、センターに電話でお問合せください。
川崎市動物愛護センター 電話 044-766-2237
のらねこ(野良にゃん写真集)
不幸な動物達に手を差し伸べてください。
◆映画「HOME」無料上映会のお知らせ
日時:6月18日(金) 19―21時"
http://www.jccca.org/
TNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。只今、離乳前の子猫の飼育に大忙しです。週一程度、手を貸してくださいませんか。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●こにゃんこにゃんこ ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。
目標額10,000,000円 3月24日現在合計額6,581,383円
スポンサーサイト
| ホーム |