fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 「こわっ!!」
2010年11月30日 (火) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。
TK様・MN様・TK様・NF様・ST様・ペット食彩館ご発送の方・魚正猫缶ご発送くださいました方



☆ ミニチュアダックスフンド里親様大募集

DSC03949.jpg

DSC03946.jpg

DSC03957.jpg

この子たちは現在動物病院内のペットホテルを使って保護されております。
里親ご希望の方は、
TNR日本動物福祉病院
にて、面会できます。
診療日をご確認の上、事前に電話にて面会日時のご予約をお取りください。面会は、ご家族でお越しください。




「 こ わ っ !! 」




真夏の夜どころではない。
この方を保護してからというもの一年以上。
お世話係の私の毎日ときたら、こうして強烈な刺激!
「こわっ!!」寿命もちじまりそうな。
相手もなれなきゃ、私もこれにはなれそうになく、毎日、「こわっ!!」


相手とは、↓多摩川の河川敷から保護した「クーちゃん」
いまだに、これ以上はというくらいに、めいっぱい目を見開き・・・
そんなに怖いのかい。
あたしにはどうしていいのやら。
「美味しいもの運ばせて頂きますので、もう少しお近づきを。」

DSC03983.jpg

グレー君のそばにいる時が多くなりました。頼りになるのかな。
「グレー君、君は優しいね。クーちゃんと仲良くしてね。」
DSC03985.jpg



署名のお願い
ペット法塾様より
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
署名用紙 只今、1項目追加して1週間以内に再掲載いたします。今までのものも勿論使えますので引き続きお願い申し上げます。


●ご協力、お願い申し上げます。

成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)・成猫用ドライフード種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命       ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」
 1kanban1.jpg
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
pittobana.jpg    
      


スポンサーサイト




 里親様からのお便り 宮前猫桃太郎=カゲトラに続け
2010年11月28日 (日) | 編集 |
里親様からのお便り 宮前猫桃太郎=カゲトラに続け

あまりにも、無防備で可愛かったので、見て頂きたくてメールしてしまいました。
オイルヒーターを大好きになってしまったトラでした。


DCIM0793.jpg




あはー、これはまた、カゲトラ殿。

あまりにも可愛すぎるのでブログに載せますよー。
今日は里親会子猫3匹決まり、犬6頭は1頭も決めてあげることができませんでした。

みんな連れて帰ってきて、ため息も出そうになるところ・・・
あー。トラ様。癒されますねー。
ありがとうよー。


新人ボランティアさんたちもみんな活躍しています。
今日はごめんよ、ダックスちゃんたち。
よーし。頑張りますよー。

みんな、カゲトラ君に続こうね。

里親様 U様 いつもありがとうございます。




署名のお願い
ペット法塾様より
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
 
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)・成猫用ドライフード種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命       ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」
 1kanban1.jpg
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
pittobana.jpg    
      


 期限ある命、生きて正月を迎えさせてあげてください。
2010年11月26日 (金) | 編集 |
satooyakai0909.jpg
期限ある命に生きて正月を迎えさせてあげてください。
只今、ミニチュアダックスフンド里親大募集。
ワクチン、不妊手術、フィラリア検査、駆虫等をすませ、お届けさせていただきます。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
里親会 参加    子猫&ミニチュアダックスフンド6頭

☆11月27日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
  TNR 日本動物福祉病院内

☆11月28日(日)12時~17時 雨天決行
  東京都品川区戸越2-6-6
   戸越銀座商店街 ペットスマイル 戸越店店頭
DSC03924.jpg

DSC03946.jpg

DSC03949.jpg


DSC03957.jpg




昨日のブログに、神奈川県動物保護センターにダックス2匹引出に行って来ますと書いたはずなんですけど。

ダッ ダッ ダッ ダックスいっぱいダッ
どうしてこうなるの。
それは、ダックスがいっぱいいたからで、それはどの子も正月を迎えられないであろう命に期限のある子達だったから。
できないことはできなくて、本当にできないことはあるのだけれど
本当に私には目の前にいるこの命を生かしてあげることはできないのだろうか。

できることなら助けてあげたいよ。

神奈川県動物保護センターからの引き出しは今まで殆どが子猫で犬の譲渡担当者は違う方です。
「噛み癖のある子はいますか。」
「無いようです。今までそういうことはありませんでした。怯えていて目を合わせない子達はいます。」
「吠えっぱなしの子はいますか。」
「一番吠えるのはこの子。人がいないとこんな感じで。いれば吠えません。二番目に吠えるのはこの子。他の子は怯えているのもあって吠えません。」

当会が引き取るには、この二つがクリアできないとどうすることもできない保護場所の事情があります。
吠える子でも二頭までなら、預かりボランティアさんの強いサポートがあって引き受けてもらえます。

今回、センターから預かりボランティアさんに電話で連絡を取り「二頭吠える子いいよ。」と言ってもらえました。みんな連れて帰って来れました。みんな生きて正月を迎えさせてあげられます。できれば、新しい家族に迎えられて正月を。
DSC03945.jpg

上から見たダックス。こんなに痩せても生きていた。
「苦しかったでしょうに。この子の未来を奪うなんてできないよ。きっと幸せが来るよ。」
DSC03958.jpg

お水がぶがぶ飲んで、3食分ほどペロリと食べて駆虫薬も美味しそうに食べちゃった。
あれー、他のダックスにのっかろうとしてるよ。何だー、そんなに元気なのー。変に安心したよ。ガリレオ君。」
DSC03952.jpg

この二頭は飼育放棄。怯えていて目をそらしたままでしたが、ちょっとだけこっちを見てくれました。
何か、感じてくれたのかな。
年齢は違うようですから兄弟ではないってことでしょうが似ていますし血のつながりがあるのかな。
何年も、どんな飼われ方をしてきたのでしょう。挙句は、殺処分されてもかまわないか。
DSC03943.jpg

見事、全員、不妊手術はされていない。

命ある動物を安易に飼わないで欲しいです。
そして、犬を大切に飼いたいと思われる優しいお気持ちのある方もペットショップから飼わないでください。
その子のお母さん犬がどうなっているかどうか考えてみてください。

みんなといっても出せたのは、入る犬舎もないほど沢山収容されて溢れてまで保護していただけていた小型犬のダックスだけ。


手続きを終えて、他の大型犬などの犬舎を見せていただきました。
収容されて1日づつ奥の部屋に移動して命の期限が来る。
最後の二つの部屋にはそれぞれに10頭づつほどの雑種や柴犬などが入っていた。

初めて神奈川県動物保護センターを訪れた時もそうだった。
ここには、センターの譲渡担当者や職員の皆様の無言の思いが読み取れた。
収容から7日、最後の部屋に入ってもそこにずっと留めて殺処分せず譲渡を受けてくださる方を待っていてくださるのでしょう。尊い命の扱い、有難いですね。
そして最後のふたつの部屋はほぼいっぱいで良い環境とは言えなくとも頑張っておられるのです。

時には、こうした子達をまとめて何頭も引き出してくれる団体さんがおられると聞きました。
子犬だけを譲渡対象にして成犬や病気傷害のある動物は最初から譲渡対象からはずしているセンターがありますが、それは間違いです。
動物愛護を考えるとき、人間に置き換えて考えてみてほしいといつも思います。答えはすぐ出るはずです。
老人や傷害者、まだ大人に向かって主張もできない子供は粗末にどう扱ってもいいのかということと全く同じです。
不幸な動物を救ってあげたいと考える人をいかに探し出すか、啓蒙啓発していくか。
少なくとも譲渡を受ける側のニーズをよく知って、成犬なら飼える方、病気や障害があるからこそ助けたいと考える方と、上手くマッチさせて命を救うことのプロの仕事をしてほしいと思います。助かる命さえも殺処分してしまうことは罪です。

私も、年内にダックス達を、幸運にも全頭暖かいご家族の元へ送り出すことができましたなら、年内もう一度、神奈川県動物保護センターを訪れ、最後の部屋の犬たちの中から小さ目で穏やか、あまり散歩で引っ張らないなるべく高齢の犬を1頭引き出したいと思っています。
長年保護活動されていたご高齢の方が最後のワンちゃんを亡くされ、高齢でも穏やかなワンちゃんなら一緒に暮らすことはどちらにも良いこと、最後は私が引き受けてあげられます。

期限ある命に、生きて正月を迎えさせてあげたい。
只今、ミニチュアダックスフンド里親大募集。
ワクチン、不妊手術、フィラリア検査、駆虫等をすませ、お届けさせていただきます。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。



署名のお願い
ペット法塾様より
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
 
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)・成猫用ドライフード種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命       ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」
 1kanban1.jpg
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
pittobana.jpg    
      

 「まるこ」走った。/クマさんの棲む森へどんぐり運びの成果
2010年11月25日 (木) | 編集 |
satooyakai0909.jpg
里親会 参加    子猫&ミニチュアダックスフンド6頭

☆11月27日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
  TNR 日本動物福祉病院内

☆11月28日(日)12時~17時 雨天決行
  東京都品川区戸越2-6-6
   戸越銀座商店街 ペットスマイル 戸越店店頭

586.jpg


「日本熊森協会」様より
どんぐり運びの成果がご報告されています。

http://kumamori.org/news/blog/2010/11/18/recent-act/2017/
http://kumamori.org/news/blog/2010/11/16/recent-act/1991/
写真があるとドングリの種類もなお見分けやすいですね。

「日本熊森協会」様では
11月末まで、「ドングリや規格外果実柿やリンゴ等」を、受け付けています。
森に食べ物がないクマさんたちのために、是非、一度でも、ご協力お願い申し上げます。

詳細は、こちら
http://kumamori.org/


「まるこ」走った。


血管綸解除の大手術後、少しづつ成長と元気な動きで私たちを喜ばせてくれる「まるこ」。
でも、まだまだ、心配です。
食道は、少しづつ広がってくれるのだろうか。
のどのあたりの動きをみているとコクンコクンというようなまだ自然でない動きが見えます。
今の「まるこ」がご機嫌だから自分の幸せを感じているのが伝わってくるから、その日その時を幸せに生きられる時間がずっと続きますようにと祈る。


今日この頃
子猫の生まれる時期が過ぎ、センター収容の子猫の数はわづかと落ち着いているそうです。
ですので、神奈川県動物保護センターより小型犬の引き出しに行ってまいります。
予定では、ダックス2頭、行った時点で当日の猫の収容があれば引き出したいと思っております。

TNR日本動物福祉病院の方は、犬の子宮蓄膿症の手術が行われる予定です。
犬を愛する皆様、このような病気を未然に防ぐためにも若くて健康な時に犬の不妊手術を受けて頂きたいと思います。


署名のお願い
ペット法塾様より
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
 
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)・成猫用ドライフード種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命       ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」
 1kanban1.jpg
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
pittobana.jpg    
      

 東京都・公園等「公共施設等での飼い主のいない猫対策の取り組み推進」
2010年11月24日 (水) | 編集 |
satooyakai0909.jpg

子猫と小型犬の里親会を開催します

☆11月27日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
  TNR 日本動物福祉病院内

☆11月28日(日)12時~17時 雨天決行
  東京都品川区戸越2-6-6
   戸越銀座商店街 ペットスマイル 戸越店店頭

DSC03404.jpg



東京都・公園等「公共施設等での飼い主のいない猫対策の取り組み推進」
 


ご存知ですか?


公園内でえさやり禁止看板等が設置されて、大変な思いをして野良猫の世話をしているボランテイアの皆様へ!
そして、えさやり禁止看板を立てることに何の疑問も感じていない行政職員の皆様!

東京都が東京都動物愛護管理推進計画(19年4月)に従い、公園等「公共施設等での飼い主のいない猫対策の取り組み推進」を実行しているのを存知でしょうか?

原文はこちら↓
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/horeishiryou/keikaku/files/honbun.pdf

(3)公共施設等での飼い主のいない猫対策の取組推進(新規)
公園や河川敷、公共施設など、従来の住民主体の取組手法では解決できない地域で発生している猫の問題に対して、庁内関係局や施設等の管理者、区市町村、ボランティア等が協力して飼い主のいない猫対策を行うことができるよう、検討し支援していきます。


公共施設等での飼い主のいない猫対策の取り組み推進
以下年度計画表が続く
19年~20年 状況調査
20年~21年 取り組み内容の検討、関係部署との調整
21年~22年 モデル実施
22年~本格実施

 すでに東京都では本格実施の時期に入っていますので、各区率先して都の方針に従い公園等の公共施設での猫対策を実施しており、公園では以下のような看板への移行が行われました。


1111.jpg



ルールを守ってみんなの公園
●犬はリードを必ず着けて散歩をしましょう!    
●犬の糞は必ず始末をしましょう!           
●この公園ではボランティアの方の協力で     
「飼い主のいない猫」対策に取り組んでいます。
住民の方のご理解をお願い致します。  
    
ボランティアの活動とは
◆飼い主のいない猫の増加を防ぐための不妊手術 
◆地域のごみ箱を荒らさないための衛生的な餌やり
◆出来る限りの糞の始末 などを行っています。  
*動物愛護法により動物を虐める行為、
犬猫を捨てる行為は罰せられます
台東保健所 台東区公園緑地課



当会の考え

さすがに東京都は進んでいます。
飼い主のいない猫対策(TNRとその後の保護管理)は、環境の維持と動物愛護という二つの目的を果たすことができる公益性のある活動です。公園を公益性のある活動のために使うのは大変有益なことで、
本来の公園の在り方だと思います。   

 

大阪「中之島公園の猫たち」
http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20101121/



署名のお願い
ペット法塾様より
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
 
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)・成猫用ドライフード種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命       ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」
 1kanban1.jpg
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
pittobana.jpg    
                                       


 見逃せない「動画」
2010年11月23日 (火) | 編集 |
satooyakai0909.jpg





お見逃しなく!動画紹介!

大阪市、中之島公園の猫の部屋

先にお知らせしましたが、11月11日、大阪市の平松市長が定例記者会見の中で、中之島公園の猫の保護活動を市民協働の活動として公認し、保護施設を存続させるとともに、新たに公園における野良猫対策として「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」を年度内に発足させると発表しました。



どうなる?捨て猫の宿、FNNニュースアンカー(2010/11/19放送)

http://www.youtube.com/watch?v=XEBGCwfD-Dg&feature=player_embedded#!



「中之島公園の猫たち」
http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20101121/



野良猫を放置できず世話をする人たちがいます。
地域猫への道も、認めてもらうことは容易ではない現実の中で同様に動物愛護を進めるために頑張っておられる方たちがいます。

公園でのエサやり、ひとりの苦情のためにエサやり禁止看板を何本も立てる横浜市。
そこに命がある限り見捨てるわけにはいかない。


http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20100912.html#


長年活動を続けておられるSさんも、この件で横浜市に電話をしました。

横浜市からの文書回答は、以下の通りです。


S様

10月6日に電話でご指摘いただきました件について、次のとおりお答えします。

 本市では、ノラ猫などへのエサやりの行為自体を禁止している訳ではなく、エサを与える場所は自分の敷地内を基本としており空き地や他人の敷地などでエサを与える場合には、必ず事前にその敷地の所有者や管理人に了解を得ていただくよう、お願いしています。したがって、公園などでのエサやりについても、公園などの管理者に了解を得ることが大切だと考えています。
 また、このたびは、食品衛生課にご相談いただいた際に、職員の対応において、不快な思いをされたことについては、大変申し訳ございません。市民サービス向上に向けたマナーの徹底に努めていきます。
 なお、具体的なご要望を、各区の福祉保健センターや公園管理者にご相談いただくようご案内したことについては、看板などの設置場所の実情に応じた対応が必用となるためです。

 横浜市健康福祉局食品衛生課長 横溝 力男
(食品衛生課 電話:045-671-2467 FAX:045-641-6074)




ご意見をいただきました件について、公園を管理する立場から次のとおりお答えいたします。
 公園を利用する不特定多数の方々や、公園周辺の住民の方々から苦情がある場合には、横浜市公園条例第5号10項の「他人の迷惑になるような行為をすること」に該当します。
 ノラ猫への餌やりについても、その行為に対して苦情が寄せられて、苦情の根拠が確認できる場合、その公園では了解を得られていない状況と言わざるを得ませんので、現状の看板の内容にしています。

 横浜市旭区役所旭土木事務所 副所長 新保 康裕
 (旭土木事務所 電話:045-953-8801 FAX:045-952-1518)

平成22年10月20日
 (市民局広聴相談課 市政ダイレクト広聴 第22-900148号)




5年前の川崎富士見公園の時と全く同じような回答です。市民の事も、動物が命であることも考えず、市民からの切実な声はたらいまわしにして、行政としての責任などどこにも感じられません。自分の立場を守り椅子を温めているだけの人たちのために大きく遅れている横浜市動物愛護行政。
頑張る行政、成果を上げている行政を見て変わっていただきたいものです。

犬猫救済の輪は、この横浜市の回答に、反論します。


※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)・成猫用ドライフード種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命       ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」
 1kanban1.jpg
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
pittobana.jpg    


 10年 不妊手術5000頭 山口獣医科病院ありがとうございました。
2010年11月22日 (月) | 編集 |
山口武雄先生

山口獣医科病院に不妊手術でお世話になって約15年。
今から思い出すといろいろなことがありました。
とても書ききれないけれど、そのうち歩んできたことをひとこまづつ思いつくままに書いてみようかなと思っております。

終わることない不妊手術、必要に迫られ小さな車に数匹づつ乗せて、いったい何百回往復したことでしょう。
川崎は野良猫が多い。ひとつの公園に何十匹もいるところがざらにあります。
地域の方やボランティアさんの仲間も増えて更にやりきれない数の不妊手術。
山口先生は大和市から川崎まで何度も往診にも来て下さいました。

今年やっと、TNR日本動物福祉病院仮開業という形で川崎での不妊手術がスタートできました。
大変な中にも順調、動物福祉に大きな貢献ができるようになりました。
山口先生から離れて、来年2月本開業の見通し。離れてといってもまだまだご指導いただかねばならない事は沢山ありますが甘えずしっかりやっていかなければという覚悟です。
皆様の力を借りて、やっと、自立といったところです。


この10年で、山口院長先生や山口獣医科病院の先生方にやっていただいた不妊手術の数は5000頭以上になりました。
大きな病気、事故の野良猫たち、料金の心配もせず連れて行き、時間外の緊急手術も何度もやっていただき助けていただきました。

感謝してもしきれないとはこのことですね。
感謝状を贈りたいと思っております。





●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)・成猫用ドライフード種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命       ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」
 1kanban1.jpg
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
pittobana.jpg    


 ま る こ  「まるこ」遊んでる
2010年11月21日 (日) | 編集 |
里親会、ありがとうございました。
川崎市動物愛護センター引出の子猫ちゃん、2匹が決まり、すぐお近くのご家族はすぐに必要なものを準備して下さりその日のうちのお届けとなりました。

去年までは、この季節、もう子猫は殆どいなかったのですが、センターが積極的に譲渡を推進して下さるようになった今期は、それでも最終的な場所となるセンターにはまだ子猫が集められるため冬でも子猫がいる状態です。
それぞれに頑張っているセンター、殺処分ゼロが一度には達成できなくても、これから生まれる季節ではないため子猫収容は少なくなるでしょう。
同時に、愛護団体やボランティアさんも少し余裕ができるときです。

たとえ、ひと月でも今月は殺処分がなかった、殺処分ゼロの月を今期内達成を目標にして、団体、ボランティア、個人譲渡を積極的に進める時だと思います。

また、来期に向けて譲渡ボランティアを増やす方法など具体的な検討を進めていただきたいと思います。

TNR日本動物福祉病院は、生まれる不幸な命を無くすため連日、不妊手術が続いています。
里親に出た子猫たちも立派に成長して不妊手術を受けに来院します。
ご近所のTNRも進んでいます。今日も10頭以上の不妊手術を実施致しました。
明日は通常は定休日の日曜日ですが、不妊手術を進めるため、不妊手術をメインに20頭ほど実施します。

経験豊富な優れた獣医の手技を学びに見学にみえる獣医さんもいらっしゃいます。
今日も、ノラ猫が生んだ子猫達6匹兄弟を手術を受けに遠くからお見えになられた方がいらっしゃいました。
県外遠くから学びに来る獣医さんも愛護精神、技術、身に着けられてそれぞれの地元などで不幸な動物たちを救って欲しいなと思っています。


「まるこ」


「まるこ、トイレきれいにするからちょっとケージから出ようか。」
      ・・・・・
「あれっ、まるこ、どこいっちゃったの。」

 いましたよ。こんなことしてましたよ。


「お世話係さんたち、みんな忙しそうだから、まるこ、いい子にひとり遊びしてるよ。」

「そうだよ。まるこ、元気になあれ。」


ボランティアさんブログより
富士見公園シェルターの様子

●猫トモへの道 


※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 20日(土)子猫の里親会/里親様からのお便り(おんぷちゃん)
2010年11月19日 (金) | 編集 |
☆ 20日(土)子猫の里親会
   お出かけください。


11月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内


586.jpg




里親様からのお便り(おんぷちゃん)


川崎市動物愛護センターから引き出しましたちびっこちゃんです。
甘えられて幸せいっぱいですね。
里親様、ありがとうございます。

10月17日に猫ちゃんを届けていただいた、Mです。

1ヶ月目の報告をいたします。

元気に大きくなってきています。
すごくたくさん食べます。
甘えん坊で、やんちゃ、叱られても全くめげずにすりすり寄ってきて、とてもかわいいです!!


2010_111511月16日おんぷ0332

2010_111511月16日おんぷ0294

いたずらいっぱいして心配な時もありますが、危険がないように気をつけるようにしています。

性格が明るくて、本当にいい子です!!




※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ☆フォスターペアレント様 ありがとう(マロン君)
2010年11月18日 (木) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。(11/16)
NY様 RM様 KI様 ST様 SK様 EM様 K獣医科病院


☆次回里親会 

11月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内


DSC03716.jpg

DSC03683.jpg



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう

P47.21-27

マロン君  オス
茶トラ白 推定6才

フォスター・ペアレント N・O様 (埼玉県)


よく似た茶トラ白組の中で、口元がちょっとふっくらして可愛いのがマロン君です。
よほど人間は怖いらしくて、お腹が空いておいしい匂いがした時だけ1.5mの距離までは近づきます。
CIMG6721.jpg


でも普段、私の姿が見えるときはいつもベッドの下の発泡スチロールハウスに巣篭り。
ごはんだよー。ベッドの前に置いてあげますと、私がいなくなったのを確認してから出てきて食べます。
そのあとトイレに行って(手前にある大きい衣装ケースが猫ちゃんトイレです。)また、ベッドの下へ。
あんよの先を失った時の恐怖から、自分の身を守るために、すぐに避難できる場所を勉強したのでしょうか。

CIMG6821.jpg

CIMG6823.jpg

接する時間もなく、この分では人間に心を開かしてあげることはできないかもしれません。
猫さんたちとは、仲良くしているのが幸いです。

そして、私がいないときには、しっかり動き回っているようです。いきなり帰ってくるとベッドの布団の上に気持ちよさそうにゴローンと寝ていたり、高い棚の上に上っていたりします。
CIMG6754.jpg

「マロン君、そうそう、どうぞ、お部屋ご自由にお使いくださいね。」と言ってもすぐにベッド下に逃げます。
「マロン君、まだまだ長い付き合いですよ。無理なくいきましょうね。」


マロン君、元気です。
フォスターペアレント様、ありがとうございます。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>


 おとん の 抜歯
2010年11月18日 (木) | 編集 |
☆次回里親会 

11月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内

DSC03651.jpg

DSC03665.jpg



「おとん」

ドスコイ!横幅ならダントツ!おとん。
なんで、こんな大きくて強そうな子が当会に保護されていたかと言いますと、御存じの方もおいででしょうが、横浜の川に落ちそうな工事現場から保護されたけがをした親子猫、おかんとモコちゃん兄弟たちの最後に一匹残ったのがおとんだったのです。
一匹だけ残すわけにはいかないと捕獲保護となったわけですが。

CIMG99.jpg

今から思いますと、保護して本当に良かった。
実は、おとん。1週間全く食べなくなって痩せてしまった。
エーズ・白血病とも陽性のおとん。
でも食べないのはたぶん発症ではない。歯が痛くて食べられないよう。
口の周りが汚れ、部屋に臭うほど口臭がひどい。
猫はそれだけで食べなくなり衰弱して放置したら命を落としてしまう子も多い。
おとんは、ものすごく臆病で食べるときとトイレの時だけ姿を見せていた。
二日続けて布団の上にオシッコ。トイレまで行く元気もなくなってしまった。
とはいえ、この大きなおとんの怒り方はすごい迫力でどうして病院に連れて行けるか。
やっと、発砲スチロールの猫ハウスに隠れてじっとしているところに、ハウスの入り口に蓋をしてしっかりガムテープでとめる。

急げ、病院。

鎮静も、麻酔も普通の量じゃ効かないよ。おいらは強いんだ、麻酔なんかに負けないぞとばかり頑張って先生を少々困らせたが・・無事、抜歯終了。
この時とばかり、血液検査、ワクチン、レボリューション。
内臓は問題なしで一安心。
お口に痛み止めの注射も打ってもらってこれできっと大丈夫。CIMG6800.jpg



まもなく、麻酔が覚めてきて、きょとん。
結構、しっかりいいお顔してます。明日には、早くも復活できそう。おー、こわっ、
CIMG6802.jpg

一見、この写真だけなら普通の猫さんに見えますでしょ。これでも5キロ以上ありますので。
でも、うえの写真と比較したらすごく痩せたのがわかると思います。

まだそんなに歳がいっていなくても、口内炎や歯の痛みで食べられなくなる猫さんは多いです。
ステロイドで痛みをとっても繰り返し痛みがまたきますので、思い切って抜歯したほうが後の経過が良いようです。
1本も歯のない子も、今はやわらか缶詰もありますし、丸い粒のカリカリも丸呑みでしょうがよく食べます。
歯の痛さってすごいですものね。

そんな子達、可愛そう、みんな治してあげたいな。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ☆フォスターペアレント様 ありがとう(黒猫 ダイ君)
2010年11月17日 (水) | 編集 |
☆次回里親会 

11月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内




★フォスター・ペアレント様 ありがとう

ダイ君 黒 オス 推定9才

 フォスター・ペアレント   大阪府  水上様




しばらく前になりますが、PCしながら上を見上げると・・・どうなってるの。
119.jpg


こうなってるの。ダイ君でした。
222.jpg
333.jpg

問い 段ボールが小さいのでしょうか。猫が大きいのでしょうか。
答え 猫が大きい。

距離を置いているとはいえかなりリラックスできているようです。
落ちてこないでよー!



つい最近は、よくここに。パソコンのすぐ上です。パソコンデスクもぎりぎりサイズだね。
そーっと、指を近づけますと、猫の習性、鼻を近づけてきますが、ハッと引っ込めます。
猫パンチはこない平和主義、友好を深めるよう努力中。
CIMG6725.jpg

君の場合、大きく育ったのは、健康な証拠だね。、
好調です。いっぱい、食べさせていただいてます。
フォスターペアレント様、ありがとうございます。


TNR日本動物福祉病院

交通事故にしては顎だけが骨折した猫が発見され連れてこられました。
もしかしたら、人為的なものかもしれません。
このようなところに遭遇された時、あなたならどうされますか。
助けてあげたい。けれど、顎がぐしゃぐしゃになっていたり、また内臓は大丈夫なのだろうか。
動物病院にいったら、いったいいくらかかるだろう。
良心はあっても手が出せない、そういうことで心を痛めた方もいらっしゃるでしょう。
近くの方だから、こちらの病院を知っていらっしゃたのか、誰かに聞いたのかわかりません。
 
昨日は、スタッフが犬の散歩中に倒れている脱水しきった猫を発見して急いで処置しましたが、体温も測定できないほど下がりきっていてまもなく亡くなりました。
今まで生きてきてエサを与えていた人、近所の人、誰か見ていた可能性が高いのに、もう少し早く病院にたどり付けたらこんなにひどく脱水して辛い死に方をしなくて済んだのに悔やまれます。

TNR日本動物福祉病院は飼い主のいない野良猫や、お世話される方たちの力になりたいと思います。
この病院があることをもっともっと知ってもらって動物たちの福祉に役立ちたいと思います。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 大阪市「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」
2010年11月16日 (火) | 編集 |
☆次回里親会 

11月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内




大阪市「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」のきっかけとなったのは中之島公園の猫達でした。
 
公園ねこ適正管理推進サポーター制度と中之島公園の猫達についてはこちらをどうぞ

 http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20101111/

大阪市の平松市長はは中之島公園の猫達を助ける有志市民の皆さんの活動やそれを後押しする全国からの声にこたえてくださいました。
「大阪市市政・みなさんからいただいた市民の声」をご紹介します。皆さん、ありがとうございました。

http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/page/0000086807.html#1

1.中之島公園の猫たちについて

<ご意見要旨>
 中之島公園の猫たちについて、保護している施設が無くなるかもしれないと伺いました。これは中之島公園だけの問題ではなく、全国の保護されない動物達の問題だと思います。「動物との共存」を考えるいい機会であり、命の大切さを考えるいい機会だと思います。だからこそ、この施設の継続をお願いしたいです。ぜひ大阪市が率先して他の都道府県を引っ張っていってください。たくさんの命を救うきっかけを作ってください。

 <回答>
 中之島公園再整備工事を実施するにあたり、工事を円滑に進めるため、緊急避難的な措置として地域に取り残された猫を保護してまいりました。保護した猫も減少しており、ボランティアの皆様のご努力は大変大きなものだと思っています。
 工事が完了したからと言って施設を解消し猫を放つことは、猫の遺棄につながるおそれもあり、また、動物保護の観点からの意見が寄せられていることから、施設設置期間について、1年間の延長を行なうこととしました。
 動物愛護の意識が高くなってきている社会状況のなか、この問題は、大阪市全体の課題であると認識し、引き続き健康福祉局とも協議を進めていくとともに、市民活動・市民協働による解決策についても検討していきます。
 
 
 【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
  ゆとりとみどり振興局 緑化推進部 管理担当(電話番号:06-6615-0652)


<回答日>
平成22年4月20日
※上記の回答は回答日現在の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。




※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ/ワイドサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ま る こ  「まるこ」の探検
2010年11月15日 (月) | 編集 |
☆次回里親会 

11月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内



小さな「まるこ」
血管綸の大手術後、少し元気のない日もあって、先生に「まるこ、どうですか。」と訊く毎日です。

ちょっと、いいところ見せてくれた「まるこ」。
DSC03614.jpg

尻尾を上げて、ちょこ ちょこ ちょこ、・・・
DSC03608.jpg

DSC03609.jpg

DSC03610.jpg

DSC03611.jpg

DSC03617.jpg

キャリーケースの周りを一回り。
歩いたよ。
見上げた「まるこ」。可愛いです。
まるこ、少しづつ、ゆっくり行こうね。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

  野良猫:地域で管理 盛岡市と「いのちの会」
2010年11月14日 (日) | 編集 |
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20101105ddlk03040027000c.html

野良猫:地域で管理 盛岡市と「いのちの会」、モデル事業実施 /岩手
 ◇不妊手術や餌やり 住民との共生目指す

 盛岡市は、今月から野良猫や迷い猫を地域ぐるみで管理する「地域ねこモデル事業」に取り組む。首都圏などでは広まりつつあるが、県内では初めての試み。動物愛護団体「動物いのちの会いわて」(雫石町)と連携し、住民と協力して不妊去勢手術や餌の管理などを実施。猫と住民との共生を目指す。

 いのちの会が市の公募型協働推進事業に応募し採択された。事業費は75万円(うち補助金は50万円)。

 市保健所によると、殺処分された猫は、▽08年度154匹▽09年度80匹▽10年度(4~8月)112匹。減少傾向にあるが、犬に比べるとはるかに多い。飼い主が安易に繁殖させ、育てきれずに捨ててしまうのが原因だという。また市には「ふん尿がくさい」「鳴き声がうるさい」といった苦情も年間300件以上と増加している。

 市保健所生活衛生課の岩崎ささ子獣医師は「猫を適正に管理して地域環境の悪化を防ぐ必要がある」と地域猫活動の狙いを話す。

 モデル地区には苦情が多い地域から市南部の町内会など4カ所を選定する予定。野良猫の数や被害状況などの実態調査をした後、住民らが餌やりや猫用トイレの設置など一定のルールで管理し、被害や苦情が減ったかを確認する。不妊手術費用は事業費で賄う。

 地域猫活動は1999年に横浜市磯子地区で始まった。野良猫が減少する事例がある一方で、活動地区に猫が捨てられたり住民との対立が発生するなどの課題も指摘されている。いのちの会の下机都美子代表は「猫も同じ命。住民と猫が向き合えるよう地域との対話を重視したい」と意気込んでいる。【湯浅聖一】



保護猫

叶ちゃん・・ 美味しいものなら食べるようになり焼きカツオのおやつやささみなどあげています。
日を変えて撮った写真です。でも比べたらみんな同じ場所、同じポーズ。動きが殆どないってことですね。

kana76.jpg

CIMG6798.jpg

CIMG6732.jpg



良君・・ほぼ通常の食欲が戻りホッとしています。でも、怖がっている様子は変わらずもうしばらくケージで様子をみます。



ボランティアさんのお家で暮らしているネッコちゃん、ネコエーズ陽性で子猫の時から育ちが悪く心配されました。少しぽっちゃりしたものの若いのにすでにずっと患った口内炎で歯がボロボロ。
今回、TNR日本動物福祉病院で、全部の歯を抜歯しました。
DSC03500.jpg
ご支援者様から沢山送っていただいたペットシーツ、こうした時にも使わせていただいております。
ありがとうございます。
CIMG6791.jpg
次の日のネッコちゃん、
もう食べられたの。エッ、シーバ丸呑みですか。それが好きなの。ちょっと、粒が大きいんじゃありませんか。
いえいえ、お好きなら、どうぞどうぞ。
翌日、退院です。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ☆フォスターペアレント様 ありがとう(テンテン)
2010年11月14日 (日) | 編集 |
☆フォスターペアレント様 ありがとう

テンテン君 茶トラ白 オス

推定9才

フォスター・ペアレント   東京都 YN様



まだまだ、警戒心、距離を置いてます。
棚の上のテンテン君、いつも長い尻尾が落ちてますよ。

CIMG6724.jpg

CIMG6728.jpg

今がチャンス!一歩近づいてパチリッ!
CIMG6794.jpg
ハッ!気付かれました。

CIMG6795.jpg

なぜか仲良し、黒猫のダイ君。男同士。
CIMG6733.jpg


元気です。
フォスターペアレント様、ありがとうございます。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 動物愛護行政幕開け!「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」スタート!大阪中之島から!
2010年11月12日 (金) | 編集 |
☆11月13日 里親会 
11月13日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内


DSC03589.jpg

DSC03639.jpg








動物愛護行政幕開け!
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」スタート!
     大阪中之島から!


大阪市が素晴らしい決断をしました。
http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/

http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20101111/


大阪市長会見発言
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」というのを今年度中に立ち上げることにしました。
大阪市が管理する都市公園中に適応しようということです




本日、大阪市の平松邦夫市長が定例記者会見を行われました


その中で市長は「中之島公園の猫たち」の活動についてお話してくださっています

その内容をどうかご覧ください


「週間!市長会見(動画配信)」



2010年11月11日

・「中之島公園東部地区における野良ねこ対策について」
(12分54秒~15分29秒)

・「中之島関連の質疑応答」
(18分16秒~23分00秒)

 動画をご覧いただくにはWindowsMediaPlayerが必要になります


【平松市長 記者会見内容】

(中之島公園東部における野良ねこ対策について)

「中之島公園等における野良ねこ対策についてです。
三年前、中之島公園の工事にとりかかった時中之島公園の中には、10頭の犬と80匹の野良ねこがいました。

そこで公園事務所と動物愛護団体、市民ボランティアが話し合った結果市民ボランティアの皆さんが犬や猫を保護して譲渡先を見つける愛護団体と大阪市獣医師会が犬や猫の避妊去勢手術を行う
公園事務所が保護、譲渡のための場所を提供するなどの協力を行うことになりました。
しかし、まだ公園内には譲渡先の見つからない猫が21匹いまして現在も保護されています。

当初は保護施設の設置を工事が終わるまでの期間としていましたけども非常に献身的な野良ねこの譲渡活動、これが市民ボランティアの皆さんの手によって続けられておりました。
残る21匹の譲渡が終わるまで保護施設を存続させることにいたします。

中之島バラ園には、今は1匹も野良ねこはいません。
良好な環境が保たれてると思います。
今後も中之島公園東部地区一帯の野良ねこ対策を市民ボランティアの皆さんと協力して行ってまいります。


一方、野良ねこ対策といいますと中之島公園に限ったことではありません。

対策としまして「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」というのを今年度中に立ち上げることにしました。
大阪市が管理する都市公園中に適応しようということです。

この制度は、市民の方に避妊去勢手術、餌やフンの始末周辺の清掃などを行う「市民サポーター」になっていただこうというものです。
時間をかけて、野良ねこの数を減らしていこうというわけでして動物愛護と都市環境の維持を両立させていこうとしております。
それぞれの公園事務所と市民が協働して野良ねこ対策を進めていきたいと考えておりますので是非、多くの市民の皆さまにご理解をお願いしたいと思います。」

(質疑応答での市長の発言・一部抜粋)

「中之島に関しては、これは従来にない市役所の動きがあったからこういう形で、市民の方たちのご協力あるいは、市民の方たちの積極的な動きがあったからというそれぞれの相乗効果がもたらしたひとつのシンボル的な事案であると思っています。」




●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 行政職員のための地域猫セミナー
2010年11月11日 (木) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。11/9(火)
HY様 JS様 AK様 HS様 猫砂等、沢山いただきました。
 

☆次回里親会 
11月13日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内


DSC03464.jpg

DSC03466.jpg

DSC03477.jpg



11月27日に東京都新宿区で行政職員のための地域猫セミナーが開催されます

住民とボランテイアだけではなかなか進まない地域猫。 行政職員のリーダーシップが大切です。

行政職員の皆さんの中にも、地域猫に実際にどのように関わっていけばいいのかわからないなど、最初からあきらめがちの風潮が見られます。
皆さんのお住まいの役所、保健所はどうでしょうか。
担当課にこのようなセミナーがあることをお伝えください。そして一人でも多くの行政職員さんに参加していただきたきますよう、みなさんからお声かけをお願いします。

地域ねこセミナー「地域ねこ対策10年を振り返って、各区の歩み」

「できる訳がない・・・」とも揶揄されながら、結果的に「飼い主のいない猫との共生支援事業」の浸透に関わった東京都の初代担当職員ほか、新宿区以外から港区・文京区・台東区・練馬区などの行政職員の経過報告やパネルディスカッションなどです。 11月27日開催、場所は戸塚地域センター7階多目的ホール(新宿区高田馬場2-18-1/JR・メトロ・西武新宿線、高田馬場駅徒歩約3分)

チラシはこちら

http://nekodasuke.main.jp/fly/fly_snj10.pdf



今日
叶ちゃん・・体調安定してきました。食が細いですが少し安心。
良君・・・・食欲が少し出てきたようですが、やはり怯えたような様子が見られまだ心配です。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


◇◆THEペット法塾2010シンポジウム◆◇
「野良猫問題を考える ~加藤元名人の猫餌やり判決を受けて~」

【主催】
THE ペット法塾 http://www.the-petlaw.com/
動物法ニュース http://serado.main.jp/

各地で沸騰するノラ猫問題。 餌をやりたい人、猫を追い出したい人・・・
今や訴訟問題にまで発展する始末。
判決は出たものの、本当は誰が悪いの!? 「地域猫」で本当に解決するの?
現場の苦悩と限界を、地域のボランティア、頑張る行政マン、法律の専門家など
様々な人が語り合い、これからの時代の真の解決方法を探ります。


日時:2010 年11 月13 日(土)13:00~17:00
場所:大阪駅前第3ビル17階 ティーオージー大阪会場
http://www.ances.jp/osaka/map.html

1 基調講演:吉田眞澄 弁護士/帯広畜産大学理事・副学長 

2 ゲスト講演:工藤久美子 NPO 法人 ねこだすけ代表理事

3 各地からの報告:
 弁護士…細川敦史
 行政職員…黒澤泰(横浜市) 高木優治(新宿区) 、柘植康(愛知県) 他
 ボランティア…溝淵和人(静岡県) 桑畑和子(尼崎市) 他3~4名

4 パネルディスカッション
 パネリスト…吉田眞澄、工藤久美子、高木優治 他
 コーディネーター…弁護士 植田勝博

<参加費・資料代:¥2,000>
参加申し込み方法
① 氏名(ふりがな) ②TEL ③メール ④所属団体
をご記入の上、メール、FAX にてお申し込み下さい。
■E-mail  koho★the-petlaw.com (★を@に変えて下さい) 
■FAX 06-6433-3817
お問合せ : シンポジウム事務局 090-9889-7063



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 決まったよ。決まったよ。
2010年11月11日 (木) | 編集 |
☆次回里親会 
11月13日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内


t02200293_0800106610815103992.jpg
o0497037310839079991.jpg
o0378050510839079992.jpg



決まったよ。決まったよ。

先週、川崎市動物愛護センターより引き出しました4兄弟ですが、里親会で2匹が一緒にもらわれ、あと2匹あたしたち決まらなかったんだけど・・・TNR日本動物福祉病院に戻ってきたらね。
新人ボランティアの優しいお姉さんが、あたしたち2匹をもらってくれたの。
にゃっぴー。うれぴー。お姉さん、ありがとう。

4037010839080952.jpg





僕は、神奈川県動物保護センターから来たヨーキー。ちょっとお歳なもんで預かりボランティアさん宅できれいにしてもらって、いよいよ今日、これまたボランティアさんの紹介でお見合い成立。
ドライアイの放置で片目は失明、片目は白内障だけど、一生懸命目薬の差し方とか聞いてくれて、暖かいご家族。
CIMG6782.jpg

人が大好き、大はしゃぎ。
CIMG6784.jpg

タオルを敷いてもらって、これ、ボクの。ごきげんジョー君でした。
CIMG6787.jpg

今日も、幸せが生まれました。応援、ご協力、ありがとうございました。


今日、訪問させていただいたブログ 
「ゴマグリモナカ」さん   ゴマちゃん、おめでとう。




※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


◇◆THEペット法塾2010シンポジウム◆◇
「野良猫問題を考える ~加藤元名人の猫餌やり判決を受けて~」

【主催】
THE ペット法塾 http://www.the-petlaw.com/
動物法ニュース http://serado.main.jp/

各地で沸騰するノラ猫問題。 餌をやりたい人、猫を追い出したい人・・・
今や訴訟問題にまで発展する始末。
判決は出たものの、本当は誰が悪いの!? 「地域猫」で本当に解決するの?
現場の苦悩と限界を、地域のボランティア、頑張る行政マン、法律の専門家など
様々な人が語り合い、これからの時代の真の解決方法を探ります。


日時:2010 年11 月13 日(土)13:00~17:00
場所:大阪駅前第3ビル17階 ティーオージー大阪会場
http://www.ances.jp/osaka/map.html

1 基調講演:吉田眞澄 弁護士/帯広畜産大学理事・副学長 

2 ゲスト講演:工藤久美子 NPO 法人 ねこだすけ代表理事

3 各地からの報告:
 弁護士…細川敦史
 行政職員…黒澤泰(横浜市) 高木優治(新宿区) 、柘植康(愛知県) 他
 ボランティア…溝淵和人(静岡県) 桑畑和子(尼崎市) 他3~4名

4 パネルディスカッション
 パネリスト…吉田眞澄、工藤久美子、高木優治 他
 コーディネーター…弁護士 植田勝博

<参加費・資料代:¥2,000>
参加申し込み方法
① 氏名(ふりがな) ②TEL ③メール ④所属団体
をご記入の上、メール、FAX にてお申し込み下さい。
■E-mail  koho★the-petlaw.com (★を@に変えて下さい) 
■FAX 06-6433-3817
お問合せ : シンポジウム事務局 090-9889-7063



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 奇跡の命 モコ (チャイちゃん) 里親様からのお便り
2010年11月10日 (水) | 編集 |
☆次回里親会 
11月13日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内




モコ (チャイちゃん)
 
里親様からのお便り

気付けばチャイと出会って一年が過ぎました。
この一年、あっという間でした。
チャイは病気をしたことが嘘のように、日々元気に過ごしています。


100912_1813~02

100926_0831~010001

100926_1203~010001

100919_2240~010001

TS3R00050001.jpg

夏にペットホテルに預けたのですが、それが気に入らなかったのか、迎えに行くと拗ね拗ねでした。
寂しがり屋で、お昼寝から起きて、私の姿が見え無いと慌てて探します。
隣の部屋にいるのに、駆け寄ってウニャン!と文句を言っている姿はとても可愛いです。




モコ、原因不明の貧血を乗り越えて (2)

貧血で真っ白だったお耳、痩せた体。

チャイちゃん、健康そうだね。幸せを物語っているその体型。
お顔も笑っているみたい、満足顔。

私も、嬉しくて嬉しくて。
幸せ頂きました。

チャイちゃん、里親様、ありがとう。
ずーと元気で、幸せでいてください。





 動物愛護 埼玉県
2010年11月09日 (火) | 編集 |
☆次回里親会 
11月13日(土)13時~17時 雨天決行
  川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内



動物の飼い方教室での指導や各地域等での啓発活動を行う動物愛護推進ボランティア「彩の国動物愛護推進員」を募集

 埼玉県は、地域において動物愛護の普及啓発活動を行うボランティア「彩の国動物愛護推進員」を公募します。

 県では、平成20年3月に動物愛護管理推進計画を策定し、動物指導センターや保健所に引き取られた犬やねこの致死処分数を10年間で半減する等の目標を掲げ、その達成に向けて動物愛護啓発事業に取り組んでおります。
 彩の国動物愛護推進員は、動物の愛護及び管理に関する法律に基づき、飼い主に対する飼い方のアドバイスや、自治体の動物愛護啓発事業への協力活動を行うボランティアです。
 現在、県では、動物愛護関係団体等からの推薦、並びに昨年度初めて実施した公募により選定された80名の「彩の国動物愛護推進員」を委嘱しており、犬のしつけ方教室での指導や自治会での啓発物の配布など、各地域での動物愛護の普及活動等を行っています。
 今回の募集では、新たに約50名の方を「彩の国動物愛護推進員」として委嘱をする予定で、平成26年3月まで動物愛護の普及等の諸活動を行っていただきます。

 なお、「彩の国動物愛護推進員」の詳細については、次のホームページを御参照ください。
  http://www.pref.saitama.lg.jp/site/doubutu/aigosuisinin.html

●募集方法等
 1 募集期間
   平成22年11月1日(月)~ 平成22年11月30日(火)
 2 募集方法
  (1)募集要領は次の2通りから入手することができます。
    (1) 県生活衛生課ホームページ(平成22年11月1日から掲載)
    http://www.pref.saitama.lg.jp/page/aigosuishininkoubo.html
    (2) 各保健所(さいたま市・川越市保健所を除く)、県動物指導センター窓口
  (2)募集要領添付の応募様式に必要事項を記入してください。
  (3)県生活衛生課へ応募書類を郵送ください(募集期間最終日の消印有効)。
     【書類郵送先】〒330-9301
             さいたま市浦和区高砂3-15-1
             埼玉県保健医療部生活衛生課 動物指導担当




埼玉県議会動物と共生する社会を推進する議員連盟(動物議連)の新井いたる先生のブログをご紹介します。

”新井いたる”の活動報告
http://itaru2231ht.blog120.fc2.com/blog-category-5.html
動物愛護というキーワードで検索するといいです。


埼玉県は迷子犬猫を捜す飼い主のために、充実した検索サービスを行っています。またネット環境にないお年寄りの飼い主さんでも電話一本で愛犬、愛猫を捜すすことができます。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-shuuyou-top.html#lnk1

今、注目の自治体です。

その埼玉県を支えている動物議連の先生方を応援しましょう。

新井いたるオフィシャルサイトはこちら
http://arai-itaru.jp/

新井先生への応援メッセージはこちらから
http://arai-itaru.jp/form.html



迷い猫!
 川崎市幸区戸手 多摩川河川敷沿いに立ち並ぶ高層マンション

2010110123320000.jpg
お心当たりの方は、犬猫救済の輪HPトップメールフォームよりご連絡ください。


※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


◇◆THEペット法塾2010シンポジウム◆◇
「野良猫問題を考える ~加藤元名人の猫餌やり判決を受けて~」

【主催】
THE ペット法塾 http://www.the-petlaw.com/
動物法ニュース http://serado.main.jp/

各地で沸騰するノラ猫問題。 餌をやりたい人、猫を追い出したい人・・・
今や訴訟問題にまで発展する始末。
判決は出たものの、本当は誰が悪いの!? 「地域猫」で本当に解決するの?
現場の苦悩と限界を、地域のボランティア、頑張る行政マン、法律の専門家など
様々な人が語り合い、これからの時代の真の解決方法を探ります。


日時:2010 年11 月13 日(土)13:00~17:00
場所:大阪駅前第3ビル17階 ティーオージー大阪会場
http://www.ances.jp/osaka/map.html

1 基調講演:吉田眞澄 弁護士/帯広畜産大学理事・副学長 

2 ゲスト講演:工藤久美子 NPO 法人 ねこだすけ代表理事

3 各地からの報告:
 弁護士…細川敦史
 行政職員…黒澤泰(横浜市) 高木優治(新宿区) 、柘植康(愛知県) 他
 ボランティア…溝淵和人(静岡県) 桑畑和子(尼崎市) 他3~4名

4 パネルディスカッション
 パネリスト…吉田眞澄、工藤久美子、高木優治 他
 コーディネーター…弁護士 植田勝博

<参加費・資料代:¥2,000>
参加申し込み方法
① 氏名(ふりがな) ②TEL ③メール ④所属団体
をご記入の上、メール、FAX にてお申し込み下さい。
■E-mail  koho★the-petlaw.com (★を@に変えて下さい) 
■FAX 06-6433-3817
お問合せ : シンポジウム事務局 090-9889-7063



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 「 ま る こ 」
2010年11月08日 (月) | 編集 |
今年の春に生まれた「まるこ」
神奈川県動物保護センターから引き出したときは、段ボールに入ったままの3匹兄弟の赤ちゃんだった。
一匹は弱っていてミルクを受け付けず、三日で亡くなった。
みんな目も鼻もぐしゃぐしゃ、舌はカリシウイルスか、形が崩れそうなほどボロボロだった。

生まれてきた命、懸命に生きようとしている小さな小さな命。
TNR日本動物福祉病院に入院したまま獣医もスタッフみんなまた懸命に育てようと手をかけた。
いつまでたっても自力で食べない。

8月の写真。ようやく、少しすっきりした顔になり一匹はそのまま成長していった。
まるこも追いつくかと思ったけれど、鼻が詰まったまま、補食を日に何度も必要とした。

DSC02049.jpg

9月、10月、自力で食べない。
シリンジで入れるa/d缶なら少しづつ流し込むように入っていく。
よくならない。
反対に異常であることがあきらかにわかる症状。
口から泡のよだれがダラダラでる。

獣医に「まるこ」をたくし、つてで高度医療の病院へ。


「血管綸」


本来成長とともに消失して行かなければならない心臓の周りの血管が消失せずに、重要な、食道などを圧迫する形で残ってしまう奇形です。
異常な血管が食道の一部を締めつけて、狭窄する疾患。大動脈弓部が輪となって食道を取り囲み圧迫する。

「まるこ」生きよう。

先生は、助かっても里親が見つかるだろうかなどいろいろ心配してくれた。

このままでは生きられない。
迷いはない。 生きよう「まるこ」。
すべてをたくし血管輪解除の手術に臨む。

手術は成功。頑張ったね。「まるこ」。
先生にありがとうだね。凄い先生たちにありがとうだね。

CIMG6781.jpg

左の大きな傷跡、こんなに大きく開いて食堂に巻かれた血管綸が取り除かれたんだね。
そして、胃に直接流動食を流すためのカテーテルが付けられている。
獣医が日に何度も少しづつ栄養を入れる。
数日して、口からもほんの少しづつシリンジで与え始めた。

CIMG6779.jpg

体重も少しづつ増えている。
流石に獣医に全部世話をまかせている。
自分では、失敗しやしないかと自信がない。
血管綸で圧迫されていた食堂の一部分は、本当に細いのだろう。

これからどうなっていくのか心配だけど、先生の言うことをよく聞いて頑張ろう「まるこ」。
生きよう「まるこ」。




今日の出来事

・生命の危機を感じるほど一進一退を繰り返していた「叶ちゃん」美味しいものを自力で食べるようになりました。
今は、なんでも食べて体力をつけてほしい。

・白血病の良君、元気なく、心配です。
最初、誰かと喧嘩でもして怖かったのかなと思ったのですが、ケージに落ち着かせても食欲もなく普通でないのが感じられます。なついて楽しい日々が始まったばかりなのに。

・犬のラッキー君、本日のお見合い結果、残念ながら決まりませんでした。
メインでお世話される方が心臓が悪く、ラッキー君のお散歩は力が有り過ぎて無理があるようです。
簡単にはいきませんね。



迷い猫!
 川崎市幸区戸手 多摩川河川敷沿いに立ち並ぶ高層マンション

2010110123320000.jpg
お心当たりの方は、犬猫救済の輪HPトップメールフォームよりご連絡ください。


※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


◇◆THEペット法塾2010シンポジウム◆◇
「野良猫問題を考える ~加藤元名人の猫餌やり判決を受けて~」

【主催】
THE ペット法塾 http://www.the-petlaw.com/
動物法ニュース http://serado.main.jp/

各地で沸騰するノラ猫問題。 餌をやりたい人、猫を追い出したい人・・・
今や訴訟問題にまで発展する始末。
判決は出たものの、本当は誰が悪いの!? 「地域猫」で本当に解決するの?
現場の苦悩と限界を、地域のボランティア、頑張る行政マン、法律の専門家など
様々な人が語り合い、これからの時代の真の解決方法を探ります。


日時:2010 年11 月13 日(土)13:00~17:00
場所:大阪駅前第3ビル17階 ティーオージー大阪会場
http://www.ances.jp/osaka/map.html

1 基調講演:吉田眞澄 弁護士/帯広畜産大学理事・副学長 

2 ゲスト講演:工藤久美子 NPO 法人 ねこだすけ代表理事

3 各地からの報告:
 弁護士…細川敦史
 行政職員…黒澤泰(横浜市) 高木優治(新宿区) 、柘植康(愛知県) 他
 ボランティア…溝淵和人(静岡県) 桑畑和子(尼崎市) 他3~4名

4 パネルディスカッション
 パネリスト…吉田眞澄、工藤久美子、高木優治 他
 コーディネーター…弁護士 植田勝博

<参加費・資料代:¥2,000>
参加申し込み方法
① 氏名(ふりがな) ②TEL ③メール ④所属団体
をご記入の上、メール、FAX にてお申し込み下さい。
■E-mail  koho★the-petlaw.com (★を@に変えて下さい) 
■FAX 06-6433-3817
お問合せ : シンポジウム事務局 090-9889-7063



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ☆フォスターペアレント様 ありがとう(富士見公園シェルターの猫・ふじみちゃん)
2010年11月07日 (日) | 編集 |
里親会、お疲れ様でした。
お陰様で、今日も7匹の子猫にご縁を頂きました。
まだ、なついていない子も兄弟一緒にお申し出を頂き、心の優しさに触れ暖かい気持ちになれました。
ありがとうございました。


☆フォスターペアレント様 ありがとう

p5 19-25
(富士見公園シェルターの猫・ふじみちゃん)
フォスターペアレント M様(東京都)



編集 富士見公園シェルターのボランティアさん、イシネコさんが「ふじみちゃん」特集を編集してくれました。
こちらは、イシネコさんのブログ。 
  猫トモへの道

o0332044410841766817.jpg
にこッ♪

t02200293_0384051210841766816.jpg
おすまし。。。

o0329043810841782922.jpg
ド~~~ン!!!



今日の特集は、ふじみちゃんです(≡^∇^≡)

とってもかわいい女の子。。。というより、その表情、雰囲気はまるで姫か女王様???

t02200293_0432057610841766813.jpg
ごはんにまっしぐら!って事もあまりしないし、遊ぶ時も夢中になっている子達が途切れてから登場。。。

という感じのとってもおっとりさん(*^-^*)









t02200293_0480064010841767826.jpg

t02200293_0480064010841767840.jpg
他の子とも仲良しですo(〃^▽^〃)o

ケンカを仕掛ける事も仕掛けられる所も見たことがありません☆



。。。

そんなふじみ姫、、唯一?目の色を変えるものが・・・

t02200293_0480064010841980756.jpg

かつおぶしです、、(・・;)



近くをかつおぶしを持って通るとニャー!!


o0504037810841999576.jpg
姫にしては必死の形相です(^o^;)



。。。



3月初めに出会った頃、、まだ触れても撫で撫ではそんなに好きじゃなさそうだったふじみちゃん。

今は気持ち良さそうに撫でさせてくれる事も多くなりました(*^ー^)ノ



t02200293_0384051210841767841.jpg
ふじみちゃん、いつまでも元気で可愛い姫キャラでいてね(^人^)


ふじみちゃんが元気で居られるのも、皆様のご支援やフォスターペアレント様のお陰です。

本当に有難うございます。




おまけ。

パソコン覚えたてのうち。。。
o0504037810841766812.jpg

ペイント機能を発見☆ ちょっと遊んでみちゃいましたとさ(;´▽`A``


若いボランティアさんの編集、明るくていいですね。私も楽しく拝見。

フォスターペアレント様、いつもありがとうございます。




迷い猫!
 川崎市幸区戸手 多摩川河川敷沿いに立ち並ぶ高層マンション

2010110123320000.jpg
お心当たりの方は、犬猫救済の輪HPトップメールフォームよりご連絡ください。


※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


◇◆THEペット法塾2010シンポジウム◆◇
「野良猫問題を考える ~加藤元名人の猫餌やり判決を受けて~」

【主催】
THE ペット法塾 http://www.the-petlaw.com/
動物法ニュース http://serado.main.jp/

各地で沸騰するノラ猫問題。 餌をやりたい人、猫を追い出したい人・・・
今や訴訟問題にまで発展する始末。
判決は出たものの、本当は誰が悪いの!? 「地域猫」で本当に解決するの?
現場の苦悩と限界を、地域のボランティア、頑張る行政マン、法律の専門家など
様々な人が語り合い、これからの時代の真の解決方法を探ります。


日時:2010 年11 月13 日(土)13:00~17:00
場所:大阪駅前第3ビル17階 ティーオージー大阪会場
http://www.ances.jp/osaka/map.html

1 基調講演:吉田眞澄 弁護士/帯広畜産大学理事・副学長 

2 ゲスト講演:工藤久美子 NPO 法人 ねこだすけ代表理事

3 各地からの報告:
 弁護士…細川敦史
 行政職員…黒澤泰(横浜市) 高木優治(新宿区) 、柘植康(愛知県) 他
 ボランティア…溝淵和人(静岡県) 桑畑和子(尼崎市) 他3~4名

4 パネルディスカッション
 パネリスト…吉田眞澄、工藤久美子、高木優治 他
 コーディネーター…弁護士 植田勝博

<参加費・資料代:¥2,000>
参加申し込み方法
① 氏名(ふりがな) ②TEL ③メール ④所属団体
をご記入の上、メール、FAX にてお申し込み下さい。
■E-mail  koho★the-petlaw.com (★を@に変えて下さい) 
■FAX 06-6433-3817
お問合せ : シンポジウム事務局 090-9889-7063



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ★11月7日(日)子猫里親会 ☆フォスターペアレント様 ありがとう(ナッツ)
2010年11月06日 (土) | 編集 |
★11月7日(日)里親会 

11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭

お出かけください。お待ちしています。


☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。

p34.21-14
ナッツ

茶トラ白 オス 推定9才(2010年現在)
フォスター・ペアレント   堀内様 (神奈川県)


なついてきたとは言えないね。
上を見上げりゃー、ナッツ君。
相変わらず天井に近い位置を確保。
私からすると、いつも頭の上に猫さんがいる感じ。監視されてる。

CIMG6743.jpg

CIMG6706.jpg

CIMG6707.jpg

なかなか凛々しく決めてるつもりのナッツ君でありますが・・

CIMG6746.jpg
ちょっと、お腹のあたり、たるみが。

CIMG6747.jpg
横向いてちょっと油断すると、ぽけーってお顔。

ナニ、あんたに言われたくないってか。そりゃすみません。
CIMG6751.jpg
でもさ、お顔とお手手は、決めたつもりが、ほら、あんよのポーズ忘れてるよ。
つまり、可愛いよ。ナッツ。


ナッツ、元気です。

フォスターペアレント様、ありがとうございます。



迷い猫!
 川崎市幸区戸手 多摩川河川敷沿いに立ち並ぶ高層マンション

2010110123320000.jpg
お心当たりの方は、犬猫救済の輪HPトップメールフォームよりご連絡ください。


※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


◇◆THEペット法塾2010シンポジウム◆◇
「野良猫問題を考える ~加藤元名人の猫餌やり判決を受けて~」

【主催】
THE ペット法塾 http://www.the-petlaw.com/
動物法ニュース http://serado.main.jp/

各地で沸騰するノラ猫問題。 餌をやりたい人、猫を追い出したい人・・・
今や訴訟問題にまで発展する始末。
判決は出たものの、本当は誰が悪いの!? 「地域猫」で本当に解決するの?
現場の苦悩と限界を、地域のボランティア、頑張る行政マン、法律の専門家など
様々な人が語り合い、これからの時代の真の解決方法を探ります。


日時:2010 年11 月13 日(土)13:00~17:00
場所:大阪駅前第3ビル17階 ティーオージー大阪会場
http://www.ances.jp/osaka/map.html

1 基調講演:吉田眞澄 弁護士/帯広畜産大学理事・副学長 

2 ゲスト講演:工藤久美子 NPO 法人 ねこだすけ代表理事

3 各地からの報告:
 弁護士…細川敦史
 行政職員…黒澤泰(横浜市) 高木優治(新宿区) 、柘植康(愛知県) 他
 ボランティア…溝淵和人(静岡県) 桑畑和子(尼崎市) 他3~4名

4 パネルディスカッション
 パネリスト…吉田眞澄、工藤久美子、高木優治 他
 コーディネーター…弁護士 植田勝博

<参加費・資料代:¥2,000>
参加申し込み方法
① 氏名(ふりがな) ②TEL ③メール ④所属団体
をご記入の上、メール、FAX にてお申し込み下さい。
■E-mail  koho★the-petlaw.com (★を@に変えて下さい) 
■FAX 06-6433-3817
お問合せ : シンポジウム事務局 090-9889-7063



●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>


 犬と子どもと社会をつなぐ素敵な取り組み
2010年11月05日 (金) | 編集 |
迷い猫!
 川崎市幸区戸手 多摩川河川敷沿いに立ち並ぶ高層マンション

2010110123320000.jpg
お心当たりの方は、犬猫救済の輪HPトップメールフォームよりご連絡ください。

★次回里親会 

11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭


o0497037310839079991.jpg

o0378050510839079992.jpg

o0560042010839080951.jpg




the dog actually times(犬を感じるブログメディア)様より
保健所での殺処分がなくなれば、こんな素敵なパーティーが開けるんですね。是非、子供たちの笑顔の写真をご覧下さい。

保健所で子供向け誕生日パーティーを!(カナダ バンクーバー)
http://dogactually.nifty.com/blog/2008/10/post-8038.html

犬と子どもと社会をつなぐ素敵な取り組み

子どもの誕生日が近づいてくると、「今年はどうしようか?どこでどんなパーティーを開こうか?」と毎年悩んでしまいます。でも今回は娘の希望でもう半年前から決まっているからちょっと楽。

それは SPCA での誕生日パーティー。

SPCA(Society for the Prevention of Cruelty to Animals)というのは、迷子になったり飼い主の都合で飼えなくなってしまった犬やネコ、うさぎ、小鳥などなどあらゆる動物たちを保護して、新しい飼い主が見つかるまできちんとお世話をしてくれるところ。

ここバンクーバーの SPCA が日本の保健所と違うのは、一週間経っても行き先が見つからなかったら殺処分する、なんてことは絶対しないところ。だけどその分エサ代や医療費とかに費用がかかるから、活動を維持するのが大変なんだそう。

その費用をカバーするための活動の一環として考えられたイベントが子供向けの誕生日パーティーなのです。

施設内のスペースを借りて誕生日パーティーを開くと、動物たちをテーマにした工作やゲームを楽しんだり、施設内の見学をしたり、保護されている動物たちとふれあう時間を持ったりできるというプログラムがあるそうです。

そして、ペットフードや犬用のおもちゃなどを、ゲストの友だちに持ち寄ってもらうことで、施設に還元するという仕組みです。


このプログラムのことをお友だちから聞いてきた娘は、早速、まだまだ先の自分の誕生日の計画を始めました。

10人くらい動物好きなお友だちを呼んで、自分への誕生日プレゼントの代わりに施設が必要なペットフードや犬たちが遊べるおもちゃ、シャンプーやリーシュを持って来てもらうんだとはりきっています。

「ほんとに何も自分にはプレゼントはいらないの?」って聞いたら、ちょっと迷ったけど「うん、いらない。ワンちゃんたちのために寄付する方がいい」だって。私に似て犬好きなのは分かっていたけど、ここまでとは。我が子ながら恐れ入りました!

犬と子どもと社会をつなぐこういう素晴らしい取り組みに身近に触れられることは、犬好きな者として、親として、とてもラッキーなことですね。



※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。
logo41.gif

●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 「闘牛は残酷」カタルーニャで禁止 スペイン本土で初
2010年11月04日 (木) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。
MK様  TT様  NK様  MA様


TNR日本動物福祉病院
不妊手術月に100頭を目標にしてまいりました。
10月は末日で、133頭の不妊手術を実施することができました。ありがとうございました。

また、1月から10月までの里親譲渡数は212頭、4月から10月までのセンターからの引出数は172頭となっています。

年内、11月、12月の2か月となりましたが1頭でも多く救済できますよう不妊手術、里親譲渡共に、皆様の応援を宜しくお願い申し上げます。


★次回里親会 

11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭


o0532039910839080953.jpg

o0494037010839080952.jpg

今週も川崎市動物愛護センターよりたくさんの子猫たちが引き出され、里親会参加待ちです!




「闘牛は残酷」カタルーニャで禁止 スペイン本土で初
http://www.asahi.com/international/update/0728/TKY201007280612.html
2010年7月28日23時41分 asahi com.
【ブリュッセル=井田香奈子】スペインのカタルーニャ自治州議会は28日、「闘牛は動物の残酷な取り扱いにあたる」として禁止することを、スペイン本土で初めて可決した。闘牛士がマントで身をかわしながら牛を仕留める闘牛はスペインを代表する伝統競技だが、動物愛護の観点などから近年、批判が高まっていた。スペイン第2の都市バルセロナがある同州の動きは、今後、他の地域に広がる可能性がある。
 ロイター通信によると、施行は2012年から。州内にはバルセロナに1カ所闘牛場があるが、閉鎖される。同州法は興行による動物虐待を禁止しているが闘牛は特例として認めてきた経緯があり、この特例を廃止する。
 闘牛は観光客に人気があるが、近年は地元住民の人気が低落し、観客は減っているという。動物保護に反する、教育的でないとの批判が強まる一方で、伝統文化として保存すべきだという意見も根強くある。


※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。      
       
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf


◇◆THEペット法塾2010シンポジウム◆◇
「野良猫問題を考える ~加藤元名人の猫餌やり判決を受けて~」

【主催】
THE ペット法塾 http://www.the-petlaw.com/
動物法ニュース http://serado.main.jp/

各地で沸騰するノラ猫問題。 餌をやりたい人、猫を追い出したい人・・・
今や訴訟問題にまで発展する始末。
判決は出たものの、本当は誰が悪いの!? 「地域猫」で本当に解決するの?
現場の苦悩と限界を、地域のボランティア、頑張る行政マン、法律の専門家など
様々な人が語り合い、これからの時代の真の解決方法を探ります。


日時:2010 年11 月13 日(土)13:00~17:00
場所:大阪駅前第3ビル17階 ティーオージー大阪会場
http://www.ances.jp/osaka/map.html

1 基調講演:吉田眞澄 弁護士/帯広畜産大学理事・副学長 

2 ゲスト講演:工藤久美子 NPO 法人 ねこだすけ代表理事

3 各地からの報告:
 弁護士…細川敦史
 行政職員…黒澤泰(横浜市) 高木優治(新宿区) 、柘植康(愛知県) 他
 ボランティア…溝淵和人(静岡県) 桑畑和子(尼崎市) 他3~4名

4 パネルディスカッション
 パネリスト…吉田眞澄、工藤久美子、高木優治 他
 コーディネーター…弁護士 植田勝博

<参加費・資料代:¥2,000>
参加申し込み方法
① 氏名(ふりがな) ②TEL ③メール ④所属団体
をご記入の上、メール、FAX にてお申し込み下さい。
■E-mail  koho★the-petlaw.com (★を@に変えて下さい) 
■FAX 06-6433-3817
お問合せ : シンポジウム事務局 090-9889-7063


●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。
logo41.gif

●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ※重要 署名のお願い/救う神あり
2010年11月03日 (水) | 編集 |
★次回里親会 
11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭


timgc112339.jpg

timgc112339-1.jpg




今週も川崎市動物愛護センターよりたくさんの子猫たちが引き出され、里親会参加待ちです!


※重要

署名のお願い

ペット法塾様より

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm

2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。        
           
 署名用紙↓

http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf



昨日、川崎市動物愛護センターから引き出した、私を 必 死!! にさせた犬は、この子!
8才位、中型犬13キロ甲斐犬ミックスかな。なぜか耳が切られている。
結構大きな乳腺腫瘍、フィラリア陽性。おっぱい、ぴゅーぴゅーでる子供産んだ後。

DSC03458.jpg

DSC03448.jpg

救う神あり!

ラッキー君の記事を見てくださり、連絡をくださった方です。
「私のところへ来た子を迎えたいと思っています。」とおっしゃってくださいました。
ただ今、横浜まで、お届けに行ってまいりました。
性格はとってもかわいい子。ただ、犬や猫を見るとすごい力と勢いで向かっていく、それだけが心配です。

ラッキー君は、今日、ボランティアさんが写真を持ってお話しされました。今度の日曜日、お見合いすることになったそうです。上手くいきますように!

今日も、感謝の一日でした。ありがとうございます。



●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。
logo41.gif

●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 【東京都文京区】動物愛護法勉強会(第3回)/今、必死!
2010年11月03日 (水) | 編集 |
★次回里親会 
11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭

t02200165_0800060010815103994.jpg

t02200293_0800106610815103992.jpg

t02200294_0800106810815103993.jpg

t02200294_0800106810815103991.jpg

今週も川崎市動物愛護センターよりたくさんの子猫たちが引き出され、里親会参加待ちです!



「犬を殺すのは誰か」の筆者・アエラの太田記者が講師です。


【東京都文京区】動物愛護法勉強会(第3回)
動物愛護法改正に向けての勉強会を連続して開催しています。

今回は動物取扱業の問題、及び行政による犬猫の殺処分についてを取り上げます。
また、現在環境省で行われている動物愛護法改正に向けての検討状況について、事務局よりご報告します。

◆日時:11月6日(土)18:00~20:30
◆場所:文京シビックセンター5階会議室A
 地下鉄南北線、丸ノ内線「後楽園」駅1分、地下鉄都営三田線、
 大江戸線「春日」駅2分、 JR水道橋駅8分
◆講師:太田匡彦氏(AERA記者)
 『ペット流通の闇』をテーマに、動物取扱業の現状と課題についての報告
◆申し込み:ALIVE事務局
 席に限りがありますので事前にお申し込みください。
◆参加費:300円



今日
川崎市動物愛護センターより、沢山の子猫を引き出しました。
ワクチンも打たれていたり、元気いっぱい健康そうです。

犬も一頭引き出しました。
8才位、中型犬13キロ甲斐犬ミックスかな。なぜか耳が切られている。
ボロボロ首輪付き、金具の付け根のリードが腐るか擦り切れて 放れたのか。

収容時は、マダニが一杯だったそうです。
痒くて自分で噛んだのでしょう。毛がなくなり血の出たあとで傷だらけ。
最悪、結構大きな乳腺腫瘍。
期限切れ、腫瘍もあり一般譲渡は無理だろうと。
で、引き取ってきました。

勿論犬の貰い手さんの当てはあった。
帰ってきて、かるーく検査。
うわっ、フィラリア検査陽性。
更に最悪、おっぱい、ぴゅーぴゅーでる。この子、子供産んだ後ですよー。
それより何より、貰い手さんの当てはあったのですが、うっかり当てはハズレルこともあるということを忘れてた。
またもドジを!
なので写真を撮っている余裕さえない。

ただ今、この子の命を預かった責任において 必 死!!な私です。



●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。
logo41.gif

●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>

 ベルギー政府・2016年までに全ての猫に不妊手術を行う                    
2010年11月01日 (月) | 編集 |
★次回里親会 
11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭



人口より猫が多い!?
ベルギー政府・2016年までに全ての猫に不妊手術を行う 
                   
 http://www.petpress.jp/news/detail_1792.html

ベルギーは飽和状態に近づきつつある。イギリスの新聞ザ・ガーディアンが伝えるところによると、人口1,100万人の人々が暮らすベルギーに、ネコは1,700万匹以上住んでいるという。年間37,000匹以上のノラ猫が動物施設に送られ、そこで一生を過ごす、あるいは安楽死させられているとベルギーの保健省が発表している。
そこでベルギー政府が急増するネコの問題解決策として採用した方法は、今後5年間で全てのネコに不妊処置を行うというものだ。

ベルギー政府が発表したネコ問題対策5ヵ年計画によると、来年の2011年から2016年まで政府はほぼ全ての子ネコに(血統書付で珍しいブリードに関しては除外)不妊処置を施す計画であるとザ・ガーディアンが伝えている。
計画は、まず全ての動物保護施設に預けられているネコについては卵巣摘出あるいは去勢処置などの不妊処置を行うというものだ。さらに、ネコを販売するペットショップも新法に対応しなければならない。『ネコ売ります』といったポスター、チラシ、広告および掲示板への投稿も禁止となる。

飼い主も新法に対処しなければならない。全てのネコの飼い主は登録および飼い猫への不妊処置が義務付けとなるのだ。ブリーダーや血統書付の珍しいネコ、シャムやアビシニアンといったネコの飼い主は免れるという。
大多数のベルギー国内の動物保護グループは法制化の動きを楽観視しているが、もちろん懐疑的になっている人々もいる。傷ついた野生動物の救助団体を運営しているマーレーン・ミアースミーンさんは後者の立場を取る一人だ。
彼女は「拒否したいと思う飼い主もいるでしょうね。」とザ・ガーディアンに語った。「人々に強制するのは我が国らしいやり方とは言えないと思います。」
だが、街中はノラ猫がうろうろしており、動物保護施設はどこもネコでいっぱいなのも事実だ。早急に何か手を打たなければいけないのは明らかだ。

「我々は大幅な改善を必要とする状況に直面しているのです。」とベルギー保健省のヤン・エヒマン氏。「この5カ年計画は、動物保護施設で不幸な最後を遂げるネコや野良猫となって通りをうろつくネコの急増に歯止めをかけることができる最適な方法だと確信しています。」


今日から
私にとって淋しいことがあります。
それは、今月からもうボランティアの「Oさん」が来ないこと。
5年以上の年月、毎週1日忙しい中を恵まれない動物たちに大切な時間を与えてくださいました。
仕事が忙しいことも、家庭の用事があることも、体が痛いことも知っていました。
物は節約して大事に使い、不満も言わず、まじめで、きれい丁寧な掃除をし、何かあるごとに動物たちに援助していただきました。
今思いますと、失礼かもしれませんが、私には、見て学ばせていただく姉のような存在でした。

ひたすら奉仕する心、継続すること、なかなか簡単なことではありません。
5年以上もお付き合いさせていただいて一度もお茶をしたことも、ゆっくりおしゃべりしたこともないそれほどまでに忙しすぎた日々。
ギリギリまで尽くしていただきました。
ボランティアをやめても、これからゆっくりできるわけではなく更にやることが増えるそうです。

多くの方に、お世話になってこのまま最後まで何の恩返しも一言の挨拶もできないまま私の人生は終わってしまうのかな。それは、心残りになりそうです。
ボランティアOさん、長い間、お疲れ様でした。お掃除頑張ってやりますので、心配しないでね。ありがとう。



●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。
logo41.gif

●ご協力、お願い申し上げます。

子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。

支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

いつも、お世話になりましてありがとうございます。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


消えていく命
ココニャン一家の縁結び

シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道   ●シェルターの猫たち  ●うめばち日記
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


pittobana.jpg    
「TNRってなあに?」 1kanban1.jpg
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。

目標額10,000,000円   8月16日現在の合計額は7,436,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>