
2010年11月01日 (月) | 編集 |
★次回里親会
11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭
人口より猫が多い!?
ベルギー政府・2016年までに全ての猫に不妊手術を行う
http://www.petpress.jp/news/detail_1792.html
ベルギーは飽和状態に近づきつつある。イギリスの新聞ザ・ガーディアンが伝えるところによると、人口1,100万人の人々が暮らすベルギーに、ネコは1,700万匹以上住んでいるという。年間37,000匹以上のノラ猫が動物施設に送られ、そこで一生を過ごす、あるいは安楽死させられているとベルギーの保健省が発表している。
そこでベルギー政府が急増するネコの問題解決策として採用した方法は、今後5年間で全てのネコに不妊処置を行うというものだ。
ベルギー政府が発表したネコ問題対策5ヵ年計画によると、来年の2011年から2016年まで政府はほぼ全ての子ネコに(血統書付で珍しいブリードに関しては除外)不妊処置を施す計画であるとザ・ガーディアンが伝えている。
計画は、まず全ての動物保護施設に預けられているネコについては卵巣摘出あるいは去勢処置などの不妊処置を行うというものだ。さらに、ネコを販売するペットショップも新法に対応しなければならない。『ネコ売ります』といったポスター、チラシ、広告および掲示板への投稿も禁止となる。
飼い主も新法に対処しなければならない。全てのネコの飼い主は登録および飼い猫への不妊処置が義務付けとなるのだ。ブリーダーや血統書付の珍しいネコ、シャムやアビシニアンといったネコの飼い主は免れるという。
大多数のベルギー国内の動物保護グループは法制化の動きを楽観視しているが、もちろん懐疑的になっている人々もいる。傷ついた野生動物の救助団体を運営しているマーレーン・ミアースミーンさんは後者の立場を取る一人だ。
彼女は「拒否したいと思う飼い主もいるでしょうね。」とザ・ガーディアンに語った。「人々に強制するのは我が国らしいやり方とは言えないと思います。」
だが、街中はノラ猫がうろうろしており、動物保護施設はどこもネコでいっぱいなのも事実だ。早急に何か手を打たなければいけないのは明らかだ。
「我々は大幅な改善を必要とする状況に直面しているのです。」とベルギー保健省のヤン・エヒマン氏。「この5カ年計画は、動物保護施設で不幸な最後を遂げるネコや野良猫となって通りをうろつくネコの急増に歯止めをかけることができる最適な方法だと確信しています。」
今日から
私にとって淋しいことがあります。
それは、今月からもうボランティアの「Oさん」が来ないこと。
5年以上の年月、毎週1日忙しい中を恵まれない動物たちに大切な時間を与えてくださいました。
仕事が忙しいことも、家庭の用事があることも、体が痛いことも知っていました。
物は節約して大事に使い、不満も言わず、まじめで、きれい丁寧な掃除をし、何かあるごとに動物たちに援助していただきました。
今思いますと、失礼かもしれませんが、私には、見て学ばせていただく姉のような存在でした。
ひたすら奉仕する心、継続すること、なかなか簡単なことではありません。
5年以上もお付き合いさせていただいて一度もお茶をしたことも、ゆっくりおしゃべりしたこともないそれほどまでに忙しすぎた日々。
ギリギリまで尽くしていただきました。
ボランティアをやめても、これからゆっくりできるわけではなく更にやることが増えるそうです。
多くの方に、お世話になってこのまま最後まで何の恩返しも一言の挨拶もできないまま私の人生は終わってしまうのかな。それは、心残りになりそうです。
ボランティアOさん、長い間、お疲れ様でした。お掃除頑張ってやりますので、心配しないでね。ありがとう。
●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
消えていく命
ココニャン一家の縁結び
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 8月16日現在の合計額は7,436,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭
人口より猫が多い!?
ベルギー政府・2016年までに全ての猫に不妊手術を行う
http://www.petpress.jp/news/detail_1792.html
ベルギーは飽和状態に近づきつつある。イギリスの新聞ザ・ガーディアンが伝えるところによると、人口1,100万人の人々が暮らすベルギーに、ネコは1,700万匹以上住んでいるという。年間37,000匹以上のノラ猫が動物施設に送られ、そこで一生を過ごす、あるいは安楽死させられているとベルギーの保健省が発表している。
そこでベルギー政府が急増するネコの問題解決策として採用した方法は、今後5年間で全てのネコに不妊処置を行うというものだ。
ベルギー政府が発表したネコ問題対策5ヵ年計画によると、来年の2011年から2016年まで政府はほぼ全ての子ネコに(血統書付で珍しいブリードに関しては除外)不妊処置を施す計画であるとザ・ガーディアンが伝えている。
計画は、まず全ての動物保護施設に預けられているネコについては卵巣摘出あるいは去勢処置などの不妊処置を行うというものだ。さらに、ネコを販売するペットショップも新法に対応しなければならない。『ネコ売ります』といったポスター、チラシ、広告および掲示板への投稿も禁止となる。
飼い主も新法に対処しなければならない。全てのネコの飼い主は登録および飼い猫への不妊処置が義務付けとなるのだ。ブリーダーや血統書付の珍しいネコ、シャムやアビシニアンといったネコの飼い主は免れるという。
大多数のベルギー国内の動物保護グループは法制化の動きを楽観視しているが、もちろん懐疑的になっている人々もいる。傷ついた野生動物の救助団体を運営しているマーレーン・ミアースミーンさんは後者の立場を取る一人だ。
彼女は「拒否したいと思う飼い主もいるでしょうね。」とザ・ガーディアンに語った。「人々に強制するのは我が国らしいやり方とは言えないと思います。」
だが、街中はノラ猫がうろうろしており、動物保護施設はどこもネコでいっぱいなのも事実だ。早急に何か手を打たなければいけないのは明らかだ。
「我々は大幅な改善を必要とする状況に直面しているのです。」とベルギー保健省のヤン・エヒマン氏。「この5カ年計画は、動物保護施設で不幸な最後を遂げるネコや野良猫となって通りをうろつくネコの急増に歯止めをかけることができる最適な方法だと確信しています。」
今日から
私にとって淋しいことがあります。
それは、今月からもうボランティアの「Oさん」が来ないこと。
5年以上の年月、毎週1日忙しい中を恵まれない動物たちに大切な時間を与えてくださいました。
仕事が忙しいことも、家庭の用事があることも、体が痛いことも知っていました。
物は節約して大事に使い、不満も言わず、まじめで、きれい丁寧な掃除をし、何かあるごとに動物たちに援助していただきました。
今思いますと、失礼かもしれませんが、私には、見て学ばせていただく姉のような存在でした。
ひたすら奉仕する心、継続すること、なかなか簡単なことではありません。
5年以上もお付き合いさせていただいて一度もお茶をしたことも、ゆっくりおしゃべりしたこともないそれほどまでに忙しすぎた日々。
ギリギリまで尽くしていただきました。
ボランティアをやめても、これからゆっくりできるわけではなく更にやることが増えるそうです。
多くの方に、お世話になってこのまま最後まで何の恩返しも一言の挨拶もできないまま私の人生は終わってしまうのかな。それは、心残りになりそうです。
ボランティアOさん、長い間、お疲れ様でした。お掃除頑張ってやりますので、心配しないでね。ありがとう。
●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
消えていく命
ココニャン一家の縁結び
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」

殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 8月16日現在の合計額は7,436,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
スポンサーサイト
| ホーム |