fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 被災動物里親のお申し出について/保護犬経過
2011年04月04日 (月) | 編集 |
被災動物里親募集につきましては、こちらをご確認の上お願い申し上げます。
この度の募集は通常の里親募集と異なり、被災により離れ離れになった飼い主様と動物を救済することを目的としたものです。
例え、年月が過ぎていても、探されていた飼い主が見つかりました時には、飼い主の元へ戻すことになります。
飼い主が見つからなかったときには、終生大切に養っていただくことになります。
また、(先住犬猫がいる場合は、中型犬ある程度なついている)といった状況の動物と上手にマッチして暮らしていけるか長期的にお考え下さい。最終的には、面会に川崎までご家族おそろいで来て頂き、双方合意の上で決定させて頂きます。
個人の方は、なるべく関東の方を希望させて頂きます。
遠方の方は、お近くの団体様からの情報にも目を向けていただき手を差し伸べていただけましたら幸いです。
基本的には室内飼育です。
ご了承の上、ご検討いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

子猫等の里親をご希望されます方は、一般里親募集 里親会のご案内よりご検討お願い申し上げます。
次回子猫里親募集更新4月6日予定です。


保護犬経過

3.30 福島県県中保健所様より引き取りました。

ビーグル メス とても若い

引取り時

痩せている
糞便検査(-) フィラリア検査(陰性)元気あり 食欲あり
散歩時に怯えあり 黒っぽい首輪
DSC05901.jpg

DSC05906.jpg

経過

精神状態落ち着いています。元気です。時々吠えています。
混合ワクチン接種・不妊手術を実施いたしました。
術後経過良好です。


4月3日15時
石川アニマルフレンズ様へ移送
空輸 (羽田空港15時05分発ー小松空港16時05分着)

無事到着確認連絡いただきました。
5_20110404145210.jpg

1_20110404145209.jpg

7_20110404145209.jpg   

4月4日 メール報告
訓練士さんから→「おはようございます。2頭は元気いっぱいです。
ビーグルは食欲旺盛ですが尾は上がりません。

今日から訓練士さんが一日中一緒にいて性格をみたり簡単なしつけもしてくれます。報告です。
  「石川アニマルフレンズ」

3.30 福島県県中保健所様より引き取りました。

ミックス オス 若い 痩せえいる 左耳が垂れています。
太いワイヤーロープが赤い首輪についたままの状態で保護されたそうです。

引取り時

痩せている
酷い下痢(水様便)糞便検査(-) フィラリア検査(陰性)元気あり 食欲あり
散歩時に怯えあり
DSC05922.jpg

DSC05917.jpg
  

経過
便状態よくなりました。
精神状態落ち着いています。穏やかです。時々吠えています。
混合ワクチン接種・去勢手術を実施いたしました。
術後経過良好です。


4月3日15時
石川アニマルフレンズ様へ移送
空輸 (羽田空港15時05分発ー小松空港16時05分着)

無事到着確認連絡いただきました。
4.jpg

3_20110404145621.jpg

2_20110404145621.jpg

 

4月4日 メール報告
訓練士さんから→「おはようございます。2頭は元気いっぱいです。
ビーグルは食欲旺盛ですが尾は上がりません。

今日から訓練士さんが一日中一緒にいて性格をみたり簡単なしつけもしてくれます。報告です。
  「石川アニマルフレンズ」



※犬猫の移送用折りたたみケージが足りません。
(幅約90㎝×縦約70㎝×奥行約60㎝程度の犬用しっかりしたもの)
中型犬ハーネス・リード・首輪
お譲り頂けます方は、こちらまでお送りいただけましたら大変ありがたいです。

4月5日(火)まで受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
         火曜日から土曜日12時から17時まで




医療費維持費等の支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388

郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。



犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。

被災地動物情報のブログ

http://ameblo.jp/japandisasteranimals/

被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/

転載させて頂きました。
【電子署名サイト】
アニマルファインダーの作成を求める署名
詳しくは企画者のかたのブログをご覧ください!!
http://blogs.yahoo.co.jp/tom_tamiya/2637537.html



ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。
banar_2011syomei.jpg



五十歳の志から五年 「今、思うこと」
 「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子




●ココニャン一家の縁結び  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
 
1kanban1.jpg

pittobana.jpg     

スポンサーサイト




 もうひとつの大きなご支援
2011年04月04日 (月) | 編集 |
猫地蔵さん、カチカチに固まっていてどうにも動かない子。
里親にいったけど戻ってきた子。
もう里親に出すのを諦め気味だった時、東日本大地震。
沢山の被災動物を助けたい。助けなければ。
でも、大都会の中、犬の保護シェルターもなければ、猫の収容できる数も限られている当会です。

そんな時、以前に不幸な猫さんの里親になって下さった方が、
「どの子でも一匹、また里親になれますので結さんが決めて下さい。被災動物でもいいですし、今いる子の中からでもどの子でもいいです。そうすればまた一匹分スペースもできて被災動物を救えますものね。」とおっしゃるのです。

里親に出すのを諦めかけていた猫地蔵さん、諦めちゃいけないよね。
この方なら、なついていなくたって、カチカチに固まったままだって、きっと猫の気持ちを理解して下さる。
猫地蔵さんをつれて、里親様のお宅へお届けに行ってまいりました。
DSC0.jpg



そして数日して・・・メールが届きました。

結 さま

絵梨花ちゃん(命名しました)ですが、
押し入れの奥に入って息をひそめ、
夜中、私が寝静まった時だけ出てきて、
ご飯、トイレをしています。

昼間は全く姿を見せません。

なんとか家族として同居しております。
問題事は、人間が知恵を絞って対処していくしかないと思います。
このような生活でも構わないでしょうか?

今は、家庭内野良猫状態ですが、
江梨花ちゃんが少しずつでもこの家に慣れ、
私を怖がらなくなる日が来るのを夢見ています。

特別天然記念物状態なので写真は撮れません(~_~;)
小さな物音にも警戒するので可哀そうなのです。



今、被災動物の里親募集をしております。
でも、せっかくお申し出を頂いたのに当会には収容スペースがないためにわづかな頭数しか保護しておけません。
1匹里親様が決まったら、また次の子を保護してあげられるといった感じです。

被災動物のお預かりお引き取りの問い合わせを沢山いただくのですが飼われる環境にマッチすることは少なく、「地震の被災による保護動物以外でもご検討いただけますか。」とおききいたしますと「いえ、地震で被災した動物のみが対象です。」と答えられます。

動物愛護センターから引き出された子も、捨てられた子も、みんな不幸な命なのだけれど、今は被災動物だけが話題で他の子達に目を向けて下さる方は非常に少ないのです。
それは、私には、さみしく感じられます。

崖っぷち犬のニュースが流れた時、引き取り手が殺到したけれど、手を上げた方たちは保健所の他の犬ではだめだった。どうしてなのかな。

猫地蔵さんの里親になって下さった方は、どの命をも愛せる方だと思いました。
猫地蔵さんを愛して、そして被災した動物も一頭でも救われてほしい、そう願って里親を申し出て下さった気持ちが伝わってきました。
被災動物を救うためにできること、
これもまた、もうひとつの大きなご支援の方法だと思います。
ありがたいです。


※犬猫の移送用折りたたみケージが足りません。
(幅約90㎝×縦約70㎝×奥行約60㎝程度の犬用しっかりしたもの)
中型犬ハーネス・リード・首輪
お譲り頂けます方は、こちらまでお送りいただけましたら大変ありがたいです。

4月5日(火)まで受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
         火曜日から土曜日12時から17時まで




医療費維持費等の支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388

郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。



犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。

被災地動物情報のブログ

http://ameblo.jp/japandisasteranimals/

被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/

転載させて頂きました。
【電子署名サイト】
アニマルファインダーの作成を求める署名
詳しくは企画者のかたのブログをご覧ください!!
http://blogs.yahoo.co.jp/tom_tamiya/2637537.html



ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。
banar_2011syomei.jpg



五十歳の志から五年 「今、思うこと」
 「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子




●ココニャン一家の縁結び  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
 
1kanban1.jpg

pittobana.jpg