
2011年04月09日 (土) | 編集 |
次回福島被災地レスキュー 4月14日(木) 双葉~大熊町周辺
猫のレスキューが遅れています。屋内に残されている猫の情報(住所・飼い主連絡電話番号等)至急お知らせください。 メールフォーム
活動記録 被災地の動物たち
救助要請の場所に向かって進もうとする道のり
牛たちも食べ物も水もなく辛いでしょう。

崩れた家、犬猫救済の輪はどちらかと言えば猫の方が経験豊富。猫がいそうな場所が気になってならない。
庭先に小さな器などあれば、それは大抵猫にご飯をあげていた器。
エサは、2キロほどのを2か所程、ぬれないところに置く。お水も洗面器で。


ここも猫が見えたので。

通れるかと思うような道、注意しながらゆっくり進む。

「死んでる」という声。
二頭のヤギは鎖が足に食い込み角に絡まり顔は白骨化してきている。死んだヤギの角にもう一頭の角が絡まり全く動けない状態。でも生きている。
助けなくては。病気の後遺症で上手く動かない左手。
「待ってね。待ってね。今助けるから。」死んだ子に「ごめんね。ごめんね。苦しかったね。」
絡み合って食い込んだ鎖を集中してやっとやっとほどく。
お水を沢山飲む。飲む。ヤギの餌はないけどあるものを沢山置くしかしかたない。
死んだ子を片隅に運んで寝かせて、次へ行かなければ・・・

「夜の森」駅近く 放れているけれど怖がっている
エサは、7キロドライを1袋づつ置く。お水があと少ししかない。
でも、あげなくては。
側にある二つの鉢の中には小さな魚が泳ぎもう水がほとんどない。水を入れないわけにはいかない。
あー、お水がもっともっと必要。

路上に猫の死体。
布にくるむ。土に埋めてあげる余裕もない。
人のいない町。空き地の小さな花咲く場所にそっと置く。
「忘れないよ。」

救助要請のあった猫の捕獲ができた。

近くにいた犬、エサもお水もたっぷり置いたけれど、
私の車に乗せられる頭数はもういっぱい、乗せてあげられない。
車を負ってくるワンちゃん、一人ぽっちでさみしいよね。迎えに来るからね。振り切って行かなければ・・せつないです。

ごめんね。もうお水がないの。ドライフードだけ置くなんて。でも、置かないよりは。
近くに小川がありました。良かったと言っていいのかわからないけどよかった。今を生きてほしいから。

痩せた猫さんたち、捕獲器もかけてみたけれど時間がなさ過ぎて無理でした。

●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
猫のレスキューが遅れています。屋内に残されている猫の情報(住所・飼い主連絡電話番号等)至急お知らせください。 メールフォーム
活動記録 被災地の動物たち
救助要請の場所に向かって進もうとする道のり
牛たちも食べ物も水もなく辛いでしょう。

崩れた家、犬猫救済の輪はどちらかと言えば猫の方が経験豊富。猫がいそうな場所が気になってならない。
庭先に小さな器などあれば、それは大抵猫にご飯をあげていた器。
エサは、2キロほどのを2か所程、ぬれないところに置く。お水も洗面器で。


ここも猫が見えたので。

通れるかと思うような道、注意しながらゆっくり進む。

「死んでる」という声。
二頭のヤギは鎖が足に食い込み角に絡まり顔は白骨化してきている。死んだヤギの角にもう一頭の角が絡まり全く動けない状態。でも生きている。
助けなくては。病気の後遺症で上手く動かない左手。
「待ってね。待ってね。今助けるから。」死んだ子に「ごめんね。ごめんね。苦しかったね。」
絡み合って食い込んだ鎖を集中してやっとやっとほどく。
お水を沢山飲む。飲む。ヤギの餌はないけどあるものを沢山置くしかしかたない。
死んだ子を片隅に運んで寝かせて、次へ行かなければ・・・

「夜の森」駅近く 放れているけれど怖がっている
エサは、7キロドライを1袋づつ置く。お水があと少ししかない。
でも、あげなくては。
側にある二つの鉢の中には小さな魚が泳ぎもう水がほとんどない。水を入れないわけにはいかない。
あー、お水がもっともっと必要。

路上に猫の死体。
布にくるむ。土に埋めてあげる余裕もない。
人のいない町。空き地の小さな花咲く場所にそっと置く。
「忘れないよ。」

救助要請のあった猫の捕獲ができた。

近くにいた犬、エサもお水もたっぷり置いたけれど、
私の車に乗せられる頭数はもういっぱい、乗せてあげられない。
車を負ってくるワンちゃん、一人ぽっちでさみしいよね。迎えに来るからね。振り切って行かなければ・・せつないです。

ごめんね。もうお水がないの。ドライフードだけ置くなんて。でも、置かないよりは。
近くに小川がありました。良かったと言っていいのかわからないけどよかった。今を生きてほしいから。

痩せた猫さんたち、捕獲器もかけてみたけれど時間がなさ過ぎて無理でした。

●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
スポンサーサイト
| ホーム |