fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 4月19日(火)レスキュー・完全屋内に取り残されている動物の救助要請を至急お寄せください。
2011年04月17日 (日) | 編集 |
レスキュー予定

4月19日(火)
集合場所  常磐道いわき中央インターAM5時集合 打ち合わせ後出発
コース   樽葉町ー富岡町ー大熊町ー双葉町ー浪江町の順で移動予定
ご協力ください。 フード・水・ケージ・捕獲器の運搬をしていただけます方。
参加ご協力ありがとうございます。いっぱいになりましたので閉め切ります。とはいえ、人手はいくらあっても足りないほどです。数十台も車を連ねますのはかえって効率が悪くなりますが、経験されました方は、個別の仲間等で給食等に行っていただけますことも命を繋ぐ大きな活動となります。



※樽葉町ー富岡町ー大熊町ー双葉町ー浪江町付近で、完全屋内に取り残されている動物の救助要請を至急お寄せください。

 今回は、生存率が極めて低くなっている完全屋内に取り残されている動物のみのレスキューに絞ります。
 誠に申し訳ございませんが、他の要請はお受けできません。
 
           
 メールフォーム

※他に、この地域付近で牛舎のある場所をご存知の方は、至急、情報提供(詳しい所在地等)をお願い申し上げます。
 
現在、浪江と富岡を二班に分かれる予定。浪江は車6台、まずは、水とエサの給食を実施します。浪江は次回までに地下水(安全性確認中)を汲み上げる方法を検討中
富岡は馬運車含む車2台ヤギレスキューも予定

救出した動物は、生死の境にいるような状況です。すぐに治療が必要です。地元川崎に搬送する間に息絶えてしまうことも多くなると思われます。救出した命にはすぐに最低限の処置でも施してあげたいのですが、同行していただける獣医ボランティアさんはいらっしゃらないでしょうか。

前回同行しました「ケンの家」様では、助け出した犬猫を保護するスペースが足りず今回のレスキューに参加できません。今、犬猫救済の輪や「ケンの家」様が求めているのは、一時預かりではなく飼い主が見つからなかったときは一生お世話をして下さる方です。今は預かりの電話のやりとりに時間をとれません。中型犬・大型犬・成猫の終生飼養も可能な方のみ、「ケンの家」様へのお申し出を至急お願いできましたら幸いです。引き受けて下さる方がいれば、4月22日(金)再度、福島レスキューにはいれます。
                     メール





同行します
http://ameblo.jp/nyanzlovelove/
彼は、水が沢山欲しいので井戸水の出るところはないかというのですが、何か良いアイデアはないでしょうか。
または、水のタンクだけを車にいっぱい積んで運んでくださるボランティアさんはいないでしょうか。

被災動物を救うために、嘆願メールのお願いです
title="http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110416.html">http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110416.html

リーガルマインド
第2号 平成23年4月18日(月) 雨天中止 
第3号 平成23年4月21日(木) 雨天延期

20キロ圏内行き「動物救出無料バス」!
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/37298346.html



支援物資につきまして、
沢山の支援物資が届きまして、次回レスキュー時の持参分は十分な量が集まりました。保管場所がないたため一時ストップいたします。
またレスキュー時には足りないものがありましたら記載させて頂きますので長くにご協力をお願いできましたら幸いに存じます。

受け入れ時間  平日12時から17時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護される犬猫は生死も危ぶまれる状態です。医療費のご協力をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388

郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。



犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg



被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。

被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/

※アニマルファインダー
http://japan.animal-finder.appspot.com/

※避難区域で活動する団体さん一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859883097.html

国が救済の手を差し伸べれば命を危険にさらして動物救済に奮闘している団体さんや飼い主さんの心身の負担が軽くなります。動物を救済することは人を守る事、国が変わる事です。国が命を守らないで何を守るの?
※動かない行政に動物救済の嘆願書を出しませんか?
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859114944.html



ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。
banar_2011syomei.jpg



五十歳の志から五年 「今、思うこと」
 「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子




●ココニャン一家の縁結び  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
 
1kanban1.jpg

pittobana.jpg     

スポンサーサイト