
2011年04月28日 (木) | 編集 |
里親会 会場変更のお知らせ
5月1日 12時~17時 雨天決行
TNR日本動物福祉病院内
被災動物(主に猫)の里親会になります
ペットを手放さなければならない飼い主様のご事情とお気持ちを察し写真は掲載しておりません。
被災動物里親募集要項をご確認のうえ、お出かけください。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/hisaidoubutukikin.html
三原じゅん子氏、首相官邸に乗り込み被災地のペット支援要請
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110428-OHT1T00284.htm
飯田基晴監督
映像:原発20キロ圏警戒区域に残された犬と猫
http://lowposi.jugem.jp/?day=20110425
2011/04/28 18:42 【共同通信】
警戒区域で犬5匹、猫1匹を保護 福島県、ペット救出
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000629.html
飼い主不明犬情報 保護しています
A-14
保護 2011.04.21
場所 富岡町本岡清水前(夜の森駅から車で数分)、メスと2匹で一緒に放浪 リード無し
犬種 ミックス
性別 オス
現在 福島県

犬 A-8
保護 2011.04.21
場所 双葉郡浪江町浪江小学校付近 ずっと車を追いかけてくる
犬種 ミックス
性別 オス
年令
体重 中型犬 大き目
色柄 黒白
性格 甘えます
健康 元気です フィラリア(弱陽性)
現在 ※4.26「石川アニマルフレンズ」様へ

犬 A-8
保護年月日 2011.04.21
場所 双葉郡浪江町浪江小学校付近 田んぼ土手
犬種 シェットランド・シープドッグ
性別 オス
年令
体重
色柄 茶白
性格 温厚
健康 フィラリア(陽性)
現在 ※4.26「石川アニマルフレンズ」様

犬 A-7
保護年月日 2011.04.21
場所 双葉郡富岡町本岡王塚で放浪 保護
犬種 柴犬 痩せている
性別 メス
年令 若い
体重 8キロ
色柄 茶
性格 活発
健康 良好
現在 ※4.26「石川アニマルフレンズ」様

犬 A-6
2011.04.21 保護
場所 双葉郡富岡町本岡王塚で放浪 保護
柴犬 Mix
性別 オス
年令 比較的若そうです
色柄 茶
性格 穏やか
健康 保護時水様便。現在問題なさそうです。
現在 TNR日本動物福祉病院入院

2011年(平成23年)4月25日THEペット法塾様が
原子力安全・保安院 、原子力被災者支援チーム 、農林水産省、 畜産部振興課環境省、 自然環境局総務課動物愛護管理室、 福島県 、農林水産部畜産課、 福島県 各市町村長 宛てに
警戒区域内の動物(ペットまたは家畜等)を救護するために特別に組織された専門家チームを「緊急事態応急対策に従事する者」として、または、市町村長が認める一時立ち入りとして、警戒区域内に入らせる旨の緊急措置を
求める要望書を提出されました。
要望書
http://www.the-petlaw.com/pdf/20110425_yobo.pdf
要望団体 一覧
http://www.the-petlaw.com/pdf/20110425_yobo_2.pdf
海外署名サイトCare2で、
「原発避難区域で動物救済の許可を求める」署名をつのっておられます。
記入は英語ですが簡単な入力で済みますー。
●Please Allow Animal Rescue in Japan's Nuclear Evacuation Zone
http://www.thepetitionsite.com/26/save-animals-in-Japan-evacuation-zone/
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
※アニマルファインダー
http://japan.animal-finder.appspot.com/
※避難区域で活動する団体さん一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859883097.html
※動かない行政に動物救済の嘆願書を出しませんか?
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859114944.html
拡散★(転載)南相馬市長に愛護団体立入許可の嘆願を!!
http://ameblo.jp/yukei12/day-20110423.html
支援物資につきまして、
沢山の支援物資が届きました。ありがとうございます。保管場所がないたため一時ストップいたします。
また足りないものがありましたら記載させて頂きますので長くにご協力をお願いできましたら幸いに存じます。
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護される犬猫は生死も危ぶまれる状態です。医療費のご協力をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)


5月1日 12時~17時 雨天決行
TNR日本動物福祉病院内
被災動物(主に猫)の里親会になります
ペットを手放さなければならない飼い主様のご事情とお気持ちを察し写真は掲載しておりません。
被災動物里親募集要項をご確認のうえ、お出かけください。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/hisaidoubutukikin.html
三原じゅん子氏、首相官邸に乗り込み被災地のペット支援要請
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110428-OHT1T00284.htm
飯田基晴監督
映像:原発20キロ圏警戒区域に残された犬と猫
http://lowposi.jugem.jp/?day=20110425
2011/04/28 18:42 【共同通信】
警戒区域で犬5匹、猫1匹を保護 福島県、ペット救出
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000629.html
飼い主不明犬情報 保護しています
A-14
保護 2011.04.21
場所 富岡町本岡清水前(夜の森駅から車で数分)、メスと2匹で一緒に放浪 リード無し
犬種 ミックス
性別 オス
現在 福島県

犬 A-8
保護 2011.04.21
場所 双葉郡浪江町浪江小学校付近 ずっと車を追いかけてくる
犬種 ミックス
性別 オス
年令
体重 中型犬 大き目
色柄 黒白
性格 甘えます
健康 元気です フィラリア(弱陽性)
現在 ※4.26「石川アニマルフレンズ」様へ

犬 A-8
保護年月日 2011.04.21
場所 双葉郡浪江町浪江小学校付近 田んぼ土手
犬種 シェットランド・シープドッグ
性別 オス
年令
体重
色柄 茶白
性格 温厚
健康 フィラリア(陽性)
現在 ※4.26「石川アニマルフレンズ」様

犬 A-7
保護年月日 2011.04.21
場所 双葉郡富岡町本岡王塚で放浪 保護
犬種 柴犬 痩せている
性別 メス
年令 若い
体重 8キロ
色柄 茶
性格 活発
健康 良好
現在 ※4.26「石川アニマルフレンズ」様

犬 A-6
2011.04.21 保護
場所 双葉郡富岡町本岡王塚で放浪 保護
柴犬 Mix
性別 オス
年令 比較的若そうです
色柄 茶
性格 穏やか
健康 保護時水様便。現在問題なさそうです。
現在 TNR日本動物福祉病院入院

2011年(平成23年)4月25日THEペット法塾様が
原子力安全・保安院 、原子力被災者支援チーム 、農林水産省、 畜産部振興課環境省、 自然環境局総務課動物愛護管理室、 福島県 、農林水産部畜産課、 福島県 各市町村長 宛てに
警戒区域内の動物(ペットまたは家畜等)を救護するために特別に組織された専門家チームを「緊急事態応急対策に従事する者」として、または、市町村長が認める一時立ち入りとして、警戒区域内に入らせる旨の緊急措置を
求める要望書を提出されました。
要望書
http://www.the-petlaw.com/pdf/20110425_yobo.pdf
要望団体 一覧
http://www.the-petlaw.com/pdf/20110425_yobo_2.pdf
海外署名サイトCare2で、
「原発避難区域で動物救済の許可を求める」署名をつのっておられます。
記入は英語ですが簡単な入力で済みますー。
●Please Allow Animal Rescue in Japan's Nuclear Evacuation Zone
http://www.thepetitionsite.com/26/save-animals-in-Japan-evacuation-zone/
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
※アニマルファインダー
http://japan.animal-finder.appspot.com/
※避難区域で活動する団体さん一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859883097.html
※動かない行政に動物救済の嘆願書を出しませんか?
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859114944.html
拡散★(転載)南相馬市長に愛護団体立入許可の嘆願を!!
http://ameblo.jp/yukei12/day-20110423.html
支援物資につきまして、
沢山の支援物資が届きました。ありがとうございます。保管場所がないたため一時ストップいたします。
また足りないものがありましたら記載させて頂きますので長くにご協力をお願いできましたら幸いに存じます。
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護される犬猫は生死も危ぶまれる状態です。医療費のご協力をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)


スポンサーサイト

2011年04月28日 (木) | 編集 |
追憶
2007年4月28日、いよいよゴールデンウィークの前日に起きた衝撃的な出来事は、それから毎年この時期が来る度に思い起こされる忘れてはならない悲しく重い出来事でした。
大阪府行政によって消された153頭の犬達の命。
いまもなお、そのひとつひとつの命を想い、ひとつひとつの命の重さを尊さをずっしりと感じています。
今また同じ過ちを犯さないように、命を奪うのではなく救済を。
彼らの死を忘れない。彼らの死を無駄にしない。
ブルセラ犬を救うために先頭に立ち奮闘されたのは「エンジェルズ様とマタタビ様」でした。
あれから休むこともなく沢山の命を救出されているのですね。
2007年4月28日「エンジェルズ様」ブログより・・・世界で初の愚行・・・この言葉も忘れられません。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-date-20070428.html
2007年4月28日、いよいよゴールデンウィークの前日に起きた衝撃的な出来事は、それから毎年この時期が来る度に思い起こされる忘れてはならない悲しく重い出来事でした。
大阪府行政によって消された153頭の犬達の命。
いまもなお、そのひとつひとつの命を想い、ひとつひとつの命の重さを尊さをずっしりと感じています。
今また同じ過ちを犯さないように、命を奪うのではなく救済を。
彼らの死を忘れない。彼らの死を無駄にしない。
ブルセラ犬を救うために先頭に立ち奮闘されたのは「エンジェルズ様とマタタビ様」でした。
あれから休むこともなく沢山の命を救出されているのですね。
2007年4月28日「エンジェルズ様」ブログより・・・世界で初の愚行・・・この言葉も忘れられません。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-date-20070428.html
| ホーム |