
2011年05月15日 (日) | 編集 |
里親会ありがとうございました。
TNR日本動物福祉病院で開催されました被災動物とセンター引出の子猫たちの里親会、成猫子猫とも多くのご縁を頂きました。リンクのご協力、またツイッタ-での拡散協力等頂きました皆様、ありがとうございました。
病院の一日は忙しすぎて、何頭決まったのかもまだ報告を受けておりませんが、これから順次お届けになります。
TNR日本動物福祉病院は、不妊手術のない日はありません。
里親会と重なった今日は、8時の閉業時間を過ぎてもまだまだ忙しく、とうとう日付代わってAM3時に仕事終了。
みんな、本当によく頑張ってくれます。
里親も決まったのに、保護数が減らない。
福島県飯館村からは、あちらもこちらも生まれたと・・・・。それを親子ごと迎えにいくにも近くとは訳が違います。
また、生まれるのは福島に限らず子猫が一斉に生まれる季節。今年は5匹兄弟なんてことが多くて里親に出しても出しても保護数が減らないのが悩み。
そこへ持ってきて、子犬11頭。あー、悲鳴。
緊急 子犬里親募集!
山梨県で2匹のメス犬が不妊手術がされていず子犬を産んだと聞いたのはひと月前。
結局、その話を当会に持ってきた方が、二組の親子とも全部引き取ることになったそうです。
母親犬2頭は不妊手術をして自分が飼うとのことで、里親探しの協力はしましょうということで早速子犬の紹介です。
なんたって11匹。急いで里親探ししないと11匹大きくなったら大変だ。
生後1か月 11匹。離乳しました。
在宅、ご家族のいらっしゃる方。不妊手術を確実にしていただくため、生後6か月でTNR日本動物福祉病院で不妊手術を受けていただけます方に限ります。アフターケアのできますお近く(川崎区・幸区・中原区・鶴見区・大田区・品川区)の方を希望します。5月22日(日)品川区戸越銀座ペットスマイル店頭での里親会で面接の上譲渡契約書を交わし後日お届けさせて頂きます。ご検討、宜しくお願い申し上げます。
中型犬ミックス 母犬は13キロ柴犬位の大きさです。
クリームメス

黒茶オス

クリームオス

茶黒(甲斐犬風)メス

動画
http://youtu.be/XSmKXlRtw2Y
「サンクチュアリ構想」
玉木雄一郎議員ブログ
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/theme-10004425881.html
5月14日
(部分抜粋)
殺処分を拒否し、何とか生かしたいと思う農家の皆さんの思いに応える方法の一つとして、高邑衆議院議員らとともに、「サンクチュアリ・ファーム構想」(研究目的や将来の観光目的のために、被災家畜を集める農場)を検討しています。諦めずに取り組みを続けたいと思います。
ファームサンクチュアリとは
お子様向け 『動物たちの楽園・ファームサンクチュアリ』
http://www.all-creatures.org/ha/fs/fsca1.html
youtube版お子様向き「サンクチュアリのともだち」
http://www.youtube.com/watch?v=vo2-4RnTk8k
警戒区域の家畜殺処分、安楽死ではなく惨殺の可能性大!
http://airu-123thanks.at.webry.info/201105/article_18.html
緊急災害時動物救援本部との電話のやりとり
http://airu-123thanks.at.webry.info/201105/article_13.html
※「警戒区域のペットは一時帰宅時に連れ出し出来ます。」元自治体職員のさくらです。札幌弁護士会 本日5月14日当番弁護士に連絡入れ確認しました。弁護士回答「今回は時間がなく公式見解ではないためそれぞれ弁護士により多少違いはでてくる。私自身は飼い主さんにその権利は充分あると思うが弁護士により違いもでてくるため、地元の福島県弁護士会に公式見解として出してもらうよう相談してはどうでしょうか?」との事でした。公式見解の相談を月曜日からやってみます。時間かかるかもしれませんがなんとか…とり急ぎ飼い主さんには「5月4日と5月7日に札幌弁護士会にペットの飼い主連れ出しで相談した記録があるはずでそれを見て欲しい。ペットの放射能数値は測定してもらいきちんと保健所の指導の元除洗ふき取りを行う。」と当日の当番弁護士に伝えるとスムーズに行くと思います。
高邑勉議員ブログ
http://www.takamura-tsutomu.com/
玉木雄一郎議員ブログ更新
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-10889184800.html
福島第一原発被曝動物対応専門家会議
日米専門家会議に提言を受けて、日本委員からの意見
http://www.jarmec.jp/pdf/IFAW-all.pdf
※獣医師が見た半径20k圏内は今
http://youtu.be/HU-bW-j9vHY
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
海外署名サイトCare2で、
「原発避難区域で動物救済の許可を求める」署名をつのっておられます。
記入は英語ですが簡単な入力で済みますー。
●Please Allow Animal Rescue in Japan's Nuclear Evacuation Zone
http://www.thepetitionsite.com/26/save-animals-in-Japan-evacuation-zone/
支援物資ありがとうございます。4月分追加です。
TN様 TA様 JH様 ES様 YK様 YI様 RO様 KT様 NO様 NY様 KS様 SH様 N様 MS様 YS様 ON様 TS様 YM様 株)M様 SS様 MO様 KS様 株)W様
ご支援金を賜りました皆様、ご報告が遅れております。お詫び申し上げます。少しづつですが、お受取りのご報告をさせて頂きます。
横浜銀行振込 3月23日~4月4日
クボ様 モンマ様 スギウラ様 イガライ様 ノダ様 スズキ様 ウワヌマ様 無記名様 ナガタ様 オオシマ様 モンマ様 タグチ様 ピクチャーズデフ様 無記名様 タニ様 フジハラ様 オオクマっ様 ササキ様 無記名様
尚、使途目的被災と明記されなかった旨のご連絡を頂きました方につきましては確かにお受取りを確認させて頂いております。事務処理上では一般寄付となりますが、お気持ちに添えますよう被災動物の救済活動に使わせて頂きます。皆様、誠にありがとうございます。
支援物資ご協力ありがとうございます。現在の不足品です。保護犬は餓えの状況が続いたこともあり消化器に異常が見られます。犬用のドライ大袋のみ。一般子猫成猫ドライフード・ウエット・子猫用ワンラックキャットミルク・中古キャリーケースプラスチック製のみ、猫トイレの砂種類問わず。中型犬用首輪とリード。宜しくお願い申し上げます。
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
当会では、保護シェルターがないため、緊急避難させた被災動物を一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送しております。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)


TNR日本動物福祉病院で開催されました被災動物とセンター引出の子猫たちの里親会、成猫子猫とも多くのご縁を頂きました。リンクのご協力、またツイッタ-での拡散協力等頂きました皆様、ありがとうございました。
病院の一日は忙しすぎて、何頭決まったのかもまだ報告を受けておりませんが、これから順次お届けになります。
TNR日本動物福祉病院は、不妊手術のない日はありません。
里親会と重なった今日は、8時の閉業時間を過ぎてもまだまだ忙しく、とうとう日付代わってAM3時に仕事終了。
みんな、本当によく頑張ってくれます。
里親も決まったのに、保護数が減らない。
福島県飯館村からは、あちらもこちらも生まれたと・・・・。それを親子ごと迎えにいくにも近くとは訳が違います。
また、生まれるのは福島に限らず子猫が一斉に生まれる季節。今年は5匹兄弟なんてことが多くて里親に出しても出しても保護数が減らないのが悩み。
そこへ持ってきて、子犬11頭。あー、悲鳴。
緊急 子犬里親募集!
山梨県で2匹のメス犬が不妊手術がされていず子犬を産んだと聞いたのはひと月前。
結局、その話を当会に持ってきた方が、二組の親子とも全部引き取ることになったそうです。
母親犬2頭は不妊手術をして自分が飼うとのことで、里親探しの協力はしましょうということで早速子犬の紹介です。
なんたって11匹。急いで里親探ししないと11匹大きくなったら大変だ。
生後1か月 11匹。離乳しました。
在宅、ご家族のいらっしゃる方。不妊手術を確実にしていただくため、生後6か月でTNR日本動物福祉病院で不妊手術を受けていただけます方に限ります。アフターケアのできますお近く(川崎区・幸区・中原区・鶴見区・大田区・品川区)の方を希望します。5月22日(日)品川区戸越銀座ペットスマイル店頭での里親会で面接の上譲渡契約書を交わし後日お届けさせて頂きます。ご検討、宜しくお願い申し上げます。
中型犬ミックス 母犬は13キロ柴犬位の大きさです。
クリームメス

黒茶オス

クリームオス

茶黒(甲斐犬風)メス

動画
http://youtu.be/XSmKXlRtw2Y
「サンクチュアリ構想」
玉木雄一郎議員ブログ
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/theme-10004425881.html
5月14日
(部分抜粋)
殺処分を拒否し、何とか生かしたいと思う農家の皆さんの思いに応える方法の一つとして、高邑衆議院議員らとともに、「サンクチュアリ・ファーム構想」(研究目的や将来の観光目的のために、被災家畜を集める農場)を検討しています。諦めずに取り組みを続けたいと思います。
ファームサンクチュアリとは
お子様向け 『動物たちの楽園・ファームサンクチュアリ』
http://www.all-creatures.org/ha/fs/fsca1.html
youtube版お子様向き「サンクチュアリのともだち」
http://www.youtube.com/watch?v=vo2-4RnTk8k
警戒区域の家畜殺処分、安楽死ではなく惨殺の可能性大!
http://airu-123thanks.at.webry.info/201105/article_18.html
緊急災害時動物救援本部との電話のやりとり
http://airu-123thanks.at.webry.info/201105/article_13.html
※「警戒区域のペットは一時帰宅時に連れ出し出来ます。」元自治体職員のさくらです。札幌弁護士会 本日5月14日当番弁護士に連絡入れ確認しました。弁護士回答「今回は時間がなく公式見解ではないためそれぞれ弁護士により多少違いはでてくる。私自身は飼い主さんにその権利は充分あると思うが弁護士により違いもでてくるため、地元の福島県弁護士会に公式見解として出してもらうよう相談してはどうでしょうか?」との事でした。公式見解の相談を月曜日からやってみます。時間かかるかもしれませんがなんとか…とり急ぎ飼い主さんには「5月4日と5月7日に札幌弁護士会にペットの飼い主連れ出しで相談した記録があるはずでそれを見て欲しい。ペットの放射能数値は測定してもらいきちんと保健所の指導の元除洗ふき取りを行う。」と当日の当番弁護士に伝えるとスムーズに行くと思います。
高邑勉議員ブログ
http://www.takamura-tsutomu.com/
玉木雄一郎議員ブログ更新
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-10889184800.html
福島第一原発被曝動物対応専門家会議
日米専門家会議に提言を受けて、日本委員からの意見
http://www.jarmec.jp/pdf/IFAW-all.pdf
※獣医師が見た半径20k圏内は今
http://youtu.be/HU-bW-j9vHY
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
海外署名サイトCare2で、
「原発避難区域で動物救済の許可を求める」署名をつのっておられます。
記入は英語ですが簡単な入力で済みますー。
●Please Allow Animal Rescue in Japan's Nuclear Evacuation Zone
http://www.thepetitionsite.com/26/save-animals-in-Japan-evacuation-zone/
支援物資ありがとうございます。4月分追加です。
TN様 TA様 JH様 ES様 YK様 YI様 RO様 KT様 NO様 NY様 KS様 SH様 N様 MS様 YS様 ON様 TS様 YM様 株)M様 SS様 MO様 KS様 株)W様
ご支援金を賜りました皆様、ご報告が遅れております。お詫び申し上げます。少しづつですが、お受取りのご報告をさせて頂きます。
横浜銀行振込 3月23日~4月4日
クボ様 モンマ様 スギウラ様 イガライ様 ノダ様 スズキ様 ウワヌマ様 無記名様 ナガタ様 オオシマ様 モンマ様 タグチ様 ピクチャーズデフ様 無記名様 タニ様 フジハラ様 オオクマっ様 ササキ様 無記名様
尚、使途目的被災と明記されなかった旨のご連絡を頂きました方につきましては確かにお受取りを確認させて頂いております。事務処理上では一般寄付となりますが、お気持ちに添えますよう被災動物の救済活動に使わせて頂きます。皆様、誠にありがとうございます。
支援物資ご協力ありがとうございます。現在の不足品です。保護犬は餓えの状況が続いたこともあり消化器に異常が見られます。犬用のドライ大袋のみ。一般子猫成猫ドライフード・ウエット・子猫用ワンラックキャットミルク・中古キャリーケースプラスチック製のみ、猫トイレの砂種類問わず。中型犬用首輪とリード。宜しくお願い申し上げます。
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
当会では、保護シェルターがないため、緊急避難させた被災動物を一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送しております。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)


スポンサーサイト
| ホーム |