
2011年06月19日 (日) | 編集 |
☆ 子猫&被災猫の里親会 雨天決行
6月19日(日)14時~17時
TNR日本動物福祉病院内
病院への電話問合せは、診療や手術の妨げになりますのでご遠慮ください

土曜日の里親会で新しい家族に巡り合えた福島県県中保健所よりのこねこちゃん
被災成猫さんも決まっています。
19日(日)も里親会です。まだまだ沢山の被災猫が保護されています。
決まっただけ、また、福島から迎えます。
来週は、川崎市動物愛護センターからも引き取り予定です。
暖かいご家庭に迎えてあげてくださいませんか。
お待ち致しております。


http://ameblo.jp/kenko323/day-20110616.html
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20110616.html
犬猫救済の輪で福島より保護した被災猫達は100頭を越えました。ワクチン、不妊手術のうえ里親様を募集致します。被災猫(成猫)の不妊手術等の費用はご寄附より賄わせて頂いております。譲渡費用はかかりません。里親のご検討宜しくお願い申し上げます。(譲渡規約あり)
☆フォスターペアレント様 ありがとう
記事はボランティア石猫さん作成です。
p-4 19-22
フジオ君(富士見公園シェルターの猫)
茶トラ 6才
フォスターペアレント:東京都・K様

ん??

キリッ。

あっ、珍しくカメラ目線☆
フジオ君です。

茶トラの可愛い男の子なのに。。。
最初は知らない人間がいるし、カメラは苦手だしで何だかいつも苦々しい顔汗になっちゃっていましたが
↓↓↓


ほぼ毎週チョコチョコ撮らせてもらっていたら、諦めたのか慣れたのか(・・;)
今では可愛いままのお顔を撮らせてくれる事が多くなりました♪
(隣の部屋のネコジャラシ遊びに混ざりたかったフジオ君(*゚ー゚*)↓↓↓)

フジオ君、結構神経質な面があって他の猫達とケンカになってしまったり、一時は部屋の奥に引きこもってしまったり。。。
と、心配な時期もありましたが、部屋割りを変えてからは同室の子と相性が良かったのか、リラックスした表情でいる事が多くなりました(‐^▽^‐)
動画です↓↓↓
http://ameblo.jp/kenko323/
そして人間にも、以前は餌を食べている時にしか撫でさせてくれなかったのが、今ではたまに何もしていなくても撫でさせてくれる様になりました♪♪

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
被災ペットの義援金
http://www.youtube.com/watch?v=Vdw1T1KH75M
警戒区域の動物救済に向けて・首相官邸への一斉嘆願プロジェクトにご協力を! #311pet
http://onestep21.blog60.fc2.com/blog-entry-20.html#youkou
「ボク、生きてます」
SUEの日記をご覧になられた方から連絡を頂きましたが、当会では、ご本人と話が直接できていない情報を県などにお願いすることはできません。
情報によりますとSUEさんは、この犬のいた場所付近に仕事で入られていたようですが、すでに仕事は終了し引き揚げてしまったあとのようです。
仲介された方の情報より、掲載させて頂き、再び飼い主様の一時帰宅や、この場所付近に仕事ではいられる人の目に留まり、被災動物の救出に繋がることを願ってやみません。
SUEの日記(2011/6/12午後10:58)
「ボク、生きてます。地図作成」
http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/archive/2011/06/12
※猫は保護されたそうです
警戒区域内に取り残されているペットを救出するために、情報を寄せて下さるよう呼びかけています。
※お知らせ
警戒区域内に犬猫等ペットを残している飼い主様へ
諦めず、チャンスを逃さないで!
高邑勉議員ブログ
http://www.takamura-tsutomu.com/
玉木雄一郎議員ブログ
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/
新庄動物病院の掲示板
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah
藤野真紀子オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/makiko-fujino/
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
支援物資のお願い
保護動物が増え続けています。
福島不足品です。猫用大型ケージ(アイリスオオヤマ2段または3段ケージ希望中古可)システムトイレ以外の猫用トイレ(ケージの中で使うのでやや小さめのもの)子猫用ドライロイヤルカナンベビーキャット・レトルト・・子猫用ワンラックキャットミルク・子犬用ワンラックドッグミルク(尚、離乳食は不要です) 哺乳瓶子猫用&子犬用 猫キャリーケース中古可 犬用猫用(フロントライン レボリューション ドロンタール) 宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部
神奈川不足品です。 防護服(S・M) 防護マスク(3M) 犬ドライ大袋(3キロ~10キロ袋) 一般成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)・缶詰 レトルト(種類問わず) 子猫用ドライフード(銀のスプーン子猫用・ロイヤルカナンベビーキャット) 子猫用レトルト種類問わず 犬おやつジャーキー等 猫ちゃんおやつ焼きささみ、かつお等 中型犬用首輪とリード、 猫トイレの砂(紙砂等臭いのないもの) 箱ティッシュ 宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
当会では、保護シェルターがないため、緊急避難させた被災動物を一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送しております。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

□■THEペット法塾■□■
法律を変える!署名プロジェクト『真に動物を守る法律へ』
http://www.the-petlaw.com/syomei_hp/syomei.html
ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
◆TNR日本動物福祉病院では、被災動物の救済活動に伴い、獣医アルバイト(週一日以上)を募集しております!!
メールフォームより、お問い合わせください。


6月19日(日)14時~17時
TNR日本動物福祉病院内
病院への電話問合せは、診療や手術の妨げになりますのでご遠慮ください

土曜日の里親会で新しい家族に巡り合えた福島県県中保健所よりのこねこちゃん
被災成猫さんも決まっています。
19日(日)も里親会です。まだまだ沢山の被災猫が保護されています。
決まっただけ、また、福島から迎えます。
来週は、川崎市動物愛護センターからも引き取り予定です。
暖かいご家庭に迎えてあげてくださいませんか。
お待ち致しております。


http://ameblo.jp/kenko323/day-20110616.html
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20110616.html
犬猫救済の輪で福島より保護した被災猫達は100頭を越えました。ワクチン、不妊手術のうえ里親様を募集致します。被災猫(成猫)の不妊手術等の費用はご寄附より賄わせて頂いております。譲渡費用はかかりません。里親のご検討宜しくお願い申し上げます。(譲渡規約あり)
☆フォスターペアレント様 ありがとう
記事はボランティア石猫さん作成です。
p-4 19-22
フジオ君(富士見公園シェルターの猫)
茶トラ 6才
フォスターペアレント:東京都・K様

ん??

キリッ。

あっ、珍しくカメラ目線☆
フジオ君です。

茶トラの可愛い男の子なのに。。。
最初は知らない人間がいるし、カメラは苦手だしで何だかいつも苦々しい顔汗になっちゃっていましたが
↓↓↓


ほぼ毎週チョコチョコ撮らせてもらっていたら、諦めたのか慣れたのか(・・;)
今では可愛いままのお顔を撮らせてくれる事が多くなりました♪
(隣の部屋のネコジャラシ遊びに混ざりたかったフジオ君(*゚ー゚*)↓↓↓)

フジオ君、結構神経質な面があって他の猫達とケンカになってしまったり、一時は部屋の奥に引きこもってしまったり。。。
と、心配な時期もありましたが、部屋割りを変えてからは同室の子と相性が良かったのか、リラックスした表情でいる事が多くなりました(‐^▽^‐)
動画です↓↓↓
http://ameblo.jp/kenko323/
そして人間にも、以前は餌を食べている時にしか撫でさせてくれなかったのが、今ではたまに何もしていなくても撫でさせてくれる様になりました♪♪

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
被災ペットの義援金
http://www.youtube.com/watch?v=Vdw1T1KH75M
警戒区域の動物救済に向けて・首相官邸への一斉嘆願プロジェクトにご協力を! #311pet
http://onestep21.blog60.fc2.com/blog-entry-20.html#youkou
「ボク、生きてます」
SUEの日記をご覧になられた方から連絡を頂きましたが、当会では、ご本人と話が直接できていない情報を県などにお願いすることはできません。
情報によりますとSUEさんは、この犬のいた場所付近に仕事で入られていたようですが、すでに仕事は終了し引き揚げてしまったあとのようです。
仲介された方の情報より、掲載させて頂き、再び飼い主様の一時帰宅や、この場所付近に仕事ではいられる人の目に留まり、被災動物の救出に繋がることを願ってやみません。
SUEの日記(2011/6/12午後10:58)
「ボク、生きてます。地図作成」
http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/archive/2011/06/12
※猫は保護されたそうです
警戒区域内に取り残されているペットを救出するために、情報を寄せて下さるよう呼びかけています。
※お知らせ
警戒区域内に犬猫等ペットを残している飼い主様へ
諦めず、チャンスを逃さないで!
高邑勉議員ブログ
http://www.takamura-tsutomu.com/
玉木雄一郎議員ブログ
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/
新庄動物病院の掲示板
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah
藤野真紀子オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/makiko-fujino/
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
支援物資のお願い
保護動物が増え続けています。
福島不足品です。猫用大型ケージ(アイリスオオヤマ2段または3段ケージ希望中古可)システムトイレ以外の猫用トイレ(ケージの中で使うのでやや小さめのもの)子猫用ドライロイヤルカナンベビーキャット・レトルト・・子猫用ワンラックキャットミルク・子犬用ワンラックドッグミルク(尚、離乳食は不要です) 哺乳瓶子猫用&子犬用 猫キャリーケース中古可 犬用猫用(フロントライン レボリューション ドロンタール) 宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部
神奈川不足品です。 防護服(S・M) 防護マスク(3M) 犬ドライ大袋(3キロ~10キロ袋) 一般成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)・缶詰 レトルト(種類問わず) 子猫用ドライフード(銀のスプーン子猫用・ロイヤルカナンベビーキャット) 子猫用レトルト種類問わず 犬おやつジャーキー等 猫ちゃんおやつ焼きささみ、かつお等 中型犬用首輪とリード、 猫トイレの砂(紙砂等臭いのないもの) 箱ティッシュ 宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
当会では、保護シェルターがないため、緊急避難させた被災動物を一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送しております。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

□■THEペット法塾■□■
法律を変える!署名プロジェクト『真に動物を守る法律へ』
http://www.the-petlaw.com/syomei_hp/syomei.html
ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)
◆TNR日本動物福祉病院では、被災動物の救済活動に伴い、獣医アルバイト(週一日以上)を募集しております!!
メールフォームより、お問い合わせください。


スポンサーサイト
| ホーム |