fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 死んでしまいました
2011年10月31日 (月) | 編集 |

10月16日に保護した1.5キロしかない猫ちゃん、10日目に死んでしまいました。
かわいそうすぎて、すごく悲しいです。


DSC08894.jpg

DSC08977.jpg

この子の保護した時の状況を伝えたいけれど、レスキュー時の写真は殆どありません。
時間にそんな余裕がないこともあるけれど、カメラを向けた瞬間にこの子が後ずさりしてしまったら、逃げてしまったら、もうこの子の命は終わりだろうと思うからです。
真っ先に、おいしい匂いの焼きカツオなどで引き寄せておいて急いで捕獲器を設置することが先決です。
1分後にパトカーが来てしまったら、もう二度とこの子を救うことはできません。
ここで命を救えるか落としてしまうかのギリギリの瞬間です。
だから、写真などとっている場合ではないのです。



画像はないけれど、だけど、本当に言葉に言いあらわせない光景でした。
畑の中の細い道を渡っていた私たちの車の前に、草むらから姿を見せたガリガリの猫。

ここで車を止めたら両側の道路から丸見え。さっきからパトカーが何台も通っている。
だけど、どうしてこのまま行けるだろう。私たち二人は言葉もなく迷いもなく同じ行動をとった。
支援していただいた沢山の焼きささみと焼きカツオをすぐに使えるように袋から開けてパックに用意していた。
車を止めてドアを開けると一瞬草むらに後ずさりする。
「行かないで」急いでパックからカツオを取り出そうとするけれど、その数秒も待てない。一番手元にあったドライフードを道に放り投げる。
特別美味しいものでもない。けれど、もうどれだけ食べ物にありつけていなかったのだろう。
怖さも何も捨て、路上に飛び出し両手を地面に広げ這いつくばって散らばったドライフードを掃除機が吸い取るかのようにあさった。
「捕獲器、急いで」
焼きカツオを入れた捕獲器に猫が入るのに1分もかからなかった。


私たちは、その場をすぐに立ち去り200mほど先の民家の陰に一度隠れた。その場所でまた同様に痩せこけた小さな猫を捕獲した。
DSC08878.jpg


最初から最後までずっとこんな緊張の連続。
なぜ、隠れなければいけないのだろう。
なぜ、助けることが許されないのだろう。

進めば道の脇に猫、進めばまた猫、・・・猫、時間もなくなり持っているフードも無くなりまた猫、「何か残ってない」「缶詰あとひとつあった。」  また猫、「もう、何か残ってない」「パン、一つ持ってる、それ、ちぎって投げてあげて。」

今見かける猫は、まだ小さい猫も多い。
震災後の4月頃に生まれたのだろう。
母猫もいない。ただ一匹畑や山道の草むらから姿を見せる。冬を越せるはずもない。



保護した猫達の、便は虫の足のような物ばかり。
死んでしまった子は食べてくれたから何とか助かると思っていた。思いたかった。
けれど、病院でどんな処置をしても水様の下痢は止まらず、体重は増えず、10日目でとうとう力尽きてしまった。


福島の星空はきれい。
私には、そのきれいな星が、失われたひとつひとつの命に見える。
助けてあげられなくてごめんなさい。



飼われていた子だったのでしょうに。


まだまだ、同じ状況で沢山の子達が救いを待っています。
飼い主さん、なんとか迎えに行ってあげられませんか。





警戒区域内、猫の捕獲器設置忘れに十分なご注意をお願い致します
小高駅付近で、設置忘れと思われます猫の捕獲器が発見されました。猫は入っていませんでした。
CIMG7658.jpg
設置忘れによる事故を防ぐために、掲載致しました。捕獲器には、名札のようなものがついていましたが、文字は読み取れません。「会」という文字があるようです。他に、白に赤の線が入った布が取り付けられていました。
(捕獲器は、犬猫救済の輪でお預かりしております。お心当たりの方はご連絡ください。)



不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い

・猫ドライフード・・中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず

・受け入れ時間平日12時から17時 
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460


支援物資のお願い
現在不足品です
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
猫システムトイレ用チップ
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ワンラックキャットミルク子猫用
犬缶種類問わず
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
塩素系ハイター消毒用
・防護服Sサイズのみ
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg



 

スポンサーサイト




 警戒区域内、猫の捕獲器設置忘れに十分なご注意をお願い致します
2011年10月30日 (日) | 編集 |
大量のフードご支援ありがとうございました。
約2トンのフードの配食食を実施致しました。



警戒区域内、猫の捕獲器設置忘れに十分なご注意をお願い致します


http://youtu.be/NlGGFHc3N_o


警戒区域内、レスキューをされる皆様、本当にお疲れ様です。
区域内で、設置忘れと思われます猫の捕獲器が発見されました。
猫は入っていませんでした。
DSC09177.jpg

CIMG7658.jpg

設置忘れによる事故を防ぐために、掲載致しました。
認められての公益活動であれば、確認なども十分にでき、慣れた人たちにこのようなことは考えにくいことですが、今のような、何百人体制ともいう警察の警備の目を逃れながらの極限の緊張の連続の中では、何が起きてもおかしくない、自分の生死さえも危険の中にあります。
通常の生活では考えられない何十時間も寝ないままでの連続作業。体力も精神力も限界を超えた中で、それでも助けようとする行為は、だれにでもできることではありません。
このようなことは、他人事ではない、自分にも起こりえる事と思います。
それほど厳しい状況であっても事故が起こらないよう、
他人事と思わず、是非、もう一度レスキューに携わっておられる皆様に取扱いについて考えていただき、万全をきしていただけますようお願い申し上げます。
そして、多くの命を救出していけますようにと祈ります。

捕獲器には、名札のようなものがついていましたが、濡れて文字は私にはまったく読み取れませんでした。病院の獣医が「会」という文字が読み取れると言っていましたが。他に、白に赤の線が入った布が取り付けられていました。
これらも、紛失や事故を避けるための何らかの目印であったかと思われますが、この町は今、生きていません。よほどでなければ発見されません。このような目印の捕獲器をご存じの方は、教えてあげて下さい。再発防止のために。
当会でも、捕獲器の販売元に確認を試みましたが、電話が通じない状況ですので、こうしている間にも設置忘れが起きないよう掲載致しました。
(捕獲器は、犬猫救済の輪でお預かりしております。お心当たりの方はご連絡ください。)




不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い

・猫ドライフード・・中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間平日12時から17時 
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
猫システムトイレ用チップ
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ワンラックキャットミルク子猫用
犬缶種類問わず
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
塩素系ハイター消毒用
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg



 


 命に残された時間はわずか、最強メンバーで臨む、福島被災猫レスキュー
2011年10月29日 (土) | 編集 |
大量のフードご支援ありがとうございました。
約2トンのフードの配食食を実施致しました。



犬猫救済の輪主催 里親会

◆ 10月29日(土)・30(日)13時~17時  雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
  TNR日本動物福祉病院内


里親会参加の子達

動画
http://youtu.be/QFP3hrsWlPk
http://youtu.be/zwIJQblb4oo

「猫トモへの道」より

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11019585866.html

DSC09148.jpg

DSC09153.jpg

DSC09131.jpg

こちらは、にゃぱさんより、里親募集
http://aisis99.blog65.fc2.com/



命に残された時間はわずか、最強メンバーで臨む、福島被災猫レスキュー


福島レスキュー  命に残された時間はわずか
今救出しなければ後がない命、
助けを待つ命、その数は多すぎて、

最強メンバーで臨む決死の保護


一台に救い上げられる数は、15頭。


残る子達には、
約2トンに近いフードの配食。
給餌ポイント100か所。
1頭に対し、10キロのドライフードを置く。これでも足りのだけれど。




DSC09188.jpg


DSC09185.jpg


DSC09223.jpg


DSC09203.jpg


DSC09209.jpg



10台の車に、救出活動のための公益立ち入り許可さえ出してしてくれたなら、私たちは、1日で150匹の命を救い出せるのに、

ただ飢え死にして行くだけの命を救えないのが、悔しくて悔しくて、泣いても泣いても、
どうにもならず。


それでも、公益立ち入り許可さえ出してしてくれたならと思わずにいられない。
こんな馬鹿なことをしている日本の政治。悲しい毎日です。
今も、ボランティアさん達の懸命なレスキューが続いています。



不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い

・猫ドライフード・・中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
猫システムトイレ用チップ
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ワンラックキャットミルク子猫用
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
塩素系ハイター消毒用
乾電池 単一
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg



 


 大熊町の猫、生米を食べて生きていた
2011年10月26日 (水) | 編集 |
大量のフード支援、ありがとうございました。


犬猫救済の輪主催 里親会
◆ 10月29日(土)・30(日)13時~17時  雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
  TNR日本動物福祉病院内

DSC09171.jpg





大熊町の猫、生米を食べて生きていた



二度目の一時帰宅をやっと果たした、大熊町の高齢者の女性から報告を頂いた。

猫たちは・・・・ 

一回目のバスでの一時帰宅は、ドライフードを三袋ほどしか持っていってあげられなかった。
家にあった食べ物はすべて広げてきた。
多頭の猫の事だけが心残りで心配が募っていた。

大熊町役場からの広報で、はじめて今まで犬猫を保護してきた動物愛護団体があることと、記載されていた電話番号を知った。
そして、当会にかかってきた電話。
「引き取るところもないけれど、せめてエサだけでも・・・」

警戒区域内は、絶望的と言っても過言ではない。
助けに行けば助かる命を、助けようとしてもそこまでたどり着くことは難しい。
なんのために、こんな命がけの苦労をしなければならないのか。
助けに行く人を捕まえるのが警察の仕事。いつからこんな国になってしまったのだろう。

飼い主の女性は、やっと二度目の一時帰宅が叶った。
マイカー帰宅が認められたため知り合いのご夫婦が車を出してくれたという。
女性は、「3万円分の猫のドライフードを買って用意しています。心配で心配で、それだけのために行きます。」と。


今日、その報告をいただきました。
「痩せ細っていましたが、姿を見せてくれた子もいました。」
「食べ物は、何か残っていましたか。」
「米の袋を破って、生米をそのまま食べていたんです。逃げてしまって、保護はできませんでした。エサを全部おいてきました。死んでも死にきれません。どうしたら助け出せますか。」


みんな、みんな、苦しすぎます。
飼い主も、動物も、レスキューする人たちも。



野田総理大臣様
貧乏な暮らしをされたと、名演説をされましたが、
食べる物がない生活を経験されたことはありますか。
貧乏からも学ぶことは沢山あるはず、食べられないことがどれほど苦しいことか、飢えを越えて死ぬまで放置することがどれほど残酷なことか。苦労しただけ、他者の苦しみ痛みがわかり優しくなれるものだと思っていました。

餓えるということがどういうことか、死ぬということがどういうことか、
野田総理大臣様、政治家の皆様、自分に置き換えて、胸に手を当て、これで良いのかよく考えて下さい。




わたしは、福島に行きます。
あなたも、お時間がございましたら、首相官邸に、メールでも送りませんか。
もう、そんな気にもなれないでしょうが、

今も生きている命がありますから、死ぬほど苦しんでいる命がありますから、
誰かの一言で、飼い主と動物が救われる道が開けないとは言い切れません。


首相官邸ご意見・ご要望

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html







玉木雄一郎議員
被災ペットへの対応についての現状
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/day-20111024.html

邑 勉議員
10月19日(水) 「希望の牧場」プロジェクトについて経過報告@山口市
http://www.takamura-tsutomu.com/archives/1519760.html


警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い

・猫ドライフード・・中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
猫システムトイレ用チップ
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ワンラックキャットミルク子猫用
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
塩素系ハイター消毒用
乾電池 単一
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg



 


 大量のフード支援、ありがとうございました。
2011年10月26日 (水) | 編集 |
犬猫救済の輪主催 里親会
◆ 10月29日(土)・30(日)13時~17時  雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
  TNR日本動物福祉病院内




大量のフード支援、ありがとうございました。

DSC09121.jpg

750キロ積載。  車が心配。
DSC09123.jpg

捕獲器の中にもつめて。
DSC09130.jpg

これほど多くの人たちの想いがあるのに、日本の政治家たちよ、なぜその声を聴こうとしないのか。





玉木雄一郎議員
被災ペットへの対応についての現状
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/day-20111024.html

邑 勉議員
10月19日(水) 「希望の牧場」プロジェクトについて経過報告@山口市
http://www.takamura-tsutomu.com/archives/1519760.html


警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い

・猫ドライフード・・中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
猫システムトイレ用チップ
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ワンラックキャットミルク子猫用
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
塩素系ハイター消毒用
乾電池 単一
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg



 


 里親様からのお便り(きなこちゃん)
2011年10月24日 (月) | 編集 |
里親様からのお便り(キナコちゃん)


キナコが我が家にやってきて一ヶ月が経ちました。

毎日よく食べよく遊びよく寝ています。
人なつこくて、友人が遊びに来ても人見知りは全くせず、お膝に乗て甘えてそのまま寝てしまったりするので、私たち夫婦以外にもすっかり人気者になっています。

名前を呼ぶとお返事したり、遊びたいときはおもちゃをくわえて持ってきたり。
親ばか発言ではありますが…とても可愛くて賢いなと思っています。

写真は、
お気に入りベッドでリラックスしすぎの寝姿
kinako_001.jpg

夫に抱っこされ、人間信用しすぎでだらっともたれかかっているところです。
kinako_002.jpg

先代は茶白の男の子でした。
ペットロスで猫のいない生活に4年の空白がありましたが、それがまるでなかったかのように猫のいる生活が当たり前になり、すっかり私の生活の一部になっています。
同じ茶白模様の猫ではありますが、先代との性別の差や性格の違いが面白く、毎日キナコのおかげで楽しく過ごせています。

夫と一緒に、これからもキナコとの生活を楽しみ、キナコを裏切らないよう大切にします。



邑 勉議員
10月19日(水) 「希望の牧場」プロジェクトについて経過報告@山口市
http://www.takamura-tsutomu.com/archives/1519760.html


警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い

・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
塩素系ハイター消毒用
乾電池 単一
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg



 


 ネネちゃん/仮設シェルター「動物達の家」10月完成予定
2011年10月24日 (月) | 編集 |
里親会ありがとう

川崎市動物愛護センターから引き出しのネネちゃんに、里親様が決まったのですよ。
t02200147_0800053311282915721.jpg

ネネちゃんは、ちょっと気にかかるところがいくつかあって、なかなか里親様が見つかりませんでした。
http://ameblo.jp/satooyabora/entry-11013041633.html
里親に名乗り出て下さった方は、いつもTNR日本動物福祉病院で野良猫の不妊手術などを熱心にやって下さっている方です。預かりボランティアの「サエさん」と何度もメールでやり取りして下さって、ネネちゃんを迎える準備をして下さいました。
愛情の深いご家族ですから安心です。あとは、先住猫さんたちが、犬のネネちゃんを受け入れてくれることを祈るだけ。



仮設シェルター「動物達の家」

「猫おじさん」の家は、急ピッチで仮設シェルターに変身中!

入り口のドア工事が終わって、内部の工事中です。
DSC09025.jpg



この奥は、洗い場になります。
DSC09033.jpg


足の踏み場もないほど、部屋いっぱいに物が置いてありますので、それを移動しながら工事しているので大変。

10月中には、完成させたいです。

logo41.gif




警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い

・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
塩素系ハイター消毒用
乾電池 単一
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg



 



 緊急!猫ドライご支援ください/レスキュー
2011年10月23日 (日) | 編集 |
 犬猫救済の輪  里親会

◆10月23日(日)12時~17時  雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
   戸越銀座商店街 


被災地から来たチビちゃん(ラブミックスの女の子 4才 22キロです)
311.jpg


里親会参加の子達

「猫トモへの道」

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11055286669.html

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11019585585.html

「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20111020.html



不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 



命を繋ぐための給餌の道もほぼ閉ざされました。けれど最後の最後まで、私は、人間の罪を償ってまいります。
10月25日必着にて、猫ドライフードのごご支援をお願い申し上げます。

・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460


DSC09040.jpg
沢山届いています。ありがとうございます。お願いばかりで申し訳ございません。

被災地には、給餌給水のボランティアの手も、フードも全く足りていません。
20キロ~30キロの動物達にも給餌給水が必要です。都合のつく方は、是非、行ってあげてほしいと思います。


レスキュー

犬2頭 猫7頭の多頭飼育飼い主さん依頼の庭で捕獲  「グレコちゃんよね。そうだよね。」 痩せて毛もバサバサだけど、しっかり食べて回復しようね。
あと、猫2匹残っているのに、行けるだろうか。
DSC08984.jpg

DSC08987.jpg

DSC08966.jpg




飼い主さん依頼のお宅に給食、臭いで隣の家の方からよろよろと姿を見せたシャム系の子はまだ1才にもなっていないような小さな痩せ細った子。ここまで餓えるともう怖さよりも警戒心よりも食べ物を。少し待機してたら捕獲器に。
助けるよ。頑張って。
まだ、点滴につながれたまま。
DSC09003.jpg




また次の依頼主の家に向かう途中の畑で、「よく姿を見せてくれたね。逃げないで。」
ドライフードを急いでばら撒くと怖いのに飛びついて食べる。これなら入る。捕獲器セット。すぐに捕獲。
なんて小さな骨しかない体で、必死で虫を捕っていたんだね。
酷い下痢が続いています。点滴に繋がれています。生き抜かなくちゃ。頑張らなくちゃね。
DSC08982.jpg




夜中、山中で車のライトに光る眼。ここまで餓えると殆ど捕獲器に入ります。
長毛なのでふわっとしてるけれどやっぱり激やせ。人間にべったりの子。飼い主はどうしたんでしょうね。
DSC08975.jpg




民家もどこにもないこんな山道にひとりで寂しかったね。辛かったね。捨てられたのかな。
まだ1才位の男の子、顔のホリが深くなってしまったね。いっぱい食べてね。早く回復しようね。
DSC09000.jpg




今は、怯えているけれど、やっぱり飼われていた子だよね。ごめんね。一生守ることを約束するよ。
DSC08993.jpg



君だけは、やせてない。
何度も給餌に通わせてくれたからね。逃げて困らせてくれたね。飼い主さんじゃないものね。
でも、もう食べる物全部なくなっていた。これが最後って感じたのかな。
留まる時間はなかったんだよ。よく捕獲器に入ってくれたね。

DSC09019.jpg

飼い主さんはどうして迎えにこないんだろう。




猫おばさんこと、吉田さんから電話で要望がありました。
小高(福浦・山沿・金房・南鳩原・飯崎・小屋木・町内・桃内地区)に給餌が全く足りておらずとても心配です。警戒も厳しいところですが、一時帰宅される方や公益立ち入りされる方、入られる機会のある方をご存知でしたら付近の給餌を少しでもお願いしたいそうです。立ち入られる場所がわかれば、どこに給餌してほしいかお伝えさせて頂くそうです。)



警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
塩素系ハイター消毒用
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 うちの子 まったりと生きて、それで幸せ。
2011年10月23日 (日) | 編集 |
 犬猫救済の輪  里親会

◆10月23日(日)12時~17時  雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
   戸越銀座商店街 


被災地から来たチビちゃん(ラブミックスの女の子 4才 22キロです)
311.jpg



里親会参加の子達

「猫トモへの道」

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11055286669.html

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11019585585.html

「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20111020.html



<うちの子>

何もしてあげられなくて
           ごめんね。

それでも、ここにはまったりとした時間が流れ、うちの子達は穏やかな顔でどんな夢をみているのだろう。
欲もなくその日をささやかに生きるだけの権利を、奪う資格など誰にもない、許されない事なのに。
知恵があり、力が有り、何よりも多くを与えられているのに、その絶大な力を持って弱い者たちを救おうともせず、突き落としていく。私たちは、そんな国、日本に生きている。

きょんおばーちゃん
DSC08808.jpg

くるみ
DSC08828.jpg

スマイル オリーブ
DSC08810.jpg

モーリス
DSC08809.jpg
 
みーこさん
DSC08812.jpg

ケンタ
DSC08821.jpg



猫おばさんこと、吉田さんから電話で要望がありました。
小高(福浦・山沿・金房・南鳩原・飯崎・小屋木・町内・桃内地区)に給餌が全く足りておらずとても心配です。警戒も厳しいところですが、一時帰宅される方や公益立ち入りされる方、入られる機会のある方をご存知でしたら付近の給餌を少しでもお願いしたいそうです。立ち入られる場所がわかれば、どこに給餌してほしいかお伝えさせて頂くそうです。)



警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
塩素系ハイター消毒用
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 





 被災地、給餌に!
2011年10月22日 (土) | 編集 |
 犬猫救済の輪  里親会

◆10月22日(土)13時~17時  雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
◆10月23日(日)12時~17時  雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
   戸越銀座商店街 


DSC08934.jpg
里親会参加の子達

「猫トモへの道」

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11055286669.html

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11019585585.html

「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20111020.html






支援物資ありがとうございます。
TT様 MS様 TLSセンターより YS様 MS様 KK様 KI様 RT様 KK様 有)WM様 K様 YN様 MM様 TS様 MF様 HT様
MS様 TT様 株)PS&I様 T様 NO様 KK様 AN様 YN様 HU様

沢山のフードをありがとう。猫ドライひとつ残らず車に積み込みました。出発です。
みんな、ありがとう。

そして、本当にすみません。できましたら、もう一度。
10月25日必着、猫ドライフードのみ500キロ必要です。(被災地用、中が小分けになっていないもの希望)
もうここにフードを届けられるのは、これが最後になるのではと、その恐ろしさに怯えながら涙をこらえての給餌です。

DSC08962.jpg

DSC08956.jpg




10月17日 20から30キロ圏内

南相馬市原町区で犬一頭飼い主から引き取りました。飼い主の男性はひとり暮らし、体に不自由もあり東京に避難していますが、ラブラドールのミックス犬を残したままでした。役所に相談したら、「以前は預かりや里親探しを愛護団体に依頼していたが、今はもう打ち切った。」と言われたそうです。当会も、役場に確認したり要望、提案したりする時間が今は全くありません。「良い方に里親になっていただきますから安心して下さいね。」と伝え、狭い車に乗せました。おとなしいワンちゃんです。

s254.jpg

付近で白い犬がいてエサを投げました。すごい餓えていてくわえていきました。
飯館村、山道を何時間も走りそんな山道に猫が何匹も。都度捕獲器で保護しました。
飯館村、川内村人が見えません。街頭に集まる虫を猫が食べていますがガリガリです。
 20から30キロ圏内、給餌に行って下さるボランティアさんはいらっしゃいませんか。


s221.jpg


s227.jpg


DSC08858.jpg


s232.jpg


s234.jpg


s236.jpg



DSC08861.jpg


s257.jpg


s258.jpg


s237.jpg


頭上看板には「二本松市」
s261.jpg


s249.jpg
長い長い山道を何時間も走りました。そんな山道にどうして猫が一匹でいるのでしょうか。
餓えています。みんな捕獲器に入りました。長毛、なついています。どうみても、飼い猫だったことは明らかです。それがどうして山中に。




猫おばさんこと、吉田さんから電話で要望がありました。
小高(福浦・山沿・金房・南鳩原・飯崎・小屋木・町内・桃内地区)に給餌が全く足りておらずとても心配です。警戒も厳しいところですが、一時帰宅される方や公益立ち入りされる方、入られる機会のある方をご存知でしたら付近の給餌を少しでもお願いしたいそうです。立ち入られる場所がわかれば、どこに給餌してほしいかお伝えさせて頂くそうです。)





警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
塩素系ハイター消毒用
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 ☆フォスターペアレント様 ありがとう(もみじちゃん)
2011年10月21日 (金) | 編集 |
 犬猫救済の輪  里親会

◆10月22日(土)13時~17時  雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
◆10月23日(日)12時~17時  雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6
   戸越銀座商店街
 



里親会参加の子達
「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11019585585.html

「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20111020.html




★フォスター・ペアレント様 ありがとう
編集ボランティア イシネコさん

p-11 20-04 
☆もみじちゃん ♀ 三毛  メス まもなく5才(2011年)

フォスター・ペアレント様 2008年10月 広島県 M 様

o0400030011552108896.jpg


o0432032411552108898.jpg

ご存知☆?? 
スミオくんと、とっても仲良し♪♪
o0480036011552111814.jpg

もみじちゃんです(-^□^-)
o0300040011552111815.jpg

もみじちゃん、撫でられる様な、撫でられない様な、、?
相変わらず、付かず離れず人間には絶妙な距離感を保っています(^_^;)

・・・が、美猫っぷりも相変わらず♪♪
(姫というよりはお嬢ちゃん♪ みたいな雰囲気の子ですが(*^-^*))


o0400030011552111880.jpg

時には変顔?もするけれど
o0324043211552108897.jpg

どんな仕草も可愛いです≧(´▽`)≦
o0400030011552111812.jpg

10月13日の様子です↓↓↓
o0389029211552114839.jpg


動画
http://youtu.be/RTQlxPN5Bcw


お陰様で元気です。フォスターペアレント様、ありがとうございます。
o0487036511552108900.jpg



警戒区域内情報掲示板

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。
警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
塩素系ハイター消毒用
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 福島/仮設シェルター「動物たちの家」
2011年10月19日 (水) | 編集 |
犬猫救済の輪主催 里親会

◆10月22日(土)13時~17時  雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
◆10月23日(日)12時~17時  雨天決行
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街 




福島

http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-11052099348.html



仮設シェルター「動物たちの家」

福島から帰りましたら、「猫おじさん」の家の改装工事、ここまで進んでいました。
中はまだ、全然ですけど。結構、いいかんじになりそう。 いそげ―。またすぐ福島行きますよ。

DSC08826.jpg



警戒区域内情報掲示板

犬猫救済の輪 結 昭子でございます。
警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
今後、更に困難な状況が予想されますので、飼い主様や皆様と協力して最後まで諦めず動物たちを救出したいと思っております。情報交換の場として掲示板を設けました。

警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/
ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。




TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 




 警戒区域内情報掲示板/見捨てない、飼い主の愛が命を救う・/被災地大量フード支援お願い
2011年10月18日 (火) | 編集 |
【レスキュー依頼内容】

送信日時:2011/04/12 18:22:36

東京に住みますNと申します。
福島県双葉郡夜ノ森に住む同僚が3月11日の地震で被災いたしました。現在は、避難生活を送っております。
通信機器等手元になく私が替わりに申込みをさせていただきました。どうぞご了承願います。
同僚の飼いねこ2匹のうち1匹が地震後に行方不明になったままでおります。名前は「マロン」オスの11歳です。右目が病気でふさがっているそうです。アビシニアンとシャムのミックスで身体はアビシニアンの模様がよくでているようです。
双葉郡富岡町夜ノ森北     が自宅です。
次回4月14日の猫のレスキューのリストに入れていただけましたら幸いでございます。どうぞどうぞよろしくお頼み申し上げます。




【レスキュー報告】
Sent: Saturday, April 16, 2011 1:37 AM
Subject: 【マロンちゃんの件です】

結代表と福島入りした○○と申します。
生存確認済
捕獲器に掛からず。
餌と水と置いて来ました。





日付: 2011年10月14日13:28
件名: Re: 【マロンちゃんの件です】

「4月にマロンの保護を飼い主の代理でお願いいたしました、東京のNと申します。
本日10月14日飼い主が、福島県富岡町に2回目の一時帰宅をした折り、再会できたようです。
1時間かけて保護して、ただいま除染をうけていると現地から連絡がはいりました。
お世話になりありがとうございます。
こころから感謝しております。」





給餌給水に何度も通ったボランティアさんの言葉
「富岡町の依頼の一つマロンちゃん、飼い主さんが保護されたと連絡が来ました。
よく、半年も頑張ったと思います。飼い主さんの愛はやっぱり凄いですね。」






震災後、保護要請を受け現地に入った団体さんや個人ボランティアさんは、保護されない命がある限りあきらめず、命を繋げればいつか助けられると思い、今なお給餌給水をするために苦労をされています。
飼い主さんが、犬猫を助けるために頑張って下さったら今回のように救出にたどりつける子達も沢山います。
もう持たないギリギリの状態で待っている子達がまだまだ沢山いるのです。

「一時帰宅も逃さずに、事業者公益立ち入り許可の申請も何度も出されて、その時に飼い猫を保護してあげてほしい。」
と切に思います。
国が見捨てた取り残されている命を救えるのは、見捨てない飼い主さんの愛です。
「飼い主さん、諦めないで、もう一度、あなたの子を救うために一緒に頑張りましょう。」




警戒区域内情報掲示板



犬猫救済の輪 結 昭子でございます。

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
当会でも、警備等の厳しい中、立ち入りルートや警戒区域内での行動に苦戦しております。
今後、更に困難な状況が予想されますので、皆様と協力して最後まで動物たちを救出したいと願っております。
そこで、情報交換の場としてこの掲示板を用意してみました。
活動される皆様どなたでもご利用頂き、動物たちの救出に繋がれば幸いです。
例えば、「浪江町○○に行くので近くに給食や保護依頼があれば一緒に回りますよ」とか、大熊町の○○へ何日に行きたいけれど同行できる方いませんか」とか、「114号線のどこどこにどんなバリケードができたとか、常時警察がいる」とか、「公的に入れるようこのようにした」等、情報を互いに提供することで効率や安全確保に役立てばと思っています。
宜しくお願い申し上げます。

警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/

ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。




TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!


メールのご返信は順次致しておりますが大変遅れております。お詫びを申し上げます。
被災地に取り残されている命を救えるのは今しかないと感じるギリギリの時です。現地での救済活動を優先させて頂きます。

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


被災地大量フード支援お願い
10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・ネコおやつの焼きささみ焼きカツオ(被災地で猫発見時にすぐ臭いで引き留めるためと捕獲に使います)
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 





 重要なお知らせ
2011年10月17日 (月) | 編集 |
犬猫救済の輪 結 昭子でございます。

警戒区域の動物たちの救済活動をなされている皆様、大変お疲れ様でございます。
当会でも、警備等の厳しい中、立ち入りルートや警戒区域内での行動に苦戦しております。
今後、更に困難な状況が予想されますので、皆様と協力して最後まで動物たちを救出したいと願っております。
そこで、情報交換の場としてこの掲示板を用意してみました。
活動される皆様どなたでもご利用頂き、動物たちの救出に繋がれば幸いです。
例えば、「浪江町○○に行くので近くに給食や保護依頼があれば一緒に回りますよ」とか、大熊町の○○へ何日に行きたいけれど同行できる方いませんか」とか、「114号線のどこどこにどんなバリケードができたとか、常時警察がいる」とか、「公的に入れるようこのようにした」等、情報を互いに提供することで効率や安全確保に役立てばと思っています。
宜しくお願い申し上げます。

警戒区域内情報掲示板
http://0bbs.jp/animal_tnr/

ご利用を希望されます方は、 メールホーム より御連絡いただければ、確認の上、パスワードをお送りいたします。




TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
詳細は、直接センターにお電話で。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 



 里親会ありがとうございました。/福島から戻りました
2011年10月17日 (月) | 編集 |
メールのご返信は順次致しておりますが大変遅れております。お詫びを申し上げます。
被災地に取り残されている命を救えるのは今しかないと感じるギリギリの時です。現地での救済活動を優先させて頂きます。

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
命を繋ぐため、10月24日必着にて、支援物資のご協力をお願い申し上げます。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460





福島から戻りました。

土曜の昼おきて夜7時に福島に向けて出発いたしました。
そして今日は、えーと月曜の午前3時、帰宅しました。
保護した動物たちを車から降ろしてごはんあげて、保護猫の世話して今7時になります。
いったい何時間寝てないのでしょう。
43時間かな。もうそれさえ計算する頭回らない、朦朧状態。

土日里親会は合計7匹決まったみたいです。
で、私が福島から保護してきたのが中型犬1頭と猫7匹
やっぱり、減りませんね。

今日は寝ます。
でも、福島はもう冗談も言っていられる状況ではありません。
救出活動をなされる方々もまさに命がけになっています。

猫達は、必死で虫を取って食べるのでしょうが、体力をつけるには到底及ばず、小さくなった体、ぺったんこのお腹に背中の骨だけがとがっています。サバイバルです。けれど死を待つだけであることは確実です。その日は近いでしょう。
首輪をつけたまま亡くなった子を見るのは珍しくありません。何を思っていったのかとと。

DSC08895.jpg

DSC08875.jpg

少し寝ますね。

続きを書くようにします。





TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
DSC08653.jpg
DSC08673.jpg
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いました。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 今日も里親会・福島行ってきます・大阪市が「公園ねこについて考えるセミナー」
2011年10月16日 (日) | 編集 |
メールのご返信は順次致しておりますが大変遅れております。お詫びを申し上げます。
被災地に取り残されている命を救えるのは今しかないと感じるギリギリの時です。現地での救済活動を優先させて頂きます。

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
命を繋ぐため、10月24日必着にて、支援物資のご協力をお願い申し上げます。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460


支援物資フード500キロを車に積み込みました。最近は、外から見てあまりフードに見えないような積み方をしています。
被災地には、給餌給水のボランティアの手も、フードも全く足りていません。
20キロ~30キロの動物達にも給餌給水が必要です。都合のつく方は、是非、行ってあげてほしいと思います。
当会でも、行かれる限りどこでも何回でも足を運びます。食べ物が届かなければ、動物たちは生き延びられません。
引き続きフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

DSC08857.jpg




犬猫救済の輪主催 里親会
◆10月15日(土)13時~17時  雨天決行
◆10月16日(日)13時~17時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
里親会参加の子達
「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11037152130.html



進歩している自治体の意識(島根県)
「動物であってもその命の尊厳は守られるべきもの」

 
動物の命を大切にし、法律に基づいて野良猫対策を行おうとしている自治体が増えています。
島根県の「県民ホットライン」に寄せられた質問と、島根県の回答をご覧ください。
殺処分目的の猫捕獲は動物愛護法44条違反と他人の財産権侵害の恐れがあるとの見解です。

http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/20083/497.html

よりQ&A抜粋

Q)犬は捕獲できても、猫は捕獲できないのはなぜですか?(財産権の侵害と関係があるのか)
A)犬については狂犬病予防法などで捕獲を認めていますが、猫については捕獲を認める法律がありません。また、殺処分を目的に、猫を捕獲器などで捕獲することは、「動物の愛護及び管理に関する法律」第44条(動物の殺傷などに関する罰則規定)に違反する可能性があり、飼い猫を捕獲した場合には、他人の財産権を侵害するおそれがあります。 県としては、動物であってもその命の尊厳は守られるべきものであり、適正飼養の普及啓発や野良猫への無責任な餌やりをなくすなどの取り組みを続け、人と動物の共生を図りたいと考えていますので御理解をお願いします。



http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000141556.html

大阪市が「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します【開催日:平成23年11月5日(土)】
 
大阪市はおおさか公園ねこの会とともに、平成23年11月5日(土)14時からTKP大阪本町ビジネスセンターで「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します。このセミナーでは、所有者不明ねこに関して豊富な知識や経験を持つ方々をパネラーにお招きし、市民との協働で取り組む都市公園の所有者不明ねこ対策の意義や方向性について理解を深めます。
 都市公園の所有者不明ねこ対策として実施している『大阪市公園ねこ適正管理推進サポーター制度』について、本セミナーを開催することで、一層の理解を深めてまいりたいと考えております。
 なお、本制度は、動物愛護と都市環境の維持の両立を図りながら、都市公園における所有者不明ねこのトラブルを市民との協働により解消するもので、『大阪市所有者不明ねこの適正管理推進事業』を大阪市が管理する都市公園に適用することを原則として、平成23年4月より実施しています。

日時 : 平成23年11月5日(土) 14時~16時
場所 : TKP大阪本町ビジネスセンター7階(大阪市中央区本町2-3-4  アソルティ本町)
内容 : 基調報告 (「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の取り組みについて)
 公園ねこサポーター活動報告
      パネルディスカッション
        テーマ  「公園ねこを市民との協働で適正管理することの意義と方向性」 
        パネラー  植田 勝博氏(弁護士、動物法ニュース事務局長、ザ・ペット法塾代表、消費者法ニュース代表)
               黒澤 泰氏(横浜市港南福祉保健センター獣医師、地域猫提唱者)
               山本 葉子氏(NPO法人東京キャットガーディアン代表)
               岩井 秀子氏(滋賀県動物愛護推進員、大津市所有者不明ねこ対策検討会委員)
               荒井 りか氏(大阪市動物愛護推進員、中之島公園猫対策協議会代表)
               山田 好一氏(大阪市健康福祉局健康推進部動物管理センター保健主幹兼健康推進部保健主幹、獣医師)
定員 : 150名(先着順)
お問い合わせ
大阪市ゆとりとみどり振興局緑化推進部管理課管理グループ
住所: 〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟6階
電話: 06-6469-3821 ファックス: 06-6469-3895
メール送信フォーム







TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
DSC08653.jpg
DSC08673.jpg
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いました。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 本日里親会/被災地の動物たちにフード支援を!/カーリー君のベッド
2011年10月15日 (土) | 編集 |

メールのご返信は順次致しておりますが大変遅れております。お詫びを申し上げます。
被災地に取り残されている命を救えるのは今しかないと感じるギリギリの時です。現地での救済活動を優先させて頂きます。

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
命を繋ぐため、10月24日必着にて、支援物資のご協力をお願い申し上げます。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460


支援物資フード500キロを車に積み込みました。最近は、外から見てあまりフードに見えないような積み方をしています。
被災地には、給餌給水のボランティアの手も、フードも全く足りていません。
20キロ~30キロの動物達にも給餌給水が必要です。都合のつく方は、是非、行ってあげてほしいと思います。
当会でも、行かれる限りどこでも何回でも足を運びます。食べ物が届かなければ、動物たちは生き延びられません。
引き続きフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

DSC08857.jpg




犬猫救済の輪主催 里親会
◆10月15日(土)13時~17時  雨天決行
◆10月16日(日)13時~17時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
里親会参加の子達
「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11037152130.html

o0327028711544447262.jpg

o0362027211544447264.jpg

o0504037711544446274.jpg



今日のカーリー君

新しいベッドが届きました。
寝たきりのワンちゃん用に工夫されています。
真ん中がへこんでいるので、伏せの姿勢が保てます。
気分転換に時々のせてあげています。

本当はあまりうまく使えてないんですけど。ご機嫌なお顔の時もあります。
DSC08833.jpg

DSC08846.jpg

DSC08843.jpg





TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
DSC08653.jpg
DSC08673.jpg
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いました。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 [地域猫]を取り入れて成果を上げている自治体紹介
2011年10月14日 (金) | 編集 |
メールのご返信は順次致しておりますが大変遅れております。お詫びを申し上げます。
被災地に取り残されている命を救えるのは今しかないと感じるギリギリの時です。現地での救済活動を優先させて頂きます。

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


10月福島このあと最低2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
命を繋ぐため、10月24日必着にて、支援物資のご協力をお願い申し上げます。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460




犬猫救済の輪主催 里親会
◆10月15日(土)13時~17時  雨天決行
◆10月16日(日)13時~17時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
DSC08757.jpg

DSC08386.jpg

被災猫多数参加します。センター引出の子猫も多数お待ちしています。お出かけください。

地域猫を取り入れて成果を上げている自治体紹介

福岡市「地域ネコ制度」「生きてはいけないかのように存在したネコが、堂々と生きられるようになったのはうれしい」
成功のポイント
ポイント1 (市民側)自治会内に「地域ネコの会」がある
ポイント2 (市動物管理センター)野良猫の苦情を受けたら「地域ネコ」の地域指定を受けるよう助言、不妊手術はセンターが無料提供


http://animalexp0711.blog135.fc2.com/blog-entry-775.html
[報道] 福岡市の「地域ネコ」制度asahi.com 2011年09月27日
 

 野良ネコの避妊手術を福岡市が請け負い、処置したネコ1代の世話はルールに従って市民がする――。野良ネコを減らそうと、福岡市が2009年度に導入した「地域ネコ」制度が、一定の成果を上げている。指定地域での今春の出産確認数は、指定まもなくで捕獲が間に合わなかった1件だけ。市家庭動物啓発センターは「息の長い活動にしていくため、もっと市民や団体の協力者を増やすのが今後の課題」と話す。

 福岡市西区の同センター(門司慶子所長)には連日のように、野良ネコの苦情電話がかかってくる。多くは安易なエサやりで増え過ぎたネコに関するものだ。

 「地域ネコ」制度では、主に自治会単位で市が地域を指定。1年間、地域内の野良ネコの避妊手術を市動物管理センターの獣医師が無料で施し、手術を受けた後は住民らがルールに従って世話をする。

 現在22の指定があり、236匹に避妊手術を施した。指定地域での出産確認は今春は1件。同市のネコの殺処分数は、09年度の1920匹から10年度は662匹にまで減った。殺処分の対象の多くは野良ネコが生んだ子ネコだという。

  ■   ■

 昨年4月に指定を受けた東区のある自治会には「地域ネコの会」がある。市民3人が指定後に避妊手術をした6匹と、すでに手術済みだった計12匹の世話をしている。交代で毎夕1時間、エサを与えている。残したら必ず回収し、清掃もする。会の代表は「生きてはいけないかのように存在したネコが、堂々と生きられるようになったのはうれしい」と話す。同時に「野良ネコはもう増やさない」という意識を、関係者が共有することの大切さを痛感しているという。

  ■   ■

 同センターは野良ネコに関する苦情を受けると、自治会長らを通じて地域指定を受けるよう助言している。住民説明会でエサやりの時間などのルールを決め、住民が合意すれば地域指定となるが、話し合いがまとまるのは約半数。それでも毎月1カ所のペースで指定は増えているという。九州では珍しい取り組みといい、同センターの沖田智樹・動物愛護指導員は「住民主導で継続した活動にしていきたい」と話す。問い合わせは同センター(092・891・1231)。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg





お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
DSC08653.jpg
DSC08673.jpg
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いました。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 望ましい野良猫トラブル解決法の基本
2011年10月13日 (木) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


10月福島2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
命を繋ぐため、10月24日必着にて、支援物資のご協力をお願い申し上げます。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460




犬猫救済の輪主催 里親会
◆10月15日(土)13時~17時  雨天決行
◆10月16日(日)13時~17時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
被災猫多数参加します。センター引出の子猫も多数お待ちしています。お出かけください。


野良猫TNR時に保護された子達
DSC08760.jpg
DSC08780.jpg

飼い主さんの継続飼養が不可能になった被災地の猫達多数
DSC08755.jpg




望ましい野良猫トラブル解決法の基本

平塚市、地域猫を推進!
「湘南ねこの会」様 ホームページより
http://shonan-nekonokai.com/kougi.html


具体的に神奈川県及び平塚市の実態をお話しします。
神奈川県動物保護センターでは、以前から、飼い主不明猫の引き取りはしていません。
犬に関しては狂犬病予防法という法的根拠がありますので、捕獲しますが、
猫の場合、捕獲しないのはもちろんのこと、捕獲された猫も引き取りません。

平塚市ではここ数年で、猫に関する状況は格段に進歩しました。
まず、ノラ猫には不妊・去勢手術の補助金を出し、
ノラ猫に餌を与える人と近隣住民とトラブルが起きた場合、 市役所担当課の職員が出向き、
その猫が地域猫として受け入れてもらえるように
餌を与える人、近隣住民、自治会長も交え、話し合いを持ち、共生できるように調整します。


私たちのような団体または個人で保護活動をしている人間も、 不妊・去勢手術に、ノラ猫、捨て猫の新しい飼い主探しに、
適正飼養の普及に、日夜努力しています。
また、安い価格で不妊・去勢手術をし、診療をしてくれる協力動物病院の存在も重要です。

このような活動の結果、県の動物保護センターに平塚市から持ち込まれる猫の数は激減しました。
何も「駆除」などしなくても、自治体と住民と保護活動ボランティアが協力し合えば、ノラ猫は減らせるのです。
どうか捕獲、殺処分などという、文明国家にあるまじき蛮行はやめて、
創意と工夫で、猫と人間が平和に共生できる地域社会ができるよう、努力して欲しく思います。



TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg





お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
DSC08653.jpg
DSC08673.jpg
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いました。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 「猫おじさん」の家 仮設猫シェルターに変身!!
2011年10月12日 (水) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

待てない命のために数十頭でも新たに保護できる場所が早急に必要で一時的にでも使わせて頂ける場所も同時に探しています。この件で、良いお話が進んでいます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


10月福島2便予定しています。被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
命を繋ぐため、支援物資の協力をお願い申し上げます。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ



犬猫救済の輪主催 里親会
◆10月15日(土)13時~17時  雨天決行
◆10月16日(日)13時~17時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
被災猫多数参加します。センター引出の子猫も多数お待ちしています。お出かけください。


秋生まれの子猫離乳しました。二匹飼いも、ご検討下さい。
DSC08762.jpg

若い被災猫さん。第二の猫生を。
DSC08514.jpg

川崎市動物愛護センター引出のトイプードル老犬オス。楽しくお散歩しています。
無駄な気もなく穏やかな性格です。片目は全く見えていません。耳はわづかに聞こえているようです。
DSC08746.jpg




「猫おじさん」の家 仮設猫シェルターに変身!!



DSC08.jpg

早いでしょう!もう、こんなに進んでます。
脱走防止のため、この入口にドア、奥にもドアの二重ドアになります。
「猫おじさん」、ご近所さんに、「なんのお店始めるの。?」って聞かれたんですって。
それで、「猫シェルターにするんだよ。」って答えたんですって。


TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg





お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
DSC08653.jpg
DSC08673.jpg
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いました。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 カーリー君と共に。
2011年10月11日 (火) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。
HY様 MS様 KI様 EK様 MK様 TT様 RT様 SS様 AN様 K獣医科病院様 KI様 KH様 MT様 KH様 KK様 HS様 TM様 FN様 ショップよりご発送の方

お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1

http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

待てない命のために数十頭でも新たに保護できる場所が早急に必要で一時的にでも使わせて頂ける場所も同時に探しています。この件で、良いお話が進んでいます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 



〈うちの子〉 カーリー君

穏やかな時をゆったりと過ごさせてあげたいと願い、頭を撫で、体をさすります。
ぐずりだすと排尿、排便を促し、終わった後はぬるま湯のタオルで体を拭きます。
今も、400グラムの犬缶を一度に全部食べられます。

ka-ri-.jpg

だけど、ぐずってぐずって、一日中なきっぱなしで、お薬もうまく効かなくなりました。
何がいいたいの。何してほしいの。どうしてほしいの。
寝たきりだもんね。

http://youtu.be/Opy08pqrJP8

なきっぱなしのカーリー。
抱いても、一緒に添い寝してあげても、なきやまないでずっと続く。
私も全然寝られず、ノイローゼになりそうなほど。
少し寝た瞬間に、急いで外に出て仕事や野良猫の給食に大忙しで動く。
ネットで四脚の車いすを探したり、寝たきり用の犬に少しでも楽な姿勢をとれるベッドを探したり。
楽しい夢をみて眠ってほしいのに。

難しいですね。




川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。


DSC08650.jpg

DSC08644.jpg

DSC08653.jpg

DSC08673.jpg

まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。引き出してあげたいですね。
家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いましたよ。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 進む自治体の意識 野良猫の捕獲や駆除目的の引き取りを行わない自治体とその理由
2011年10月10日 (月) | 編集 |
進む自治体の意識
野良猫の捕獲や駆除目的の引き取りを行わない自治体とその理由



いまだに飼い主不明の猫を捕獲し保健所に持ち込もうとする人々がいます。
動物の命を奪うこと、排除することで問題を解決しようとする方法は、知恵のある人間として行うべきことではありません。

飼い主の不明な健康で自立できる猫の捕獲や引き取りについて、処分目的の引き取り等多くの自治体が否定する見解を出しています。
http://yokohamaaigo.web.fc2.com/hikitori.htm
                                                                             
滋賀県 法第35条第2項に基づく引取りは、健康なねこである場合は、迷っているねこについて行っております。ご存知のように法第44条第4項においてねこは「愛護動物」に指定されており、同条第1項によりみだりに殺し、または傷つけることが禁止されております。飼い主のいないねこの引き取りを求められる場合、善意による持込もあるとは思いますが、実際その多くは駆除を目的とした持込です。持ち込まれる際には聞き取りにより確認はしますが、善意によるものかあるいは駆除目的なのかその判別は困難を極めます。したがって、手づかみや袋やキャリーで持参されたといえども、飼い主のいないねこの引取りは行っておりません。飼い主のいないねこについては引き取れない理由を伝え、以下のように説明します。「飼い主のいないねことはいえ、この世の生を受けた何物にも代え難い大切な命です。健康なねこであれば当施設内で処分されるよりは、そのまま地域においていただいた方がそのねこにとってはしあわせではないでしょうか。当所としては飼い主のいないねこが地域で共生できるように地域の取り組みを推進しておりますし、要望があれば必要な支援もさせていただいております。

                                                                            
東京都 拾得者からの引き取りに際しては、故意又は悪意により捕獲したねこを引き取ることの無いよう、拾得にいたった経緯などを聴取し、原則として自活しているねこについては、引き取りをしておりません。 都民から、飼い猫不明ねこの引き取りを求められた際には、上記事項を説明しております。

沼津市 行政に野良猫を捕獲して欲しい、というご意見がよくありますが、野良猫も「動物の愛護及び管理に関する法律」で愛護動物とされ、またこの法律の目的は、人と動物の共生に配慮することであり、処分を目的に猫を捕獲することはできません。

熊本県
野良猫の搬入はできませんので,ご注意ください。

堺市 猫の場合、法的な規制はありません。このため、堺市ではのら猫の引き取りは実施しておりません。また、全国的にも、のら猫の駆除目的の引き取りは実施しておりません。

横浜市 
 http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/22003689.html                                                                                                                           動物の愛護及び管理に関する法律第35条では、「犬またはねこの引取りをその所有者から求められたときは、これを引取らなければならない。」(第1項)、「前項の規定は所有者の判明しない犬又はねこの引取りをその拾得者その他のものから求められた場合に準用する。」(第2項)と規定しています。
また、平成18年1月20日付環境省告示第26号の「第1 犬及びねこの引取り」においては、「都道府県等は、この引取り措置は、緊急避難として位置づけられたものであり、今後の終生飼養、みだりな繁殖の防止等の所有者又は占有者の責任の徹底につれて減少していくべきものであるとの観点に立って、引取りを行うように努めること。」(第1の1)と規定しています。
これらのことから、本市では、所有者の判明しない猫のうち、自らエサを食べることができるなど、自活可能な猫の場合は、遺棄等への緊急避難的な措置を除き、引取りを行わないこととしています。
また、猫については、首輪等の所有者明示をせずに屋外で飼育している方がまだ多いのが実情であり、所有者がいる猫を引取ってしまう可能性があります。
猫についてお困りのことがありました場合、所有者もしくは占有者を特定し、飼養方法の指導等により、状況の改善を図ることが大切と考えますので、ご理解ください。




川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。


DSC08650.jpg

DSC08644.jpg

DSC08653.jpg

DSC08673.jpg

まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。引き出してあげたいですね。
家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いましたよ。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 「猫おじさん」
2011年10月09日 (日) | 編集 |
「猫おじさん」

大震災以来、「猫おじさん」の記事が、ずーっとありませんでしたね。
でも、毎日お会いしています。お元気に仕事も猫のお世話もされています。
ただ、「猫おじさん」はお掃除が大の苦手。ということで、私が毎日、「猫おじさん」の家の掃除に通っています。

「猫おじさん」の近況は、昨年から富士見公園近くの空き地の猫達の餌やりをせざるを得なくなりました。
経緯は、「猫おじさん」の仕事は、車で段ボールを回収して売っています。人付き合いもいい「猫おじさん」はみんなに好かれ仕事も沢山もらえます。そして、猫好き、話し好きの「猫おじさん」は、仕事先でついつい、単なる猫好きさんや餌やりさんと猫の話をするのが大好き。

その結果、無責任な餌やりさんが放り出した餌やり場の猫達を放っておけずに自分が餌やりに通わなければならなくなりました。
「猫おじさん」70代です。
「最後までみれないと困るから、もう手出しちゃだめだよ。」なんて言うけれど、やっぱり、猫を放っておくわけにはいきません。
いろいろ話し合って、不妊手術をして、子猫は里親にだし、成猫は懐いていれば里親にだし、無理だったら自宅に引き取って、餌やりに通うのはやめることにしました。
1年かけて、ようやく最後の猫の捕獲まで来ました。
結局全部で20匹いました。
そのうち怒りんぼ猫さん5匹はまだTNR日本動物福祉病院にお預かり中ですが、被災猫さんや、センターの猫さん引出でいっぱいですので、里親は断念して「猫おじさん」のお家に入ることになっています。
お掃除は、今のところ、私が、毎日通って協力しかないな。

お家への移動をと思っていた矢先、「猫おじさん」の家では、すでにいる猫さんが脱走。
実は、「猫おじさん」のお家、かなり広くて猫には楽しいお家なんですけど戦後建てられたというすごーい古いお家なんです。
ですから、床に穴が開いたり、アラ、壁にも穴、天井にもといった具合です。エアコンないので夏は窓全部はずして網にしちゃいました。

「猫おじさん」のお家  時代が戻ったみたいでしょ。
DSC08613.jpg

今回は、猫さん、床穴見つけて床下から外へ脱走。
いまだに、捕まらないでいます。捕獲器かければ違う猫が入るし、また猫が増えてしまう。
これじゃ、なついていない猫達をお家に引き取ってもみんな脱走してしまうよね。

そこで、おじさんの今後も兼ねて、まじめな話し合いをしました。


そして、このお家を一部改装することに決定しました。
お金?何とかなりそうです。
おじさんも働いてきました。私も少しお手伝いしたんですよ。
私も脳梗塞で倒れる昨年末まではまだ元気ありましたから、力仕事もしました。
「猫おじさん」は段ボール以外にも鉄くずなども集めて売ります。が、集めるけどなかなか売りに行かないので、家の裏はゴミ屋敷状態(でも、その半分は、鉄材なんです)
去年、もう家がボロボロで倒れそうなので、それを片付けて、プレハブを置こうという話になりました。
片付けを業者に見積もってもらったら、150万ですって。
「やめましょ。あたしが、車に乗せて鉄くずやさんに運んだ方がいいわ。」
本当にそうしましたとさ。何回運んだかな。何でもやるんです、私。
鉄材売った値段は15万位になりましたとさ。
先日、TNR日本動物福祉病院のシェルター部門の工事の時も解体した鉄材、「猫おじさん」と一緒に運んで売ってきました。
そんなこんな、小銭集めて、「猫おじさん」の近所付き合いのある工務店にお願いしました。


長ーい、説明の後に、今日、お伝えしたかったのは

「猫おじさん」が、「家の前を広げられるので、私に(じゃなくて猫達にか)部屋を貸してくださっるって。
夏にはずしてしまった窓も付けて、エアコンもつけてくれるって(これも猫のためね)」

という、願ってもない話でした。
これで、猫いくらでも(いえいえ、わきまえて、自分で責任もってお世話できる範囲で)保護できます。
勿論、家賃お支払して、「猫おじさん」の家の猫達のお世話も部屋の掃除も続けさせて頂きます。
「猫おじさん」の家の子は、「たぶん最後は私がみることになるんだろうな。」と覚悟決めています。反対に私が先に倒れないように気をつけなくては。


猫保護のため、とにかく超特急で工事です。
福島行きも近日予定しています。
まずは、今しかない待てない命の保護が優先です。
「猫おじさん」ありがとう。

これで、シェルター物件探し、少しだけ時間をかけて慎重に決めることができます。



川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。


DSC08650.jpg

DSC08644.jpg

DSC08653.jpg

DSC08673.jpg

まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。引き出してあげたいですね。
家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。他に、小型犬も沢山いましたよ。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



転載歓迎!  お知らせです!

福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf




支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 8日・9日里親会/再会、大切にされていました/センターより新しい飼い主募集中!
2011年10月08日 (土) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

賃貸では多頭の動物飼育は認められるところがないこと、私が死亡した時に動物たちが居場所を追われることがないようにするためには、物件は購入するしかありません。資金繰りはわづかな資産も念頭にいろいろ考えていますが最後になるであろう高い買い物ですので慎重にもなります。ただ、待てない命のために数十頭でも新たに保護できる場所が早急に必要で一時的にでも使わせて頂ける場所も同時に探しています。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 




犬猫救済の輪主催 里親会

◆10月8日(土)・10月9日(日)15時~19時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
被災猫多数参加します。センター引出の子猫も多数お待ちしています。お出かけください。  

o0394029511530724134.jpg

o0317042311530724138.jpg

里親会参加の子達です。

「猫トモへの道」

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11037151226.html


http://www.youtube.com/watch?v=El1ahhx4vss&feature=player_embedded

「サエの縁結び」

http://ameblo.jp/satooyabora/day-20111007.html




車で通った路地、ふと目に入った車いすのワンちゃん。


DSC08333.jpg


DSC08330.jpg


確かこの辺だった。
十何年か前に子犬をもらっていただいた家。

急いで車を止めて、声をかけた。

「もしかして、このワンちゃんは・・・」

「えー、山梨から助けた子犬です。」

「やっぱり、確かこの辺だったって思って。私が連れて来た子です。もらっていただいた子です。」

「大きな病気をして、いろいろ病院にかかりました。」

車いすを作ってもらって、日向に出ていました。
とてもとても、大切にされていました。

ありがとうございます。


どの子もみんな最後まで愛されて大切にされて幸せな一生を送ってほしいです。




川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。


DSC08650.jpg

DSC08644.jpg

DSC08653.jpg

DSC08673.jpg


当会では、トイプードルの老犬と子猫ちゃんを引き出してきました。
その時、会ったワンちゃんです。
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。
引き出してあげたいですね。
家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。
詳細は、直接センターにお電話で。
他に、小型犬も沢山いましたよ。



川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html

川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



転載歓迎!  お知らせです!

福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf




支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 子猫遺棄事件/TNRを応援しよう!
2011年10月07日 (金) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

賃貸では多頭の動物飼育は認められるところがないこと、私が死亡した時に動物たちが居場所を追われることがないようにするためには、物件は購入するしかありません。資金繰りはわづかな資産も念頭にいろいろ考えていますが最後になるであろう高い買い物ですので慎重にもなります。ただ、待てない命のために数十頭でも新たに保護できる場所が早急に必要で一時的にでも使わせて頂ける場所も同時に探しています。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 




犬猫救済の輪主催 里親会

◆10月8日(土)15時~19時  雨天決行
◆10月9日(日)15時~19時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
被災猫多数参加します。センター引出の子猫も多数お待ちしています。お出かけください。  





DSC08552.jpg


子猫遺棄事件
9月に、病院の前に捨てられた赤ちゃん猫、悔しいですね。
弱い命を捨ててしまうような人間が平気な顔して生きていること。
捨てられた場所に、張り紙をしています。

また、川崎警察では、段ボールやガムテープの持ち帰り証拠物件として指紋なども調べるそうです。
捜査のため目撃情報を求める張り紙も出して下さいました。

DSC08551.jpg


こうした捨て猫が収容される川崎市動物愛護センターでも、張り紙を出して下さいました。
DSC08553.jpg

みんなの目で、捨て猫を許さない。


TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg




署名のご報告とお礼を申し上げます。

THEペット法塾様より
http://blogs.yahoo.co.jp/kaizaru7/26836921.html



署名にご協力下さった皆様へ

署名プロジェクト
『真に動物を守る法律へ』
お礼とご報告

最終集計数 27万1177名


皆様のご協力のおかげで、わずか半年の期間のうちに、北海道から、沖縄から、
遠くは米国やドイツなど海外在住邦人の方々からの反響もいただくなか、
目標としていた10万名をはるかに超える27万1177名という膨大な数の署名が
寄せられました。

ご報告申し上げますとともに、深く御礼申し上げます。

真に動物を守る法律へ。その願いを実りあるものとするために、集めて頂きました
署名は、まず民主党動物愛護法改正を検討する議員連盟・松野頼久会長の
ご紹介により環境省に提出いたしました。

今後は、法改正に真摯に取り組む国会議員の方々と幅広く連携をとりながら、
署名の4項目【 ①2週間の保管期間、②引取り義務の撤廃、③8週齢規制、
④トレーサビリティ制の導入 】を中心に、行政・動物取扱業者・飼い主の各規制について、
THEペット法塾として目指すところの動物愛護管理法改正運動につなげてまいりたいと思っております。
ありがとうございました。

THEペット法塾 一同
http://www.the-petlaw.com

=== 転載・転送歓迎 ===

※ブログ等でご紹介下さった方、お知り合いにご協力を呼びかけて下さった皆様は、
どうかこの報告の転載・転送もよろしくお願い致します。
そのことがまた、法改正に向けての力になります。
本来であれば、ご署名くださったお一人お一人にご報告とお礼をしたいところですが
皆様に甘えさせていただくことをご了承頂きたいと思います。




川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html

川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



転載歓迎!  お知らせです!

福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf




支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 



 支援物資ありがとうございます。/TNR
2011年10月06日 (木) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

都会の一戸建ては狭い土地を使っての三階建が殆どです。一階がお風呂と小部屋、二階がリビング、三階に二部屋というのが一般的です。動物シェルターには使いづらいですね。各階に水回りが必要です。二階建てで広めのフロアーか各階に二部屋ある物件を探します。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 







犬猫救済の輪主催 里親会

◆10月8日(土)15時~19時  雨天決行
◆10月9日(日)15時~19時  雨天決行
☆川崎市川崎区大島4-23-13
 TNR日本動物福祉病院内
被災猫多数参加します。センター引出の子猫も多数お待ちしています。お出かけください。
DSC08549.jpg




支援物資ありがとうございます。

9月は、被災地からの保護猫の数も多く、里親会も毎週開催して幸せを掴んだ子達を送り出しました。
ケージが不足しておりましたが、この度支援者様からのご寄附で24台集まりました。
早々に里親会や子猫の保護に活用させて頂いております。誠にありがとうございました。

DSC08554.jpg
保管場所が狭いので、必要なものだけ掲載させて頂き、フードその他いつもご協力いただいております。
お礼のお返事も致しておりませんことをお詫び申し上げます。動物たちにありがたく使わせて頂いております。

DSC08557.jpg
このケージは、折りたたみできて、軽くて、とても便利です。大切に使います。ありがとうございました。



大田区蒲田の飲食街のTNR

連日深夜の捕獲は、体に応えますね。
なぜ連日かといいますと、不妊手術で病院に行っている猫達をリリースしてしまうと、残っている猫達の捕獲が難しくなるからなんです。
それで、リリースする前に全頭捕獲したいというのが本音。
今夜も雨降る中、ぬれない場所を探して捕獲器をセット。
やっぱり。
聞いていた頭数よりかなり多くの野良猫さんがいますね。
深夜3時、そろそろ終わろうかという頃、新顔さんプラス赤ちゃんたち発見。

簡単には、終わりません。
それにしても、若い人の動きはいいですね。機敏です。
きっかけをききましたら、「車を止めていた駐車場の塀の上に赤ちゃん子猫を発見、親猫が加えていて落としてしまったのか、その子を保護したのがきっかけ」で、周りの猫達に目を留めるようになったのだそうです。

それにしても、今日の捕獲で26頭です。
あまりの個人負担の大きさに気の毒になります。




千葉猫さん
の方は、一度に10頭の捕獲から不妊手術、戻しに行きながらまた次の捕獲をされるそうです。
不幸な命を無くすため頑張るボランティアさんたち、本当にお疲れ様でございます。
皆で、応援致しましょう。


リンク拡散協力等の応援もお願いいたします。

tiba-neko.jpg




川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html

川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



転載歓迎!  お知らせです!

福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf




支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 蒲田TNR活動中/千葉猫SOS!増え続ける野良猫TNR!
2011年10月05日 (水) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

都会の一戸建ては狭い土地を使っての三階建が殆どです。一階がお風呂と小部屋、二階がリビング、三階に二部屋というのが一般的です。動物シェルターには使いづらいですね。各階に水回りが必要です。二階建てで広めのフロアーか各階に二部屋ある物件を探します。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 




大田区蒲田の飲食街

沢山の野良猫に胸を痛めた女性が、個人でTNRを始められました。
犬猫救済の輪が里親会を行っている商店街からも近い飲食街であり、私も一緒に、連日連夜の捕獲に臨んでいます。
エサやりさんにも手伝ってもらっています。

エサを与えるだけでは、その結果は。

猫達は幸せになれるでしょうか。

エサやりさんがやらなければならないことは。

地域の人がやることは。

行政は。


大田区の野良猫は、大田区の指定動物病院でなければ助成金がでません。
川崎は、市内の野良猫なら助成金が出ますが、9月から11月頃の一番不妊手術数が多くなる時期に予算切れで受けられず、要望しても通りません。
野良猫を不憫に思い自費で不妊手術をしてあげようとしますと、数の多さに個人で負担しなくてはならない費用は何十万という金額になってしまうのです。

それでも、自分の生活を切り詰めてTNRをされる方々がいらっしゃいます。
そうした方々の応援を少しでもしていただけたら幸いです。


DSC08571.jpg

DSC08565.jpg

DSC08569.jpg

DSC08574.jpg

DSC08579.jpg

DSC08577.jpg

DSC08583.jpg

DSC08584.jpg

DSC08590.jpg

DSC08595.jpg

DSC08598.jpg

DSC08603.jpg







こちらは、千葉県でTNRを始められました。
TNR日本動物福祉病院に捕獲器を借りに来たボランティアさんです。
不妊手術の相談も受けております。
当会は、被災地の救済活動がまだまだ続きますので、直接的に大きな力になることができませんが、少しでも協力したいと思っております。

ご覧ください。
リンク拡散協力等の応援もお願いいたします。

tiba-neko.jpg




川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html

川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



転載歓迎!  お知らせです!

福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf




支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 被災犬、飼い主さんから連絡がありました
2011年10月04日 (火) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

都会の一戸建ては狭い土地を使っての三階建が殆どです。一階がお風呂と小部屋、二階がリビング、三階に二部屋というのが一般的です。動物シェルターには使いづらいですね。各階に水回りが必要です。二階建てで広めのフロアーか各階に二部屋ある物件を探します。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 





飼い主様から連絡を頂きました。


小さなダックスは、数頭の中型犬と一緒に放浪していました。
食べ物がなくてみんなやせ細っていました。それでもこの小さな子は、大きな犬たちに負けるのではなくわづかな食べ物を分け与えられ守られていたのでしょうか。


保護されてからはホストファミリー様のお家で、目に入れても痛くないほど愛されています。
飼い主様は、「帰る家もない。災害さえなければこんなことにはならなかったのに。」と涙されました。

けれど、この子の幸せを第一に考え、何度も話し合った結果、今、大切にして下さっている家庭で一生幸せに暮らせることがこの子には一番とご理解くださいました。
A17tomiokadakkusu.jpg






もう若くない中型犬二頭は、ひとり暮らしの女性から、飼い主ですとの連絡を頂きました。
二頭一緒にいたのを保護しましたので、「奥さん」と「旦那さん」と呼んでいましたが、本当は、兄弟だそうです。
オスは、環境に恵まれた三鷹市でホストファミリー様に大切にされています。
メスは、破裂するほどの大きな乳腺腫瘍で大手術後に、被災地の動物ボランティアをされる方が自宅に迎えて下さいました。
心を閉ざしたこの子もやっと安心して暮らせる場所であることがわかったようです。
今後の十分な健康管理も必要です。

飼い主様は、今までもあまり世話ができていなかったと詫びていました。
歳をとっていく二頭の犬がこれから十分に大切にされてお世話していただけるなら宜しくお願い致しますと丁寧におっしゃられました。
A=16tomioka.jpg

A-14dannatomioka.jpg


震災から半年以上が過ぎましたが、ネットでの情報が得られない方は、保護されていても見つけることができていないようです。




川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html

川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



転載歓迎!  お知らせです!

福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf




支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 翔太君里親様内定/不幸な野良猫なくすためにそれぞれの取り組み/川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
2011年10月03日 (月) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

夜でしたが、不動産屋さんから紹介の物件を数件、まずは場所の確認に行ってみました。シェルターはボランティアさんが通うのにあまり不便な場所でないことが大事です。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 



里親会ありがとうございました。
土・日曜日続けて二日の里親会。準備して臨んでも一日目は一匹も決まらず。
二日目、蒲田のペットスマイルさんの会場では、人はいっぱいなんですけど。
なかなか、決定までいかず、でも最後までみんなで頑張りました。
そして、被災成猫2匹決まりました。嬉しいですね。

そして、更に、私たちがびっくりしてはいけませんが、福島県南保健所から引き取りました「翔太君」にお声がかかりました。
里親会場のペットスマイルさんと同じ商店街でお仕事をされていらっしゃる方で、大きな犬が参加するのを待っていらしたんですって。
「しつけ始めたばかりですから、翔太君、部屋、破壊しますよ。」といいましても、心配する様子もなく、それでも大丈夫とのこと。
これから、お家も見せていただき、家族にもお会いさせて頂き、ハイ、トライアルということになるでしょう。
正直、嬉しい越えてホッ。
64.jpg
福島の翔太君、東京都大田区で暮らします。蒲田で里親会の度に、近況聞けるのが楽しみです。
「翔太」おめでと。



不幸な野良猫なくすためにそれぞれの取り組み

全国各地で、不幸な野良猫をなくすため、殺処分をなくためにと取り組んでいらっしゃる方々がおられます。


http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/64032881.html

http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20110926/



川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html

川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 9月200頭の不妊手術実施・皆様のご支援のお陰です。ありがとうございます。
2011年10月02日 (日) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

夜でしたが、不動産屋さんから紹介の物件を数件、まずは場所の確認に行ってみました。シェルターはボランティアさんが通うのにあまり不便な場所でないことが大事です。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


☆本日里親会


◆10月1日(土) 13時~17時  雨天決行
 川崎市川崎区大島4-23-13 TNR日本動物福祉病院TNR日本動物福祉病院内

◆10月2日(日) 12時~17時  雨天決行
 ペットスマイル 蒲田店店頭
  東京都大田区西蒲田7-66-12
  蒲田西口1分 サンロード商店街 

「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/day-20110929.html

「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20110929.html



TNR日本動物福祉病院 9月 犬猫200頭不妊手術達成

9月、TNR日本動物福祉病院では、皆様よりの支援金により、福島被災地より救出された被災犬猫の無料不妊手術を実施致しました。
福島から川崎までの距離は決して近いとは言えません。
救出からシェルターや個人宅での保護、そして不妊手術や里親探しと頑張られておられる団体さん、個人ボランティアさんに敬意を表します。
皆様からの被災支援金により40頭の被災地からの犬猫に不妊手術を施すことができました。
活動されておられるボランティアさん方から大変感謝をされましたことをご報告いたしますとともに、支援者の皆様に深くお礼を申し上げます。

そして、動物愛護週間もありました9月は、TNR日本動物福祉病院において他の地域の野良猫や飼い猫も含めて合計200頭の犬猫の不妊手術を実施しました。
獣医、スタッフも大変でした。多頭の保護猫の世話にあたってくれたボランティアさんも、今月は特に頭数が多く大変でした。
本当にお疲れ様でした。ありがとう。

TNR日本動物福祉病院の存在がとても大きくなっています。
病院ができるまでは、毎月50~60頭を遠くても協力していただける病院に運ぶなどして不妊手術を施していました。
病院がスタートしてからは、ひと月100頭を目標に不妊手術を推進してまいりました。
予期せぬ大震災で急激に救済活動が増え多くの命を救うため、今年9月より、獣医を増員し休日を無くし、診療にも不妊手術にも毎日受け入れられる態勢を整えました。結果、沢山の命を救出することができました。
皆様のご支援あってのTNR日本動物福祉病院です。
おひとりおひとりに心から、深くお礼を申し上げます。






皆様と共に、目標を持ち、ここまで達成致しました。
少しだけ普通の人間に戻り、それを共に喜び、動物愛護の明るい未来も語り合いたい。
けれど、まだ、その気持ちになれない、気が付けば沈みがちな自分がいます。
毎日、毎日、疲れ果てるまで、全力、全力で臨んでいるのに、達成感がない。気持ちは晴れない。
それは、終わっていないから。やり遂げていないから。

被災地に取り残されている、今しかない命。
苦しみ、孤独の中で生きていてくれる命。
どれほど、辛いことでしょう。助け出したい。抱いてあげたい。
被災地に、冷たい冬が迫る今。


忘れないでください。今も救いを待っていることを。
あなたに、出来ることを。
命を守るために活動して下さっている人たちを、どうぞ支援して下さいませんか。





転載歓迎!  お知らせです!

福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf


犬猫救済の輪 里親会は、川崎・蒲田です。

●三浦方面、猫の里親希望の方は、こちらから
神奈川県動物保護センターから引き出して、里親探しをされています。

http://yaplog.jp/nekomiura/archive/336


●こちらは、石川県より
犬・猫 里親大募集です!!
お近くの方、ご検討宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/64082527.html

●熊本センター引出し里親募集はこちらから
http://emibingo.blog49.fc2.com/

   
支援物資のお願い
現在不足品です
アイリスオオヤマ折りたたみケージ OKE-450 シルバー 希望個数12個(里親会用)
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず 成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
・「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif



 


 本日里親会/☆フォスターペアレント様 ありがとう(ハテナ君)
2011年10月01日 (土) | 編集 |
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!

不動産屋さんから中古一戸建ての紹介物件がファックスで沢山送られてきました。通える距離という点から川崎区内に限定しています。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 


☆本日里親会


◆10月1日(土) 13時~17時  雨天決行
 川崎市川崎区大島4-23-13 TNR日本動物福祉病院TNR日本動物福祉病院内

◆10月2日(日) 12時~17時  雨天決行
 ペットスマイル 蒲田店店頭
  東京都大田区西蒲田7-66-12
  蒲田西口1分 サンロード商店街 

o0355026611513170532.jpg

o0307041111513169670.jpg

o0269036011513165667.jpg

o0338025311513165668.jpg


「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/day-20110929.html

「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20110929.html




☆フォスターペアレント様 ありがとう

P35.21-15
富士見公園シェルターの猫 ハテナ君
白黒 オス 推定5才(2009年現在)

フォスター・ペアレント 征矢様(神奈川県)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p35.21-15hatena.htm

編集 富士見公園シェルターボランティア 石猫さんです。
http://ameblo.jp/kenko323/
o0368027611473255510.jpg

o0359026911473255830.jpg

o0400030011473255514.jpg


ハテナ君です(≡^∇^≡)
o0375028111473255511.jpg


以前は箱の中にいる所か隣の部屋で作業をしている時にササッっと動いている姿しかみえなかったのですが、、、
t02200165_0368027611473255509.jpg

いつの間にやら、撫でられはしないものの結構近づいても全然逃げなくなりました♪

o0410030811473255829.jpg



そして、以前は一匹狼で表情も固かったハテナ君。


o0350026311473255512.jpg

今では癒し系のコジコジさんと大の仲良し、表情も1年前とは別猫の様に柔らかくなりました(^人^)
o0368027611473255828.jpg

この調子で人間とも仲良くなってくれると嬉しいんだけどなぁ。

o0472035511473254622.jpg
(9月8日の様子です↑↑↑)


フォスターペアレント様、ありがとうございます。





犬猫救済の輪 里親会は、川崎・蒲田です。

●三浦方面、猫の里親希望の方は、こちらから
神奈川県動物保護センターから引き出して、里親探しをされています。

http://yaplog.jp/nekomiura/archive/336


●こちらは、石川県より
犬・猫 里親大募集です!!
お近くの方、ご検討宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/64082527.html

●熊本センター引出し里親募集はこちらから
http://emibingo.blog49.fc2.com/

   
支援物資のお願い
現在不足品です
アイリスオオヤマ折りたたみケージ OKE-450 シルバー 希望個数12個(里親会用)
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず 成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。


ボランティアさんブログ
・「猫トモへの道」 ・「サエの縁結び」 ・「シェルターの猫たち」 ・「うめばち日記」

★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi


「TNRってなあに?」  Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

1kanban1.jpg


logo41.gif