
2012年07月26日 (木) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

★次回犬猫里親会
7月29日(日)13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
預かりボランティア「猫伴生活」さんのブログ
http://catdog.blog.shinobi.jp/Entry/897/
ネコトモノカイ様


獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて

新シェルターオープン!!
保護猫のお世話等、ボランティアさん大募集!
お問い合わせは メールフォーム にて
被災猫 保護しています
双葉町 6号線付近
キジトラ白 オス なついていません

富岡町の山道にて
グレー白 メス 猫白血病陽性 なついています

社)アニマルエイドさん 里親さん探しをしている猫達の情報ページです☆
http://ameblo.jp/anieisatogo/
被災地から沢山の猫を保護されています。まだまだ、取り残されている猫達を救出するためにも、もう一度、猫を迎えることを真剣に考えてみて頂けませんか。アニマルエイドさんは、埼玉県です。特に、埼玉方面の方宜しくお願い申し上げます。
愛に気付くさんでは、警戒区域動物レスキュー隊員を募集されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/14022649.html
★お知らせ
Low Position 様より
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」先行試写会のご案内 & 完成記念上映会決定!
http://lowposi.jugem.jp/?eid=320
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」製作費ご寄付のお願い
http://lowposi.jugem.jp/?eid=319
http://lowposi.jugem.jp/?eid=323
<お振込先>【郵便振替】
口座番号:02220-8-112225
加入者名:「犬と猫と人間と2」製作上映を応援する会
(他金融機関からお振込の場合:二二九店 当座 0112225)
福島の吉田美恵子さんよりのお願いです。
「警戒区域解除の小高の給餌活動にご参加いただけませんか。」
小高区給餌ボランティアに関してのみ、下記時間内でお願い致します。
吉田美恵子 電話 090-4555-5452
電話対応時間 15時~18時
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。

◆支援物資のお願い
福島被災地の給餌用猫ドライフードのご協力をお願い申し上げます。
種類問わず 福島、川崎共に7月30日までに必着でお願い致します。
受け入れ時間 毎日12時から17時
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂またはおからの砂と、子猫成猫用缶詰レトルトのご協力をお願い申し上げます。
・塩素系ハイター(消毒用に用います)
・処方食a/d缶
・子猫用粉ミルク(森永サンワールドキャットミルク)
・犬用缶詰 レトルト等(種類問わず
・猫用おやつ(焼きカツオ・・被災地等の猫の捕獲時にも使います)
・消耗品中古バスタオル
・箱ティッシュ・ダブルトイレットペーパー
・ガムテープ(粘着力のある布製普通幅の物)・セロテープ
・乾電池単2
※新シェルターまもなく稼働に伴いまして希望しております。
・アイリスオーヤマ ステンレス製食器 猫用 SA-100 100枚
http://item.rakuten.co.jp/webbymono/50042709/
・成猫用缶詰種類問わず(手間を少しでもかけずにすむパッ缶希望)
・成猫用ドライフード
(歯のない猫もいるため、丸呑みできる小粒の物、銀のスプーン等も少々ありますと助かります)
(慢性鼻炎や、食の細い子用に、シーバ箱入りが嗜好性が高く少々ありますと助かります)
・薬用ハンドソープ ・食器用洗剤
受け入れ時間 毎日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設、2012年夏の実現を目指します。
5月31日、無事に新シェルター物件の本契約が完了いたしました。
お世話になっております皆様にご報告とお礼を申し上げます。
本契約成立までに必要な資金は3000万円、オープンまでの内装工事等が300万円と想定いたしております。シェルター設立基金は、実現後はシェルター運営のためのシェルター基金として続けてまいります。まずは、シェルターの実現、その後は沢山の動物達がそこに保護され命が守られていきますように今後とも皆様のご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。心からの感謝の気持ちを込めて、お礼とご報告をさせて頂きました。 2012.5.31 犬猫救済の輪 結 昭子
ご寄附の明細はHP シェルター設立基金 でご報告させていただきます。
◆現在 6,784,581円

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
拡散歓迎!!
あなたも、ホームページを作ってみませんか。
ボランティアT君のお仕事

★次回犬猫里親会
7月29日(日)13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
預かりボランティア「猫伴生活」さんのブログ
http://catdog.blog.shinobi.jp/Entry/897/
ネコトモノカイ様


獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて

新シェルターオープン!!
保護猫のお世話等、ボランティアさん大募集!
お問い合わせは メールフォーム にて
被災猫 保護しています
双葉町 6号線付近
キジトラ白 オス なついていません

富岡町の山道にて
グレー白 メス 猫白血病陽性 なついています

社)アニマルエイドさん 里親さん探しをしている猫達の情報ページです☆
http://ameblo.jp/anieisatogo/
被災地から沢山の猫を保護されています。まだまだ、取り残されている猫達を救出するためにも、もう一度、猫を迎えることを真剣に考えてみて頂けませんか。アニマルエイドさんは、埼玉県です。特に、埼玉方面の方宜しくお願い申し上げます。
愛に気付くさんでは、警戒区域動物レスキュー隊員を募集されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/14022649.html
★お知らせ
Low Position 様より
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」先行試写会のご案内 & 完成記念上映会決定!
http://lowposi.jugem.jp/?eid=320
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」製作費ご寄付のお願い
http://lowposi.jugem.jp/?eid=319
http://lowposi.jugem.jp/?eid=323
<お振込先>【郵便振替】
口座番号:02220-8-112225
加入者名:「犬と猫と人間と2」製作上映を応援する会
(他金融機関からお振込の場合:二二九店 当座 0112225)
福島の吉田美恵子さんよりのお願いです。
「警戒区域解除の小高の給餌活動にご参加いただけませんか。」
小高区給餌ボランティアに関してのみ、下記時間内でお願い致します。
吉田美恵子 電話 090-4555-5452
電話対応時間 15時~18時
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。

◆支援物資のお願い
福島被災地の給餌用猫ドライフードのご協力をお願い申し上げます。
種類問わず 福島、川崎共に7月30日までに必着でお願い致します。
受け入れ時間 毎日12時から17時
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂またはおからの砂と、子猫成猫用缶詰レトルトのご協力をお願い申し上げます。
・塩素系ハイター(消毒用に用います)
・処方食a/d缶
・子猫用粉ミルク(森永サンワールドキャットミルク)
・犬用缶詰 レトルト等(種類問わず
・猫用おやつ(焼きカツオ・・被災地等の猫の捕獲時にも使います)
・消耗品中古バスタオル
・箱ティッシュ・ダブルトイレットペーパー
・ガムテープ(粘着力のある布製普通幅の物)・セロテープ
・乾電池単2
※新シェルターまもなく稼働に伴いまして希望しております。
・アイリスオーヤマ ステンレス製食器 猫用 SA-100 100枚
http://item.rakuten.co.jp/webbymono/50042709/
・成猫用缶詰種類問わず(手間を少しでもかけずにすむパッ缶希望)
・成猫用ドライフード
(歯のない猫もいるため、丸呑みできる小粒の物、銀のスプーン等も少々ありますと助かります)
(慢性鼻炎や、食の細い子用に、シーバ箱入りが嗜好性が高く少々ありますと助かります)
・薬用ハンドソープ ・食器用洗剤
受け入れ時間 毎日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設、2012年夏の実現を目指します。
5月31日、無事に新シェルター物件の本契約が完了いたしました。
お世話になっております皆様にご報告とお礼を申し上げます。
本契約成立までに必要な資金は3000万円、オープンまでの内装工事等が300万円と想定いたしております。シェルター設立基金は、実現後はシェルター運営のためのシェルター基金として続けてまいります。まずは、シェルターの実現、その後は沢山の動物達がそこに保護され命が守られていきますように今後とも皆様のご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。心からの感謝の気持ちを込めて、お礼とご報告をさせて頂きました。 2012.5.31 犬猫救済の輪 結 昭子
ご寄附の明細はHP シェルター設立基金 でご報告させていただきます。
◆現在 6,784,581円

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
拡散歓迎!!
あなたも、ホームページを作ってみませんか。
ボランティアT君のお仕事
スポンサーサイト
| ホーム |