fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 新シェルター稼働、支援物資のご協力宜しくお願い申し上げます。
2012年07月29日 (日) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

o0450033811742904684.jpg

犬猫救済の輪主催次回犬猫里親会

★7月29日(日)
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
時間13:00~17:00 雨天決行 

動物愛護センターより引取りの子猫、福島被災地保護、飼い主さんが避難先で引取れない成猫達多数参加   
(エーズキャリア等の猫の里親をご検討頂けます方は、お声をかけて下さい。アドバイスさせて頂きます。)

参加猫一部紹介
イシネコさんのブログ「猫トモへの道」より
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11258045112.html

預かりボランティア「猫伴生活」さんのブログ
http://catdog.blog.shinobi.jp/Entry/897/



ネコトモノカイ様
dekirukotowo.jpg



o0350026311320954821.jpg
新シェルターオープン!!
保護猫のお世話等、ボランティアさん大募集!
 

お問い合わせは メールフォーム にて


1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
  お問い合わせは メールフォーム にて


福島被災犬猫無料不妊手術のお知らせ
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院


8月第二週と第三週(5日~18日)
福島被災動物福祉活動として、現在福島被災地で犬猫救済活動をされている団体・個人のボランティアさんより依頼の被災地の犬猫の不妊手術を無料で実施いたします。
予約が必要です。多頭でもできます限りお受けいたします。メールフォームよりお問い合わせください。

つきましては、この期間の一般診療は、午後3時までとさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますがご了承願います。




新シェルター稼働、支援物資のご協力宜しくお願い申し上げます。



新シェルターは業者に依頼して脱走防止のためのドアと、キャットウォークが取り付けられました。
後は、少しづつ手作りで仕上げてまいります。
新シェルターでは、保護猫達のお世話以外にも、日曜大工出来るボランティアさん募集中です。
あなたも、明るい仲間たちと一緒に楽しみながら「ねこだすけ」しませんか。


DSC01612.jpg



私は、ホームセンターで買い出し。
猫の頭数が多くなるのですごい量が必要になります。こんなに買ってもすぐになくなってしまうんですよ。
617.jpg



今はまだ、何もない新シェルター。

不用になったキャットタワーなどございましたら送っていただけますと嬉しいです。何台も必要です。




110308_093805_20110324015518.jpg
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。

◆支援物資のお願い
福島被災地の給餌用猫ドライフードのご協力をお願い申し上げます。
種類問わず  福島、川崎共に7月31日までに必着でお願い致します。

受け入れ時間  毎日12時から17時
●福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園  ボランティア事業部宛 
●川崎受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂またはおからの砂と、子猫、成猫用缶詰レトルトのご協力をお願い申し上げます。
・塩素系ハイター(消毒用に用います)
・処方食a/d缶

・子猫用粉ミルク(森永サンワールドキャットミルク)
・犬用缶詰 レトルト等(種類問わず
・猫用おやつ(焼きカツオ・・被災地等の猫の捕獲時にも使います)
・消耗品中古バスタオル・フェイスタオル
・箱ティッシュ
・ガムテープ(粘着力のある布製普通幅の物)
※新シェルターまもなく稼働に伴いまして希望しております。
・アイリスオーヤマ ステンレス製食器 猫用 SA-100 50枚
http://item.rakuten.co.jp/webbymono/50042709/
・成猫用缶詰種類問わず(手間を少しでもかけずにすむパッ缶希望)
・成猫用ドライフード
(歯のない猫もいるため、丸呑みできる小粒の物、銀のスプーン等も少々ありますと助かります)
(慢性鼻炎や、食の細い子用に、シーバ箱入りが嗜好性が高く少々ありますと助かります)
・薬用ハンドソープ ・食器用洗剤
受け入れ時間  毎日12時から17時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援金のお願い
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設、お陰様で新シェルターの内装工事が7月29日で一旦完了いたします。いよいよ保護猫の施設として稼働致します。


被災地は、活動される方の人数も減り残された動物達は厳しすぎる環境に耐えつつも、日々、多くの命がつきていく現実です。
犬猫救済の輪では、ご支援者様、ボランティアさん、多くの皆様の力を結集して苦境におかれた動物たちを一頭でも多く救出してまいります。
引き続き殺処分ゼロを目指し、動物愛護センターとも連携し収容動物の引き出し譲渡にも力を注ぎます。
新シェルターの運営が始まります。
多くの命を救い維持していくため、皆様には一層のご支援を賜りますよう切にお願い申し上げます。
                 7月27日  犬猫救済の輪 結 昭子

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。
 ◆現在 6,784,581円
sie1.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。





社)アニマルエイドさん 里親さん探しをしている猫達の情報ページです☆
http://ameblo.jp/anieisatogo/ 
被災地から沢山の猫を保護されています。まだまだ、取り残されている猫達を救出するためにも、もう一度、猫を迎えることを真剣に考えてみて頂けませんか。アニマルエイドさんは、埼玉県です。特に、埼玉方面の方宜しくお願い申し上げます。
愛に気付くさんでは、警戒区域動物レスキュー隊員を募集されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/14022649.html


福島の吉田美恵子さんよりのお願いです。
「警戒区域解除の小高の給餌活動にご参加いただけませんか。」

小高区給餌ボランティアに関してのみ、下記時間内でお願い致します。
吉田美恵子  電話 090-4555-5452
電話対応時間 15時~18時


拡散希望!!
8/5 実験動物/動物実験の法的管理のあり方を話し合う
ゼロベースからの対話・意見交流会を開催!

双方から、ともに考え、あり方を探るための対話・意見交流会を開催します。

■集会趣旨
 現在、国会で動物愛護管理法の見直し・改正作業が進んでいますが、このうち動物実験の実態把握、実験動物福祉については、複数の実験関連団体の反対等により、与党案から全て削除されるという事態が発生しています。
 動物を科学研究 のために犠牲にする動物実験の是非については、古くから論争がありますが、動物実験/実験動物の法的管理のあり方について、関係者を交えての意見交流はあまり行われていません。
 私たちはまずゼロベースの立場から、動物実験の現場を知り、基礎知識を共有するとともに、実験動物福祉・動物実験の倫理を関係者とともに考え、法的管理のあり方を探るためにこの集会を企画しました。
■日時:8/5(日)13:15-16:45(開場13:00)
■場所:浜町区民館7号室(都営地下鉄新宿線浜町駅下車 徒歩5分)
■定員:100名(事前予約、整理番号発行、空きがあれば当日参加OK)
①氏名、②住所、③(あれば)所属団体、④連絡のつく電話番号 を明記の上、
メール fwin5675@nifty.com
 または FAX 029-851-5586 にてお申し込み下さい。

■資料代他(会場費・演者交通費):1000円
■主催:ゼロベースからの対話・意見交流会

■□■生物多様性国家戦略の改定(案)に関する意見募集(パブリックコメント)■□■
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室
〆切 2012年08月05日

メールアドレス NBSAP@env.go.jp
件名 「生物多様性国家戦略の改定(案)に対する意見」
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195120028
&Mode=0

http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/9b571f35fb6d0a1f4bb31d92b034b418
(ケイ&リル様HP)

★お知らせ
Low Position 様より
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」先行試写会のご案内 & 完成記念上映会決定!
http://lowposi.jugem.jp/?eid=320
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」製作費ご寄付のお願い
http://lowposi.jugem.jp/?eid=319
http://lowposi.jugem.jp/?eid=323

<お振込先>【郵便振替】
口座番号:02220-8-112225 
加入者名:「犬と猫と人間と2」製作上映を応援する会
(他金融機関からお振込の場合:二二九店 当座 0112225)



被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


●ココニャン一家の縁結び  
●神奈川県動物保護センター収容犬   ●川崎市動物愛護センター   ●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi




拡散歓迎!!
あなたも、ホームページを作ってみませんか。
ボランティアT君のお仕事


LimeNetWork0円ホームページ






スポンサーサイト