fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 「猫おじさん」の保護猫、サビちゃん里親様決定
2013年02月28日 (木) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg


<被災猫の里親会予定>
◆3月3日 (日)12:00~17:00ペットスマイル蒲田店店頭
◆3月9日 (土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月10日(日)12:00~17:00ペットスマイル蒲田店店頭
◆3月17日(日)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月23日(土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越店店頭

参加猫さん一部紹介
dd



ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 

logo41.gif
       
     o0467035112426925333.jpg






「猫おじさん」の保護猫、サビちゃん里親様決定

猫おじさんが保護してきた子猫、可愛いのになかなか良縁掴めずに、
でもサビちゃん、そんなことは気にもせず、すくすくと成長。

TNR日本動物福祉病院の保護猫室で、こんなに大きくなりました。
毛艶も、ぴっかぴかでしょ。


そして、ついに、

里親様、決定!!


しかも、二匹一緒だよ。
ずっと一緒のケージで暮らしてきたんだもん。

最高!!

CIMG1783.jpg


って訳で、今日は、「猫おじさん、お別れですよ。」
「猫おじさん」、ケージの前に座って、サビちゃんといろいろお話してました。

「猫おじさん」も、サビちゃんも、よかったね。

「猫おじさん」ちの猫さんは、今年になって三匹も亡くなって、現在一匹が入院中。
猫のことでは、ちょっと淋しい想いをしている「猫おじさん」ですが、
サビちゃんとのお別れは、喜ばなくちゃね。

サビちゃん、幸せになってね。





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・洗濯用粉または液体洗剤

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・ペットシーツ(ワイド)
・養生テープ(色問わず)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在11匹)
・成猫用缶詰・レトルト

・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・養生テープ(色問わず)
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
スポンサーサイト




 「動物の家」シェルター
2013年02月27日 (水) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg


<被災猫の里親会予定>
◆3月3日 (日)12:00~17:00ペットスマイル蒲田店店頭
◆3月9日 (土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月10日(日)12:00~17:00ペットスマイル蒲田店店頭
◆3月17日(日)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月23日(土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越店店頭

参加猫さん一部紹介
dd



ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 

logo41.gif
       
     o0467035112426925333.jpg






「動物の家」シェルター



現在70匹の家族が暮らす「動物の家」シェルターです。
この日は、新しいボランティアさんが来て下さいました。
先輩ボランティアさんが、お世話の仕方を教えています。

私は、可愛い寝顔につられて、つい写真を撮りたくなって、お手伝いもしないでカメラもって邪魔してました。
風邪をひいたり、目が、鼻が、よだれがと、次々にいろいろな症状が出る子がいますが、ボランティアさんからの報告をもらってTNR日本動物福祉病院に相談。
処方してもらった目薬や飲み薬や塗薬を、毎日、ボランティアさんたちが投薬してくれるので、次に行ってみると回復しています。
CIMG1775.jpg

結膜炎がひどかったシロちゃんも、軟膏の目薬をつけてもらってだいぶよくなりました。
真ん中で、ぐっすり。
CIMG1773.jpg

歳とっても子供顔のいつも可愛いもみじちゃん。
CIMG1780.jpg



犬猫救済の輪の活動も長くなりました。
保護猫達も歳をとっています。
今、フジミちゃんとしずかちゃんが入院中。
状態は良くないです。

感情はありますが、沢山の子達を救う活動です。
いつも自分にできることは精一杯やろう。
やれるだけのことをやって、その結果は受け止める。
そう決めています。





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在11匹)
・成猫用缶詰・レトルト

・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 緊急、フードのご支援をお願い申し上げます。
2013年02月27日 (水) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg


<被災猫の里親会予定>
◆3月3日 (日)12:00~17:00ペットスマイル蒲田店店頭
◆3月9日 (土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月10日(日)12:00~17:00ペットスマイル蒲田店店頭
◆3月17日(日)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月23日(土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越店店頭

参加猫さん一部紹介
dd



ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 

logo41.gif
       
     o0467035112426925333.jpg






福島

緊急、フードのご支援をお願い申し上げます。


町の中心地だった通り、帰還の見通しはたっていません。

CIMG1704.jpg


どこもそうですが、行きたくない場所というか、警察に見つかりやすい通り。

CIMG1701.jpg


CIMG1700.jpg


日陰の雪は溶けず、小さな猫の足に冷たい。

CIMG1696.jpg


餓える子らに 待つ子らに

CIMG1695.jpg

届けてあげなくては 

CIMG1693.jpg

届けてあげなくては 

CIMG1724.jpg

緊急のお願いです。
警戒区域の活動は、行きたい時に行けるわけでも、行きたい人が行けるわけでもありません。
言い尽くせない苦労に苦労を積んでそれでも行けるか行けないかわからない状況です。
やっといけるチャンスがあった時、なんとしてもその機会を失わないようにすべてのことに無理をして行くことを優先するしかありません。

しかし、今、フードの在庫がゼロです。
沢山ご支援いただいたのですが、完全に底をつきました。
もしも叶うなら、3月1日までにフードのご支援がこちらに届けば、当会の給餌ポイントと行かれなくなってしまった方が残した猫達が待つ場所の殆どにフードを届けてあげることができます。
支援金も頂いているのに、今、買いに行く時間もありません。
勝手なことを言っておりますが、もしご協力お願いできます方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い申し上げます。





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在11匹)
・成猫用缶詰・レトルト

・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

  楢葉拠点 緊急保護猫
2013年02月26日 (火) | 編集 |
楢葉拠点 緊急保護猫


被災地の緊急保護が続いています。
楢葉拠点は、このような状況になっています。

CIMG1728.jpg


ひとまず、ワクチン、不妊手術が終えた猫たちと、月末の福島便で川崎に搬送して不妊手術を受ける予定の猫達です。
CIMG1726.jpg


この猫達は、戻したら生きていけない場所から緊急保護された猫達。
なつかせて里親にだしてあげたいけれど、なつかせるのは大変そうな子ばかりです。
猫エイズ陽性の子もいます。
CIMG1727.jpg

猫エイズ陽性の子達はなついている子達もいます。
里親のご検討を頂けます方は、いらっしゃいませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。



リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html


ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
 サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
 ピーター(ロットワイラーMIX)、
 ウラヌス(マスチフ系MIX)、
 バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
 ミラン(ゴールデンレトリバー)、
 カーラ(グレートデーン)、
 ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月26日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月26日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在11匹)
・成猫用缶詰・レトルト

・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。


 感謝の里親会 / 福島 不幸な命を生まないために、不妊手術を!!
2013年02月25日 (月) | 編集 |
ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 


logo41.gif



感謝の里親会

土曜日曜連日の里親会、ボランティアさん、TNR日本動物福祉病院の獣医、今週も頑張ってくれました。
昨日のブログに書いたにゃぱさんが届けて下さった新品の黄色い台車、色も可愛いしかっこいいでしょ。
早速、お仕事してもらいました。沢山の里親会荷物を積んでスイースイー、能率アップ。
CIMG1748.jpg



それにしましても、今日の寒さと言ったら、こんなに寒い日あったかしらと言う位、風が冷たかった。
これじゃ、誰も来てくれないかなと心配になりましたけど、二日で5匹の猫さんに里親さん決まりました。

里親さんになって下さった方の多くは、以前にも里親さんになって下さった方。
被災地の厳しい環境に取り残されている沢山の猫達を気にかけて下さって、二匹目の里親になって下さいます。すごく寒い里親会でしたが、気持ちが温まりました。
CIMG1750.jpg



福島 不幸な命を生まないために、不妊手術を!!

さて、福島被災地ですが、どんどん不妊手術を進めなければ、不幸な命が生まれてきます。
現地で給餌保護活動されている方達と協力して捕獲して不妊手術を進めています。
福島は寒いのに先日捕獲器に入った猫は、もうお腹に子供が入っていました。

給餌するなら並行して不妊手術をしなければならないことは、この活動をする以上欠かせない重要なことです。


警戒区域解除になった町、楢葉町です。
津波の跡、わづかに家の形を残した場所がありますが、住民が帰ってきている様子は見られません。
飼われていた猫なのかどうかもわかりません。

耳カット済の猫さんです。給餌に通っています。
CIMG1709.jpg








CIMG1715.jpg






こちらは、給餌ポイント近くの家の前で新たにお目にかかりました。
この家の子? お家の人は日中、帰ってきてくれてるの?
CIMG1717.jpg

食べ物はもらえているの? お腹が空いて道に出て来ているの。
ここは、車が通るところだから、何かもらえたことがあるのかな。待ってるのかな。
CIMG1720.jpg


焼きカツオ投げてあげたら、さっとくわえてすごい勢いで逃げ去りました。
CIMG1722.jpg

不妊手術はされているのでしょうか。
たまにしか給餌にいかれないのでなかなか住人の方に会うことも少なくて、ねこ事情が分かりません。


TNR日本動物福祉病院での不妊手術数は、2月もすでに120頭を越えました。
不幸な命をうまないために、不妊手術は重要です。
TNR日本動物福祉病院では、震災後被災地の犬猫の不妊手術は、無料で行っています。



こちらは、警戒区域に取り残されている犬をメインに保護活動をされているボランティアさんたちが捕獲器をかけてくれて入った子猫です。この子だってすぐに成長して今年中には、子供を生みます。
帰還困難区域、何年も人が帰ることのできない町に生まれた子です。
成猫もすでに何頭も捕獲器に入り保護しています。
本当に人がいない町、給餌目的の立入は認められず、どこまで追いつめるのでしょう。

違反して、救われた命。違反?ありがとう。






リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html


ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
 サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
 ピーター(ロットワイラーMIX)、
 ウラヌス(マスチフ系MIX)、
 バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
 ミラン(ゴールデンレトリバー)、
 カーラ(グレートデーン)、
 ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月26日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月26日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)
・成猫用缶詰・レトルト

・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 今日は、戸越銀座里親会でお待ちしてます。 / にゃぱさん
2013年02月24日 (日) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<本日被災猫30匹里親会>

●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭


IMG_1797.jpg

IMG_1807.jpg


ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o0503037712420150773.jpg



福島

沢山の支援物資を積み込んで、出発したのですが

CIMG1680.jpg


CIMG1681.jpg


CIMG1682.jpg


CIMG1684.jpg


CIMG1685.jpg


実は、故障繰り返したいつもの軽のワンボックスの中古車、とうとう廃車となりました。
福島用に緊急で手に入れた軽の四駆ワンボックスカーは50万円でした。
10万キロ超えて故障故障の連続。
1年しか使えませんでした。1年50万円は高いようにも感じますが、これでどれほど多くの活動ができ沢山の命をつないだことでしょう。お金には変えられません。
危険がいっぱいの道を頑張って走ってくれてありがとうです。

給餌は休めないし、止むを得ず今日は、いつも川崎で使っている車で行くことに。

早朝5時頃から雪が・・・。

大変だ。

CIMG1687.jpg


だんだん強くなってきて、大丈夫かな。
CIMG1690.jpg

  




給餌は、予定のところだけはやり終えたけれど、

大丈夫じゃなかった。

大変なことに。

CIMG1742.jpg


CIMG1739.jpg

あー、だんだんやることがひどくなってきて、私も、車もガタガタ。



保護猫達が乗っているので、何とか川崎のTNR日本動物福祉病院まで辿り着いたけど、
もう、報告する元気も残っていない。

病院に着いたら、素晴らしい台車が目に入った。
里親会の荷物運ぶのに、こちらももうガタガタで新しいの欲しかったんだ。
早速、今回の戸越里親会で使えますねー。おっ、ちょっと元気回復か。
にゃぱさん、いつもありがとう。

にゃぱさんブログ
http://aisis99.blog65.fc2.com/blog-entry-276.html


リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html


ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
 サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
 ピーター(ロットワイラーMIX)、
 ウラヌス(マスチフ系MIX)、
 バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
 ミラン(ゴールデンレトリバー)、
 カーラ(グレートデーン)、
 ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月26日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月26日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)
・成猫用缶詰・レトルト

・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 被災猫里親会、お待ちしています ☆シャムちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月23日 (土) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭



里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/44e6bc9373995df72798fbee0a67372a?fm=rss



ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o0503037712420150773.jpg





おとなしいシャムちゃん、
寄り添って日々を送っていたアルちゃんが亡くなってひとりぼっちは可愛そうと心配しましたが、<
間もなくしてどこからか現れたベアちゃんに気に入られてお互いにひとりぼっちが、いつもふたり一緒になりました。
見ている方としても安心しました。

CIMG1118.jpg


お外の子は、お家の子に比べたら、愛情も、食べ物も、眠る場所も、恵まれていないと思うけど、シャムちゃんとベア君のいる場所は、かなり良い方だと思えます。

敷地内ではいじめられることはなさそうだし、今まで居ついていた子達もそれぞれほぼ寿命を全うしていきました。
小柄で可愛いシャムちゃんですけど、歳をとるのははやいね。


時々、こっそり、焼きカツオを。
CIMG8415.jpg



大好きなのよね。
CIMG8414.jpg



ベア君がいれば、さみしくないし、今はきっとこれで幸せなんでしょうね。
CIMG8466.jpg




CIMG8465.jpg



いつまでも、仲良く、長生きしてね。

ちゃんと見守ってますよ。



フォスターペアレント様、ありがとうございます。







フォスター・ペアレント制度




リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html


ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
 サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
 ピーター(ロットワイラーMIX)、
 ウラヌス(マスチフ系MIX)、
 バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
 ミラン(ゴールデンレトリバー)、
 カーラ(グレートデーン)、
 ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月26日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月26日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 23日(土)24日(日)被災猫30匹里親会開催 ☆ルルちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月22日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭



里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/44e6bc9373995df72798fbee0a67372a?fm=rss



ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o0503037712420150773.jpg




☆フォスター・ペアレント様 ありがとうルルちゃん

P49.21-29
黒白 メス 推定2才 (2009年2月生れ)
フォスター・ペアレント 近藤様(東京都)
 


編集は、シェルターボランティアの イシネコさん です。

o0334044612426925331.jpg


o0315042212426925332.jpg

o0460034412426925670.jpg


以前 よりは大分カメラにも慣れてくれました、ルルちゃんです☆

o0431032412426925334.jpg



前は他の猫達とケンカはしなくてもつかず離れず、『 この子と仲がいいのかな? 』 と思う事があっても誰かとくっついている所は見たことが無かったのですが。。。
o0472035412426925335.jpg



はい☆

o0467035112426925333.jpg

こちらを気にして目つきは鋭くなっていますが、新シェルターへ移動して以来シェルター一?の人気者のスミオ君とくっついているのを良く見掛ける様になりました(*^人^*)

そしてスミオ君の仲良しといえばもみじちゃん、フジミちゃん、フー君、ハナちゃん・・・とみんな猫だんごの常連さん♪ 新たなスミオ君ファンのルルちゃんもそのうち仲間入りしてくれるかな??




人との距離は以前と変わらず触れぬまま ( たまにシャー!汗) ですが、オヤツの時だけこの近さ(^▽^;)
o0278037012426925668.jpg


2月14日の様子です。

ちょっと不機嫌そう?にも見えますが、以前だったらガバッ!!っと起き上がっていた距離を超えているのにそのままでいてくれました♪
o0418031412426925669.jpg



。。。


ルルちゃんが元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)
o0511038312426891609.jpg


フォスターペアレント様、ありがとうございます。



フォスターペアレント制度



リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html


ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
 サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
 ピーター(ロットワイラーMIX)、
 ウラヌス(マスチフ系MIX)、
 バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
 ミラン(ゴールデンレトリバー)、
 カーラ(グレートデーン)、
 ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月26日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月26日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。


 ☆スーちゃん・ペペ君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月22日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭



里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/44e6bc9373995df72798fbee0a67372a?fm=rss



ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o0503037712420150773.jpg



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう  
P56.21-36
スーちゃん 黒 メス 2009.3月生まれ
P57.21-37
ぺぺ君   黒 オス 2009.3月生まれ
フォスター・ペアレント 浅井様(東京都)



編集は、シェルターボランティアイシネコさんです。
http://ameblo.jp/kenko323/entry-11457225739.html

o0423031812426901357.jpg

成長するにしたがって、段々似てきた黒猫きょうだい、↑スーちゃん&ペペ君↓ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

o0427032012426901360.jpg




今現在シェルター内にいる黒猫総数11匹、そしてスーちゃん&ペペ君を入れて同室の子達が5匹☆

そのうち2匹が耳カットのしるしで見分けがつけやすいのであと3匹、尻尾以外は瞳の色も一緒の、スーちゃん、ペペ君、シェルちゃんの3匹が非常~に見分けがムズカシイ

そして3匹共に触る事が出来ない子達なので、尻尾を確認出来ない時は、顔といつも見かける場所だったり細かい仕草で推理??するので、ちょっとゲームみたいで楽しい時も・・・(;´▽`A``

シェルちゃん↓↓↓に
o0401030212427030401.jpg


ペペ君↓↓↓に
o0456034212426901928.jpg


スーちゃん↓↓↓
o0411030812426901359.jpg


そのうちのスーちゃんです。
o0232030812426915777.jpg



2年前↑よりだいぶ大人の顔つきになりました☆

しかし相変わらず遊ぶのは大好きですが、以前からシャー!!はしないものの人との距離は縮まぬままの平行線。
o0411030812426901930.jpg


前よりも更に近くへ行っても手をかざさない限りは逃げないくらいにはなったのですが(・・;)
o0366027412426901361.jpg


オヤツに夢中になるタイプじゃないスーちゃんと仲良くなるのは中々難しい(´_`。)
でも他の猫達とはとっても仲良しなスーちゃんです(*^-^*)


そして、とっても歯がキレイ・・・というか迫力のあるペペ君f^_^;
o0385028812426901356.jpg


物凄い迫力ですが、新シェルターに引越しをして落ち着いた今、まだたまにシャー!はするもののここまでの顔は見かけなくなりました☆

o0399029912426901931.jpg
相変わらず、スーちゃん以上に触るどころか近づけないのは変わらないものの、遊ぶ時以外でもたまに自分から1・5mくらいの距離まで近づいてきてくれる事も♪

( そういう時でさえうっかりこちらから近づくと怒られますが汗 )

そして、以前はリラックス中だと遠くからでも、見たりカメラを向けると嫌~な顔になったりビシッと緊張のポーズになってしまっていたのですが・・・。
o0331044112426901929.jpg


手を出したまま↑だったり、寝顔まで見せてくれる様にもなって、ペペ君なりにちょっとずつ馴れてくれてるみたいです(;^ω^A



2月14日の様子です、珍しく2匹共撮らせてくれました☆


o0400030012426902736.jpg


o0332044112426902735.jpg



お陰様で、スーちゃん&ペペ君、元気です。
フォスターペアレント様、ありがとうございます。

o0574043212424460072.jpg



フォスターペアレント制度




福島市で「にゃんだーガード」写真展開催!

ぽこ&けんいち通信さん


リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 支援物資ありがとうございます。
2013年02月20日 (水) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭




ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o041003081242146833.jpg




支援物資ありがとうございます。
出発準備を進めています。

MH様 MY様 FA様 YA様 KY様 M様 HY様 AH様 KS様 RT様 YI様 YU様 MT様 SI様 YI様 TI様 AF様 YI様 RT様 YY様 KH様 RT様 JM様 AM様 YT様 TT様 YK様 YI様 AT様 AF様 HT様 YT様 MN様 KM様 YA様 KT様 YY様 JM様 AT様 YU様 HY様 HH様 MI様 AM様 HH様 KI様 YI様 ST様 YI様 YK様 YU様 アマゾン、楽天、他ショップよりご発送の方 沢山の支援物資が届きました。

CIMG1675.jpg


里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/b7998db57b9b3eb70df07e493d563cd2?fm=rss


福島市で「にゃんだーガード」写真展開催!

ぽこ&けんいち通信さん


リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)

・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬・中型犬・大型犬用 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ☆愛ちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月20日 (水) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭




ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o041003081242146833.jpg





☆フォスターペアレント様 ありがとう
p-144 25-04
愛ちゃん
キジトラ メス
推定5か月 (2013.02現在)

福島県楢葉町住民の方が、避難先のいわき市で保護しました。
骨盤の変形 排便困難 
斜頸
猫白血病キャリア
痩せっぽっちさんです

フォスターペアレント
塩川様  (東京都)



CIMG1650.jpg

普通の子猫ちゃんに見える可愛い愛ちゃんです。
CIMG1555.jpg


だけど、活発さは普通の子の3分の1位。
痩せっぽっちさんで、成長も遅い。
動きが弱いです。
CIMG1530.jpg


窓辺に置いたタワーに昇ってひなたぼっこの愛ちゃん、気持ちよさそう。
CIMG1534.jpg

調子がいいと、時々、子猫っぽく遊ぶ姿も見られますが、走ることは殆どなく、温かい場所で寝ていることが多い愛ちゃん。
まだお母さんが恋しいのでしょう。誰にでも寄っていきます。
おとなしい愛ちゃん、寄っていっても怒られることなく可愛がられます。
白血病の猫さんも何匹もいますが、最近は保護される子猫の中にも白血病の子が増えています。
CIMG1632.jpg


今の愛ちゃんは、とにかく食べて大きくなってほしい。
力強く育ってほしい。
そう願って、一日一日を見守っています。
フォスターペアレント様は、福島被災地の救済活動をずっと支えて下さっています。
大変お世話になっております。
 
フォスターペアレント様、ありがとうございます。




フォスターペアレント制度



里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/f55214e1cec2839fcdfda5b9ecaaf52b?fm=rss



福島市で「にゃんだーガード」写真展開催!

ぽこ&けんいち通信さん


リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)

・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬・中型犬・大型犬用 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ☆凛君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月19日 (火) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭




ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o041003081242146833.jpg





★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-104 24-04
 凛 君 
シャムミックス オス
4才位 (2013.2現在)
被災猫 2011浪江町室原にて保護

フォスター・ペアレント 門間様(神奈川県)




凛君の置物・・・じゃないです。 本物です。
CIMG1594.jpg


いつもかっこいい凛君。
CIMG1373.jpg



綺麗な毛色
ピカピカの毛並み。
CIMG1199.jpg



猫仲間とも仲良し。
CIMG1524.jpg



なのに、なのに、里親にいけない凛君
問題は、その怒りんぼな性格。



でもでも、被災地から保護されてまもなく二年。
確かに変わったよね。
気づけば、結構足元にいたり、
CIMG1371.jpg


あたしの、ベッドで寝てたりすることも。
うー、可愛い。いい感じ。  なついてくださいね。
CIMG1589.jpg


時には、一人でゴロンゴロンしていたり、シーバを混ぜたドライフードの給餌器からドライフードをせっせとかき出してシーバだけ食べていたり、怖さも消えて自己主張がみえるようになりました。
CIMG1640.jpg





フォスターペアレント制度



里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/f55214e1cec2839fcdfda5b9ecaaf52b?fm=rss



福島市で「にゃんだーガード」写真展開催!

ぽこ&けんいち通信さん




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)

・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬・中型犬・大型犬用 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ☆ハク君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月19日 (火) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭




ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o041003081242146833.jpg



★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-104 24-04
ハク君 
白 オス
16才位 (2013.2現在)

フォスター・ペアレント 宮越様(東京都)


慢性鼻炎で鼻水が気になるけど、お鼻拭かれるの大嫌いなハク君。
CIMG1181.jpg

ゴツゴツおじいちゃん猫の背中です。
CIMG1180.jpg

日中は、ひなたぼっこ。
CIMG1127.jpg

あとは、いつみても寝てます。
CIMG1179.jpg

穏やかな時間が流れています。
CIMG1525.jpg

CIMG1526.jpg

haku.jpg

子猫の愛ちゃんと一緒。
CIMG1631.jpg

みんな事情があって、一緒に暮らしています。愛しい子達です。

ハク君、ちょっと幸せ生活続行中 ♡
フォスターペアレント様、ありがとうございます。 



フォスターペアレント制度





福島市で「にゃんだーガード」写真展開催!

ぽこ&けんいち通信さん




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)

・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬・中型犬・大型犬用 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ☆チビクロちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月18日 (月) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!
o0450033811742904684.jpg

<被災猫30匹里親会>

●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭




ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 
logo41.gif


o041003081242146833.jpg



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう<
P55.21-35  富士見公園シェルターの猫
チビクロちゃん
 黒 ♀  推定10才 (2013年現在)
 フォスター・ペアレント 新井様 (神奈川県)


編集 シェルターボランティア石猫さん
シェルターの様子もご覧いただけます。

 http://ameblo.jp/kenko323/

2年前 よりもアクティブに変身!!☆

o0320042512421458233.jpg


o0283037812421458237.jpg

ちびくろちゃんです☆
o0415031212421458154.jpg






相変わらず猫だんごを2階で見つけたら大体混じっているのではないかというくらい他の猫達と仲良しです(*^-^*)


o0410030812421468333.jpg

o0430032312421458152.jpg


以前は小柄な見た目通りに大人しくてちょっと控えめ、顔が見たい時はちょっと探さないと見つからない感じだったのですが。。。
o0323042912421458234.jpg


新シェルターがとても気に入った様で、引越し以来箱の中で寝ている事も少なくなって、オヤツの時は勿論何もない時でも挨拶をしに近くへ来てくれる事が多くなりました(*^▽^*)

o0338045112421458235.jpg


連絡ノートを座って確認していて、ふと下を向いたら。。。

o0302040312421458236.jpg

ちょこん、可愛かった~о(ж>▽<ж)о


14日の様子です。

o0248033212421458314.jpg

↓↓↓
o0281037412421458315.jpg
この日も食いしん坊達の先陣を切っておねだり♪
元気に立っていました(^_^;)


。。。


o0456034212421458151.jpg


フォスターペアレント様、ありがとうございます。



フォスターペアレント制度



福島市で「にゃんだーガード」写真展開催!

ぽこ&けんいち通信さん




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)

・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬・中型犬・大型犬用 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ☆ドロンパl君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月18日 (月) | 編集 |
ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 


logo41.gif


今日のシェルター 
ご支援いただきましたキャットタワーをボランティアさん達が組立て中!
悩みつつ、楽しみつつ。猫達が完成を待ってますよー。

CIMG1667.jpg






★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-98 23-02
☆ ドロンパ君
キジトラ 3才(2013年現在)

フォスター・ペアレント 中島様 (愛知県)


編集は、 シェルターボランティア イシネコさんです。
o0424031912420209978.jpg


o0241032212420211202.jpg

こわがりだけれど好奇心旺盛♪滅多に鳴かないのにオヤツの時にはニャーニャー言っている事に最近気付いた( 以外にひかえめ低音鳴きだったので )

ドロンパ君です☆
o0301040212420211199.jpg


( ドアの隙間からカメラだけを入れたら近くに来てくれました(;^_^A )


ドロンパ君は、新シェルターに移動してからかなりの間怖がりさんに戻ってしまって、箱の中からたまに顔を出してもこんなとか・・・
o0416031312420209979.jpg

こんな嫌そ~うな表情しか見せてくれなかったのですが(´_`。)
o0491036912420209977.jpg


段々人がいても棚の上でなら普通に過ごしているなぁと思っていたら、あっという間に以前の様に、触れはしないものの近くで指を差し出したら嗅いでくれるまでになってくれました(‐^▽^‐)
o0288038512420209980.jpg




14日の様子です。
o0395029712420211203.jpg

30cmの距離なのにオヤツをあげた後だからか、シャーも怖がりもせず撮らせてくれました♪


o0242032312421450701.jpg


その真横にいた同じく怖がりいよちゃん も、シャーはしたものの逃げずにそのままいてくれて(*^-^*)

ドロンパ君のいる、別名 『馴れてない子部屋』 の子達の表情も段々柔らかになってきています。


。。。


o0455034212420211200.jpg

フォスターペアレント様、ありがとうございます。




フォスターペアレント制度




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)

・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬・中型犬・大型犬用 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ボランティアさん、大募集!!/仮設住宅訪問で集まった署名・・リスタさん
2013年02月17日 (日) | 編集 |
ボランティアさん、大募集!! (=^・^=) 


logo41.gif


今日のシェルター 
ご支援いただきましたキャットタワーをボランティアさん達が組立て中!
悩みつつ、楽しみつつ。猫達が完成を待ってますよー。

CIMG1667.jpg





仮設住宅訪問で集まった署名・・リスタさん
まるごと、転載です!!
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11472260528.html

署名の集計

仮設住宅でのペットへの物資支援の際には、皆様からのご協力をいただき、誠にありがとうございました。

仮設住宅訪問で集まった署名の数を数えました。

四カ所の仮設住宅を訪問した結果、125名の方からのご賛同をいただきました。
(仮設住宅訪問で集まった数が125名で、わたしの手元にはありませんがほかにも集まっています。)

ここからは、自治体や環境省と、どう交渉を進めていくかだと思っています。

民間の動物愛護団体に立ち入り許可をだして、半永久的に、給餌での立ち入り許可を求めるのは、困難多いことと感じています。

かと言って、一昨年12月の黄色いリボンの立ち入り許可のように、たった3週間の保護の立ち入り許可をもらっても、じゃあそのあとも残ってしまった子たちはどうするの、ってことになってしまうので。

半永久的な、給餌と保護の立ち入り許可がほしいです。

それにはもしかしたら、とくに力がある会ではないですが、浜通りの住民で構成されている復興を目指す住民の会に立ち入り許可を求めるのもありなんじゃないかと思っています。

とにかく議員さんを巻き込んで交渉がんばろうと思います。



それから、この前の話の続きになりますが、
飼い主さんも人それぞれで、あっけらかんと、『もう死んでっぺ~』と言い放つ方もいます。
年配の方に多いです。
『家族』と思って接してなかったんだろうなと感じます。
捜さない飼い主さんもたくさんいたと感じていますので、保護されて新しい家族がみつかって、かえって幸せになった子たちもたくさんいると思います。

若い方だと、『●●団体さんに保護の依頼をしているんだけど、最近連絡がない。●●さんはまだ保護と餌やりにいってくれてるんでしょうか。(残してきた子が)かわいそう。』という話。
ボランティアさんがどんな思いで立ち入り許可をとって放射能汚染地帯に入っているのか、考えてほしいなって思います。
避難している住民の方のほうが、ボランティアよりもよっぽど立ち入り許可はとりやすいと思うし、かわいそうって思うなら捕獲器の使い方を教えてもらって自分で行けばいいのにって思っちゃいます。

それでもわたしは、愛猫をおいてきてしまった中学生がポロポロと泣いているのを見たから、
やっぱり飼い主が悪いって一概には言い放てないのであります。


どうしたらペット先進国になるのかな。





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)

・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 本日里親会/速報!!公共事業としての横浜市動物愛護センター野良猫無料不妊手術、予算500万円の内訳(25年度)
2013年02月17日 (日) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

被災猫30匹参加。里親になっていただけませんか。
o0450033811742904684.jpg

次回、子猫成猫里親会は、
●2月16日(土)
●2月17日(日)
 13:00~16:00
川崎TNR日本動物福祉病院内


特別参加 「千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!」
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/8d0372d9e68936ec5b571c9cb1b351d9?fm=rss

P1010790.jpg

P1010794.jpg

ghj



あなたもボランティアさんに参加しませんか (=^・^=) 
logo41.gif

o0498037412417217951.jpg






速報!!公共事業としての横浜市動物愛護センター野良猫無料不妊手術、予算500万円の内訳(25年度)

皆様のご協力のおかげをもちまして横浜市動物愛護センターでは25年度から公共事業として無料で野良猫の不妊手術が始まります。ご協力ありがとうございました。
従来の助成金を使っての獣医師会動物病院での不妊手術制度と併用する形でのスタートとなります。


初年度は120匹を予定し、市議の太田正孝先生の粘り強い折衝の末、500万円の予算がつきました。
その内訳は以下の通りです。センターの勤務の獣医師はまだ手術に慣れていないため獣医師会の指導を受けるとのことです。広報宣伝費は主に市民の啓蒙用とのことです
http://www.ota-masataka.com/

横浜市動物愛護センターの今後に期待しましょう。


獣医師会に支払う去勢手術講習指導料  180万円
      消耗品費                35万円
      広報宣伝費              250万円
      医薬品費                45万円


横浜市動物愛護センターHP
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/



◆ スイス国営放送でにゃんだーガードの活動が放送されました。

「犬大好きわんこと植物の暮らしで」さんより

http://www.srf.ch/player/tv/rundschau/video/leben-im-sperrgebiet?id=c65c6402-f6ca-4010-aeb8-95f2b6973b79





◆ 絵本予約開始=けいかいくいき ぶたまるさんがいく=皆さま、よろしくお願い致します! 

社)なぜぼくらはおいていかれたの さんより

http://ameblo.jp/kaze-amb/entry-11470831145.html




o0793112212419920841.jpg






被災猫の里親になって下さいませんか

被災地は、給餌に通うことが不可能になりつつ場所が沢山あります。
震災後、人のいなくなった町に取り残され、飢えで亡くなっていった動物たちの無残な姿をどれほど見てきたかしれません。
ここまで懸命に生き延びてきた命を、そうなる前に、救い出したい。
今週、14匹を保護してきています。

CIMG181.jpg

警戒区域も、また警戒区域を解除になった町にも、飼い主が行方不明の猫を必死に探している様子は見うけられません。
一時帰宅で帰れても「猫を探しています」の張り紙も無ければ、いなくなった家に置きエサもしてありません。
殆どの猫は飼い主にも見捨てられ、待ちわびて死んでいったのです。
猫が少なくなって、今は、町中にネズミが大発生しています。
今回の一時帰宅の案内には、
ご希望に応じて、ねずみ等の小動物用の忌避剤を、中継基地において配布いたします
と赤字赤線で書かれています。

牛、いのしし、ねずみ、 大きかろうが小さかろうが、苦情があれば、殺せ、殺せ。
ねずみも、餓えた猫もまた死ぬのでしょうか。


生きているうちに、一匹でも救い出すしかないのです。
でも、その行いは、私には命懸けと言っても過言ではありません。


命懸けでも、力の限り、一頭でも多く助けてまいります。
どうか、救い出された命の、見捨てられた命の、里親になって下さいませんか。
この子達は、これからの一生を最後まで責任と愛情を持って守って下さる人のもとで、幸せに生きる権利があります。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)

・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・カッター・単1・3・4乾電池

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)

・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。


 本日、被災猫達の里親会で、お待ちしています!!/絵本予約開始=けいかいくいき ぶたまるさんがいく
2013年02月16日 (土) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

被災猫30匹参加。里親になっていただけませんか。
o0450033811742904684.jpg

次回、子猫成猫里親会は、
●2月16日(土)
●2月17日(日)
 13:00~16:00
川崎TNR日本動物福祉病院内


特別参加 「千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!」
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/8d0372d9e68936ec5b571c9cb1b351d9?fm=rss

1380-01.jpeg

1384-02.jpeg

ghj



あなたもボランティアさんに参加しませんか (=^・^=) 
logo41.gif

o0498037412417217951.jpg




◆ スイス国営放送でにゃんだーガードの活動が放送されました。

「犬大好きわんこと植物の暮らしで」さんより

http://www.srf.ch/player/tv/rundschau/video/leben-im-sperrgebiet?id=c65c6402-f6ca-4010-aeb8-95f2b6973b79





◆ 絵本予約開始=けいかいくいき ぶたまるさんがいく=皆さま、よろしくお願い致します! 

社)なぜぼくらはおいていかれたの さんより

http://ameblo.jp/kaze-amb/entry-11470831145.html




o0793112212419920841.jpg






被災猫の里親になって下さいませんか

被災地は、給餌に通うことが不可能になりつつ場所が沢山あります。
震災後、人のいなくなった町に取り残され、飢えで亡くなっていった動物たちの無残な姿をどれほど見てきたかしれません。
ここまで懸命に生き延びてきた命を、そうなる前に、救い出したい。
今週、14匹を保護してきています。

CIMG181.jpg




警戒区域も、また警戒区域を解除になった町にも、飼い主が行方不明の猫を必死に探している様子は見うけられません。
一時帰宅で帰れても「猫を探しています」の張り紙も無ければ、いなくなった家に置きエサもしてありません。
殆どの猫は飼い主にも見捨てられ、待ちわびて死んでいったのです。
猫が少なくなって、今は、町中にネズミが大発生しています。
今回の一時帰宅の案内には、
ご希望に応じて、ねずみ等の小動物用の忌避剤を、中継基地において配布いたします
と赤字赤線で書かれています。

牛、いのしし、ねずみ、 大きかろうが小さかろうが、苦情があれば、殺せ、殺せ。
ねずみも、餓えた猫もまた死ぬのでしょうか。


生きているうちに、一匹でも救い出すしかないのです。
でも、その行いは、私には命懸けと言っても過言ではありません。


命懸けでも、力の限り、一頭でも多く助けてまいります。
どうか、救い出された命の、見捨てられた命の、里親になって下さいませんか。
この子達は、これからの一生を最後まで責任と愛情を持って守って下さる人のもとで、幸せに生きる権利があります。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・45リットル半透明ポリ袋
・カッター・単1・3・4乾電池

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。


 16日(土)・17日(日)被災猫の里親会です
2013年02月16日 (土) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

被災猫30匹参加。里親になっていただけませんか。
o0450033811742904684.jpg

次回、子猫成猫里親会は、
●2月16日(土)
●2月17日(日)
 13:00~16:00
川崎TNR日本動物福祉病院内

1380-01.jpeg

1384-02.jpeg

ghj



あなたもボランティアさんに参加しませんか (=^・^=) 
logo41.gif

o0498037412417217951.jpg





被災猫の里親になって下さいませんか

被災地は、給餌に通うことが不可能になりつつ場所が沢山あります。
震災後、人のいなくなった町に取り残され、飢えで亡くなっていった動物たちの無残な姿をどれほど見てきたかしれません。
ここまで懸命に生き延びてきた命を、そうなる前に、救い出したい。
今週、14匹を保護してきています。

CIMG181.jpg




警戒区域も、また警戒区域を解除になった町にも、飼い主が行方不明の猫を必死に探している様子は見うけられません。
一時帰宅で帰れても「猫を探しています」の張り紙も無ければ、いなくなった家に置きエサもしてありません。
殆どの猫は飼い主にも見捨てられ、待ちわびて死んでいったのです。
猫が少なくなって、今は、町中にネズミが大発生しています。
今回の一時帰宅の案内には、
ご希望に応じて、ねずみ等の小動物用の忌避剤を、中継基地において配布いたします
と赤字赤線で書かれています。

牛、いのしし、ねずみ、 大きかろうが小さかろうが、苦情があれば、殺せ、殺せ。
ねずみも、餓えた猫もまた死ぬのでしょうか。


生きているうちに、一匹でも救い出すしかないのです。
でも、その行いは、私には命懸けと言っても過言ではありません。


命懸けでも、力の限り、一頭でも多く助けてまいります。
どうか、救い出された命の、見捨てられた命の、里親になって下さいませんか。
この子達は、これからの一生を最後まで責任と愛情を持って守って下さる人のもとで、幸せに生きる権利があります。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・45リットル半透明ポリ袋
・カッター・単1・3・4乾電池

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ☆はなちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月15日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

被災猫30匹参加。里親になっていただけませんか。
o0450033811742904684.jpg

次回、子猫成猫里親会は、
●2月16日(土)
●2月17日(日)
 13:00~16:00
川崎TNR日本動物福祉病院内

1380-01.jpeg

1384-02.jpeg

ghj



あなたもボランティアさんに参加しませんか (=^・^=) 
logo41.gif

o0498037412417217951.jpg



  
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。

P45.21-25
はなちゃん  メス
白茶 2才と3ヶ月

フォスター・ペアレント 藤田様(長野県)


フォスター・ペアレントさんのブログ
かめさんとねこさんとAIBO



編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです。
ブログ「猫トモへの道」より

o0466034912393212627.jpg

シェルター一の小顔ちゃん☆

まだまだ触らせてはくれないものの・・・。
おやつが大好き!オヤツタイムには夢中で寄ってきてくれる(^▽^;)
o0362027212393226473.jpg

o0312041412393211418.jpg


o0438032912393213009.jpg





はなちゃんです☆
o0319042512393211420.jpg


いつまでも子猫の様な可愛さのはなちゃん♪

新シェルターに移動しても特に変化がなかった数少ないマイペース組の一匹で、頭数が増えても相変わらず他の猫達とケンカもせずに仲良しです(*^.^*)
o0478035812393212623.jpg

o0382028812393281627.jpg






眠る時は誰か一匹とくっついているというよりも、猫だんごの中にいる事の方が多いかも。。。

o0481036112393212622.jpg


2月8日の様子です。
o0498037412417217951.jpg



この日もみんなでぬっくぬく(*´∀`*)

。。。


o0327043712393212626.jpg

はなちゃん、元気です。フォスターペアレント様ありがとうございます。




フォスターペアレント制度






◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・カッター・単1・3・4乾電池

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・マタタビの粉ボトル入り
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 福島・川崎沢山の支援物資をありがとうございます。
2013年02月14日 (木) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

被災猫30匹参加。里親になっていただけませんか。
o0450033811742904684.jpg

次回、子猫成猫里親会は、
●2月16日(土)
●2月17日(日)
 13:00~16:00
川崎TNR日本動物福祉病院内

1380-01.jpeg

1384-02.jpeg

ghj




あなたもボランティアさんに参加しませんか (=^・^=) 
logo41.gif





沢山の支援物資をありがとうございます。

<福島>
KM様 ST様 YO様 大阪S様 KM様 株K様 YI様 YU様 FI様 YI様 KY様 SS様 ST様 SY様 JY様 HS様 AS様 NT様MS様 KT様 JM様 MA様 YK様 JN様 S様 鎌倉より毛布ご発送の方 ショップよりご発送くださいました皆様

<川崎>
HK様 オフィスニンナ様 YI様 SK様 TY様 MO様 HH様 JT様 YU様 MT様 MA様 MY様 YY様 YU様 YI様 YK様 HF様 YY様 YU様 YO様 TY様 RT様 YU様 MA様 MY様 KY様 HO様 RK様 AM様 YU様 RT様 AS様 TH様 IT様 RK様 AS様 AF様 MS様 RT様 HS様 YI様 ST様 YI様 YU様 ニンナナンナ様 HY様 YI様 YU様 ショップよりご発送くださいました皆様



いっぱい持ってきたよ。強く生き抜いてね。迎えに来る日まで。
CIMG1579.jpg

草の種がついている毛布、使ってくれたんだね。もっともっと手をかけて暖かくしてあげたいけど、時間がなくてごめんね。
CIMG1577.jpg



自分の身体から、もうだめだ、休ませてと悲鳴が聞こえるよう。
脳梗塞で入院した時を除いたら、もう何十年一日も休んでいないと思う。
それでも活動の方向は計画的に進めて来て、行く先は、保護活動を減らして動物病院に力を入れ、そこで保護活動をされる若いボランティアさん達の力になっていこうと考えていました。
体力のなくなる年齢には残った子達をシェルターでゆっくり世話しながら計画的に最後の役目を遂げようと考えていました。
震災原発事故までは・・・。

その時から、保護活動は減らしていくどころか、保護しても保護しても、今しかないギリギリの命で救いを待つ数えきれない被災動物達。
活動に出発する時からすでに体がきつい。帰りはもう疲れと眠さでサービスエリアごとに車を止めなくては進めないほど。
どうなってしまうのだろう。それでも今、一つの命を救えるのなら救おうと思い行動する。

今回は、心強いボランティアさんが一緒。いつもの倍以上の給餌ができました。
でもそのボランティアさんも、せき込みながら大変そう。

何とかならないかと諦めてはいないけれど、立ち向かう力がほとんどありません。




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・カッター・単1・3・4乾電池

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・マタタビの粉ボトル入り
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 横浜市動物愛護センターからのお知らせ ☆高齢犬猫との暮らし方セミナー☆
2013年02月14日 (木) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

o0450033811742904684.jpg

次回犬猫里親会は、
●2月16日(土)・17日(日)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内


ボランティアさん、大募集
あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。


logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




高齢になった犬や猫との暮らしに不安や悩みはありませんか?

横浜市動物愛護センターからのお知らせです




高齢になった犬や猫の身体の変化や、ケアのポイントを獣医さんに教えてもらいましょう。
介護用品もご紹介します。

日時: 2月28日(木) 14:00~15:00

場所: 横浜市動物愛護センター 視聴覚室

定員: 100人(事前の申込みは不要です)

費用: 無料

高齢犬猫との暮らし方セミナー(PDF形式、329KB)の詳細はこちらをクリックしてください。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/pdf/kourei2.pdf




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・カッター・単1・3・4乾電池

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・マタタビの粉ボトル入り
川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 かつみちゃん、重体 / フジミちゃん、入院
2013年02月13日 (水) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

o0450033811742904684.jpg

次回犬猫里親会は、
●2月16日(土)・17日(日)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内


ボランティアさん、大募集
あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。


logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




かつみちゃん、重体

熊本市動物愛護センターから、にゃわん奮闘記さん経由で、当会に引き取らせて頂きましたかつみちゃん。
体調に変化が時々見られましたものの、薬を処方してもらったりして、よく食べ元気に過ごしてまいりました。
ところが、先日、急変して貧血その他の症状から輸血。
今日現在、まだ、回復の兆しが見えません。

酸素室のかつみちゃん、乗り越えてほしい。
CIMG1575.jpg



フジミちゃん、入院


富士見公園猫のふじみちゃん、急激に痩せて来て食欲がないことから、TNR日本動物福祉病院入院。
血液検査の結果、糖尿病と診断され、しばらく入院治療となりました。
病院にかかることのなかったフジミちゃん、シェルターボランティアさん達に会えなくてちょっと可愛そうです。
フォスターペアレント様にも、良い報告ができますよう治療に専念します。

CIMG1542.jpg

CIMG1572.jpg




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 被災地救済活動へご理解を
2013年02月12日 (火) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

o0450033811742904684.jpg

次回犬猫里親会は、
●2月16日(土)・17日(日)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内


ボランティアさん、大募集
あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。


logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




被災地救済活動へご理解を

被災地猫達のためのフード等のご支援、大変ありがとうございます。
愛護団体が圏内に入っていることがわかればわかるほど取り締まりは厳しくなり、動物達の救出は困難になっています。
堂々と事実を伝え現状を変えたいと戦いともいえる訴えを続けてまいりましたが、いまだに明るい光は見えず道は塞がれるばかりです。

本意ではありませんが、ボランティアが給餌や保護に警戒区域に入っていることは知られないほど動物は救われますので、悔しい思いはありますが情報の発信は最小限に留めます。
当会に限らないことでしょうが、ご支援あって活動ができるわけですから少しでも状況はお伝えし理解していただきたいと思っております。
支援物資は確実に動物たちに届けます。
保護も致します。

ただ何日にどこへ行くというような詳細なことまでお伝えすることはとても危険で、動物達の給餌や保護ができないという最悪の結果を招きます。
ご支援者の皆様には、どうかご理解を頂き、共に最後まで諦めず命に向き合い救済活動を続けてまいりたい所存です。

支援物資ありがとうございます。
CIMG1569.jpg


CIMG1567.jpg


CIMG1566.jpg



捕獲保護して下さったボランティアさん、川崎まで搬送して下さったボランティアさん、お疲れ様です。
9匹の猫が保護されました。ありがとうございました。






◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 里親会ありがとうございました。里親募集中のワンちゃんご紹介
2013年02月11日 (月) | 編集 |
三日連日の里親会、皆様のご協力大変ありがとうございました。

犬猫救済の輪ボランティアとTNR日本動物福祉病院スタッフもみんなで力を合わせました結果、福島被災犬5頭と被災猫7頭に譲渡が成立致しました。
過酷すぎる環境で生き抜いた一つの命が心あるご家族と巡り合え幸せを掴む、これほど嬉しいことはございません。
現在、里親が決まったご家族の家庭訪問、お届けとみんなまだまだ忙しくしております。

今回の里親会で良縁に恵まれましたワンちゃんたちには、兄弟犬等もおりました。
当会の収容施設の関係で連れて来てあげることができなかった子達を下記にご紹介いたしました。
人のいない被災地に生まれ怖さに震えながら生きてきた子達。
それをよく理解して下って、室内飼い、愛情責任しっかり持って一生を守って下さるご家族をお待ちしています。

 ♡クッキー君
オス 2012.7月末生まれ 現在生後7か月
ノミダニ駆虫済み、ワクチン二回済み
去勢手術は3月14日予定


神経質で臆病な子です。
保護したときも、兄弟でこの子だけ縁の下に隠れていて、ガウガウで3日間くらい触れませんでした。
人間が常にいるリビングなどで飼育できるご家庭希望。
散歩中に外で排泄しますが、トイレシートでも排泄できます。
TS3Y02840002.jpg


 ♡つばさ君
オス 2012年8月生まれ 現在生後6か月
ノミダニ駆虫済み、ワクチン二回済み
去勢手術は3月14日予定

寂しがりやの甘えん坊、抱っこが大好きです。
散歩中に外でも排泄しますが、トイレシートでも排泄できます(たまに失敗もあります。)
TS3Y04990002.jpg

TS3Y0276.jpg

現在、福島県いわき市に保護されています。写真掲載以外の犬猫も保護しています。
真剣にご検討いただけますご家族様、詳細につきましては、080-5732-0377 スズキまで


大型犬または、大き目のわんちゃんの里親希望は、
静岡県賀茂郡東伊豆町
ジェントルクリーチャーズ(岡本真理)
080-1559-1151にご希望等をお伝えください。
http://ameblo.jp/annalila1/entry-11444050864.html

みんな幸せになってほしいです。里親のご検討宜しくお願い申し上げます。
また、大きなワンちゃん、沢山食べます。できます範囲、物資のご支援もご協力いただけましたら幸いです。
http://profile.ameba.jp/annalila1/




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 11日(月)里親会、被災猫30匹、新しい家族を待っています
2013年02月11日 (月) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)     
13:00~16:00 

TNR日本動物福祉病院内

11日(月)里親会、被災猫30匹、新しい家族を待っています


連休を被災動物の里親会に足をお運びくださいました皆様、ありがとうございました。
当会保護の犬全頭に里親様が決まりました。心から感謝申し上げます。
このあと犬の里親希望のお申し出を頂きました場合には、現在福島で保護されております被災犬たちのご紹介をさせて頂きます。

さて、里親会三日目、11日(月)は、被災猫達30匹が出会いを待っています。
どうか、里親のご検討を宜しくお願い申し上げます。

福島では週末から連日、ボランティアさん達が警戒区域等で保護活動をされ、すでに7匹が保護されております。11日の活動終了までには、おそらく10匹以上が捕獲器により保護される見込みが大きいです。
警戒区域に仕事で入られていた作業員は、不幸な猫達に給餌をして下さる方もまれにいらしてここまで命を繋いでこられましたが、仕事の終了に伴い、給餌に通う事は不可能となります。
再び取り残される命を救い上げるため必死の救出に取り組んでおりますが、数が多すぎて保護場所が足りません。

飢えと寒さに耐え懸命に生きる、救いを待っている命に目を向けて頂けませんか。
温かい愛情に包まれ、甘えられる暮らしを、どうかもう一度この子たちに。
宜しくお願い申し上げます。


CIMG1307.jpg

P1010526.jpg

P1010554.jpg

32212220927072.jpg

CIMG0387.jpg

P1010558.jpg

P1010512.jpg

o0287038112253428628.jpg

P1010521.jpg

o0284037712253428706.jpg

o0290038512253428626.jpg

P1010664.jpg
P1010723.jpg

P1010725.jpg

P1010673.jpg

P1010643.jpg




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。


7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 福島から戻りました。
2013年02月10日 (日) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

里親さん、大募集
被災犬猫里親会
●2月10日(日) 
●2月11日(月)     
13:00~16:00 

TNR日本動物福祉病院内

ご家族おそろいでお出かけください。




ボランティアさん、大募集
あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。





福島から戻りました。

強風でした。
検問で、許可証が風に飛んで行ってしまうハプニングもあり、京都府警さん、ガードレール超えてそれを拾って来ました。
「寒いのにお待たせしてすみません。」なんて、「いえいえ、私は車の中、寒いのに大変なお仕事、お疲れ様です。」
優しい京都府警さん、中でも優しいといいんですけど。

今回は、行くのが難しいとされている場所の給餌。行かなくては猫達死んじゃうから、どうやって行こうかと考えてばかりで、あー、度胸ないし。


でも、なんだかんだ無事にやり終えて、帰って来ることができきました。
またも、野良さんと家の子達の世話がやっとで、ごめんなさい。寝ます。

TNR日本動物福祉病院での里親会、ワンちゃん、猫ちゃんともに里親のご希望いただいたと獣医から報告が入っています。あと二日、里親会続きます。
被災猫さんもいっぱいです。ご検討宜しくお願い申し上げます。




◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 福島っ子のナッツ君とこまちちゃん、不妊手術終了。里親様を待っています。
2013年02月08日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)     
13:00~16:00 

TNR日本動物福祉病院内
ご家族おそろいでお出かけください。
被災地福島から保護されました子猫成猫30匹が、新しい家族との出会いを待っています。

参加わんこです
室内飼いで、朝夕のお散歩十分にできる方。なるべくお近くの方希望。
一生に愛情と責任を持って守り通せるご家族へ。

さくらちゃん
CIMG1389.jpg

こまちちゃん
CIMG1417.jpg

ナッツ君
CIMG1412.jpg

CIMG1318.jpg





福島っ子のナッツ君とこまちちゃん、不妊手術終了。里親様を待っています。

福島っ子のナッツ君とこまちちゃん、 もう生後7カ月過ぎましたので不妊手術しました。
ワクチン、マイクロチップ、完了。
9日(土)10日(日)11日(月)里親会で素敵な家族との出会いを待つのみです。
会いに来て下さいね。


CIMG1427.jpg


CIMG1500.jpg


CIMG1504.jpg




警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 拡散!!この猫を知りませんか。大熊町下野上の親子猫
2013年02月08日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)     
13:00~16:00 

TNR日本動物福祉病院内
ご家族おそろいでお出かけください。

参加わんこです
さくらちゃん
CIMG1389.jpg

こまちちゃん
CIMG1417.jpg

ナッツ君
CIMG1412.jpg

CIMG1318.jpg



ボランティアさん、大募集

あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




拡散!!この猫を知りませんか。飼主さんが探しています。

大熊町下野上清水
親子猫
母 チャ―ボー シャムミックス 高齢 不妊手術はされていません
子 ミーちゃん 三毛 尻尾長い 震災時生後6か月 不妊手術済

img036.jpg

この度、ビデオを入手することができ、この親子猫の写真を後悔することができました。
情報がございましたらお寄せください。宜しくお願い申し上げます。

CIMG1462.jpg



CIMG1465.jpg



CIMG1466.jpg








CIMG1459.jpg


CIMG1455.jpg


CIMG1476.jpg


CIMG1473.jpg


CIMG1456.jpg


CIMG1448.jpg




警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎

・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
・塩素系ハイター(消毒用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 大熊町下野上 ハチベイ君と飼い主さん 二年ぶりの再会
2013年02月07日 (木) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)     
13:00~16:00 

TNR日本動物福祉病院内
ご家族おそろいでお出かけください。

参加わんこです
さくらちゃん
CIMG1389.jpg

こまちちゃん
CIMG1417.jpg

ナッツ君
CIMG1412.jpg

CIMG1318.jpg



ボランティアさん、大募集

あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




大熊町下野上 ハチベイ君と飼い主さん 二年ぶりの再会


3.11あの日から、この日まで 約二年
懸命に生きた命が、やっと飼い主さんの腕に抱かれることができました。
言い尽くせない道のりでした。
関わって下さいましたすべての皆様に深く感謝を申し上げます。




飼主さんの家にはハチベイ君以外に親子猫がいました。このビデオの画像の親子ですが未だに見つかっていません。今回、写真を入手できました。近日改めて公開いたしますので、是非、情報がございましたらお寄せください。











CIMG1439.jpg


CIMG1437.jpg


CIMG1438.jpg



CIMG1467.jpg


CIMG1486.jpg


CIMG1485.jpg



CIMG1433.jpg


CIMG1434.jpg


CI1435.jpg


CIMG1431.jpg



帰還困難区域の大熊町
沢山の猫達が取り残されたまま、飢えと極寒の厳しい環境の中で必死に生き延びているのです。
食べ物を与える事、その当然のことが認められますように、
声を届けて下さい。




警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎

・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
・塩素系ハイター(消毒用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 浪江にて
2013年02月06日 (水) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)     
13:00~16:00 

TNR日本動物福祉病院内
ご家族おそろいでお出かけください。

参加わんこです
さくらちゃん
CIMG1389.jpg

こまちちゃん
CIMG1417.jpg

ナッツ君
CIMG1412.jpg

CIMG1318.jpg



ボランティアさん、大募集

あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。



支援物資ありがとうございます。
KS様 HY様 MM様 MT様 YI様 YA様 MA様 RT様 KY様 YN様 MN様 YK様 RN様 MK様 MS様 MK様 M様 MT様 YI様 TU様 MY様 AN様 KO様 KM様 TM様 YT様 MY様 AM様 KLC様 MT様 YI様 RT様 YA様 YU様 YI様 AS様 YI様 SK様 KM様 YM様 AF様 YI様 YI様 NT様 AK様 NT様 YK様 KY様 KF様 NW様 RT様 株)P S様 YU様 YK様 MT様 KH様 SS様 kI様 NW様 MY様 ST様 YA様 RT様 YT様 MT様 YH様 YI様 RT様 HF様 KM様 YG様 AK様 TH様 YA様 YO様 YI様 SI様 ラセーヌ様 ジパング様他ショップよりご発送の方




浪江にて

活動に入ったら集中しなくてはいけないのに、最近いつも考え事をしている自分がいる。
活動開始からまだ二件目で、ドスン。 急斜面で側溝に脱輪。

幸い、男組が颯爽と現れて救出してもらえた。
もう全く自分に自信がない。

とは言っても、やらなければならない。
気持ちを取り直して、さあ、集中して・・・。

大熊
CIMG1233.jpg


CIMG1234.jpg

捕獲器は、あまり広範囲に数多くかけることはできない。
移動中に何が起きるかわからないからです。
それでも10台の捕獲器を設置。
最近は、回収に回ると猫は入っていないのに入り口が閉まっていることが多い。なぜ???
答えは、どうやら鳥さんの仕業のようです。
エサが入った捕獲器の踏み台部分を外からチョンチョンとくちばしでつつくので猫が入る前に閉まってしまう。
状況は、色々なことでどんどん変わっている。

浪江
CIMG1237.jpg


浪江町、ここは何匹もの猫を見かけている場所です。でも、保護枠が少ないからいづれ警戒区域解除になる場所の猫は今は保護せずに解除になったらTNRするしかないと思っています。

CIMG1256.jpg



CIMG1257.jpg



CIMG1246.jpg



浪江町でもここはとても行くのが困難な場所です。
道端で見かけて給餌に通って間もなく二年。近くの家には手紙を残しましたが連絡はありませんでした。その家の飼い猫ではなかったのでしょうか。今回、初めて捕獲器をかけました。
CIMG1269.jpg


CIMG1315.jpg




警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎

・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
・塩素系ハイター(消毒用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 福島 警戒区域
2013年02月05日 (火) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)     
13:00~16:00 

TNR日本動物福祉病院内
ご家族おそろいでお出かけください。

参加わんこです
さくらちゃん
CIMG1389.jpg

こまちちゃん
CIMG1417.jpg

ナッツ君
CIMG1412.jpg

CIMG1318.jpg



ボランティアさん、大募集

あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




福島 警戒区域

飲み水は、凍ったまま
CIMG1262.jpg

「見捨てないよ。」と言ったって、給餌ポイントは回りきれません。
自動給餌器は、空っぽ。
CIMG1235.jpg

次の場所も、空っぽ。
CIMG1239.jpg

その次の場所も・・・。
CIMG1240.jpg

その次の場所も・・・。
CIMG1283.jpg

「ごめんね。ごめんね。」と言いながら、
CIMG1274.jpg


CIMG1259.jpg


CIMG1265.jpg


CIMG1276.jpg


CIMG1242.jpg


CIMG1232.jpg


CIMG1231.jpg


これしかできない、自分の力なさに泣く。




警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・レジ袋半透明(490×590×厚み0.024)
・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用)
・キャットタワー(中古可シェルター用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・A4コピー用紙何でも可

・単1・3・4乾電池
・布製ガムテープ・

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 週末より三連日里親会開催します
2013年02月04日 (月) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

ボランティアさん、大募集

あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




里親会ありがとうございました。
猫ちゃんわんちゃん、良縁に感謝いたします。


CIMG1399.jpg

さくらちゃん
CIMG1389.jpg

こまちちゃん
CIMG1417.jpg

ナッツ君
CIMG1412.jpg

ちびっこたちも
CIMG1406.jpg

それぞれに、ご検討のお声を頂きました。
ご家族でよくご検討され、譲渡成立に期待です。




被災地福島の救済活動から、季節に関係なく保護動物の数は常に満杯で減るときがありません。
まだまだ救いを待っている子が沢山いるのですから、一頭でも多く良いご家族とのご縁を結んでいくことです。
里親会ボランティアさん、TNR日本動物福祉病院獣医、みんなの力を結集して毎週の里親会に臨んでいます。


次回里親会は、
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)     
13:00~16:00 TNR日本動物福祉病院内
ご家族おそろいでお出かけください。




「今日のうちの子」

ぺろちゃん・リン君・クーちゃん・テンテン・ナッツ
CIMG1377.jpg



警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便
へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・レジ袋半透明(490×590×厚み0.024)
・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用)
・キャットタワー(中古可シェルター用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・A4コピー用紙何でも可

・単1・3・4乾電池
・布製ガムテープ・

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 ☆しずかちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年02月03日 (日) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

ボランティアさん、大募集

あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。





★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-43 21-24

富士見公園シェルターの猫
☆しずか 三毛 メス 推定10才(2009年現在)

フォスター・ペアレント T 様 



シェルターボランティアの石猫さんの編集です
ブログ「猫トモへの道」

o0439032912392677476.jpg

o0284037912392677477.jpg

o0408030512392677478.jpg


数年前から20歳以上と言われているのにまだまだ元気!
しずか姫です(≡^∇^≡)
o0282037612392677474.jpg



他の猫達に厳しかった性格も段々まあるくなって、人への甘えっ子度もパワーアップ♪
前より穏やかになったものの、痩せる事も病気になる事もなくまだまだ長生き目指します!!
o0404030412392677475.jpg


最近はこの場所がお気に入り♪
(キャットウォークへ登る中段なので、他の猫達には不評な様ですが)
o0459034612392677910.jpg



1月18日の様子、動画です↓↓↓

この日も元気に呼んでくれました(*^O^*)


。。。


o0317042212392677911.jpg

フォスターペアレント様、ありがとうございます。



フォスターペアレント制度





環境省等では、犬猫の保護や給餌のための警戒区域への公益立ち入りを認めない理由として、動物愛護団体が猫にエサを与えることにより、野生動物が来て民家を荒らすという苦情が住民からきているためだと回答しています。
私達は、改善策を具体的に示すことにより環境省に犬猫の保護と給餌のための立入を求めています。
皆様も、お知り合いや地元の議員にお願いしたり、直接環境省や福島県に要望して下さい。
その際、この記事が参考になれば、コピー・転載等ご自由にお使いください。

警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月中旬までに1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便へ
のフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・レジ袋半透明(490×590×厚み0.024)
・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用)
・キャットタワー(中古可シェルター用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・A4コピー用紙何でも可

・単1・3・4乾電池
・布製ガムテープ・

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。

 3日(日)は蒲田駅前里親会へ!!子犬成犬・子猫成猫多数参加します
2013年02月02日 (土) | 編集 |
    被災犬猫里親会

o0450033811742904684.jpg

◆2月3日(日) 12:00~17:00
JR蒲田駅西口1分 サンロードアーケード入り右側
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街 

sunroad.gif

♡♡ 3日(日)は蒲田駅前里親会へ!!子犬成犬・子猫成猫多数参加します

♡ミックス犬 メス 生後2か月の姉妹です
 陽気で活発な甘えっこです。 ワクチン済

http://www.satoya-boshu.net/keisai/d.htm
CIMG1331.jpg

CIMG1324.jpg


CIMG1317.jpg

CIMG1335.jpg

CIMG1336.jpg

CIMG1337.jpg






♡ミックス犬 メス 生後7か月 こまちちゃん
 陽気で活発な甘えっこです。 ワクチン済
 福島の被災地で保護活動をされている犬ボランティアさんに保護してもらう事が出来ました。


「こんにちは、こまちです。あたしを家族に迎えてください。」
CIMG1287.jpg

「どうぞ、宜しくお願い申し上げます。」
CIMG1285.jpg



P1010635.jpg

P1010640.jpg


♡ミックス犬 桜ちゃん   推定二~三才 メス 中型犬やや大きめの15キロ
         不妊手術済 ワクチン済 狂犬病済 マイクロチップ済
         お試し飼い可
         朝夕のお散歩時間等十分なお世話ができますご家族へ。


「桜ちゃん」、福島の保健所から引き出しました。
人間が大好きな甘えっ子だったから譲渡対象に考えて頂けました。
ワクチン・不妊手術済・マイクロチップ有
無駄なきの無い、いい子です。
とにかく人間大好きです。

ひとつだけわかったことは、他の犬を可愛がるとやきもち焼いてその犬に対して怒ります。
ですから、里親募集の条件として、一頭飼いでお願いいたします。
一生最後まで大切にしていただけるご家族をお待ちしています。

294039012113149071.jpg

o0450033612126095026.jpg
  
里親様待ちの犬猫達がまだまだ沢山います。
行き場を失ってしまった子達を、温かいご家庭に家族として迎えて頂けませんか。
里親会でお待ちいたしております。





環境省等では、犬猫の保護や給餌のための警戒区域への公益立ち入りを認めない理由として、動物愛護団体が猫にエサを与えることにより、野生動物が来て民家を荒らすという苦情が住民からきているためだと回答しています。
私達は、改善策を具体的に示すことにより環境省に犬猫の保護と給餌のための立入を求めています。
皆様も、お知り合いや地元の議員にお願いしたり、直接環境省や福島県に要望して下さい。
その際、この記事が参考になれば、コピー・転載等ご自由にお使いください。

警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月中旬までに1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便へ
のフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・レジ袋半透明(490×590×厚み0.024)
・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用)
・キャットタワー(中古可シェルター用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・A4コピー用紙何でも可

・単1・3・4乾電池
・布製ガムテープ・

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
被災地成猫用ドライフード大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。


 とりあえず、ごあいさつ
2013年02月01日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

被災地の猫達にはフードが全く行き届かず、水は凍ったまま飲むことができず、厳しい寒さ中で力尽きて行きます。どうか、不幸な命を救っていただけませんか。温かい家庭に迎えて頂けませんか。
o0450033811742904684.jpg

次回犬猫里親会は、
◆2月3日(日) 12:00~17:00
JR蒲田駅西口1分 サンロードアーケード入り右側
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街 

sunroad.gif


ボランティアさん、大募集

あなたも、ボランティアに参加しませんか。
あなたの手が、小さな命を救います。

保護した後に維持していくことは大変なことですが、救わなければ生きる事ができない命です。
「動物の家」新シェルターでは、猫100頭まで、TNR日本動物福祉病院では、猫50頭まで保護収容し、里親探し、また、終生飼養します。

手を差し伸べて下さる方が多ければ多いほど、不幸な命に幸せに生きるチャンスを与えることができます。
現在50名の方がボランティア登録をされ、週1回程度、保護猫達と時間を共にしています。

現在もこれからも福島被災地からの被災猫達が多数保護されている状況が続きます。
関心のある方、やってみようと考えていた方、
思い切って、ボランティア活動、始めてみませんか。

お気軽に、お問い合わせください。

CIMG1210.jpg




logo41.gif


          「ボクたち、待ってます」

①TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、30~50頭の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
②シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在70頭が入居。今年は、100頭まで入居予定です。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
③新シェルター常駐スタッフ募集
自分の健康管理ができる方で、猫好きな方。責任感の強い方。掃除好きキレイ好きな方。協調性のある方。
住み込みまたは、一日長時間シェルターにいられる方。
出来ましたら自動車免許のある方。
給料は、安いです。それでもOKなヤル気ある方は、メールください。

④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第4日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。

※被災地に取り残されている命には、残された時間がありません。この子達を救うためにあなたの手を貸していただけませんか。
主に猫のお世話(給食や部屋の掃除、なつかせてあげるために遊んであげたりもします。)
協力いただけるボランティアさんを募集しています。
週1回以上、1日3時間以上、シフト制です。なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。

ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前に メールフォーム よりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。




とりあえず、ごあいさつ

福島から連れてきました。
いちばーん。カンガルー

 まさか、

CIMG1344.jpg


八カ月のわんこ、たしかナッツ君て呼んでたかな。
CIMG1295.jpg


今、福島から川崎についてばかりなのに、早く里親さんのお申し出があるように、もう写真載せちゃうよ。
CIMG1296.jpg




にばーん。こまっちちゃん。
ん、ちがうか。  

7か月のわんこ、こまちちゃん。女の子よ。




まとめて、さんばーん。よんばーん。

ちびっこ姉妹。生後2か月位ですか。
名前は、まだない。





里親会、楽しみにしててね。

ごめんなさーい。私が、もう眠くてだめ。





環境省等では、犬猫の保護や給餌のための警戒区域への公益立ち入りを認めない理由として、動物愛護団体が猫にエサを与えることにより、野生動物が来て民家を荒らすという苦情が住民からきているためだと回答しています。
私達は、改善策を具体的に示すことにより環境省に犬猫の保護と給餌のための立入を求めています。
皆様も、お知り合いや地元の議員にお願いしたり、直接環境省や福島県に要望して下さい。
その際、この記事が参考になれば、コピー・転載等ご自由にお使いください。

警戒区域内に設置する猫用自動給餌機の有用性について
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130123.html

拡散希望
いまだに警戒区域内では犬や猫などの伴侶動物が飢えや寒さに苦しんでいます。
動物愛護法で保障されている給餌給水と保護活動のために、民間団体の警戒区域立ち入り許可をだすように環境省に皆様の声をお寄せいただけませんか。


環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律」を厳守してください。
第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。


みんなの声を届けましょう。
連絡先 環境省自然環境局総務課 動物愛護管理室
代表   :03-3581-3351
室長   :田邉 仁  (内線6651)


 警戒区域の動物救出のために、現在行っている要請です!!
      あなたも、声を届けませんか!!


●警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション・第二弾

●福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望書 

●警戒区域の被災ペットについての要請書 (住民専用)





◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
1月中に1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便へ
のフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。

◆支援物資のお願い 川崎
・レジ袋半透明(490×590×厚み0.024)
・成猫用ドライフード(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・猫缶・レトルト(種類問わず)

・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)   
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用)・洗濯用粉または液体石鹸
・キャットタワー(中古可シェルター用)
・段ボール爪みがき
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・A4コピー用紙何でも可

・単1・3・4乾電池
・布製ガムテープ・

川崎   12時から17時  
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。

◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。