
2013年02月11日 (月) | 編集 |
三日連日の里親会、皆様のご協力大変ありがとうございました。
犬猫救済の輪ボランティアとTNR日本動物福祉病院スタッフもみんなで力を合わせました結果、福島被災犬5頭と被災猫7頭に譲渡が成立致しました。
過酷すぎる環境で生き抜いた一つの命が心あるご家族と巡り合え幸せを掴む、これほど嬉しいことはございません。
現在、里親が決まったご家族の家庭訪問、お届けとみんなまだまだ忙しくしております。
今回の里親会で良縁に恵まれましたワンちゃんたちには、兄弟犬等もおりました。
当会の収容施設の関係で連れて来てあげることができなかった子達を下記にご紹介いたしました。
人のいない被災地に生まれ怖さに震えながら生きてきた子達。
それをよく理解して下って、室内飼い、愛情責任しっかり持って一生を守って下さるご家族をお待ちしています。
♡クッキー君
オス 2012.7月末生まれ 現在生後7か月
ノミダニ駆虫済み、ワクチン二回済み
去勢手術は3月14日予定
神経質で臆病な子です。
保護したときも、兄弟でこの子だけ縁の下に隠れていて、ガウガウで3日間くらい触れませんでした。
人間が常にいるリビングなどで飼育できるご家庭希望。
散歩中に外で排泄しますが、トイレシートでも排泄できます。

♡つばさ君
オス 2012年8月生まれ 現在生後6か月
ノミダニ駆虫済み、ワクチン二回済み
去勢手術は3月14日予定
寂しがりやの甘えん坊、抱っこが大好きです。
散歩中に外でも排泄しますが、トイレシートでも排泄できます(たまに失敗もあります。)


現在、福島県いわき市に保護されています。写真掲載以外の犬猫も保護しています。
真剣にご検討いただけますご家族様、詳細につきましては、080-5732-0377 スズキまで
大型犬または、大き目のわんちゃんの里親希望は、
静岡県賀茂郡東伊豆町
ジェントルクリーチャーズ(岡本真理)
080-1559-1151にご希望等をお伝えください。
http://ameblo.jp/annalila1/entry-11444050864.html
みんな幸せになってほしいです。里親のご検討宜しくお願い申し上げます。
また、大きなワンちゃん、沢山食べます。できます範囲、物資のご支援もご協力いただけましたら幸いです。
http://profile.ameba.jp/annalila1/

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
犬猫救済の輪ボランティアとTNR日本動物福祉病院スタッフもみんなで力を合わせました結果、福島被災犬5頭と被災猫7頭に譲渡が成立致しました。
過酷すぎる環境で生き抜いた一つの命が心あるご家族と巡り合え幸せを掴む、これほど嬉しいことはございません。
現在、里親が決まったご家族の家庭訪問、お届けとみんなまだまだ忙しくしております。
今回の里親会で良縁に恵まれましたワンちゃんたちには、兄弟犬等もおりました。
当会の収容施設の関係で連れて来てあげることができなかった子達を下記にご紹介いたしました。
人のいない被災地に生まれ怖さに震えながら生きてきた子達。
それをよく理解して下って、室内飼い、愛情責任しっかり持って一生を守って下さるご家族をお待ちしています。
♡クッキー君
オス 2012.7月末生まれ 現在生後7か月
ノミダニ駆虫済み、ワクチン二回済み
去勢手術は3月14日予定
神経質で臆病な子です。
保護したときも、兄弟でこの子だけ縁の下に隠れていて、ガウガウで3日間くらい触れませんでした。
人間が常にいるリビングなどで飼育できるご家庭希望。
散歩中に外で排泄しますが、トイレシートでも排泄できます。

♡つばさ君
オス 2012年8月生まれ 現在生後6か月
ノミダニ駆虫済み、ワクチン二回済み
去勢手術は3月14日予定
寂しがりやの甘えん坊、抱っこが大好きです。
散歩中に外でも排泄しますが、トイレシートでも排泄できます(たまに失敗もあります。)


現在、福島県いわき市に保護されています。写真掲載以外の犬猫も保護しています。
真剣にご検討いただけますご家族様、詳細につきましては、080-5732-0377 スズキまで
大型犬または、大き目のわんちゃんの里親希望は、
静岡県賀茂郡東伊豆町
ジェントルクリーチャーズ(岡本真理)
080-1559-1151にご希望等をお伝えください。
http://ameblo.jp/annalila1/entry-11444050864.html
みんな幸せになってほしいです。里親のご検討宜しくお願い申し上げます。
また、大きなワンちゃん、沢山食べます。できます範囲、物資のご支援もご協力いただけましたら幸いです。
http://profile.ameba.jp/annalila1/

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月22日までに必着で、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月21日までに必着でお願い申し上げます。
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
スポンサーサイト

2013年02月11日 (月) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。
次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)
13:00~16:00
TNR日本動物福祉病院内
11日(月)里親会、被災猫30匹、新しい家族を待っています
連休を被災動物の里親会に足をお運びくださいました皆様、ありがとうございました。
当会保護の犬全頭に里親様が決まりました。心から感謝申し上げます。
このあと犬の里親希望のお申し出を頂きました場合には、現在福島で保護されております被災犬たちのご紹介をさせて頂きます。
さて、里親会三日目、11日(月)は、被災猫達30匹が出会いを待っています。
どうか、里親のご検討を宜しくお願い申し上げます。
福島では週末から連日、ボランティアさん達が警戒区域等で保護活動をされ、すでに7匹が保護されております。11日の活動終了までには、おそらく10匹以上が捕獲器により保護される見込みが大きいです。
警戒区域に仕事で入られていた作業員は、不幸な猫達に給餌をして下さる方もまれにいらしてここまで命を繋いでこられましたが、仕事の終了に伴い、給餌に通う事は不可能となります。
再び取り残される命を救い上げるため必死の救出に取り組んでおりますが、数が多すぎて保護場所が足りません。
飢えと寒さに耐え懸命に生きる、救いを待っている命に目を向けて頂けませんか。
温かい愛情に包まれ、甘えられる暮らしを、どうかもう一度この子たちに。
宜しくお願い申し上げます。

















◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
次回里親会ご案内
●2月09日(土) ●2月10日(日) ●2月11日(月)
13:00~16:00
TNR日本動物福祉病院内
11日(月)里親会、被災猫30匹、新しい家族を待っています
連休を被災動物の里親会に足をお運びくださいました皆様、ありがとうございました。
当会保護の犬全頭に里親様が決まりました。心から感謝申し上げます。
このあと犬の里親希望のお申し出を頂きました場合には、現在福島で保護されております被災犬たちのご紹介をさせて頂きます。
さて、里親会三日目、11日(月)は、被災猫達30匹が出会いを待っています。
どうか、里親のご検討を宜しくお願い申し上げます。
福島では週末から連日、ボランティアさん達が警戒区域等で保護活動をされ、すでに7匹が保護されております。11日の活動終了までには、おそらく10匹以上が捕獲器により保護される見込みが大きいです。
警戒区域に仕事で入られていた作業員は、不幸な猫達に給餌をして下さる方もまれにいらしてここまで命を繋いでこられましたが、仕事の終了に伴い、給餌に通う事は不可能となります。
再び取り残される命を救い上げるため必死の救出に取り組んでおりますが、数が多すぎて保護場所が足りません。
飢えと寒さに耐え懸命に生きる、救いを待っている命に目を向けて頂けませんか。
温かい愛情に包まれ、甘えられる暮らしを、どうかもう一度この子たちに。
宜しくお願い申し上げます。

















◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
2月12日まで1000キロのフードが必要です。まずは、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・マタタビの粉ボトル入り・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・成猫用ドライフード(カルカンドライ・銀のスプーン等保護猫用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・単1・3・4乾電池・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・子犬用ドライフード・缶詰・レトルト
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
・子猫用ドライフード(銀のスプーン・カルカン・ヒルズ等)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・90リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・カッター・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
| ホーム |