
2013年03月08日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。
ボランティアさん、大募集!! (=^・^=)
犬猫救済の輪には、150匹の猫達が保護されています。
多くの命を救うため、あなたの手をお貸しくださいませんか。
お気軽に、お問い合わせください。


里親会開催日
◆3月9日 (土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月10日(日)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内


★犬の里親希望のご家族様は、こちらをご紹介させて頂きます。
室内飼い等の譲渡規約がございます。ご確認を。
★リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親探しです。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html
★ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
ピーター(ロットワイラーMIX)、
ウラヌス(マスチフ系MIX)、
バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
ミラン(ゴールデンレトリバー)、
カーラ(グレートデーン)、
ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。
★ニャンダ-ガードさん
横浜写真展に是非お出かけください。

3月13日(水)~17日(日)
かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター):JR東神奈川駅・京浜急行仲木戸駅すぐ
楢葉拠点は、日々進化
どうしても、どうしても、保護しなければ生きていけない猫達がいます。
苦労して給餌に通っていても、それさえもできなくなる場所があります。
「もうここに来ることはできないんだよ。」
何もわからず、餓える子達は、ここで待てばきっとエサを持ってきてくれると信じて、ずっと待つでしょう。
何もわからず。
見捨てられない。
置き去りにはできない。
保護するしかない。
それでも、残ってしまう子がでるでしょう。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-3123.html
楢葉拠点
手前のプレハブ倉庫と

奥のプレハブ倉庫を連結して、屋根を付けて、大型倉庫として使用する計画でしたが、
急遽、奥のプレハブ倉庫はケージを持込み緊急保護の猫達のミニシェルターとなっています。
目的は、命を救うことですから、状況判断で、多々変更ありです。
そしてこの子達は、なついていなかったり、トイレが砂でできなかったり、病気があったりと里親に出るのがなかなか難しそうです。
ずっとケージ暮らしではストレスでしょうし楽しくないよね。
そこで、荷物置き場はそれなりに工夫するとして、ここにフェンスを張って、外を見たり運動できるようにしてあげようということになりました。
強風で工事も大変でしたが形になりました。
これから、いろいろな遊び場を作ってあげます。

楢葉町、今日の風景
除染



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 川崎
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。次回3月18日までに希望いたします。
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・猫用トイレの紙砂不足しています。(種類問わず)ご協力お願いいたします。
・塩素系ハイター(消毒用)
・段ボールつめみがき(あれば横幅の広いサイズのもの希望)
・洗濯用粉または液体洗剤
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・20リットル透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・養生テープ(色問わず)
・100円洗面器
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回3月17日までに希望いたします。
・成猫用缶詰・レトルト
・ペットシーツ(ワイドサイズ)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・養生テープ(色問わず)
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
ボランティアさん、大募集!! (=^・^=)
犬猫救済の輪には、150匹の猫達が保護されています。
多くの命を救うため、あなたの手をお貸しくださいませんか。
お気軽に、お問い合わせください。


里親会開催日
◆3月9日 (土)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内
◆3月10日(日)13:00~16:00TNR日本動物福祉病院内


★犬の里親希望のご家族様は、こちらをご紹介させて頂きます。
室内飼い等の譲渡規約がございます。ご確認を。
★リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親探しです。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html
★ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
ピーター(ロットワイラーMIX)、
ウラヌス(マスチフ系MIX)、
バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
ミラン(ゴールデンレトリバー)、
カーラ(グレートデーン)、
ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。
★ニャンダ-ガードさん
横浜写真展に是非お出かけください。

3月13日(水)~17日(日)
かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター):JR東神奈川駅・京浜急行仲木戸駅すぐ
楢葉拠点は、日々進化
どうしても、どうしても、保護しなければ生きていけない猫達がいます。
苦労して給餌に通っていても、それさえもできなくなる場所があります。
「もうここに来ることはできないんだよ。」
何もわからず、餓える子達は、ここで待てばきっとエサを持ってきてくれると信じて、ずっと待つでしょう。
何もわからず。
見捨てられない。
置き去りにはできない。
保護するしかない。
それでも、残ってしまう子がでるでしょう。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-3123.html
楢葉拠点
手前のプレハブ倉庫と

奥のプレハブ倉庫を連結して、屋根を付けて、大型倉庫として使用する計画でしたが、
急遽、奥のプレハブ倉庫はケージを持込み緊急保護の猫達のミニシェルターとなっています。
目的は、命を救うことですから、状況判断で、多々変更ありです。
そしてこの子達は、なついていなかったり、トイレが砂でできなかったり、病気があったりと里親に出るのがなかなか難しそうです。
ずっとケージ暮らしではストレスでしょうし楽しくないよね。
そこで、荷物置き場はそれなりに工夫するとして、ここにフェンスを張って、外を見たり運動できるようにしてあげようということになりました。
強風で工事も大変でしたが形になりました。
これから、いろいろな遊び場を作ってあげます。

楢葉町、今日の風景
除染



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 川崎
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。次回3月18日までに希望いたします。
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・猫用トイレの紙砂不足しています。(種類問わず)ご協力お願いいたします。
・塩素系ハイター(消毒用)
・段ボールつめみがき(あれば横幅の広いサイズのもの希望)
・洗濯用粉または液体洗剤
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・20リットル透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・養生テープ(色問わず)
・100円洗面器
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回3月17日までに希望いたします。
・成猫用缶詰・レトルト
・ペットシーツ(ワイドサイズ)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋
・マタタビの粉ボトル入り
・養生テープ(色問わず)
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
スポンサーサイト
| ホーム |