fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 被害者は誰?
2013年06月30日 (日) | 編集 |
被害者は誰?

原発20キロ圏内、人が住めなくなった町。
家屋はネズミの被害が大きな問題になっています。

ここは、猫の給餌場所ではありません。
食べる物はないはずですが、ネズミに荒らされて、このとおりです。


CIMG3041.jpg


糞がいっぱいで、臭いもすごいものです。
CIMG3043.jpg


何を食べるのでしょう。ただ、かじるだけ?
ネズミの事はわかりませんが、ネズミ被害の声は半端ではありません。
CIMG3044.jpg



ブタの被害、牛の被害、イノシシの被害 、アライグマの被害、ハクビシンの被害、タヌキの被害、カラスの被害、ねずみの被害

そこに人間が住んで、管理していなければ、人間にとって良い環境など到底保てるものではありません。
人間にとって迷惑な物は、すべて排除してしまおういう現実です。


目の前から消えれば嫌な事は忘れられる?







たった一頭でさみしいね。
生かしてほしい。可愛そうと思う。
今度生まれてくるときは、力のある人間になりたい。


最近では、もう見ることがなくなってしまっていた放れ牛。
給餌に回る途中の路上で、さみしい目をした牛が一頭、人恋しそうに寄ってきた。
CIMG3036.jpg








◆支援物資のお願い
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず。大変勝手で申し訳ございませんがヒノキの砂は臭いや飛び散りで病院内保護施設では使えません。紙砂でお願いできましたら有難いです。)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・乾電池(単二)

・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・子猫用レトルト(種類問わず)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)・20L透明ポリ袋
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・透明ポリ袋20L・45L
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね
スポンサーサイト




 里親会開催中 / 福島より保護 シェルター暮らしのブイ君&ココちゃん里親募集開始
2013年06月29日 (土) | 編集 |
トップ固定

☆子猫成猫30匹里親会
6月29日(土)・30日(日)13:00~17:00 
TNR日本動物福祉病院内 川崎区大島4-23-13-1f


kobu.jpg

CIMG2436.jpg

asar.jpg

Kijitora2.jpg

Shirokiji3.jpg

timgc183307.jpg

timgc176657.jpg

CIMG2483.jpg

CIMG2164.jpg

Mint1.jpg

家族に迎え入れて下さる方をお待ちしています。里親会にお出かけください。






ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。    メールフォーム
logo41.gif

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。





福島より保護 シェルター暮らしのブイ君&ココちゃん里親募集開始

福島から保護されましたが、飼い主さんは現れないまま、なついていなかったために里親にも行けず、犬猫救済の輪シェルターに入居。
ボランティアさんたちの深い愛情でお世話されている子達の中に、心を開き始めた子達がいます。

この二匹は、人に甘えることもできるようになりました。
とはいえまだ初めての人や、環境が変わると緊張してしまします。
今の状況を理解して迎えて下さる里親様を募集開始致します。
真剣に里親をご検討いただけます方には、今の雰囲気を見て頂くために、シェルターへのご案内も考えております。
また他にも、なついていない子でも里親に迎えて頂けます方は、お問い合わせ下さい。
宜しくお願い申し上げます。 メールフォーム


保護NO1316
仮名  ブイ君
保護年月 2012.10月7日
保護場所 楢葉町6号線より近い
色柄     シャムミックス
性別     オス
年齢     推定1才保護時2.8キロ
不妊手術有無 無 当会で実施
ウィールス検査 猫エイズ(-)猫白血病(-)
犬猫救済の輪「動物の家」新シェルター
怖がりで逃げますがなつきそうにも見えます。
飼主さんがいたのではと思われます。

保護当時の写真
CIMG8961.jpg




 保護NO29
仮名     ココちゃん
保護年月 2012.8月
保護場所 大熊町旭台保護
色柄 シャムミックス
性別 メス
年齢 推定2才
不妊手術有無 無 当会で実施
ウィールス検査 猫エイズ(-)猫白血病(-)
とても怖がりさんでさわれません。

保護当時の写真
CIMG8588.jpg





現 在

シェルターボランティアさん撮影
抱っこして自分で写真を撮りましたのでキレイには撮れていませんが、見られますでしょうか?
とても甘えん坊で、仰向けの抱っこも平気です。
仰向けで抱っこすると、いつも足と足の間に尻尾が入るので「ブイ君 何だかおかしな事になってるよ!」と言うと、ノンキに「ナァーン」と鳴いて可愛いです。
もう少し馴れたら里親会に参加できるのでは…と思います。

ココちゃんも少し抱っこできました。そんなにイヤがった様子はなく「アタチを下ろちて~」って感じでゆっくり下りました。

ブイ君
130621_1021~01

ココちゃん
130621_1022~01




また、過酷すぎる環境を生き延びて、やっと保護された子達も、体がボロボロの子が多いのが現実です。
飼主さん、探す方法等、もう一度考えて下さい。家族を待っている命があります。

TNR日本動物福祉病院にて治療に当たっておりますが、この子に残された時間は少ないと思われます。
ここまで生き延びたのに、「飼い主さん、この子にあってあげてほしいのです。頭を撫でてあげてほしいのです。今は、まだ少しだけ自力で食べられます。それもおそらく、あと数日です。」
浪江町室原七神杜 キジトラ  5月一時帰宅の住民さんの家で保護されました。
CIMG260ki.jpg




◆支援物資のお願い
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず。大変勝手で申し訳ございませんがヒノキの砂は臭いや飛び散りで病院内保護施設では使えません。紙砂でお願いできましたら有難いです。)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・子猫用レトルト(種類問わず)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね




 ☆フジコちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年06月28日 (金) | 編集 |
☆ふじこちゃん フォスターペアレント様 ありがとう

p 80.22-22
☆ふじこちゃん(富士見公園シェルターの猫)
黒白 メス 高齢

フォスター・ペアレント 永井様(京都府)


編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです 「猫トモへの道」

o0319042412584093011.jpg


o0288038412584093012.jpg


o0425031912584093013.jpg


ふじこちゃんです☆
o0300039912584093014.jpg


以前 口内炎だったなごりで喉の炎症をおさえる薬を毎日飲んではいるものの、たまに気が強すぎて困ってしまうくらい元気なふじこちゃん(≡^∇^≡)

ここ数ヶ月は何故だかクールな感じで前より自分から近くに寄っては来てくれなかったのですが、ここ最近また『撫でて撫でて』のスリスリちゃんに戻ってきてくれました♪♪


o0450033912584093015.jpg




6月20日の様子です。
o0298039812584093182.jpg

撫で撫でされつつ大あくび~☆



。。。


ふじこちゃんが元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)
o0290038512584091133.jpg

フォスターペアレント様 ありがとうございます。





フォスターペアレント制度




小学生新聞が「犬と猫と人間と2・動物たちの大震災」の宍戸監督にインタビュー
ぜひお子様とともに映画館においでください。


上映情報(横浜)
横浜・シネマジャック&ベティ  6月22日(土)~6月28日(金) 10:15/14:50  6月29日(土)~7月 5日(金) 14:15/20:20  7月 6日(土)~7月12日(金) 時間未定   http://www.jackandbetty.net/  電話:045-243-9800

おもしろインタビュー:宍戸大裕さん 共に生きている命へ思いやりを
毎日小学生新聞 2013年06月08日
http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20130608kei00s00s014000c.html
 



◆支援物資のお願い
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず。大変勝手で申し訳ございませんがヒノキの砂は臭いや飛び散りで病院内保護施設では使えません。紙砂でお願いできましたら有難いです。)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・子猫用レトルト(種類問わず)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 ☆ガスト君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年06月27日 (木) | 編集 |
トップ固定

☆子猫成猫30匹里親会
6月29日(土)・30日(日)13:00~17:00 
TNR日本動物福祉病院内 川崎区大島4-23-13-1f


kobu.jpg

CIMG2436.jpg

asar.jpg

Kijitora2.jpg

Shirokiji3.jpg

timgc183307.jpg

timgc176657.jpg

CIMG2483.jpg

CIMG2164.jpg

Mint1.jpg

家族に迎え入れて下さる方をお待ちしています。里親会にお出かけください。






ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。    メールフォーム
logo41.gif

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。





★フォスター・ペアレント様 ありがとう


p107.24-07ガスト君
キジトラ白 オス
 推定3才 (2012.2現在)


フォスター・ペアレント 岩城様(千葉県)





編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです


o0455034212584083392.jpg



o0408030812584083396.jpg



o0467035512584083393.jpg




ガスト君です☆

o0395029512584083395.jpg


以前 はたま~に撫でる事が出来たガスト君。。。

繊細なのか物覚えが良すぎるのか、『人が近づいてくる=病院かどこかへ連れていかれる』 と頭にインプットされてしまった様で、新シェルターへ移動して以来ますますシャーシャーさんになってしまい写真を撮る事も困難に・・・(iДi)


うちはシェルターでいつも暗い箱の中や棚の上に隠れている子の姿をチェックする時、手だけ伸ばしてカメラで撮って確認しているのですが、ヘタすると暫くはこんな感じ↓の姿しか見られない時も・・・

o0407030612584083394.jpg

それですら顔を見せたとたんに怒られたり(→o←)ゞ

このまま健康でさえいてくれれば移動はないし、また以前の様に可愛い顔を見せてくれるといいんだけどな☆




6月20日の様子です。

o0398029912584083538.jpg

ここは手ごわい隠れん坊メンバー、猫神様の頭越しの久々じゅん君&ガスト君でした(・Θ・;)


。。。


ガスト君が元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)


o0406030512584079569.jpg


フォスターペアレント様。ありがとうございます。





フォスターペアレント制度





◆支援物資のお願い
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず。大変勝手で申し訳ございませんがヒノキの砂は臭いや飛び散りで病院内保護施設では使えません。紙砂でお願いできましたら有難いです。)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・子猫用レトルト(種類問わず)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 ボランティア募集 / 奈良公園の鹿駆除凍結について
2013年06月27日 (木) | 編集 |

トップ固定

☆子猫成猫30匹里親会
6月29日(土)・30日(日)13:00~17:00 
TNR日本動物福祉病院内 川崎区大島4-23-13-1f



ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。    メールフォーム
logo41.gif

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。




奈良公園の鹿駆除凍結について

世界遺産宮島の鹿問題でも大きな力添えをいただいたエコシステムさんが、奈良公園の鹿問題にも取り組んでくださっています。


日本では林野庁による奥山への過剰な木材生産により、大型野生動物が棲みかを追われているにもかかわらず、植林したスギやヒノキの芽を食べる、スギの皮を剥ぐ、農作物に被害を及ぼす、自然林の下草を食べる、シカが増えて森林を破壊するなどという理由で毎日のように日本各地でシカが殺されています(エコシステム)

奈良県では奈良公園での鹿駆除も検討されたが、非難が殺到し凍結となりました。
この問題についてエコシステムさんのブログをご紹介します。
日本の森林問題、ナショナルトラストの第一人者であるエコシステム平野様の記事を是非お読みください。
鹿の食害についての正しい知識を身につけることから始めなければなりません


国民の生命と財産を守る「植えない森 山大学」



http://blog.livedoor.jp/rokuten1/tag/シカ食害


「奈良公園のシカ、殺さないで!」 奈良県庁に苦情100件以上 奈良のシカを引き取ります


自然に対するシカ食害と人間食害



植林するとシカが入る





◆支援物資のお願い
・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず。大変勝手で申し訳ございませんがヒノキの砂は臭いや飛び散りで病院内保護施設では使えません。紙砂でお願いできましたら有難いです。)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・子猫用レトルト(種類問わず)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 みてね ♡
2013年06月27日 (木) | 編集 |
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=324472681021280&set=a.113125952155955.14704.100003756529598&type=1&relevant_count=1&ref=nf

十勝 花子
(東野・有吉のどん底)TBS 3回目の出演です。
7月4日 木曜日 23時58分〜25時28分
今回は、保健所犬猫応援団シャツを着ました。
殺処分ゼロを目指して頑張りたいからです。
(東野・有吉のどん底)TBS 3回目の出演です。7月4日 木曜日 23時58分〜25時28分今回は、保健所犬猫応援団シャツを着ました。殺処分ゼロを目指して頑張りたいからです。


 ☆吉宗君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年06月26日 (水) | 編集 |
トップ固定

☆子猫成猫30匹里親会
6月29日(土)・30日(日)13:00~17:00 
TNR日本動物福祉病院内 川崎区大島4-23-13-1f



ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。    メールフォーム
logo41.gif

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。




★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-101 24-01

☆ 吉宗君
  茶トラ オス
  推定3才(2013年現在)

フォスター・ペアレント 高橋様 (東京都) 



編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです
o0426032112584070290.jpg



o0346026212584070288.jpg



o0457034412584070287.jpg



よしむね君です☆
o0308041112584070291.jpg


見た目の通りの穏やかさんで、他の猫とも仲良いものの、気が付いたら誰かと一緒にくっついているより一匹でいる事の方が多い、マイペースなよしむね君。

同じ穏やか代表スミオくん やフー君 達お父さんタイプ。。。☆ というよりお坊ちゃんの方がピンとくるかな(;^ω^A



人にも起きている時は逃げられてしまうものの、眠そうな時にはたま~に長く撫でさせてくれる様になりました(*^.^*)


6月20日の様子です。
o0467035112584070289.jpg

o0411030812584073975.jpg
。。。


よしむね君が元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)
o0331044012584068459.jpg


フォスターペアレント様。
  ありがとうございます。



フォスターペアレント制度




◆支援物資のお願い
・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず。大変勝手で申し訳ございませんがヒノキの砂は臭いや飛び散りで病院内保護施設では使えません。紙砂でお願いできましたら有難いです。)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・子猫用レトルト(種類問わず)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 富岡町 活動のひとこま②  月の下の三毛猫、飼い主さんはいらっしゃいませんか。
2013年06月25日 (火) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。

川崎・福島
SS様 AS様 YS様 MY様 SN様 YI様 HM様 UI様 RT様 SN様 YY様 YI様 AS様 SS様 MY様 SN様 KY様 MT様 KT様 SN様 YS様 SM様 AS様 UI様 SM様 NM様 Y様 HT様 KY様 RT様 RF様 IT様 FK様 TU様 KM様 Hペットフレンドリー様 城山通りどうぶつ病院様 他ショップよりご発送くださいました皆様。
  助かっています。本当にありがとうございます。




ボランティアさん、募集!!

お気軽に、お問い合わせください。 
メールフォーム


logo41.gif


●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。




富岡町 活動のひとこま②  月の下の三毛猫、飼い主さんはいらっしゃいませんか


給餌も大切、命を繋ぐには飲み水もとても大切です。
団体さんが、「自動給水器ができたよ。」と連絡を下さいました。
ありがとうございます。


新型給水器を使わせて頂けるようになるまでは、今まで通りタンクに持参した水を、水桶に注ぎます。

CIMG2358.jpg


CIMG2359.jpg




給餌器周りを、ホウキで掃いてできるだけきれいにして、住民の方への手紙を貼ります。
震災原発事故後に犬猫の保護依頼があった家ですが、あまりの忙しさにあれからもう二年以上、一度も連絡をとっていない家もあります。
多くは、飼い犬飼い猫は保護され、その後、取り残されている動物達のためにご自宅を給餌場所として使わせて下さっているお宅です。
お礼を申し上げる間もなく、時間は駆け抜けました。
今頃ですが、一言申し上げたくて、やっと、手紙を貼ることができました。

今頃ですが、本当に申し訳ございません。
命の救済に、ご協力を頂きましてありがとうございます。

CIMG2703.jpg









飼い猫保護までには時間がかかりました。設置した捕獲器には、空腹に耐えかね、臭いで食べ物を求めて遠くから辿り着いた猫が何匹も入り、近所の猫とわかって飼い主の元へ戻れた猫も沢山います。



警戒区域になって何か月もしてから、やっとやっと、この家の飼い猫も捕獲器に入ってくれました。
川崎までご家族でお迎えに来て下さって、その後も、富岡町の自宅の敷地を給餌場所に使って下さいとありがたいお言葉を頂きました。
 
それにしましても大震災のあとは、何もかもが崩れて足の踏み場もありませんでした。
しかしそれを片付ける時間など1分もとれず、今日まできているのです。
家主さんがこの間、何回か帰宅なされたかどうかもわかりませんが、厳しい状況をご理解下さっているとはいえ、何もおっしゃらず今なお使わせて下さっています。

写真は、散乱している状態ではありません。
この日、やっとここまで片づけられたのです。
でも、時間切れでこれ以上できませんでした。綺麗に使わせて頂かなければ申し訳ないと思っています。でも、まずは命を繋ぐことを優先、給餌ポイントを時間内に回りきらなければなりません。次の場所へ急ぎます。

CIMG2706.jpg


警戒区域解除になった町には、集会所などにトイレが設置されました。ホッとしますね。
CIMG2702.jpg


みんな、活動できる時間内、懸命に動きました。
給餌ポイントを回り終えたら、かけてきた捕獲器の回収です。


三毛猫です。
確認すると授乳真っ最中。その場で放しました。近くで赤ちゃんを育てていると思います。
CIMG270.jpg



三毛猫
富岡町、6号線月の下交差点より300mほどの場所で確認されています。

飼われていた猫と思われます。
飼主さんは、いらっしゃいませんか。


CIMG2709.jpg








沢山の子猫を連れて川崎へ。
TNR日本動物福祉病院のスタッフさんたちに託します。
多くの人の手で救われていく命があります。みんなありがとう。
まだまだ救いを待ち続け、苦しみの果てに息絶えていく命が沢山あることが悲しいです。

CIMG271.jpg


健康チェックのため、3匹づつ別のケージに入り隔離された子猫たち。
CIMG2936.jpg


1匹でも救われますように、救済活動を、応援して下さい。





◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず。大変勝手で申し訳ございませんがヒノキの砂は臭いや飛び散りで病院内保護施設では使えません。紙砂でお願いできましたら有難いです。)
・子猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 クマのほっとするニュース /
2013年06月25日 (火) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。

川崎・福島
SS様 AS様 YS様 MY様 SN様 YI様 HM様 UI様 RT様 SN様 YY様 YI様 AS様 SS様 MY様 SN様 KY様 MT様 KT様 SN様 YS様 SM様 AS様 UI様 SM様 NM様 Y様 HT様 KY様 RT様 RF様 IT様 FK様 TU様 KM様 Hペットフレンドリー様 城山通りどうぶつ病院様 他ショップよりご発送くださいました皆様。
  助かっています。本当にありがとうございます。




ボランティアさん、募集!!

お気軽に、お問い合わせください。 
メールフォーム


logo41.gif


●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。




クマのほっとするニュース

クマの扱いについては心痛むことが多い中、ほっとするニュースもありました。
従業員の死亡事故のあった八幡平クマ牧場のヒグマたちが安楽死の危機から阿仁熊牧場での終生保護飼育へ
阿仁クマ牧場受け入れ支援事業補正予算が秋田県5月議会を通過
日本熊森協会さんHP
http://kumamori.org/news/category/%e3%81%8f%e3%81%be%e3%82%82%e3%82%8anews/18575/
以下、秋田県庁HP平成25年度5月補正予算通過報告より
●阿仁熊牧場受入れ支援事業 327,800千円
北秋田市が実施する阿仁熊牧場の施設整備に対し助成する。
・補助対象 八幡平クマ牧場 ヒグマ受入施設建設工事
・補 助 率 県 10/10
・総事業費 347,540 千円
(実施設計費 19,740 千円、工事費 327,800 千円)
・工事完了 平成 25 年 12 月(予定)
<熊森から>
補正予算案が無事通過できてよかったです。





◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 ☆シロ君 フォスターペアレント様 ありがとう / 緊急拡散! 6/25院内集会へ! / 映画「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」横浜で上映中です
2013年06月24日 (月) | 編集 |
ボランティアさん、募集!!

お気軽に、お問い合わせください。 
メールフォーム


logo41.gif


●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。





緊急拡散!
6/25院内集会 参加の呼びかけのお願い


緊急な参加の呼びかけのお願い
★実験動物を法規制のない闇の中から、法の光の元におく最初の一歩目の集会に、参加、拡散を!!
★「動物愛護法改正ー実験動物の福祉」院内集会(2013、6月.25日)

                      THEペット法塾代表 弁護士植田勝博  

「実験動物の福祉」のための登録制を実現するために、皆様のご参加が是非必要です。ご自身で出席ができない方は、東京、関東地方の知り合いの方に頼んで頂きたいと思います。 午後4時~7時までですので、夕方から出席できる方、通勤の帰りでも良いから、たとえ一人でも議員会館に立ち寄って欲しいとのお願いをして下さい。 皆様方の力をもって、是非、法制定の実現に頑張って頂きたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。 事前申込がなくてもご参加をお願いいたします。
★開催日:平成25年6月25日(火)午後4時から7時  
★開催場所:衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)  
★受付 午後3時半から 交流会 午後4~7時

★参加費:無料  
★お問い合わせ*坂本法律事務所 茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階    E-mail:fwin5675@nifty.com,FAX 029-851-5586,TEL 029-851-5580 
★詳しくは
http://thepetlaw.web.fc2.com/  






映画「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」横浜で上映中です。

横浜上映初日の22日に、当会支援者の方々が鑑賞され、その感想をメールで送って下さいましたのでご紹介します。

結様、こんにちは。被災地で活動する愛護団体が少なくなってきた今でも犬猫救済の輪が頑張ってくださっていることに感謝しています。今日、横浜で「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」を観てきました。今回は犬や猫といった愛護動物だけではなく経済動物(産業動物)である牛のことも深く考えさせられました。殺処分一辺倒であった国の方針と世間の批判の嵐の中、被曝牛たちを生かしてきた希望の牧場・吉沢牧場長。 経済価値の失われた経済動物を生かす意味とは?宍戸監督の吉沢牧場長へのインタビューから私が感じ取ったのは吉沢氏の国や企業に対する激しい怒りでした。 ここ数日のニュースは国が原発再稼動への動きを加速させていることを伝えています。そして震災の記憶の風化すら懸念されているところです。常のごとく人々の記憶と関心は薄れていき、形なきものの言葉は人々には届きません。吉沢氏は被爆牛たちを形あるものとしてあえて生かし続けることによって、国の不策によって引き起こされた大惨事、その中で人であれ産業動物であれ愛護動物であれ命あるものが受け続けている仕打ちの記憶を残そうとしているのではないかと思いました。希望の牧場は単に牛の問題ではなく「命」の重さを問い、命に対する国や企業の責任を問うているのでしょう。
上映後、舞台挨拶に立たれた宍戸監督、飯田プロデューサーは「この映画を撮った時の状況は今も続いています。けれども、震災という悲惨な情報はもう十分受け取った、もうあまり見たくないというような人々の気持ちがあるのか、あまりこの映画が広まっていません。ぜひ、この映画を広めていただきますようお願いします」と呼びかけられました。すでに震災の記憶の風化は始っていることを残念に思いつつ、その中でこのような映画を製作し上映し続けてくださっている監督、プロデューサー、被災地で今も頑張ってくださっている結様はじめ愛護団体、ボランティアの皆様にお礼の気持ちを伝えたいと思います

上映情報(横浜)
横浜・シネマジャック&ベティ  6月22日(土)~6月28日(金) 10:15/14:50  6月29日(土)~7月 5日(金) 14:15/20:20  7月 6日(土)~7月12日(金) 時間未定   http://www.jackandbetty.net/  電話:045-243-9800




☆フォスター・ペアレント 様 ありがとう。

p-72 22-14 
シロ  オス

フォスターペアレント 神奈川県 岩倉様



編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです
 

o0380028512584062040.jpg



o0277036912584062041.jpg



o0393029412584062038.jpg




しろちゃんです☆

o0273036112584062042.jpg



今回のしろちゃんは目をつぶったり眠っている時の写真が多いのですが、実はしばらく眼に炎症を起こしては軟膏で治し、治ってきたところで掻きこわし。。。の繰り返しだったりします

先生も皆も色々考えて下さっているのですが、首に巻くカラーは人が常時いるわけではないシェルター生活には向かないし、なるべくストレスが掛かりそうな入院生活はさせないであげたいし中々難しい・・・(´_`。)


でもしろちゃんも、意外にお歳と言われて早数年☆ なのに眼以外はバリバリの元気!

さすがに子猫みたいなダッシュは見なくなったものの、遊ぶのは好きだし相変わらずの甘えん坊も健在です(*^o^*)♪♪

o0445033412584062039.jpg



6月13日の様子です。
o0252033712584062174.jpg



。。。


シロちゃんが元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)

o0294039112584060641.jpg

フォスターペアレント様。ありがとうございます。





フォスターペアレント制度




◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

  緊急拡散! 6/25院内集会へ! / 映画「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」横浜で上映中です
2013年06月24日 (月) | 編集 |
ボランティアさん、募集!!

お気軽に、お問い合わせください。 
メールフォーム


logo41.gif


●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。





緊急拡散!
6/25院内集会 参加の呼びかけのお願い


緊急な参加の呼びかけのお願い
★実験動物を法規制のない闇の中から、法の光の元におく最初の一歩目の集会に、参加、拡散を!!
★「動物愛護法改正ー実験動物の福祉」院内集会(2013、6月.25日)

                      THEペット法塾代表 弁護士植田勝博  

「実験動物の福祉」のための登録制を実現するために、皆様のご参加が是非必要です。ご自身で出席ができない方は、東京、関東地方の知り合いの方に頼んで頂きたいと思います。 午後4時~7時までですので、夕方から出席できる方、通勤の帰りでも良いから、たとえ一人でも議員会館に立ち寄って欲しいとのお願いをして下さい。 皆様方の力をもって、是非、法制定の実現に頑張って頂きたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。 事前申込がなくてもご参加をお願いいたします。
★開催日:平成25年6月25日(火)午後4時から7時  
★開催場所:衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)  
★受付 午後3時半から 交流会 午後4~7時

★参加費:無料  
★お問い合わせ*坂本法律事務所 茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階    E-mail:fwin5675@nifty.com,FAX 029-851-5586,TEL 029-851-5580 
★詳しくは
http://thepetlaw.web.fc2.com/  






映画「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」横浜で上映中です。

横浜上映初日の22日に、当会支援者の方々が鑑賞され、その感想をメールで送って下さいましたのでご紹介します。

結様、こんにちは。被災地で活動する愛護団体が少なくなってきた今でも犬猫救済の輪が頑張ってくださっていることに感謝しています。今日、横浜で「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」を観てきました。今回は犬や猫といった愛護動物だけではなく経済動物(産業動物)である牛のことも深く考えさせられました。殺処分一辺倒であった国の方針と世間の批判の嵐の中、被曝牛たちを生かしてきた希望の牧場・吉沢牧場長。 経済価値の失われた経済動物を生かす意味とは?宍戸監督の吉沢牧場長へのインタビューから私が感じ取ったのは吉沢氏の国や企業に対する激しい怒りでした。 ここ数日のニュースは国が原発再稼動への動きを加速させていることを伝えています。そして震災の記憶の風化すら懸念されているところです。常のごとく人々の記憶と関心は薄れていき、形なきものの言葉は人々には届きません。吉沢氏は被爆牛たちを形あるものとしてあえて生かし続けることによって、国の不策によって引き起こされた大惨事、その中で人であれ産業動物であれ愛護動物であれ命あるものが受け続けている仕打ちの記憶を残そうとしているのではないかと思いました。希望の牧場は単に牛の問題ではなく「命」の重さを問い、命に対する国や企業の責任を問うているのでしょう。
上映後、舞台挨拶に立たれた宍戸監督、飯田プロデューサーは「この映画を撮った時の状況は今も続いています。けれども、震災という悲惨な情報はもう十分受け取った、もうあまり見たくないというような人々の気持ちがあるのか、あまりこの映画が広まっていません。ぜひ、この映画を広めていただきますようお願いします」と呼びかけられました。すでに震災の記憶の風化は始っていることを残念に思いつつ、その中でこのような映画を製作し上映し続けてくださっている監督、プロデューサー、被災地で今も頑張ってくださっている結様はじめ愛護団体、ボランティアの皆様にお礼の気持ちを伝えたいと思います

上映情報(横浜)
横浜・シネマジャック&ベティ  6月22日(土)~6月28日(金) 10:15/14:50  6月29日(土)~7月 5日(金) 14:15/20:20  7月 6日(土)~7月12日(金) 時間未定   http://www.jackandbetty.net/  電話:045-243-9800




◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 緊急拡散! 6/25院内集会 参加の呼びかけのお願い / パブリックコメントのお知らせ
2013年06月24日 (月) | 編集 |
ボランティアさん、募集!!

お気軽に、お問い合わせください。 
メールフォーム


logo41.gif


●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。





緊急拡散!
6/25院内集会 参加の呼びかけのお願い


緊急な参加の呼びかけのお願い
★実験動物を法規制のない闇の中から、法の光の元におく最初の一歩目の集会に、参加、拡散を!!
★「動物愛護法改正ー実験動物の福祉」院内集会(2013、6月.25日)

                      THEペット法塾代表 弁護士植田勝博  

「実験動物の福祉」のための登録制を実現するために、皆様のご参加が是非必要です。ご自身で出席ができない方は、東京、関東地方の知り合いの方に頼んで頂きたいと思います。 午後4時~7時までですので、夕方から出席できる方、通勤の帰りでも良いから、たとえ一人でも議員会館に立ち寄って欲しいとのお願いをして下さい。 皆様方の力をもって、是非、法制定の実現に頑張って頂きたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。 事前申込がなくてもご参加をお願いいたします。
★開催日:平成25年6月25日(火)午後4時から7時  
★開催場所:衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)  
★受付 午後3時半から 交流会 午後4~7時

★参加費:無料  
★お問い合わせ*坂本法律事務所 茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階    E-mail:fwin5675@nifty.com,FAX 029-851-5586,TEL 029-851-5580 
★詳しくは
http://thepetlaw.web.fc2.com/  






パブリックコメントのお知らせ、   平成25年7月12日(金)締切です
意見提出フォームはこちら
 
動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針及び動物の飼養及び保管に関する基準等の改正案に対する
意見の募集(パブリックコメント)について

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195130015&Mode=0

意見フォームはこちら
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Opinion

以下は犬猫救済の輪の意見例です。
コピーなどご自由にお使いください。

資料7の第1犬及び猫の引き取り2  「ただし生活環境の保全上の支障を防止するために必要と認められる場合については」を「ただし犬及び猫の虐待や遺棄を防止するために必要と認められる場合は」と修正すべき
理由  飼い主や地域の生活環境の保全という名目で今までも多くの犬猫が引き取られ処分されてきたが、それらは行政が適切な指導を行うことで改善可能であるため動物の命を奪う理由としてはならない。一方で引き取り拒否した場合に犬や猫が虐待されたり遺棄される可能性が高いと判断されるケースでは、引き取って新たな飼養者へ橋渡しすることが望まれる場合もある。あくまで事例ごとの判断を動物の福祉にかなうように丁寧に行う旨を明記していただきたい。





▅ 署名
埼玉のボランティアさんが署名を立ち上げられました。
転載します。

↓↓↓
http://www.change.org/zerofur
毛皮の販売、毛皮がついた商品の販売をやめて欲しい。
こちらの署名には女優の浅田美代子さんも賛同して下さっています。
毎日新聞に活動が取り上げられました!
http://mainichi.jp/feature/news/20130326ddm013100036000c.html
小さな変化ですが、大きな変化へ繋げていきたいと思っています。
今毛皮を持っている、着ている方も、動物が好きなら、ファッションのためだけに
死ぬ動物がいるなんておかしいと思ったら、是非署名して下さい。よろしくお願い致します。



犬や猫の殺処分減へ 譲渡の専用施設整備へ
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2489603.article.html
 佐賀県は、年間2千匹を超える犬や猫の殺処分を減らそうと、武雄市内に譲渡のための専用施設を造る。既存の収容施設でも希望者に譲っていたが、「イメージが暗い」という声があり、誰でも訪れやすい温かみのある雰囲気にする。犬、猫を合わせて十数匹を収容する予定で、来年度中の完成を目指す。

 県生活衛生課によると、施設は杵藤保健福祉事務所が管理する犬の一時収容所(武雄町)の敷地に開設。延べ床面積約120平方メートルの木造平屋建てで、檻(おり)の中で1匹ずつ管理し、来所者と触れ合える場所も設ける。6月補正予算案に、設計費420万円を計上している。

 譲渡するのは、収容後も飼い主が見つからず、健康状態などを見極めて譲渡できると判断した犬や猫。引き取り手を増やすため、しつけや健康管理も行う。動物愛護団体への協力依頼も考えている。

 県内の保健福祉事務所が野良犬を捕獲したり、飼い主が飼育を放棄したりして収容した犬は、2001年度の7155匹から11年度は867匹に減少。猫も3338匹から1816匹に減った。これに伴い、殺処分も減ってはいるが、11年度は犬419匹、猫1785匹が県動物管理センター(佐賀市三瀬村)で炭酸ガスによる安楽死という方法で処分されている。

 9月に施行される改正動物愛護法は自治体に対し、殺処分の減少に努めるよう求めている。県生活衛生課の担当者は「殺処分をゼロに近付けるため、飼い主の意識向上にも取り組みたい」と話している。





◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 6月25日午後4時「実験動物の福祉の実現」集会開催、ご参加を! / 毛皮の販売反対署名お呼びかけ! /
2013年06月23日 (日) | 編集 |
ボランティアさん、募集!!

お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

logo41.gif


●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。

●被災地ボランティア
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に放置されたままの猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。当会では、継続して救済活動を行っています。活動をしていただけるボランティアさんも求めております。但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。ぜひ、ご検討くださいませんか。



拡散!! 全国動物ネットワーク様より

▅ 6月25日午後4時~衆議院会館・1階・大会議室にて
 「実験動物の福祉の実現」集会開催 ご参加を! 


昨年は6月19日の開催致しました動愛法改正 院内集会にご参加頂き誠にありがとうございました。
昨年の活動に引き続き、今年も6月25日(火)午後4~7時
実験動物の福祉と立法のための院内集会を開催致します。

実験動物(犬猫さる豚など・・・)福祉の法制化のためにはこの院内集会が非常に重要です。

ここでの皆様の訴え(=参加)無くしては法制化は遠のいてしまいます。

動物愛護法を実験動物にも及ぼすことが必要です。

家庭で暮らすペットへの思いを実験動物にも少しだけ分けて下さい。

チラシの拡散など、ひとつでもご協力をお願い申しあげます。

植田勝博

事前のお申込は不要になりました。
定員300席、先着順にて当日受付をいたします。

 「実験動物の福祉」のための登録制を実現するために、皆様のご参加が是非必要です。ご自身で出席ができない方は、代わりに東京、関東地方の知り合いの方に頼んで頂きたいと思います。
 午後4時~7時までですので、夕方から出席できる方、通勤の帰りでも良いから、たとえ一人でも議員会館に立ち寄って欲しいとお願いをいたします。
 皆様方の力をもって、是非、法制定の実現に頑張って頂きたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。
事前申込がなくてもご参加をお願いいたします。
     場所:衆議院第一議員会館の大会議室




▅ 署名
埼玉のボランティアさんが署名を立ち上げられました。
転載します。

↓↓↓
http://www.change.org/zerofur
毛皮の販売、毛皮がついた商品の販売をやめて欲しい。
こちらの署名には女優の浅田美代子さんも賛同して下さっています。
毎日新聞に活動が取り上げられました!
http://mainichi.jp/feature/news/20130326ddm013100036000c.html
小さな変化ですが、大きな変化へ繋げていきたいと思っています。
今毛皮を持っている、着ている方も、動物が好きなら、ファッションのためだけに
死ぬ動物がいるなんておかしいと思ったら、是非署名して下さい。よろしくお願い致します。



犬や猫の殺処分減へ 譲渡の専用施設整備へ
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2489603.article.html
 佐賀県は、年間2千匹を超える犬や猫の殺処分を減らそうと、武雄市内に譲渡のための専用施設を造る。既存の収容施設でも希望者に譲っていたが、「イメージが暗い」という声があり、誰でも訪れやすい温かみのある雰囲気にする。犬、猫を合わせて十数匹を収容する予定で、来年度中の完成を目指す。

 県生活衛生課によると、施設は杵藤保健福祉事務所が管理する犬の一時収容所(武雄町)の敷地に開設。延べ床面積約120平方メートルの木造平屋建てで、檻(おり)の中で1匹ずつ管理し、来所者と触れ合える場所も設ける。6月補正予算案に、設計費420万円を計上している。

 譲渡するのは、収容後も飼い主が見つからず、健康状態などを見極めて譲渡できると判断した犬や猫。引き取り手を増やすため、しつけや健康管理も行う。動物愛護団体への協力依頼も考えている。

 県内の保健福祉事務所が野良犬を捕獲したり、飼い主が飼育を放棄したりして収容した犬は、2001年度の7155匹から11年度は867匹に減少。猫も3338匹から1816匹に減った。これに伴い、殺処分も減ってはいるが、11年度は犬419匹、猫1785匹が県動物管理センター(佐賀市三瀬村)で炭酸ガスによる安楽死という方法で処分されている。

 9月に施行される改正動物愛護法は自治体に対し、殺処分の減少に努めるよう求めている。県生活衛生課の担当者は「殺処分をゼロに近付けるため、飼い主の意識向上にも取り組みたい」と話している。





◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・綿棒・箱ティッシュ・トイレットペーパー(子猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・乾電池(単二)
・亀の子だわし(被災地掃除用)・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 拡散!!23日(日)戸越銀座里親会へ / ☆リンダちゃん フォスターペアレント様 ありがとう / 動物愛護法改正交流会
2013年06月23日 (日) | 編集 |
トップ 固定

☆拡散!!23日(日)こねこ成猫30匹里親会お出かけください!!

●6月23日(日)12:00~17:00
 ペットスマイル戸越銀座店店頭 雨天決行
 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街


timgc183306-2.jpg

timgc183308-2.jpg

timgc183307.jpg

預かりボランティアさんブログ「はるべいのブログ」
http://ameblo.jp/hal-reinbowwalker/
預かりボランティアさんブログ「猫伴生活」
http://catdog.blog.shinobi.jp/



☆フォスターペアレント様 ありがとう

p-11 20-05
☆リンダちゃん ♀ サビ  メス まもなく7才(2013年)

フォスター・ペアレント 
2008年10月 広島県 M 様


編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです

「猫トモへの道」

猫のシェルターに通い始めました。
通い始めていつの間にやら4年目!!
ますます猫友目指します☆★



o0250033212579515250.jpg



o0257034112579515570.jpg
o0433032612579515249.jpg



リンダちゃんです☆
o0432032312579515569.jpg


相変わらずの食いしん坊♪オヤツの用意を始めると、大体最初に駆けつけます(-^□^-)

o0323043012579515251.jpg



そして、以前は撫でられる様になってはワクチンだったり病院に連れて行ったりする度にシャーシャーさんに逆戻り・・・を繰り返していたのですが、最近では抱っこまではいかないもののちょっとなら抱えても怒らないし、撫で撫でなら余裕でさせてくれる様になりました(*^-^*)

5月30日の様子です。
o0415031212579515571.jpg

この表情がたまらなく可愛い~!!


。。。

リンダちゃんが元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)
o0289038312579515252.jpg


フォスターペアレント様。ありがとうございます。




フォスターペアレント制度



6月25日午後4時~衆議院会館にて「実験動物の福祉の実現」集会開催
過去3度の法改正で見送られ、いまだ無法地帯の動物実験・実験動物に光を!


全国動物ネットワーク様より
<転載・拡散をお願い致します。>
  この集会と開催の趣旨を、おひとりでも多く、国民の皆様にお知らせ下さい。


動愛法改正2013年6月25日・院内交流集会
     「実験動物の福祉の実現」のご案内

                           THEペット法塾代表
                          弁護士 植田勝博
                            電話 06-6362-8177 ・ FAX06-6362-8178

実験動物の法改正は、過去2回にわたり見送られ、昨年平成24年8月法改正で3回目の見送りがされました。
THEペット法塾は、この度、平成25年6月25日に、「実験動物の福祉」の法制度、社会システムのあり方について、第一線で関与されておられる先生方の意見や情報を交流して、国民共有のものとし、「実験動物の福祉」の法改正のあり方の検討の交流会を、衆議院議員会館(下記案内)で開催を致します。

1人でも多くの皆様のご出席をお願い申し上げます。夕方以降わずかな時間でも是非ご出席をお願いいたします。
また、多くの皆様に、実験動物の福祉の立法の動きの周知と、ご参加の、呼びかけをしていただきますようお願い申し上げます。


1 動物実験ないし実験動物については、日本は、実効性のある法律の規定はなく、業界の自主規制によってなっています。
  外国法では、イギリスでは1876年虐待防止法があり、フランス、ドイツなども立法され、アメリカ動物福祉法1966、EU指令(1986実験動物福祉、2003化粧品指令、2009年以後は原則として化粧品の安全性評価のための動物実験を禁止、EU域外において動物を用いて安全性評価を行った化粧品の輸入を禁止、2011実験動物指令)など、実験動物の福祉を法律で基準づくりと規制をしています。

 国際機関においては、WHO(世界保健機関)、UNESCO(国際連合教育科学文化機関)、OECD(国際経済協力開発機構)は、動物実験における実験動物の福祉の基準を規定しています。
 ISO(国際標準化機構、番号10933。2006年)でも、実験動物の福祉の基準を規定し、規制をしています。
  CIOMS(国際医科学団体協議会)、国際動物実験代替法会議(1999年「ボロニア宣言」)など、動物実験について

 国際的な権威ある主要な組織、活動において、実験動物取扱に関する実験動物のケア(保護、管理)、使用、これに関する施設、実験動物の福祉のチェックのシステム等について、法令に準じた基準、規制の規定をしています。


2 実験動物のケア(Care、保護管理。)は、その生産(ブリーディング)、ケア(Care)、使用(Use)、実験後の処理に至るまで、動物福祉の精神により、専門家のチェックの下で、実験動物の福祉の基準と規制が国際的法規となっています。
  動物実験は、「実験動物の福祉」(専門家のケア、実験動物の福祉の教育、トレーニングを受けた者のUse、無用な痛みの除去、代替法の開発等)の上に、実験や研究がされています。
  そのために、実験動物取扱者、研究施設などの登録制度を取り、アメリカなどを含めて厳しく未登録業者などのチェックがなされています。
  日本は自主規制で足りるとの医療、産業界の意見が根強くあります。しかし、実験動物の福祉の法制度のない国の動物実験の研究が、国際的に信頼に値するとは考えにくいと思われます。
  すでに、日本の動物愛護法は、実験動物以外の動物取扱業者は、登録制度の下、一定の動物取扱の基準の遵守、必要情報の記録の記帳義務、報告を義務づける法的規制をするに至っております。


3 現在、動物愛護法による「動物の命」と「人と動物の共生」からの実験動物のあり方について法的規制がされるべきとの意見が強く国民にあり、国会の附帯決議もなされています。業界と国民との間の壁と無理解が、厳しい対立を生んでいます。それは日本の法制度の混乱と貧困を生んでいると思います。

 皆様には、是非、「実験動物の福祉」の法制化に向けてご参加をお願いいたします。

               動 物 愛 護 法 改 正 交 流 会


 「動物愛護法・登録制度の導入-実験動物の福祉の実現を求める。」
 開催日:平成25年6月25日(火)午後4時から7時
 開催場所:衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)
 主催:THEペット法塾、共催団体:全国動物ネットワーク
 問合先:THEペット法塾・植田勝博法律事務所
    大阪市北区西天満6丁目7番4号 大阪弁護士ビル4階
    TEL 06-6362-8177,FAX 06-6362-8178

お申込(必須):参加される方全員のフルネーム、ご住所、お電話番号、FAXの方は、FAX番号をご明記の上、お申込み下さい。
 申込先:坂本博之法律事務所
 茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階
 E-mail:fwin5675@nifty.com,
 FAX 029-851-5586、TEL 029-851-5580
FAXまたはE-mailでお申込み下さい。折り返し受付番号を返信致します。
(E-mailの方はプリントアウトの上)受付番号を当日必ずご持参ください。


第1 次第
(1) 受付 午後3時半から
1 交流会 午後4~7時
2 交流会 次第
(1) 開会挨拶 THEペット法塾代表 弁護士植田勝博
(2) 来賓挨拶 国会議員、その他
3 報告
①黒澤努先生(元大阪大学医学部、前日本動物実験代替法学会会長)
② 吉田眞澄先生(元帯広畜産大学理事・副学長、弁護士)
③ 栗原千絵子先生(生命倫理政策研究会)
④ 他1~2名



4 パネルディスカッション
パネラー (報告者の先生方ほか)
伊佐 正(自然科学研究機構・生理学研究所 教授)
末田 輝子(実験動物飼養者)

******************
コーディネーター;
海野隆氏(医薬品非臨床安全性コンサルタント、代替法学会)
植田勝博(弁護士、THEペット法塾)

******************




◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・乾電池(単二)
・食器洗い用スポンジ(目の粗い物)・亀の子だわし(被災地掃除用)
・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 拡散!!23日(日)こねこ成猫30匹里親会戸越銀座でお待ちしています!!拡散!!「実験動物の福祉の実現」集会開催
2013年06月22日 (土) | 編集 |
トップ 固定

☆拡散!!23日(日)こねこ成猫30匹里親会お出かけください!!
●6月22日(土)13:00~17:00
 TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
 川崎市川崎区大島4-23-13- 1F 
●6月23日(日)12:00~17:00
 ペットスマイル戸越銀座店店頭 雨天決行
 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街


timgc183306-2.jpg

timgc183307.jpg

timgc183308-2.jpg

預かりボランティアさんブログ「はるべいのブログ」
http://ameblo.jp/hal-reinbowwalker/
預かりボランティアさんブログ「猫伴生活」
http://catdog.blog.shinobi.jp/



6月25日午後4時~衆議院会館にて「実験動物の福祉の実現」集会開催
過去3度の法改正で見送られ、いまだ無法地帯の動物実験・実験動物に光を!


全国動物ネットワーク様より
<転載・拡散をお願い致します。>
  この集会と開催の趣旨を、おひとりでも多く、国民の皆様にお知らせ下さい。


動愛法改正2013年6月25日・院内交流集会
     「実験動物の福祉の実現」のご案内

                           THEペット法塾代表
                          弁護士 植田勝博
                            電話 06-6362-8177 ・ FAX06-6362-8178

実験動物の法改正は、過去2回にわたり見送られ、昨年平成24年8月法改正で3回目の見送りがされました。
THEペット法塾は、この度、平成25年6月25日に、「実験動物の福祉」の法制度、社会システムのあり方について、第一線で関与されておられる先生方の意見や情報を交流して、国民共有のものとし、「実験動物の福祉」の法改正のあり方の検討の交流会を、衆議院議員会館(下記案内)で開催を致します。

1人でも多くの皆様のご出席をお願い申し上げます。夕方以降わずかな時間でも是非ご出席をお願いいたします。
また、多くの皆様に、実験動物の福祉の立法の動きの周知と、ご参加の、呼びかけをしていただきますようお願い申し上げます。


1 動物実験ないし実験動物については、日本は、実効性のある法律の規定はなく、業界の自主規制によってなっています。
  外国法では、イギリスでは1876年虐待防止法があり、フランス、ドイツなども立法され、アメリカ動物福祉法1966、EU指令(1986実験動物福祉、2003化粧品指令、2009年以後は原則として化粧品の安全性評価のための動物実験を禁止、EU域外において動物を用いて安全性評価を行った化粧品の輸入を禁止、2011実験動物指令)など、実験動物の福祉を法律で基準づくりと規制をしています。

 国際機関においては、WHO(世界保健機関)、UNESCO(国際連合教育科学文化機関)、OECD(国際経済協力開発機構)は、動物実験における実験動物の福祉の基準を規定しています。
 ISO(国際標準化機構、番号10933。2006年)でも、実験動物の福祉の基準を規定し、規制をしています。
  CIOMS(国際医科学団体協議会)、国際動物実験代替法会議(1999年「ボロニア宣言」)など、動物実験について

 国際的な権威ある主要な組織、活動において、実験動物取扱に関する実験動物のケア(保護、管理)、使用、これに関する施設、実験動物の福祉のチェックのシステム等について、法令に準じた基準、規制の規定をしています。


2 実験動物のケア(Care、保護管理。)は、その生産(ブリーディング)、ケア(Care)、使用(Use)、実験後の処理に至るまで、動物福祉の精神により、専門家のチェックの下で、実験動物の福祉の基準と規制が国際的法規となっています。
  動物実験は、「実験動物の福祉」(専門家のケア、実験動物の福祉の教育、トレーニングを受けた者のUse、無用な痛みの除去、代替法の開発等)の上に、実験や研究がされています。
  そのために、実験動物取扱者、研究施設などの登録制度を取り、アメリカなどを含めて厳しく未登録業者などのチェックがなされています。
  日本は自主規制で足りるとの医療、産業界の意見が根強くあります。しかし、実験動物の福祉の法制度のない国の動物実験の研究が、国際的に信頼に値するとは考えにくいと思われます。
  すでに、日本の動物愛護法は、実験動物以外の動物取扱業者は、登録制度の下、一定の動物取扱の基準の遵守、必要情報の記録の記帳義務、報告を義務づける法的規制をするに至っております。


3 現在、動物愛護法による「動物の命」と「人と動物の共生」からの実験動物のあり方について法的規制がされるべきとの意見が強く国民にあり、国会の附帯決議もなされています。業界と国民との間の壁と無理解が、厳しい対立を生んでいます。それは日本の法制度の混乱と貧困を生んでいると思います。

 皆様には、是非、「実験動物の福祉」の法制化に向けてご参加をお願いいたします。

               動 物 愛 護 法 改 正 交 流 会


 「動物愛護法・登録制度の導入-実験動物の福祉の実現を求める。」
 開催日:平成25年6月25日(火)午後4時から7時
 開催場所:衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)
 主催:THEペット法塾、共催団体:全国動物ネットワーク
 問合先:THEペット法塾・植田勝博法律事務所
    大阪市北区西天満6丁目7番4号 大阪弁護士ビル4階
    TEL 06-6362-8177,FAX 06-6362-8178

お申込(必須):参加される方全員のフルネーム、ご住所、お電話番号、FAXの方は、FAX番号をご明記の上、お申込み下さい。
 申込先:坂本博之法律事務所
 茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階
 E-mail:fwin5675@nifty.com,
 FAX 029-851-5586、TEL 029-851-5580
FAXまたはE-mailでお申込み下さい。折り返し受付番号を返信致します。
(E-mailの方はプリントアウトの上)受付番号を当日必ずご持参ください。


第1 次第
(1) 受付 午後3時半から
1 交流会 午後4~7時
2 交流会 次第
(1) 開会挨拶 THEペット法塾代表 弁護士植田勝博
(2) 来賓挨拶 国会議員、その他
3 報告
①黒澤努先生(元大阪大学医学部、前日本動物実験代替法学会会長)
② 吉田眞澄先生(元帯広畜産大学理事・副学長、弁護士)
③ 栗原千絵子先生(生命倫理政策研究会)
④ 他1~2名



4 パネルディスカッション
パネラー (報告者の先生方ほか)
伊佐 正(自然科学研究機構・生理学研究所 教授)
末田 輝子(実験動物飼養者)

******************
コーディネーター;
海野隆氏(医薬品非臨床安全性コンサルタント、代替法学会)
植田勝博(弁護士、THEペット法塾)

******************




◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・食器洗い用スポンジ(目の粗い物)・亀の子だわし(被災地掃除用)
・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル白系 

 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 拡散!!22日(土)・23日(日)こねこ成猫30匹里親会お出かけください!!☆もみじちゃん フォスターペアレント様 ありがとう」
2013年06月22日 (土) | 編集 |
トップ 固定

☆拡散!!22日(土)・23日(日)こねこ成猫30匹里親会お出かけください!!
●6月22日(土)13:00~17:00
 TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
 川崎市川崎区大島4-23-13- 1F 
●6月23日(日)12:00~17:00
 ペットスマイル戸越銀座店店頭 雨天決行
 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街


CIMG2982.jpg

CIMG3017.jpg

CIMG2960.jpg


預かりボランティアさんブログ「はるべいのブログ」
http://ameblo.jp/hal-reinbowwalker/
預かりボランティアさんブログ「猫伴生活」
http://catdog.blog.shinobi.jp/



☆フォスターペアレント様 ありがとう
p-11 20-04 
☆もみじちゃん ♀ 三毛  メス まもなく7才(2013年)

フォスター・ペアレント 
2008年10月 広島県 M 様


編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです

o0355026712579397605.jpg


o0257034212579396366.jpg



o0436032812579396368.jpg



もみじちゃんです☆
o0392029512579396367.jpg


この通り、以前から好奇心旺盛でウトウトしている時ならたまに撫でさせてくれるもみじちゃんなのですが、相変わらず人との距離は付かず離れず・・・(´・ω・`)あせる

o0360027012579396370.jpg

この微妙な表情(^▽^;)

おやつも遊ぶのも好きだけれど、夢中になる程でもなく・・・あと一歩が難しい(´□`。)

猫とはとっても仲良しだし、楽しそうだからいいのかな??


6月13日の様子です。
o0446033412579397607.jpg

珍しくこの距離☆

手を伸ばしたら逃げられましたが、すぐ近くの柱にスリスリしていました(;^_^A



。。。


もみじちゃんが元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)
o0421031712579396369.jpg


フォスターペアレント様、ありがとうございます。


フォスターペアレント制度




◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・食器洗い用スポンジ(目の粗い物)・亀の子だわし(被災地掃除用)
・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル白系 

 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 富岡町 活動のひとこま①
2013年06月21日 (金) | 編集 |
トップ 固定

☆子猫成猫30匹里親会
●6月22日(土)13:00~17:00
 TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
 川崎市川崎区大島4-23-13- 1F 
●6月23日(日)12:00~17:00
 ペットスマイル戸越銀座店店頭 雨天決行
 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

CIMG2982.jpg

CIMG3017.jpg

CIMG2960.jpg


預かりボランティアさんブログ「はるべいのブログ」
http://ameblo.jp/hal-reinbowwalker/
預かりボランティアさんブログ「猫伴生活」
http://catdog.blog.shinobi.jp/





富岡町

9時~15時までは、住民でなくても町に入れます。
この時間に活動するわけですが、とはいえ限られた時間です。
まずは、一番に目的の場所に捕獲器をかけます。
そして、許可書がなくても入れるようになった町では、今までよりは少しは時間がとれます。
今までできなかったこと、掃除などもやっていかなくては・・・


家主さんは、猫は飼っておりませんでしたが、ご近所で飼われていた猫が殆ど取り残されたままだと教えて下さいました。その猫達の飼い主は帰ってこないと言っていたそうです。
敷地内に捕獲器をかけることも了承して下さって、保護やTNRに協力的です。

CIMG2673.jpg



CIMG2676.jpg



CIMG2678.jpg











二年以上給餌を続けてきた家。飼い猫はいまだに保護されておりません。けれど、ご近所の猫が幸いにも何匹も保護されました。この家の猫が生きていてくれることを信じ給餌を切らさないように通ってきました。今回も、私たちが近づくと敷地から逃げていく三毛猫が目に入りました。捕獲器をかけました。

今まで立ち止まる1分の時間も許されなかった場所です。
カラスの糞がいっぱいでした。
車で運んだ水をかけて糞を溶かして拭き取ります。
水も道具も時間も十分ではありませんので完ぺきとは言えませんが、ここまできれいにできました。


CIMG2681.jpg


給餌器を置いているガレージは、二度目の掃除になります。
ゴミをポリ袋に詰めて、足元に水を流し、デッキブラシでゴシゴシ

次に、行きますよー。
CIMG2683.jpg









次に、来た家は
ビニールのハウスの中に置いた犬小屋の中に猫のフードを入れています。
月日と共にビニールハウスも傷んで、屋根部分は敗れてしまいましたが、この二年間、治す時間など1分もありませんでした。

CIMG268.jpg


敗れた部分にボランティアさんが持参してくれたビニールシートを被せて応急処置。
これからは、許可がなくても決められた時間内は誰でも町に入れますので、人の手があれば、こうしたこともできます。
CIMG2689.jpg


繋ぎ目は、カラス除けの効果を期待して黄色いガムテープを使っています。
どうかな。カラスさん、お手柔らかに。

次、行きますよー。

CIMG2692.jpg










当時、15才だった三毛猫の帰りを待って部屋に入れるようにして下さった飼い主さん。
でも、タヌキが入って糞をしたり、最近では殆どの家が食べ物など置いてなくてもネズミ被害にあっているそうです。
ですので、最近では、殆どの家で、給餌は外で行うようにしています。

当会で、二年前に保護したワンちゃんは、ずっと預かりさん宅でお世話になっていましたが、やっとこの家の子であることがわかりました。
飼主さんは避難先では犬を飼えず、その近くに預けて散歩に通うという愛犬にとって不十分な暮らしを強いなければならないことに悩みましたが、生き甲斐でもあったのでしょう。引き取る決断をされました。


庭の雑草の勢いはすごくて、玄関が塞がれてしまいそうです。
飼主さんが帰ってこられたときに、玄関からお家に入れますように、男性ボランティアさんに、絡まった葛の蔓を取り除いてもらいました。
女性ボランティアさんには、ワンちゃんが使っていた犬小屋を手直しして、中を猫ちゃんの給餌場所に仕上げてもらいました。「屋根にはカラス除けの黄色のガムテープ貼ってねー。」


before
CIMG2694.jpg


と言いましたら、「うーん、センスいいんじゃない。」

after
CIMG2700.jpg



富岡町にて・・・つづく





◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・スナックボーイビーフ・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・食器洗い用スポンジ(目の粗い物)・亀の子だわし(被災地掃除用)
・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル白系 

 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 無料野良猫不妊手術・横浜市に続け!
2013年06月20日 (木) | 編集 |
トップ 固定

☆子猫成猫30匹里親会
●6月22日(土)13:00~17:00
 TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
 川崎市川崎区大島4-23-13- 1F 
●6月23日(日)12:00~17:00
 ペットスマイル戸越銀座店店頭 雨天決行
 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

CIMG2982.jpg

CIMG3017.jpg

CIMG2960.jpg

預かりボランティアさんブログ
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130618/1/





無料野良猫不妊手術・横浜市に続け!


平成24年度神奈川県動物愛護管理推進協議会議事録

http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/538490.pdf

委員から次のような発言が出ました。

「横浜市では来年度から野良猫の無料不妊手術が始まるとのことで、他の自治体もぜひ実施していただきたい」






川崎市動物愛護センターの老犬
早く当会ファミリーに迎えたいな。
地元川崎も、福島も、子猫がいっぱいで川崎市動物愛護センターに収容されている老犬、まだ迎えてあげられないでごめんね。
先日、子猫のセンターからの子猫引き出し時に、面会させてもらいました。

センターでお世話されて、最初見た時より生き生きしてました。
毛の艶もよくなっていました。
「シャンプーしもらったんですって。」


CIMG2544.jpg



川崎市動物愛護センターは、今、本当の動物愛護センター。
変な言い方ですけど、そう言えないセンターが全国にはまだまだ沢山。



川崎市動物愛護センターや、横浜市の無料野良猫不妊手術、熊本のセンターを追い越す勢いで、全国の動物愛護行政が進んでほしいと思います。

福島は酷すぎる。被災地には、雨の切れ間に痩せ細った猫が、あちこちで、食べ物を探して道端に出ていた。
私には、可哀そうと思わずにはいられない。限られた時間の中で、今日、連れて帰れたのは、たった二匹。なぜ、救おうとしない。なぜ、そこまで見殺しにしようとする。





◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・食器用洗剤詰め替え用・食器洗い用スポンジ(目の粗い物)・亀の子だわし(被災地掃除用)
・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル白系 

 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 ☆スミオ君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年06月19日 (水) | 編集 |
トップ 固定

☆子猫成猫30匹里親会
●6月22日(土)13:00~17:00
 TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
 川崎市川崎区大島4-23-13- 1F 
●6月23日(日)12:00~17:00
 ペットスマイル戸越銀座店店頭 雨天決行
 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

CIMG2982.jpg

CIMG3017.jpg

CIMG2960.jpg

預かりボランティアさんブログ
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130618/1/




☆フォスターペアレント様 ありがとう

スミオ P6 19-31
■性別   オス
■特徴   黒白 推定8才(H25現在)
■経緯   富士見公園にて保護
 

編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです。
o0468035012556195948.jpg



o0296039212556195946.jpg



o0308040912556195947.jpg




スミオ君です☆

o0430032312579187302.jpg


相変わらずおっとりしているスミオ君の周りには慕ってくる子がいっぱい( ´艸`)
o0448033612556195950.jpg



この日もスミオが起きたら数匹近づいていって、床でスリスリ合戦に(^_^;)



新シェルターに移動後新しいメンバーも入って、スミオ君の顔に初めてひっかき傷を見つけた時には 『 スミオを嫌いな猫がいるなんて!!((>д<)) 』 と衝撃を受けたりもしましたが・・・汗

やっぱりさすがのスミオ君☆この時以降、傷をつくる事もなく新入り猫達とも仲良くなってくれました(*^-^*)


6月13日の様子です。
o0446033412579187303.jpg

最近付けてもらった棚の上で、フー君と一緒♪♪


。。。



スミオ君が元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)
o0426031812556195357.jpg

フォスターペアレント様、ありがとうございます。



フォスターペアレント制度



◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
消耗品
・食器用洗剤詰め替え用・食器洗い用スポンジ(目の粗い物)・亀の子だわし(被災地掃除用)
・ほうき(片目の物)ちりとり・デッキブラシ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・100円洗面器(水桶)
・バスタオル白系 

 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 横浜市を日本一の動物愛護模範都市に / 動物のストレス軽減を=触れ合いイベントや学校飼育で指針-環境省
2013年06月18日 (火) | 編集 |
トップ 固定

☆子猫成猫30匹里親会
●6月22日(土)13:00~17:00
 TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
 川崎市川崎区大島4-23-13- 1F 
●6月23日(日)12:00~17:00
 ペットスマイル戸越銀座店店頭 雨天決行
 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街



メール返信遅れています。お詫び申し上げます。

被災地は給餌が途絶えている場所が沢山あり1回でも多く足を運ぶこと急務です。
また、生まれた子猫を救出しなければ飢えと他の鳥や動物の餌食となります。
猫は愛護動物であり、人間と共に暮らす動物です。現在の被災地に置かれた猫の状況は、自然淘汰ではなく虐待死といえます。
当会では、継続して救済活動を行っています。
活動をしていただけるボランティアさんも求めております。
但し、いつも行動を共にできる時間の余裕はございませんので、最初一度は案内させていただきますが、その後はご自身や仲間で現地での給餌給水、あるいは不妊手術や保護などできます範囲で継続していただくことになります。被災地の状況は、大きく変わっています。今だからできることもあります。
ぜひ、もう一度、ご検討くださいませんか。



ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



シェルターは現在90匹の猫達が保護されボランティアさん達のお世話で暮らしています。
週1回より ボランティアさん 大募集!!

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130607.html



横浜市を日本一の動物愛護模範都市に

鈴木隆副市長・岡田健康福祉局長・太田正孝市議会談(2012年9月)
http://www.ota-masataka.com/

この席で横浜市健康福祉局長より市民の要望にこたえて野良猫無料手術を実施することが報告されました。
そして「センター勤務の獣医師に、手術技量が十分でないこと等から、無料手術開始からしばらくは、市内開業獣医師の協力得て、当初は少数から、次第に頭数を増やしていきたい」「殺処分ゼロを目指し努力したい」という意思表明がありました。


犬猫救済の輪でも横浜市に対して無料で野良猫の不妊手術を開始すべきであると提言してまいりました。
横浜市議太田正孝先生は皆様の応援を追い風にして「横浜が変われば日本を変えられる」という不退転の信念で横浜市当局と折衝を続けてくださいました。

太田先生に応援メッセージをお願いいたします。
太田先生への応援メッセージはこちらから

メール ota@wonder.ocn.ne.jp







動物のストレス軽減を=触れ合いイベントや学校飼育で指針-環境省

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061500180&g=soc

動物との触れ合いコーナーでウサギをなでる子ども=東京都台東区の上野動物園

 環境省は、動物園内の触れ合いコーナーや移動動物園などのイベントで、子どもと接触する動物がストレスを抱えないよう、主催者向けのガイドラインを作成する。事前にぬいぐるみを使って抱き方やなで方を子どもに教えた上で、動物と触れ合うよう求める方針だ。また、学校で飼育する動物についても、適切に管理するよう別途指針を定める。

 ウサギやモルモットなどとの触れ合いイベントは、子どもの情操教育に役立つとされ、教育現場などで推奨されている。
ただ、子どもがいじめたり、無理に捕まえたりして、おびえた動物が死ぬケースも見受けられるという。
(2013/06/15-15:02)




◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・100円洗面器(水桶) 
・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 カラス除けの黄色いテープ
2013年06月18日 (火) | 編集 |
トップ 固定

ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



シェルターは現在90匹の猫達が保護されボランティアさん達のお世話で暮らしています。
週1回より ボランティアさん 大募集!!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130607.html



福島

被災地の猫さんに、フードを沢山いただきましてありがとうございます。
温かいお気持ちにいつも感謝いたしております。
CIMG2668.jpg


川崎便、4時半にボランティアさんと二人で出発しました。
前日から寝ないまま出発ですが、二人なので、気持ちがとても楽。

まずは、いっぱいに積み込んで、今回はこのまま朝から楢葉町で給餌給水、捕獲器セット。
それから、楢葉拠点で、もう一組お二人のボランティアさんと待ち合わせ。

車に水とフードをいっぱいに追加して、富岡町での活動がメインです。
今回は、給餌給水&掃除と住民さんへのお手紙を貼ってくることが目的です。
なんたって、4人。心強いです。 GO

CIMG2672.jpg


これは、
支援物資、黄色いガムテープいっぱい。ありがとう。

カラス除けを皆さん工夫されているのですが、黄色が効果あるかもということで、「あちこちに使ってみようかなー。」なんて、私の頭で考えられるのはこれくらいで、カラスさんの知恵には勝てないかも。
沢山ご支援いただいたのに、効果なかったらごめんなさい。

でも、必要なところにテープを貼って、それが、カラス除けにもなったらいいなという使い方ですので、無駄にはなりません。

CIMG2573.jpg


富岡町にいられるのは15時までという決まりです。
せっかく、福島まで来て15時までしか活動できないのは残念ですけど、パトカーは好きじゃないです。

楢葉町は、16時までOKなので、富岡町を終えて、楢葉町にかけた捕獲器回収と残りの給餌ポイントまわりです。

そして、ボランティアさんから福島で保護された子猫ちゃんたちお引き取りして、福島での1日終了予定。
結構忙しそうよ。
しゅっぱーつ。



◆支援物資のお願い
被災地用猫ドライフード川崎便用がゼロになりました。今月分至急募集 

・アース電子ノミ取り(シェルター用8個)http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706902/
・アース電子ノミ取り取り換え用シートhttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4994527706803/
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・100円洗面器(水桶) 
・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 拡散!!是非、ご覧ください!!きっと変えられるはず 動物愛護担当部署の職員さんと対話してみよう!情報提供もしてみよう!
2013年06月17日 (月) | 編集 |
トップ 固定

ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



シェルターは現在90匹の猫達が保護されボランティアさん達のお世話で暮らしています。
週1回より ボランティアさん 大募集!!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130607.html



拡散!!是非、ご覧ください!!
きっと変えられるはず
動物愛護担当部署の職員さんと対話してみよう!情報提供もしてみよう!


横浜市動物愛護センター職員と市民との対話の記録(youtube)です。

横浜市ではこのほかにも市民グループの皆さんが、精力的に他自治体の情報や国の最新資料などを市や区役所に提出し続けています。

皆さんもお住まいの自治体のセンター等を見学され、問題点、疑問点について職員さんと意見交換をしてみませんか。
そして他自治体の進んだ工夫なども情報提供してみてくださいませんか(東京都、熊本市、横浜市、静岡県、埼玉県など)。動物に優しい行政へ変えることができると信じて・・・
当会ブログの「頑張る行政」シリーズで取り上げた他自治体の情報もお役立て下さるとうれしいです。


横浜市動物愛護センター見学会のyoutube

猫の不妊去勢手術について(センターでの野良猫無料不妊手術の要望)
http://www.youtube.com/watch?v=GnMOqC7HXcs

→→同年、横浜市動物愛護センターでは次年度からのセンターでの無料野良猫不妊手術実施を決定しました(毎月10匹)、全国からも多くの要望がありました。現在はセンターでの不妊手術推進や傷病動物治療のため獣医師の採用基準の見直しを求める声が出ています。即戦力となるべく臨床経験が必要であるにもかかわらず、現在は臨床経験は不問だからです。

HP掲載について(収容動物の広報)
http://www.youtube.com/watch?v=svvVfi-DGOM


→→埼玉県などの精度の高いHPに比べるとまだまだですが傷病で収容された猫についての情報がでるようになりました。

ガイドライン、リードについて(猫にリードをつけて散歩させようという不適切なガイドラインへの苦言)
http://www.youtube.com/watch?v=re1e1DElDYA


→→このガイドラインは凍結撤廃され、現在新ガイドラインが発表されました。猫にリードをつけて散歩をすすめる内容について批難が殺到、また、行政の役割がなく給餌者だけに野良猫問題のすべてを押し付けていた内容が今回改善されています。


そのほか譲渡についてなど
http://www.youtube.com/watch?v=pr8wEU0JrpA


→→現在、団体譲渡を行っていますが譲渡動物の追跡調査などの必要性もあります。また譲渡動物は基本的には里親先に届けて状況を確認することも必要です。





◆支援物資のお願い 
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・100円洗面器(水桶) 
・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 福島 疲れ切った心 静かに植物と話してみたい。
2013年06月16日 (日) | 編集 |
トップ 固定

ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



シェルターは現在90匹の猫達が保護されボランティアさん達のお世話で暮らしています。
週1回より ボランティアさん 大募集!!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130607.html




福島 疲れ切った心 静かに植物と話してみたい。







CIMG2275.jpg



CIMG2273.jpg



CIMG22.jpg



CIMG2332.jpg



CIMG2334.jpg



CIMG2338.jpg



CIMG2336.jpg



CIMG2343.jpg



CIMG2342.jpg



CIMG2350.jpg







人間は、何をどこまで得たら満足するのでしょう。




◆支援物資のお願い 
・猫用トイレの紙砂(ひのき以外であれば種類問わず)
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、150匹の猫を養っています)
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・100円洗面器(水桶) 
・犬用ドライフード小粒(ヒルズ等希望)
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね


 16日(日)被災地よりの子猫成猫30匹里親会へ☆平太君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年06月16日 (日) | 編集 |
拡散!!6月16日(日)被災地よりの子猫成猫30匹里親会へ
o0450033811742904684.jpg

☆子猫成猫30匹里親会
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



福島にも沢山の子猫が生まれています。新しいお家探しは難航しています。
犬猫救済の輪に多数の「福島っ子」がやって来て賑やかです。
どうか、温かい家庭に迎えてあげて下さい。里親会にお出かけください。


「ボクたちよく似ているけど、みんな違う子だよ。」
CIMG2928.jpg

CIMG2911.jpg

CIMG2805.jpg

CIMG2870.jpg

CIMG2886.jpg

CIMG2900.jpg

CIMG2909.jpg

16日(日)里親会に会いに来てね。




☆フォスターペアレント様 ありがとう

p71.22-13
☆平太君 
 キジトラ白 オス 


フォスターペアレント 前田様(埼玉県)


平太君は、お外暮らしの猫さん。
ごはんは 毎日もらえるから、この暮らしがとても気に入っているみたい。
CIMG2366.jpg




だけど、歳もとってきて歯もなくなって、毛づくろいができなくなった。
いつも白い毛は汚れてバサバサのまま。

なので、時々つかまって、お家に入れられて、お口の中をチェックされたりブラッシングされたりする。

「僕は、汚れなんて気にしてないから、ほっといてほしいんだ。」

CIMG1828.jpg



「きれいになったからもういいでしょ。」

DSC00247.jpg



「バイバイ、」
お家の中には1時間もいられず大騒ぎする平太君。
DSC00248.jpg


いたって元気な、平太君です。
フォスターペアレント様、ありがとうございます。




フォスターペアレント制度



◆支援物資のお願い 
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・単二乾電池
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・福島成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用8種類問わず)
・ペットシーツレギュラーサイズ
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 被災動物チャリティーコンサートご報告とお礼 / 横浜市市民グループ作成「飼い主のいない猫(野良猫)Q&A」
2013年06月14日 (金) | 編集 |
被災動物チャリティーコンサート ご報告とお礼
ピアニスト渡辺綾美さんよりご寄付のご報告を頂きました。
犬猫救済の輪の活動にご理解をいただきました上に、このように過分にご厚意を頂戴しましたこと、スタッフ一同心から有り難く御礼申し上げます。お気持ちに応えるべく精一杯頑張ってまいります。

http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/06/post-f72c.html

本日、これからまた福島に向かいます。富岡町、楢葉町をボランティアさんと一緒に掃除なども含めた活動を予定しています。また、福島で活動なされているボランティアさんが既に保護して下さっている子猫15匹を引き取ります。行ってまいります。

皆様には、今後ともなにとぞ動物たちのためにご指導、お力添えのほどお願い申し上げます。



o0450033811742904684.jpg

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



預かりボランティアさんのブログ
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130612/1/

asari.jpg

asa.jpg



ひじき・いくら・こんぶ・あさり
6月15日(土)・16日(日)里親会に会いに来てね。






横浜市市民グループ作成「飼い主のいない猫(野良猫)Q&A」

横浜市でTNR活動を推進、支援しているグループから「住民向け.飼い主のいない猫(野良猫)Q&A」を作成したとお知らせいただきましたのでご紹介します。横浜市にお住まいの方だけではなく全国どこでも参考になります。

以下、抜粋してご紹介します。(青文字部分は犬猫救済の輪が補筆しました)

猫の好き嫌いなどで皆さんの考え方が対立してしまい、結果、何もできないまま猫が増えていくといった悪循環に陥ることのないよう、何かとハードルが高い「地域猫」ではなく、何はともあれ、猫の繁殖を抑える「TNR」に今すぐ着手するようにアドバイスさせていただいています。その場合、「TNRは誰がどのような方法でどのような考え方で取り組むべきなのか」についても法に基づいて考え実行するようにと説明させていただいています。このたび、今までアドバイスさせていただいてきた内容を再編集し「飼い主のいない猫(野良猫)Q&A」を作成しました。


飼い主のいない猫(野良猫) Q&A
 
          
飼い主のいない猫のことってわかっているようで案外わかっていないものです。

そんなあなたに飼い主のいない猫のこと、わかり易くQ&A形式でお答えします。

ここには法律の言葉が沢山でてきますが、飼い主のいないねこのことに限らず法律をきちんと知っておくことがなにより大切です。

Q1 そもそも野良猫ってなに?

A 法律では「飼い主」のことは「所有者」とか「占有者」と言います。野良猫は所有者や占有者が今現在いないと思われる猫のことなのです。法学者によると「今、どこにいるかわからなくてもその猫を捨てた飼い主(所有者・占有者)がいたわけで、その人が今でも飼い主です。それからその猫が外で産んだ子猫や孫猫もその人が飼い主なのです。これは、木に実った果実は木の持主のものだということと同じことなのです。」(民法89条・果実の帰属)それから、ただ外遊びしているだけの飼い猫も野良猫みたいに見えてわかりにくいことがあります。つまり、野良猫とは「法的に厳密に言うと本当の飼い主がいるのだけれども、現在はその飼い主が実際にはいない状態になっている猫のこと」なのです。

Q2 「餌をやっているならあなたが飼い主。家へ連れて行って」ってどうして言ってはいけいないのでしょう?

A Q1で説明したように、外にいる猫には本当の飼い主がいるかもしれません。だから餌をやっているだけでその人を飼い主と決めたら、本当の飼い主(所有者・占有者)の権利(所有権・占有権)を侵してしまうことになるのです。因みに民法では、野良猫のことを「無主物」といいます。無主物である野良猫の飼い主になるには本人に「この猫の飼い主になりたい」という意思がなければいけません。本人が希望しないのに野良猫の飼い主になることを押し付けることは誰にもできません。区役所など公的立場にある人がそう言ったら「行政裁量権の逸脱」とみなされます。要するに、行政としてやってはいけないことなのです。神奈川県のガイドラインはこの点をとても気をつけて作成しているから一度読んでみてください。(犬猫救済の輪記 逆に保健所に処分させるために野良猫を自分の猫とすることはあってはなりません。、逗子市の例参照 http://yokohamaaigo.web.fc2.com/zushi.htm)   


(無主物の帰属)

民法239条-1項

所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する 

(占有権の取得)
      
民法第180条

占有権は、自己のためにする意思をもって物を所持することによって取得する


それから「家に連れて行って」と言ってはいけない理由は、本当の飼い主の所有権を侵害してしまうこと以外にも、猫を一生飼うには餌代や医療費、不妊手術代そのほかたくさんのお金が必要となります。たぶん2~300万円は最低かかります。その費用をだれかに強要することはその人の「財産権の侵害」をしてしまうことになります。これも民法に書いてある通りです。それに猫を連れて帰らせてその人の家が汚れるなどしても「財産権の侵害」になってしまうかもしれないのです。また義務の無いことを強要すると「強要罪」が適用されてしまう可能性もあるのです。


刑法第223条  生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する

それと、横浜市では特に「横浜市動物愛護と管理に関する条例」が改定された2010年に、餌をやっているからといって飼い主、または飼い主と同一視される人と言ってはいけないことになりました。そして横浜市の職員さんは餌をやっている人に「餌をやっているのだからあなたが飼い主も同然」と言ってはいけないことになったのです。詳しいことは横浜市法制課にこの時の議会の記録などが残っているから参考にしてください。


Q3 どうして野良猫への餌やりをやめさせられないの?

A  猫は野生動物ではなく、法令で愛護動物とさだめられています。愛護動物である猫への餌やりを禁止することは憲法でも横浜市の条例でも横浜市の公園法にもありません。誰も法律にないことを禁止することはできないというわけです。だからこそ横浜市では市営の公園すべてから猫への餌やりを禁止する看板が無くなったのです。(環境創造局と生活衛生課による)ただ、餌やりの方法が悪くて汚くしたりにおいが出たりしていたら、区役所や市役所の職員さんがそんな餌やりの人に餌やりの方法を注意することがあります。でもそれはあくまで方法であって、餌やりそのものを禁じることはできません。それからついでに覚えていてほしいのですが、「餌やりさん」とか「餌やり」という言葉は何か悪いことをしているみたいな響きがあるから差別用語だという指摘があり、今では「給餌者」とか「給餌」という言葉を使うほうがよさそうです。横浜市動物愛護センターでも「餌やり」じゃなくて「給餌」という言葉をつかっています。

Q4 保健所はどうして野良猫を持って行ってくれないの?               

A Q1のところで説明したように、野良猫とは飼い主がわからない猫のことだから、勝手に持っていくことはできません。これは本当にあったことなのですが、保健所で殺処分した後に飼い主さんが出てきて訴えられたケースもあるという事がペット法塾が行った全国自治体調査で明らかになりました。(犬猫救済の輪記・・2013年6月札幌市で引き取り殺処分したのちに飼い猫と判明した事件がありました)それに保健所(横浜市は動物愛護センター)が猫を持っていっても、ほとんどが殺処分するしかないわけだから、何よりも動物の命を大切にしようとする「動物の愛護と管理に関する法律」違反になる可能性があるのです。こうしたことから今では多くの自治体が野良猫を引き取らなくなっています。すでに神奈川県もそうですし、もちろん横浜市も平成23年から野良猫は引き取っていません。(勝手な解釈や思い込みではなく動物愛護法を正しく理解しましょう)ただし、目が開いていないような子猫やけがをしている猫は、命を助けるための引き取りは行っています。(引き取りは殺処分の為だけではありません。譲渡するためという目的も含みます)


Q5 便利屋に頼んで野良猫を捕獲してどこかへ持って行ってもらったらどんな罪になるの?

A 野良猫が邪魔だからと言って、便利屋等に処分してもらったりしたら大変なことになるかもしれません。横浜市動物愛護センターの見解も以下の通りです。

横浜市・飲食店、接客業でも飼い主不明猫の捕獲、遺棄、殺害はNO! 2011.12

レストラン、ホテル等の飲食店、接客業をはじめ市民による飼い主不明猫の扱いについて横浜市動物愛護センター所長の公式見解をお知らせします。
 
 1)飲食店や接客業等を含む市民が、迷惑な自立している飼い主不明猫を自らあるいは業者などに頼んで捕獲して、違う場所に捨ててもよろしいですか。             

遺棄と判断され法違反となる可能性が高いので NO と考えます

 2)飲食店や接客業等を含む市民が、迷惑な自立している飼い主不明猫を自らあるいは業者などに頼んで捕獲して、殺害してもよろしいですか。

  虐待と判断され法違反となる可能性が高いので NO と考えます

 3)区役所や動物愛護センターは迷惑な自立している飼い主不明猫を捕獲しに 来てくれますか。

本市では猫の捕獲は行っておりません。(傷病等を除く)

 4)飲食店や接客業等を含む市民が、迷惑な自立している飼い主不明猫を、自分の管理する敷地内で毒餌を食べさせて衰弱させたり殺害したりしてもいいですか。

虐待と判断され法違反となる可能性が高いので NO と考えます。

 5)飲食店や接客業等を含む市民が迷惑な自立している飼い主不明猫を持っていけば、区役所や動物愛護センターで引き取ってもらえますか。

本市では自立可能な猫の引取りは行っていません。(傷病等を除く)(以上動物愛護センター所長の見解)

その他にも、便利屋等に頼んで捕獲処分させたら、飼い猫や野良猫それぞれに器物破損罪、占有離脱物横領罪、遺失物横領罪、窃盗罪、動物殺傷罪などの罪が適用される可能性があるから絶対にだめです。


Q6 近所に野良猫がいっぱい!どうしたらいいの?           

A とにかく、先ずそこにいる猫がこれ以上増えないようにして、それからだんだんと減らしていくことを考えましょう。そのためには世界中でTNR(ティーエヌアール)という方法がとられています。TNRというのは猫を捕獲機などを使って捕まえ、不妊手術を施して、元の場所へ戻して給餌しながら適切に世話していくことです。アメリカの大学によると、その地域の猫の70%以上に不妊手術をして子猫が生まれないようにしていけば、その地域の猫の数は減っていくそうです。命ある猫を殺処分という方法ではなく、不妊手術という方法で減らしていくことはとても人道的なやり方なのです。


Q7 なぜ野良猫の不妊手術を餌やりさんにやらせてはいけないの                          
A 本来なら猫の体にメスを入れるなんて、その猫の飼い主(所有者、占有者)でなければできないことですよね。不妊手術も麻酔をかけて体にメスを入れる立派な手術です。本当なら手術は飼い主以外の人はやってはいけないもの。そして前にも言いましたが、餌やりさん(給餌者)は餌をやっているからといって野良猫の飼い主ではないからです。飼い主でもない餌やりさんに不妊手術を強要することはしてはいけないのです。それから、万が一あなたが餌やりさんにお願いして誰かの飼い猫を間違って捕まえて手術させて、そしてそのことが飼い主さんにわかってしまったら…どうなると思いますか。「うちの猫に何したんだ?」と日本刀を持って追いかけられた行政職員さんがいました。器物損壊や傷害罪で訴えられてしまうかもしれません。とはいうものの不妊手術は猫を減らすには絶対に必要なことなのです。だからこそ、野良猫の不妊手術は行政が責任を持って公共事業としてやるべきなのです。


Q8 野良猫の不妊手術は横浜市の公共事業なの?

その通りです。法学者は「野良猫の不妊手術は行政が地域の環境のために行うべき事業だ」と言っています。本当は野良猫の不妊手術は市民がやる仕事ではなく、行政がやらなければならない公共事業なのです。道路上に捨てられたままの大きなゴミのことを考えてみてください。誰が捨てたかわからないしそのままでは皆が困るから、役所が公共の仕事として片づけに来ますね。市民に片づけてくれとは言いません。野良猫の不妊手術も同じです。ゴミと違うところはその場所から安易に動かしてはいけないということと命あるものとして大事に生かしていかなければいけないということです。野良猫の不妊手術が公共事業である証拠に横浜市では平成25年度から動物愛護センターで月10匹の野良猫に不妊手術を無料で行います。また横浜市には25年度には6000匹分、不妊手術代の一部を助成します。予算をとっているということは野良猫の不妊手術が横浜市の仕事(公共事業)だということをはっきりと意味しているのです。他の自治体でも動物愛護センターで不妊手術を行うケースが増えています。(犬猫救済の輪記  もちろん飼い猫の不妊手術は飼い主の責任で行わなくてはなりません)でも現実はといえば、横浜市ではまだすべての野良猫に不妊手術をする用意が整っていないため、心ある市民やボランティアさん達が家計費を切り詰めるようにして不妊手術をしてくれて助けてくれているのです。横浜市動物愛護センター所長もボランティア市民の皆さんの協力に感謝して次のように表明されいます。「(野良猫の不妊手術は市民には行う)義務はないと考えておりますが、飼い主のいない猫を減らすために市民の方々にご協力をいただきまして不妊去勢手術推進事業を行っております。」(2013年3月)」ボランティア市民の方々は捕獲したり、病院に運んだり、労力も大変です。助成金が出るといっても、もとの手術代が1匹につき2~3万円もするから、助成金をつかっても1万円以上市民が負担していることになります。今は月にたった10匹だけど、一日も早くすべての野良猫に無料で不妊手術ができるように横浜市動物愛護センターに頑張ってもらいたいというのが皆の願いです。それから、不妊手術の助成金制度が使える動物病院には元の手術代をもっと安くして皆の負担を軽くしてほしいですね。

Q9 TNRは誰がやればいいの?                   

A 野良猫を減らすために不妊手術を含めたTNRが大事なことはわかってもらえましたね。 今できることは、行政(役所)に指導してもらって、自治会などを中心とした住民の皆さんたちが、TNRをどんどんやることしかありません。さらに猫のことに詳しいボランティアさんの協力をお願いできれば、とても助かります。 地域の野良猫問題は地域の問題として住民の皆さんが役所に支えてもらいながら必要があればボランテイアさんを役所に紹介してもらって取り組むことが基本なのです。


Q10 TNR活動と地域猫活動はどう違うの?             

A TNR(捕獲→不妊手術→元の場所へ戻す)はいつでもどこでもできます。それに対して地域猫活動というのは決まり事を作って地域で取り組む長期的な活動なのです。地域猫活動を始めるまでには準備や話し合いなど結構、時間も手間もかかってしまい、その間に新しい子猫が産まれて増えてしまったりすることもあります。だから、野良猫問題をすぐ解決したい地域では、先ずはどんどんTNRをしていくのがいいと思います。ただ注意してほしいのは外遊びしている飼い猫が混ざっているかもしれないから 町内の掲示板に「~月~日から不妊手術のための捕獲をします。猫の飼い主さんはその期間猫を外に出さないようお願いします。」など告示しておくこと。区役所に広報してもらうのもよい方法です。既に区役所と自治会住民・ボランティアとの協働でTNR活動の取り組みが進みよい結果が得られている地域も増えています。参考にされると良いと思います。(犬猫救済の輪記 静岡県、埼玉県などが官民協働のTNRの進め方の実例を発表しています)


Q11 地域でTNRをやりたいけれど、どうすればいいの?       

とにかく区役所の生活環境課や横浜市動物愛護センターに相談してみましょう。不妊手術の助成金制度のことや愛護センターでやっている無料手術のこと、必要なら動物ボランティアさんの紹介などしてくれる場合もあります。また、インターネットでこうした活動をしているNPOや団体を見つけて相談している人たちもいます。手術代の安い病院を紹介してもらったり、捕獲の手伝いをしてもらったりできるかもしれませんから。

最後になりましたが・・・
野良猫のことが心配ならばまずは横浜市動物愛護センターかお住まいの区役所に相談してみましょう!飼い主のいない猫対策については環境省のガイドラインも三者協働による活動を推進していますし、横浜市動物愛護センター運営計画にも環境省のガイドラインに基づき18区役所と市民ボランティア・動物愛護団体等と連携・調整して行くとの記述があります。







◆支援物資のお願い 
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・福島成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ペットシーツレギュラーサイズ
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 横浜市8月より野良猫無料不妊手術いよいよスタート
2013年06月14日 (金) | 編集 |
被災動物チャリティーコンサート お礼

皆様に心よりお礼を申し上げます。

これからも渡辺綾美さんを応援して下さい。
ブログコメント欄に応援メッセージを。

http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/06/post-cff9.html



o0450033811742904684.jpg

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



預かりボランティアさんのブログ
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130612/1/

asari.jpg

asa.jpg



ひじき・いくら・こんぶ・あさり
6月15日(土)・16日(日)里親会に会いに来てね。





頑張る行政(横浜市、公共事業としての野良猫無料不妊手術を8月スタート、今までの助成制度も継続)



全国に広めよう!野良猫の無料不妊手術は公共事業、市民の負担なくす方向へ


すでにお伝えしていますが、横浜市では今年度から横浜市の公共事業として野良猫の無料不妊手術を横浜市動物愛護センターでスタートします。
「飼い主のいない野良猫の不妊去勢手術はは行政が行うべき公共、公益事業です」と犬猫救済の輪では以前から主張してきました。

大都市ヨコハマで、公共事業として市民の負担なく市の施設で手術がスタートすることは大変意味があります。
仮に横浜でのスタートの不妊手術数が少なくても、全国の各センターでセンターの獣医による不妊手術の動きが加速することで、全国的な殺処分ゼロへの道が加速します。行政の獣医師が手術を業務として行えば予算もかからず官民ともに経済的な負担がかかりません。行政獣医師が臨床ができれば日本全国今すぐ始められます。(横浜市は初年度は行政獣医師の手術技量向上の指導も兼ねて獣医師会から獣医師を招いて手術を行います)
横浜の一歩は、非常に大きな一歩だと思いませんか。
あなたのお住まいの自治体にもこの新聞記事を送るなど、広めてくださいませんか。

最後に横浜市動物愛護センター所長の言葉をお伝えします。

「(野良猫の不妊手術は市民には行う)義務はないと考えておりますが、飼い主のいない猫を減らすために市民の方々にご協力をいただきまして不妊去勢手術推進事業を行っております。」(2013年3月、泉前所長)

横浜市行政は今までのように「ボランティア市民に手術助成金を出してやっている」というスタンスから、「市の事業に市民に協力していただいている」という考え方に変わってきています。





神奈川新聞9月26日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1209260004 /

野良猫の不妊・去勢手術、横浜市が来年度から一部を無料化/神奈川

2012年9月26日


 横浜市は2013年度から、野良猫の一部の不妊・去勢手術を市動物愛護センター(神奈川区)で無料で実施する方針を決めた。これまでの助成制度も継続する。無料手術は月10匹程度で、市健康福祉局は「無料手術を求める市民の声に応えた。野良猫を減らしたい」と話している。

 同局によると、無料手術は同センターに市獣医師会の獣医師を招いて実施する考えで、費用は市が全額を負担する。10匹の選定方法などは今後検討するとしている。

 市が現在、設けている不妊・去勢手術費用の助成は飼い猫4千円、野良猫6千円で市と獣医師会が負担。12年度予算には約2千万円(約4400匹分)を計上している。

 市は年間約1万2千匹の猫が保護されていた1988年度から不妊・去勢手術費用の助成を開始。助成の拡大とともに保護数は年々減少しており、11年度は1565匹だった。そのうち396匹が譲渡・返還され、188匹が殺処分となり、900匹以上が同センターや動物病院などで病死、衰弱死したという。

 野良猫に対する市民からの苦情は11年度で3550件あった。





◆支援物資のお願い 
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 ひじき・いくら・こんぶ・あさり/ゴハン
2013年06月13日 (木) | 編集 |
被災動物チャリティーコンサート お礼

皆様に心よりお礼を申し上げます。

これからも渡辺綾美さんを応援して下さい。
ブログコメント欄に応援メッセージを。

http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/06/post-cff9.html



o0450033811742904684.jpg

☆次回 子猫成猫里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



預かりボランティアさんのブログ転載
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130612/1/

4,5時間おきの子猫のゴハンは
おなかいっぱいになるまで食べてもらうのが基本
asari.jpg





お皿が空っぽになる手前でタイミングよく
おかわりをいれる、わんこそば方式
kobu.jpg





離乳したてのあさりは、まだ食べるのがへたっぴ
asa.jpg





口じゃなくて、顔で食べている(笑


ひじき・いくら・こんぶ・あさり
6月15日(土)・16日(日)里親会に会いに来てね。





◆支援物資のお願い 
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島用)不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 被災動物チャリティーコンサート お礼
2013年06月13日 (木) | 編集 |
o0450033811742904684.jpg

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



 べちゃべちゃ離乳中

CIMG2501.jpg









 怖がりのクーちゃん(旧名)がつかんだ幸せ & モフモフちゃんの幸せ探し

http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/04df8211e811315df52303de4e51e8ea?fm=rss



 預かりボランティアさんブログ 猫伴生活
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130611/1/




被災動物チャリティーコンサート お礼

本日の渡辺綾美先生のブログを全転載させて頂きました。写真もお借り致しました。
皆様に心よりお礼を申し上げます。



http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/06/post-cff9.html



2013年6月13日 (木)
被災動物チャリティーコンサート~ピアノによる名曲の調べ~無事終了いたしました

concert201306111.jpg



concert201306112_2.jpg



東日本大震災被災動物チャリティーコンサート~ピアノによる名曲の調べ~は、無事終了いたしました。

ご来場いただいた全てのお客様、チャリティーコンサートという趣旨にご賛同いただき出演してくれた6名の仲間達、スタッフの方々に心からお礼申し上げます。

また、平日の遅い時間帯にも関わらず幼児や小学生までお越しいただき、本当に感謝しています。

今回は、若手ホープで高校生のあおいちゃん、アマチュアピアニストで工学博士の西谷さん、ピアニストや指導者として活躍している池田君、蓮沼さん、早崎さん、宮本さんが出演してくださいました。

最後に私が演奏し、被災動物についての現状や思いなどをお話させていただきました。


そして、被災動物を多数保護している「犬猫救済の輪」の代表者の方よりメッセージをいただきました。今回も、ほぼ全文を紹介させていただきます。(問題がございましたらお知らせください)




東日本大震災の2か月前、私は脳梗塞に倒れました。

それを機会に、不幸な犬猫を保護する活動を自分の生きている間にどのような形で終わらせようか、どのように整理しようかと考えていました。
まひが残る手足ももどかしく自分の余生というものが何となく見えてきたとき、大震災が起きました。
それは、決して終わらない活動の始まりでした。ゴールの見えない戦いのはじまりでした。

東電の原発事故のために立ち入り禁止区域が設定され、多くのペット犬、猫、鳥、そして牛、豚などの家畜が取り残されました。

鎖に繋がれたまま飼い主の帰りを待って息絶えた犬、かつては仲良く飼われていただろうに閉じ込められた室内で共食いをしてしまった猫たち、子牛をつれてさまよう母牛、餓死した仲間のそばを離れない山羊、大震災は動物にとっても地獄そのものでした。

福島でこの状況を見てしまったことで、私の人生も変わりました。


救っても救っても救いきれない命、動かない政府、役所、政治家たち。
何度も陳情、そして空振り。それでもまだまだ助けを求めている動物たちがいる限り私には、見捨てることあきらめることやめることはできません。

震災から時間がたつにつれ、福島の現地で活動されていた多くのボランテイアも今ではほんの一握りとなってしまいました、
心細さ、無力感にさいなまれていた私に思いがけなく、渡辺綾美先生が手を差し伸べてくださいました。
あたたかい美しい手・・・そして美しい音色を作り出す手。
被災動物のためにチャリテイーコンサートを企画して下さり、お仲間の先生方と共に応援してくださいました。心から御礼申し上げます。

犬猫救済の輪は動物の救済活動にすべてをかけています。スタッフ一同、深く深く感謝申し上げます。 渡辺先生、そしてお集りの皆様に本日また、背中を押していいただき、私たちは頑張ることができます。

そして、被災動物のことを忘れずににお心をかけて下さり、本日、こちらにお集りいただきました皆様に、物言えぬ動物に代わり、「ありがとうございます」の言葉を申し上げ、厚く御礼申し上げます。



以上、「犬猫救済の輪」代表者様のメッセージでした。ありがとうございます。

もし、動物を飼いたい、1匹飼いでもう1匹飼ってもいいという心優しい方がいらっしゃいましたら、被災動物を飼うことを検討して欲しいです。

また、動物は好きだけど、環境的に飼えないという方がいらっしゃいましたら、支援物資や募金、ボランティア等、色々な形で支援していただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

※収益金や義援金については、お振込み後にこのブログにて再度ご報告いたしますので、もうしばらくお待ちください。




皆様、これからも渡辺綾美さんを応援して下さい。
よろしければ、ブログコメント欄に応援メッセージを。


http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/06/post-cff9.html






◆支援物資のお願い 
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず

・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね


 ☆おこげちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2013年06月12日 (水) | 編集 |
o0450033811742904684.jpg

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



 べちゃべちゃ離乳中

CIMG2501.jpg









 怖がりのクーちゃん(旧名)がつかんだ幸せ & モフモフちゃんの幸せ探し

http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/04df8211e811315df52303de4e51e8ea?fm=rss



 預かりボランティアさんブログ 猫伴生活
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130611/1/



☆フォスターペアレント様 ありがとう
CIMG0115.jpg

p152 25-11 
おこげちゃん 
白茶 オス
推定3才(2012.保護時点)
エイズ(+)白血病(-)


※フォスターペアレント  菊池様 (東京都)




シェルターに暮らすおこげちゃんは、とってもマイペース。
協調性あり。沢山の猫さんと一緒ですが喧嘩もなく、
CIMG2577.jpg



怖がって隠れていることもなく
CIMG2580.jpg




結構くつろいでいる様子。
CI.jpg



可愛いお目目は、ちょっと涙目で汚れているのだけど、
CIMG2583.jpg



「さわっちゃダメ。」と言われました。
CIMG2590.jpg


おこげちゃん、元気に過ごしております。

フォスターペアレント様、お世話になります。ありがとうございます。




フォスターペアレント制度




拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

アニマルエイドさんの里親様募集猫
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15322639.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・被災地用猫ドライフード次回福島便として6月14日までに必着にて宜しくお願い申し上げます。
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 <転載・拡散をお願い致します。この集会と開催の趣旨を、おひとりでも多くの国民の皆様にお知らせ下さい。 > 動愛法改正2013年6月25日・院内交流集会      「実験動物の福祉の実現」のご案内
2013年06月12日 (水) | 編集 |
o0450033811742904684.jpg

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



 べちゃべちゃ離乳中

CIMG2501.jpg









 怖がりのクーちゃん(旧名)がつかんだ幸せ & モフモフちゃんの幸せ探し

http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/04df8211e811315df52303de4e51e8ea?fm=rss



 預かりボランティアさんブログ 猫伴生活
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130611/1/




http://animalnetwork.jimdo.com/


<転載・拡散をお願い致します。この集会と開催の趣旨を、おひとりでも多くの国民の皆様にお知らせ下さい。 >


6月25日午後4時~衆議院会館にて「実験動物の福祉の実現」集会開催
過去3度の法改正で見送られ、いまだ無法地帯の動物実験・実験動物に光を!
                  
動愛法改正2013年6月25日・院内交流集会
     「実験動物の福祉の実現」のご案内


                           THEペット法塾代表
                                弁護士 植田勝博
                         
 実験動物の法改正は、過去2回にわたり見送られ、昨年平成24年8月法改正で3回目の見送りがされました。
 THEペット法塾は、この度、平成25年6月25日に、「実験動物の福祉」の法制度、社会システムのあり方について、第一線で関与されておられる先生方の意見や情報を交流して、国民共有のものとし、「実験動物の福祉」の法改正のあり方の検討の交流会を、衆議院議員会館(下記案内)で開催を致します。
 1人でも多くの皆様のご出席をお願い申し上げます。夕方以降わずかな時間でも是非ご出席をお願いいたします。
 また、多くの皆様に、実験動物の福祉の立法の動きの周知と、ご参加の、呼びかけをしていただきますようお願い申し上げます。

1 動物実験ないし実験動物については、日本は、実効性のある法律の規定はなく、業界の自主規制によってなっています。
  外国法では、イギリスでは1876年虐待防止法があり、フランス、ドイツなども立法され、アメリカ動物福祉法1966、EU指令(1986実験動物福祉、2003化粧品指令、2009年以後は原則として化粧品の安全性評価のための動物実験を禁止、EU域外において動物を用いて安全性評価を行った化粧品の輸入を禁止、2011実験動物指令)など、実験動物の福祉を法律で基準づくりと規制をしています。
 国際機関においては、WHO(世界保健機関)、UNESCO(国際連合教育科学文化機関)、OECD(国際経済協力開発機構)は、動物実験における実験動物の福祉の基準を規定しています。
 ISO(国際標準化機構、番号10933。2006年)でも、実験動物の福祉の基準を規定し、規制をしています。
  CIOMS(国際医科学団体協議会)、国際動物実験代替法会議(1999年「ボロニア宣言」)など、動物実験について
 国際的な権威ある主要な組織、活動において、実験動物取扱に関する実験動物のケア(保護、管理)、使用、これに関する施設、実験動物の福祉のチェックのシステム等について、法令に準じた基準、規制の規定をしています。

2 実験動物のケア(Care、保護管理。)は、その生産(ブリーディング)、ケア(Care)、使用(Use)、実験後の処理に至るまで、動物福祉の精神により、専門家のチェックの下で、実験動物の福祉の基準と規制が国際的法規となっています。
  動物実験は、「実験動物の福祉」(専門家のケア、実験動物の福祉の教育、トレーニングを受けた者のUse、無用な痛みの除去、代替法の開発等)の上に、実験や研究がされています。
  そのために、実験動物取扱者、研究施設などの登録制度を取り、アメリカなどを含めて厳しく未登録業者などのチェックがなされています。
  日本は自主規制で足りるとの医療、産業界の意見が根強くあります。しかし、実験動物の福祉の法制度のない国の動物実験の研究が、国際的に信頼に値するとは考えにくいと思われます。
  すでに、日本の動物愛護法は、実験動物以外の動物取扱業者は、登録制度の下、一定の動物取扱の基準の遵守、必要情報の記録の記帳義務、報告を義務づける法的規制をするに至っております。

3 現在、動物愛護法による「動物の命」と「人と動物の共生」からの実験動物のあり方について法的規制がされるべきとの意見が強く国民にあり、国会の附帯決議もなされています。業界と国民との間の壁と無理解が、厳しい対立を生んでいます。それは日本の法制度の混乱と貧困を生んでいると思います。

 皆様には、是非、「実験動物の福祉」の法制化に向けてご参加をお願いいたします。

               動 物 愛 護 法 改 正 交 流 会

 「動物愛護法・登録制度の導入-実験動物の福祉の実現を求める。」
 開催日:平成25年6月25日(火)午後4時から7時
 開催場所:衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)

 主催:THEペット法塾、共催団体:全国動物ネットワーク
 問合先:THEペット法塾・植田勝博法律事務所
    大阪市北区西天満6丁目7番4号 大阪弁護士ビル4階
    TEL 06-6362-8177 begin_of_the_skype_highlighting 06-6362-8177 無料 end_of_the_skype_highlighting,FAX 06-6362-8178 begin_of_the_skype_highlighting 06-6362-8178 無料 end_of_the_skype_highlighting
お申込(必須):参加される方全員のフルネーム、ご住所、お電話番号、FAXの方は、FAX番号をご明記の上、お申込み下さい。

 申込先:坂本博之法律事務所
   茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階
    E-mail:fwin5675@nifty.com,
   FAX 029-851-5586、TEL 029-851-5580
   
FAXまたはE-mailでお申込み下さい。折り返し受付番号を返信致します。
(E-mailの方はプリントアウトの上)受付番号を当日必ずご持参ください。
第1 次第
(1) 受付 午後3時半から
1 交流会 午後4~7時
2 交流会 次第
(1) 開会挨拶 THEペット法塾代表 弁護士植田勝博
(2) 来賓挨拶 国会議員、その他
3 報告
① 黒澤努先生(元大阪大学医学部、元代替法学会代表)
② 吉田眞澄先生(元帯広畜産大学理事・副学長、弁護士)
③ 栗原千絵子先生(生命倫理政策研究会)
④ 他1~2名
4 パネルディスカッション
パネラー 報告者の先生方
コーディネーター;
海野隆氏(医薬品非臨床安全性コンサルタント、代替法学会)
植田勝博(弁護士、THEペット法塾)
*********************************************



拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

アニマルエイドさんの里親様募集猫
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15322639.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・被災地用猫ドライフード次回福島便として6月14日までに必着にて宜しくお願い申し上げます。
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね


 この猫にお心当たりはございませんか。保護しています。闘病中。
2013年06月11日 (火) | 編集 |
この猫にお心当たりはございませんか。保護しています。闘病中。

闘病中です。この猫にお心当たりはございませんか。
被災地福島にて保護され、TNR日本動物福祉病院にて5月末日より入院治療中です。

脱水、激やせ、瀕死の状態で救出されました。腎臓肝臓数値非常に悪く黄疸も出ています。
ウィールス検査は、エイズ(陽性)白血病(陽性)のダブルキャリアです。
40度の高熱と戦っています。

飼主さんは、いらっしゃいませんか。



CIMG2608.jpg


仮名     アキオ君
保護年月    2013.5
保護場所   浪江町室原七神杜
色柄      キジトラ
性別     オス
年齢     推定10才以上
ウィールス検査 猫エイズ(陽性)猫白血病(陽性))


少し前まで警戒区域であった原発から20キロ圏内は、住民が昼は帰れるようになった地域も帰れぬままの長期帰還困難区域も猫達にとってはさほど変わりは感じられず、生き残っている命もこのように体がひからびたように痩せ細っています。
今保護しなければ、数日後には消えていく命に、差し伸べられる手は数えるほどしかありません。






o0450033811742904684.jpg

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



 べちゃべちゃ離乳中

CIMG2501.jpg









 怖がりのクーちゃん(旧名)がつかんだ幸せ & モフモフちゃんの幸せ探し

http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/04df8211e811315df52303de4e51e8ea?fm=rss




 今日の○○は、 ひじき・いくら・こんぶ・あさり

どうぞ~
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130610/1/




拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15322639.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・被災地用猫ドライフード次回福島便として6月14日までに必着にて宜しくお願い申し上げます。
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 大拡散!!本日6月11日(火) 被災動物チャリティーコンサート  当日券もご用意してお待ちしております
2013年06月11日 (火) | 編集 |
大拡散!!本日6月11日(火)
被災動物チャリティーコンサート 
当日券もご用意してお待ちしております


watanabeayamiphoto.jpg

いまなお被災地の動物達の不幸は続いています。取り残されたままの被災動物に深い想いを寄せ温かい手を差し伸べて下さる渡辺綾美さんを応援して頂けましたらうれしいです。    犬猫救済の輪 結 昭子



被災動物チャリティーコンサート~ピアノによる名曲の調べ~

当日券は、コンサート当日会場受付にて18:30より販売いたします。

日時:6月11日(火)19:00開演

会場:ルーテル市ヶ谷

チケット:当日券 2,500円


○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの 詳細はこちら







o0450033811742904684.jpg

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
6月15日(土)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行
6月16日(日)13:00~17:00TNR日本動物福祉病院内 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13- 1F



 べちゃべちゃ離乳中

CIMG2501.jpg









 怖がりのクーちゃん(旧名)がつかんだ幸せ & モフモフちゃんの幸せ探し

http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/04df8211e811315df52303de4e51e8ea?fm=rss




 今日の○○は、 ひじき・いくら・こんぶ・あさり

どうぞ~
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20130610/1/




拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15322639.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・被災地用猫ドライフード次回福島便として6月14日までに必着にて宜しくお願い申し上げます。
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 一命を取り留めて
2013年06月10日 (月) | 編集 |
トップ 固定


拡散!!
被災動物チャリティーコンサート 
6月11日(火)当日券販売のお知らせ


いまなお被災地の動物達の不幸は続いています。取り残されたままの被災動物に深い想いを寄せ温かい手を差し伸べて下さる渡辺綾美さんを応援して頂けましたらうれしいです。    犬猫救済の輪 結 昭子


被災動物チャリティーコンサート~ピアノによる名曲の調べ~

当日券は、コンサート当日会場受付にて18:30より販売いたします。

日時:6月11日(火)19:00開演

会場:ルーテル市ヶ谷

チケット:当日券 2,500円


○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの 詳細はこちら





TNR日本動物福祉病院
5月不妊手術実施数は、98頭でした。


一命を取り留めて

1月15日に福島から連れ帰った猫さん
TNR日本動物福祉病院に入院してまもなく一月になります。
1.4キロしかなかった体重は、2.3キロにまで増えました。

CIMG1792.jpg

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130516.html





現在です。

CIMG2555.jpg


ご機嫌です。








拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・被災地用猫ドライフード次回福島便として6月14日までに必着にて宜しくお願い申し上げます。
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 動愛法改正2013年6月25日・院内交流集会  「実験動物の福祉の実現」のご案内 / 犬猫の引き取り半減 殺処分減へ環境省が目標
2013年06月10日 (月) | 編集 |
トップ 固定


拡散!!
被災動物チャリティーコンサート 
6月11日(火)当日券販売のお知らせ


いまなお被災地の動物達の不幸は続いています。取り残されたままの被災動物に深い想いを寄せ温かい手を差し伸べて下さる渡辺綾美さんを応援して頂けましたらうれしいです。    犬猫救済の輪 結 昭子


被災動物チャリティーコンサート~ピアノによる名曲の調べ~

当日券は、コンサート当日会場受付にて18:30より販売いたします。

日時:6月11日(火)19:00開演

会場:ルーテル市ヶ谷

チケット:当日券 2,500円


○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの 詳細はこちら





犬猫の引き取り半減 殺処分減へ環境省が目標

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1802K_Y3A510C1CR8000/
2013/5/18 21:10


 環境省は18日までに、全国の地方自治体が飼い主らから引き取る犬猫の数を2023年度までに年間10万匹とし、11年度の約22万匹から半減する目標を盛り込んだ動物愛護管理基本指針の改正素案を中央環境審議会の部会に示した。安易な飼育放棄で殺処分される犬猫の数を減らすのが狙い。7月に改正案をまとめる見通し。
 環境省によると、自治体が引き取った犬猫の数は1974年度、約125万匹に上り、その後は減少傾向にある。06年に初めて作られた現行の指針は04年度の約42万匹を17年度までに半減するとした計画を定めていた。計画より早く達成できる見通しになり、新たに目標を定めた。
 引き取り数のうち、殺処分された割合は11年度が79%で、04年度の94%から低下。新たな飼い主探しなどの努力で殺処分率を半減させた自治体もあり、素案はさらなる取り組みが必要とした。
 また、迷子になった犬猫の飼い主が分かるように、飼い主の情報を記録したマイクロチップ装着の義務化に向けた検討を国が進めることも盛り込んだ。〔共同〕





実験動物の法改正が見送られてしまいました。
実験動物の福祉の実現のためにぜひご参加ください。


平成25年6月25日(火)午後4時から7時  衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)

http://thepetlaw.web.fc2.com/

THEペット法塾様より


動愛法改正2013年6月25日・院内交流集会
           「実験動物の福祉の実現」のご案内

                           THEペット法塾代表
                                   弁護士 植田勝博
                             電話06-6362-8177、FAX06-6362-8178
 実験動物の法改正は、過去2回にわたり見送られ、昨年平成24年8月法改正で3回目の見送りがされました。
 THEペット法塾は、この度、平成25年6月25日に、「実験動物の福祉」の法制度、社会システムのあり方について、第一線で関与されておられる先生方の意見や情報を交流して、国民共有のものとし、「実験動物の福祉」の法改正のあり方の検討の交流会を、衆議院議員会館(下記案内)で開催を致します。
 1人でも多くの皆様のご出席をお願い申し上げます。夕方以降わずかな時間でも是非ご出席をお願いいたします。
 また、多くの皆様に、実験動物の福祉の立法の動きの周知と、ご参加の、呼びかけをしていただきますようお願い申し上げます。
1 動物実験ないし実験動物については、日本は、実効性のある法律の規定はなく、業界の自主規制によってなっています。
  外国法では、イギリスでは1876年虐待防止法があり、フランス、ドイツなども立法され、アメリカ動物福祉法1966、EU指令(1986実験動物福祉、2003化粧品指令、2009年以後は原則として化粧品の安全性評価のための動物実験を禁止、EU域外において動物を用いて安全性評価を行った化粧品の輸入を禁止、2011実験動物指令)など、実験動物の福祉を法律で基準づくりと規制をしています。 国際機関においては、WHO(世界保健機関)、UNESCO(国際連合教育科学文化機関)、OECD(国際経済協力開発機構)は、動物実験における実験動物の福祉の基準を規定しています。
 ISO(国際標準化機構、番号10933。2006年)でも、実験動物の福祉の基準を規定し、規制をしています。
  CIOMS(国際医科学団体協議会)、国際動物実験代替法会議(1999年「ボロニア宣言」)など、動物実験について国際的な権威ある主要な組織、活動において、実験動物取扱に関する実験動物のケア(保護、看護)、使用、これに関する施設、実験動物の福祉のチェックのシステム等について、法令に準じた基準、規制の規定をしています。
2 実験動物のケア(Care、看護)は、その生産(ブリーディング)、ケア(Care)、使用(Use)、実験後の処理に至るまで、動物福祉の精神により、専門家のチェックの下で、実験動物の福祉の基準と規制が国際的法規となっています。
  動物実験は、「実験動物の福祉」(専門家のケア、実験動物の福祉の教育、トレーニングを受けた者のUse無用な痛みの除去、代替法の開発等)の上に、実験や研究がされています。
  そのために、実験動物取扱者、研究施設などの登録制度を取り、アメリカなどを含めて厳しく未登録業者などのチェックがなされています。
  日本は自主規制で足りるとの医療、産業界の意見が根強くあります。しかし、実験動物の福祉の法制度のない国の動物実験の研究が、国際的に信頼に値するとは考えにくいと思われます。
  すでに、日本の動物愛護法は、実験動物以外の動物取扱業者は、登録制度の下、一定の動物取扱の基準の遵守必要情報の記録の記帳義務、報告を義務づける法的規制をするに至っております。
3 現在、動物愛護法による「動物の命」と「人と動物の共生」からの実験動物のあり方について法的規制がされるべきとの意見が強く国民にあり、国会の附帯決議もなされています。業界と国民との間の壁と無理解が、厳しい対立を生んでいます。それは日本の法制度の混乱と貧困を生んでいると思います。

 皆様には、是非、「実験動物の福祉」の法制化に向けてご参加をお願いいたします。

               動 物 愛 護 法 改 正 交 流 会
 「動物愛護法・登録制度の導入-実験動物の福祉の実現を求める。」
 開催日:平成25年6月25日(火)午後4時から7時
 開催場所:衆議院第1議員会館大集会室(定員300人)
 主催:THEペット法塾、共催団体:全国動物ネットワーク
 参加費:無料
 問合先:THEペット法塾・植田勝博法律事務所
     大阪市北区西天満6丁目7番4号 大阪弁護士ビル4階
     TEL 06-6362-8177,FAX 06-6362-8178
 お申込(必須):参加される方全員のフルネーム、ご住所、お電話番号、FAXの方は、FAX番号をご明記の上、お申込み下さい。
 申込先:坂本博之法律事務所
   茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階
   E-mail:fwin5675@nifty.com,FAX 029-851-5586,TEL 029-851-5580
   FAXまたはE-mailでお申込み下さい。折り返し受付番号を返信致します。(E-mailの方はプリントアウトの上)受付番号を当日必ずご持参ください。
第1 次第
(1) 受付 午後3時半から
1 交流会 午後4~7時
2 交流会 次第
(1) 開会挨拶 THEペット法塾代表 弁護士植田勝博
(2) 来賓挨拶 国会議員、その他
3 報告
① 黒澤努先生(元大阪大学医学部、元代替法学会代表)
② 吉田眞澄先生(元帯広畜産大学理事・副学長、弁護士)
③ 栗原千絵子先生(生命倫理政策研究会)
④ 他1~2名
4 パネルディスカッション
     パネラー 報告者の先生方
     コーディネーター;
      海野隆氏(医薬品非臨床安全性コンサルタント、代替法学会)
      植田勝博(弁護士、THEペット法塾)




拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・被災地用猫ドライフード次回福島便として6月14日までに必着にて宜しくお願い申し上げます。
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 9日(日)子猫&被災猫里親会へお出かけください / 被災動物チャリティーコンサート当日券販売のお知らせ / 猫それぞれの生き方 仲良しさん 
2013年06月09日 (日) | 編集 |
トップ 固定

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会

 6月 8日(土)・9日(日)
 13:00~17:00 雨天決行
 TNR日本動物福祉病院内 川崎区


川崎市動物愛護センターより、また新たに沢山の子猫が加わりました。

ボクを家族に迎えてくれるのは誰?
Chatora2


高円寺ニャンダラーズさんが、富岡町から保護してくれたキジトラの女の子「ミントちゃん」
人のいない町に生まれ保護された時は生後4か月位の大きさでガリガリ。その後なんと流産。頑張って乗り越えたね。苦難の道はおしまいだよ。だいぶなついてきました。
大切に一生を守って下さる方をお待ちしています。
Mint1.jpg

Mint2.jpg





被災動物チャリティーコンサート当日券販売のお知らせ


いまなお被災地の動物達の不幸は続いています。取り残されたままの被災動物に深い想いを寄せ温かい手を差し伸べて下さる渡辺綾美さんを応援して頂けましたらうれしいです。    犬猫救済の輪 結 昭子



被災動物チャリティーコンサート~ピアノによる名曲の調べ~

当日券は、コンサート当日会場受付にて18:30より販売いたします。

日時:6月11日(火)19:00開演

会場:ルーテル市ヶ谷

チケット:当日券 2,500円


○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの 詳細はこちら




今日の1枚
猫それぞれの生き方 仲良しさん (ベア君&シャムちゃん)


お外に暮らすふたりは、お互いが頼りの仲良しさん。
フォスターペアレントさんだっているんだよ。
お世話係さんもね。
家猫になれなくても、何人もの人にこっそりかわいがられて見守られているよ。


「あ、高齢猫用焼きカツオいただきました。すごくおいしかった。ごちそうさまでした。」
CIMG2497.jpg





拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・被災地用猫ドライフード次回福島便として6月14日までに必着にて宜しくお願い申し上げます。
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・洗濯用洗剤(粉液体種類問わず)
・詰め替え用食器用洗剤種類問わず
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 シェルター 白血病ルームの子
2013年06月08日 (土) | 編集 |
トップ 固定

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会

 6月 8日(土)・9日(日)
 13:00~17:00 雨天決行
 TNR日本動物福祉病院内 川崎区


Chatora2

キジ2

キジ白2

キジ1

Mint3.jpg






chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コンサートの詳細はこちら



ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif


拡散!!
シェルター、80匹越えました。
       
    ボランティアさん、大募集!!



シェルター 白血病ルームの子


白血病ルームの子達、多くは被災地福島で保護された子です。
小高区で保護されたようこちゃん、白血病(陽性)でした。


甘えっ子です。
可愛い写真が撮れたので、ご紹介。

ようこちゃんは、目で物を言います。


CIMG2180.jpg


ねっ、
CIMG2182.jpg


ねっ、
CIMG2195.jpg



CIMG2186.jpg


めっ、

5時のようこちゃん
CIMG2211.jpg


同じお部屋の「愛ちゃん」はまだ大人になっていません。


病気に負けない、楽しい時間を過ごしてほしい。
そう願って、みんなで毎日のお世話をしています。



シェルターには、なついていない子、老猫、病気の猫、80頭以上が暮らしています。
この子達が安心して余生を送れますように、
フォスターペアレント制度 ご協力下さい。



拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 拡散!!シェルター ボランティアさん 大募集!!
2013年06月07日 (金) | 編集 |
トップ 固定

ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif


拡散!!


シェルターは現在90匹の猫達が保護されボランティアさん達のお世話で暮らしています。
週1回より ボランティアさん 大募集!!



CIMG2395.jpg



CIMG2230.jpg




CIMG2404.jpg



CIMG2406.jpg




CIMG2401.jpg

シェルターボランティアさんは、週に1回曜日を決めて、3時間から4時間程度、猫ちゃんたちのごはんやお部屋の掃除や健康チェックなどをしています。
もっと手があれば、遊んであげたりもできます。
あなたの参加をお待ちしています。

お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 拡散!! 速報! 環境省中央環境審議会(第39回、平成25年5月17日開催)において地域猫支援の方針
2013年06月07日 (金) | 編集 |
トップ 固定

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会

 6月 8日(土)・9日(日)
 13:00~17:00 雨天決行
 TNR日本動物福祉病院内 川崎区


Chatora2

キジ2

キジ白2

キジ1

Mint3.jpg






chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コンサートの詳細はこちら



ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



速報!
環境省中央環境審議会(第39回、平成25年5月17日開催)において地域猫支援の方針が打ち出されました。


動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針の改訂素案
動物の愛護管理基本指針の改訂素案


「住宅密集地等において飼い主のいない猫に不妊去勢手術を施して地域住民の合意の下に管理する地域猫対策について地域の実情を踏まえた計画つくり等への支援を含め、飼い主のいない猫を生み出さないための取組を推進し、猫の引き取り数削減の推進を図ること」


※このブログでお知らせしたように、すでに埼玉県、静岡県などが地域の実情を分析、研究し、効果ある計画づくりに着手しています。
また、本素案では、このような問題にあたっては市民間トラブル防止の視点から行政主導で行うことの大切さにもふれています。
地域で一体となって取り組むためには行政による自治会への説明や調整が必要です。さらに説明会の開催や助成金や無料不妊手術などの案内、ボランティアの斡旋、募集など行政主導で行うことが大切です。
静岡県ではモデル事業報告書の最後を次のようにまとめています

http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-530/yakuji/sinsa/documents/333so.pdf


今回の事業は、(社)静岡県動物保護協会御殿場支部のモデル事業として行政が深く関わり開始した。
活動開始後、地域住民が猫に関心を持つことが増えて協力者が増加し、「地域住民が主となる活動」に徐々に移行しようしている。費用についても(社)動物保護協会のモデル事業としての助成金で始まり、最終的には自治会からTNR 費用として支出があった。今後、地域猫対策を広げるためには、行政の支援が必要とされる。費用の助成を含むボランティア活動環境の整備の支援と共に、活動を理解し地域住民に伝える役割となる人を育成することが大切だと考える。
この事業において、目的はそれぞれ異なっていても、地域住民・ボランティア・行政は「地域で急増する猫の対策しなければならない」という共通の認識を持ち、協働して活動を推進している






拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)

・ペットシーツ レギュラー・
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 ご支援ありがとうございます。
2013年06月06日 (木) | 編集 |
トップ 固定

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
 6月 8日(土)・9日(日)
 13:00~17:00 雨天決行
 TNR日本動物福祉病院内 川崎区

CIMG2162.jpg

CIMG2436.jpg

rabenda1.jpg






chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コンサートの詳細はこちら



ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



4月分被災支援金

横浜銀行
オクダ様 ヤマダ様 クロヤナギ様 ミヤカワ様 ネコトモノカイ様 イノウエ様 ガシバルストリー様

ゆうちょ銀行
ヘアーリゾートティルタ様 ナガタ様 モリ様 ヤマモト様 ニイツ様 モリタ様 シオカワ様 ハヤシ様 アサクラ様 アラキ様 カシマ様 イケダ様



支援物資ありがとうございます。

YN様 UI様 RT様 KY様 UI様 YU様 YS様 RJ様 UI様 YU様 AF様 RT様 AS様 YS様 AS様 MS様 TK様 FA様 YU様 YI様 SK様 JM様 HM様 RT様 MK様 オフィスニンナ様 AS様 MH様 SS様 久山獣医科病院様 KY様 A様 YS様 ST様 YT様 KI様 MN様 UI様 YS様 YU様 SS様 KY様 RT様 YS様 HS様 KI様 MK様 TS様 YS様 RT様 MB様 YU様 KT様 SN様

体あっての活動





6月の被災地での活動の前に、自分の脳梗塞の薬を頂きに病院に行ってまいりました。

言われることは、毎回同じ。

「無理をしないように。」




聖マリアンナ医科大学東横病院

CIMG2221.jpg





拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ レギュラー・

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 福島 双葉町に生き延びる猫達 再編後の双葉町
2013年06月05日 (水) | 編集 |
トップ 固定

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
 6月 8日(土)・9日(日)
 13:00~17:00 雨天決行
 TNR日本動物福祉病院内 川崎区



chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コンサートの詳細はこちら



ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



福島 双葉町に生き延びる猫達

再編後の双葉町


CIMG2256.jpg



CIMG2278.jpg



CIMG2348.jpg




CIMG2299.jpg



CIMG2328.jpg



6号線沿いには、民家の庭先にまで、バリケード。
CIMG2254.jpg


バリケード
CIMG2307.jpg


バリケード
CIMG2303.jpg


バリケードの町。
CIMG2311.jpg



CIMG2302.jpg



CIMG2306.jpg


帰還困難区域、バリケードの町は、猫が生きられる町ではない。
だから、保護するしか救う道はないと思う。

捕獲器の設置。

   ねずみさん。 外で生き抜くのは、猫よりはるかに上手でしょう。

CIMG2283.jpg


猫さん。やっと救い出せる。

CIMG227.jpg






と思ったけれど・・・

 赤ちゃん、育ててるのね。

CIMG2296.jpg



赤ちゃんも一緒に、生き延びるんだよ。
迎えに来るまで、生き延びるんだよ。
CIMG2281.jpg


拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ レギュラー・

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 札幌市の悲劇を繰り返さないために・・・ 飼い主不明猫を引き取らない自治体はこう考える!
2013年06月05日 (水) | 編集 |
トップ 固定

☆次回 被災猫と動物センター子猫の里親会
 6月 8日(土)・9日(日)
 13:00~17:00 雨天決行
 TNR日本動物福祉病院内 川崎区



chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コンサートの詳細はこちら



ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif





札幌市の悲劇を繰り返さないために・・・
飼い主不明猫を引き取らない自治体はこう考える!



飼い猫を誤って殺処分・札幌市
動画です

http://www.youtube.com/watch?v=U_F_ZCU6Vhc



札幌市は飼い主不明の元気な猫を引き取って殺処分していました。一方で東京都、神奈川県など今や多くの自治体が負傷猫や自活できない赤ちゃん猫以外は引き取っていません。
自活している飼い主不明の猫を引き取らない自治体の一部は次のように述べています(主に平成22年市民グループの質問への回答文書より)ちなみにこれらの回答は愛護法改正前のものです。現在は国の方針はさらに引き取らない方向へ進んでいます

神奈川県

 「動物の愛護及び管理に関する法律」第35条にあるとおり、所有者の判明しない犬または猫の引取りをその拾得者その他のものから求められた場合には、引取らなければなりません。しかし、「所有者が判明しない」の中には、「所有者がいない猫」だけでなく、「所有者はいるが、その所有者が分からない猫」も含まれていると考えられます。引取った猫は、所有者が判明せず、譲渡先も決まらない場合は、殺処分せざるを得なくなります。神奈川県では、「所有者がいない猫」と、「所有者はいるが、その所有者が分からない猫」の区別が困難であり、所有者がいる猫がその所有者以外の方から持ち込まれ、殺処分した後に、その猫の所有者が判明した場合、所有権等の問題が発生する可能性があるため、所有者の判明しない成猫についての引取りは行っていません。

横浜市

動物の愛護及び管理に関する法律第35条では、「犬またはねこの引取りをその所有者から求められたときは、これを引取らなければならない。」(第1項)、「前項の規定は所有者の判明しない犬又はねこの引取りをその拾得者その他のものから求められた場合に準用する。」(第2項)と規定しています。
また、平成18年1月20日付環境省告示第26号の「第1 犬及びねこの引取り」においては、「都道府県等は、この引取り措置は、緊急避難として位置づけられたものであり、今後の終生飼養、みだりな繁殖の防止等の所有者又は占有者の責任の徹底につれて減少していくべきものであるとの観点に立って、引取りを行うように努めること。」(第1の1)と規定しています。
これらのことから、本市では、所有者の判明しない猫のうち、自らエサを食べることができるなど、自活可能な猫の場合は、遺棄等への緊急避難的な措置を除き、引取りを行わないこととしています。
また、猫については、首輪等の所有者明示をせずに屋外で飼育している方がまだ多いのが実情であり、所有者がいる猫を引取ってしまう可能性があります。
猫についてお困りのことがありました場合、所有者もしくは占有者を特定し、飼養方法の指導等により、状況の改善を図ることが大切と考えますので、ご理解ください。

東京都
東京都動物の保護及び管理に関する条例に基づき、「所有者の判明しない犬又は猫を引き取ることがやむを得ないと認めるときは、これを引き取るものとする。」としております。そのため、拾得者からの引き取りに際しては、故意又は悪意により捕獲したねこを引き取ることの無いよう、拾得にいたった経緯などを聴取し、原則として自活しているねこについては、引き取りをしておりません。 都民から、飼い猫不明ねこの引き取りを求められた際には、上記事項を説明しております。(下線は東京都による記述)

滋賀県
法第35条第2項に基づく引取りは、健康なねこである場合は、迷っているねこについて行っております。ご存知のように法第44条第4項においてねこは「愛護動物」に指定されており、同条第1項によりみだりに殺し、または傷つけることが禁止されております。飼い主のいないねこの引き取りを求められる場合、善意による持込もあるとは思いますが、実際その多くは駆除を目的とした持込です。持ち込まれる際には聞き取りにより確認はしますが、善意によるものかあるいは駆除目的なのかその判別は困難を極めます。したがって、手づかみや袋やキャリーで持参されたといえども、飼い主のいないねこの引取りは行っておりません。飼い主のいないねこについては引き取れない理由を伝え、以下のように説明します。「飼い主のいないねことはいえ、この世の生を受けた何物にも代え難い大切な命です。健康なねこであれば当施設内で処分されるよりは、そのまま地域においていただいた方がそのねこにとってはしあわせではないでしょうか。当所としては飼い主のいないねこが地域で共生できるように地域の取り組みを推進しておりますし、要望があれば必要な支援もさせていただいております。

姫路市
健康な成猫、自らエサを摂取し自活可能な猫につきましては、所有者不明の判断があいまいであることを理由に断っています。

堺市
動物の愛護及び管理に関する法律第35条第2項の規定については、環境省も明確な判断基準を提示していません。その条項中の「所有者の判明しない犬又はねこの引取りをその拾得者その他の者から求められた場合」という記載について、堺市としては、明らかな「のらねこ」は所有者が判明しないのではなく、所有者のいないねこであると理解し、動物愛護上、止むを得ないと判断した場合のみ引取りをしています。また、駆除目的で捕獲をし、当センターに連れ込まれることは、みだりに殺処分することに繋がると考え、そのことを市民にも伝えております。

沼津市
行政に野良猫を捕獲して欲しい、というご意見がよくありますが、野良猫も「動物の愛護及び管理に関する法律」で愛護動物とされ、またこの法律の目的は、人と動物の共生に配慮することであり、処分を目的に猫を捕獲することはできません。


拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ レギュラー・ワイドサイズ

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 被災動物チャリティーコンサートチケット前売り本日4日まで!被災猫を救うためにご協力下さい! / 飼い猫を誤って殺処分 札幌市 ・・・だから安易に引き取ってはいけない、殺処分してはいけない
2013年06月04日 (火) | 編集 |
トップ 固定

被災動物チャリティーピアノコンサートチケットご購入はおすみですか。
あなたがご購入下さいましたチケット代金で、被災地に取り残されている動物達が救われます。
ピアノによる名曲の調べ~

  被災動物チャリティ~前売りチケット販売は、本日6月4日(火)までです!! 
  被災動物救済のためチケットご購入の協力、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/05/post-402c.html
chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。

チケットは
ちけっとぽーと Tel :03-5561-9001
イープラスで扱っております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コンサートの詳細はこちら



ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



里親会ありがとうございました。

6月1日・2日の二日続けての里親会は、一日目は里親さんゼロ。そういうこともありますよね。忙しすぎて告知も殆どできていないし無理もないです。
でも二日目は、皆様に沢山拡散頂いてネットを見て来て下さった方が大勢いらっしゃいました。
ありがとうございました。
そしてまたまた、十勝花子さんがフェイスブックで宣伝して下さって、会場にも来て下さってパワー全開の里親会になりました。
結果、皆様のお陰で7匹もの猫ちゃんが良縁に恵まれました。
これからお届けになります。

CIMG2464.jpg

CIMG2475.jpg

CIMG2491.jpg

今週も週末TNR日本動物福祉病院で里親会やります。

川崎市動物愛護センターすでに子猫がいっぱいに収容されています。負傷猫も。
でも、
川崎市動物愛護センターは、どんな子でも精一杯生かそうと努力して下さっています。
同じ日本の行政でどこに収容されるかで、譲渡され幸せを掴むか、とことん譲渡をしない殺処分センターで殺されるか、弱いということは何も抵抗できず悲しいことです。
川崎市動物愛護センターのこの数年の変化は、日本全国に誇れるものです。


今週も、できます限りの命を引き受けてまいります。
里親になって下さい。宜しくお願い申し上げます。



「エンジェルズ」の活動日誌さんより

小さなお星様ふたつ★★
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1525.html

天寿の里
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1530.html





飼い猫を誤って殺処分 札幌市
・・・だから安易に引き取ってはいけない、殺処分してはいけない



すでに多くの自治体が自立している飼い主のわからない猫の引き取りをしていません。処分した後、飼い主が現れるかもしれないし、たとえ野良猫といえども大切な命であるとして、殺処分するしかないことが分かっているのに引き取るのは動愛法の理念に反するという考え方からです。行政は飼い主が飼い猫を連れてきたら終世飼養するように諭します。飼い主がわからない猫は明らかに母猫のいない自立していない赤ちゃん猫以外は引き取りません。負傷している猫は協力病院や動物愛護センターで治療後、譲渡できる猫以外は元の場所へ(または世話をしている人を介して元の場所へ)戻すようにしています。すべての猫に生きる権利があります。新動愛法、中央環境審議会犬及びねこの引取り並びに負傷動物等の収容に関する措置についての改正素案、衆参付帯決議なども「生かす」努力を厳しく自治体に求めています。
今回、札幌市で悲しい事故がありました。


飼い猫を誤って殺処分 札幌市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130603/crm13060319030014-n1.htm

産経ニュース
2013.6.3 19:00 [事故・災害]
 札幌市は3日、動物管理センターが警察署から引き取った猫1匹を、飼い主がいるのに誤って殺処分したと発表した。センターの獣医師が処分後に首輪がついているのに気が付いた。飼い主には既に謝罪したという。

 市によると、市内の警察署から5月31日に引き取った際、用意したケージが小型で外から首輪が確認できなかったほか、警察から首輪が付いていると引き継ぎを受けた職員が獣医師への書類に記載し忘れた。

 さらに、獣医師がケージを開けると猫が威嚇したため、攻撃性があり保護は難しいと判断、殺処分した。死骸を確認して青い首輪をつけていることに気付いたという。

 処分の直後、中央区の女性からセンターに「飼い猫が迷子になった」と連絡があり、猫の特徴が処分した猫と一致した。


拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ ワイドサイズ

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 頑張る行政(すごいぞ、埼玉県! 迷子動物検索システム、啓発ポスター、地域猫活動実践ガイドブック)
2013年06月03日 (月) | 編集 |
トップ 固定

被災動物チャリティーピアノコンサートチケットご購入はおすみですか。
あなたがご購入下さいましたチケット代金で、被災地に取り残されている動物達が救われます。
ピアノによる名曲の調べ~被災動物チャリティ~前売りチケット販売は6月4日(火)までです。チケットご購入の協力、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/05/post-402c.html
chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。

チケットは
ちけっとぽーと Tel :03-5561-9001
イープラスで扱っております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの詳細はこちら




ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



頑張る行政(すごいぞ、埼玉県! 迷子動物検索システム、啓発ポスター、地域猫活動実践ガイドブック


埼玉県は迷子の犬猫を飼い主のもとに戻すために、素晴らしい検索システムがあることで有名です。
先ずはこの検索システムをご覧ください!
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-shuuyou-top.html#lnk1

殺処分をなくすための啓発ポスターもすごい!!
http://animals-peace.net/law/saitama_poster.html
以前にも、実際に処分された犬たちがつけていた首輪の写真を使った胸に迫るポスターをつくった埼玉県ですが、今回のポスターも秀逸です。持ち込みをする飼い主に対し、殺処分装置を操作する自分自身を想像してほしいと訴えています。

そして本日ご紹介するのは・・・埼玉県地域猫活動実践ガイドブックです。
地域猫活動を実践するための参考事例として、埼玉県が実際に取り組んだ事例をその環境や状況によって7つに分類それぞれ成功のポイントを解説しています。これから地域猫活動を進めていく上で貴重な助言となりますのでぜひご覧ください。
中ほどに実践例があります
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/497733.pdf

取り組み事例1 大型マンション小公園を含む住宅地     
取り組み事例2 住宅地の個人宅
取り組み事例3 広大な敷地を持つ寺院
取り組み事例4 高度成長期に開発された郊外の住宅地
取り組み事例5 大型の市営公園
取り組み事例6 周囲を畑に囲まれた住宅地
取り組み事例7 住住宅と農地が混在する自然豊かな街

埼玉県への応援メッセージはこちらからお願いします。
保健医療部 動物指導センター 埼玉県動物指導センター
 Tel:048-536-2465
 Fax:048-536-0800
 E-mail:k362465@pref.saitama.lg.jp
 〒360-0105

 熊谷市板井123



最新情報!

環境省中央環境審議会動物愛護部会(第39回)


犬及びねこの引取り並びに負傷動物等の収容に関する措置についての改正素案
http://www.env.go.jp/council/14animal/y140-39/mat02_6.pdf

行政による犬、猫の引き取りはさらに厳しく、拒否の傾向へ
殺処分が無くなることを目指して、、収容(負傷も)した保管動物に最大限の生きる機会を与えるための扱いと広報を


詳細はこちらから
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=109&agent=9&partner=BIGLOBE&name=%B4%C4%B6%AD%BE%CA&lang=euc&prop=500&bypass=3&dispconfig=&tblattr=1

お住まいの自治体の動物愛護担当課などにプリントアウトして情報を提供なさるなど、ご活用下さい。
よろしくお願いいたします。



拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ ワイドサイズ

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 本日蒲田里親会お出かけください / ☆ハテナ君 フォスターペアレント様 ありがとう
2013年06月02日 (日) | 編集 |
トップ 固定

被災動物チャリティーピアノコンサートチケットご購入はおすみですか。
あなたがご購入下さいましたチケット代金で、被災地に取り残されている動物達が救われます。
ピアノによる名曲の調べ~被災動物チャリティ~前売りチケット販売は6月4日(火)までです。チケットご購入の協力、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/05/post-402c.html
chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。

チケットは
ちけっとぽーと Tel :03-5561-9001
イープラスで扱っております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの詳細はこちら


1日(土)・2日(日)は里親会へ!!
o0450033811742904684.jpg

☆犬猫救済の輪主催被災猫と動物センター子猫の里親会

■6月2日 (日) 12:00~17:00雨天決行
▼ペットスマイル 蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街 


CIMG1959.jpg

CIMG1900.jpg

CIMG1859.jpg

CIMG2170.jpg

CIMG2430.jpg




ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。

P35.21-15
富士見公園シェルターの猫 ハテナ君
白黒 オス 推定5才(2009年現在)

フォスター・ペアレント 征矢様(神奈川県)


編集 富士見公園シェルターボランティア 石猫さんです。
http://ameblo.jp/kenko323/



新シェルターに移動してからも、以前の様に箱にこもりっきりになる事もなくマイペース♪
o0423031712548906490.jpg



o0423031812548906491.jpg


人はまだまだ苦手だけれど、おっとりのんびりハテナ君です(*^▽^*)

o0404030412548906492.jpg


ハテナ君は旧シェルターの頃からずっと、コジコジさん 以外の猫とはあまり一緒にいなかったので、コジコジが逝ってしまった時また以前の様な一匹狼に戻ってしまうのではないかと心配していたのですが・・・。
o0435032712548906493.jpg




いつの間にやら新シェルターに移動してからのメンバー向くんと仲良くなって、よく2匹で一緒にいます(*^-^*)
o0296039512550623705.jpg


良かったね♪♪

でもハテナ君・・・、もしかしてキジ白が好み???




5月23日の様子です。
o0508038112548906941.jpg

水を飲み終わった直後、てっぺんまで一気に駆け上がったハテナ君でしたヽ(*'0'*)ツ



。。。



ハテナ君が元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)
o0333044312548906489.jpg




フォスターペアレント制度


最新情報!

環境省中央環境審議会動物愛護部会(第39回)


犬及びねこの引取り並びに負傷動物等の収容に関する措置についての改正素案
http://www.env.go.jp/council/14animal/y140-39/mat02_6.pdf

行政による犬、猫の引き取りはさらに厳しく、拒否の傾向へ
殺処分が無くなることを目指して、、収容(負傷も)した保管動物に最大限の生きる機会を与えるための扱いと広報を


詳細はこちらから
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=109&agent=9&partner=BIGLOBE&name=%B4%C4%B6%AD%BE%CA&lang=euc&prop=500&bypass=3&dispconfig=&tblattr=1

お住まいの自治体の動物愛護担当課などにプリントアウトして情報を提供なさるなど、ご活用下さい。
よろしくお願いいたします。



拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ ワイドサイズ

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね



 6月2日蒲田里親会お出かけください / 最新情報! 環境省中央環境審議会動物愛護部会(第39回)
2013年06月01日 (土) | 編集 |
トップ 固定

被災動物チャリティーピアノコンサートチケットご購入はおすみですか。
あなたがご購入下さいましたチケット代金で、被災地に取り残されている動物達が救われます。
ピアノによる名曲の調べ~被災動物チャリティ~前売りチケット販売は6月4日(火)までです。チケットご購入の協力、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/05/post-402c.html
chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。

チケットは
ちけっとぽーと Tel :03-5561-9001
イープラスで扱っております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの詳細はこちら


1日(土)・2日(日)は里親会へ!!
o0450033811742904684.jpg

☆犬猫救済の輪主催被災猫と動物センター子猫の里親会

■6月2日 (日) 12:00~17:00雨天決行
▼ペットスマイル 蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街 


CIMG1959.jpg

CIMG1900.jpg

CIMG1859.jpg

CIMG2170.jpg


ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

logo41.gif



最新情報!

環境省中央環境審議会動物愛護部会(第39回)


犬及びねこの引取り並びに負傷動物等の収容に関する措置についての改正素案
http://www.env.go.jp/council/14animal/y140-39/mat02_6.pdf

行政による犬、猫の引き取りはさらに厳しく、拒否の傾向へ
殺処分が無くなることを目指して、、収容(負傷も)した保管動物に最大限の生きる機会を与えるための扱いと広報を


詳細はこちらから
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=109&agent=9&partner=BIGLOBE&name=%B4%C4%B6%AD%BE%CA&lang=euc&prop=500&bypass=3&dispconfig=&tblattr=1

お住まいの自治体の動物愛護担当課などにプリントアウトして情報を提供なさるなど、ご活用下さい。
よろしくお願いいたします。



拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・a/d缶
・猫用トイレの紙砂

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね

 拡散!! 1日(土)・2日(日)は里親会へ / 福島 検問の向うの猫達 進まぬ不妊手術
2013年06月01日 (土) | 編集 |
トップ 固定

被災動物チャリティーピアノコンサートチケットご購入はおすみですか。
あなたがご購入下さいましたチケット代金で、被災地に取り残されている動物達が救われます。
ピアノによる名曲の調べ~被災動物チャリティ~前売りチケット販売は6月4日(火)までです。チケットご購入の協力、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/05/post-402c.html
chirashi2013a.jpg
チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。

コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。

チケットは
ちけっとぽーと Tel :03-5561-9001
イープラスで扱っております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

○プログラム○

リスト:愛の夢 第3番
リスト:ため息
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
ショパン:革命のエチュード Op.10-12
ショパン:英雄ポロネーズ Op.53
ショパン:ワルツ Op.64-2
ショパン:幻想曲 Op.49
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:水の戯れ
スクリャービン:ソナタ 第9番
スクリャービン:ソナタ 第3番 終楽章
ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-5

コンサートの詳細はこちら


1日(土)・2日(日)は里親会へ!!
o0450033811742904684.jpg

☆犬猫救済の輪主催被災猫と動物センター子猫30匹の里親会
■6月1日(土) 13:00~17:00雨天決行
 TNR日本動物福祉病院内
 川崎区大島4-23-13
■6月2日 (日) 12:00~17:00雨天決行
▼ペットスマイル 蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街 





ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

logo41.gif




福島 検問の向うの猫達 進まぬ不妊手術

原発事故から二年と二か月がたった原発20キロ圏内
検問の向う側

経験した人だけが知るこの境界を越えることの難しさ。


力などない自分の力となっているのは、支援者からの応援。言葉がなくても伝わってくる。
それが今の自分の力となって動かぬ体をも動かす。

沢山のフードの支援。本当に本当にありがとう。
その想いを餓える子達に届けたい。食べさせてあげたい。
生きてほしい。命を繋いであげたい。
出来るものなら保護したい。命尽きる前に救い上げたい。
せめて、不妊手術を。


5月最後のレスキューは、29日・30日と20キロ圏内での活動となりました。
CIMG2223.jpg



CIMG2225.jpg




出産シーズン、震災後に生まれた猫達。まだ自分も小さい体で餌の無い場所で身ごもっている。
やっと捕獲器に入った猫も、確認すればメス猫の殆どが子育て中でその場でリリース。
CIMG2244.jpg


CIMG2263.jpg



CIMG2259.jpg



子猫達の離乳が始まる次期です。今まで使って便利なのは犬がいなくなった後の犬小屋。
子猫達が食べられるように少しの段差もなくします。
この家の猫さんは、1年以上前に保護できて今は仮設住宅で一緒に暮らしていますが、飼い主さんが敷地を提供して下さって残された猫達の給餌が続けられています。
一時帰宅の際には、ご自身も場所を綺麗にしてくれたりと優しい方です。
あちこちの給餌場所やこの犬小屋も木が腐って屋根に穴が開いてしまったり、ブルーシートもボロボロになったりして修繕が必要ですが、費やす時間がありません。
CIMG2235.jpg

不幸な命が生まれることを防ぐために、一匹でも不妊手術をしなければを思いますが、全体の数からみると、一頭不妊手術をしても隣で5匹の子猫が生まれているという現状です。


それでも、
ひとつの命でも救われますように。幸せになってほしい。

どうか、里親になって下さい。

  1日(土)・2日(日)は里親会へ 





拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?

ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。



◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・a/d缶
・猫用トイレの紙砂

●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋 
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

7892925.jpg

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



●にゃわん奮闘記さん 
●ココニャン一家の縁結び  
●横浜市動物愛護センター


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

1kanban1.jpg

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
 お問い合わせは メールフォーム にて


このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね