fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 大拡散!!犬猫救済の輪では諏訪大社のある長野県知事に対して、生きカエルの串刺し神事の廃止を訴えます。
2014年01月01日 (水) | 編集 |
大拡散!!長野県 諏訪大社生きカエル串刺し神事の廃止を!
犬猫救済の輪では諏訪大社のある長野県知事に対して、生きカエルの串刺し神事の廃止を訴えます。



犬猫救済の輪では諏訪大社のある長野県知事に対して、生きカエルの串刺し神事の廃止を訴えます。
以下の文書を知事に送り、諏訪大社における生きたままのカエル串刺し神事の取りやめを指導していただくよう、要望いたします。
皆様もどうかご協力ください。
来年こそ無駄な殺生の無いすがすがしい元旦が迎えられるようによろしくお願いいたします。



お時間のない方は「代用品等を使用することで、生きたカエルの串刺し神事を廃止してください」だけでもお願いします。

長野県知事への意見宛先
hotline@pref.nagano.lg.jp
電話番号:026-235-7110
ファックス:026-235-7026







長野県知事 阿部 守一様、


諏訪大社における神事としてのカエル殺害をやめてカエル型のもの等で代用させてください。全国から批判が集まっており、長野県のイメージダウンにつながっています。

http://www.youtube.com/watch?v=xDlhLH-z1as
たとえば、おなじみの「絵馬」の起源は、生き馬を献上していたのがやがて木製の馬形となり、さらに簡素化され板で馬の形を作った物の奉納に変化したことだと言われています。
諏訪大社でも昔は鹿やイノシシの頭を切り落としたり、ウサギを串刺しにしたりしていたことは、神長官守屋史料館の展示から偲ばれますが、今は鹿の剥製2頭で代用しています。
これこそ命をいつくしむ人間の知恵です。カエルは小さい生き物ですが命があり痛みも感じることは鹿等と変わりがありません。
命は二つとなくどの命にも生を謳歌する権利があります。神事、伝統という名前のもとでの殺害は現代では理解されがたいものであると思います。
命が粗末に扱われ殺人事件が報道をにぎわしている時勢であるからこそ、長野県の代表的神社で・諏訪大社が小さなカエルであっても命を大事にして代用品を用い始めることで国民、特に青少年に命の尊厳を訴えることができるのではないでしょうか。
海外でも伝統的な行事とはいえ生き物に苦痛を与えたり命を奪ったりすることに批判が集まり、次々と見直し、廃止が行われています。
どうか、国民の声に耳を傾けていただき、長野県としてカエル串刺しという残虐な行為を即刻やめさせてください。



〒210-0834 神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13 
          犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 
          代表 結 昭子





☆動物実験をしない ミヨシ石鹸製品

http://www.miyoshisoap.com/soapqa/q34.html

Q 動物実験をしていますか?

A 当社では、全ての商品で、研究開発から製造まで、一切動物実験は行っておりません。今後も行う予定はありません。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQK0MW/ref=s9_psimh_gw_p121_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=19N6C1DYZ435SW8ZNPFK&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986

動物達の救済活動のために必要なものが沢山ありますが、その品物のために動物の命が犠牲になっている現実があります。そうした命の犠牲をなくすために、私たちは、動物を犠牲にしてできた商品を消費しない選択をしましょう。
気になっていることですが、そうしたことをよく調べる時間さえもなく、もし、ご支援を頂きます皆様がネットなどで動物に優しい品物を選んでお送りいただけましたなら嬉しいです。また良いものがございましたら情報を教えて頂けましたなら、欲しいものリストにも追加したいと思っておりますので宜しくお願い申し上げます。
フード類につきましては、とても難しいですが動物実験を行わないメーカー等、少しでも命の犠牲を無くすよう心がけてまいりましょう。

miyosi.jpg


◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi





TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています 
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します

詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて





スポンサーサイト




 ☆【拡散希望】「生きたカエルを串刺しにする神事!」 ☆動物実験をしないミヨシ石鹸製品
2014年01月01日 (水) | 編集 |
皆様、ありがとうございます。
新年のご挨拶を申し上げます。
自分より弱い立場におかれている命に、手を差し伸べる、得ることよりも与えることを!
今年も、ご指導ください。宜しくお願い申し上げます。



【トップ固定】

犬猫救済の輪 子猫成猫30匹里親会
1月4日(日)12時~17時 雨天決行
▼ペットスマイル 蒲田店
 東京都大田区西蒲田7-66-12
 蒲田西口1分 サンロード商店街 




ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。
    メールフォーム
logo41.gif

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。





TNR日本動物福祉病院_ハート
TNR日本動物福祉病院 獣医さん(正社員・アルバイト・パート大募集
愛護精神のある獣医さん、どんどん来て下さい。
お気軽に、お問い合わせください。    メールフォーム





【拡散希望】

「生きたカエルを串刺しにする神事!」

 ※動画あり。
http://www.youtube.com/watch?v=xDlhLH-z1as



冬眠しているカエルを捕まえて串刺しにし、「いけにえ」として奉納する。奉納後は串刺しのまま燃やされる。

この神事は長野県の諏訪大社で、毎年1月1日の朝に行われています。

生け贄になっているのは「ヤマアカガエル」で、「ヤマアカガエルは、国際自然保護連合(IUCN)が指定する絶滅危惧種(レッドデータリスト)の「低度懸念(LC)」に指定されている。」。

※諏訪大社(上社本宮)
〒392-0015 長野県諏訪市中洲宮山 1
TEL 0266-52-1919
FAX 0266-52-3383


※問題解決には、皆様の「声」を実際に諏訪大社に届けていただく事が最も重要だと考えています。電話、FAX、手紙など、是非とも宜しくお願い致します。


※蛇神への奉げ物という題目で行われてきました。人間の五穀豊穣と狩猟の豊猟を願って行われているものです。
室町時代から440年以上続けられ、数年前までは鹿もウサギも殺して奉納していました。
昔は人間の子どもも生贄にされていたという記述もあります。

そもそも農耕民族である日本人の神道の始まりとは、自然を崇拝し、自然に対して感謝と畏敬の念をもち、「自然の中で生活し、自然への敬意をもち、災いや飢餓がないように祈り、自然からの恩恵を受けながらその恵みをありがたくいただく」というものです。

しかし諏訪大社の現在のこの「蛙狩り」は「祭りごと」として「生贄」にするという催し物として歪められたかたちで継承されています。


※近年、両生類に対して世界中で蔓延している「ツボカビ病」の影響で、「このままでは世界中のカエルが絶滅する可能性がある」とされている。
日本国内でもツボカビ病によって死亡しているかエルが出ている。
ツボカビ病は脅威の伝染病であり、人間による水の汚染が原因だと言われている。
写真: 【拡散希望】 「生きたカエルを串刺しにする神事!」 ※動画あり。 http://www.youtube.com/watch?v=xDlhLH-z1as 冬眠しているカエルを捕まえて串刺しにし、「いけにえ」として奉納する。奉納後は串刺しのまま燃やされる。 この神事は長野県の諏訪大社で、毎年1月1日の朝に行われています。 生け贄になっているのは「ヤマアカガエル」で、「ヤマアカガエルは、国際自然保護連合(IUCN)が指定する絶滅危惧種(レッドデータリスト)の「低度懸念(LC)」に指定されている。」。 ※諏訪大社(上社本宮)〒392-0015 長野県諏訪市中洲宮山 1 TEL 0266-52-1919 FAX 0266-52-3383 ※問題解決には、皆様の「声」を実際に諏訪大社に届けていただく事が最も重要だと考えています。電話、FAX、手紙など、是非とも宜しくお願い致します。 ※蛇神への奉げ物という題目で行われてきました。人間の五穀豊穣と狩猟の豊猟を願って行われているものです。室町時代から440年以上続けられ、数年前までは鹿もウサギも殺して奉納していました。昔は人間の子どもも生贄にされていたという記述もあります。 そもそも農耕民族である日本人の神道の始まりとは、自然を崇拝し、自然に対して感謝と畏敬の念をもち、「自然の中で生活し、自然への敬意をもち、災いや飢餓がないように祈り、自然からの恩恵を受けながらその恵みをありがたくいただく」というものです。 しかし諏訪大社の現在のこの「蛙狩り」は「祭りごと」として「生贄」にするという催し物として歪められたかたちで継承されています。 ※近年、両生類に対して世界中で蔓延している「ツボカビ病」の影響で、「このままでは世界中のカエルが絶滅する可能性がある」とされている。日本国内でもツボカビ病によって死亡しているかエルが出ている。ツボカビ病は脅威の伝染病であり、人間による水の汚染が原因だと言われている。



☆動物実験をしない ミヨシ石鹸製品

http://www.miyoshisoap.com/soapqa/q34.html

Q 動物実験をしていますか?

A 当社では、全ての商品で、研究開発から製造まで、一切動物実験は行っておりません。今後も行う予定はありません。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQK0MW/ref=s9_psimh_gw_p121_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=19N6C1DYZ435SW8ZNPFK&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986

動物達の救済活動のために必要なものが沢山ありますが、その品物のために動物の命が犠牲になっている現実があります。そうした命の犠牲をなくすために、私たちは、動物を犠牲にしてできた商品を消費しない選択をしましょう。
気になっていることですが、そうしたことをよく調べる時間さえもなく、もし、ご支援を頂きます皆様がネットなどで動物に優しい品物を選んでお送りいただけましたなら嬉しいです。また良いものがございましたら情報を教えて頂けましたなら、欲しいものリストにも追加したいと思っておりますので宜しくお願い申し上げます。
フード類につきましては、とても難しいですが動物実験を行わないメーカー等、少しでも命の犠牲を無くすよう心がけてまいりましょう。

miyosi.jpg




福島給餌用フードのご支援を今年も宜しくお願い申し上げます。
初回は、1月6日までに、川崎か福島に届きますとありがたいです。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・焼きささみ(白血病具合の悪い猫達用)
・水桶(100円洗面器)
・成猫用ドライフード(被災地用は中が小分けになっていない物希望)
・成猫用缶詰
・レトルト(種類問わず)

・ドッグフード成犬用種類問わず(こちらは現在フード不足でお困りになっている活動者さんのところの犬たちにも使わせて頂きますことをご了承ください)
・犬おやつ デビフやわらかマイルドビーフジャーキー・くいしんぼ牛肉スティックジャーキー等
・ネズミ避け
・20リットル透明ポリ袋(やや厚地希望)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・水桶(100円洗面器)
・猫用トイレ用 固まる猫砂種類問わず
・成猫用缶詰(たまの伝説400g缶等)
・レトルト(カルカン他)
・ネズミ避け
・30リットル透明ポリ袋(やや厚地希望)
・45リットル透明ポリ袋(やや厚地希望)
・ロッテホカロン貼らないタイプ
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら






◆支援金のお願い 
●生きているうちに・・・  被災動物救済活動 ご支援のお願いです
 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.9月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

sieru.jpg


支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi





TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています 
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します

詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて





 今年も「犬猫救済の輪」を宜しくお願い申し上げます。バンビと猫ちゃんたちと新年を迎えさせていただきました。☆犬猫救済の輪シェルター風景
2014年01月01日 (水) | 編集 |
【トップ固定】

犬猫救済の輪 子猫成猫30匹里親会
1月4日(日)12時~17時 雨天決行
▼ペットスマイル 蒲田店
 東京都大田区西蒲田7-66-12
 蒲田西口1分 サンロード商店街 




ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。    メールフォーム
logo41.gif

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。





TNR日本動物福祉病院_ハート
TNR日本動物福祉病院 獣医さん(正社員・アルバイト・パート大募集
愛護精神のある獣医さん、どんどん来て下さい。
お気軽に、お問い合わせください。    メールフォーム




新春のおよろこびを申し上げます。
2114年を、バンビちゃんと猫ちゃんたちと一緒に迎えることができました。

皆様、旧年中は並々ならぬご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

    〒210-0834 神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
       犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院
            代表  結 昭子              



★バンビちゃん★

フォスターペアレント
現在、ボランティアでもありました鴻様(神奈川県)にお世話になっております。
メス  年令  2014年1月1日現在14才



心臓が悪いと言われていますが、元気に走り回っています。
私は、全然ついていけなくて、今年は、少し体を鍛えなくてはと思っています。

去年は、今更ながらですが、動物の命を犠牲にしたものは使わないように心がける気持ちが強くなりました。
が、犬や猫たちの食事は殆ど変えることができずにいます。
バンビちゃんも、食が細くて、ジャーキー3本くらい食べるのが食事です。

CIMG807 (2)


CIMG8032.jpg


お口の周りの黒かった毛の色は、すっかり白くなって年齢を感じます。
私がいることを確認すると、安心するようで、寝る時間が長くなりました。
CIMG807 (1)


穏やかに暮らしています。もっと一緒にいてあげたいですが、今年も忙しそう。
お互いに、目も悪くなり、耳も悪くなり、共に暮らし歳を重ねています。

CIMG801.jpg

バンビ、今年も一緒。よろしくね。

フォスターペアレント様、ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



犬猫救済の輪シェルター風景

しおりちゃん、カトリーヌ、モンタン、スミオ君、五郎くん
o0400030112799541394.jpg

福島っ子の新入りちゃん、ケン&カトリーヌ
o0400030012799541397.jpg


シェルターボランティア イシネコさんのブログ 

「猫トモへの道」で、

シェルターの猫ちゃんたちに会ってあげて下さいね。


12月30日のシェルターの様子です。

http://ameblo.jp/kenko323/entry-11737556230.html



福島給餌用フードのご支援を今年も宜しくお願い申し上げます。
初回は、1月6日までに、川崎か福島に届きますとありがたいです。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・焼きささみ(白血病具合の悪い猫達用)
・水桶(100円洗面器)
・成猫用ドライフード(被災地用は中が小分けになっていない物希望)
・成猫用缶詰
・レトルト(種類問わず)

・ドッグフード成犬用種類問わず(こちらは現在フード不足でお困りになっている活動者さんのところの犬たちにも使わせて頂きますことをご了承ください)
・犬おやつ デビフやわらかマイルドビーフジャーキー・くいしんぼ牛肉スティックジャーキー等
・ネズミ避け
・20リットル透明ポリ袋(やや厚地希望)
 川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・水桶(100円洗面器)
・猫用トイレ用 固まる猫砂種類問わず
・成猫用缶詰(たまの伝説400g缶等)
・レトルト(カルカン他)
・ネズミ避け
・30リットル透明ポリ袋(やや厚地希望)
・45リットル透明ポリ袋(やや厚地希望)
・ロッテホカロン貼らないタイプ
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定  
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
      村尾知恵様方 犬猫救済の輪
      090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら






◆支援金のお願い 
●生きているうちに・・・  被災動物救済活動 ご支援のお願いです
 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.9月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。

ご寄附の明細はHP  シェルター基金 でご報告させていただきます。

sieru.jpg


支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会     ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi





TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています 
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します

詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて