
2014年02月03日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
2月1日正午12時~28日24時まで「新春開催」
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院 獣医さん(正社員・アルバイト・パート大募集)
動物看護士さんも募集しています。
愛護精神のある獣医さん、どんどん来て下さい。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
☆里親会ありがとう

ボランティアさんが記事にしてくれました。
https://www.facebook.com/yacchi0418/posts/583229288420221?stream_ref=10
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/632930bc8317a4a5da4648bbfc2eb08c
大田区マンション解体現場の置き去り猫、その後
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131203/tky13120321420006-n1.htm
猫が置き去りになったことを知り、この時、私共は大田区のボランティアさん達と共に、いち早く、できますことから着手致しました。約30匹の猫を保護するふさわしい環境はボランティア内で整っているところはありませんでした。
長年地域で活動してきたボランティア仲間ですので話し合ってできることから着手。三毛猫も沢山います。
工事で散らばって春の出産が、想定されることから不妊手術は不可欠。一致協力してTNR日本動物福祉病院にて不妊手術を施しました。
状態の悪い猫の保護先からボランティアさん達が決めて下さっています。
エサ場、糞の掃除、ボランティアさんが気を配って行っています。
猫達が外にいることを良いと思っているわけでもありません。里親の良いお話に恵まれればよいのですが、本当にそうなればよいのですが、なかなか今までの経験からそのような話はあるものではございません。簡単なことではなく、時間もかかります。
反対に、あそこなら何匹か置いてきてもわからないだろうなどと猫を捨てに来る人がいたりするのです。
大田区では、過去に毒を入れられたり虐待するような事件も起きています。
飼われていてなついている猫だけに危険なのです。
犬猫救済の輪では、この件ではTNRのための捕獲時の搬送と、TNR日本動物福祉病院での不妊手術に出来ます範囲の協力をさせていただいただけですが、
ボランティアさんから、丁寧に御礼のハガキを頂戴いたしました。
やはりボランティアさん達の、大変な努力があって、今、猫たちは8匹を残し、里親様が決まったそうです。
残ります8匹も保護されて里親さんを探しておられるそうです。
これで終わりではありません。
里親が決まっていない猫達の里親探しをしながら、また次の場所の10匹以上いるであろう訳ありの猫たちの不妊手術を急がなければならないと、一人のボランティアさんが話されていました。
犬猫救済の輪も、せめてTNR日本動物福祉病院で、不妊手術に出来ます限り協力して行きたいと思っています。
ボランティアさん、いつもお疲れ様です。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20131113.html
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20131115.html
※福島原発20キロ圏内 に取り残されている猫達のためにドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・成猫用缶詰(在庫なし こだわりジャンボ・たまの伝説・海缶・黒缶等種類問わず)
・成猫用ドライフード(多頭ではドライが主食になります。種類問わず)
・成猫用レトルト(カルカンレトルト等種類問わず
・子猫用ドライフード(種類問わず)
・子猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・ガムテープ布製・カッター・スティックのり
・箱ティッシュ ・トイレットペーパー(猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・お使いにならない切手など
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・100円洗面器(給水用器に用います)
・ペットシーツレギュラーサイズ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて


ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院 獣医さん(正社員・アルバイト・パート大募集)
動物看護士さんも募集しています。
愛護精神のある獣医さん、どんどん来て下さい。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


☆里親会ありがとう

ボランティアさんが記事にしてくれました。
https://www.facebook.com/yacchi0418/posts/583229288420221?stream_ref=10
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/632930bc8317a4a5da4648bbfc2eb08c
大田区マンション解体現場の置き去り猫、その後
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131203/tky13120321420006-n1.htm
猫が置き去りになったことを知り、この時、私共は大田区のボランティアさん達と共に、いち早く、できますことから着手致しました。約30匹の猫を保護するふさわしい環境はボランティア内で整っているところはありませんでした。
長年地域で活動してきたボランティア仲間ですので話し合ってできることから着手。三毛猫も沢山います。
工事で散らばって春の出産が、想定されることから不妊手術は不可欠。一致協力してTNR日本動物福祉病院にて不妊手術を施しました。
状態の悪い猫の保護先からボランティアさん達が決めて下さっています。
エサ場、糞の掃除、ボランティアさんが気を配って行っています。
猫達が外にいることを良いと思っているわけでもありません。里親の良いお話に恵まれればよいのですが、本当にそうなればよいのですが、なかなか今までの経験からそのような話はあるものではございません。簡単なことではなく、時間もかかります。
反対に、あそこなら何匹か置いてきてもわからないだろうなどと猫を捨てに来る人がいたりするのです。
大田区では、過去に毒を入れられたり虐待するような事件も起きています。
飼われていてなついている猫だけに危険なのです。
犬猫救済の輪では、この件ではTNRのための捕獲時の搬送と、TNR日本動物福祉病院での不妊手術に出来ます範囲の協力をさせていただいただけですが、
ボランティアさんから、丁寧に御礼のハガキを頂戴いたしました。
やはりボランティアさん達の、大変な努力があって、今、猫たちは8匹を残し、里親様が決まったそうです。
残ります8匹も保護されて里親さんを探しておられるそうです。
これで終わりではありません。
里親が決まっていない猫達の里親探しをしながら、また次の場所の10匹以上いるであろう訳ありの猫たちの不妊手術を急がなければならないと、一人のボランティアさんが話されていました。
犬猫救済の輪も、せめてTNR日本動物福祉病院で、不妊手術に出来ます限り協力して行きたいと思っています。
ボランティアさん、いつもお疲れ様です。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20131113.html
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20131115.html
※福島原発20キロ圏内 に取り残されている猫達のためにドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・成猫用缶詰(在庫なし こだわりジャンボ・たまの伝説・海缶・黒缶等種類問わず)
・成猫用ドライフード(多頭ではドライが主食になります。種類問わず)
・成猫用レトルト(カルカンレトルト等種類問わず
・子猫用ドライフード(種類問わず)
・子猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・ガムテープ布製・カッター・スティックのり
・箱ティッシュ ・トイレットペーパー(猫にも使えるダブルソフト)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・お使いにならない切手など
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・100円洗面器(給水用器に用います)
・ペットシーツレギュラーサイズ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

スポンサーサイト
| ホーム |