
2014年04月05日 (土) | 編集 |
飯館村から来た犬行方不明犬は無事に保護されたそうですね。
御協力いただきました皆様、ご心配頂きました皆様、ありがとうございました。
【TOP固定】
6日(日)は蒲田里親会へ!
♡犬猫救済の輪 犬猫里親会
4月6日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店 店頭
大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街
預かりボランティア「猫伴生活」さん
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20140405/1/


http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/d/20140404
茨城県センターより、TNR日本動物福祉病院に到着した生後3カ月子犬の姉妹と、推定3月20日生まれ5匹兄弟の子猫達です。犬は、ワクチン済。里親会参加予定。大きくなっても室内飼育で、散歩等十分なお世話ができるご家族の方へ。
赤ちゃん猫は、川崎区、幸区、鶴見区、大田区で在宅、TNR日本動物福祉病院にて三日間ほど哺乳の実施講習が受けられます方に限り、 メールフォームよりご希望を受け付けます。譲渡できない場合もございますことをご了承のうえ、お問い合わせください。
茨城県センター引取子犬子猫里親募集
動画
「里親会の前に、お風呂に入れよう。」とか、言ってる。お風呂ってなになに?

☆マンパワーが、不足しています!!川崎にボランティアに来て下さい!!
福島原発付近国有化までの残された時間に、救い出さなければならない命があります。
わづかなボランティアが、厳しい立入規制や大雪などの過酷な状況の中で、懸命に取り残されている被災動物の救出に当たっています。救出できるのは今しかないのです。
やっと保護されてきた猫達に、ごはんをあげたり、トイレのお掃除、洗物、猫たちと遊んであげたり、できます時間に少しでもあなたの手を貸していただけませんか。最寄駅は、川崎駅です。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



☆川崎市助成金制度が今年も4月よりスタートしました。
川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
川崎市助成金制度
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
手術時に獣医の判をもらい保健所に提出します。
ご利用ください。野良猫の不妊手術もご協力を!!
猫
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで
メス¥3000
オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出相談は、
TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
P44.21-24
マイちゃん メス
MIX キジトラ 2才
(2009年初春生れ2014年5才)
フォスター・ペアレント 辰見様(埼玉県)
編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです 「猫トモへの道」
特集マイちゃん まとめてみました
( 大量なのでスライドショー2秒推奨 )
2010年~最近のマイちゃんの画像です
猫の気持ちは難しい(・_・)

新シェルターに移動してから、相変わらず触る事は出来ないものの大分距離が近づいたマイちゃんですが、あれ?最近警戒心がまた強くなった様な...汗


↑↑↑かなり遠くから撮っています
基本食いしん坊で遊ぶのも大好きなのでドキドキ顔ながらも近くまで来てはくれるのですが、人には警戒猫には遠慮をしているうちにうっかりオヤツにありつけない事が..(x_x;)

シェルターにはそういう子が結構いるので、積極的な子が満足し次第個別に配りにいくのですが、
オヤツの置き方次第でビックリ!逃げてる間に他の食いしん坊に取られてしまう事もΣ(・ω・;|||
マイちゃん、そんなにドキドキしないでも大丈夫だよ~。

3月20日の様子です↓↓↓

柵ごしに、ごはんに夢中なそっくり親子マイちゃん&リーちゃんでした♪♪
。。。
マイちゃんが元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)

フォスターペアレント制度
☆中間貯蔵施設建設予定地となっている区域に、取り残されている猫達を集中的に救出するためのプロジェクトが、3月にスタート致しました。
線量も高く、立ち入り制限も特に厳しい区域になりますので、メンバーも少なくなりますが、団結力を発揮して成し遂げたいと決意を新たに致しております。
大熊町双葉町 「国有化予定区域の被災猫」
全頭救出を目指します!!
〈チーム編成〉
一般社団法人ニャンダ-ガード
高円寺ニャンダラーズ
犬猫救済の輪 & またたびさん&ねこかつさん
中村班(マリアさん)
アニマルエイドレスキュー隊桜ママさん
(協力)TNR日本動物福祉病院獣医師チーム
(協力)NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
目標は、全頭救出!! この区域だけでも、まだ約50頭が取り残されていると考えられます。
次回現地活動は、4月第3週より開始です。
レスキュー向かわれる上記の各ボランティアさんたちを、フードや交通費の援助で支えて下さい。今しか救えない命のためにご協力を宜しくお願い申し上げます。
※福島支援ドライフードご支援のお願い 次回は、4月16日夜川崎より1便出発です。4月15日までに川崎到着でご協力宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※シェルター他、保護猫の維持用ドライフードと缶詰の在庫がなくなりました。
・成猫用ドライフード各種
・成猫用銀のスプーン
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・リッチェル猫トイレ本体
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AB-%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC-F40-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B000GSMG12/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=IK6A5GXO9HFTA
・猫缶在庫なし(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・焼きカツオ高齢猫用
・子犬用ドライフードヒルズサイエンスダイエット子犬用小粒
・犬缶詰・レトルトパウチ 種類問わず
・犬おやつ種類問わず ガム他
・布製ガムテープ・カッター・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず 被災地での給餌用フードは、二便は楢葉拠点で積み込みますので、福島の方へ多目に在庫をしたい状況です。宜しくお願い申し上げます。
・キャットタワー(中古可)
・猫缶(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・中古タオルケット(犬猫の敷物に使います。タオル地希望)
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラーサイズ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

御協力いただきました皆様、ご心配頂きました皆様、ありがとうございました。
【TOP固定】
6日(日)は蒲田里親会へ!
♡犬猫救済の輪 犬猫里親会
4月6日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店 店頭
大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街
預かりボランティア「猫伴生活」さん
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20140405/1/




http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/d/20140404
茨城県センターより、TNR日本動物福祉病院に到着した生後3カ月子犬の姉妹と、推定3月20日生まれ5匹兄弟の子猫達です。犬は、ワクチン済。里親会参加予定。大きくなっても室内飼育で、散歩等十分なお世話ができるご家族の方へ。
赤ちゃん猫は、川崎区、幸区、鶴見区、大田区で在宅、TNR日本動物福祉病院にて三日間ほど哺乳の実施講習が受けられます方に限り、 メールフォームよりご希望を受け付けます。譲渡できない場合もございますことをご了承のうえ、お問い合わせください。
茨城県センター引取子犬子猫里親募集
動画
「里親会の前に、お風呂に入れよう。」とか、言ってる。お風呂ってなになに?

☆マンパワーが、不足しています!!川崎にボランティアに来て下さい!!
福島原発付近国有化までの残された時間に、救い出さなければならない命があります。
わづかなボランティアが、厳しい立入規制や大雪などの過酷な状況の中で、懸命に取り残されている被災動物の救出に当たっています。救出できるのは今しかないのです。
やっと保護されてきた猫達に、ごはんをあげたり、トイレのお掃除、洗物、猫たちと遊んであげたり、できます時間に少しでもあなたの手を貸していただけませんか。最寄駅は、川崎駅です。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



☆川崎市助成金制度が今年も4月よりスタートしました。
川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
川崎市助成金制度
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
手術時に獣医の判をもらい保健所に提出します。
ご利用ください。野良猫の不妊手術もご協力を!!
猫
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで
メス¥3000
オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出相談は、
TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
P44.21-24
マイちゃん メス
MIX キジトラ 2才
(2009年初春生れ2014年5才)
フォスター・ペアレント 辰見様(埼玉県)
編集は、シェルターボランティアのイシネコさんです 「猫トモへの道」
特集マイちゃん まとめてみました
( 大量なのでスライドショー2秒推奨 )
2010年~最近のマイちゃんの画像です
猫の気持ちは難しい(・_・)

新シェルターに移動してから、相変わらず触る事は出来ないものの大分距離が近づいたマイちゃんですが、あれ?最近警戒心がまた強くなった様な...汗


↑↑↑かなり遠くから撮っています
基本食いしん坊で遊ぶのも大好きなのでドキドキ顔ながらも近くまで来てはくれるのですが、人には警戒猫には遠慮をしているうちにうっかりオヤツにありつけない事が..(x_x;)

シェルターにはそういう子が結構いるので、積極的な子が満足し次第個別に配りにいくのですが、
オヤツの置き方次第でビックリ!逃げてる間に他の食いしん坊に取られてしまう事もΣ(・ω・;|||
マイちゃん、そんなにドキドキしないでも大丈夫だよ~。

3月20日の様子です↓↓↓

柵ごしに、ごはんに夢中なそっくり親子マイちゃん&リーちゃんでした♪♪
。。。
マイちゃんが元気で居られるのも、フォスターペアレント様のお陰です。
本当に(*^-^*)

フォスターペアレント制度
☆中間貯蔵施設建設予定地となっている区域に、取り残されている猫達を集中的に救出するためのプロジェクトが、3月にスタート致しました。
線量も高く、立ち入り制限も特に厳しい区域になりますので、メンバーも少なくなりますが、団結力を発揮して成し遂げたいと決意を新たに致しております。
大熊町双葉町 「国有化予定区域の被災猫」
全頭救出を目指します!!
〈チーム編成〉
一般社団法人ニャンダ-ガード
高円寺ニャンダラーズ
犬猫救済の輪 & またたびさん&ねこかつさん
中村班(マリアさん)
アニマルエイドレスキュー隊桜ママさん
(協力)TNR日本動物福祉病院獣医師チーム
(協力)NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
目標は、全頭救出!! この区域だけでも、まだ約50頭が取り残されていると考えられます。
次回現地活動は、4月第3週より開始です。
レスキュー向かわれる上記の各ボランティアさんたちを、フードや交通費の援助で支えて下さい。今しか救えない命のためにご協力を宜しくお願い申し上げます。
※福島支援ドライフードご支援のお願い 次回は、4月16日夜川崎より1便出発です。4月15日までに川崎到着でご協力宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※シェルター他、保護猫の維持用ドライフードと缶詰の在庫がなくなりました。
・成猫用ドライフード各種
・成猫用銀のスプーン
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・リッチェル猫トイレ本体
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AB-%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC-F40-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B000GSMG12/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=IK6A5GXO9HFTA
・猫缶在庫なし(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・焼きカツオ高齢猫用
・子犬用ドライフードヒルズサイエンスダイエット子犬用小粒
・犬缶詰・レトルトパウチ 種類問わず
・犬おやつ種類問わず ガム他
・布製ガムテープ・カッター・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず 被災地での給餌用フードは、二便は楢葉拠点で積み込みますので、福島の方へ多目に在庫をしたい状況です。宜しくお願い申し上げます。
・キャットタワー(中古可)
・猫缶(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・中古タオルケット(犬猫の敷物に使います。タオル地希望)
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラーサイズ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

スポンサーサイト

2014年04月05日 (土) | 編集 |
至急拡散希望!!
飯館村から来た犬行方不明
横浜市青葉区桜台付近、赤い首輪と胴輪リードが付いてます
https://www.facebook.com/yacchi0418/posts/611617625581387?stream_ref=10

【TOP固定】
♡犬猫救済の輪 福島被災猫の里親会
沢山の猫達が、新しい家族との出会いを待っています
4月6日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店 店頭
大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街
預かりボランティア「猫伴生活」さん
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20140405/1/
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/b65384a7450a7da77515a6bf84939b2d
茨城県センターより、TNR日本動物福祉病院に到着した生後3カ月子犬の姉妹と、推定3月20日生まれ5匹兄弟の子猫達です。犬は、ワクチン済。里親会参加予定。大きくなっても室内飼育で、散歩等十分なお世話ができるご家族の方へ。
赤ちゃん猫は、川崎区、幸区、鶴見区、大田区で在宅、TNR日本動物福祉病院にて三日間ほど哺乳の実施講習が受けられます方に限り、 メールフォームよりご希望を受け付けます。譲渡できない場合もございますことをご了承のうえ、お問い合わせください。
茨城県センター引取子犬子猫里親募集


動画
「里親会の前に、お風呂に入れよう。」とか、言ってる。お風呂ってなになに?

☆マンパワーが、不足しています!!川崎にボランティアに来て下さい!!
福島原発付近国有化までの残された時間に、救い出さなければならない命があります。
わづかなボランティアが、厳しい立入規制や大雪などの過酷な状況の中で、懸命に取り残されている被災動物の救出に当たっています。救出できるのは今しかないのです。
やっと保護されてきた猫達に、ごはんをあげたり、トイレのお掃除、洗物、猫たちと遊んであげたり、できます時間に少しでもあなたの手を貸していただけませんか。最寄駅は、川崎駅です。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


TNR日本動物福祉病院
3月不妊手術実施数
猫 メス96頭 オス57頭 計153頭
犬 メス 5頭 オス 8頭 計 13頭 合計166頭
御協力ありがとうございました。

☆川崎市助成金制度が今年も4月よりスタートしました。
川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
川崎市助成金制度
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
手術時に獣医の判をもらい保健所に提出します。
ご利用ください。野良猫の不妊手術もご協力を!!
猫
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで
メス¥3000
オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出相談は、
TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
犬猫救済の輪では残虐なイルカ(小型鯨)漁の中止を要望しています。そんな中、日本の調査捕鯨が国際司法裁判所から中止命令が出てついに、楽天が鯨肉販売、イルカ肉販売禁止いの通達を出しました。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140402/biz14040217110020-n1.htm
楽天が鯨肉販売を禁止 イルカも、全店舗に通達
2014.4.2 17:09
楽天が、運営するインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店店舗に、鯨肉やイルカの肉の販売を全面的に禁止する通達を出していたことが2日、関係者への取材で分かった。
楽天は、日本に南極海での調査捕鯨をやめるよう命じた国際司法裁判所(ICJ)の「判決を踏まえ、社として判断した」と説明している。
楽天によると、禁止したのは鯨やイルカの部位を用いた製品で、肉だけでなく皮や脂、骨などのほか、これらを使った加工品も含まれる。
通達は1日に全ての出店店舗にメールで送信。店舗向けのガイドラインに「禁止商材」として加えたことも通知し、4月30日までに該当商品を全ての出店ページから削除するよう求めた。
楽天市場は、4万店舗以上が出店する国内最大のネットショッピングモール
☆最近見たブログ
弥生、スコットランドはエジンバラ(エディンバラ)発!
ひとまとめの犬
http://scotyakko.exblog.jp/21903743/
コメント欄より
食用の動物たち、それが鳥でも、牛でも、ブタでも、虫でも、魚でも
慈悲を持った扱いを、最後の最後までなされるべき
そうでない残酷極まりない苦痛を伴う飼育環境、屠殺までの過程を経て、食肉とされた動物の肉を食べることは、たとえそれが魚、鶏、豚、牛であっても、自分がその動物の命の残酷な扱いの過程に加わったことになると考えます。
あなたは、これほどの苦痛を動物に与えてまで、その命を食べたいと思いますか。
羽も、革製品を使うことも同じです。供給があるがために、この残虐な行為が行われているのです。
知らないことで犯す罪。私は、教えて下さった方々に感謝しています。
同じ命でありながら、人間がこのように扱われることがないがゆえに安心していて、自分を同じ立場に置き換えて考えることができない。言葉を持たない抵抗することのできない自分より弱い命が、人間によってどう扱われているかを知って、真剣に考えて頂きたいと思い書きました。
人間はできる限り肉を食べないでほしい、せめて日本人が1週間に1日だけ、動物性の食事をやめてくれたら、それだけでどれだけの動物がこの苦しみからのがれられるだろう、それくらいならだれにでもできるのではないか、犬猫缶詰にはいまのところやはり主には魚が使われており、できる過程を考えつつ、そんなことをいつも思って暮らしている私の日常です。
コンビニでもどこでも動物性の物が使われていない食品を随分覚えました。
これも大丈夫そう。これが、本当に豆乳仕立てって思えるほどクリーミー。試してみて。マイポケットにて。バックは悩める猫缶。

まだまだ、私は、よくわかっていないから動物性の食品を摂取していると思います。でも、何も考えていなかったころから比べたら確実に10分の1には減っていること間違いなしです。感情、不安や恐怖、痛み苦しみを感じる動物をそこま酷い扱いをして苦しませて、そこまでしてその肉をを美味しいと言って食べることは私にはできなくなりました。
☆中間貯蔵施設建設予定地となっている区域に、取り残されている猫達を集中的に救出するためのプロジェクトが、3月にスタート致しました。
線量も高く、立ち入り制限も特に厳しい区域になりますので、メンバーも少なくなりますが、団結力を発揮して成し遂げたいと決意を新たに致しております。
大熊町双葉町 「国有化予定区域の被災猫」
全頭救出を目指します!!
〈チーム編成〉
一般社団法人ニャンダ-ガード
高円寺ニャンダラーズ
犬猫救済の輪 & またたびさん&ねこかつさん
中村班(マリアさん)
アニマルエイドレスキュー隊桜ママさん
(協力)TNR日本動物福祉病院獣医師チーム
(協力)NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
目標は、全頭救出!! この区域だけでも、まだ約50頭が取り残されていると考えられます。
次回現地活動は、4月1日より開始です。
犬猫救済の輪川崎1便は、4月3日夜出発です。
レスキュー向かわれる上記の各ボランティアさんたちを、フードや交通費の援助で支えて下さい。今しか救えない命のためにご協力を宜しくお願い申し上げます。
※福島支援ドライフード 次回は、4月16日夜川崎より1便出発です。4月15日までに川崎到着でご協力宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※シェルター他、保護猫の維持用ドライフードと缶詰の在庫がなくなりました。
・成猫用ドライフード各種
・成猫用銀のスプーン
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・リッチェル猫トイレ本体
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AB-%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC-F40-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B000GSMG12/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=IK6A5GXO9HFTA
・猫缶在庫なし(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・焼きカツオ高齢猫用
・子犬用ドライフードヒルズサイエンスダイエット子犬用小粒
・犬缶詰・レトルトパウチ 種類問わず
・犬おやつ種類問わず ガム他
・布製ガムテープ・カッター・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず 被災地での給餌用フードは、二便は楢葉拠点で積み込みますので、福島の方へ多目に在庫をしたい状況です。宜しくお願い申し上げます。
・キャットタワー(中古可)
・猫缶(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・中古タオルケット(犬猫の敷物に使います。タオル地希望)
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

飯館村から来た犬行方不明
横浜市青葉区桜台付近、赤い首輪と胴輪リードが付いてます
https://www.facebook.com/yacchi0418/posts/611617625581387?stream_ref=10

【TOP固定】
♡犬猫救済の輪 福島被災猫の里親会
沢山の猫達が、新しい家族との出会いを待っています
4月6日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店 店頭
大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街
預かりボランティア「猫伴生活」さん
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20140405/1/
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/b65384a7450a7da77515a6bf84939b2d
茨城県センターより、TNR日本動物福祉病院に到着した生後3カ月子犬の姉妹と、推定3月20日生まれ5匹兄弟の子猫達です。犬は、ワクチン済。里親会参加予定。大きくなっても室内飼育で、散歩等十分なお世話ができるご家族の方へ。
赤ちゃん猫は、川崎区、幸区、鶴見区、大田区で在宅、TNR日本動物福祉病院にて三日間ほど哺乳の実施講習が受けられます方に限り、 メールフォームよりご希望を受け付けます。譲渡できない場合もございますことをご了承のうえ、お問い合わせください。
茨城県センター引取子犬子猫里親募集


動画
「里親会の前に、お風呂に入れよう。」とか、言ってる。お風呂ってなになに?

☆マンパワーが、不足しています!!川崎にボランティアに来て下さい!!
福島原発付近国有化までの残された時間に、救い出さなければならない命があります。
わづかなボランティアが、厳しい立入規制や大雪などの過酷な状況の中で、懸命に取り残されている被災動物の救出に当たっています。救出できるのは今しかないのです。
やっと保護されてきた猫達に、ごはんをあげたり、トイレのお掃除、洗物、猫たちと遊んであげたり、できます時間に少しでもあなたの手を貸していただけませんか。最寄駅は、川崎駅です。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


TNR日本動物福祉病院
3月不妊手術実施数
猫 メス96頭 オス57頭 計153頭
犬 メス 5頭 オス 8頭 計 13頭 合計166頭
御協力ありがとうございました。


☆川崎市助成金制度が今年も4月よりスタートしました。
川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
川崎市助成金制度
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
手術時に獣医の判をもらい保健所に提出します。
ご利用ください。野良猫の不妊手術もご協力を!!
猫
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで
メス¥3000
オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出相談は、
TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
犬猫救済の輪では残虐なイルカ(小型鯨)漁の中止を要望しています。そんな中、日本の調査捕鯨が国際司法裁判所から中止命令が出てついに、楽天が鯨肉販売、イルカ肉販売禁止いの通達を出しました。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140402/biz14040217110020-n1.htm
楽天が鯨肉販売を禁止 イルカも、全店舗に通達
2014.4.2 17:09
楽天が、運営するインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店店舗に、鯨肉やイルカの肉の販売を全面的に禁止する通達を出していたことが2日、関係者への取材で分かった。
楽天は、日本に南極海での調査捕鯨をやめるよう命じた国際司法裁判所(ICJ)の「判決を踏まえ、社として判断した」と説明している。
楽天によると、禁止したのは鯨やイルカの部位を用いた製品で、肉だけでなく皮や脂、骨などのほか、これらを使った加工品も含まれる。
通達は1日に全ての出店店舗にメールで送信。店舗向けのガイドラインに「禁止商材」として加えたことも通知し、4月30日までに該当商品を全ての出店ページから削除するよう求めた。
楽天市場は、4万店舗以上が出店する国内最大のネットショッピングモール
☆最近見たブログ
弥生、スコットランドはエジンバラ(エディンバラ)発!
ひとまとめの犬
http://scotyakko.exblog.jp/21903743/
コメント欄より
食用の動物たち、それが鳥でも、牛でも、ブタでも、虫でも、魚でも
慈悲を持った扱いを、最後の最後までなされるべき
そうでない残酷極まりない苦痛を伴う飼育環境、屠殺までの過程を経て、食肉とされた動物の肉を食べることは、たとえそれが魚、鶏、豚、牛であっても、自分がその動物の命の残酷な扱いの過程に加わったことになると考えます。
あなたは、これほどの苦痛を動物に与えてまで、その命を食べたいと思いますか。
羽も、革製品を使うことも同じです。供給があるがために、この残虐な行為が行われているのです。
知らないことで犯す罪。私は、教えて下さった方々に感謝しています。
同じ命でありながら、人間がこのように扱われることがないがゆえに安心していて、自分を同じ立場に置き換えて考えることができない。言葉を持たない抵抗することのできない自分より弱い命が、人間によってどう扱われているかを知って、真剣に考えて頂きたいと思い書きました。
人間はできる限り肉を食べないでほしい、せめて日本人が1週間に1日だけ、動物性の食事をやめてくれたら、それだけでどれだけの動物がこの苦しみからのがれられるだろう、それくらいならだれにでもできるのではないか、犬猫缶詰にはいまのところやはり主には魚が使われており、できる過程を考えつつ、そんなことをいつも思って暮らしている私の日常です。
コンビニでもどこでも動物性の物が使われていない食品を随分覚えました。
これも大丈夫そう。これが、本当に豆乳仕立てって思えるほどクリーミー。試してみて。マイポケットにて。バックは悩める猫缶。

まだまだ、私は、よくわかっていないから動物性の食品を摂取していると思います。でも、何も考えていなかったころから比べたら確実に10分の1には減っていること間違いなしです。感情、不安や恐怖、痛み苦しみを感じる動物をそこま酷い扱いをして苦しませて、そこまでしてその肉をを美味しいと言って食べることは私にはできなくなりました。
☆中間貯蔵施設建設予定地となっている区域に、取り残されている猫達を集中的に救出するためのプロジェクトが、3月にスタート致しました。
線量も高く、立ち入り制限も特に厳しい区域になりますので、メンバーも少なくなりますが、団結力を発揮して成し遂げたいと決意を新たに致しております。
大熊町双葉町 「国有化予定区域の被災猫」
全頭救出を目指します!!
〈チーム編成〉
一般社団法人ニャンダ-ガード
高円寺ニャンダラーズ
犬猫救済の輪 & またたびさん&ねこかつさん
中村班(マリアさん)
アニマルエイドレスキュー隊桜ママさん
(協力)TNR日本動物福祉病院獣医師チーム
(協力)NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
目標は、全頭救出!! この区域だけでも、まだ約50頭が取り残されていると考えられます。
次回現地活動は、4月1日より開始です。
犬猫救済の輪川崎1便は、4月3日夜出発です。
レスキュー向かわれる上記の各ボランティアさんたちを、フードや交通費の援助で支えて下さい。今しか救えない命のためにご協力を宜しくお願い申し上げます。
※福島支援ドライフード 次回は、4月16日夜川崎より1便出発です。4月15日までに川崎到着でご協力宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※シェルター他、保護猫の維持用ドライフードと缶詰の在庫がなくなりました。
・成猫用ドライフード各種
・成猫用銀のスプーン
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・リッチェル猫トイレ本体
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AB-%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC-F40-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B000GSMG12/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=IK6A5GXO9HFTA
・猫缶在庫なし(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・焼きカツオ高齢猫用
・子犬用ドライフードヒルズサイエンスダイエット子犬用小粒
・犬缶詰・レトルトパウチ 種類問わず
・犬おやつ種類問わず ガム他
・布製ガムテープ・カッター・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず 被災地での給餌用フードは、二便は楢葉拠点で積み込みますので、福島の方へ多目に在庫をしたい状況です。宜しくお願い申し上げます。
・キャットタワー(中古可)
・猫缶(黒缶、たまの伝説、その他種類問わず)
・中古タオルケット(犬猫の敷物に使います。タオル地希望)
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

| ホーム |