
2014年09月30日 (火) | 編集 |
【TOP固定】

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
10月05日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭

●川崎市動物愛護センターに収容された子猫達を引出し、里親さんを探しています。
●茨城県動物指導センターから引き出された子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。




茨城県動物指導センターより、殺処分予定日の前日に引き出しました。生後5か月位兄弟です。犬との暮らしをお考えの方は、不幸な子達を是非温かいご家庭に迎えてあげて下さい。



成猫おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
☆川崎市動物愛護センターでの譲渡会ご報告 60g台の赤ちゃんも育てて譲渡の川崎市動物愛護センター、ありがとうございます。
川崎市動物愛護センターで開催されました譲渡会に参加させて頂きました。
犬猫救済の輪で連れて行ったのは、川崎市動物愛護センターから引き出した猫達と、福島被災猫と小田原多頭飼育崩壊猫、それからなんと、茨城県動物指導センター引出の子犬達5頭でした。
他県から引き出した犬猫を参加させて下さるなんて素敵でしょ。
団体さんや、川崎犬猫ボランティアさん達も、沢山の保護犬猫を連れて参加されていました。
車の向う、洗濯ものいっぱい。頑張ってます。川崎市動物愛護センター。





犬猫救済の輪参加の子は、子犬ちゃんが一頭決まりました。参加して良かったね。
センターの子達も、決まっていました。
60g台で保護された生まれたばかりの赤ちゃん猫が、立派に育ててもらって譲渡会に参加していたのには、感動いたしました。
センターの職員さん達、本当にありがとうございます。
それで私の帰りの車ですが、予定通りと言いますか、猫の数が増えていました。
1匹

2匹

3匹 にゃにゃ、なんだこりゃ。

4匹増えたから、今度の蒲田里親会もよろしくにゃ。

生後1.5か月から2カ月の子猫、川崎市動物愛護センターで育ててもらって、ワクチン済。10月5日(日)の犬猫救済の輪蒲田里親会にデビューです。皆様よろしくお願いいたします。

川崎市動物愛護センターより、ワクチン等のための予算が足りません。
また、物資のご協力も宜しくお願い申し上げます。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
★神奈川県知事あて質問に、担当課から回答が来ました。
当会は9月26日付で神奈川県知事あてに動物保護センター内で起きた収容犬殺害事件について県の正当な権利の行使である告訴、告発を行うのかどうか質問したところ、知事からではなく担当課から以下のような回答が来ました。
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月26日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
平成26年9月19日及び9月24日付けで回答したとおり、県として、刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当するとして、文書による告訴又は告発を行うかどうかについて、現在検討を進めているところです。
本件につきましては同趣旨のお問い合わせを再三いただいておりますので、県として告訴または告発を行うかどうかについて決定しましたら、貴会あてご連絡差しあげることといたしますので、それまでお待ちいただきますようお願い申し上げます。
平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平
そこで当会は改めて知事あてに以下の文書を送りました。
動物虐待のない社会を目指すならば、神奈川県は率先して、県の動物保護センターで現行犯同様に行われた犬の殺害事件を告訴、告発するべきです。
県が告訴、告発できないならば、県は一般人に対して動物虐待に関する指導を行うことはできなくなります。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
前略、9月26日付の知事宛ての当会からの文書に対して、知事室からではなく、本日29日付で保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平様から
「9月26日にお問い合わせのあった件について」としてメールをいただきました。
当会からのお尋ねの文書の趣旨は、条例まで定めて県の不祥事を防止しようとしている神奈川県の知事としてのお立場から、動物保護センターで起きた不祥事について県として正当な権利の行使である告訴告発をすることで、新たな不祥事を防止するご決意があるのかないのかをお伺いしたものです。
神奈川県職員等不祥事防止対策条例を持っている神奈川県の知事としての不祥事への対応のお心構えを伺っているものです。
それゆえ、文書の最後に「担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。」と記載しました。
お手数ですが、重ねて黒岩知事のご判断をお知らせください。
動物虐待のない社会を目指して、あなたも、先ずは神奈川県知事に意見を届けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆小田原多頭飼育猫にご支援ありがとうございます。
9/3 辰見様
どんどん、月日が流れていきます。
里親さんが決まったことに、「みんな幸せになあれ」と
希望がわいてきます。
すぐに冬が来ます。
多頭飼育の部屋には、灯油は危険な気がします。
支援金が貯まりましたら、まずは一箇所でもエアコンをつけてお部屋を暖かくしてあげたいと思っています。
先週また新規に、入院しました。
今年中は、すべての入院治療費を、TNR日本動物福祉病院で無料にしてもらっています。
来年からは、まったく無料という訳にはまいりません。
尊いご支援金、大切に大切に使わせて頂き、多頭の子達を守っていけるようにと考えています。
ありがとうございます。
小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・箱ティッシュ・キッチンペーパー
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・洗濯用粉石鹸ご不用のものがございましたら
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・ペットシーツレギュラーサイズ
・中古毛布・フリース(洗濯済の物なら破れていても可・柔軟剤を使った物は不可)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte
10秒台で

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
10月05日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭

●川崎市動物愛護センターに収容された子猫達を引出し、里親さんを探しています。
●茨城県動物指導センターから引き出された子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。




茨城県動物指導センターより、殺処分予定日の前日に引き出しました。生後5か月位兄弟です。犬との暮らしをお考えの方は、不幸な子達を是非温かいご家庭に迎えてあげて下さい。



成猫おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
☆川崎市動物愛護センターでの譲渡会ご報告 60g台の赤ちゃんも育てて譲渡の川崎市動物愛護センター、ありがとうございます。
川崎市動物愛護センターで開催されました譲渡会に参加させて頂きました。
犬猫救済の輪で連れて行ったのは、川崎市動物愛護センターから引き出した猫達と、福島被災猫と小田原多頭飼育崩壊猫、それからなんと、茨城県動物指導センター引出の子犬達5頭でした。
他県から引き出した犬猫を参加させて下さるなんて素敵でしょ。
団体さんや、川崎犬猫ボランティアさん達も、沢山の保護犬猫を連れて参加されていました。
車の向う、洗濯ものいっぱい。頑張ってます。川崎市動物愛護センター。





犬猫救済の輪参加の子は、子犬ちゃんが一頭決まりました。参加して良かったね。
センターの子達も、決まっていました。
60g台で保護された生まれたばかりの赤ちゃん猫が、立派に育ててもらって譲渡会に参加していたのには、感動いたしました。
センターの職員さん達、本当にありがとうございます。
それで私の帰りの車ですが、予定通りと言いますか、猫の数が増えていました。
1匹

2匹

3匹 にゃにゃ、なんだこりゃ。

4匹増えたから、今度の蒲田里親会もよろしくにゃ。

生後1.5か月から2カ月の子猫、川崎市動物愛護センターで育ててもらって、ワクチン済。10月5日(日)の犬猫救済の輪蒲田里親会にデビューです。皆様よろしくお願いいたします。

川崎市動物愛護センターより、ワクチン等のための予算が足りません。
また、物資のご協力も宜しくお願い申し上げます。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
★神奈川県知事あて質問に、担当課から回答が来ました。
当会は9月26日付で神奈川県知事あてに動物保護センター内で起きた収容犬殺害事件について県の正当な権利の行使である告訴、告発を行うのかどうか質問したところ、知事からではなく担当課から以下のような回答が来ました。
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月26日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
平成26年9月19日及び9月24日付けで回答したとおり、県として、刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当するとして、文書による告訴又は告発を行うかどうかについて、現在検討を進めているところです。
本件につきましては同趣旨のお問い合わせを再三いただいておりますので、県として告訴または告発を行うかどうかについて決定しましたら、貴会あてご連絡差しあげることといたしますので、それまでお待ちいただきますようお願い申し上げます。
平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平
そこで当会は改めて知事あてに以下の文書を送りました。
動物虐待のない社会を目指すならば、神奈川県は率先して、県の動物保護センターで現行犯同様に行われた犬の殺害事件を告訴、告発するべきです。
県が告訴、告発できないならば、県は一般人に対して動物虐待に関する指導を行うことはできなくなります。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
前略、9月26日付の知事宛ての当会からの文書に対して、知事室からではなく、本日29日付で保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平様から
「9月26日にお問い合わせのあった件について」としてメールをいただきました。
当会からのお尋ねの文書の趣旨は、条例まで定めて県の不祥事を防止しようとしている神奈川県の知事としてのお立場から、動物保護センターで起きた不祥事について県として正当な権利の行使である告訴告発をすることで、新たな不祥事を防止するご決意があるのかないのかをお伺いしたものです。
神奈川県職員等不祥事防止対策条例を持っている神奈川県の知事としての不祥事への対応のお心構えを伺っているものです。
それゆえ、文書の最後に「担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。」と記載しました。
お手数ですが、重ねて黒岩知事のご判断をお知らせください。
動物虐待のない社会を目指して、あなたも、先ずは神奈川県知事に意見を届けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆小田原多頭飼育猫にご支援ありがとうございます。
9/3 辰見様
どんどん、月日が流れていきます。
里親さんが決まったことに、「みんな幸せになあれ」と
希望がわいてきます。
すぐに冬が来ます。
多頭飼育の部屋には、灯油は危険な気がします。
支援金が貯まりましたら、まずは一箇所でもエアコンをつけてお部屋を暖かくしてあげたいと思っています。
先週また新規に、入院しました。
今年中は、すべての入院治療費を、TNR日本動物福祉病院で無料にしてもらっています。
来年からは、まったく無料という訳にはまいりません。
尊いご支援金、大切に大切に使わせて頂き、多頭の子達を守っていけるようにと考えています。
ありがとうございます。
小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・箱ティッシュ・キッチンペーパー
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・洗濯用粉石鹸ご不用のものがございましたら
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・ペットシーツレギュラーサイズ
・中古毛布・フリース(洗濯済の物なら破れていても可・柔軟剤を使った物は不可)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte
10秒台で



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
スポンサーサイト

2014年09月30日 (火) | 編集 |
【TOP固定】
☆支援物資ありがとうございます。
SS様 KS様 KK様 AS様 KO様 YI様 YI様 FK様 YI様 SK様 KY様 MK様 JM様 RT様 ST様 医)K様 MN様YOY様 YU様 MF様 KF様 KM様 TK様 MK様 TO様 HS様 MY様 SM様 YK様 MT様 NN様 YI様 AF様 MS様 RT様 JM様Ysama HM様 MN様 YI様 NY様 SM様 MO様 MO様 MT様 RT様 HH様 YU様YO様 M様 AA様 AN様 MO様 YI様 AK様 MU様 RK様 YI様 AK様 MY様 SK様 石川アニマルフレンズMO様 TS様 YI様 YK様 MH様 NA様 MY様 ショップよりご発送下さいました方
福島に取り残されている猫達の命を繋ぐドライフードの支援、また保護されてシェルターに暮らす100匹以上の猫達のために沢山のご支援が届いております。皆様に支えられ、お陰様で私たちは、活動に全力で取り組むことができます。日々、感謝の気持ちで尽力させていただいております。

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
10月05日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭

●川崎市動物愛護センターに収容された子猫達を引出し、里親さんを探しています。
●茨城県動物指導センターから引き出された子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。




茨城県動物指導センターより、殺処分予定日の前日に引き出しました。生後5か月位兄弟です。犬との暮らしをお考えの方は、不幸な子達を是非温かいご家庭に迎えてあげて下さい。



成猫おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
★神奈川県知事あて質問に、担当課から回答が来ました。
当会は9月26日付で神奈川県知事あてに動物保護センター内で起きた収容犬殺害事件について県の正当な権利の行使である告訴、告発を行うのかどうか質問したところ、知事からではなく担当課から以下のような回答が来ました。
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月26日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
平成26年9月19日及び9月24日付けで回答したとおり、県として、刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当するとして、文書による告訴又は告発を行うかどうかについて、現在検討を進めているところです。
本件につきましては同趣旨のお問い合わせを再三いただいておりますので、県として告訴または告発を行うかどうかについて決定しましたら、貴会あてご連絡差しあげることといたしますので、それまでお待ちいただきますようお願い申し上げます。
平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平
そこで当会は改めて知事あてに以下の文書を送りました。
動物虐待のない社会を目指すならば、神奈川県は率先して、県の動物保護センターで現行犯同様に行われた犬の殺害事件を告訴、告発するべきです。
県が告訴、告発できないならば、県は一般人に対して動物虐待に関する指導を行うことはできなくなります。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
前略、9月26日付の知事宛ての当会からの文書に対して、知事室からではなく、本日29日付で保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平様から
「9月26日にお問い合わせのあった件について」としてメールをいただきました。
当会からのお尋ねの文書の趣旨は、条例まで定めて県の不祥事を防止しようとしている神奈川県の知事としてのお立場から、動物保護センターで起きた不祥事について県として正当な権利の行使である告訴告発をすることで、新たな不祥事を防止するご決意があるのかないのかをお伺いしたものです。
神奈川県職員等不祥事防止対策条例を持っている神奈川県の知事としての不祥事への対応のお心構えを伺っているものです。
それゆえ、文書の最後に「担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。」と記載しました。
お手数ですが、重ねて黒岩知事のご判断をお知らせください。
動物虐待のない社会を目指して、あなたも、先ずは神奈川県知事に意見を届けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆小田原多頭飼育猫にご支援ありがとうございます。
9/3 辰見様
どんどん、月日が流れていきます。
里親さんが決まったことに、「みんな幸せになあれ」と
希望がわいてきます。
すぐに冬が来ます。
多頭飼育の部屋には、灯油は危険な気がします。
支援金が貯まりましたら、まずは一箇所でもエアコンをつけてお部屋を暖かくしてあげたいと思っています。
先週また新規に、入院しました。
今年中は、すべての入院治療費を、TNR日本動物福祉病院で無料にしてもらっています。
来年からは、まったく無料という訳にはまいりません。
尊いご支援金、大切に大切に使わせて頂き、多頭の子達を守っていけるようにと考えています。
ありがとうございます。
小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・箱ティッシュ・キッチンペーパー
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・洗濯用粉石鹸ご不用のものがございましたら
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・ペットシーツレギュラーサイズ
・中古毛布・フリース(洗濯済の物なら破れていても可・柔軟剤を使った物は不可)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
☆支援物資ありがとうございます。
SS様 KS様 KK様 AS様 KO様 YI様 YI様 FK様 YI様 SK様 KY様 MK様 JM様 RT様 ST様 医)K様 MN様YOY様 YU様 MF様 KF様 KM様 TK様 MK様 TO様 HS様 MY様 SM様 YK様 MT様 NN様 YI様 AF様 MS様 RT様 JM様Ysama HM様 MN様 YI様 NY様 SM様 MO様 MO様 MT様 RT様 HH様 YU様YO様 M様 AA様 AN様 MO様 YI様 AK様 MU様 RK様 YI様 AK様 MY様 SK様 石川アニマルフレンズMO様 TS様 YI様 YK様 MH様 NA様 MY様 ショップよりご発送下さいました方
福島に取り残されている猫達の命を繋ぐドライフードの支援、また保護されてシェルターに暮らす100匹以上の猫達のために沢山のご支援が届いております。皆様に支えられ、お陰様で私たちは、活動に全力で取り組むことができます。日々、感謝の気持ちで尽力させていただいております。

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
10月05日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭

●川崎市動物愛護センターに収容された子猫達を引出し、里親さんを探しています。
●茨城県動物指導センターから引き出された子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。




茨城県動物指導センターより、殺処分予定日の前日に引き出しました。生後5か月位兄弟です。犬との暮らしをお考えの方は、不幸な子達を是非温かいご家庭に迎えてあげて下さい。



成猫おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
★神奈川県知事あて質問に、担当課から回答が来ました。
当会は9月26日付で神奈川県知事あてに動物保護センター内で起きた収容犬殺害事件について県の正当な権利の行使である告訴、告発を行うのかどうか質問したところ、知事からではなく担当課から以下のような回答が来ました。
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月26日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
平成26年9月19日及び9月24日付けで回答したとおり、県として、刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当するとして、文書による告訴又は告発を行うかどうかについて、現在検討を進めているところです。
本件につきましては同趣旨のお問い合わせを再三いただいておりますので、県として告訴または告発を行うかどうかについて決定しましたら、貴会あてご連絡差しあげることといたしますので、それまでお待ちいただきますようお願い申し上げます。
平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平
そこで当会は改めて知事あてに以下の文書を送りました。
動物虐待のない社会を目指すならば、神奈川県は率先して、県の動物保護センターで現行犯同様に行われた犬の殺害事件を告訴、告発するべきです。
県が告訴、告発できないならば、県は一般人に対して動物虐待に関する指導を行うことはできなくなります。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月29日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
前略、9月26日付の知事宛ての当会からの文書に対して、知事室からではなく、本日29日付で保健福祉局生活衛生部食品衛生課長 久島 昌平様から
「9月26日にお問い合わせのあった件について」としてメールをいただきました。
当会からのお尋ねの文書の趣旨は、条例まで定めて県の不祥事を防止しようとしている神奈川県の知事としてのお立場から、動物保護センターで起きた不祥事について県として正当な権利の行使である告訴告発をすることで、新たな不祥事を防止するご決意があるのかないのかをお伺いしたものです。
神奈川県職員等不祥事防止対策条例を持っている神奈川県の知事としての不祥事への対応のお心構えを伺っているものです。
それゆえ、文書の最後に「担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。」と記載しました。
お手数ですが、重ねて黒岩知事のご判断をお知らせください。
動物虐待のない社会を目指して、あなたも、先ずは神奈川県知事に意見を届けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆小田原多頭飼育猫にご支援ありがとうございます。
9/3 辰見様
どんどん、月日が流れていきます。
里親さんが決まったことに、「みんな幸せになあれ」と
希望がわいてきます。
すぐに冬が来ます。
多頭飼育の部屋には、灯油は危険な気がします。
支援金が貯まりましたら、まずは一箇所でもエアコンをつけてお部屋を暖かくしてあげたいと思っています。
先週また新規に、入院しました。
今年中は、すべての入院治療費を、TNR日本動物福祉病院で無料にしてもらっています。
来年からは、まったく無料という訳にはまいりません。
尊いご支援金、大切に大切に使わせて頂き、多頭の子達を守っていけるようにと考えています。
ありがとうございます。
小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・箱ティッシュ・キッチンペーパー
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・洗濯用粉石鹸ご不用のものがございましたら
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・ペットシーツレギュラーサイズ
・中古毛布・フリース(洗濯済の物なら破れていても可・柔軟剤を使った物は不可)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月28日 (日) | 編集 |
【TOP固定】

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

9月7日・28日里親会ありがとうございました。
猫4匹と子犬一匹に里親様との出会いがありました。
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
10月05日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭

子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。







子猫多数参加します。
成猫おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
☆福ちゃん里親様からのおたより 3年目の報告

結 さま
2011年の9月18日に福島からの
白猫 福ちゃんをお迎えに参りました。
おかげさまで今日で3年経ちました。
昨年の今日、ご報告したままでごめんなさい。
福ちゃん、この1年、病院のお世話にもならず、元気で暮らしております。
ゆっくりゆっくり静かな時間が流れてくれればとそれだけです。
3年前の今日のお空はどこまでも澄み切って青く高いものでした。
ゲージの中にたくさんの子がいて、
白猫のかすれた大きな声に引き寄せられ、手を出したら、子供のようにその白猫も私の手に両手でしがみついてきました。
あのときの瞬間を忘れることはできません。
巡り会えて本当によかったと心から思います。
福ちゃんを福島から連れて来て下さって本当に本当にありがとうございました。
大切な命、これからも大事にします。
3年目のご報告でした。
季節の変わり目ですので、お身体には呉々もお気を付けてお過ごし下さい。
神奈川県動物保護センター収容犬殺害事件
神奈川県が犯人を告訴、告発しなければ動物虐待犯は無罪になる可能性も!!
犬猫救済の輪では本日、神奈川県知事に対し、以下の質問を提出しました。
当会は県が告訴、告発を行わないのは法令順守に違反する重大な問題であると考えております。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月26日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
神奈川県職員等不祥事防止対策条例違反に関するお尋ね
神奈川県動物保護センターで今月、収容犬が委託会社清掃員に殺された事件で、担当部署は9月19日付の当会へ「平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」とメールにて回答なさっています。
県の施設で県の所有物が損壊されたのですから器物損壊罪、法で愛護動物と定められている犬が殺されたのですから、動物の愛護及び管理に関する法律違反の両罪(刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条)で神奈川県は容疑者を告訴、告発するのが法に沿った方法ですが、未だに県としても動物保護センターとしても告訴、告発がなされていません。
神奈川県では職員の法令順守に厳しく、神奈川県職員等不祥事防止対策条例があり取り組んでいただいております。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6652/p20083.html
(目的)
第1条 この条例は、職員等が県民全体の奉仕者であって、県政が県民の負託に基づいて推進されるものであることにかんがみ、県が不祥事を防止するため必要な措置を講ずることにより、職員等の倫理の保持及び公正な職務の遂行を図り、もって県政に対する県民の信頼を確保することを目的とする。
(定義)
第2条 この条例において「職員」とは、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第2項に規定する一般職に属する県の職員(警察職員を除く。)をいう。
2 この条例において「職員等」とは、知事、副知事及び公営企業管理者並びに職員をいう。
3 この条例において「不祥事」とは、職員等が次の各号のいずれかに該当する行為を行うことをいう。
(1) 法令等(法律、法律に基づく命令、条例及び規則(地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第2項に規定する規程その他の知事以外の県の機関の定める規則又は規程を含む。)をいう。以下同じ。)に違反する行為
(2) 職務上の義務に違反し、又は職務を怠る行為
(3) 県民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行
(4) その他職務の遂行の公正さに対する県民の疑惑や不信を招くような行為
(指針)
第3条 県は、職員等が県民の信頼にこたえ、県民全体の奉仕者として誇りと自覚を持ち、倫理の保持を図るために遵守すべき規準となる指針を策定するものとする。
2 任命権者は、職員等に対し、前項の指針を周知するために必要な措置を講じなければならない。
今回の事件は明らかに刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当する犯罪が県施設内で発生したのですから、知事として速やかに容疑者の告訴、告発をお願いいたします。法令上明らかな犯罪行為がありながら、するべきことをしないのは本条例違反と考えます。
神奈川県知事として、容疑者の告訴、告発を行うのか行わないのか、担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。
誠に勝手ながら、ご回答は動物保護センターボランティア会議の前(29日まで)に賜りますようお願いいたします。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・ペットシーツレギュラーサイズ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



9月7日・28日里親会ありがとうございました。
猫4匹と子犬一匹に里親様との出会いがありました。
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
10月05日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭

子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。








子猫多数参加します。
成猫おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
☆福ちゃん里親様からのおたより 3年目の報告

結 さま
2011年の9月18日に福島からの
白猫 福ちゃんをお迎えに参りました。
おかげさまで今日で3年経ちました。
昨年の今日、ご報告したままでごめんなさい。
福ちゃん、この1年、病院のお世話にもならず、元気で暮らしております。
ゆっくりゆっくり静かな時間が流れてくれればとそれだけです。
3年前の今日のお空はどこまでも澄み切って青く高いものでした。
ゲージの中にたくさんの子がいて、
白猫のかすれた大きな声に引き寄せられ、手を出したら、子供のようにその白猫も私の手に両手でしがみついてきました。
あのときの瞬間を忘れることはできません。
巡り会えて本当によかったと心から思います。
福ちゃんを福島から連れて来て下さって本当に本当にありがとうございました。
大切な命、これからも大事にします。
3年目のご報告でした。
季節の変わり目ですので、お身体には呉々もお気を付けてお過ごし下さい。
神奈川県動物保護センター収容犬殺害事件
神奈川県が犯人を告訴、告発しなければ動物虐待犯は無罪になる可能性も!!
犬猫救済の輪では本日、神奈川県知事に対し、以下の質問を提出しました。
当会は県が告訴、告発を行わないのは法令順守に違反する重大な問題であると考えております。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月26日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
神奈川県職員等不祥事防止対策条例違反に関するお尋ね
神奈川県動物保護センターで今月、収容犬が委託会社清掃員に殺された事件で、担当部署は9月19日付の当会へ「平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」とメールにて回答なさっています。
県の施設で県の所有物が損壊されたのですから器物損壊罪、法で愛護動物と定められている犬が殺されたのですから、動物の愛護及び管理に関する法律違反の両罪(刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条)で神奈川県は容疑者を告訴、告発するのが法に沿った方法ですが、未だに県としても動物保護センターとしても告訴、告発がなされていません。
神奈川県では職員の法令順守に厳しく、神奈川県職員等不祥事防止対策条例があり取り組んでいただいております。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6652/p20083.html
(目的)
第1条 この条例は、職員等が県民全体の奉仕者であって、県政が県民の負託に基づいて推進されるものであることにかんがみ、県が不祥事を防止するため必要な措置を講ずることにより、職員等の倫理の保持及び公正な職務の遂行を図り、もって県政に対する県民の信頼を確保することを目的とする。
(定義)
第2条 この条例において「職員」とは、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第2項に規定する一般職に属する県の職員(警察職員を除く。)をいう。
2 この条例において「職員等」とは、知事、副知事及び公営企業管理者並びに職員をいう。
3 この条例において「不祥事」とは、職員等が次の各号のいずれかに該当する行為を行うことをいう。
(1) 法令等(法律、法律に基づく命令、条例及び規則(地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第2項に規定する規程その他の知事以外の県の機関の定める規則又は規程を含む。)をいう。以下同じ。)に違反する行為
(2) 職務上の義務に違反し、又は職務を怠る行為
(3) 県民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行
(4) その他職務の遂行の公正さに対する県民の疑惑や不信を招くような行為
(指針)
第3条 県は、職員等が県民の信頼にこたえ、県民全体の奉仕者として誇りと自覚を持ち、倫理の保持を図るために遵守すべき規準となる指針を策定するものとする。
2 任命権者は、職員等に対し、前項の指針を周知するために必要な措置を講じなければならない。
今回の事件は明らかに刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当する犯罪が県施設内で発生したのですから、知事として速やかに容疑者の告訴、告発をお願いいたします。法令上明らかな犯罪行為がありながら、するべきことをしないのは本条例違反と考えます。
神奈川県知事として、容疑者の告訴、告発を行うのか行わないのか、担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。
誠に勝手ながら、ご回答は動物保護センターボランティア会議の前(29日まで)に賜りますようお願いいたします。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・ペットシーツレギュラーサイズ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月27日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。









ネコちゃんは、ボランティアさん達がいっぱい連れて来ています!!来てねー!!

おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆福島大熊町
国有化中間貯蔵施設建設予定区域や、帰れる見込みがたたない帰還困難区域に取り残されたままになっている猫達の救出に取り組んでいる仲間です。
ボランティアさん達のブログご紹介
出来ることを、できる範囲で、是非、手を差し伸べて下さい。
●よく生きていてくれた
桜ママさんのブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/archive/2014/9/25

●双葉郡大熊町にて保護・飼い主さんに届きますように
またたびさんのブログより
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-11928798561.html


神奈川県動物保護センター収容犬殺害事件
神奈川県が犯人を告訴、告発しなければ動物虐待犯は無罪になる可能性も!!
9月4日、神奈川県動物保護センター内で保護犬(ミニチュアダックスのメス10歳、ヘルニア病あり)が委託業者清掃員に殺されました。容疑者はその場で犯行を認めています。
事件後20日以上たっても、神奈川県は容疑者を告訴も告発もしていません。
一方、盲導犬オスカーが暴行された事件では、飼い主の訴えによって懸命な犯人探しが行われており、犯人に厳罰を与えてほしいという世論が高まっています。けれども盲導犬事件では犯人の手掛かりもないのです。
それに比べて、神奈川県動物保護センター内で起きた虐殺事件は現行犯ともいえる犯罪です。けれども、せっかく犯人もわかっていながら、犬の所有者として神奈川県が告訴、告発しなければ、このままでは容疑者は無罪、不起訴になってしまう可能性が高いのです。
特に器物損壊罪は県にしか告訴する権利がないので、県が告訴しなければ罪に問うこともできません。
県はすぐに告訴、告発をするべきです。
保護犬は、多くのボランテイアさんの、私財をなげうつかのような献身に支えられて新しい飼い主の下に命をつないでおります。動物保護センターの収容動物譲渡事業やセンターの運営は多くの県民に支えられております。
そのことも考え合わせて黒岩知事は速やかに犯人を告訴、告発すべきです。
犬猫救済の輪では本日、神奈川県知事に対し、以下の質問を提出しました。
当会は県が告訴、告発を行わないのは法令順守に違反する重大な問題であると考えております。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月26日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
神奈川県職員等不祥事防止対策条例違反に関するお尋ね
神奈川県動物保護センターで今月、収容犬が委託会社清掃員に殺された事件で、担当部署は9月19日付の当会へ「平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」とメールにて回答なさっています。
県の施設で県の所有物が損壊されたのですから器物損壊罪、法で愛護動物と定められている犬が殺されたのですから、動物の愛護及び管理に関する法律違反の両罪(刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条)で神奈川県は容疑者を告訴、告発するのが法に沿った方法ですが、未だに県としても動物保護センターとしても告訴、告発がなされていません。
神奈川県では職員の法令順守に厳しく、神奈川県職員等不祥事防止対策条例があり取り組んでいただいております。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6652/p20083.html
(目的)
第1条 この条例は、職員等が県民全体の奉仕者であって、県政が県民の負託に基づいて推進されるものであることにかんがみ、県が不祥事を防止するため必要な措置を講ずることにより、職員等の倫理の保持及び公正な職務の遂行を図り、もって県政に対する県民の信頼を確保することを目的とする。
(定義)
第2条 この条例において「職員」とは、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第2項に規定する一般職に属する県の職員(警察職員を除く。)をいう。
2 この条例において「職員等」とは、知事、副知事及び公営企業管理者並びに職員をいう。
3 この条例において「不祥事」とは、職員等が次の各号のいずれかに該当する行為を行うことをいう。
(1) 法令等(法律、法律に基づく命令、条例及び規則(地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第2項に規定する規程その他の知事以外の県の機関の定める規則又は規程を含む。)をいう。以下同じ。)に違反する行為
(2) 職務上の義務に違反し、又は職務を怠る行為
(3) 県民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行
(4) その他職務の遂行の公正さに対する県民の疑惑や不信を招くような行為
(指針)
第3条 県は、職員等が県民の信頼にこたえ、県民全体の奉仕者として誇りと自覚を持ち、倫理の保持を図るために遵守すべき規準となる指針を策定するものとする。
2 任命権者は、職員等に対し、前項の指針を周知するために必要な措置を講じなければならない。
今回の事件は明らかに刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当する犯罪が県施設内で発生したのですから、知事として速やかに容疑者の告訴、告発をお願いいたします。法令上明らかな犯罪行為がありながら、するべきことをしないのは本条例違反と考えます。
神奈川県知事として、容疑者の告訴、告発を行うのか行わないのか、担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。
誠に勝手ながら、ご回答は動物保護センターボランティア会議の前(29日まで)に賜りますようお願いいたします。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
子犬の里親さんになって下さい。室内飼い、在宅の方、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。














ネコちゃんは、ボランティアさん達がいっぱい連れて来ています!!来てねー!!

おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆福島大熊町
国有化中間貯蔵施設建設予定区域や、帰れる見込みがたたない帰還困難区域に取り残されたままになっている猫達の救出に取り組んでいる仲間です。
ボランティアさん達のブログご紹介
出来ることを、できる範囲で、是非、手を差し伸べて下さい。
●よく生きていてくれた
桜ママさんのブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/archive/2014/9/25

●双葉郡大熊町にて保護・飼い主さんに届きますように
またたびさんのブログより
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-11928798561.html


神奈川県動物保護センター収容犬殺害事件
神奈川県が犯人を告訴、告発しなければ動物虐待犯は無罪になる可能性も!!
9月4日、神奈川県動物保護センター内で保護犬(ミニチュアダックスのメス10歳、ヘルニア病あり)が委託業者清掃員に殺されました。容疑者はその場で犯行を認めています。
事件後20日以上たっても、神奈川県は容疑者を告訴も告発もしていません。
一方、盲導犬オスカーが暴行された事件では、飼い主の訴えによって懸命な犯人探しが行われており、犯人に厳罰を与えてほしいという世論が高まっています。けれども盲導犬事件では犯人の手掛かりもないのです。
それに比べて、神奈川県動物保護センター内で起きた虐殺事件は現行犯ともいえる犯罪です。けれども、せっかく犯人もわかっていながら、犬の所有者として神奈川県が告訴、告発しなければ、このままでは容疑者は無罪、不起訴になってしまう可能性が高いのです。
特に器物損壊罪は県にしか告訴する権利がないので、県が告訴しなければ罪に問うこともできません。
県はすぐに告訴、告発をするべきです。
保護犬は、多くのボランテイアさんの、私財をなげうつかのような献身に支えられて新しい飼い主の下に命をつないでおります。動物保護センターの収容動物譲渡事業やセンターの運営は多くの県民に支えられております。
そのことも考え合わせて黒岩知事は速やかに犯人を告訴、告発すべきです。
犬猫救済の輪では本日、神奈川県知事に対し、以下の質問を提出しました。
当会は県が告訴、告発を行わないのは法令順守に違反する重大な問題であると考えております。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月26日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
神奈川県職員等不祥事防止対策条例違反に関するお尋ね
神奈川県動物保護センターで今月、収容犬が委託会社清掃員に殺された事件で、担当部署は9月19日付の当会へ「平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」とメールにて回答なさっています。
県の施設で県の所有物が損壊されたのですから器物損壊罪、法で愛護動物と定められている犬が殺されたのですから、動物の愛護及び管理に関する法律違反の両罪(刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条)で神奈川県は容疑者を告訴、告発するのが法に沿った方法ですが、未だに県としても動物保護センターとしても告訴、告発がなされていません。
神奈川県では職員の法令順守に厳しく、神奈川県職員等不祥事防止対策条例があり取り組んでいただいております。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6652/p20083.html
(目的)
第1条 この条例は、職員等が県民全体の奉仕者であって、県政が県民の負託に基づいて推進されるものであることにかんがみ、県が不祥事を防止するため必要な措置を講ずることにより、職員等の倫理の保持及び公正な職務の遂行を図り、もって県政に対する県民の信頼を確保することを目的とする。
(定義)
第2条 この条例において「職員」とは、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第2項に規定する一般職に属する県の職員(警察職員を除く。)をいう。
2 この条例において「職員等」とは、知事、副知事及び公営企業管理者並びに職員をいう。
3 この条例において「不祥事」とは、職員等が次の各号のいずれかに該当する行為を行うことをいう。
(1) 法令等(法律、法律に基づく命令、条例及び規則(地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第2項に規定する規程その他の知事以外の県の機関の定める規則又は規程を含む。)をいう。以下同じ。)に違反する行為
(2) 職務上の義務に違反し、又は職務を怠る行為
(3) 県民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行
(4) その他職務の遂行の公正さに対する県民の疑惑や不信を招くような行為
(指針)
第3条 県は、職員等が県民の信頼にこたえ、県民全体の奉仕者として誇りと自覚を持ち、倫理の保持を図るために遵守すべき規準となる指針を策定するものとする。
2 任命権者は、職員等に対し、前項の指針を周知するために必要な措置を講じなければならない。
今回の事件は明らかに刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当する犯罪が県施設内で発生したのですから、知事として速やかに容疑者の告訴、告発をお願いいたします。法令上明らかな犯罪行為がありながら、するべきことをしないのは本条例違反と考えます。
神奈川県知事として、容疑者の告訴、告発を行うのか行わないのか、担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。
誠に勝手ながら、ご回答は動物保護センターボランティア会議の前(29日まで)に賜りますようお願いいたします。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月27日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪










ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
神奈川県動物保護センター収容犬殺害事件
神奈川県が犯人を告訴、告発しなければ動物虐待犯は無罪になる可能性も!!
9月4日、神奈川県動物保護センター内で保護犬(ミニチュアダックスのメス10歳、ヘルニア病あり)が委託業者清掃員に殺されました。容疑者はその場で犯行を認めています。
事件後20日以上たっても、神奈川県は容疑者を告訴も告発もしていません。
一方、盲導犬オスカーが暴行された事件では、飼い主の訴えによって懸命な犯人探しが行われており、犯人に厳罰を与えてほしいという世論が高まっています。けれども盲導犬事件では犯人の手掛かりもないのです。
それに比べて、神奈川県動物保護センター内で起きた虐殺事件は現行犯ともいえる犯罪です。けれども、せっかく犯人もわかっていながら、犬の所有者として神奈川県が告訴、告発しなければ、このままでは容疑者は無罪、不起訴になってしまう可能性が高いのです。
特に器物損壊罪は県にしか告訴する権利がないので、県が告訴しなければ罪に問うこともできません。
県はすぐに告訴、告発をするべきです。
保護犬は、多くのボランテイアさんの、私財をなげうつかのような献身に支えられて新しい飼い主の下に命をつないでおります。動物保護センターの収容動物譲渡事業やセンターの運営は多くの県民に支えられております。
そのことも考え合わせて黒岩知事は速やかに犯人を告訴、告発すべきです。
犬猫救済の輪では本日、神奈川県知事に対し、以下の質問を提出しました。
当会は県が告訴、告発を行わないのは法令順守に違反する重大な問題であると考えております。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月26日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
神奈川県職員等不祥事防止対策条例違反に関するお尋ね
神奈川県動物保護センターで今月、収容犬が委託会社清掃員に殺された事件で、担当部署は9月19日付の当会へ「平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」とメールにて回答なさっています。
県の施設で県の所有物が損壊されたのですから器物損壊罪、法で愛護動物と定められている犬が殺されたのですから、動物の愛護及び管理に関する法律違反の両罪(刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条)で神奈川県は容疑者を告訴、告発するのが法に沿った方法ですが、未だに県としても動物保護センターとしても告訴、告発がなされていません。
神奈川県では職員の法令順守に厳しく、神奈川県職員等不祥事防止対策条例があり取り組んでいただいております。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6652/p20083.html
(目的)
第1条 この条例は、職員等が県民全体の奉仕者であって、県政が県民の負託に基づいて推進されるものであることにかんがみ、県が不祥事を防止するため必要な措置を講ずることにより、職員等の倫理の保持及び公正な職務の遂行を図り、もって県政に対する県民の信頼を確保することを目的とする。
(定義)
第2条 この条例において「職員」とは、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第2項に規定する一般職に属する県の職員(警察職員を除く。)をいう。
2 この条例において「職員等」とは、知事、副知事及び公営企業管理者並びに職員をいう。
3 この条例において「不祥事」とは、職員等が次の各号のいずれかに該当する行為を行うことをいう。
(1) 法令等(法律、法律に基づく命令、条例及び規則(地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第2項に規定する規程その他の知事以外の県の機関の定める規則又は規程を含む。)をいう。以下同じ。)に違反する行為
(2) 職務上の義務に違反し、又は職務を怠る行為
(3) 県民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行
(4) その他職務の遂行の公正さに対する県民の疑惑や不信を招くような行為
(指針)
第3条 県は、職員等が県民の信頼にこたえ、県民全体の奉仕者として誇りと自覚を持ち、倫理の保持を図るために遵守すべき規準となる指針を策定するものとする。
2 任命権者は、職員等に対し、前項の指針を周知するために必要な措置を講じなければならない。
今回の事件は明らかに刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当する犯罪が県施設内で発生したのですから、知事として速やかに容疑者の告訴、告発をお願いいたします。法令上明らかな犯罪行為がありながら、するべきことをしないのは本条例違反と考えます。
神奈川県知事として、容疑者の告訴、告発を行うのか行わないのか、担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。
誠に勝手ながら、ご回答は動物保護センターボランティア会議の前(29日まで)に賜りますようお願いいたします。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
おすすめにゃんこ
♥びびりん子でも超ぷりてぃー!ふわ子ちゃん♪
♥美★ワカメちゃん!
♥コナン君&プチ君!
♥アイドルぺろたん!
♥とらじろう&だいじろう
♥小田原猫のアキちゃん紹介&新入りミルキーちゃん♪














ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
神奈川県動物保護センター収容犬殺害事件
神奈川県が犯人を告訴、告発しなければ動物虐待犯は無罪になる可能性も!!
9月4日、神奈川県動物保護センター内で保護犬(ミニチュアダックスのメス10歳、ヘルニア病あり)が委託業者清掃員に殺されました。容疑者はその場で犯行を認めています。
事件後20日以上たっても、神奈川県は容疑者を告訴も告発もしていません。
一方、盲導犬オスカーが暴行された事件では、飼い主の訴えによって懸命な犯人探しが行われており、犯人に厳罰を与えてほしいという世論が高まっています。けれども盲導犬事件では犯人の手掛かりもないのです。
それに比べて、神奈川県動物保護センター内で起きた虐殺事件は現行犯ともいえる犯罪です。けれども、せっかく犯人もわかっていながら、犬の所有者として神奈川県が告訴、告発しなければ、このままでは容疑者は無罪、不起訴になってしまう可能性が高いのです。
特に器物損壊罪は県にしか告訴する権利がないので、県が告訴しなければ罪に問うこともできません。
県はすぐに告訴、告発をするべきです。
保護犬は、多くのボランテイアさんの、私財をなげうつかのような献身に支えられて新しい飼い主の下に命をつないでおります。動物保護センターの収容動物譲渡事業やセンターの運営は多くの県民に支えられております。
そのことも考え合わせて黒岩知事は速やかに犯人を告訴、告発すべきです。
犬猫救済の輪では本日、神奈川県知事に対し、以下の質問を提出しました。
当会は県が告訴、告発を行わないのは法令順守に違反する重大な問題であると考えております。
黒岩祐治知事殿 平成26年9月26日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
神奈川県職員等不祥事防止対策条例違反に関するお尋ね
神奈川県動物保護センターで今月、収容犬が委託会社清掃員に殺された事件で、担当部署は9月19日付の当会へ「平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」とメールにて回答なさっています。
県の施設で県の所有物が損壊されたのですから器物損壊罪、法で愛護動物と定められている犬が殺されたのですから、動物の愛護及び管理に関する法律違反の両罪(刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条)で神奈川県は容疑者を告訴、告発するのが法に沿った方法ですが、未だに県としても動物保護センターとしても告訴、告発がなされていません。
神奈川県では職員の法令順守に厳しく、神奈川県職員等不祥事防止対策条例があり取り組んでいただいております。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6652/p20083.html
(目的)
第1条 この条例は、職員等が県民全体の奉仕者であって、県政が県民の負託に基づいて推進されるものであることにかんがみ、県が不祥事を防止するため必要な措置を講ずることにより、職員等の倫理の保持及び公正な職務の遂行を図り、もって県政に対する県民の信頼を確保することを目的とする。
(定義)
第2条 この条例において「職員」とは、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第2項に規定する一般職に属する県の職員(警察職員を除く。)をいう。
2 この条例において「職員等」とは、知事、副知事及び公営企業管理者並びに職員をいう。
3 この条例において「不祥事」とは、職員等が次の各号のいずれかに該当する行為を行うことをいう。
(1) 法令等(法律、法律に基づく命令、条例及び規則(地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第2項に規定する規程その他の知事以外の県の機関の定める規則又は規程を含む。)をいう。以下同じ。)に違反する行為
(2) 職務上の義務に違反し、又は職務を怠る行為
(3) 県民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行
(4) その他職務の遂行の公正さに対する県民の疑惑や不信を招くような行為
(指針)
第3条 県は、職員等が県民の信頼にこたえ、県民全体の奉仕者として誇りと自覚を持ち、倫理の保持を図るために遵守すべき規準となる指針を策定するものとする。
2 任命権者は、職員等に対し、前項の指針を周知するために必要な措置を講じなければならない。
今回の事件は明らかに刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当する犯罪が県施設内で発生したのですから、知事として速やかに容疑者の告訴、告発をお願いいたします。法令上明らかな犯罪行為がありながら、するべきことをしないのは本条例違反と考えます。
神奈川県知事として、容疑者の告訴、告発を行うのか行わないのか、担当課ではなく知事としてのご判断をお知らせ賜りたくご回答をお願いいたします。
誠に勝手ながら、ご回答は動物保護センターボランティア会議の前(29日まで)に賜りますようお願いいたします。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月26日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会





★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
拡散!!
☆センター収容犬殺傷事件神奈川県よりの最新回答
メール Wednesday, September 24, 2014 6:35 PM
神奈川県動物保護センター収容犬が清掃員に殺された事件で当会は県に対して、器物損壊罪、動物愛護法違反の両罪で告訴、告発をすることを要望しております。
神奈川県からの最新の回答がありました。
(神奈川県からの回答です)
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月21日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
動物愛護の模範となるべき動物保護センターにおいて、このような事故が起きてしまったことは、大変重く受け止めております。
そのため、県として、刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当するとして、文書による告訴又は告発を行うかどうかについて、その障害の有無も含めて、現在検討を進めています。
まさに今、再発防止策も含めて、職員一同、懸命に今回の事故の対応を進めているところでありますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
平成26年9月24日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生
活衛生部食品衛生課長 久島 昌平
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神奈川県保健福祉局
生活衛生部 食品衛生課 乳肉衛生・動物保護グループ
電話 045-210-1111(内線4947)
FAX 045-210-8864
(引用終わり)
この回答を受けて、当会は以下のように改めてお願いの文書をお送りしました。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月25日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
24日付のご回答、誠に有難うございました。
告訴、告発のご検討に感謝申し上げます。
当会では最大の再発防止策は県がきちんと容疑者を告訴・告発することであると考えております。
告訴、告発によって事件の全容を明らかすることが最優先事項であり、細かい再発防止策は、告訴・告発の後、事実に基づいて検討されるべきと考えます。
改めて、刑法261条及び動物愛護法違反での告訴・告発を早急にお願いいたします。
なお、告訴、告発にあたっては記者発表をお願い申し上げます。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会








★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
拡散!!
☆センター収容犬殺傷事件神奈川県よりの最新回答
メール Wednesday, September 24, 2014 6:35 PM
神奈川県動物保護センター収容犬が清掃員に殺された事件で当会は県に対して、器物損壊罪、動物愛護法違反の両罪で告訴、告発をすることを要望しております。
神奈川県からの最新の回答がありました。
(神奈川県からの回答です)
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月21日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
動物愛護の模範となるべき動物保護センターにおいて、このような事故が起きてしまったことは、大変重く受け止めております。
そのため、県として、刑法第261条、動物の愛護及び管理に関する法律第44条に該当するとして、文書による告訴又は告発を行うかどうかについて、その障害の有無も含めて、現在検討を進めています。
まさに今、再発防止策も含めて、職員一同、懸命に今回の事故の対応を進めているところでありますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
平成26年9月24日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生
活衛生部食品衛生課長 久島 昌平
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神奈川県保健福祉局
生活衛生部 食品衛生課 乳肉衛生・動物保護グループ
電話 045-210-1111(内線4947)
FAX 045-210-8864
(引用終わり)
この回答を受けて、当会は以下のように改めてお願いの文書をお送りしました。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月25日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
24日付のご回答、誠に有難うございました。
告訴、告発のご検討に感謝申し上げます。
当会では最大の再発防止策は県がきちんと容疑者を告訴・告発することであると考えております。
告訴、告発によって事件の全容を明らかすることが最優先事項であり、細かい再発防止策は、告訴・告発の後、事実に基づいて検討されるべきと考えます。
改めて、刑法261条及び動物愛護法違反での告訴・告発を早急にお願いいたします。
なお、告訴、告発にあたっては記者発表をお願い申し上げます。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食a/d缶
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月25日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
茨城県動物保護センターより6匹の子猫引取りました。



★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆茨城県動物指導センター引出 不幸な命に愛を下さい
茨城県動物指導センターより、23日(火)殺処分予定だった②③の悲しい表情をした子犬と⑧の成猫を引き出しました。
7番の首輪をした黒猫は、子猫を出産し、子猫も母猫も無くなったそうです。

幸せにしてくれる優しい人を探そうね。



更に引取り時に収容されてきた、生後1.5か月位の黒の子猫と、1.5か月位の子犬3頭も引き取りました。

汚れているけど、ぴかぴかふわふわになるからね。


力が無くて辛いですが、子犬さえも殺されてしまうなんて、少し頑張れば良い里親様をみつけてあげられるのに。
茨城のセンターでは、これより小さい乳飲み子や二か月にも満たない子犬子猫達は、ホームページに掲載されることもなく、そのまま殺処分されてしまいます。
川崎には子犬など欲しくてもいません。
生まれてきた命に手を差し伸べてくれるボランティアさんがいたら、里親探しをしてくれたら、茨城で生まれて誰にも知られず裏で殺処分されてしまう子犬子猫達何千頭もを幸せにしてあげられるのに。
せめて当会が引き出した犬猫達のお世話や里親会のお手伝いに来て下さったらとてもありがたいです。
この子達を生かしてあげるにはどうしても人の手が必要なのです。
TNR日本動物福祉病院には、常に保護猫がいっぱい、そこへ今、わんこが8匹。
私が連れて来てしまうから、病院の運営は大変。だけど、助けたい。
悲しい目がいつしか輝き笑えるように。
綺麗にしてあげて、早く里親さんを見つけてあげたいです。一緒にがんばろうね。







子犬、里親様募集中
・ペット可住宅で、大きくなっても室内飼い、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。
・朝夕の散歩に十分な時間がとれる方。
・毎年のワクチン、フィラリア、等の健康管理ができる方。
メールフォーム にて
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。
そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。
今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
残念ながら、19日現在で、神奈川県は県の敷地内で起きた犬の虐殺容疑者を告訴、告発する気持ちはないようです。
その代りに「再発防止策」の発表の準備をしていると思われます。
25日に慰霊祭、30日にボランティア会議が執り行われ、その席上、再発防止策だけ発表して「手打ち」になる可能性があります。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆署名 東京にアニマルポリスを求める
https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%88%9B%E6%B7%BB%E8%A6%81%E4%B8%80-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81-%E6%95%AC%E7%A7%B0%E7%95%A5-%E9%A0%86%E4%B8%8D%E5%90%8C-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B-2#
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
茨城県動物保護センターより6匹の子猫引取りました。



★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆茨城県動物指導センター引出 不幸な命に愛を下さい
茨城県動物指導センターより、23日(火)殺処分予定だった②③の悲しい表情をした子犬と⑧の成猫を引き出しました。
7番の首輪をした黒猫は、子猫を出産し、子猫も母猫も無くなったそうです。

幸せにしてくれる優しい人を探そうね。



更に引取り時に収容されてきた、生後1.5か月位の黒の子猫と、1.5か月位の子犬3頭も引き取りました。

汚れているけど、ぴかぴかふわふわになるからね。


力が無くて辛いですが、子犬さえも殺されてしまうなんて、少し頑張れば良い里親様をみつけてあげられるのに。
茨城のセンターでは、これより小さい乳飲み子や二か月にも満たない子犬子猫達は、ホームページに掲載されることもなく、そのまま殺処分されてしまいます。
川崎には子犬など欲しくてもいません。
生まれてきた命に手を差し伸べてくれるボランティアさんがいたら、里親探しをしてくれたら、茨城で生まれて誰にも知られず裏で殺処分されてしまう子犬子猫達何千頭もを幸せにしてあげられるのに。
せめて当会が引き出した犬猫達のお世話や里親会のお手伝いに来て下さったらとてもありがたいです。
この子達を生かしてあげるにはどうしても人の手が必要なのです。
TNR日本動物福祉病院には、常に保護猫がいっぱい、そこへ今、わんこが8匹。
私が連れて来てしまうから、病院の運営は大変。だけど、助けたい。
悲しい目がいつしか輝き笑えるように。
綺麗にしてあげて、早く里親さんを見つけてあげたいです。一緒にがんばろうね。







子犬、里親様募集中
・ペット可住宅で、大きくなっても室内飼い、一生大切にしていただけるご家族をお待ちしています。
・朝夕の散歩に十分な時間がとれる方。
・毎年のワクチン、フィラリア、等の健康管理ができる方。
メールフォーム にて
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。
そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。
今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
残念ながら、19日現在で、神奈川県は県の敷地内で起きた犬の虐殺容疑者を告訴、告発する気持ちはないようです。
その代りに「再発防止策」の発表の準備をしていると思われます。
25日に慰霊祭、30日にボランティア会議が執り行われ、その席上、再発防止策だけ発表して「手打ち」になる可能性があります。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆署名 東京にアニマルポリスを求める
https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%88%9B%E6%B7%BB%E8%A6%81%E4%B8%80-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81-%E6%95%AC%E7%A7%B0%E7%95%A5-%E9%A0%86%E4%B8%8D%E5%90%8C-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B-2#
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月24日 (水) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
茨城県動物保護センターより6匹の子猫引取りました。



★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆小田原多頭飼育猫
アナちゃん&エルサちゃんに里親様が決まりました
幸せになってね。


次は、アキちゃんとコスモ君里親募集中。よろしくね。
コスモ君 小田原多頭飼育猫の中で一番なついている子です。

アキちゃん 一時預かりボランティアさん宅で、見事なついて里親会デビュー。

里親様のお申出をお待ちしています。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。
そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。
今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
残念ながら、19日現在で、神奈川県は県の敷地内で起きた犬の虐殺容疑者を告訴、告発する気持ちはないようです。
その代りに「再発防止策」の発表の準備をしていると思われます。
25日に慰霊祭、30日にボランティア会議が執り行われ、その席上、再発防止策だけ発表して「手打ち」になる可能性があります。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆署名 東京にアニマルポリスを求める
https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%88%9B%E6%B7%BB%E8%A6%81%E4%B8%80-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81-%E6%95%AC%E7%A7%B0%E7%95%A5-%E9%A0%86%E4%B8%8D%E5%90%8C-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B-2#
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
茨城県動物保護センターより6匹の子猫引取りました。



★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆小田原多頭飼育猫
アナちゃん&エルサちゃんに里親様が決まりました
幸せになってね。


次は、アキちゃんとコスモ君里親募集中。よろしくね。
コスモ君 小田原多頭飼育猫の中で一番なついている子です。

アキちゃん 一時預かりボランティアさん宅で、見事なついて里親会デビュー。

里親様のお申出をお待ちしています。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。
そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。
今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
残念ながら、19日現在で、神奈川県は県の敷地内で起きた犬の虐殺容疑者を告訴、告発する気持ちはないようです。
その代りに「再発防止策」の発表の準備をしていると思われます。
25日に慰霊祭、30日にボランティア会議が執り行われ、その席上、再発防止策だけ発表して「手打ち」になる可能性があります。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
☆署名 東京にアニマルポリスを求める
https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%88%9B%E6%B7%BB%E8%A6%81%E4%B8%80-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81-%E6%95%AC%E7%A7%B0%E7%95%A5-%E9%A0%86%E4%B8%8D%E5%90%8C-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B-2#
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰・レトルト
・子犬用ゴールデンドック粉ミルク
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月23日 (火) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
茨城県動物保護センターより6匹の子猫引取りました。


★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
☆神奈川県に再質問 動物の殺傷・虐待に対し、毅然とした態度を表明するべき
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月20日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
前略、19日付でご回答をいただきましてありがとうございました。
殺された収容犬に関しての部分で以下のようにお答えになっています。
「質問3について、平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」
ご回答にあるように県の所有物を死亡させられたと認識なさっているにもかかわらず、なぜ器物損壊で告訴なさらないのでしょうか?
再発防止のために最も有効なのは告訴、告発によって事実を突き止め、動物殺傷に対して毅然とした態度を表明することです。
本日は再度以下の質問をさせていただきます。
25日の慰霊祭の前日(24日までにご回答をお願いいたします。
このままでは犠牲犬の供養になりません。
質問、
以下のご回答についてですが、告訴、告発の障害になっていることは具体的にどんなことでしょうか
犬猫救済の輪 質問
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
神奈川県 回答
質問4について、告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めていますが、県の施設で起きた事件であり、動物愛護管理行政を所管する行政機関として、適切に判断する必要があると考えております
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。
そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。
今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
残念ながら、19日現在で、神奈川県は県の敷地内で起きた犬の虐殺容疑者を告訴、告発する気持ちはないようです。
その代りに「再発防止策」の発表の準備をしていると思われます。
25日に慰霊祭、30日にボランティア会議が執り行われ、その席上、再発防止策だけ発表して「手打ち」になる可能性があります。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・a/d缶
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
茨城県動物保護センターより6匹の子猫引取りました。


★9月27日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
★9月28日(日)14時~16時 雨天決行
川崎市動物愛護センターで行われる譲渡会に参加します
川崎市動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119 案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html
☆神奈川県に再質問 動物の殺傷・虐待に対し、毅然とした態度を表明するべき
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月20日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
前略、19日付でご回答をいただきましてありがとうございました。
殺された収容犬に関しての部分で以下のようにお答えになっています。
「質問3について、平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。」
ご回答にあるように県の所有物を死亡させられたと認識なさっているにもかかわらず、なぜ器物損壊で告訴なさらないのでしょうか?
再発防止のために最も有効なのは告訴、告発によって事実を突き止め、動物殺傷に対して毅然とした態度を表明することです。
本日は再度以下の質問をさせていただきます。
25日の慰霊祭の前日(24日までにご回答をお願いいたします。
このままでは犠牲犬の供養になりません。
質問、
以下のご回答についてですが、告訴、告発の障害になっていることは具体的にどんなことでしょうか
犬猫救済の輪 質問
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
神奈川県 回答
質問4について、告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めていますが、県の施設で起きた事件であり、動物愛護管理行政を所管する行政機関として、適切に判断する必要があると考えております
////////////////////////////////////////////////////
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックス(メス、10歳)が受託会社元清掃員に虐殺された事件ですが、神奈川県は容疑者をいまだに告訴も告発もしていません。
器物損壊罪(県と県民の財産を損壊された)と動物愛護法違反(動物虐待、殺傷)の両罪で犯人は厳しく罰せられねばなりません。特に器物損壊罪は所有者である県の告訴、告発がなければ警察は捜査しませんし罪に問うこともできません。
動物保護センターといえば、一般家庭やペットショップ、繁殖場などでの動物虐待にストップをかける役割を担っています。
そのセンター内で起きた犬の暴行死事件です。
今回、県が告訴、告発しないならば神奈川県だけではなく、日本全国で起きている動物虐待はますますエスカレートしてしまします。
残念ながら、19日現在で、神奈川県は県の敷地内で起きた犬の虐殺容疑者を告訴、告発する気持ちはないようです。
その代りに「再発防止策」の発表の準備をしていると思われます。
25日に慰霊祭、30日にボランティア会議が執り行われ、その席上、再発防止策だけ発表して「手打ち」になる可能性があります。
全国の動物虐待にストップをかける第一歩になるか、虐待を行政が許してしまう第一歩になるか・・・
動物の殺傷・虐待を告訴、告発しないまま「手打ち」にさせてはいけない!
無念の死を遂げた、言葉を持たない動物の声を代弁しなくては。
あなたも、再度、神奈川県(黒岩知事)に告訴、告発するよう声を届けて頂けませんか。
御協力のお願い!!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、メールやファックス等で、神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
文例
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
クリックすると次のように表示される場合がありますが再度クリックすると開くようです。これも問合せフォームには不親切と思われますが、それでも開かないときは、環境設定を許可するに変更するか、ファックスでお送りください。(ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していないため、問い合わせフォームをご利用頂けませんと表示されます。)
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
※福島給餌用フード(次回は、10月1日までに到着希望)のご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・銀のスプーンドライ子猫用種類問わず
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・子猫用ワンラックキャットミルク
・a/d缶
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
・布製ガムテープ
・ボールペン
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・銀のスプーンドライ成猫猫用種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
・布製ガムテープ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月22日 (月) | 編集 |
【TOP固定】
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

拡散!!
<神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね>
神奈川県よりの回答
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出致しました。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出し、22日までの回答をお願い致しました。
犬猫救済の輪よりの質問
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかった場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神奈川県よりの回答
9月16日にお問い合わせのあった件について
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月16日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
質問1について
本日(9月19日)の時点では、告訴は行っておりません。
質問2について
告訴を行うかどうかについて、現在検討を進めているためです。
質問3について
平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。
質問4について
告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めていますが、県の施設で起きた事件であり、動物愛護管理行政を所管する行政機関として、適切に判断する必要があると考えております。
質問5について
口頭により動物保護センターから平塚警察署に情報提供、相談をしておりますが、現時点では文書による告発は行っていません。
質問6について
告発を行うかどうかについて、現在検討を進めているためです。
質問7について
動物愛護の模範となるべき動物保護センターにおいて、このような事故が起きてしまったことは、大変重く受け止めております。
告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めておりますが、併せて、今後、具体的な再発防止策を講ずるとともに、県職員及び動物保護センターの業務に従事する全ての者に動物愛護意識や動物の適切な取扱いについて再度周知徹底し、このようなことが二度と起きないよう努めてまいります。
なお、9月30日に動物保護センターにおいて開催される、平成26年度動物保護センター登録ボランティア連絡調整会議におきまして、本日以降の対応も含め、その時点での県の考え方及び対応について、ご説明させていただく予定です。
平成26年9月19日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生活衛生部
食品衛生課長 久島 昌平
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神奈川県保健福祉局
生活衛生部 食品衛生課 乳肉衛生・動物保護グループ
電話 045-210-1111(内線4947)
FAX 045-210-8864
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※以下の回答より、神奈川県は告訴告発をする考えはないと受け止められます。
再発防止策は、①告訴告発してこの事件を明らかにした後で、②次にしっかりとした再発防止策を講ずることですが、
県は、告訴告発せず、30日の登録ボランティア連絡調整会議で、再発防止策のほうに話しを誘導して告訴告発せずに曖昧にして終わらせようとしています。
質問7について
動物愛護の模範となるべき動物保護センターにおいて、このような事故が起きてしまったことは、大変重く受け止めております。
告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めておりますが、併せて、今後、具体的な再発防止策を講ずるとともに、県職員及び動物保護センターの業務に従事する全ての者に動物愛護意識や動物の適切な取扱いについて再度周知徹底し、このようなことが二度と起きないよう努めてまいります。
なお、9月30日に動物保護センターにおいて開催される、平成26年度動物保護センター登録ボランティア連絡調整会議におきまして、本日以降の対応も含め、その時点での県の考え方及び対応について、ご説明させていただく予定です。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



拡散!!
<神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね>
神奈川県よりの回答
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出致しました。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出し、22日までの回答をお願い致しました。
犬猫救済の輪よりの質問
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかった場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神奈川県よりの回答
9月16日にお問い合わせのあった件について
本県の動物愛護管理行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
平成26年9月16日にお問い合わせのあった件について、次のとおり回答します。
質問1について
本日(9月19日)の時点では、告訴は行っておりません。
質問2について
告訴を行うかどうかについて、現在検討を進めているためです。
質問3について
平成26年9月4日に亡くなった犬は、県の所有であり、その犬を死亡させられたものと考えています。
質問4について
告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めていますが、県の施設で起きた事件であり、動物愛護管理行政を所管する行政機関として、適切に判断する必要があると考えております。
質問5について
口頭により動物保護センターから平塚警察署に情報提供、相談をしておりますが、現時点では文書による告発は行っていません。
質問6について
告発を行うかどうかについて、現在検討を進めているためです。
質問7について
動物愛護の模範となるべき動物保護センターにおいて、このような事故が起きてしまったことは、大変重く受け止めております。
告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めておりますが、併せて、今後、具体的な再発防止策を講ずるとともに、県職員及び動物保護センターの業務に従事する全ての者に動物愛護意識や動物の適切な取扱いについて再度周知徹底し、このようなことが二度と起きないよう努めてまいります。
なお、9月30日に動物保護センターにおいて開催される、平成26年度動物保護センター登録ボランティア連絡調整会議におきまして、本日以降の対応も含め、その時点での県の考え方及び対応について、ご説明させていただく予定です。
平成26年9月19日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子 様
神奈川県保健福祉局生活衛生部
食品衛生課長 久島 昌平
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神奈川県保健福祉局
生活衛生部 食品衛生課 乳肉衛生・動物保護グループ
電話 045-210-1111(内線4947)
FAX 045-210-8864
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※以下の回答より、神奈川県は告訴告発をする考えはないと受け止められます。
再発防止策は、①告訴告発してこの事件を明らかにした後で、②次にしっかりとした再発防止策を講ずることですが、
県は、告訴告発せず、30日の登録ボランティア連絡調整会議で、再発防止策のほうに話しを誘導して告訴告発せずに曖昧にして終わらせようとしています。
質問7について
動物愛護の模範となるべき動物保護センターにおいて、このような事故が起きてしまったことは、大変重く受け止めております。
告訴、告発を行うかどうかについて、現在検討を進めておりますが、併せて、今後、具体的な再発防止策を講ずるとともに、県職員及び動物保護センターの業務に従事する全ての者に動物愛護意識や動物の適切な取扱いについて再度周知徹底し、このようなことが二度と起きないよう努めてまいります。
なお、9月30日に動物保護センターにおいて開催される、平成26年度動物保護センター登録ボランティア連絡調整会議におきまして、本日以降の対応も含め、その時点での県の考え方及び対応について、ご説明させていただく予定です。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月20日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島連携レスキュー 18日~21日 活動中です。
連携ボランティア
18日・19日 犬猫救済の輪 またたびさん&ねこかつさん
20日・21日 高円寺ニャンダラーズさん 桜ママさん
帰還困難区域で捕獲できました場合は、全頭保護予定です。
保護猫受入 犬猫救済の輪 アニマルエイドさん ニャンダ-ガードさん 猫のマリアさん
また、楢葉町と富岡町では、CAPIN富岡救援隊NEKONEKOさんが活動され、CAPINさんシェルターにて保護されています。
☆福島活動報告とお礼
福島には、沢山の支援物資が届いていました。
報告もできておりませんが、数少なすぎるボランティアで、必死に活動しています。
心より感謝申し上げます。
yui車


またたび車


またたび号には、ねこかつさんが同乗です。
yui号は、私ひとりでたよりなさそうですが、
なんと、今日は、高円寺ニャンダラーズさん、ニャンダラー二号参上。
野生動物避けのこんなに高いところにも


子猫がいても食べられるように低いところにも

捕獲器設置も

給餌に


給水

6号線開通による、新たなバリケードでの通行許可確認などで、とにかく、時間が足りなくてどうにもならない状況でしたが、ニャンダラー二号さんのお陰で全給餌ポイントを無事にやりきることができました。
福島より戻りましたが頭痛吐き気が酷くまだ治りません。
体を酷使しての活動は毎回で、寝不足が原因か帰り頃には必ず頭が痛くなって薬を飲むのですが、今回は、体よりも神経の使い過ぎによるもののようです。
明日の里親会も頑張りたいので、今夜は体を休めます。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島連携レスキュー 18日~21日 活動中です。
連携ボランティア
18日・19日 犬猫救済の輪 またたびさん&ねこかつさん
20日・21日 高円寺ニャンダラーズさん 桜ママさん
帰還困難区域で捕獲できました場合は、全頭保護予定です。
保護猫受入 犬猫救済の輪 アニマルエイドさん ニャンダ-ガードさん 猫のマリアさん
また、楢葉町と富岡町では、CAPIN富岡救援隊NEKONEKOさんが活動され、CAPINさんシェルターにて保護されています。
☆福島活動報告とお礼
福島には、沢山の支援物資が届いていました。
報告もできておりませんが、数少なすぎるボランティアで、必死に活動しています。
心より感謝申し上げます。
yui車


またたび車


またたび号には、ねこかつさんが同乗です。
yui号は、私ひとりでたよりなさそうですが、
なんと、今日は、高円寺ニャンダラーズさん、ニャンダラー二号参上。
野生動物避けのこんなに高いところにも


子猫がいても食べられるように低いところにも

捕獲器設置も

給餌に


給水

6号線開通による、新たなバリケードでの通行許可確認などで、とにかく、時間が足りなくてどうにもならない状況でしたが、ニャンダラー二号さんのお陰で全給餌ポイントを無事にやりきることができました。
福島より戻りましたが頭痛吐き気が酷くまだ治りません。
体を酷使しての活動は毎回で、寝不足が原因か帰り頃には必ず頭が痛くなって薬を飲むのですが、今回は、体よりも神経の使い過ぎによるもののようです。
明日の里親会も頑張りたいので、今夜は体を休めます。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月19日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島連携レスキュー 18日~21日 活動中です。
連携ボランティア
18日・19日 犬猫救済の輪 またたびさん&ねこかつさん
20日・21日 高円寺ニャンダラーズさん 桜ママさん
帰還困難区域で捕獲できました場合は、全頭保護予定です。
保護猫受入 犬猫救済の輪 アニマルエイドさん ニャンダ-ガードさん 猫のマリアさん
また、楢葉町と富岡町では、CAPIN富岡救援隊NEKONEKOさんが活動され、CAPINさんシェルターにて保護されています。
☆2014.09.16 ゴール君 永眠
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pd04go-ru.html
9月16日の夜に、安らかに眠りにつきました。
川崎市動物愛護センターに17歳で飼い主放棄で収容された中型犬、少しい大き目の18キロ、黒系のワンちゃんでした。
フォスターペアレント様に支えられ、獣医さん、ボランティアさん、みんなの愛情を受けて、当会で暮らした約1年。
何も言うことはありません。18歳、大往生でした。
この世でのゴールです。
天国では100年位暮らすのでしょうか?
ゴール、また会えるわ。
川崎市動物愛護センターの皆様にも改めてありがとう。だね、ゴール。



ゴール、やすらかに。 合唱
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・コメットまたたび粉末ボトル
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島連携レスキュー 18日~21日 活動中です。
連携ボランティア
18日・19日 犬猫救済の輪 またたびさん&ねこかつさん
20日・21日 高円寺ニャンダラーズさん 桜ママさん
帰還困難区域で捕獲できました場合は、全頭保護予定です。
保護猫受入 犬猫救済の輪 アニマルエイドさん ニャンダ-ガードさん 猫のマリアさん
また、楢葉町と富岡町では、CAPIN富岡救援隊NEKONEKOさんが活動され、CAPINさんシェルターにて保護されています。
☆2014.09.16 ゴール君 永眠
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pd04go-ru.html
9月16日の夜に、安らかに眠りにつきました。
川崎市動物愛護センターに17歳で飼い主放棄で収容された中型犬、少しい大き目の18キロ、黒系のワンちゃんでした。
フォスターペアレント様に支えられ、獣医さん、ボランティアさん、みんなの愛情を受けて、当会で暮らした約1年。
何も言うことはありません。18歳、大往生でした。
この世でのゴールです。
天国では100年位暮らすのでしょうか?
ゴール、また会えるわ。
川崎市動物愛護センターの皆様にも改めてありがとう。だね、ゴール。



ゴール、やすらかに。 合唱
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・コメットまたたび粉末ボトル
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月19日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島連携レスキュー 18日~21日 活動中です。
連携ボランティア
18日・19日 犬猫救済の輪 またたびさん&ねこかつさん
20日・21日 高円寺ニャンダラーズさん 桜ママさん
帰還困難区域で捕獲できました場合は、全頭保護予定です。
保護猫受入 犬猫救済の輪 アニマルエイドさん ニャンダ-ガードさん 猫のマリアさん
また、楢葉町と富岡町では、CAPIN富岡救援隊NEKONEKOさんが活動され、CAPINさんシェルターにて保護されています。富岡町は、通行止めの箇所が多く活動も大変です。
楢葉町は、殺鼠剤、粘着シートを用いた一斉ネズミ駆除から猫を守るため、捕獲、不妊手術後はすぐにリリースせずに一斉駆除が終わるころまでシェルターで保護し、状況を見てリリースする予定です。
現場での捕獲作業は大変でも1日ですが、保護してから維持していくことは長期あるいは一生になります。
施設運営のご苦労を担いながら被災猫達を受け入れ、命を守り続けて下っている団体やボランティアさん達の応援を宜しくお願い申し上げます。


沢山の支援物資ありがとうございます。頑張っています。
●猫虐待容疑、33歳男逮捕=45匹不審死関与か—警視庁
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0918/jj_140918_8720687674.html
時事通信9月18日(木)22時19分
猫を地面にたたき付けるなど虐待したとして、警視庁保安課などは18日、動物愛護法違反容疑で、東京都大田区蒲田、プログラマー久保木信也容疑者(33)を逮捕した。同課によると、同容疑者は容疑を認め、「ストレスのはけ口だった。野良猫への餌やりに腹が立った」などと話している。
大田区では公園などで猫の死骸が相次いで見つかっており、同課は4月以降、45匹の猫の不審死を確認。久保木容疑者は一連の不審死について関与を認めているという。
逮捕容疑は18日午前2時半ごろ、大田区大森西の駐車場で猫の首を絞め、路面にたたき付けるなどし、傷を負わせた疑い。猫は死んだという。
警戒中の同庁大森署員が同日午前3時20分ごろ、自転車に乗っていた久保木容疑者に職務質問。異臭がしたため調べたところ、前かごから猫4匹の死体を発見した。いずれも農薬入りの餌を食べており、毒殺の発覚を恐れた同容疑者が回収したとみられる。
久保木容疑者は4月以降、公園などに置かれた野良猫用の餌に自動車用不凍液を混入したと供述。6月以降は自らインターネットで購入した農薬をキャットフードに混ぜ、大田区内の公園や路上に仕掛けていたとみられる。
同課によると、たたき付けられて死んだ猫は首輪を付けており、飼い主が告訴した場合、器物損壊容疑で久保木容疑者を立件する可能性もある。
●猫に毒入りエサ?30匹以上不審死…男取り調べ
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0918/ym_140918_1361440687.html
読売新聞9月18日(木)13時47分
東京都大田区で今春以降、30匹以上の猫が相次いで不審死した事件があり、警視庁は18日、30歳代の男が関与した疑いがあるとして、動物愛護法違反容疑で取り調べを始めた。
容疑が固まり次第、逮捕する。
捜査幹部によると、男は18日未明、大田区内で警察官に職務質問され、所持品から猫の死骸が見つかったという。同区の公園や付近の住宅街では4月以降、30匹以上の猫が泡を吹くなどして死に、同庁は、何者かが毒入りのエサを与えたとみて捜査していた。
●猫の死体所持容疑で聴取 男、大田区の不審死に関連か
http://www.asahi.com/articles/ASG9L45KGG9LUTIL015.html
2014年9月18日13時37分
東京都大田区で自転車のかごに複数の猫の死体を入れていたとして、警視庁は18日、動物愛護法違反の疑いで都内に住む30代の男の事情聴取を始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。大田区では4月から30匹以上の猫の不審死が相次いでおり、関連の有無も調べる。
保安課によると、警察官が18日未明、区内で自転車に乗っていた男に職務質問。自転車のかごに複数の猫の死体があった。保安課は、男が殺した可能性があるとみている。
大田区蒲田2丁目と大森西6丁目をまたぐ半径約400メートルの範囲内では、猫の不審死が相次いでいる。大田区保健所によると、死体は口から泡を吹き、外傷がなかった。8月に地区内の公園で見つかったプラスチックカップの魚のフレークのようなものからは有害な化学物質が検出されたという。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・コメットまたたび粉末ボトル
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
natsumintさんブログ
9月26日出発、27~28日 給餌用フードのご協力をお願い致します。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11925454330.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島連携レスキュー 18日~21日 活動中です。
連携ボランティア
18日・19日 犬猫救済の輪 またたびさん&ねこかつさん
20日・21日 高円寺ニャンダラーズさん 桜ママさん
帰還困難区域で捕獲できました場合は、全頭保護予定です。
保護猫受入 犬猫救済の輪 アニマルエイドさん ニャンダ-ガードさん 猫のマリアさん
また、楢葉町と富岡町では、CAPIN富岡救援隊NEKONEKOさんが活動され、CAPINさんシェルターにて保護されています。富岡町は、通行止めの箇所が多く活動も大変です。
楢葉町は、殺鼠剤、粘着シートを用いた一斉ネズミ駆除から猫を守るため、捕獲、不妊手術後はすぐにリリースせずに一斉駆除が終わるころまでシェルターで保護し、状況を見てリリースする予定です。
現場での捕獲作業は大変でも1日ですが、保護してから維持していくことは長期あるいは一生になります。
施設運営のご苦労を担いながら被災猫達を受け入れ、命を守り続けて下っている団体やボランティアさん達の応援を宜しくお願い申し上げます。


沢山の支援物資ありがとうございます。頑張っています。
●猫虐待容疑、33歳男逮捕=45匹不審死関与か—警視庁
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0918/jj_140918_8720687674.html
時事通信9月18日(木)22時19分
猫を地面にたたき付けるなど虐待したとして、警視庁保安課などは18日、動物愛護法違反容疑で、東京都大田区蒲田、プログラマー久保木信也容疑者(33)を逮捕した。同課によると、同容疑者は容疑を認め、「ストレスのはけ口だった。野良猫への餌やりに腹が立った」などと話している。
大田区では公園などで猫の死骸が相次いで見つかっており、同課は4月以降、45匹の猫の不審死を確認。久保木容疑者は一連の不審死について関与を認めているという。
逮捕容疑は18日午前2時半ごろ、大田区大森西の駐車場で猫の首を絞め、路面にたたき付けるなどし、傷を負わせた疑い。猫は死んだという。
警戒中の同庁大森署員が同日午前3時20分ごろ、自転車に乗っていた久保木容疑者に職務質問。異臭がしたため調べたところ、前かごから猫4匹の死体を発見した。いずれも農薬入りの餌を食べており、毒殺の発覚を恐れた同容疑者が回収したとみられる。
久保木容疑者は4月以降、公園などに置かれた野良猫用の餌に自動車用不凍液を混入したと供述。6月以降は自らインターネットで購入した農薬をキャットフードに混ぜ、大田区内の公園や路上に仕掛けていたとみられる。
同課によると、たたき付けられて死んだ猫は首輪を付けており、飼い主が告訴した場合、器物損壊容疑で久保木容疑者を立件する可能性もある。
●猫に毒入りエサ?30匹以上不審死…男取り調べ
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0918/ym_140918_1361440687.html
読売新聞9月18日(木)13時47分
東京都大田区で今春以降、30匹以上の猫が相次いで不審死した事件があり、警視庁は18日、30歳代の男が関与した疑いがあるとして、動物愛護法違反容疑で取り調べを始めた。
容疑が固まり次第、逮捕する。
捜査幹部によると、男は18日未明、大田区内で警察官に職務質問され、所持品から猫の死骸が見つかったという。同区の公園や付近の住宅街では4月以降、30匹以上の猫が泡を吹くなどして死に、同庁は、何者かが毒入りのエサを与えたとみて捜査していた。
●猫の死体所持容疑で聴取 男、大田区の不審死に関連か
http://www.asahi.com/articles/ASG9L45KGG9LUTIL015.html
2014年9月18日13時37分
東京都大田区で自転車のかごに複数の猫の死体を入れていたとして、警視庁は18日、動物愛護法違反の疑いで都内に住む30代の男の事情聴取を始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。大田区では4月から30匹以上の猫の不審死が相次いでおり、関連の有無も調べる。
保安課によると、警察官が18日未明、区内で自転車に乗っていた男に職務質問。自転車のかごに複数の猫の死体があった。保安課は、男が殺した可能性があるとみている。
大田区蒲田2丁目と大森西6丁目をまたぐ半径約400メートルの範囲内では、猫の不審死が相次いでいる。大田区保健所によると、死体は口から泡を吹き、外傷がなかった。8月に地区内の公園で見つかったプラスチックカップの魚のフレークのようなものからは有害な化学物質が検出されたという。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・コメットまたたび粉末ボトル
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月18日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
※福島
桜ママさんブログ 一部転載
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/16704873.html
前双葉町長が出馬表明=福島知事選
以前、井戸川さんと少しだけお話する機会がありました。
福島県知事には、人も動物も助けてくれる人がなって欲しいと、よそ者ですが思わずにはいられません。
中間貯蔵施設の問題も新しい知事次第で状況が変わるかもしれないと、淡い期待を持っていますが、なにせ国が絡んでいる事です。
国有化候補地が立ち入り禁止になる前に、1匹でも多くの猫を助けたいです。
現実問題として圏内活動はいつまで続けられるか分かりませんが、たとえレスキューの間隔が空いても、他の長期帰還困難区域に入っているボランティアさん達と連携を取りながら、ある程度のメドがつくまでは微力ながら圏内の動物の命を助けていこうと今は思っています。
勿論、私一人の力だけでは、圏内の命を救う事はできません。
物価が上がり大変なご時世で、皆様にお願いするのは本当にに心苦しいのですが、引き続き、御支援、御協力の程、宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
●死の最前線 ~岡山県動物愛護センター見学記~にゃんとらさん
http://ameblo.jp/momokohime7/entry-11924957378.html
●年16万匹の犬猫「殺処分」ゼロへ 著名人キャンペーンや新施設も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000526-san-life
☆福島連携レスキュー 18日~21日 季節は変われど
福島から帰って来るとホッとするのですが、またバタバタと多忙続きで、すぐに次の福島出発の日が来ます。
帰還困難区域、人の戻らぬ町は、花咲く草木も背が高く伸び、その美しさが、下向きかげんな私の首を上にと向けさせてくれます。

小さな花は、それはそれで美しく可愛らしく、毎年、毎年、変わらず繰り返し、人の心を癒してきたのでしょう。

すっかり変わってしまった町の風景。
手が付けられることはなく、今にも、道路側に倒れてきそうな家も沢山あります。

一次帰宅されても、危険で、立入さえもできない家は数えきれないほど、完全に崩壊してしまった家も沢山あります。

そして、この人が帰れぬ町に、残された猫達が、生き延びています。
6号線から町に入る道には、すべてバリケード。
住民であっても、1年に15回だけ、許可証をもらい、わづかな時間で自宅に戻ったりお墓参りをしたりするしかありません。先の事はわかりません。
私は、ただ、犠牲になった命を救うのは、人としてあたりまえのことと思い、あたりまえのことをするのみです。



季節が変わっても。

☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島
桜ママさんブログ 一部転載
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/16704873.html
前双葉町長が出馬表明=福島知事選
以前、井戸川さんと少しだけお話する機会がありました。
福島県知事には、人も動物も助けてくれる人がなって欲しいと、よそ者ですが思わずにはいられません。
中間貯蔵施設の問題も新しい知事次第で状況が変わるかもしれないと、淡い期待を持っていますが、なにせ国が絡んでいる事です。
国有化候補地が立ち入り禁止になる前に、1匹でも多くの猫を助けたいです。
現実問題として圏内活動はいつまで続けられるか分かりませんが、たとえレスキューの間隔が空いても、他の長期帰還困難区域に入っているボランティアさん達と連携を取りながら、ある程度のメドがつくまでは微力ながら圏内の動物の命を助けていこうと今は思っています。
勿論、私一人の力だけでは、圏内の命を救う事はできません。
物価が上がり大変なご時世で、皆様にお願いするのは本当にに心苦しいのですが、引き続き、御支援、御協力の程、宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
●死の最前線 ~岡山県動物愛護センター見学記~にゃんとらさん
http://ameblo.jp/momokohime7/entry-11924957378.html
●年16万匹の犬猫「殺処分」ゼロへ 著名人キャンペーンや新施設も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000526-san-life
☆福島連携レスキュー 18日~21日 季節は変われど
福島から帰って来るとホッとするのですが、またバタバタと多忙続きで、すぐに次の福島出発の日が来ます。
帰還困難区域、人の戻らぬ町は、花咲く草木も背が高く伸び、その美しさが、下向きかげんな私の首を上にと向けさせてくれます。

小さな花は、それはそれで美しく可愛らしく、毎年、毎年、変わらず繰り返し、人の心を癒してきたのでしょう。

すっかり変わってしまった町の風景。
手が付けられることはなく、今にも、道路側に倒れてきそうな家も沢山あります。

一次帰宅されても、危険で、立入さえもできない家は数えきれないほど、完全に崩壊してしまった家も沢山あります。

そして、この人が帰れぬ町に、残された猫達が、生き延びています。
6号線から町に入る道には、すべてバリケード。
住民であっても、1年に15回だけ、許可証をもらい、わづかな時間で自宅に戻ったりお墓参りをしたりするしかありません。先の事はわかりません。
私は、ただ、犠牲になった命を救うのは、人としてあたりまえのことと思い、あたりまえのことをするのみです。



季節が変わっても。

☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月18日 (木) | 編集 |
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1526
2014.02.05 福島県浪江町苅宿にて保護
pa128 26-34
リカちゃん
むぎわら 推定2才
猫エイズ(-)猫白血病(-)
フォスターペアレント 藤本様(東京都)
一度は、浪江町で活動されるボランティアさんの捕獲に入り、確認したところ授乳中だったことから放したそうです。人のいない町で出産、体も小さめでいっぱい苦労したことでしょう。
とぎれながらの給餌を待ち、命を繋いでくれました。とうとう子猫は現れませんでした。
リカチャンは、しばらくしてから犬猫救済の輪でのレスキュー活動中に捕獲器に入り保護されました。
こんな可愛いらしいお顔のリカチャンは、

なついてますか?

リカチャン、お手くださいますか。

お手々、くださ~い。

さて、リカチャンのお手々は、
このあと、お手々チョコンといただけるでしょうか。
それとも、パンチでしょうか。

パンチでしたー。泣。

シェルターにて。ピーター君と。
早く、歓迎されるようになりますように。
リカチャン、よろしくね。…ボランティア一同。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
保護猫さん100匹以上、あなたの手をお貸しくださいませんか。
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1526
2014.02.05 福島県浪江町苅宿にて保護
pa128 26-34
リカちゃん
むぎわら 推定2才
猫エイズ(-)猫白血病(-)
フォスターペアレント 藤本様(東京都)
一度は、浪江町で活動されるボランティアさんの捕獲に入り、確認したところ授乳中だったことから放したそうです。人のいない町で出産、体も小さめでいっぱい苦労したことでしょう。
とぎれながらの給餌を待ち、命を繋いでくれました。とうとう子猫は現れませんでした。
リカチャンは、しばらくしてから犬猫救済の輪でのレスキュー活動中に捕獲器に入り保護されました。
こんな可愛いらしいお顔のリカチャンは、

なついてますか?

リカチャン、お手くださいますか。

お手々、くださ~い。

さて、リカチャンのお手々は、
このあと、お手々チョコンといただけるでしょうか。
それとも、パンチでしょうか。

パンチでしたー。泣。

シェルターにて。ピーター君と。
早く、歓迎されるようになりますように。
リカチャン、よろしくね。…ボランティア一同。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
保護猫さん100匹以上、あなたの手をお貸しくださいませんか。
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月17日 (水) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
拡散!! 不妊手術をしませんか。
もうすぐ秋、猫たちの多くは、年に二度出産します。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


★フォスター・ペアレント様 ありがとう
P-101 24-01
☆ 吉宗君
茶トラ オス
推定4才(2014年現在)
フォスター・ペアレント 高橋様 (東京都)
2014.09.16 UP
かわいいですねー。
ムチムチボーイの吉宗君。

決してなついてはいないんですけど、仲良しさん達と一緒に寝ているときなどは、さりげな~く撫ぜ撫ぜできちゃうことも。

知らぬ間に、ぼく、触られてた。

近づくだけなら逃げないんだけど、触ろうとするとダメなのよね。

マイペースで、元気に暮らしています。

まだまだ、若さあふれてますが、どちらかといえばおとなしいこです。。

可愛い写真で、ご挨拶。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。

フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
拡散!! 不妊手術をしませんか。
もうすぐ秋、猫たちの多くは、年に二度出産します。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


★フォスター・ペアレント様 ありがとう
P-101 24-01
☆ 吉宗君
茶トラ オス
推定4才(2014年現在)
フォスター・ペアレント 高橋様 (東京都)
2014.09.16 UP
かわいいですねー。
ムチムチボーイの吉宗君。

決してなついてはいないんですけど、仲良しさん達と一緒に寝ているときなどは、さりげな~く撫ぜ撫ぜできちゃうことも。

知らぬ間に、ぼく、触られてた。

近づくだけなら逃げないんだけど、触ろうとするとダメなのよね。

マイペースで、元気に暮らしています。

まだまだ、若さあふれてますが、どちらかといえばおとなしいこです。。

可愛い写真で、ご挨拶。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。

フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・・100円洗面器(福島給餌用ボール)
・単三乾電池
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月16日 (火) | 編集 |
☆神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件、物言えぬ動物達の代弁者はあなた。
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
神奈川県黒岩知事にお願いして下さい!
県はセンターで起きたミニュチュアダックス殺害事件の告訴告発をしてください!
行政や動物愛護センターは動物殺傷、動物虐待は絶対に許さないと表明し実行してほしいと思いませんか?
しかも、今回神奈川県動物保護センターで起きた、清掃員(受託会社派遣)による老齢のミニュチュアダックス殺害事件は、県としてもセンターとしても現行犯としていくらでも告訴、告発ができる立場です。
この殺傷事件を県が告訴、告発しないのはなぜなのでしょうか? 納得がいきません。
県の敷地内で起きた年寄り犬の惨殺現行犯を告訴告発できないなら、一般家庭内や繁殖場で起きている動物虐待をどうすることもできないでしょう。
体が変形するほど(一部情報による)叩き殺された犬のために、どうか一言でも神奈川県にお願いして下さい。
動物虐待のない社会を神奈川県からつくって下さい。一般的には、警察も県からの正式な告訴や告発があった方が動きやすいそうです。県が告訴告発するよう神奈川県の動物愛護行政に力を入れている黒岩知事に直接お願いしていただけませんか。(まずは器物損壊で起訴してもらった方が手をつけやすいそうです)
よろしくお願いいたします。
動物の殺傷・虐待は許さない!
物言えぬ動物達に代わり、あなたも一言でも声を!
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して神奈川県(黒岩知事)にお願いしていただきたいこと
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
1)県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2)「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて県として「告発」してください。
メール(黒岩知事室)
https://cgi.pref.kanagawa.jp/ques/questionnaire.php?openid=1205739140&check
電話 (秘書課)
045-210-1111(内線2004|2005)
ファクシミリ (秘書室)
045-210-8802
神奈川県動物保護センターで老齢のミニチュアダックスが虐殺された事件で当会は、神奈川県担当部署に犯人を正式に告訴、告発することを要望し、質問状を提出いたします。行政の施設内で起きた現行犯ともいえる犯罪(動物愛護法違反と器物損壊罪の両罪)を県として積極的に告訴、告発していただかなければ、不起訴、無罪になってしまう可能性があるからです。
当会では、平成26年9月16日神奈川県に、下記の公開質問状を提出致します。
神奈川県保健福祉局生活衛生部 平成26年9月16日
食品衛生課・課長 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
久島様 代表 結 昭子
神奈川県動物保護センター収容犬殺傷事件についてのお尋ね
前略、この度の事件のご対応につきまして以下のことをお尋ね致します。
御多忙中、大変勝手ながらご回答はFAXまたはメールにて22日までに賜りたくお願い申し上げます。
質問1 今回の事件を県あるいはセンターとして器物損壊として受託会社元社員を告訴、あるいは告発しましたか。
質問2 質問1について、告訴、告発していないとしたらなぜですか。
質問3 センター収容犬は県が管理している県の所有物(本件では飼い主放棄なので所有権は県に移っていたはず)ですが、それを損壊されたという認識はございますか。
質問4 器物損壊罪は所有者の告訴、告発なくしては捜査が行われません。万が一、県が器物損壊として告訴、告発しなければ器物損壊罪で犯人を罰することができません。公務員。公的機関として県の敷地内で起きた器物損壊を告訴、告発しないことに問題(法第239条第、第2項など)はありませんか。
質問5 今回の事件を県あるいはセンターとして動物愛護法違反で正式に文書によって警察に告発していますか
質問6 文書にて告発していないとしたらなぜでしょうか
質問7 県の施設での現行犯ともいえる犯罪(器物損壊、動物愛護違反の両罪)を、県として積極的に告訴、告発をしないことによって、不起訴、無罪、または軽微な罪状しか下されなかったと場合、動物虐待対応部署として、また公的機関としての責任をどのようにお考えですか。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月15日 (月) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
拡散!! 不妊手術をしませんか。
もうすぐ秋、猫たちの多くは、年に二度出産します。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪




茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


★フォスターペアレント様。ありがとうございます。
p 80.22-22
☆ふじこちゃん
黒白 メス
年令不明
フォスター・ペアレント 永井様(京都府)
フジコちゃんの容態がよくありません。
時々お口が痛くて持続性のある注射を打ってもらっては、小さな体で元気に過ごしておりました。
今回も食べなくなり、お口が痛いかなと思ったのですが、少しいつもと様子が違う為、検査を受けました。
レントゲンで肝臓の腫れなどがわかり、周りを圧迫しているようです。肝臓の数値は、少し前より急激に悪くなるなど悪性腫瘍と思われます。
獣医師チームで今後の方針を見極めているところでございますが、年齢や肝臓が悪いことからも手術をするべきか、またこのまま苦しさを増しながら時間が経過していくのも避けたい想いがございます。
良いお知らせでなく申し訳ございませんが、ふじこちゃんの身になって考え、できます限りのことをしてあげたいと思っておりますので、お見守り下さいませ。
少し前まで元気だったフジコちゃんです。
2013.7.4

2014.1.9

2014.2.13

2014.3.6

2014.3.20

2014.4.24

2014.7.23

2014.8.6

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
拡散!! 不妊手術をしませんか。
もうすぐ秋、猫たちの多くは、年に二度出産します。
TNR日本動物福祉病院

☆川崎市助成金制度 川崎市在住の方は、こちらも併せてご利用ください。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市不妊去勢手術協力病院です。
申請用紙はTNR日本動物福祉病院窓口でご用意致しております。
助成金は、川崎市在住の方、1世帯3匹まで 猫メス¥3000 猫オス¥2000
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会予定
★9月20日(土)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

★9月21日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪




茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


★フォスターペアレント様。ありがとうございます。
p 80.22-22
☆ふじこちゃん
黒白 メス
年令不明
フォスター・ペアレント 永井様(京都府)
フジコちゃんの容態がよくありません。
時々お口が痛くて持続性のある注射を打ってもらっては、小さな体で元気に過ごしておりました。
今回も食べなくなり、お口が痛いかなと思ったのですが、少しいつもと様子が違う為、検査を受けました。
レントゲンで肝臓の腫れなどがわかり、周りを圧迫しているようです。肝臓の数値は、少し前より急激に悪くなるなど悪性腫瘍と思われます。
獣医師チームで今後の方針を見極めているところでございますが、年齢や肝臓が悪いことからも手術をするべきか、またこのまま苦しさを増しながら時間が経過していくのも避けたい想いがございます。
良いお知らせでなく申し訳ございませんが、ふじこちゃんの身になって考え、できます限りのことをしてあげたいと思っておりますので、お見守り下さいませ。
少し前まで元気だったフジコちゃんです。
2013.7.4

2014.1.9

2014.2.13

2014.3.6

2014.3.20

2014.4.24

2014.7.23

2014.8.6

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
福島救済活動
6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
また、富岡町の猫達の主に捕獲をしていただけるボランティアさんがいらっしゃいましたらご連絡ください。不妊手術が必要です。
最初だけ案内できますが、後は、例えば月に一回~二回、ご自身でフードを持って交通費も使って、しかも現地では体力も神経も使うという大変な活動です。それでもできるだけやってみようと思われましたら連絡ください。
フードは、当会の福島給餌用支援物資があります限りは一緒に使い猫達を助けていきたいと思っておりますが、現状はあまり余裕はありません。
メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・子猫用缶詰・レトルト種類問わず
・子猫用ドライフード種類問わず
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月14日 (日) | 編集 |
☆福島 6号線 最後の検問通過
原発20キロ圏内の活動のためにどうしても通らなければならない6号線。
この通行許可を取るために、3年半ずっと苦労続きでした。
9月15日から、一般車両が許可証無しで通過できるようになる6号線


楢葉町・富岡町の一部が日中の立入ができるようになり、検問が富岡町に移動になり、ここから圏内に入っての活動が続いていました。この検問が15日0時で無くなります。
許可証無しで6号線のみの通過ができるようになりますので、何時間もかけて遠回りをしなければならなかった人たちにとってやっとの開通は待ちに待っていたものです。

さて、圏内で猫達の救済活動しなければならない私たちにとっては、どうなるのか。





大熊町の作業、そして6号線を右に第一原発を見て

双葉町へ。


特に活動が困難な区域です。
けれど、確実に残されている猫達がいます。

少しでも早い時間に捕獲器を設置します。



6号線から近いこの場所は、エサを探して道を渡って辿り着く猫もいます。
沢山の命を繋いでいる給餌ポイントです。
いつか掃除をしたいと思いながら3年半、やっと、掃くだけですが初めて掃除ができました。


目撃しながら何度捕獲器をかけても入っておらず、諦めずに続けて、やっと入ってくれたキジトラの男の子。
白血病でした。みんなで、大切にします。

双葉町から浪江町へ抜ける検問 ここを抜けて、浪江町に入っていました。
ここも無くなって、開通です。

この検問の人たちは、いつも、一台一台の車に頭を下げて、暑い日も雨の日も一生懸命大変な仕事してたな。
お疲れ様でした。

6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
さて、大熊町、双葉町につきましては、今までにない更に厳しい局面を迎えたと思われます。
6号線通過により、一般車両も多く通過するため、今までほんの数か所開いていたバリケードが全て閉められ、日中は有人管理されると聞いています。
大熊町、双葉町、取り残されている猫達が確実にいるのに、
声をあげられない小さな命が、飢えに苦しみ彷徨っていることなど、何とも思わないのか。
犠牲は人間だけではない。人間に見捨てられた命を、救出するべきと、正しい声をあげられる人はいないのか。
弱い物は、見捨てられる、今が変わらないなら、それがこの地域の未来になってしまうのでは。
原発20キロ圏内の活動のためにどうしても通らなければならない6号線。
この通行許可を取るために、3年半ずっと苦労続きでした。
9月15日から、一般車両が許可証無しで通過できるようになる6号線


楢葉町・富岡町の一部が日中の立入ができるようになり、検問が富岡町に移動になり、ここから圏内に入っての活動が続いていました。この検問が15日0時で無くなります。
許可証無しで6号線のみの通過ができるようになりますので、何時間もかけて遠回りをしなければならなかった人たちにとってやっとの開通は待ちに待っていたものです。

さて、圏内で猫達の救済活動しなければならない私たちにとっては、どうなるのか。





大熊町の作業、そして6号線を右に第一原発を見て

双葉町へ。


特に活動が困難な区域です。
けれど、確実に残されている猫達がいます。

少しでも早い時間に捕獲器を設置します。



6号線から近いこの場所は、エサを探して道を渡って辿り着く猫もいます。
沢山の命を繋いでいる給餌ポイントです。
いつか掃除をしたいと思いながら3年半、やっと、掃くだけですが初めて掃除ができました。


目撃しながら何度捕獲器をかけても入っておらず、諦めずに続けて、やっと入ってくれたキジトラの男の子。
白血病でした。みんなで、大切にします。

双葉町から浪江町へ抜ける検問 ここを抜けて、浪江町に入っていました。
ここも無くなって、開通です。

この検問の人たちは、いつも、一台一台の車に頭を下げて、暑い日も雨の日も一生懸命大変な仕事してたな。
お疲れ様でした。

6号線の通過で、浪江町に行けるようになります。
浪江町の猫達の給餌保護活動をしてみようと思われますボランティアさんがいらっしゃいましたら、改めてご連絡をお待ちしています。
さて、大熊町、双葉町につきましては、今までにない更に厳しい局面を迎えたと思われます。
6号線通過により、一般車両も多く通過するため、今までほんの数か所開いていたバリケードが全て閉められ、日中は有人管理されると聞いています。
大熊町、双葉町、取り残されている猫達が確実にいるのに、
声をあげられない小さな命が、飢えに苦しみ彷徨っていることなど、何とも思わないのか。
犠牲は人間だけではない。人間に見捨てられた命を、救出するべきと、正しい声をあげられる人はいないのか。
弱い物は、見捨てられる、今が変わらないなら、それがこの地域の未来になってしまうのでは。

2014年09月14日 (日) | 編集 |
☆フォスターペアレント様へ連絡事項
現在入院中の猫達
マリオ君(白血病)(腎臓肝臓貧血黄疸削痩) 重症
ロク君 (腎臓) 数値悪い
清美ちゃん(白血病)目・頬の腫れ・・回復傾向

☆「地域猫」活動 県が後押し/山口
http://shippo-news.seesaa.net/article/405091439.html
読売新聞
2014年09月08日 Copyright The Yomiuri Shimbun
殺処分年間4000匹、7割減目指す
県は今年度から、住民が協力して野良猫の世話をする「地域猫」活動の推進に本格的に乗り出す。引き取り手のない猫や殺処分を減らす取り組みの一つで、活動を広く知ってもらおうと、先駆者で横浜市神奈川区福祉保健センター職員の黒沢泰さんを招いた学習会を10日に山口市、11日に周南市で開く。(北川洋平)
地域猫は、住民が主体となって野良猫の餌やりやフンの始末、周辺の清掃などを行う活動。不妊・去勢手術も施して繁殖を防ぎ、地域で共生しながら野良猫を徐々に減らしていく。1990年代に横浜市で始まり、全国に広がった。手術費用の負担が課題だが、全国的に助成制度を導入する自治体も増えている。
県内の猫の引き取りと殺処分は、いずれも年間4000匹程度と横ばい状態が続いており、ほとんどが野良猫という。県は活動を定着させることなどで殺処分の減少を目指す。3月に策定した県動物愛護管理推進計画(改定版、2014~23年度)では、23年度に引き取り、殺処分数を現状から7割削減して1200匹以下にするとしている。
初年度となる今年度は「動物の飼い方マナーアップ強化期間」(今月1日~10月末)に合わせ、10日午後2時から県教育会館(山口市)、11日午前10時から周南総合庁舎(周南市)で学習会を開催。黒沢さんに活動や先進事例を紹介してもらう。参加無料。県生活衛生課は「猫のトラブルに困っている人や関心がある人にぜひ聞いてほしい」と呼びかけている。
問い合わせは同課(083・933・2974)へ。
現在入院中の猫達
マリオ君(白血病)(腎臓肝臓貧血黄疸削痩) 重症
ロク君 (腎臓) 数値悪い
清美ちゃん(白血病)目・頬の腫れ・・回復傾向

☆「地域猫」活動 県が後押し/山口
http://shippo-news.seesaa.net/article/405091439.html
読売新聞
2014年09月08日 Copyright The Yomiuri Shimbun
殺処分年間4000匹、7割減目指す
県は今年度から、住民が協力して野良猫の世話をする「地域猫」活動の推進に本格的に乗り出す。引き取り手のない猫や殺処分を減らす取り組みの一つで、活動を広く知ってもらおうと、先駆者で横浜市神奈川区福祉保健センター職員の黒沢泰さんを招いた学習会を10日に山口市、11日に周南市で開く。(北川洋平)
地域猫は、住民が主体となって野良猫の餌やりやフンの始末、周辺の清掃などを行う活動。不妊・去勢手術も施して繁殖を防ぎ、地域で共生しながら野良猫を徐々に減らしていく。1990年代に横浜市で始まり、全国に広がった。手術費用の負担が課題だが、全国的に助成制度を導入する自治体も増えている。
県内の猫の引き取りと殺処分は、いずれも年間4000匹程度と横ばい状態が続いており、ほとんどが野良猫という。県は活動を定着させることなどで殺処分の減少を目指す。3月に策定した県動物愛護管理推進計画(改定版、2014~23年度)では、23年度に引き取り、殺処分数を現状から7割削減して1200匹以下にするとしている。
初年度となる今年度は「動物の飼い方マナーアップ強化期間」(今月1日~10月末)に合わせ、10日午後2時から県教育会館(山口市)、11日午前10時から周南総合庁舎(周南市)で学習会を開催。黒沢さんに活動や先進事例を紹介してもらう。参加無料。県生活衛生課は「猫のトラブルに困っている人や関心がある人にぜひ聞いてほしい」と呼びかけている。
問い合わせは同課(083・933・2974)へ。

2014年09月13日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
お待ちしています
9月14日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪




茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


小田原多頭飼育猫より里親さん募集
アキちゃん ちょっと控えめ すぐになれます。

コスモ君 きれいな長毛。べったり甘えっこです。


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa127 26-33
オスカー
ベージュ長毛 オス

2014.03 大熊町古舘海側にて保護
猫エイズ(-)猫白血病(-)
フォスターペアレント 三宅様(東京都)
なんて、きれいな長毛猫さん
大熊町古舘、海際の津波被害、原発被害をまともに受けてしまった地域で保護されました。
今は、中間?貯蔵施設建設の話が進んでいる地域です。
オスカー君を救出できたこと、本当に良かった。
今年8月には、この近くでグレーのロシアンブルー風の猫さんを見かけています。
みんな救い出したい。保護して、安心させてあげたい。

いつも一人でいるように思っていましたが、写真撮ってみると、いつも誰かがそばにいるね。
みんなに好かれてるのね。



保護当時は、迫力で怒ってました。
けど、今は、近づくくらいでは、逃げなくなりました。
安心したのですね。
穏やかな顔つきになりました。


可愛い表情も見せてくれます。
そのしっぽにさわりたーい。

なつかないかなー。
里親にいかせてあげたいな。
オスカー君、わかってほしいよ。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
お待ちしています
9月14日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
ボランティアさんの里親探しブログ
♪ねこのおうちさがし♪




茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


小田原多頭飼育猫より里親さん募集
アキちゃん ちょっと控えめ すぐになれます。

コスモ君 きれいな長毛。べったり甘えっこです。




※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa127 26-33
オスカー
ベージュ長毛 オス

2014.03 大熊町古舘海側にて保護
猫エイズ(-)猫白血病(-)
フォスターペアレント 三宅様(東京都)
なんて、きれいな長毛猫さん
大熊町古舘、海際の津波被害、原発被害をまともに受けてしまった地域で保護されました。
今は、中間?貯蔵施設建設の話が進んでいる地域です。
オスカー君を救出できたこと、本当に良かった。
今年8月には、この近くでグレーのロシアンブルー風の猫さんを見かけています。
みんな救い出したい。保護して、安心させてあげたい。

いつも一人でいるように思っていましたが、写真撮ってみると、いつも誰かがそばにいるね。
みんなに好かれてるのね。



保護当時は、迫力で怒ってました。
けど、今は、近づくくらいでは、逃げなくなりました。
安心したのですね。
穏やかな顔つきになりました。


可愛い表情も見せてくれます。
そのしっぽにさわりたーい。

なつかないかなー。
里親にいかせてあげたいな。
オスカー君、わかってほしいよ。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月13日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
お待ちしています
9月13日(土)・14日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
川崎市動物愛護センターより引き取りました。二匹飼いも、ご検討下さい。



茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪


小田原多頭飼育猫より里親さん募集
アキちゃん ちょっと控えめ すぐになれます。

コスモ君 きれいな長毛。べったり甘えっこです。


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆TNRをどんどん進めよう!
ということで、TNR日本動物福祉病院では、連れて来られるのを待っているのではなくて、獣医もボランティアも自ら自分の家の近所や勤め先、通勤路などのTNRを積極的にやりましょうということに。
犬猫救済の輪のシェルター付近も進めています。

獣医の自宅付近も、みんなで手伝って捕獲隊出動。


中には初めてのTNR経験スタッフもいます。
最初は一人じゃ一寸心細いですが、みんなでやれば怖くない。

連日まだまだ続きます。
このあとは、横浜方面2箇所、ボランティアさん関係の場所です。
みんなで行くよー。
TNRをどんどん進めよう!
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
お待ちしています
9月13日(土)・14日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
川崎市動物愛護センターより引き取りました。二匹飼いも、ご検討下さい。



茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪


小田原多頭飼育猫より里親さん募集
アキちゃん ちょっと控えめ すぐになれます。

コスモ君 きれいな長毛。べったり甘えっこです。




※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆TNRをどんどん進めよう!
ということで、TNR日本動物福祉病院では、連れて来られるのを待っているのではなくて、獣医もボランティアも自ら自分の家の近所や勤め先、通勤路などのTNRを積極的にやりましょうということに。
犬猫救済の輪のシェルター付近も進めています。

獣医の自宅付近も、みんなで手伝って捕獲隊出動。


中には初めてのTNR経験スタッフもいます。
最初は一人じゃ一寸心細いですが、みんなでやれば怖くない。

連日まだまだ続きます。
このあとは、横浜方面2箇所、ボランティアさん関係の場所です。
みんなで行くよー。
TNRをどんどん進めよう!
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月12日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
☆福島の命をつなぐ25 ねこかつさんブログより
http://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/entry-11923381991.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
お待ちしています
9月13日(土)・14日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
川崎市動物愛護センターより引き取りました。二匹飼いも、ご検討下さい。



茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪


小田原多頭飼育猫より里親さん募集
アキちゃん ちょっと控えめ すぐになれます。

コスモ君 きれいな長毛。べったり甘えっこです。


※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
転載です
神奈川県議 おさだ進治のアナログ日記
http://osadashinji.sblo.jp/article/103220452.html
およそ今朝のニュースほど怒りを感ずる報道はない。
(神奈川新聞社会面・殺処分ゼロ達成の県動物保護センター・清掃員暴行犬死ぬ・手かまれ腹立った。)
6月の議会では昨年度犬の殺処分ゼロを達成した同センターの取り組みを大いに評価し、施設の改修やボランティアの処遇改善に必要な予算は付けてあげて欲しいと、自民党を代表して質疑を行いました。愛犬家をはじめ多くの県民から同センターやボランティアさんたちの取り組みを称賛する声も寄せられました。そうした善意や努力をまさに踏みにじる非道な行い。県の委託を受けた清掃作業員の50歳代の男がミニチュアダックスに手をかまれたことに腹を立て、長さ60センチの鉄製の支柱でこの犬を殴り殺したという。
飼い主が病気で世話ができなくなり・・行き着いた先の保護センター、10歳を超えるメスの老犬はこれから新しい飼い主を見つけてもらうはずだったが・・そこで殴り殺されるとは、なんともいたたまれない。
センターは動物愛護法違反でこの件を警察に届け出たそうで、それこそ厳罰を望みたいが、センターを支えてきたボランティアの皆さんの善意を回復することはできるだろうか。
このセンターを殺すための施設から生かすための施設にしたい、と言った所長の言葉を信じたい。
おさだ進治県議の公式HP
http://osadashinji.com/
おさだ進治事務所
〒243-0411 海老名市大谷北1-5-27
電話:046-236-0505 Fax:046-236-0508
☆小田原多頭飼育猫ご支援ありがとうございます。
ご報告申し上げます。
8/22 コクショウ 様
8/25 タムラ 様
8/26 スガヤマ 様
8/28 ナツ 様
8/28 マルヤマ様
8/28 シオカワ様
9月2日 現在 91000円
なんとありがたいことでしょう。心より感謝申し上げます。
多頭のため、トイレの砂が追いつきませんので、新聞紙をシュレッダー処理した物を利用したいと思っています。
業務用の丈夫なシュレッダーを購入したいと考え、調べています。
すぐに寒い季節になります。どのようにして暖をとるようにできるかも検討中です。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
☆福島の命をつなぐ25 ねこかつさんブログより
http://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/entry-11923381991.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
お待ちしています
9月13日(土)・14日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
川崎市動物愛護センターより引き取りました。二匹飼いも、ご検討下さい。



茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月



茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪


小田原多頭飼育猫より里親さん募集
アキちゃん ちょっと控えめ すぐになれます。

コスモ君 きれいな長毛。べったり甘えっこです。




※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
転載です
神奈川県議 おさだ進治のアナログ日記
http://osadashinji.sblo.jp/article/103220452.html
およそ今朝のニュースほど怒りを感ずる報道はない。
(神奈川新聞社会面・殺処分ゼロ達成の県動物保護センター・清掃員暴行犬死ぬ・手かまれ腹立った。)
6月の議会では昨年度犬の殺処分ゼロを達成した同センターの取り組みを大いに評価し、施設の改修やボランティアの処遇改善に必要な予算は付けてあげて欲しいと、自民党を代表して質疑を行いました。愛犬家をはじめ多くの県民から同センターやボランティアさんたちの取り組みを称賛する声も寄せられました。そうした善意や努力をまさに踏みにじる非道な行い。県の委託を受けた清掃作業員の50歳代の男がミニチュアダックスに手をかまれたことに腹を立て、長さ60センチの鉄製の支柱でこの犬を殴り殺したという。
飼い主が病気で世話ができなくなり・・行き着いた先の保護センター、10歳を超えるメスの老犬はこれから新しい飼い主を見つけてもらうはずだったが・・そこで殴り殺されるとは、なんともいたたまれない。
センターは動物愛護法違反でこの件を警察に届け出たそうで、それこそ厳罰を望みたいが、センターを支えてきたボランティアの皆さんの善意を回復することはできるだろうか。
このセンターを殺すための施設から生かすための施設にしたい、と言った所長の言葉を信じたい。
おさだ進治県議の公式HP
http://osadashinji.com/
おさだ進治事務所
〒243-0411 海老名市大谷北1-5-27
電話:046-236-0505 Fax:046-236-0508
☆小田原多頭飼育猫ご支援ありがとうございます。
ご報告申し上げます。
8/22 コクショウ 様
8/25 タムラ 様
8/26 スガヤマ 様
8/28 ナツ 様
8/28 マルヤマ様
8/28 シオカワ様
9月2日 現在 91000円
なんとありがたいことでしょう。心より感謝申し上げます。
多頭のため、トイレの砂が追いつきませんので、新聞紙をシュレッダー処理した物を利用したいと思っています。
業務用の丈夫なシュレッダーを購入したいと考え、調べています。
すぐに寒い季節になります。どのようにして暖をとるようにできるかも検討中です。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
・ペットシーツ(レギュラー)
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月11日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
natsumintのブログ
①8月29日出発、30~31日 給餌プロジェクトご報告
②8月29日出発、30~31日 給餌プロジェクトご報告
岸本 也寸志さん 「福島県飯舘村給餌・支援活動8月30日~31日ダイジェスト」
☆神奈川県動物保護センター動物暴行死事件
犬達のSOS花のミニスカアニマルポリスさんブログより
センター職員との会話
http://d.hatena.ne.jp/inutatinosos2012/20140911
「(*^_^*)そうですか。だから、なおさら殺処分ゼロだけでなく、顔見知りの清掃員だといって庇わないで、虐待犯として厳しく警察に捜査をしてもらって、全国の役所に先駆けて動物虐待は許さない! という姿勢を示してもらいたいのです 」
と両名に伝えると藤波さんは「だから、次の日から、その清掃員にきてもらっていません」
と少し(笑)主旨の違う事を答えられました。
本来は、「遺棄も殺処分も安楽死も免れた命、このセンターでは大事にしてあげましょう」
と清掃員にも声をかけてもらいたかったですね。
オノウチさんの方は 「もちろんです。事件を起こした清掃員を庇ったりはしません!処罰はきちんとしてもらいたいです」
と答えられました(*^_^*)
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆川崎市動物愛護センター 老朽化で中原に移転へ
カナロコ
http://shippo-news.seesaa.net/article/405161541.html
川崎市動物愛護センター(同市高津区)が2018年をめどに、中原区南部の市有地へ移転する見通しとなった。現施設は築40年で老朽化している上、動物の収容スペースも不足しており、保護環境の改善が課題だった。市が施設整備の基本方針案をまとめた。市生活衛生課によると、新施設の計画地は中原区上平間の上平間管理公舎用地の一部で、公舎は本年度中に解体される。敷地面積は約2500平方メートルで、隣には「(仮称)中部学校給食センター」の建設が計画されている。
新施設では、犬猫などの収容・保護に加え、動物のしつけ方や感染症の正しい知識などを愛好家らに発信。小学校の課外授業にも利用してもらう。ペット用物資の備蓄も進め、大規模災害時には被災動物の情報収集拠点の役割を担う。
同センターは1974年開設。昨年度は犬121匹、猫455匹を預かり、初めて犬の殺処分ゼロも達成した。一方、迷い犬などは家庭に近い環境で飼育しようと鉄格子型の犬舎には入れず、廊下や学習室などにケージを設けて収容。施設内は保護動物であふれているのが現状だ。
基本方針案では、本年度中に基本計画をまとめ、来年度から2年間かけて設計、18年度のオープンを見込んでいる。同課は「大勢の市民に来てもらい、命の大切さを学んでもらえるような施設づくりを目指したい」としている。
【神奈川新聞】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
natsumintのブログ
①8月29日出発、30~31日 給餌プロジェクトご報告
②8月29日出発、30~31日 給餌プロジェクトご報告
岸本 也寸志さん 「福島県飯舘村給餌・支援活動8月30日~31日ダイジェスト」
☆神奈川県動物保護センター動物暴行死事件
犬達のSOS花のミニスカアニマルポリスさんブログより
センター職員との会話
http://d.hatena.ne.jp/inutatinosos2012/20140911
「(*^_^*)そうですか。だから、なおさら殺処分ゼロだけでなく、顔見知りの清掃員だといって庇わないで、虐待犯として厳しく警察に捜査をしてもらって、全国の役所に先駆けて動物虐待は許さない! という姿勢を示してもらいたいのです 」
と両名に伝えると藤波さんは「だから、次の日から、その清掃員にきてもらっていません」
と少し(笑)主旨の違う事を答えられました。
本来は、「遺棄も殺処分も安楽死も免れた命、このセンターでは大事にしてあげましょう」
と清掃員にも声をかけてもらいたかったですね。
オノウチさんの方は 「もちろんです。事件を起こした清掃員を庇ったりはしません!処罰はきちんとしてもらいたいです」
と答えられました(*^_^*)
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆川崎市動物愛護センター 老朽化で中原に移転へ
カナロコ
http://shippo-news.seesaa.net/article/405161541.html
川崎市動物愛護センター(同市高津区)が2018年をめどに、中原区南部の市有地へ移転する見通しとなった。現施設は築40年で老朽化している上、動物の収容スペースも不足しており、保護環境の改善が課題だった。市が施設整備の基本方針案をまとめた。市生活衛生課によると、新施設の計画地は中原区上平間の上平間管理公舎用地の一部で、公舎は本年度中に解体される。敷地面積は約2500平方メートルで、隣には「(仮称)中部学校給食センター」の建設が計画されている。
新施設では、犬猫などの収容・保護に加え、動物のしつけ方や感染症の正しい知識などを愛好家らに発信。小学校の課外授業にも利用してもらう。ペット用物資の備蓄も進め、大規模災害時には被災動物の情報収集拠点の役割を担う。
同センターは1974年開設。昨年度は犬121匹、猫455匹を預かり、初めて犬の殺処分ゼロも達成した。一方、迷い犬などは家庭に近い環境で飼育しようと鉄格子型の犬舎には入れず、廊下や学習室などにケージを設けて収容。施設内は保護動物であふれているのが現状だ。
基本方針案では、本年度中に基本計画をまとめ、来年度から2年間かけて設計、18年度のオープンを見込んでいる。同課は「大勢の市民に来てもらい、命の大切さを学んでもらえるような施設づくりを目指したい」としている。
【神奈川新聞】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月11日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
☆神奈川県動物保護センター犬暴行死事件、県への疑問
1) 県は清掃員や清掃会社を器物損壊で告訴や告発をするのか
しないという回答ならば・・・なぜしないのか?
(犬は県の財産・所有物。それを現行犯で損壊されてなぜ告訴しないのか。
センターは犬の保護管理責任があったはず)
2) 県は清掃員や会社を動愛法違反で告発するのか
しないという回答ならば・・・なぜしないのか?
(動物虐待は動愛法違反であると県民を啓蒙すべき県の担当部局が自分の敷地内で起きた現行犯の殺傷事件を告発しないのは、おかしい)
3) 公務員公的施設として、
法第239条第、第2項では「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない」としています。
これに当てはまらないという理由は?
4) 慰霊祭を25日にするといっている。清掃会社も出席と言っている。
告発告訴するとしたら対立する立場の会社を慰霊祭に参加させるのか。
犬猫救済の輪では、今、このような疑問を持っています。
全国の皆様の、ご意見はいかがでしょうか。
問い合せ先
神奈川県保健福祉局生活衛生部食品衛生課
課 長 久島 045-210-4932
乳肉衛生・動物保護グループ 土肥 045-210-4947
ファクシミリ 045-210-8864
☆福島 国道6号 9月15日開通
15日に全面開放へ 帰還困難区域の国道6号
原発事故による帰還困難区域の双葉、大熊、富岡3町間の国道6号(延長14キロ)で業務車両に限り通行を認めていた規制について、国が15日に解除する方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。同原発から20キロ圏の同区間は事故直後から通行が許可車両に限られており、3年6カ月ぶりに全面開放される。
同国道は帰還困難区域で南北に分断され、同区域を行き来するには許可車を除き大きく迂回(うかい)しなければならなかった。規制解除で通行車両は南北それぞれに直行でき、双葉郡など浜通りの通行が大幅に改善される。国は同区域内の常磐道の未開通区間を来年の大型連休前までに順次開通させる予定で、同高速道と接続する道路と合わせ、基幹道路の同国道の規制解除を検討してきた。
全面開放を受けて同区域の通行量増が見込まれる一方、犯罪の増加も懸念されている。政府の原子力現地対策本部や地元町、県警が全面通行再開に向けて周辺道路への進入規制などを協議。沿線の町では車のナンバーを識別するカメラや防犯カメラの活用などの対策を進める。
また県などが政府に建設受け入れを伝えた中間貯蔵施設をめぐっては、来年以降に除染で生じた汚染土壌などの搬入が見込まれる。
同国道は搬入経路に想定されており、汚染土壌などを積載した運搬車両からの放射性物質の飛散対策を含め放射線防護策などが今後の課題となる。
(2014年9月9日 福島民友ニュース)
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内





茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
☆神奈川県動物保護センター犬暴行死事件、県への疑問
1) 県は清掃員や清掃会社を器物損壊で告訴や告発をするのか
しないという回答ならば・・・なぜしないのか?
(犬は県の財産・所有物。それを現行犯で損壊されてなぜ告訴しないのか。
センターは犬の保護管理責任があったはず)
2) 県は清掃員や会社を動愛法違反で告発するのか
しないという回答ならば・・・なぜしないのか?
(動物虐待は動愛法違反であると県民を啓蒙すべき県の担当部局が自分の敷地内で起きた現行犯の殺傷事件を告発しないのは、おかしい)
3) 公務員公的施設として、
法第239条第、第2項では「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない」としています。
これに当てはまらないという理由は?
4) 慰霊祭を25日にするといっている。清掃会社も出席と言っている。
告発告訴するとしたら対立する立場の会社を慰霊祭に参加させるのか。
犬猫救済の輪では、今、このような疑問を持っています。
全国の皆様の、ご意見はいかがでしょうか。
問い合せ先
神奈川県保健福祉局生活衛生部食品衛生課
課 長 久島 045-210-4932
乳肉衛生・動物保護グループ 土肥 045-210-4947
ファクシミリ 045-210-8864
☆福島 国道6号 9月15日開通
15日に全面開放へ 帰還困難区域の国道6号
原発事故による帰還困難区域の双葉、大熊、富岡3町間の国道6号(延長14キロ)で業務車両に限り通行を認めていた規制について、国が15日に解除する方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。同原発から20キロ圏の同区間は事故直後から通行が許可車両に限られており、3年6カ月ぶりに全面開放される。
同国道は帰還困難区域で南北に分断され、同区域を行き来するには許可車を除き大きく迂回(うかい)しなければならなかった。規制解除で通行車両は南北それぞれに直行でき、双葉郡など浜通りの通行が大幅に改善される。国は同区域内の常磐道の未開通区間を来年の大型連休前までに順次開通させる予定で、同高速道と接続する道路と合わせ、基幹道路の同国道の規制解除を検討してきた。
全面開放を受けて同区域の通行量増が見込まれる一方、犯罪の増加も懸念されている。政府の原子力現地対策本部や地元町、県警が全面通行再開に向けて周辺道路への進入規制などを協議。沿線の町では車のナンバーを識別するカメラや防犯カメラの活用などの対策を進める。
また県などが政府に建設受け入れを伝えた中間貯蔵施設をめぐっては、来年以降に除染で生じた汚染土壌などの搬入が見込まれる。
同国道は搬入経路に想定されており、汚染土壌などを積載した運搬車両からの放射性物質の飛散対策を含め放射線防護策などが今後の課題となる。
(2014年9月9日 福島民友ニュース)
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・焼きカツオ老猫用
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・かつお節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月10日 (水) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。
ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
☆茨城県動物指導センターより引取りの子達、里親募集中
福島で被災猫達の救済活動を行った後、帰り道は常磐道を通ります。茨城県動物指導センターに収容されている犬猫達を数頭でも引き取って来るようにしています。
今回は、子犬のカブ君と、成猫2匹、みんななついています。
どうしてセンターに収容されているのでしょうね。どんどん殺処分されていく茨城県動物指導センター収容の子達。
可愛い女の子です。迎えてあげて頂けませんか。


シャム系、女の子。両目ともありません。

でも、活発に動きます。耳はよく聞こえているみたい。
ケージを開けるとすり寄ってきます。

写真がとれないほど、やせっぽっちの体で、頭をグイグイスリスリ、幸せにしてあげたいです。

☆ ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、動物保護センター、神奈川県への要望 書提出
「タンポポの里」ブログ
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11922506307.html
神奈川県動物保護センター、神奈川県への要望
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
動愛法違反についてはすでに平塚警察署に相談(通知)されたということですが、譲渡予定があった県の所有物を殺傷されたという意味での器物損壊罪のほうについては何も聞こえてきません。
センター及び県に対して次のことをお願いいたします。公務員、公的機関として法第239条第2項に即して解決に向けて動いてください。
「 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない」
1) センターあるいは県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2) 「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて「告発」してください。
3) 1)2)のことを為したことを報道発表して下さい。
4) センターあるいは県によって上記のことが行われない場合は、譲渡団体として、受託会社清掃員に対し、動物愛護法違反、器物損壊罪の両方の告発を行う所存です。
平成26年9月8日
タンポポの里 代表 石丸 雅代 080-5457-5161
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
他有志一同
上記 要望書を本日、9月9日、神奈川県動物保護センターと神奈川県知事宛に送らせて頂いた事を報告させて頂きます。
有志一同は、成犬譲渡の会代表の渡来様、センター登録個人ボランティア4名です。
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・焼きカツオ老猫用
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・カツオ節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。
ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
☆茨城県動物指導センターより引取りの子達、里親募集中
福島で被災猫達の救済活動を行った後、帰り道は常磐道を通ります。茨城県動物指導センターに収容されている犬猫達を数頭でも引き取って来るようにしています。
今回は、子犬のカブ君と、成猫2匹、みんななついています。
どうしてセンターに収容されているのでしょうね。どんどん殺処分されていく茨城県動物指導センター収容の子達。
可愛い女の子です。迎えてあげて頂けませんか。


シャム系、女の子。両目ともありません。

でも、活発に動きます。耳はよく聞こえているみたい。
ケージを開けるとすり寄ってきます。

写真がとれないほど、やせっぽっちの体で、頭をグイグイスリスリ、幸せにしてあげたいです。

☆ ミニュチュアダックス暴行死事件に関して、動物保護センター、神奈川県への要望 書提出
「タンポポの里」ブログ
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11922506307.html
神奈川県動物保護センター、神奈川県への要望
ミニュチュアダックス暴行死事件に関して
今回の件は器物損壊罪と動物愛護法違反の両罪に該当することになります。
動愛法違反についてはすでに平塚警察署に相談(通知)されたということですが、譲渡予定があった県の所有物を殺傷されたという意味での器物損壊罪のほうについては何も聞こえてきません。
センター及び県に対して次のことをお願いいたします。公務員、公的機関として法第239条第2項に即して解決に向けて動いてください。
「 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない」
1) センターあるいは県として、当該犬の所有者にしかできない「器物損壊罪」での「告訴」をしてください。少なくとも「告発」をしてください。
2) 「動物愛護法違反」として警察に相談しているということが「告発」にあたるのかどうか確認し、告発したことになっていないならば改めて「告発」してください。
3) 1)2)のことを為したことを報道発表して下さい。
4) センターあるいは県によって上記のことが行われない場合は、譲渡団体として、受託会社清掃員に対し、動物愛護法違反、器物損壊罪の両方の告発を行う所存です。
平成26年9月8日
タンポポの里 代表 石丸 雅代 080-5457-5161
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
他有志一同
上記 要望書を本日、9月9日、神奈川県動物保護センターと神奈川県知事宛に送らせて頂いた事を報告させて頂きます。
有志一同は、成犬譲渡の会代表の渡来様、センター登録個人ボランティア4名です。
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・焼きカツオ老猫用
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・カツオ節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月09日 (火) | 編集 |
【TOP固定】
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。
ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆神奈川県動物保護センターで、飼い主放棄によるヘルニアのミニチュアダックスフンドが暴行死した問題を、取り上げられています。
ブログ
「犬達のSOS花のミニスカアニマルポリスが犬猫虐待ゼロ殺処分ゼロを目指す! 」
☆福島救済活動 楢葉町

想いを詰め込んだらこんな形になります。




楢葉拠点に近い津波エリア
拠点は高台で津波の被害はありませんでしたが、わづかな距離の違いですが、ここは津波に飲み込まれた場所です。
住民さんはもう戻らないと聞いています。家の中まで雑草が伸びています。
そうした場所に、多頭飼いだった猫達は何頭も生き延びて必死に生きています。
ここでも何頭も保護もし、TNRもしましたが、まだ何頭もいて不妊手術もできていない猫もいます。



圏内をメインにしていますが、楢葉町もできる限りと、給餌ポイントに捕獲器をかけて回ります。





間をあけずに、せめて不妊手術だけでも終わらせたい。
不幸な命を生み出さないためには、不妊手術はしなければならないことですが、思うように進んでいません。本当にもどかしいです。
それでもコツコツと、行く度に一匹でもと思い捕獲器をかけます。


※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・焼きカツオ老猫用
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・カツオ節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。
ご支援を宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月13日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
茨城県動物指導センターより引出 カブ君 ♂ 生後4か月


茨城県動物指導センターより引出 ユウ君 ♂ 生後6か月


犬猫救済の輪ボランティアさんが里親探しのブログをスタートしました。(TNR日本動物福祉病院内保護猫室でセンター引出の子猫や福島被災猫のお世話、時々、預かりボランティアもしています)
♪ねこのおうちさがし♪
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆神奈川県動物保護センターで、飼い主放棄によるヘルニアのミニチュアダックスフンドが暴行死した問題を、取り上げられています。
ブログ
「犬達のSOS花のミニスカアニマルポリスが犬猫虐待ゼロ殺処分ゼロを目指す! 」
☆福島救済活動 楢葉町

想いを詰め込んだらこんな形になります。




楢葉拠点に近い津波エリア
拠点は高台で津波の被害はありませんでしたが、わづかな距離の違いですが、ここは津波に飲み込まれた場所です。
住民さんはもう戻らないと聞いています。家の中まで雑草が伸びています。
そうした場所に、多頭飼いだった猫達は何頭も生き延びて必死に生きています。
ここでも何頭も保護もし、TNRもしましたが、まだ何頭もいて不妊手術もできていない猫もいます。



圏内をメインにしていますが、楢葉町もできる限りと、給餌ポイントに捕獲器をかけて回ります。





間をあけずに、せめて不妊手術だけでも終わらせたい。
不幸な命を生み出さないためには、不妊手術はしなければならないことですが、思うように進んでいません。本当にもどかしいです。
それでもコツコツと、行く度に一匹でもと思い捕獲器をかけます。


※福島給餌用フードを、9月17までに到着でお送りいただけますと大変ありがたいです。ご支援を宜しくお願い申し上げます。
国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・焼きカツオ老猫用
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・カツオ節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月08日 (月) | 編集 |
【TOP固定】
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
※飯館村救済活動の「natsumintのブログ」はこちらです。
8月の活動のご報告が掲載されています。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11920086181.html
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
「畜産:動物はあなたのごはんじゃない|NPO法人アニマルライツセンター」
http://www.hopeforanimals.org/
☆里親会ありがとう
二か月ほど、里親会決まる率が悪くて、コツコツやって行こうと言いつつも、
本音は、みんな早く送り出してあげたい気持ちでいっぱい。
忙しくて忙しくて毎回、宣伝が行き届かないけど、今回はいろいろなサイトに載せたりと、スタッフみんなの協力で、かなり準備にも力を入れました。
そして…沢山の方が、犬猫達に会いに来て下さいました。

川崎市動物愛護センターから引き出しました茶トラ5匹兄弟のうち2匹が良縁に恵まれました。
ぼくたち3匹は、また今週の土曜日TNR日本動物福祉病院の里親会でかわいさ全開で頑張るよ。

茨城県動物指導センター引出の「姫ちゃん」も、決まったの-。すごく嬉しいです。これからトライアルです。

猫4匹、犬1匹、上出来の里親会でした。
みんなありがとう。
☆小田原多頭飼育猫 「コスモ君」里親会デビュー
なんと、入院していた小田原多頭飼育猫、コスモ君は、すっかりなつきましたよ。
元気になって、里親会に参加してしまいました。
もう大丈夫、怖がっていません。
さあ、ベタベタ甘ちゃんになった「コスモくん」里親募集に力入れなくちゃ。
長毛です。
次回里親会は、13日(土)TNR日本動物福祉病院ですよ。
室内ですから抱っこもOK.
是非是非、皆さん。里親のご検討を宜しくお願い致します。




最後の1枚は、里親会終了。TNR日本動物福祉病院閉院後の、日にちも変わった深夜のTNR活動。
当会シェルター付近、集中TNR実施中。けど、また体力切れ。もう眠くてできません。続きは明日。

今日の里親会も、岸本さんが来て下さって、そのフットワークの良さは有名な方ですが、運転から、里親会での接客、里親の決まった子のお届け、片付けまで機敏にやって下さるので、その分私は少し余力で夜のTNR活動ができました。
岸本さんは、前日のTNRの子達のリリースにと走り去りました。
ボランティアさんたち、やることいっぱいで忙しいですね。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
☆署名にご協力を
毎年殺処分で1000の命が奪われている地域。地域猫への去勢/不妊治療の補助金を求めます。
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82-%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%8C%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%BB%E5%8B%A2-%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%82%92
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・焼きカツオ老猫用
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・カツオ節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
※飯館村救済活動の「natsumintのブログ」はこちらです。
8月の活動のご報告が掲載されています。
http://ameblo.jp/natsumint19/entry-11920086181.html
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
「畜産:動物はあなたのごはんじゃない|NPO法人アニマルライツセンター」
http://www.hopeforanimals.org/
☆里親会ありがとう
二か月ほど、里親会決まる率が悪くて、コツコツやって行こうと言いつつも、
本音は、みんな早く送り出してあげたい気持ちでいっぱい。
忙しくて忙しくて毎回、宣伝が行き届かないけど、今回はいろいろなサイトに載せたりと、スタッフみんなの協力で、かなり準備にも力を入れました。
そして…沢山の方が、犬猫達に会いに来て下さいました。

川崎市動物愛護センターから引き出しました茶トラ5匹兄弟のうち2匹が良縁に恵まれました。
ぼくたち3匹は、また今週の土曜日TNR日本動物福祉病院の里親会でかわいさ全開で頑張るよ。

茨城県動物指導センター引出の「姫ちゃん」も、決まったの-。すごく嬉しいです。これからトライアルです。

猫4匹、犬1匹、上出来の里親会でした。
みんなありがとう。
☆小田原多頭飼育猫 「コスモ君」里親会デビュー
なんと、入院していた小田原多頭飼育猫、コスモ君は、すっかりなつきましたよ。
元気になって、里親会に参加してしまいました。
もう大丈夫、怖がっていません。
さあ、ベタベタ甘ちゃんになった「コスモくん」里親募集に力入れなくちゃ。
長毛です。
次回里親会は、13日(土)TNR日本動物福祉病院ですよ。
室内ですから抱っこもOK.
是非是非、皆さん。里親のご検討を宜しくお願い致します。




最後の1枚は、里親会終了。TNR日本動物福祉病院閉院後の、日にちも変わった深夜のTNR活動。
当会シェルター付近、集中TNR実施中。けど、また体力切れ。もう眠くてできません。続きは明日。

今日の里親会も、岸本さんが来て下さって、そのフットワークの良さは有名な方ですが、運転から、里親会での接客、里親の決まった子のお届け、片付けまで機敏にやって下さるので、その分私は少し余力で夜のTNR活動ができました。
岸本さんは、前日のTNRの子達のリリースにと走り去りました。
ボランティアさんたち、やることいっぱいで忙しいですね。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
☆署名にご協力を
毎年殺処分で1000の命が奪われている地域。地域猫への去勢/不妊治療の補助金を求めます。
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82-%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%8C%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%BB%E5%8B%A2-%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%82%92
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・猫缶シニア用(老猫・口の痛い子が食べやすいやわらかなもの)
・ちゅーる まぐろ
・かつお節
・焼きカツオ老猫用
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・カツオ節
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月07日 (日) | 編集 |
【TOP固定】
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆神奈川県動物保護センター犬暴行死事件について
犬猫救済の輪は、告発により事件の「責任の所在」を明らかにするべきと考えます
※ 器物損害は告発なくしては立件できません。県は県民の財産である収容犬を殺傷されたのですから器物損害での告発をする必要があります。
経過を見守るだけでは正確な事実が世間に伝わらず「責任逃れ」という謗りを免れません。
事件をうやむやに終わらせるのではなく、告発することによって今回の事件の「責任の所在」を明らかにすることが必要です。
センター自ら事件を究明し動物虐待を厳格に罰するために動いていただくことを要望します。センター内で起きた事案を告発せずして、今後センターが、一般家庭などで行われている動物虐待事案に対応することは不可能です。
告発に踏み切っていただくことを要望いたします。
センターまたは県による告発が行われない場合は、私達独自に告発に踏み切る所存です。
☆署名にご協力を
毎年殺処分で1000の命が奪われている地域。地域猫への去勢/不妊治療の補助金を求めます。
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82-%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%8C%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%BB%E5%8B%A2-%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%82%92
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆神奈川県動物保護センター犬暴行死事件について
犬猫救済の輪は、告発により事件の「責任の所在」を明らかにするべきと考えます
※ 器物損害は告発なくしては立件できません。県は県民の財産である収容犬を殺傷されたのですから器物損害での告発をする必要があります。
経過を見守るだけでは正確な事実が世間に伝わらず「責任逃れ」という謗りを免れません。
事件をうやむやに終わらせるのではなく、告発することによって今回の事件の「責任の所在」を明らかにすることが必要です。
センター自ら事件を究明し動物虐待を厳格に罰するために動いていただくことを要望します。センター内で起きた事案を告発せずして、今後センターが、一般家庭などで行われている動物虐待事案に対応することは不可能です。
告発に踏み切っていただくことを要望いたします。
センターまたは県による告発が行われない場合は、私達独自に告発に踏み切る所存です。
☆署名にご協力を
毎年殺処分で1000の命が奪われている地域。地域猫への去勢/不妊治療の補助金を求めます。
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82-%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%8C%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%BB%E5%8B%A2-%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%82%92
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日桜ママさん・犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月06日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆神奈川県動物保護センターでの事件について
神奈川県動物保護センターで大変痛ましい事件がおきてしまいました。
受託会社の清掃員によって年齢10歳以上の病気のミニュチュアダックス(メス)が暴行をうけ死んでしまいました。
センターが警察に相談し再発防止に努めているとのことです。
新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASG946FQ3G94ULOB01Y.html?iref=com_alist_6_04
神奈川県動物保護センターにおける犬の死亡事故における対応について(センター公式HP)
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/725505.pdf
当会は神奈川県動物保護センターの譲渡団体として、センターの職員の皆様が犬や猫の命をつなぐために血のにじむような努力をしてくださっていることを知っています。
受託業者清掃員の一瞬の感情の爆発による事件であり、センター職員の皆様の悲痛な気持は想像するに余りあります。事件の真相を検証し、再発防止のためのあらゆる対策をとり、殺処分ゼロの継続にむけて全力で取り組んでいただけると信じております。
皆様へ
今も、センターにはたくさんの犬や猫が新しい飼い主を待っています。
今回の事件によって、この子たちに影響がでないよう、また一日も早く新しい家庭に恵まれるように、今まで通り、また今まで以上に神奈川県動物保護センターを応援していただきますようお願い申し上げます。
センターの子たちに新しい家庭を!御協力ください!
神奈川県動物保護センターでの犬猫の譲渡について
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f80192/p91917.html
☆小田原多頭飼育猫支援物資のご報告とお礼を申し上げます。
8月29日
土屋様
ペットケア 極ウマ1ケース
アマゾン発送の方 キャネット 12袋
猫元気3袋
9月より確かにお受取り致しました写真を添えてこのような形でご報告させていただきますと連絡がありました。


フードがあると安心していられます、・・・というのが、正直、私の今の気持ちです。
本当にありがとうございます。
飼主と話し合いをしながら少しでも猫達の良い環境造りをしてまいりたいと思っています。
飼い主自身が猫の健康状態を判断して重症にならないうちに遠くても自分でTNR日本動物福祉病院に連れて来てもらいたいと申し上げましたところ、
二度ほど、飼い主自身が電車バスを乗り継いで猫を連れて来られ、入院させました。
同時に、入院していた猫を退院させ連れて帰りました。
経済的な面では無理としても、他はなんでもボランティアさん頼りではなく、ひとつでも自分でやっていけるようにすることが必要と思っています。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
☆署名にご協力を
毎年殺処分で1000の命が奪われている地域。地域猫への去勢/不妊治療の補助金を求めます。
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82-%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%8C%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%BB%E5%8B%A2-%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%82%92
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆神奈川県動物保護センターでの事件について
神奈川県動物保護センターで大変痛ましい事件がおきてしまいました。
受託会社の清掃員によって年齢10歳以上の病気のミニュチュアダックス(メス)が暴行をうけ死んでしまいました。
センターが警察に相談し再発防止に努めているとのことです。
新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASG946FQ3G94ULOB01Y.html?iref=com_alist_6_04
神奈川県動物保護センターにおける犬の死亡事故における対応について(センター公式HP)
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/725505.pdf
当会は神奈川県動物保護センターの譲渡団体として、センターの職員の皆様が犬や猫の命をつなぐために血のにじむような努力をしてくださっていることを知っています。
受託業者清掃員の一瞬の感情の爆発による事件であり、センター職員の皆様の悲痛な気持は想像するに余りあります。事件の真相を検証し、再発防止のためのあらゆる対策をとり、殺処分ゼロの継続にむけて全力で取り組んでいただけると信じております。
皆様へ
今も、センターにはたくさんの犬や猫が新しい飼い主を待っています。
今回の事件によって、この子たちに影響がでないよう、また一日も早く新しい家庭に恵まれるように、今まで通り、また今まで以上に神奈川県動物保護センターを応援していただきますようお願い申し上げます。
センターの子たちに新しい家庭を!御協力ください!
神奈川県動物保護センターでの犬猫の譲渡について
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f80192/p91917.html
☆小田原多頭飼育猫支援物資のご報告とお礼を申し上げます。
8月29日
土屋様
ペットケア 極ウマ1ケース
アマゾン発送の方 キャネット 12袋
猫元気3袋
9月より確かにお受取り致しました写真を添えてこのような形でご報告させていただきますと連絡がありました。


フードがあると安心していられます、・・・というのが、正直、私の今の気持ちです。
本当にありがとうございます。
飼主と話し合いをしながら少しでも猫達の良い環境造りをしてまいりたいと思っています。
飼い主自身が猫の健康状態を判断して重症にならないうちに遠くても自分でTNR日本動物福祉病院に連れて来てもらいたいと申し上げましたところ、
二度ほど、飼い主自身が電車バスを乗り継いで猫を連れて来られ、入院させました。
同時に、入院していた猫を退院させ連れて帰りました。
経済的な面では無理としても、他はなんでもボランティアさん頼りではなく、ひとつでも自分でやっていけるようにすることが必要と思っています。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
☆署名にご協力を
毎年殺処分で1000の命が奪われている地域。地域猫への去勢/不妊治療の補助金を求めます。
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82-%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%8C%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%BB%E5%8B%A2-%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%82%92
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月06日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日犬猫救済の輪ボランティア
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島より戻りました。
私達の活動を支えて頂きいつもありがとうございます。
帰還困難区域・国有化中間貯蔵施設建設予定区域を
結号・マタタビ号 車二台4人で全力の活動でした。
詳しくは、後日ご報告させて頂きます。
双葉町、なんとも厳しい場所での保護でした。
☆動物保護センターで犬暴行死 かまれ立腹、支柱でたたく
新聞記事です
http://www.asahi.com/articles/ASG946FQ3G94ULOB01Y.html?iref=com_alist_6_04
動物保護センターで犬暴行死 かまれ立腹、支柱でたたく
2014年9月4日23時53分
神奈川県動物保護センター(平塚市)で4日、清掃業務などを請け負う業者の50代の男性従業員が収容されていた犬を暴行し、犬は死んだ。センターは昨年度、1972年の開設以来初めて、犬の殺処分ゼロを達成していた。県は動物愛護法違反の疑いがあるとして、平塚署に相談している。
センターによると従業員は4日午前8時ごろ、犬舎を掃除するためミニチュアダックスフントのメス(10歳以上)を移動させようとした際、手をかまれた。これに腹を立て、犬の囲いに使われていた金属製の支柱で複数回、たたいたという。従業員は革製の手袋をはめていたため、けがはなかった。
センターは、飼い主が飼えなくなって持ち込んだ動物などを預かる施設。引き取り手のない犬は殺処分してきたが、動物愛護の流れを受けて、ボランティアなどを通じて新たな飼い主を見つける努力を重ね、昨年度は犬の殺処分ゼロを達成していた。死んだ犬も来週、ボランティアに引き取られる予定だった。秋山雅彦業務課長は「犬が死んだことに大変ショックを受けている。業者の指導を含め、再発防止に努めたい」と話した。
たんぽぽの里さん ブログ
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11920091371.html
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日犬猫救済の輪ボランティア
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆福島より戻りました。
私達の活動を支えて頂きいつもありがとうございます。
帰還困難区域・国有化中間貯蔵施設建設予定区域を
結号・マタタビ号 車二台4人で全力の活動でした。
詳しくは、後日ご報告させて頂きます。
双葉町、なんとも厳しい場所での保護でした。
☆動物保護センターで犬暴行死 かまれ立腹、支柱でたたく
新聞記事です
http://www.asahi.com/articles/ASG946FQ3G94ULOB01Y.html?iref=com_alist_6_04
動物保護センターで犬暴行死 かまれ立腹、支柱でたたく
2014年9月4日23時53分
神奈川県動物保護センター(平塚市)で4日、清掃業務などを請け負う業者の50代の男性従業員が収容されていた犬を暴行し、犬は死んだ。センターは昨年度、1972年の開設以来初めて、犬の殺処分ゼロを達成していた。県は動物愛護法違反の疑いがあるとして、平塚署に相談している。
センターによると従業員は4日午前8時ごろ、犬舎を掃除するためミニチュアダックスフントのメス(10歳以上)を移動させようとした際、手をかまれた。これに腹を立て、犬の囲いに使われていた金属製の支柱で複数回、たたいたという。従業員は革製の手袋をはめていたため、けがはなかった。
センターは、飼い主が飼えなくなって持ち込んだ動物などを預かる施設。引き取り手のない犬は殺処分してきたが、動物愛護の流れを受けて、ボランティアなどを通じて新たな飼い主を見つける努力を重ね、昨年度は犬の殺処分ゼロを達成していた。死んだ犬も来週、ボランティアに引き取られる予定だった。秋山雅彦業務課長は「犬が死んだことに大変ショックを受けている。業者の指導を含め、再発防止に努めたい」と話した。
たんぽぽの里さん ブログ
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11920091371.html
※※国有化中間貯蔵施設建設予定区域を中心に、急がれる残されている猫達の救出に全力で取り組んでいます。
連携により救出の確率を上げます。支えて下さい。
次回活動予定9月11日猫のマリアさん・15日ニャンダ-ガードさん・18日犬猫救済の輪・19日またたびさん&ねこかつさん・20日犬猫救済の輪ボランティア
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月04日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※福島現地活動中です。応援ありがとうございます。

国有化中間貯蔵施設建設区域にて連携ボランティア、サクラママさん9月1日活動報告
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/16668736.html
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆川崎市動物愛護センター 収容子猫を救うために
生まれた命。確かな命。
幸せに生きる権利があります。
ひとりでは生きられません。
助けてと言えません。
命を繋ぐ、川崎市動物愛護センター。
ミルク猫も沢山いました。
職員の皆様、ありがとうございます。
川崎市動物愛護センター収容動物の為に、物資のご協力をお願い致します。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
川崎市動物愛護センター 必要な物品リストはこちら ↓
物品リスト(PDF形式, 57.76KB)
送り先
〒213-0025 川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市 健康福祉局健康安全部動物愛護センター
電話:044-766-2237
メールアドレス:35dobutu@city.kawasaki.jp






※福島現地活動中です
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※福島現地活動中です。応援ありがとうございます。

国有化中間貯蔵施設建設区域にて連携ボランティア、サクラママさん9月1日活動報告
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/16668736.html
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
☆川崎市動物愛護センター 収容子猫を救うために
生まれた命。確かな命。
幸せに生きる権利があります。
ひとりでは生きられません。
助けてと言えません。
命を繋ぐ、川崎市動物愛護センター。
ミルク猫も沢山いました。
職員の皆様、ありがとうございます。
川崎市動物愛護センター収容動物の為に、物資のご協力をお願い致します。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
川崎市動物愛護センター 必要な物品リストはこちら ↓
物品リスト(PDF形式, 57.76KB)
送り先
〒213-0025 川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市 健康福祉局健康安全部動物愛護センター
電話:044-766-2237
メールアドレス:35dobutu@city.kawasaki.jp






※福島現地活動中です
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月04日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
※福島9月4日AM2時出発、
応援ありがとうございます。行ってまいります

※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆フォスター・ペアレント 様 ありがとう。
p-72 22-14 シロ

フォスターペアレント 神奈川県 岩倉様
ボランティアさん達の協力で、写真一杯。
と~っても甘えっ子だけど、
大人しくって空気を読む子なのです。


作業が終わり、引き継ぎノートに記入する為に座ると
必ず膝に飛び乗ってきます。


「僕、待ってたんだよー。」

甘えんぼタイムを取ると…大喜び!

まるで子猫のような愛らしさを振りまきます。


ニギニギ…シロ君

ご機嫌・ご機嫌

ちょっと、お歳。元気ですが、流石に追いかけっこはしなくなりました。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
※福島9月4日AM2時出発です
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島9月4日AM2時出発、
応援ありがとうございます。行ってまいります

※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆フォスター・ペアレント 様 ありがとう。
p-72 22-14 シロ

フォスターペアレント 神奈川県 岩倉様
ボランティアさん達の協力で、写真一杯。
と~っても甘えっ子だけど、
大人しくって空気を読む子なのです。


作業が終わり、引き継ぎノートに記入する為に座ると
必ず膝に飛び乗ってきます。


「僕、待ってたんだよー。」

甘えんぼタイムを取ると…大喜び!

まるで子猫のような愛らしさを振りまきます。


ニギニギ…シロ君

ご機嫌・ご機嫌

ちょっと、お歳。元気ですが、流石に追いかけっこはしなくなりました。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
※福島9月4日AM2時出発です
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月03日 (水) | 編集 |
【TOP固定】
※福島9月4日AM1時出発予定です
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆小田原多頭飼育猫アキちゃん 里親様募集開始
アキちゃん
シロ三毛 メス 推定2才
少し長毛 もっときれいになります
飼主さん曰く、家で一番怖がりでトイレに出てくることもできず隠れた場所でしてしまうほどとのことでした。
預かりボランティアさん宅に移動。
ケージの中でお世話。
トイレも失敗することないそうです。
そして、まだまだ遊びたい好奇心旺盛な子だそうです。
里親行けますよー ♡ ♡ って。
どうか、この子の里親になって下さい。
幸せにしてあげて下さい。
里親のお問合せは、メールフォームよりお待ちしております。



☆小田原多頭飼育猫たちに、支援物資ありがとうございます。
8月23日
石川様 パルプエコ2袋
久世様 缶詰 極ウマ1ケース
久世様 キャネット4袋
池田様 ペット用ベッド2個
荒川様 キャネット5袋
アマゾン発送の方 キャネット4袋
8月24日
久世様 キャネット1袋
ありがとうございます。
皆様にお世話になるまで、一種類のドライフードしか与えてあげられなかった猫達に、
お陰様で美味しいいろいろな味を楽しませてあげられます。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島9月4日AM1時出発予定です
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※福島9月4日AM1時出発予定です
※拡散希望!!重要
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20140902.html
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
川崎市パブリックコメントにご協力下さい。 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
9月7日(日)12時~17時 雨天決行
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田駅西口1分 サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店店頭
子猫被災猫多数・幼犬3頭参加します。里親様を待っています。

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
☆小田原多頭飼育猫アキちゃん 里親様募集開始
アキちゃん
シロ三毛 メス 推定2才
少し長毛 もっときれいになります
飼主さん曰く、家で一番怖がりでトイレに出てくることもできず隠れた場所でしてしまうほどとのことでした。
預かりボランティアさん宅に移動。
ケージの中でお世話。
トイレも失敗することないそうです。
そして、まだまだ遊びたい好奇心旺盛な子だそうです。
里親行けますよー ♡ ♡ って。
どうか、この子の里親になって下さい。
幸せにしてあげて下さい。
里親のお問合せは、メールフォームよりお待ちしております。



☆小田原多頭飼育猫たちに、支援物資ありがとうございます。
8月23日
石川様 パルプエコ2袋
久世様 缶詰 極ウマ1ケース
久世様 キャネット4袋
池田様 ペット用ベッド2個
荒川様 キャネット5袋
アマゾン発送の方 キャネット4袋
8月24日
久世様 キャネット1袋
ありがとうございます。
皆様にお世話になるまで、一種類のドライフードしか与えてあげられなかった猫達に、
お陰様で美味しいいろいろな味を楽しませてあげられます。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※福島9月4日AM1時出発予定です
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月02日 (火) | 編集 |
☆川崎市殺処分ゼロを目指して
拡散希望!!重要
パブリックコメントに御協力ください!
川崎市がパブリックコメントを募集中 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
現在、川崎市では、人と動物の共生する社会の実現を目指し、動物の愛護や適正な飼養等に関する普及啓発の更なる推進のため、「川崎市動物愛護センター」の再編整備について検討しています。このたび、新しい動物愛護センターにおける事業や必要な役割について取りまとめた基本方針の策定にあたり、皆様の御意見を募集します。
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/350/0000060539.html
意見提出方法
ファックス 044-200-3927
郵便 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 健康福祉局生活衛生課
メール https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=655
意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
川崎市外からも意見を提出できます。
以下のような提出意見例を参考にしてくださると幸いです。部分的でも全部でもコピー、引用などご自由にお使いください。是非、意見提出にご協力をお願い申し上げます。
意見例
※ 殺処分機を置かないでください
※ パルボなどの感染症予防のため、隔離室を作って下さい
※ 野良猫への不妊手術を数多く実施していただくために、専用の手術処置室、手術待機室、保管場所を作って下さい
※ 負傷犬猫の治療、収容動物の治療のための専用室を設置してください
※ 赤ちゃん猫の保育のためのスペース確保をお願いします。
※ 里親会を開催するスペースを作って下さい。
※ 譲渡棟を作り、里親希望者がいつでも譲渡対象動物に対面できるようにしてください。
※ 新しい飼い主を決めるために犬猫とのふれあいができる場所を作って下さい。
※ ボランティアさん達の更衣室、ロッカー室、休憩室、会議室などを確保してください
※ 災害時に飼い主とはぐれたペットを保護するスペースがほしいです。
※ 収容犬が散歩や運動ができるスペースを用意してください
※ 駐車場を確保してください
※ 不妊手術や負傷動物の治療を来訪者がガラス越しにでも見学できるような作りにしてください(沖縄のセンターで実施とのこと)
※ ふれあいのための猫カフェ、犬カフェを開いてください
※ 動物愛護に役立つ映画や講演会上映のスペースを作って下さい。
※ 夜間も収容動物の健康を守り、赤ちゃん猫への哺乳もできるような夜間も稼働する施設を作って下さい。
※ 夜間動物病院の併設をしてください
※ 予想外の出来事に対応できる余剰スペースを確保して下さい。
※ 幼児や高齢者、障害のある方、海外からの来訪者にも利用しやすいようにしてください。
※ 土曜日、日曜日、祝日などをすべて閉館にしないでください。
※ 虐待事案対応の窓口を作って下さい。
下記は、犬猫救済の輪としての意見です
こちらもよろしければ、ご自由にお使いください。
川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)の策定に関する意見
(ページは該当箇所を表します)
P9 「みだりな繁殖を防止する観点から、猫の不妊去勢手術の補助の継続と、動物愛護センターにおける野良猫(地域猫)の不妊去勢手術の実施についても検討していきます。」
意見 飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためにはTNR活動を地域ボランティア等関係者と協働して継続的に実施することが必要です。具体的な方法としては以下のことを実現してください。
1) 地域猫に限らず、すべての飼い主のいない猫を対象に動物愛護センター併設病院で無料で不妊去勢手術を提供しつつ、助成金制度も増額して存続すること
飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためには、一気に大量に無料で手術を施していくことが有効です。地域猫に限らず全ての飼い主のいない猫を対象にした無料不妊手術専用病院を併設し、病院内に術前、術後の保護管理室を設けてください。また、手術を申し込んでも予定通り捕獲ができるかどうか分からないものです。利用者が余裕を持って臨めるようなシステムを工夫して下さい。さらに従来の助成金制度も増額して続け、市内全地域で不妊去勢手術を展開することによって効果をあげてください
2) 動物愛護教室等で猫の屋内飼養を普及させること
飼い主のいない猫のTNRを進めると同時に、飼い猫の室内飼いを推進して効果を上げたいので、外飼いによる路上死の危険性や近隣への影響などを講習会を開催して発信していくことが必要です。
3) ボランティア、地域住民及び市が協働するTNR活動を推進すること
センターに専用の窓口を設け、飼い主のいない猫や外飼いの猫をめぐって問題になっている町内対象の相談会を開いてください。
東京都やその他の自治体では区役所主催で猫の専門NPO等による相談会を頻繁に開いています。この相談会で住民に基本的な考え方や方法を知ってもらい、問題解決までのタイムスケジュール作りや必要な支援を提供する場とします。このような相談会はセンター内で定期的に開催すると同時に各区役所単位でも開催してください。
4) TNR活動に関連した情報交換の場を提供し、活動の拡大に努めること
TNR活動を行っている地域間の意見交換や成果や問題点の発表の場をセンターで設けてください。同様の問題を抱えている場合が多いので意見交換の場は大変役に立ちます。
5)TNR活動に関するパネル展の開催
市、住民、ボランティアの三者協働でおこなっているTNR活動を広く市民に知ってもらうためには、センターでフォトパネル展を開き紹介してください。視覚に訴える方法は有効だと思います。
P9 「やむを得ず飼養が出来なくなった場合においても、飼い主自らが譲渡先を探すよう指導していきます」
意見 飼養放棄の原因としての飼い主の高齢化や愛護精神の欠如など、ケースに応じて,飼養継続に伴う虐待や遺棄への対策も行う必要があります。具体的には次のような対応をお願いします。
1) 必要に応じて新しい飼い主への橋渡しの役割を果たすこと
動物の世話が出来なくなった高齢者や病人なども親類、知人や里親サイトなどを通じて新しい飼い主を探すように指導していただくことは必要ですが、中には飼い主に任せておくことで虐待状態におかれたり遺棄されたりするケースもあります。見極めたうえで虐待状態になりそうであったり、遺棄の可能性が濃厚ならば、新しい飼い主をセンターでも橋渡しできるようにしていただきたいと思います。現在のホームページにあるコーディネート情報を存続すると同時に、
橋渡し会を開催して下さい。
2) 飼い主の不測の事態に対応する短期預かりシステムの開始や紹介
飼い主の短期入院や、緊急の移転などの理由で、短い日数でも愛護センターで預かることができれば飼養放棄せずに済む場合もあります。また信頼できるペットホテルや短期預かり可能な市民グループ・個人との橋渡しも検討の余地があると思います。
3) 高齢飼養者や単身生活飼養者などに対する事前準備
犬は狂犬病予防注射の機会をとらえて、このような飼い主に対して自ら飼養出来なくなった場合のシュミュレーションをさせてください。
犬に限らず、犬猫共に入院や、最悪の場合だが死後は誰に託すのか、また散歩や給餌だけでも手助けをしてくれる人がいるのかどうかなど問題意識を持たせ、センターとしても結果を記録しておくことが有効です。なお、このような記録をはじめ各種記録を保管するデータ管理にも力を注いでいただきたいと考えます。
P9 「譲渡までの保護及び譲渡促進のための適正飼養のための拠点としての役割を果たします」
意見 川崎市動物愛護センター登録譲渡団体としまして、今回最もお願いした
い事項は譲渡の拡大です。譲渡数を伸ばすために以下のことをお願いし
ます。
1) センターや市役所、各区役所、公的な場所での頻繁な譲渡会開催
新しいセンターは現センターに比べ交通の便も良いため、譲渡会を頻繁に開催すれば結果が期待できます。また区役所での譲渡会は他用で区役所をおとづれる住民にも譲渡の機会を広げることができます。ちなみに神奈川県では県庁敷地内で譲渡会を開いております。川崎市におかれましても市役所の敷地を率先して譲渡会のために提供していただきたいと思います。
2) 譲渡に向けての犬猫の保管スペースの拡充と譲渡棟の設置を
すぐに譲渡できないと思われるような犬猫でも時間さえかければ新しい家庭に恵まれるチャンスも出てきます。
譲渡可能になるまで治療や訓練をうける犬猫のための十分な保護スペースを設けてください。譲渡団体の引き出し数も限りがあり、センター自体にも十分なスペースがあれば大変助かります。また保管スペースとは別に、譲渡対象となった犬猫に常に新しい飼い主との出会いの場を提供する譲渡棟を設けてください。
3) 収容動物治療のための病院の設置(野良猫への無料不妊手術専用病院とは別に)
負傷動物として運ばれてきた犬猫などに病気や怪我の治療を施し、譲渡できるようにするために、レントゲンや手術の設備の整ったセンター収容動物専用の病院が必要です。
また、全国的に殺処分の80パーセントを占めるといわれている乳のみ猫を治療しつつ保育するためには夜間も医療が必要であり、獣医師の夜間当直をお願いします。
P10 「災害時対応の拠点」
意見 当会は東日本大震災発生から現在に至るまで継続して被災地で苦しい救命活動を行っております。それだけに災害時対応については思い入れも大きく率直な意見を述べさせていただきます。東日本大震災について詳細に調査いただき案の検証をお願いする次第です。具体的には以下の通りです。
1) 飼い主とはぐれた犬猫や飼い主と避難できない犬猫のための広大な保護場所(シェルター)の確保
東日本大震災では各保健所、愛護団体などが瞬く間に動物であふれました。多くの犬猫が長期にわたり避難所暮らしの飼い主と離れたていたり、飼い主と死に別れたりしています。関東地方で大災害が起きた場合、何といっても先ずは動物を保護するシェルターが必要です。愛護センターの敷地を含め、シェルターとなる場所、シェルターを設置できる場所を前もって決めておいて下さい。一例として、横浜市では災害時に備え、愛護センターを含め市内5か所をシェルター設置候補地としています。ここで飼い主とはぐれたペットの保護や治療、飼い主への返還、新しい飼い主探しなどを行います。
川崎市でも、早急に動物愛護センター内に可能な限り広いシェルタースペースをとり(センターの高層化等)、それ以外にも市内数か所、廃校、旧愛護センターなど室内をすぐに使える施設を準備しておいてください。
また、仮設住宅や避難所でも飼い主とともにいられるように計画していた
だきたいと思います。
2) 救援本部には本当に現場を知りつくした組織の参入を
東日本大震災では災害時緊急動物救援本部が設置され全国から7億円8億円とも言われる義捐金が集まりました。が一刻の猶予もなく救命活動をおこなうべきところ動きが遅れに遅れた挙句、義捐金を投資に流用し損失を出すという不祥事も発覚しました。
被災動物救援団体:義援金「180万円損失」 投資信託で (8月28日 毎日新聞より)
公益社団法人「日本獣医師会」など4法人でつくる任意団体「緊急災害時動物救援本部」(東京都港区)が「義援金」(寄付金)の一部で投資信託商品を購入し、2012年度決算で約840万円の損失を出したことが分かった。
被災地の動物保護のために募った義援金だが、同本部は「間違った使途ではなく、損失は約180万円まで回復した」と説明する。これに対し専門家は、速やかに被災地に届け、リスクのある運用は避けるべきだと指摘している。
同本部は1995年の阪神大震災を機に設立され、主に被災地に取り残された動物の救護などに取り組む団体に、活動資金として義援金を分配。東日本大震災では福島県で飼育できなくなった動物を保護する施設を運営する団体などを支援した。構成団体は獣医師会の他、公益社団法人の「日本動物福祉協会」と「日本愛玩動物協会」、公益財団法人「日本動物愛護協会」。
同本部によると、収入は義援金のみで、12年度決算書によると、同年度には約6000万円の収入があり、資産は計約2億8000万円。資産には、国内の株式や海外の債権などを対象とする投資信託商品(3000万円)が含まれ、13年3月末現在、時価評価額約2160万円に元本割れしていた。
投資信託は06年9月に購入。阪神大震災当時に寄せられ、使い切れなかった義援金が原資。資産減少リスク回避が目的だった。ところが08年のリーマン・ショックの影響で元本割れし、現在の評価損は約180万円という。
東日本大震災では約7億円の義援金が寄せられた。【豊田将志】 (記事引用終了)
今回の案でも同様の団体との協定が結ばれていることに懸念を抱きます。協定による活動の内容や会計の監査を行う第三者機関の設置が必要です。
また救援本部設置にあたっては被災地での実際の救命活動を行っている団体を本部メンバーに入れ、実体験に即した迅速なレスキューが実現できるようにしてください。
☆8月の川崎市動物愛護センター
川崎市動物愛護センターは、古く狭く、猫の収容のためのスペースもありません。
それでも、あらゆるところを使って、命を繋いでいます。
8月28日のセンター
タオルの洗濯物がいっぱい。自然乾燥ですから、最近の悪天候では乾きません。

入口の階段かろ洗濯物です。

ちびっこ。ぽんぽこになったね。

治療してもらって里親探ししてもらおう。

珍しく茶トラがいっぱいでしたので5匹引き取ってまいりました。
犬猫救済の輪の里親会に参加します。

そのお耳の角度が変わらないとね。

まだ、涙目です。

沢山いますね。

職員さんお一人お一人の、動物愛護の高い意識と熱意が、行動となって、数年、どれほど多くの命が救われるようになったことでしょう。ここでは、人の力の大きさを毎回、実感します。

ミルク猫も沢山いました。
職員の皆様、ありがとうございます。
川崎市動物愛護センター収容動物の為に、物資のご協力をお願い致します。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
川崎市動物愛護センター 必要な物品リストはこちら ↓
物品リスト(PDF形式, 57.76KB)
送り先
〒213-0025 川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市 健康福祉局健康安全部動物愛護センター
電話:044-766-2237
メールアドレス:35dobutu@city.kawasaki.jp
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※次回福島給餌活動予定9月4日(木)・5日(金)・6日(土)
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40480724.html

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
拡散希望!!重要
パブリックコメントに御協力ください!
川崎市がパブリックコメントを募集中 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市以外の方も全国からご意見をお寄せください」
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
現在、川崎市では、人と動物の共生する社会の実現を目指し、動物の愛護や適正な飼養等に関する普及啓発の更なる推進のため、「川崎市動物愛護センター」の再編整備について検討しています。このたび、新しい動物愛護センターにおける事業や必要な役割について取りまとめた基本方針の策定にあたり、皆様の御意見を募集します。
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/350/0000060539.html
意見提出方法
ファックス 044-200-3927
郵便 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 健康福祉局生活衛生課
メール https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=655
意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
川崎市外からも意見を提出できます。
以下のような提出意見例を参考にしてくださると幸いです。部分的でも全部でもコピー、引用などご自由にお使いください。是非、意見提出にご協力をお願い申し上げます。
意見例
※ 殺処分機を置かないでください
※ パルボなどの感染症予防のため、隔離室を作って下さい
※ 野良猫への不妊手術を数多く実施していただくために、専用の手術処置室、手術待機室、保管場所を作って下さい
※ 負傷犬猫の治療、収容動物の治療のための専用室を設置してください
※ 赤ちゃん猫の保育のためのスペース確保をお願いします。
※ 里親会を開催するスペースを作って下さい。
※ 譲渡棟を作り、里親希望者がいつでも譲渡対象動物に対面できるようにしてください。
※ 新しい飼い主を決めるために犬猫とのふれあいができる場所を作って下さい。
※ ボランティアさん達の更衣室、ロッカー室、休憩室、会議室などを確保してください
※ 災害時に飼い主とはぐれたペットを保護するスペースがほしいです。
※ 収容犬が散歩や運動ができるスペースを用意してください
※ 駐車場を確保してください
※ 不妊手術や負傷動物の治療を来訪者がガラス越しにでも見学できるような作りにしてください(沖縄のセンターで実施とのこと)
※ ふれあいのための猫カフェ、犬カフェを開いてください
※ 動物愛護に役立つ映画や講演会上映のスペースを作って下さい。
※ 夜間も収容動物の健康を守り、赤ちゃん猫への哺乳もできるような夜間も稼働する施設を作って下さい。
※ 夜間動物病院の併設をしてください
※ 予想外の出来事に対応できる余剰スペースを確保して下さい。
※ 幼児や高齢者、障害のある方、海外からの来訪者にも利用しやすいようにしてください。
※ 土曜日、日曜日、祝日などをすべて閉館にしないでください。
※ 虐待事案対応の窓口を作って下さい。
下記は、犬猫救済の輪としての意見です
こちらもよろしければ、ご自由にお使いください。
川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)の策定に関する意見
(ページは該当箇所を表します)
P9 「みだりな繁殖を防止する観点から、猫の不妊去勢手術の補助の継続と、動物愛護センターにおける野良猫(地域猫)の不妊去勢手術の実施についても検討していきます。」
意見 飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためにはTNR活動を地域ボランティア等関係者と協働して継続的に実施することが必要です。具体的な方法としては以下のことを実現してください。
1) 地域猫に限らず、すべての飼い主のいない猫を対象に動物愛護センター併設病院で無料で不妊去勢手術を提供しつつ、助成金制度も増額して存続すること
飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためには、一気に大量に無料で手術を施していくことが有効です。地域猫に限らず全ての飼い主のいない猫を対象にした無料不妊手術専用病院を併設し、病院内に術前、術後の保護管理室を設けてください。また、手術を申し込んでも予定通り捕獲ができるかどうか分からないものです。利用者が余裕を持って臨めるようなシステムを工夫して下さい。さらに従来の助成金制度も増額して続け、市内全地域で不妊去勢手術を展開することによって効果をあげてください
2) 動物愛護教室等で猫の屋内飼養を普及させること
飼い主のいない猫のTNRを進めると同時に、飼い猫の室内飼いを推進して効果を上げたいので、外飼いによる路上死の危険性や近隣への影響などを講習会を開催して発信していくことが必要です。
3) ボランティア、地域住民及び市が協働するTNR活動を推進すること
センターに専用の窓口を設け、飼い主のいない猫や外飼いの猫をめぐって問題になっている町内対象の相談会を開いてください。
東京都やその他の自治体では区役所主催で猫の専門NPO等による相談会を頻繁に開いています。この相談会で住民に基本的な考え方や方法を知ってもらい、問題解決までのタイムスケジュール作りや必要な支援を提供する場とします。このような相談会はセンター内で定期的に開催すると同時に各区役所単位でも開催してください。
4) TNR活動に関連した情報交換の場を提供し、活動の拡大に努めること
TNR活動を行っている地域間の意見交換や成果や問題点の発表の場をセンターで設けてください。同様の問題を抱えている場合が多いので意見交換の場は大変役に立ちます。
5)TNR活動に関するパネル展の開催
市、住民、ボランティアの三者協働でおこなっているTNR活動を広く市民に知ってもらうためには、センターでフォトパネル展を開き紹介してください。視覚に訴える方法は有効だと思います。
P9 「やむを得ず飼養が出来なくなった場合においても、飼い主自らが譲渡先を探すよう指導していきます」
意見 飼養放棄の原因としての飼い主の高齢化や愛護精神の欠如など、ケースに応じて,飼養継続に伴う虐待や遺棄への対策も行う必要があります。具体的には次のような対応をお願いします。
1) 必要に応じて新しい飼い主への橋渡しの役割を果たすこと
動物の世話が出来なくなった高齢者や病人なども親類、知人や里親サイトなどを通じて新しい飼い主を探すように指導していただくことは必要ですが、中には飼い主に任せておくことで虐待状態におかれたり遺棄されたりするケースもあります。見極めたうえで虐待状態になりそうであったり、遺棄の可能性が濃厚ならば、新しい飼い主をセンターでも橋渡しできるようにしていただきたいと思います。現在のホームページにあるコーディネート情報を存続すると同時に、
橋渡し会を開催して下さい。
2) 飼い主の不測の事態に対応する短期預かりシステムの開始や紹介
飼い主の短期入院や、緊急の移転などの理由で、短い日数でも愛護センターで預かることができれば飼養放棄せずに済む場合もあります。また信頼できるペットホテルや短期預かり可能な市民グループ・個人との橋渡しも検討の余地があると思います。
3) 高齢飼養者や単身生活飼養者などに対する事前準備
犬は狂犬病予防注射の機会をとらえて、このような飼い主に対して自ら飼養出来なくなった場合のシュミュレーションをさせてください。
犬に限らず、犬猫共に入院や、最悪の場合だが死後は誰に託すのか、また散歩や給餌だけでも手助けをしてくれる人がいるのかどうかなど問題意識を持たせ、センターとしても結果を記録しておくことが有効です。なお、このような記録をはじめ各種記録を保管するデータ管理にも力を注いでいただきたいと考えます。
P9 「譲渡までの保護及び譲渡促進のための適正飼養のための拠点としての役割を果たします」
意見 川崎市動物愛護センター登録譲渡団体としまして、今回最もお願いした
い事項は譲渡の拡大です。譲渡数を伸ばすために以下のことをお願いし
ます。
1) センターや市役所、各区役所、公的な場所での頻繁な譲渡会開催
新しいセンターは現センターに比べ交通の便も良いため、譲渡会を頻繁に開催すれば結果が期待できます。また区役所での譲渡会は他用で区役所をおとづれる住民にも譲渡の機会を広げることができます。ちなみに神奈川県では県庁敷地内で譲渡会を開いております。川崎市におかれましても市役所の敷地を率先して譲渡会のために提供していただきたいと思います。
2) 譲渡に向けての犬猫の保管スペースの拡充と譲渡棟の設置を
すぐに譲渡できないと思われるような犬猫でも時間さえかければ新しい家庭に恵まれるチャンスも出てきます。
譲渡可能になるまで治療や訓練をうける犬猫のための十分な保護スペースを設けてください。譲渡団体の引き出し数も限りがあり、センター自体にも十分なスペースがあれば大変助かります。また保管スペースとは別に、譲渡対象となった犬猫に常に新しい飼い主との出会いの場を提供する譲渡棟を設けてください。
3) 収容動物治療のための病院の設置(野良猫への無料不妊手術専用病院とは別に)
負傷動物として運ばれてきた犬猫などに病気や怪我の治療を施し、譲渡できるようにするために、レントゲンや手術の設備の整ったセンター収容動物専用の病院が必要です。
また、全国的に殺処分の80パーセントを占めるといわれている乳のみ猫を治療しつつ保育するためには夜間も医療が必要であり、獣医師の夜間当直をお願いします。
P10 「災害時対応の拠点」
意見 当会は東日本大震災発生から現在に至るまで継続して被災地で苦しい救命活動を行っております。それだけに災害時対応については思い入れも大きく率直な意見を述べさせていただきます。東日本大震災について詳細に調査いただき案の検証をお願いする次第です。具体的には以下の通りです。
1) 飼い主とはぐれた犬猫や飼い主と避難できない犬猫のための広大な保護場所(シェルター)の確保
東日本大震災では各保健所、愛護団体などが瞬く間に動物であふれました。多くの犬猫が長期にわたり避難所暮らしの飼い主と離れたていたり、飼い主と死に別れたりしています。関東地方で大災害が起きた場合、何といっても先ずは動物を保護するシェルターが必要です。愛護センターの敷地を含め、シェルターとなる場所、シェルターを設置できる場所を前もって決めておいて下さい。一例として、横浜市では災害時に備え、愛護センターを含め市内5か所をシェルター設置候補地としています。ここで飼い主とはぐれたペットの保護や治療、飼い主への返還、新しい飼い主探しなどを行います。
川崎市でも、早急に動物愛護センター内に可能な限り広いシェルタースペースをとり(センターの高層化等)、それ以外にも市内数か所、廃校、旧愛護センターなど室内をすぐに使える施設を準備しておいてください。
また、仮設住宅や避難所でも飼い主とともにいられるように計画していた
だきたいと思います。
2) 救援本部には本当に現場を知りつくした組織の参入を
東日本大震災では災害時緊急動物救援本部が設置され全国から7億円8億円とも言われる義捐金が集まりました。が一刻の猶予もなく救命活動をおこなうべきところ動きが遅れに遅れた挙句、義捐金を投資に流用し損失を出すという不祥事も発覚しました。
被災動物救援団体:義援金「180万円損失」 投資信託で (8月28日 毎日新聞より)
公益社団法人「日本獣医師会」など4法人でつくる任意団体「緊急災害時動物救援本部」(東京都港区)が「義援金」(寄付金)の一部で投資信託商品を購入し、2012年度決算で約840万円の損失を出したことが分かった。
被災地の動物保護のために募った義援金だが、同本部は「間違った使途ではなく、損失は約180万円まで回復した」と説明する。これに対し専門家は、速やかに被災地に届け、リスクのある運用は避けるべきだと指摘している。
同本部は1995年の阪神大震災を機に設立され、主に被災地に取り残された動物の救護などに取り組む団体に、活動資金として義援金を分配。東日本大震災では福島県で飼育できなくなった動物を保護する施設を運営する団体などを支援した。構成団体は獣医師会の他、公益社団法人の「日本動物福祉協会」と「日本愛玩動物協会」、公益財団法人「日本動物愛護協会」。
同本部によると、収入は義援金のみで、12年度決算書によると、同年度には約6000万円の収入があり、資産は計約2億8000万円。資産には、国内の株式や海外の債権などを対象とする投資信託商品(3000万円)が含まれ、13年3月末現在、時価評価額約2160万円に元本割れしていた。
投資信託は06年9月に購入。阪神大震災当時に寄せられ、使い切れなかった義援金が原資。資産減少リスク回避が目的だった。ところが08年のリーマン・ショックの影響で元本割れし、現在の評価損は約180万円という。
東日本大震災では約7億円の義援金が寄せられた。【豊田将志】 (記事引用終了)
今回の案でも同様の団体との協定が結ばれていることに懸念を抱きます。協定による活動の内容や会計の監査を行う第三者機関の設置が必要です。
また救援本部設置にあたっては被災地での実際の救命活動を行っている団体を本部メンバーに入れ、実体験に即した迅速なレスキューが実現できるようにしてください。
☆8月の川崎市動物愛護センター
川崎市動物愛護センターは、古く狭く、猫の収容のためのスペースもありません。
それでも、あらゆるところを使って、命を繋いでいます。
8月28日のセンター
タオルの洗濯物がいっぱい。自然乾燥ですから、最近の悪天候では乾きません。

入口の階段かろ洗濯物です。

ちびっこ。ぽんぽこになったね。

治療してもらって里親探ししてもらおう。

珍しく茶トラがいっぱいでしたので5匹引き取ってまいりました。
犬猫救済の輪の里親会に参加します。

そのお耳の角度が変わらないとね。

まだ、涙目です。

沢山いますね。

職員さんお一人お一人の、動物愛護の高い意識と熱意が、行動となって、数年、どれほど多くの命が救われるようになったことでしょう。ここでは、人の力の大きさを毎回、実感します。

ミルク猫も沢山いました。
職員の皆様、ありがとうございます。
川崎市動物愛護センター収容動物の為に、物資のご協力をお願い致します。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
川崎市動物愛護センター 必要な物品リストはこちら ↓
物品リスト(PDF形式, 57.76KB)
送り先
〒213-0025 川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市 健康福祉局健康安全部動物愛護センター
電話:044-766-2237
メールアドレス:35dobutu@city.kawasaki.jp
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※次回福島給餌活動予定9月4日(木)・5日(金)・6日(土)
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶(たまの伝説・魚正・黒缶等)
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラー
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40480724.html



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月01日 (月) | 編集 |
【TOP固定】
※次回福島給餌活動予定 9月4日(木)・5日(金)・6日(土) 福島・川崎共にフードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
☆川崎市殺処分ゼロを目指して
拡散希望!!重要
川崎市がパブリックコメントを募集中!!全国の皆様の意見をお寄せください。
平成26年(2014年)9月26日締切
参考文例あり、ご自由にお使いください。
詳細はこちら
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

速報!!中間貯蔵施設、福島県が建設受け入れ回答
中間貯蔵施設、福島県が建設受け入れ回答
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140901-OYT1T50083.html?from=ytop_ylist
首相「福島復興に力」 知事が中間貯蔵施設受け入れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK01H0X_R00C14A9000000/
中間貯蔵施設の受け入れ伝える 福島県知事、2大臣に
http://www.asahi.com/articles/ASG9134RNG91UGTB002.html
中間貯蔵施設受け入れを表明 福島知事「苦渋の決断」
http://www.asahi.com/articles/ASG8Z53T6G8ZUGTB008.html
中間貯蔵施設 福島県知事が受け入れ表明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140830/t10014215411000.html
福島県知事、中間貯蔵施設受け入れ表明
取り残されている猫達を救出するのに、
あとどれだけの時間があるのか、
何ができるのか。
全力で臨みます。
皆様のお力を貸して下さい。
取り残されている猫達を救出させてください。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※次回福島給餌活動予定9月4日(木)・5日(金)・6日(土)
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶種類問わず
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・トイレの猫砂
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40480724.html

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※次回福島給餌活動予定 9月4日(木)・5日(金)・6日(土) 福島・川崎共にフードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
☆川崎市殺処分ゼロを目指して
拡散希望!!重要
川崎市がパブリックコメントを募集中!!全国の皆様の意見をお寄せください。
平成26年(2014年)9月26日締切
参考文例あり、ご自由にお使いください。
詳細はこちら
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



速報!!中間貯蔵施設、福島県が建設受け入れ回答
中間貯蔵施設、福島県が建設受け入れ回答
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140901-OYT1T50083.html?from=ytop_ylist
首相「福島復興に力」 知事が中間貯蔵施設受け入れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK01H0X_R00C14A9000000/
中間貯蔵施設の受け入れ伝える 福島県知事、2大臣に
http://www.asahi.com/articles/ASG9134RNG91UGTB002.html
中間貯蔵施設受け入れを表明 福島知事「苦渋の決断」
http://www.asahi.com/articles/ASG8Z53T6G8ZUGTB008.html
中間貯蔵施設 福島県知事が受け入れ表明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140830/t10014215411000.html
福島県知事、中間貯蔵施設受け入れ表明
取り残されている猫達を救出するのに、
あとどれだけの時間があるのか、
何ができるのか。
全力で臨みます。
皆様のお力を貸して下さい。
取り残されている猫達を救出させてください。
☆小田原多頭飼育猫は、こちらになりました。
※次回福島給餌活動予定9月4日(木)・5日(金)・6日(土)
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・猫缶種類問わず
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・トイレの猫砂
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
福島被災動物に支援金を賜りました。誠にありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40224016.html
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/40480724.html



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

2014年09月01日 (月) | 編集 |
☆中間貯蔵で交付金3010億円 福島側、前進と評価
中間貯蔵施設建設をめぐり会談する石原環境相(左)と福島県の佐藤知事=8日午後、郡山市
福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設をめぐり、石原伸晃環境相と根本匠復興相は8日、郡山市で福島県の佐藤雄平知事、候補地の大熊、双葉両町長と会談し、地域振興策や生活再建策として、使用期限の30年間で総額3010億円を交付金として新たに拠出する方針を提示した。福島側は「前進」(佐藤知事)と評価しながらも、内容を精査した上で対応を検討する考えを示した。
交付金の額は政府と福島側の交渉で、最大の焦点となっていた。政府は来年1月の搬入開始を目指しており、福島側の同意を得た上で、早急に地権者らと交渉に入りたい考え。2011年8月に整備方針が出された中間貯蔵施設は、交渉のヤマ場を迎え、今後は福島側の対応に焦点が移る。
会談で石原氏は「中間貯蔵施設だけでなく、原子力災害からの復興全体に関わる財政措置を一体的に講じた」と説明した上で、早期の受け入れ判断を求めた。佐藤知事は「財政措置の自由度や規模を精査したい」と述べるにとどめた。
大熊町の渡辺利綱町長、双葉町の伊沢史朗町長はともに「前進と受け止める」と評価した。
国が新たに創設するのは中間貯蔵施設交付金1500億円と、原子力災害からの福島復興交付金1000億円。さらに、原発事故後も特例措置で交付している福島第1原発の電源立地地域対策交付金(年67億円)を継続し、県分として年17億円、30年間で計510億円を増額する。
これら計3010億円の拠出に加え、現行の電源立地地域対策交付金の継続分が30年間で2010億円に上るため、総額は5020億円となる。
福島県側は、受け入れ条件として(1)30年後の県外最終処分の法制化(2)建設用地の賃貸借容認(3)自由度の高い交付金を含む地域振興・生活再建策-を要望した。交付金額について政府は水面下で1000億円を提示したが、県側が拒否。石原氏が6月に「最後は金目でしょ」と発言したこともあり協議が難航していた。
[中間貯蔵施設]福島第1原発事故に伴う除染で出た福島県内の汚染土壌や廃棄物を最長30年間保管する。約3000万トンの貯蔵が可能。候補地は双葉、大熊両町の第1原発に隣接する16平方キロ。放射性セシウム濃度に応じ1キログラム当たり10万ベクレル超の焼却灰や廃棄物は専用容器に入れて建屋で保管、10万ベクレル以下は防水処理などをして地下に埋める。
【関連記事】
▽中間貯蔵 福島県受け入れ決定
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140830_61020.html
▽住民より政治日程 中間貯蔵容認へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140830_61013.html
▽「結論ありきだ」短期決着に反発
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140830_65012.html
▽中間貯蔵、福島県が容認 来年搬入ヤマ場越す
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140826_61020.html
▽中間貯蔵 県が容認、2町支援に150億円
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140826_61016.html
▽中間貯蔵で交付金3010億円 福島側、前進と評価
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140809_61010.html
▽中間貯蔵 福島側「内容を精査」 慎重姿勢崩さず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140809_61015.html
▽中間貯蔵施設どう対応 福島・双葉、大熊両町長インタビュー
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140620_61015.html
▽中間貯蔵、渦巻く不信 福島・大熊、双葉住民説明会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140612_63010.html
▽福島・中間貯蔵施設 県外最終処分を法制化 環境相が方針
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140528_61009.html
国有化中間貯蔵施設建設予定区域の大熊町と双葉町の給餌ポイントを一部共有している桜ママさんのブログです。
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/16661381.html
いよいよ動き出すのか、中間貯蔵施設建設。
残されたままの猫達のことなど頭の片隅にもないのですね。
怒り悲しみ、言葉になりません。
9月第3週は、何とか連携して捕獲器を連日かけられますように日程の調整を図りたいと思っています。
建設工事が始まったら、もうどうにもなりません。残された時間わづか。
見捨てることはできません。
たとえ1日でも最後の救出に連携していただけますボランティアさんは、ご連絡ください。
宜しくお願い致します。
中間貯蔵施設建設をめぐり会談する石原環境相(左)と福島県の佐藤知事=8日午後、郡山市
福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設をめぐり、石原伸晃環境相と根本匠復興相は8日、郡山市で福島県の佐藤雄平知事、候補地の大熊、双葉両町長と会談し、地域振興策や生活再建策として、使用期限の30年間で総額3010億円を交付金として新たに拠出する方針を提示した。福島側は「前進」(佐藤知事)と評価しながらも、内容を精査した上で対応を検討する考えを示した。
交付金の額は政府と福島側の交渉で、最大の焦点となっていた。政府は来年1月の搬入開始を目指しており、福島側の同意を得た上で、早急に地権者らと交渉に入りたい考え。2011年8月に整備方針が出された中間貯蔵施設は、交渉のヤマ場を迎え、今後は福島側の対応に焦点が移る。
会談で石原氏は「中間貯蔵施設だけでなく、原子力災害からの復興全体に関わる財政措置を一体的に講じた」と説明した上で、早期の受け入れ判断を求めた。佐藤知事は「財政措置の自由度や規模を精査したい」と述べるにとどめた。
大熊町の渡辺利綱町長、双葉町の伊沢史朗町長はともに「前進と受け止める」と評価した。
国が新たに創設するのは中間貯蔵施設交付金1500億円と、原子力災害からの福島復興交付金1000億円。さらに、原発事故後も特例措置で交付している福島第1原発の電源立地地域対策交付金(年67億円)を継続し、県分として年17億円、30年間で計510億円を増額する。
これら計3010億円の拠出に加え、現行の電源立地地域対策交付金の継続分が30年間で2010億円に上るため、総額は5020億円となる。
福島県側は、受け入れ条件として(1)30年後の県外最終処分の法制化(2)建設用地の賃貸借容認(3)自由度の高い交付金を含む地域振興・生活再建策-を要望した。交付金額について政府は水面下で1000億円を提示したが、県側が拒否。石原氏が6月に「最後は金目でしょ」と発言したこともあり協議が難航していた。
[中間貯蔵施設]福島第1原発事故に伴う除染で出た福島県内の汚染土壌や廃棄物を最長30年間保管する。約3000万トンの貯蔵が可能。候補地は双葉、大熊両町の第1原発に隣接する16平方キロ。放射性セシウム濃度に応じ1キログラム当たり10万ベクレル超の焼却灰や廃棄物は専用容器に入れて建屋で保管、10万ベクレル以下は防水処理などをして地下に埋める。
【関連記事】
▽中間貯蔵 福島県受け入れ決定
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140830_61020.html
▽住民より政治日程 中間貯蔵容認へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140830_61013.html
▽「結論ありきだ」短期決着に反発
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140830_65012.html
▽中間貯蔵、福島県が容認 来年搬入ヤマ場越す
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140826_61020.html
▽中間貯蔵 県が容認、2町支援に150億円
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140826_61016.html
▽中間貯蔵で交付金3010億円 福島側、前進と評価
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140809_61010.html
▽中間貯蔵 福島側「内容を精査」 慎重姿勢崩さず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140809_61015.html
▽中間貯蔵施設どう対応 福島・双葉、大熊両町長インタビュー
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140620_61015.html
▽中間貯蔵、渦巻く不信 福島・大熊、双葉住民説明会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140612_63010.html
▽福島・中間貯蔵施設 県外最終処分を法制化 環境相が方針
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140528_61009.html
国有化中間貯蔵施設建設予定区域の大熊町と双葉町の給餌ポイントを一部共有している桜ママさんのブログです。
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/16661381.html
いよいよ動き出すのか、中間貯蔵施設建設。
残されたままの猫達のことなど頭の片隅にもないのですね。
怒り悲しみ、言葉になりません。
9月第3週は、何とか連携して捕獲器を連日かけられますように日程の調整を図りたいと思っています。
建設工事が始まったら、もうどうにもなりません。残された時間わづか。
見捨てることはできません。
たとえ1日でも最後の救出に連携していただけますボランティアさんは、ご連絡ください。
宜しくお願い致します。

2014年09月01日 (月) | 編集 |
【TOP固定】
※次回福島給餌活動予定 9月4日(木)・5日(金)・6日(土) 福島・川崎共にフードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆川崎市殺処分ゼロを目指して
拡散希望!!重要
パブリックコメントに御協力ください!
川崎市がパブリックコメントを募集中 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
現在、川崎市では、人と動物の共生する社会の実現を目指し、動物の愛護や適正な飼養等に関する普及啓発の更なる推進のため、「川崎市動物愛護センター」の再編整備について検討しています。このたび、新しい動物愛護センターにおける事業や必要な役割について取りまとめた基本方針の策定にあたり、皆様の御意見を募集します。
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/350/0000060539.html
※犬猫救済の輪 としての意見を提出致します。
川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)の策定に関する意見
(ページは該当箇所を表します)
P9 「みだりな繁殖を防止する観点から、猫の不妊去勢手術の補助の継続と、動物愛護センターにおける野良猫(地域猫)の不妊去勢手術の実施についても検討していきます。」
意見 飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためにはTNR活動を地域ボランティア等関係者と協働して継続的に実施することが必要です。 具体的な方法としては以下のことを実現してください。
1) 地域猫に限らず、すべての飼い主のいない猫を対象に動物愛護センターで無料で不妊去勢手術を提供すること
飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためには、一気に大量に無料で手術を施していくことが有効です。地域猫に限らず全ての飼い主のいない猫を対象にしてTNRを促進してください。センターに専用手術室を設け、術前、術後の保護管理室を設けてください。また、手術を申し込んでも予定通り捕獲ができるかどうか分からないものです。利用者が余裕を持って臨めるようなシステムを工夫して下さい
2) 動物愛護教室等で猫の屋内飼養を普及させること
飼い主のいない猫のTNRを進めると同時に、飼い猫の室内飼いを推進して効果を上げたいので、外飼いによる路上死の危険性や近隣への影響などを講習会を開催して発信していくことが必要です。
3) ボランティア、地域住民及び市と協働するTNR活動を推進すること
センターに専用の窓口を設け、飼い主のいない猫や外飼いの猫をめぐって問題になっている町内対象の相談会を開いてください。
東京都やその他の自治体では区役所主催で猫の専門NPO等による相談会を頻繁に開いています。この相談会で住民に基本的な考え方や方法を知ってもらい、問題解決までのタイムスケジュール作りや必要な支援を提供する場とします。このような相談会はセンター内で定期的に開催すると同時に各区役所単位でも開催してください。
4) TNR活動に関連した情報交換の場を提供し、活動の拡大に努めること
TNR活動を行っている地域間の意見交換や成果や問題点の発表の場をセンターで設けてください。同様の問題を抱えている場合が多いので意見交換の場は大変役に立ちます。
5)TNR活動に関するパネル展の開催
市、住民、ボランティアの三者協働でおこなっているTNR活動を広く市民に知ってもらうためには、センターでフォトパネル展を開き紹介してください。視覚に訴える方法は有効だと思います。
P9 「やむを得ず飼養が出来なくなった場合においても、飼い主自らが譲渡先を探すよう指導していきます」
意見 飼養放棄の原因としての飼い主の高齢化や愛護精神の欠如など、ケースに応じて、飼養継続に伴う虐待や遺棄への対策も行う必要があります。具体的には次のような対応をお願いします。
1) 必要に応じて新しい飼い主への橋渡しの役割を果たすこと
動物の世話が出来なくなった高齢者や病人なども親類、知人や里親サイトなどを通じて新しい飼い主を探すように指導していただくことは必要ですが、中には飼い主に任せておくことで虐待状態におかれたり遺棄されたりするケースもあります。見極めたうえで虐待状態になりそうであったり、遺棄の可能性が濃厚ならば、新しい飼い主をセンターでも橋渡しできるようにしていただきたいと思います。現在のホームページにあるコーディネート情報を存続すると同時に、橋渡し会を開催して下さい。
2) 飼い主の不測の事態に対応する短期預かりシステムの開始や紹介
飼い主の短期入院や、緊急の移転などの理由で、短い日数でも愛護センターで預かることができれば飼養放棄せずに済む場合もあります。また信頼できるペットホテルや短期預かり可能な市民グループ・個人との橋渡しも検討の余地があると思います。
3) 高齢飼養者や単身生活飼養者などに対する事前準備
犬は狂犬病予防注射の機会をとらえて、このような飼い主に対して自ら飼養出来なくなった場合のシュミュレーションをさせてください。
犬に限らず、犬猫共に入院や、最悪の場合だが死後は誰に託すのか、また散歩や給餌だけでも手助けをしてくれる人がいるのかどうかなど問題意識を持たせ、センターとしても結果を記録しておくことが有効です。なお、このような記録をはじめ各種記録を保管するデータ管理にも力を注いでいただきたいと考えます。
P9 「譲渡までの保護及び譲渡促進のための適正飼養のための拠点としての役割を果たします」
意見 川崎市動物愛護センター登録譲渡団体としまして、今回最もお願いした
い事項は譲渡の拡大です。譲渡数を伸ばすために以下のことをお願いし
ます。
1) センターや市役所、各区役所、公的な場所での頻繁な譲渡会開催
新しいセンターは現センターに比べ交通の便も良いため、譲渡会を頻繁に開催すれば結果が期待できます。また区役所での譲渡会は他用で区役所をおとづれる住民にも譲渡の機会を広げることができます。ちなみに神奈川県では県庁敷地内で譲渡会を開いております。川崎市におかれましても市役所の敷地を率先して譲渡会のために提供していただきたいと思います。
2) 譲渡対象犬猫の保管スペースの拡充
すぐに譲渡できないと思われるような犬猫でも時間さえかければ新しい家庭に恵まれるチャンスも出てきます。
譲渡可能なまで治療や訓練をうける犬猫のために、十分な保護スペースが必要です。譲渡団体の引き出し数も限りがあり、センター自体にも十分なスペースがあれば大変助かります。
3) 併設病院の設置
負傷動物として運ばれてきた犬猫などが病気や怪我の治療によって譲渡できるようになるために、センター内の病院併設が大変役に立ちます。
また、全国的に殺処分の80パーセントを占めるといわれている乳のみ猫を治療しつつ保育するためには夜間も医療が必要であり、夜間も稼働する病院の併設、そして保育スタッフ(ボランティアも)の常駐をお願いします。
P10 「災害時対応の拠点」
意見 当会は東日本大震災発生から現在に至るまで継続して被災地で苦しい救命活動を行っております。それだけに災害時対応については思い入れも大きく率直な意見を述べさせていただきます。東日本大震災について詳細に調査いただき案の検証をお願いする次第です。具体的には以下の通りです。
1) 飼い主とはぐれた犬猫や飼い主と避難できない犬猫のための広大な保護場所の確保
東日本大震災では各保健所、愛護団体などが瞬く間に満杯となりました。
多くの犬猫が長期にわたり避難所暮らしの飼い主と離れたり飼い主と死に
別れています。関東地方で大災害が起きた場合、何といっても先ずはこう
した動物を保護するシェルターが必要です。愛護センターの敷地内を含め、
緊急災害時の動物の保護できる場所、シェルターとシェルター使える場所を事前に確保、決めておいてください。
また、仮設住宅や避難所でも飼い主とともにいられるように計画していた
だきたいと思います。
2) 救援本部には本当に現場を知りつくした組織の参入を
東日本大震災では災害時緊急動物救援本部が設置され全国から7億円8億円とも言われる義捐金が集まりました。が一刻の猶予もなく救命活動をおこなうべきところ動きが遅れに遅れた挙句、義捐金を投資に流用し損失を出すという不祥事も発覚しました。
被災動物救援団体:義援金「180万円損失」 投資信託で (8月28日 毎日新聞より)
公益社団法人「日本獣医師会」など4法人でつくる任意団体「緊急災害時動物救援本部」(東京都港区)が「義援金」(寄付金)の一部で投資信託商品を購入し、2012年度決算で約840万円の損失を出したことが分かった。
被災地の動物保護のために募った義援金だが、同本部は「間違った使途ではなく、損失は約180万円まで回復した」と説明する。これに対し専門家は、速やかに被災地に届け、リスクのある運用は避けるべきだと指摘している。
同本部は1995年の阪神大震災を機に設立され、主に被災地に取り残された動物の救護などに取り組む団体に、活動資金として義援金を分配。東日本大震災では福島県で飼育できなくなった動物を保護する施設を運営する団体などを支援した。構成団体は獣医師会の他、公益社団法人の「日本動物福祉協会」と「日本愛玩動物協会」、公益財団法人「日本動物愛護協会」。
同本部によると、収入は義援金のみで、12年度決算書によると、同年度には約6000万円の収入があり、資産は計約2億8000万円。資産には、国内の株式や海外の債権などを対象とする投資信託商品(3000万円)が含まれ、13年3月末現在、時価評価額約2160万円に元本割れしていた。
投資信託は06年9月に購入。阪神大震災当時に寄せられ、使い切れなかった義援金が原資。資産減少リスク回避が目的だった。ところが08年のリーマン・ショックの影響で元本割れし、現在の評価損は約180万円という。
東日本大震災では約7億円の義援金が寄せられた。【豊田将志】 (記事引用終了)
今回の案でも同様の団体との協定が結ばれていることに懸念を抱きます。協定による活動の内容や会計の監査を行う第三者機関の設置が必要です。
また救援本部設置にあたっては被災地での実際の救命活動を行っている団体を本部メンバーに入れ、実体験に即した迅速なレスキューが実現できるようにしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬猫救済の輪は川崎市動物愛護センターの登録団体です。現在の愛護センターは狭く老朽化しており、交通の便もよくありませんが、職員の皆様の熱意とボランティアの頑張りで、犬の殺処分ゼロを達成しました。これからは猫の殺処分を減らし一日もはやい犬猫殺処分ゼロを目指します。ようやく 新しいセンターの用地が決定し、私達の念願の再整備が始まります。殺処分ゼロのためにどんな整備をしたらよいのか、皆様も一言でもご意見を提出して下さるようお願いいたします。
以下のような提出意見例を参考にしてくださると幸いです。部分的でも全部でもコピー、引用などご自由にお使いください。この後も、意見例等を、掲載してまいりますので、是非、意見提出にご協力をお願い申し上げます。
意見例
※ 殺処分機を置かないでください
※ バルボなどの感染症予防のため、隔離室を作って下さい
※ 野良猫への不妊手術を数多く実施していただくために、専用の手術処置室、手術待機室、保管場所を作って下さい
※ 負傷犬猫の治療、収容動物の治療のための専用室を設置してください
※ 赤ちゃん猫の保育のためのスペース確保をお願いします。
※ 里親会を開催するスペースを作って下さい。
※ 譲渡棟を作り、里親希望者がいつでも譲渡対象動物に対面できるようにしてください。
※ 新しい飼い主を決めるために犬猫とのふれあいができる場所を作って下さい。
※ ボランティアさん達の更衣室、ロッカー室、休憩室、会議室などを確保してください
※ 災害時に飼い主とはぐれたペットを保護するスペースがほしいです。
※ 収容犬が散歩や運動ができるスペースを用意してください
※ 駐車場を確保してください
※ 不妊手術や負傷動物の治療を来訪者がガラス越しにでも見学できるような作りにしてください(沖縄のセンターで実施とのこと)
※ ふれあいのための猫カフェ、犬カフェを開いてください
※ 動物愛護に役立つ映画や講演会上映のスペースを作って下さい。
※ 夜間も収容動物の健康を守り、赤ちゃん猫への哺乳もできるような夜間も稼働する施設を作って下さい。
※ 夜間動物病院の併設をしてください
※ 予想外の出来事に対応できる余剰スペースを確保して下さい。
※ 幼児や高齢者、障害のある方、海外からの来訪者にも利用しやすいようにしてください。
※ 土曜日、日曜日、祝日などをすべて閉館にしないでください。
※ 虐待事案対応の窓口を作って下さい。
頑張る川崎市動物愛護センター
負傷猫から、鳥やカメさんまで収容されて命を繋ぐために懸命です。




☆小田原多頭飼育猫は、 こちらになりました。
小田原多頭飼育猫の応援を、これからも宜しくお願い申し上げます。
※次回福島給餌活動予定9月4日(木)・5日(金)・6日(土)
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
・猫缶種類問わず
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・トイレの猫砂
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
※次回福島給餌活動予定 9月4日(木)・5日(金)・6日(土) 福島・川崎共にフードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆川崎市殺処分ゼロを目指して
拡散希望!!重要
パブリックコメントに御協力ください!
川崎市がパブリックコメントを募集中 平成26年(2014年)9月26日締切
「川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)」の策定について
現在、川崎市では、人と動物の共生する社会の実現を目指し、動物の愛護や適正な飼養等に関する普及啓発の更なる推進のため、「川崎市動物愛護センター」の再編整備について検討しています。このたび、新しい動物愛護センターにおける事業や必要な役割について取りまとめた基本方針の策定にあたり、皆様の御意見を募集します。
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/350/0000060539.html
※犬猫救済の輪 としての意見を提出致します。
川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案)の策定に関する意見
(ページは該当箇所を表します)
P9 「みだりな繁殖を防止する観点から、猫の不妊去勢手術の補助の継続と、動物愛護センターにおける野良猫(地域猫)の不妊去勢手術の実施についても検討していきます。」
意見 飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためにはTNR活動を地域ボランティア等関係者と協働して継続的に実施することが必要です。 具体的な方法としては以下のことを実現してください。
1) 地域猫に限らず、すべての飼い主のいない猫を対象に動物愛護センターで無料で不妊去勢手術を提供すること
飼い主のいない猫の繁殖を抑えるためには、一気に大量に無料で手術を施していくことが有効です。地域猫に限らず全ての飼い主のいない猫を対象にしてTNRを促進してください。センターに専用手術室を設け、術前、術後の保護管理室を設けてください。また、手術を申し込んでも予定通り捕獲ができるかどうか分からないものです。利用者が余裕を持って臨めるようなシステムを工夫して下さい
2) 動物愛護教室等で猫の屋内飼養を普及させること
飼い主のいない猫のTNRを進めると同時に、飼い猫の室内飼いを推進して効果を上げたいので、外飼いによる路上死の危険性や近隣への影響などを講習会を開催して発信していくことが必要です。
3) ボランティア、地域住民及び市と協働するTNR活動を推進すること
センターに専用の窓口を設け、飼い主のいない猫や外飼いの猫をめぐって問題になっている町内対象の相談会を開いてください。
東京都やその他の自治体では区役所主催で猫の専門NPO等による相談会を頻繁に開いています。この相談会で住民に基本的な考え方や方法を知ってもらい、問題解決までのタイムスケジュール作りや必要な支援を提供する場とします。このような相談会はセンター内で定期的に開催すると同時に各区役所単位でも開催してください。
4) TNR活動に関連した情報交換の場を提供し、活動の拡大に努めること
TNR活動を行っている地域間の意見交換や成果や問題点の発表の場をセンターで設けてください。同様の問題を抱えている場合が多いので意見交換の場は大変役に立ちます。
5)TNR活動に関するパネル展の開催
市、住民、ボランティアの三者協働でおこなっているTNR活動を広く市民に知ってもらうためには、センターでフォトパネル展を開き紹介してください。視覚に訴える方法は有効だと思います。
P9 「やむを得ず飼養が出来なくなった場合においても、飼い主自らが譲渡先を探すよう指導していきます」
意見 飼養放棄の原因としての飼い主の高齢化や愛護精神の欠如など、ケースに応じて、飼養継続に伴う虐待や遺棄への対策も行う必要があります。具体的には次のような対応をお願いします。
1) 必要に応じて新しい飼い主への橋渡しの役割を果たすこと
動物の世話が出来なくなった高齢者や病人なども親類、知人や里親サイトなどを通じて新しい飼い主を探すように指導していただくことは必要ですが、中には飼い主に任せておくことで虐待状態におかれたり遺棄されたりするケースもあります。見極めたうえで虐待状態になりそうであったり、遺棄の可能性が濃厚ならば、新しい飼い主をセンターでも橋渡しできるようにしていただきたいと思います。現在のホームページにあるコーディネート情報を存続すると同時に、橋渡し会を開催して下さい。
2) 飼い主の不測の事態に対応する短期預かりシステムの開始や紹介
飼い主の短期入院や、緊急の移転などの理由で、短い日数でも愛護センターで預かることができれば飼養放棄せずに済む場合もあります。また信頼できるペットホテルや短期預かり可能な市民グループ・個人との橋渡しも検討の余地があると思います。
3) 高齢飼養者や単身生活飼養者などに対する事前準備
犬は狂犬病予防注射の機会をとらえて、このような飼い主に対して自ら飼養出来なくなった場合のシュミュレーションをさせてください。
犬に限らず、犬猫共に入院や、最悪の場合だが死後は誰に託すのか、また散歩や給餌だけでも手助けをしてくれる人がいるのかどうかなど問題意識を持たせ、センターとしても結果を記録しておくことが有効です。なお、このような記録をはじめ各種記録を保管するデータ管理にも力を注いでいただきたいと考えます。
P9 「譲渡までの保護及び譲渡促進のための適正飼養のための拠点としての役割を果たします」
意見 川崎市動物愛護センター登録譲渡団体としまして、今回最もお願いした
い事項は譲渡の拡大です。譲渡数を伸ばすために以下のことをお願いし
ます。
1) センターや市役所、各区役所、公的な場所での頻繁な譲渡会開催
新しいセンターは現センターに比べ交通の便も良いため、譲渡会を頻繁に開催すれば結果が期待できます。また区役所での譲渡会は他用で区役所をおとづれる住民にも譲渡の機会を広げることができます。ちなみに神奈川県では県庁敷地内で譲渡会を開いております。川崎市におかれましても市役所の敷地を率先して譲渡会のために提供していただきたいと思います。
2) 譲渡対象犬猫の保管スペースの拡充
すぐに譲渡できないと思われるような犬猫でも時間さえかければ新しい家庭に恵まれるチャンスも出てきます。
譲渡可能なまで治療や訓練をうける犬猫のために、十分な保護スペースが必要です。譲渡団体の引き出し数も限りがあり、センター自体にも十分なスペースがあれば大変助かります。
3) 併設病院の設置
負傷動物として運ばれてきた犬猫などが病気や怪我の治療によって譲渡できるようになるために、センター内の病院併設が大変役に立ちます。
また、全国的に殺処分の80パーセントを占めるといわれている乳のみ猫を治療しつつ保育するためには夜間も医療が必要であり、夜間も稼働する病院の併設、そして保育スタッフ(ボランティアも)の常駐をお願いします。
P10 「災害時対応の拠点」
意見 当会は東日本大震災発生から現在に至るまで継続して被災地で苦しい救命活動を行っております。それだけに災害時対応については思い入れも大きく率直な意見を述べさせていただきます。東日本大震災について詳細に調査いただき案の検証をお願いする次第です。具体的には以下の通りです。
1) 飼い主とはぐれた犬猫や飼い主と避難できない犬猫のための広大な保護場所の確保
東日本大震災では各保健所、愛護団体などが瞬く間に満杯となりました。
多くの犬猫が長期にわたり避難所暮らしの飼い主と離れたり飼い主と死に
別れています。関東地方で大災害が起きた場合、何といっても先ずはこう
した動物を保護するシェルターが必要です。愛護センターの敷地内を含め、
緊急災害時の動物の保護できる場所、シェルターとシェルター使える場所を事前に確保、決めておいてください。
また、仮設住宅や避難所でも飼い主とともにいられるように計画していた
だきたいと思います。
2) 救援本部には本当に現場を知りつくした組織の参入を
東日本大震災では災害時緊急動物救援本部が設置され全国から7億円8億円とも言われる義捐金が集まりました。が一刻の猶予もなく救命活動をおこなうべきところ動きが遅れに遅れた挙句、義捐金を投資に流用し損失を出すという不祥事も発覚しました。
被災動物救援団体:義援金「180万円損失」 投資信託で (8月28日 毎日新聞より)
公益社団法人「日本獣医師会」など4法人でつくる任意団体「緊急災害時動物救援本部」(東京都港区)が「義援金」(寄付金)の一部で投資信託商品を購入し、2012年度決算で約840万円の損失を出したことが分かった。
被災地の動物保護のために募った義援金だが、同本部は「間違った使途ではなく、損失は約180万円まで回復した」と説明する。これに対し専門家は、速やかに被災地に届け、リスクのある運用は避けるべきだと指摘している。
同本部は1995年の阪神大震災を機に設立され、主に被災地に取り残された動物の救護などに取り組む団体に、活動資金として義援金を分配。東日本大震災では福島県で飼育できなくなった動物を保護する施設を運営する団体などを支援した。構成団体は獣医師会の他、公益社団法人の「日本動物福祉協会」と「日本愛玩動物協会」、公益財団法人「日本動物愛護協会」。
同本部によると、収入は義援金のみで、12年度決算書によると、同年度には約6000万円の収入があり、資産は計約2億8000万円。資産には、国内の株式や海外の債権などを対象とする投資信託商品(3000万円)が含まれ、13年3月末現在、時価評価額約2160万円に元本割れしていた。
投資信託は06年9月に購入。阪神大震災当時に寄せられ、使い切れなかった義援金が原資。資産減少リスク回避が目的だった。ところが08年のリーマン・ショックの影響で元本割れし、現在の評価損は約180万円という。
東日本大震災では約7億円の義援金が寄せられた。【豊田将志】 (記事引用終了)
今回の案でも同様の団体との協定が結ばれていることに懸念を抱きます。協定による活動の内容や会計の監査を行う第三者機関の設置が必要です。
また救援本部設置にあたっては被災地での実際の救命活動を行っている団体を本部メンバーに入れ、実体験に即した迅速なレスキューが実現できるようにしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬猫救済の輪は川崎市動物愛護センターの登録団体です。現在の愛護センターは狭く老朽化しており、交通の便もよくありませんが、職員の皆様の熱意とボランティアの頑張りで、犬の殺処分ゼロを達成しました。これからは猫の殺処分を減らし一日もはやい犬猫殺処分ゼロを目指します。ようやく 新しいセンターの用地が決定し、私達の念願の再整備が始まります。殺処分ゼロのためにどんな整備をしたらよいのか、皆様も一言でもご意見を提出して下さるようお願いいたします。
以下のような提出意見例を参考にしてくださると幸いです。部分的でも全部でもコピー、引用などご自由にお使いください。この後も、意見例等を、掲載してまいりますので、是非、意見提出にご協力をお願い申し上げます。
意見例
※ 殺処分機を置かないでください
※ バルボなどの感染症予防のため、隔離室を作って下さい
※ 野良猫への不妊手術を数多く実施していただくために、専用の手術処置室、手術待機室、保管場所を作って下さい
※ 負傷犬猫の治療、収容動物の治療のための専用室を設置してください
※ 赤ちゃん猫の保育のためのスペース確保をお願いします。
※ 里親会を開催するスペースを作って下さい。
※ 譲渡棟を作り、里親希望者がいつでも譲渡対象動物に対面できるようにしてください。
※ 新しい飼い主を決めるために犬猫とのふれあいができる場所を作って下さい。
※ ボランティアさん達の更衣室、ロッカー室、休憩室、会議室などを確保してください
※ 災害時に飼い主とはぐれたペットを保護するスペースがほしいです。
※ 収容犬が散歩や運動ができるスペースを用意してください
※ 駐車場を確保してください
※ 不妊手術や負傷動物の治療を来訪者がガラス越しにでも見学できるような作りにしてください(沖縄のセンターで実施とのこと)
※ ふれあいのための猫カフェ、犬カフェを開いてください
※ 動物愛護に役立つ映画や講演会上映のスペースを作って下さい。
※ 夜間も収容動物の健康を守り、赤ちゃん猫への哺乳もできるような夜間も稼働する施設を作って下さい。
※ 夜間動物病院の併設をしてください
※ 予想外の出来事に対応できる余剰スペースを確保して下さい。
※ 幼児や高齢者、障害のある方、海外からの来訪者にも利用しやすいようにしてください。
※ 土曜日、日曜日、祝日などをすべて閉館にしないでください。
※ 虐待事案対応の窓口を作って下さい。
頑張る川崎市動物愛護センター
負傷猫から、鳥やカメさんまで収容されて命を繋ぐために懸命です。




☆小田原多頭飼育猫は、 こちらになりました。
小田原多頭飼育猫の応援を、これからも宜しくお願い申し上げます。
※次回福島給餌活動予定9月4日(木)・5日(金)・6日(土)
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード種類問わずお安めの品で
・ペットシーツ(レギュラー・ワイド・スーパーワイド)
・トイレの猫砂
・焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
・猫缶種類問わず
・ちゅーる まぐろ
・子犬用リード(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・子犬用首輪(動物愛護の観点から皮製は使用しておりません。布製希望)
・犬用おやつ(ガムその他種類問わず)
・薬用ハンドソープ
・塩素系ハイター
・箱ティッシュ
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・コメットマタタビ粉末ボトル
・焼きカツオ
・猫缶種類問わず
・トイレの猫砂
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
| ホーム |