

2015年02月08日 (日) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています
・正社員 2015年新卒獣医 中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて
※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。
※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!
バナーリンクフリー 応援してね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ
詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html
☆TNR日本動物福祉病院1月の不妊手術実施数
猫 メス83匹 オス62匹 計145匹
犬 メス 2匹 オス 2匹 計4匹
合計149匹
TNR日本動物福祉病院

☆リスタさん、TNRの応援を!!
LYSTA~動物たちに光と再生を。
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11985662482.html

現場にはまだたくさんいます
☆転載させて頂きました
Low Position BLOG!
http://lowposi.jugem.jp/?eid=439
台湾の収容施設の犬たちを描いたドキュメンタリー映画「十二夜」(Twelve Nights)がYouTubeで全編公開!
2015.02.04 Wednesday
飯田です。昨年の夏に韓国の国際動物映画祭で出会った、映画「十二夜」Twelve Nights の監督のRayeさんより、YouTubeで映画全編を公開したとお知らせを頂きました。
この作品は台湾で大きな話題となったそうで、およそ23万人が劇場へ足を運んだそうです。
全人口が約2300万人ですから、およそ100人に1人が劇場で鑑賞したことになります。
その後DVDも多くの人が鑑賞しているそうですし、2月1日からYouTubeで公開をはじめ、3日間ですでに2万近いアクセス数になっています。
日本の施設を見慣れた僕でも胸が痛くなるほど悲惨な環境ですが、その中の犬たちそれぞれの表情、個性をつぶさに捉えた素晴らしい作品だと思いますし、毎日この現場に通い続けた彼女たち映画スタッフに敬意を覚えます。
日本の犬猫の状況を知るだけでもつらいのに、海外の更に悲惨な状況など観たくない、という方も多いかもしれません。
でも、どこで生きていても、犬は犬です。
日本の犬だけ幸せならそれでいいとは、僕には思えません。
アジアの他の国の状況について知ることも、大切ではないでしょうか。
この作品を通じて、そんな思いを共有してくれる人が増えることを願っています。
日本語字幕はついていませんが、セリフやナレーションもなく、ごく簡単なテロップが中国語と英語で出るだけですので、内容はほとんどわかると思います。
およそ100分の作品ですので、時間と気持ちの余裕があるときに、じっくりとご覧頂ければ幸いです。
☆ 猫とヴィーガンな生活 様より
大豆油から生まれた粉石鹸、サンダーレッド
私も、サンダーレッドを使用するようにしています。
◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。
◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。
福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます
福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています
・正社員 2015年新卒獣医 中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて
※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。
※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!
バナーリンクフリー 応援してね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ
詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html
☆TNR日本動物福祉病院1月の不妊手術実施数
猫 メス83匹 オス62匹 計145匹
犬 メス 2匹 オス 2匹 計4匹
合計149匹
TNR日本動物福祉病院

☆リスタさん、TNRの応援を!!
LYSTA~動物たちに光と再生を。
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11985662482.html

現場にはまだたくさんいます
☆転載させて頂きました
Low Position BLOG!
http://lowposi.jugem.jp/?eid=439
台湾の収容施設の犬たちを描いたドキュメンタリー映画「十二夜」(Twelve Nights)がYouTubeで全編公開!
2015.02.04 Wednesday
飯田です。昨年の夏に韓国の国際動物映画祭で出会った、映画「十二夜」Twelve Nights の監督のRayeさんより、YouTubeで映画全編を公開したとお知らせを頂きました。
この作品は台湾で大きな話題となったそうで、およそ23万人が劇場へ足を運んだそうです。
全人口が約2300万人ですから、およそ100人に1人が劇場で鑑賞したことになります。
その後DVDも多くの人が鑑賞しているそうですし、2月1日からYouTubeで公開をはじめ、3日間ですでに2万近いアクセス数になっています。
日本の施設を見慣れた僕でも胸が痛くなるほど悲惨な環境ですが、その中の犬たちそれぞれの表情、個性をつぶさに捉えた素晴らしい作品だと思いますし、毎日この現場に通い続けた彼女たち映画スタッフに敬意を覚えます。
日本の犬猫の状況を知るだけでもつらいのに、海外の更に悲惨な状況など観たくない、という方も多いかもしれません。
でも、どこで生きていても、犬は犬です。
日本の犬だけ幸せならそれでいいとは、僕には思えません。
アジアの他の国の状況について知ることも、大切ではないでしょうか。
この作品を通じて、そんな思いを共有してくれる人が増えることを願っています。
日本語字幕はついていませんが、セリフやナレーションもなく、ごく簡単なテロップが中国語と英語で出るだけですので、内容はほとんどわかると思います。
およそ100分の作品ですので、時間と気持ちの余裕があるときに、じっくりとご覧頂ければ幸いです。
☆ 猫とヴィーガンな生活 様より
大豆油から生まれた粉石鹸、サンダーレッド
私も、サンダーレッドを使用するようにしています。
◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。
◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。
福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます
福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |