
2015年06月29日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島レスキュー活動 次回は、7月3日・4日です。川崎・福島共に、7月2日までに到着で給餌用猫ドライフードのご支援を賜れましたら幸いに存じます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●単三アルカリ電池(福島センサーカメラ取替用)
※大熊町双葉町長期帰還困難区域、猫達が生きている間に、バリケードの中に人が戻ってくる日はこない。福島被災猫救済活動連携ボランティアさんが活動を継続できますよう支えて下さい。
◆福島連携ボランティア交通費等援助金(フクコ)のお願い
ボランティアの継続活動を支えて下さい。収支は、当ブログにてご報告致します。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
今週水・金プチ里親会開催
子犬子猫多いため臨時里親会開催です!
★7月1日(水)・7月3日(金)
15:00~ 17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内




☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や保護犬のお散歩、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
メールフォーム
☆常総犬マミーちゃん 肺癌危篤
3月27日に野犬狩りがあるという情報が入った時、ボランティアさん達は必死で子犬達を探し保護しました。
マミーちゃんは、保護された子犬を追って着いてきた母犬で、同時に保護することができました。
子犬は、里親探しに。成犬は、不妊手術や必要な医療を施して、CAPINさん経由で他の預かって頂けるシェルターにお世話になったり、エサやりさんの自宅にも保護してなつかせたりと、行政との話し合いが現実的に進まない中で懸命に頑張っています。
なついていない犬達の保護には、慣れているベテランのボランティアさんでも沢山の苦労があります。
訳10頭程を保護して下さっているCAPINさんでも、一頭一頭の健康状態や性格、変化を細やかに観察して下さって、異常が感じられれば茨城の病院にかけて下さっています。
マミーちゃんは、少し高齢にも見えてフィラリア陽性。麻酔の危険があるため不妊手術はせずに保護してフィラリア治療等をしていくことになりました。
しかし、穏やかな性格のマミーちゃんが、泣くことがあったり、呼吸が荒くなったりすることがありいくつかの病院にかけられたそうです。最終的に肺癌とわかり苦しむ様子が見られ都内の病院へ入院となりました。
処置の結果、呼吸も楽になりいったん退院となりましたが、また苦しい呼吸が見られるそうです。
代表の鶴田さんが出張中の為、出張先から心配しての電話のやり取りが続いています。
どれだけ持つかはわかりません。
けれど、今を苦しまず、最後まで苦しまず、残された時を温かい手に撫でられながら安心して送らせてあげたいと、それが関わった私たちがマミーちゃんにしてあげられるすべてとの共通の想いから、今をどうするのが良いかを判断していきます。
今日、マミーちゃんは、エサやりさんにより、茨城のCAPINさんシェルターから、川崎のTNR日本動物福祉病院に移動となりました。
現在TNR日本動物福祉病院は1日獣医3名と動物看護師そしてボランティアさん達で保護動物の治療やお世話に当たっております。
人が好きなマミーちゃんが寂しくないように、何より苦しまないように、状況の変化すぐに対応できますように打ち合わせをして、最善を尽くしてまいります。
活動は、ドラマのストーリーのようにいくものではなく、非常に地味な苦労の積み重ねで、毎日が難関続きです。
その中心で行政との交渉から、まだ現場にいるつかまらない沢山の犬達のこと、預かりをお願いしている犬達、自らのシェルターに保護していく増える一方の常総保護犬たちの世話や健康管理を一手に引き受けていらっしゃるのが鶴田さんです。
保護犬が増えればそれだけでも大変な時間が必要となり、報告をあげる時間さえないのが現状です。
時折のほんのひとつの出来事だけでも、活動や経過のご報告は続けてまいります。
http://ameblo.jp/capin-blog/entry-12037870488.html
休む間はありません。報告ができていませんが、犬たちは生きています。
常総犬は、殺処分されないことに決まったわけではありません。
目は離せず活動は休めません。
この問題を、殺処分させずに、解決するために、まだまだ難関続きの道のりです。
どうぞ、お見守り下さい。また、お力をお貸しください。
CAPINさんでは、常総犬アポロのフォスターペアレント様を募集されています。
障害のある犬です。医療費や、ペットシーツなどの消耗品にも、費用がかさみます。
まだ若い犬です。一生安心して生きていけますように、できますことでご協力をいただけましたなら有難いです。
アポロ(背骨骨折、下半身麻痺)
http://ameblo.jp/capin-blog/theme-10079087371.html

マミーちゃん
経過はまたお知らせいたします。

☆茨城県常総市、多頭野犬は助けられるか
ご支援を、宜しくお願い申し上げます。
★使途目的
不妊手術・ワクチン・フィラリア検査等のTNR日本動物福祉病院における医療費支援
【ご寄付口座】みずほ銀行 守谷支店
普通 口座番号1068500
内村祐子(ウチムラユウコ)
こちらの口座は、犬猫救済の輪が管理しています。ブログとホームページでご報告させて頂きます。
ご協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)特に必要なもの順に書いています
●福島給餌用ドライフード及び福島活動用支援物資お願い。フードは1回の最低必要量川崎600㌔ 福島600㌔ 次回は、7月10日・11日です。川崎からはり二便がでます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●単三アルカリ電池(福島センサーカメラ取替用)
川崎在庫なし・・・・・・・単3乾電池・猫砂・成犬用缶詰・銀のスプーン15才箱ドライ・箱ティッシュ・90L・45L・30Lポリ袋白色・薬用ハンドソープ詰換え用
・猫の紙砂
・薬用ハンドソープ詰換え用
・ねこじゃらリボン
・ねこじゃらし
・ドクターズケア (Dr's CARE) 療法食 猫 キドニーケアチキンテイスト 1.5kg (腎臓の悪い保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト各種
・老猫用パウチ
・わがままねこ各種
・猫缶たまの伝説
・子猫用ワンラックキャットミルク
・子犬用缶詰
・子犬用ドライフード
・成犬用缶詰①
・成犬用缶詰②
・無香料消臭剤
・処方食a/d缶(闘病中犬猫の高栄養食として
・銀のスプーン15才箱ドライ
・銀のスプーン腎臓配慮
・銀のスプーン毛玉配慮
・消臭除菌剤詰換え用
・猫の爪みがき
・猫の爪みがき取替用
・コロコロ
・30L ポリ袋透明
・30L ポリ袋半透明
・45L ポリ袋 白色希望
・90L ポリ袋 白色希望
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
・ペットシーツワイド
・ペットシーツレギュラー
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
※ボランティア連携福島レスキュー活動 次回は、7月3日・4日です。川崎・福島共に、7月2日までに到着で給餌用猫ドライフードのご支援を賜れましたら幸いに存じます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●単三アルカリ電池(福島センサーカメラ取替用)
※大熊町双葉町長期帰還困難区域、猫達が生きている間に、バリケードの中に人が戻ってくる日はこない。福島被災猫救済活動連携ボランティアさんが活動を継続できますよう支えて下さい。
◆福島連携ボランティア交通費等援助金(フクコ)のお願い
ボランティアの継続活動を支えて下さい。収支は、当ブログにてご報告致します。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会
今週水・金プチ里親会開催
子犬子猫多いため臨時里親会開催です!
★7月1日(水)・7月3日(金)
15:00~ 17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内




☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や保護犬のお散歩、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
メールフォーム
☆常総犬マミーちゃん 肺癌危篤
3月27日に野犬狩りがあるという情報が入った時、ボランティアさん達は必死で子犬達を探し保護しました。
マミーちゃんは、保護された子犬を追って着いてきた母犬で、同時に保護することができました。
子犬は、里親探しに。成犬は、不妊手術や必要な医療を施して、CAPINさん経由で他の預かって頂けるシェルターにお世話になったり、エサやりさんの自宅にも保護してなつかせたりと、行政との話し合いが現実的に進まない中で懸命に頑張っています。
なついていない犬達の保護には、慣れているベテランのボランティアさんでも沢山の苦労があります。
訳10頭程を保護して下さっているCAPINさんでも、一頭一頭の健康状態や性格、変化を細やかに観察して下さって、異常が感じられれば茨城の病院にかけて下さっています。
マミーちゃんは、少し高齢にも見えてフィラリア陽性。麻酔の危険があるため不妊手術はせずに保護してフィラリア治療等をしていくことになりました。
しかし、穏やかな性格のマミーちゃんが、泣くことがあったり、呼吸が荒くなったりすることがありいくつかの病院にかけられたそうです。最終的に肺癌とわかり苦しむ様子が見られ都内の病院へ入院となりました。
処置の結果、呼吸も楽になりいったん退院となりましたが、また苦しい呼吸が見られるそうです。
代表の鶴田さんが出張中の為、出張先から心配しての電話のやり取りが続いています。
どれだけ持つかはわかりません。
けれど、今を苦しまず、最後まで苦しまず、残された時を温かい手に撫でられながら安心して送らせてあげたいと、それが関わった私たちがマミーちゃんにしてあげられるすべてとの共通の想いから、今をどうするのが良いかを判断していきます。
今日、マミーちゃんは、エサやりさんにより、茨城のCAPINさんシェルターから、川崎のTNR日本動物福祉病院に移動となりました。
現在TNR日本動物福祉病院は1日獣医3名と動物看護師そしてボランティアさん達で保護動物の治療やお世話に当たっております。
人が好きなマミーちゃんが寂しくないように、何より苦しまないように、状況の変化すぐに対応できますように打ち合わせをして、最善を尽くしてまいります。
活動は、ドラマのストーリーのようにいくものではなく、非常に地味な苦労の積み重ねで、毎日が難関続きです。
その中心で行政との交渉から、まだ現場にいるつかまらない沢山の犬達のこと、預かりをお願いしている犬達、自らのシェルターに保護していく増える一方の常総保護犬たちの世話や健康管理を一手に引き受けていらっしゃるのが鶴田さんです。
保護犬が増えればそれだけでも大変な時間が必要となり、報告をあげる時間さえないのが現状です。
時折のほんのひとつの出来事だけでも、活動や経過のご報告は続けてまいります。
http://ameblo.jp/capin-blog/entry-12037870488.html
休む間はありません。報告ができていませんが、犬たちは生きています。
常総犬は、殺処分されないことに決まったわけではありません。
目は離せず活動は休めません。
この問題を、殺処分させずに、解決するために、まだまだ難関続きの道のりです。
どうぞ、お見守り下さい。また、お力をお貸しください。
CAPINさんでは、常総犬アポロのフォスターペアレント様を募集されています。
障害のある犬です。医療費や、ペットシーツなどの消耗品にも、費用がかさみます。
まだ若い犬です。一生安心して生きていけますように、できますことでご協力をいただけましたなら有難いです。
アポロ(背骨骨折、下半身麻痺)
http://ameblo.jp/capin-blog/theme-10079087371.html

マミーちゃん
経過はまたお知らせいたします。

☆茨城県常総市、多頭野犬は助けられるか
ご支援を、宜しくお願い申し上げます。
★使途目的
不妊手術・ワクチン・フィラリア検査等のTNR日本動物福祉病院における医療費支援
【ご寄付口座】みずほ銀行 守谷支店
普通 口座番号1068500
内村祐子(ウチムラユウコ)
こちらの口座は、犬猫救済の輪が管理しています。ブログとホームページでご報告させて頂きます。
ご協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)特に必要なもの順に書いています
●福島給餌用ドライフード及び福島活動用支援物資お願い。フードは1回の最低必要量川崎600㌔ 福島600㌔ 次回は、7月10日・11日です。川崎からはり二便がでます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●単三アルカリ電池(福島センサーカメラ取替用)
川崎在庫なし・・・・・・・単3乾電池・猫砂・成犬用缶詰・銀のスプーン15才箱ドライ・箱ティッシュ・90L・45L・30Lポリ袋白色・薬用ハンドソープ詰換え用
・猫の紙砂
・薬用ハンドソープ詰換え用
・ねこじゃらリボン
・ねこじゃらし
・ドクターズケア (Dr's CARE) 療法食 猫 キドニーケアチキンテイスト 1.5kg (腎臓の悪い保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト各種
・老猫用パウチ
・わがままねこ各種
・猫缶たまの伝説
・子猫用ワンラックキャットミルク
・子犬用缶詰
・子犬用ドライフード
・成犬用缶詰①
・成犬用缶詰②
・無香料消臭剤
・処方食a/d缶(闘病中犬猫の高栄養食として
・銀のスプーン15才箱ドライ
・銀のスプーン腎臓配慮
・銀のスプーン毛玉配慮
・消臭除菌剤詰換え用
・猫の爪みがき
・猫の爪みがき取替用
・コロコロ
・30L ポリ袋透明
・30L ポリ袋半透明
・45L ポリ袋 白色希望
・90L ポリ袋 白色希望
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
・ペットシーツワイド
・ペットシーツレギュラー
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト

2015年06月29日 (月) | 編集 |
| ホーム |