
2015年10月28日 (水) | 編集 |
【トップ固定】

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



次回 里親会
☆子犬子猫被災猫の里親会
①10月31日(土) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②11月1日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
大田区西蒲田7-66-12 JR蒲田駅西口1分
サンロード商店街ペットスマイル 蒲田店

♪ねこのおうちさがし♪
☆シマ三毛およねちゃん 福島富岡町保護
10月17日に保護できたこの子は、富岡町下千里で保護されました。
住民さんの家は、どこも除染、除染で、猫達も給餌場に近づくこともできないような雰囲気ですが、除染していない場所や時間を使って少しでも捕獲器をかけて保護に臨みます。


富岡町は、物凄い除染が続いています。
が、モニターの数字は毎回、人は住めませんよと告げています。

あの日から取り残されたままの猫達は、だれか?が給餌に通うか、だれか?が救出するしか、他に生きられないのです。
いつも同じメンバーで、給餌に、保護に福島に通っています。
ねこかつさん

またたびさん 機敏な動き。

わたし、 動作にぶそうですね。すみません。




この家は、来年3月まで、少しのフードを置き、旧小型センサーカメラで監視を続けることにしました。
その間、もう、猫はいないと確認できれば、住民さんとお話して給餌を終了する予定です。福島での限られた活動時間ですので、できた時間をまだ残っている猫のレスキューに当てます。

川崎
TNR日本動物福祉病院に到着
最初は緊張していましたが、よくなついている子でした。
〈保護しています。飼い主さんは、いらっしゃいませんか。〉
福島 富岡町下千里 2015.10.17保護
仮名 およねちゃん
麦わら シマ三毛 メス




TNR日本動物福祉病院に到着後は、スタッフ、ボランティアさん達が、荷物の片づけを手伝ってくれます。
地元川崎もTNRの予定が沢山ありますし、千葉のボランティアさんも、犬猫救済の輪の不妊手術チケットを使われて20匹のTNRを実施されますので、必要な捕獲器を福島から持ち帰りました。
望まれず生まれ、殺処分される命。地域の中で、迷惑がられ守られることなく、生死の境にいる猫達。
大きな自然災害での被災猫同様に、このひとつの命にとっては、人災による大災害なのです。被災猫なのです。
手を差し伸べなければ救われず、繁殖により不幸の連鎖は続くのです。
◆支援物資のお願い 川崎
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は 10月30日(金)~11月1日(日)です!!
福島給餌用ドライフード次回は川崎多目希望ご協力お願い申し上げます。。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ取替用単三アルカリ乾電池
・給餌用BOX 必要数30個
川崎現在在庫不足品・・・・・・銀柳街里親会のスプーンドライ ・15歳三ツ星グルメ ・ad缶・猫砂・各種ポリ袋・箱ティッシュ・消耗品各種
・15歳三ツ星グルメ
・箱ティッシュ ・猫トイレ拭き取りクリーナー ・食器用洗剤詰換え用 ・塩素系ハイター
・ポリ袋30L透明(福島給餌フード詰換え用) ・ポリ袋30L半透明(猫トイレ処理用) ・45リットルゴミ袋 白
・猫の紙砂 ・猫の紙砂
・(衰弱犬猫の高栄養食として)処方食a/d缶
・猫ぱうち
・猫ぱうち
・魚正 ・黒缶 ・たまの伝説
・箱シーバ各種 ・ちゅーるまぐろ
・猫の爪みがき・猫の爪みがき取替用 ・ねこじゃらし
・銀のスプーンドライフード
・銀のスプーンドライフード
・銀のスプーン腎臓配慮 ・腎臓食スペシフィック
・ご家庭で不要な物がございましたら(黒ボールペン・のり・A4コピー用紙・布製ガムテープ)
・中古キャットタワー・古毛布洗濯済の物・・こちらは小田原多頭飼育猫にお届けさせて頂きます。新品不要です。
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用ドライフードご協力ください 次回10月30日~11月1日川崎多目希望
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 ・例 福島ボランティア交通費フクコ)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン・例 フクコ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |