

★5月1日正午12時より開催します。被災動物の為のチャリティー企画『出来ることを、少しずつ。』で販売している商品売上の一部は、被災動物保護資金として寄付しています。まずはこちらをご覧ください ⇒ https://t.co/F7q5oLTPwh #被災動物
※ボランティア連携福島被災動物救済活動
二日目です。






二日目、無事に終了いたしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マリアさん
猫なみ~猫のマリアの活動日誌
4月15日福島猫レスキュー活動報告


4月16日 帰還困難区域の大熊町秋葉台で保護した子


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




5月1日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

熊本県地震災害 動物救済活動

熊本地震チャリティーTシャツ
http://monshio.net/2016/04/26/charitee/

☆GMだって里親会!!☆
あれっいつの間に!人が好きになった、ポールです。
三日前まで、おすすめランキング3位だったポール君。
ついに、おすすめランキング堂々の1位で、里親会に参加します。
♪ねこのおうちさがし♪

仮名★ポール、男の子、推定生後半年~7、8ヶ月
FIV,Felv陰性
まだ若い男の子です!
同じ歳くらいの子といっしょに保護されて
兄弟かなぁ…2匹とも、結構ビビりだなぁ~と思っていたのですが
もう1匹の子は優しい里親様の目に留まり、おうちが決定、
残ったポールもびびりだし
理解ある里親さんが見つかればいいな…
なーんて思ってたら
あれ?

あれれー!
なにそんな可愛く抱っこされちゃってるの!笑
私が気付かなかっただけ…?
いつの間に!って感じで、余裕の人慣れっぷりでした~
お世話してくれるボランティアさんが
優しくしてくれたおかげですね!

まだまだあどけなさが残るおこちゃまです
おもちゃにはすぐに夢中です

若い猫の、おもちゃに対するキラキラビームは
まぶしいですなぁ…おめめぴかぴかですなぁ…

なんとなんと、お腹もオッケー!
健康状態はもちろん、人慣れにも全く問題ありません
猫初心者さんにもおすすめできる子だと思います。
小さすぎる子猫は、体調が安定していないので
全くの初心者さんには少し難しい部分もありますが
ポールくらいの子は体調も安定しています。
男の子ですので、体はもう少し成長すると思います。

子猫らしくやんちゃですが
人の話を聞こうとしているかんじ、人の顔を見つめてくれます。
聡明な猫だなぁと感じます。
きっと素敵な家族になってくれると思いますよ!
ゴールデンウイーク中、里親会は3回開催します
5月1日がペットスマイル蒲田店
5月5日、8日がTNR日本動物福祉病院です
ゴールデンウイーク、なかなか皆様ご予定があるでしょうし
毎年譲渡数は振るわない時期です;
でもこのお休みに!ご家族が揃うこの機会に!
ぜひぜひお時間ありましたら
ご家族お揃いでお越し下さいね。
お待ちしております!
◆支援物資のお願い 川崎
※福島 只今活動中です。いつもありがとうございます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ ・子猫用パウチ・30Lポリ袋・ペットシーツワイド
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ハイター消毒用
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツワイド
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※ボランティア連携福島被災動物救済活動スタートしました。
本日、二日目です。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




5月1日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

熊本地震チャリティーTシャツ
http://monshio.net/2016/04/26/charitee/

◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ ・子猫用パウチ・30Lポリ袋・ペットシーツワイド
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ハイター消毒用
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツワイド
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




5月1日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

熊本地震チャリティーTシャツ
http://monshio.net/2016/04/26/charitee/

※ボランティア連携福島被災動物救済活動スタートしました。
本日、またたびさん&ねこかつさんを一便に4月29日(金)~5月1日(日)まで、人のいない町に取り残されたままの猫たちの命を繋ぎ、保護を試みます。
フードのご支援ありがとうございます。二日目三日目出動の川崎便も積込み中。
川崎からは2便、他から3便です。


3月、給餌ポイントでセンサーカメラがとらえた猫 今回捕獲器をかけます。


福島っ子の暮らすシェルター
ぼくたち寝てていいのでしょうか。すみません。お役に立てなくて。
いいんですよ~。

☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa168 28-11
保護NO1662
2015.10.17 福島富岡町 下千里保護
およねちゃん

麦わら色縞あり メス
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
怒ってます。
※フォスターペアレント 鞭様 (京都)
福島第一原発より20キロ圏内
冨岡町旧警戒区域
おそらく、東日本大震災後に人のいない町に生まれてきた子です。
住民さんの家で飼われていた猫は、未だに保護されておりませんが、その給餌場に辿り着いた猫達は沢山保護されました。
捕獲器に入った時は、険しい顔をしていました。

いつも、いつも、飢えとの闘いの猫たちが美味しい匂いに我慢できずに捕獲器に入ります。

ケージに移っても、固まったままのおよねちゃん。

ボランティアさんたちは、愛情いっぱいで、安心させてあげたい、なつかせてあげたいと、
手ごわい子にも触るように頑張ってくれます。
何されるのか、ドキドキのおよねちゃん。

猫同士は、仲よくできます。

現在は、

家猫修行ボランティア & 里親様も募集中。
およねちゃんが、心を開いてくれるのを楽しみに見守っていただける方いらっしゃいませんでしょうか。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ ・子猫用パウチ・30Lポリ袋・ペットシーツワイド
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ハイター消毒用
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツワイド
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




5月1日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

熊本地震チャリティーTシャツ
http://monshio.net/2016/04/26/charitee/

☆熊本県地震災害
仮設住宅、ペット同伴仮設住宅(ペット同伴専用練)実現が緊急課題
☆ 熊本地震
ペット同伴避難所 閉校した中学校舎に 南阿蘇
http://mainichi.jp/articles/20160426/k00/00e/040/196000c
熊本地震の被災地、熊本県南阿蘇村で今春閉校した旧白水中学校の教室がペット同伴専用の避難所として利用されている。ペット連れの被災者は体育館などの避難所に入るのを遠慮して車中泊を続けている人もいる。この教室には25日現在、4世帯9人が犬4匹と共に身を寄せる。
<熊本地震ライフライン情報>
同村河陽の自宅から避難した三浦洋さん(72)は「初めは南阿蘇中の駐車場で車中泊もしていたがエコノミークラス症候群も怖いので、ここに移った。愛犬のコロは余震がくるとすごく怖がるのでなるべく近くにいてあげたい。家族の一員だから」と話した。【長谷川直亮】
☆熊本地震 「仮設住宅、数千戸必要」熊本市長
http://mainichi.jp/articles/20160425/k00/00m/040/108000c
熊本地震の発生から24日で10日となった。熊本県内では依然として5万9912人が避難生活を続けている。このうち最多の3万6365人が避難する熊本市の大西一史市長は同日、民間賃貸住宅の借り上げを含め、仮設住宅などの被災者向け住宅が数千戸必要になるとの見通しを示した。益城(ましき)町の西村博則町長も、1、2カ月後をめどに2000戸程度、仮設住宅を建設する意向を明らかにした。
避難所 4月17日撮影




◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ ・子猫用パウチ・30Lポリ袋・ペットシーツワイド
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ハイター消毒用
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツワイド・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




5月1日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

☆熊本県地震災害
一旦、東京に戻りました。
日にちを延長して緊急災害時の避難所づくりやペットの搬送、迷子猫の捜索に全力での活動が連日続きました。
ペット(迷子猫)を探されている飼い主さんが大勢いらっしゃいます。
しかし、その捜索に入っているボランティアさんが殆どおりません。
地元の愛護団体さんや、ボランティアさんは、被災されている中で、普段から保護されている多くの動物や、団体を知る地元の方々からの依頼に応えるだけで大変な時でしょう。
そのため、CDCA動物救済本部では、ペット(迷子猫)を探されている飼い主さん自身に、捕獲器を使用して保護する方法をお伝えしています。倒壊した家屋の付近にフードを置いていただき命を繋ぎながら諦めず捜索を続けていただけますように。
多頭飼育の家も多く、捕獲器が必要でしたが現地では入手できず、支援物資の捕獲器とあと50台を東京の 「ねこけん」 様に緊急注文させていただきました。すでに発送してくださったそうです。
命を救うのにどうしても必要な物ですので、何より優先して今まで皆様がお寄せ下さいましたご寄付のほぼ総額62万円を充てさせていただきました。捕獲器は長く使える物ですので大切に使わせていただきます。「ねこけん」様のご厚意で送料を無料にしていただけました。ご寄付をお寄せくださいました皆様、「ねこけん」様、厚くお礼を申しあげます。
震災で驚いて飛び出してしまった猫達が遠くへ彷徨ってしまわないうちに、また、怪我をして歩けなくなっていたり感染症を起こしたりして衰弱しきってしまわないうちに猫たちのレスキューが急がれます。
飼い猫が外で食べ物を得るのは容易ではなくそれだけでも衰弱していきます。
活動中に、保護できた猫も、飼い主さんの腕に抱かれましたが二匹は亡くなってしまいました。
猫にも大変なストレスがかかっています。




被災されたペットの飼い主さんが笑顔になれますように。
一旦東京に、戻ってまいりました。
羽田空港からその足で、比較的近い犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院様に寄らせていただき、結代表と獣医師の皆様にお会い致しました。皆様から、お疲れ様ですの言葉をかけていただき、とてもありがたく温かい気持ちになれました。
数日間の現地での動物たちの状況をお伝えさせていただき、改めて被災動物の受け入れをお願いいたしました。「家を無くし、遠方の親戚を頼っても、多頭飼育だった猫たちを連れていけない。その中には、医療が必要な猫もいる。里親さんを探してほしい。」など、被災された飼い主さんの状況はいろいろです。よくお話しして、少しでも希望に沿ってできることをやっていきたいと考えています。
震災から1ヵ月も経過するころには給餌がされていないペットたちには非常に苦しい状態になります。次回の、熊本現地入りでは、多頭飼育猫の保護依頼も含め、かなりの頭数の保護になることが想定されます。
現在までに、現地付近で多頭の猫の預かり収容を受け入れていただける団体様は見つかっておりません。
勿論、行政との話し合いも致しますが、猫の状態や飼い主さんの希望を考慮して預かり先を決めていきます。
関東への空輸移送は、二時間はかかりませんが、そうする場合には、保護後は、健康状態によっては、しばらく動物病院に預かっていただき、良い状態になってから搬送することになります。
TNR日本動物福祉病院様では、一度でなく順次であれば、100頭までの受け入れをご了承いただけました。
引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。
飼い主依頼のペット(迷子猫)の捕獲保護ボランティアを求めています。
私たちは、今後の活動では車中泊になりますが、ボランティアさん各自ご自身の宿泊所は確保されてください。
宜しくお願い申し上げます。
CDCA動物救済本部
代表理事 西澤ひと美
TEL:090-3815-2924
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ ・子猫用パウチ・30Lポリ袋・ペットシーツワイド・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・ハイター消毒用 ・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆エーラスダンロス症候群疑いのカエンさん 退院しました。
カエンさん、大嫌いなエリザベスカラー、外しますよ。
わたし、おねえさんちに戻れるんですね。わたし、やりましたね。\(^o^)/

すっきりです。

退院、OKです。

最後に、抱っこさせておくれ。

あたしにも、ナデナデさせてねー。

カエンさん、ただ今お迎えです!
http://ameblo.jp/pippitousagi/entry-12153180175.html
カエンさん、おかえり~
http://ameblo.jp/pippitousagi/entry-12153332561.html
NPO法人 ノラ猫に光を!アニマルブレス様とは、5年前東日本大震災福島第一原発放射能事故で、共に警戒区域で被災動物レスキューにあたったことで、知り合いました。今も、埼玉や茨城県動物指導センターに収容された犬猫の引出等で、必要な連絡を取ることがあります。病気や大きな怪我、障害を持った犬猫を引き取る時は、ボランティアさんも、治らなかった時のことなども考えて、覚悟を決めて決断しなければなりません。
アニマルブレス様は、そのような命を沢山引き取ってくださっています。
センターにいたカエンさんに、再び、光を与えていただきありがとうございました。
TNR日本動物福祉病院が、少しでもお役にたてましたこと、スタッフにも喜びです。
「カエンさん、おだいじにね。またね。とは言えないよ。」
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ ・子猫用パウチ・30Lポリ袋・ペットシーツワイド・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・ハイター消毒用 ・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆熊本県地震災害 支援物資状況 動物救済本部様より
支援物資状況 避難所状況 ペット(迷子猫)捜索活動
被災動物たちの沢山の支援物資に、感謝の心を込めて、仕分け整理を致しております。
TNR日本動物福祉病院様経由のケージ類も確かにお受け取りいたしました。
物資につきましては、ひとまずほっとしているところですが、県からお聞きしているこの度の震災での避難所数は500か所以上に及びます。いきわたっていないところも沢山あり、人手のなさは深刻です。

4月25日現在


県や獣医師会の流れができるまで時間がかかりすぎました。
広範囲に及ぶ大きな災害では、災害を受けて混乱する県を越えて、災害の影響を受けていない県が中心となって力を発揮しなければならないことが多々あると感じました。
まだまだ、ペット(迷子猫)の問題などは、ほとんど手つかず、手を付けないといったような状況です。
やっと獣医師が避難所へ入ってくださいました。

災害発生時、だれもが忙しすぎて、繋がれないという状況でした。














今日も、ありがとうございました。
引き続き、ご協力いただけるボランティアさんを求めています。
CDCA動物救済本部
代表理事 西澤ひと美
TEL:090-3815-2924
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ ・子猫用パウチ・30Lポリ袋・ペットシーツワイド・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・ハイター消毒用 ・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆熊本県地震災害 支援物資状況
4.25 沢山の支援物資をお送りいただきまして誠にありがとうございます。
本日4月25日で、受け入れ場所がほぼいっぱいになりそうです。整理ができますまで、一旦、受け入れを止めさせていただきます。大変申し訳ございません。再開時には、改めまして、発信させていただきます。
沢山の物資ご支援、誠にありがとうございます。
ケージは、TNR日本動物福祉病院経由の物と本日までに福岡に到着した数で確保できましたので、募集を終了いたしました。ありがとうございました。
捕獲器も同様に届いておりますが、今後は、沢山のペット(迷子猫)の捜索になりますため、現地に来ていただけますボランティアさんと、飼い主さんにそれぞれ捕獲器を貸出してまいります。
猫は多頭飼育の家が多く、一軒に数台の貸出が必要となります。
大切なペット(迷子猫)が、一日も早く保護され飼い主さんの元に帰れますように、捕獲器が早く手元に届くようにしなければなりませんが、通販では希望する捕獲器のほとんどが在庫切れのため、急遽、東京で捕獲器を取り扱っておられる団体様に猫用捕獲器50台を発注させていただきました。皆様からのご寄附に感謝し、有効に使わせていただきます。
物資でご支援いただきました捕獲器も合わせても、それでも、不足する可能性は十分にございますが、保管場所や管理上の点から、まずはこの数で回していきます。
多くの、ペット(迷子猫)が救われますよう、適切なアドバイスなどをさせていただきながら、飼い主さんには、諦めずに捜索を続けていただけるよう支えになりたいと思います。



物資の仕分け配送等、また、迷子猫の捜索に、一定期間あるいは継続して参加していただけますボランティアさんを、引き続き募集しております。
避難所用に、フードを小分けにしたり、避難者が希望されている物資をそろえたりします。
人手が、必要です。宜しくお願い申し上げます。










10歳 リッチ君 もう大丈夫。よかったね。
今日も、ありがとうございました。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・ハイター消毒用 ・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆支援物資ありがとうございます。
SM様 RK様 YI様 NK様 RK様 HK様 YI様 MN様 JM様 YI様 TM様 RM様 AK様 KK様 MY様 MH様 KH様 YI様 SK様 TS様 YF様 RK様 AK様 RH様 HM様 FS様 YK様 YM様 KS様 YF様 KS様 YS様 MN様 MK様 AK様 SS様 YI様 MS様 B様 MY様 RK様 MY様 MT様 YI様 NF様 YI様 MH様 AF様 KT様 TN様 YI様 MT様 YF様 久山獣医科病院様 YI様 YI様 JI様 MF様 RK様 KN様 YI様 MK様 EO様 HW様 TN様 ショップよりお送りいただきました方・・・皆様、ありがとうございました。
福島用フード、センサーカメラ用sdカード、沢山の保護猫用猫砂やペットシーツ、用品、缶詰、ありがたく使わせていただいております。
また、この度の熊本県地震災害では、物流が安定しないことからCDCA動物救済本部様活動用のケージ、捕獲器、動物用食器等、一部をこちらで受けとらせていただきました。皆様の、ご協力に、心よりお礼を申しあげます。




福島で今も活動されているボランティアさんです。
福猫舎のブログ
http://ameblo.jp/311fukunekoya/entry-12153076982.html
どうしてもこの日を忘れることは出来ない。
2011年4月22時 午前0時。
東京を捨てた。
仕事を捨てた。
友人を捨てた。
それまでの二十数年を脱ぎ捨てた。
ほんの数人の心から愛しい友人しか、あたしの今を知らない。
でも、それでも、そうしてでも、もう喪われるいのちを見たくなかった。
守りたかった。
だから、今も、これからも、終わりが見えるその時まで、あたしは、きっと、ここに居る。
福島原発事故 忘れられない地獄を見た日
13台の車がいわき中央インターに集合した。
救いを求める避難住民さんからの動物を救うために。
依頼された多くの動物は、目を覆う状況、あるいは行方不明。
牛舎では、半分の牛が倒れている、苦しんでいる、死んでいる、
飼い主さんと電話。柵を開放してやってくれ。
助けられない命の前で、判断を迫られる。
もう、その場を離れなければならない時間に、二頭の中型犬がその場にいた。
救いを求め溢れる犬たち。もう私の車には乗らなかった。
参加してくれた人たちとそのあと連絡を取る余裕もなかった。
その二頭の犬は翌日、彼女にレスキューされていた。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1675
ドロップちゃん
シロキジ メス
推定3~4歳、FIV,Felv陰性
2015.11.28大熊町大川原にて保護
震災後生まれ指定1才~2才

※フォスターペアレント 宮越様 (東京都)
東日本大震災福島第一原発放射能事故から5年目。
見捨てられた猫たちを救うのはボランティアさんたちだけ。
その手も減り続けて、ドロップちゃんのいた場所の命を繋いているのはおそらく私たちだけ。
ボランティア連携福島被災動物救済活動の中で、福島県大熊町大川原で保護されました。
まだ1~2才。
人のいなくなった町に震災後に生まれた猫達は、人間を見たことがありません。
お腹が空きすぎて、入っちゃったけど。怖いよ。

人間?だいじょうぶかな?

毎日、ごはんくれるんですか。

はっ、つい気がゆるんでしまいました。

お世話係りさんに、ブラッシングってゆうのをされちゃいました。
わたし、こんな気持ちいいのはじめてです。
でもって、カワイイ―とか連発されてます。
幸せってこういうののことですか。
わたし、幸せになりたいです。

只今、撮りたての、お見合い写真です。

ドロップちゃん、なついてきました。ブラッシングも大好きな子になりました。成功。
里親会担当さん、準備万端、気合入れまーす。
絶賛、里親様募集中。
宜しくお願い致します。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・ハイター消毒用 ・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
4月24日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

あやかちゃん センター引出
生後6カ月位の甘えっこです。目に少し白濁があります。生活に支障なし。

中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

天真爛漫!人、猫、犬、みーんなトモダチ!アダムくん
熊本県地震災害
飼い主さんから要請のあった、沢山の行方不明猫の捜索に、懸命に臨んでいます。

捕獲器に入ってくれて保護できた猫たちも、経験したことのない大震災では、
倒れてきた物に塞がれたりして、そこから抜け出すにも怪我をしたりボロボロになって救出される猫もいます。
それでも、お腹は空っぽで捕獲器に入ります。
飼い主さんの元へ返れる猫、預かり先を探す猫、まずは、命は助かりました。



この猫は、長い毛が、こんなにからまってしまって、どれほど怖い思いをして飼い主さんを待っていたのでしょう。

ケージで、落ち着かせます。



ずっといられる訳ではありません。
その間に、避難所での同行避難に伴う問題を少しでも改善したり、物資の搬送の流れを作るためのボランティアさんとの打ち合わせなど、やることは山積しています。時間はどんどん過ぎていきます。
その中でも、迷子になっている沢山の猫たちがいる現状になんとしても対応したいと強く思います。災害が広範囲すぎて、ペット(迷子猫)の捜索依頼の数に対して、対応しているボランティアさんがあまりにも少なすぎるのです。
ペット(迷子猫)を捜索保護して、飼い主さんの元へ返す直接的なレスキューに、もっともっと時間が欲しい、手が欲しいと痛切に感じています。







遠く初めての地でも、人と人とが協力して行動することで、動物たちが救われていきます。
今日も、ありがとうございました。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・ハイター消毒用 ・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
4月24日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

あやかちゃん センター引出
生後6カ月位の甘えっこです。目に少し白濁があります。生活に支障なし。

中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

天真爛漫!人、猫、犬、みーんなトモダチ!アダムくん
☆熊本県地震災害
4.23福岡への支援物資が届き始めました。
一番にお願いいたしましたケージにつきましては、福岡と神奈川TNR日本動物福祉病院様に到着致しました数で、当面凌げそうです。ケージの募集は、一旦、ストップいたしました。皆様、素早いご対応を頂きまして誠にありがとうございます。引き続き、不足致します物資はリストに載せさせていただきますので、ご協力宜しくお願い申し上げます。



TNR日本動物福祉病院様在庫

物資の受け取り場所をご提供くださいましたNPO法人人と犬の命を繋ぐ会の代表様は、自ら福岡から熊本現地に入られ活発に活動されております。受け入れ場所での人手が足りません。ボランティアを募集いたしておりますが、時間を少しでも現場の命に向けるため、物資支援者様のお名前のご報告を省かせていただきますことをご了承ください。戴せた物資は、必ず、動物達のため無駄なく有効に使わせていただきます。ありがとうございます。


避難所









お陰様で、大変、喜ばれております。ありがとうございます。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫ゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

先日、(一財)ペット災害対策推進協会様(旧 一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部)より、今般、東日本大震災関係の事業が一段落することを契機に、組織体制と名称変更を行い、活動内容を明確に伝えることができるようにしましたとのご通知を頂きました。東日本大震災の「被災動物サーチプロジェクト」調査より、遅れての情報を得られた方々にペットフード等のポイントでの支援を実施しますとの内容でした。
本日4月22日、内容が確認できました。
当会は、一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部より密かに三団体に渡った巨額な現金の流れの不透明さを指摘し、公募して公平に扱うべきであると申し上げてまいりました。
裏で三団体に渡った大金が返金されて、公平な公募がされた場合にも、当会はご辞退申し上げますと伝えておりましたが、この件に関しましては、三団体からの返金はないそうです。
フード支援のポイントにつきましては、最後に当会にもご支援いただきましたことは、大変ありがとうございました。
しかしながら、当会では「被災動物サーチプロジェクト」調査のアンケートに協力させていただきましたが、支援の要望は致しておりませんでしたので、今回、最終となる東日本大震災での被災動物への全国の皆様からのご支援が、震災から5年を経過しても未だに取り残されたままの生命の危機におかれている動物たちの救済に直接使われるように現在も福島の現地に通い救済活動をされているボランティアの皆様にお使いいただくことと致しました。大熊町双葉町などの帰還困難区域で、ほぼ毎週レスキューに臨まれておられるM様はじめ個人ボランティアの方々へ約5000ポイント、飯館村で活動されているnatsumint隊様へ約5000ポイントをお渡しさせていただくことと致しました。終わらない福島、先の見えないまだまだ長い被災動物救済活動に、必要なフードが不足しても、これがあれば安心です。大切に有効にお役立ていただくことと致しましたことをここにご報告させていただきます。
一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部に尊い義援金をお寄せくださいました全国の皆様に、厚く、お礼を申しあげます。
2016.4.22 犬猫救済の輪 結 昭子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災原発事故から5年、飼い主さんからの迷子猫の問い合わせもめっきり少なくなりましたが、ずっと探されている方もおられます。
送信日時:2016/01
----- お名前 -----
----- 都道府県 -----
東京都江戸川区
----- 携帯番号 -----
----- Eメール -----
----- メッセージ -----
震災以降、行方不明になった猫をずっと探しています。
■場所:福島県双葉郡大熊町旭台 あたり
■特徴:メス、年齢は現在14歳、白黒、しっぽが短く、鼻下あたりに小さい黒いマークあり、当時は赤い首輪をしていました。
※避妊手術済み とても臆病な性格です。
上記特徴に似たような子をご存知でしたら、ご連絡を頂ければ幸いです。
どうか、よろしくお願いいたします!
そして、今もなお、人が避難して誰もいなくなった町でボランティアの給餌だけを頼りに生き延びている猫達がいます。
今もなお、ごはんを運び、諦めずに保護に臨むわづかなボランティアさんがいます。


福島は終わっていません。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫がゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
4月24日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



♪">猫のおうちさがし♪

☆【緊急】熊本市動物愛護センターからのお願い
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18500027.html
今回の熊本地震に伴い、熊本市動物愛護センターが下記の写真のように甚大な被害を受けています。
そこで震災以前からセンターに収容され譲渡対象となっていた犬約70頭、猫約30頭について新たな飼い主さんになって下さる方を緊急に募集しています。
☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より


ボランティア募集 支援 支援物資
CDCA動物救済本部活動への寄付
1)みずほ銀行 尾久支店 普通 口座番号:2014252
2)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ振込の場合 記号:10180 番号:84985021
3)他金融機関からゆうちょ銀行へ振込の場合 店番018 (ゼロイチハチ)普通 口座番号8498502
●行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。沢山の猫が行方不明になっています。飼い主さん、また、ご協力いただけます方へ、
ねこは、お腹が空き切っています。飢えて体調も壊します。自宅で飼われていて行方不明になっている猫、また、ご近所さんの行方不明猫のために、ドライフードと水を置いてあげてください。カラスに見つからない場所、また、建物が崩れてこない安全な場所を選んでください。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
代表理事 西澤ひと美
TEL:090-3815-2924
※電話は、行方不明猫の捜索保護以来等、動物の生命にかかわる緊急性のある案件のみをお受けさせてさせていただけますよう、勝手ながらご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
大雨警報大雨強風 行方不明猫の捜索保護依頼が相次いでいます。
飼い主さんのもとに戻れるように、レスキューに動ける方はいらっしゃいませんか。


現地は大雨です。車の中での避難生活も体にこたえるでしょう。
迷子になっている猫たちは。





震災時、全部の飼い猫が家から飛び出してしまったそうです。捜索依頼を受けました。
見つからない猫たちが心配でならないところへ、震災の翌日に戻ってきて元気だった1歳半のこの子は、今日になって、突然死んでしまったと、落胆されておりました。動物病院に走ったそうですが、残念です。動物にも、強度のストレスがかかっています。
飼い主さんは、それぞれの飼い猫達に愛情をこめて似顔絵を描かれたそうです。
本当にお気の毒です。
私たちにお手伝いできることは、まだ見つかっていない猫達の捜索と保護です。飼い主さんの元へ返してあげたいです。




熊本近県から、迷子猫たちのレスキューに参加していただけるボランティアさんはいらっしゃいませんか。
沢山の数えきれないほどの猫たちが迷子になっています。広域に広げなくてはならない状況ですが、数か所の保護だけでも大変な時間が必要なのです。
飼い主さんの元に戻れるように、飼い主さんのために、猫のために、レスキューに動ける方はいらっしゃいませんか。
CDCA動物救済本部
代表理事 西澤ひと美
TEL:090-3815-2924
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆TNRをすすめよう!!
川崎市不妊手術助成金ご案内

捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
メス 子宮蓄膿症や乳腺腫瘍等の命に関わる病気になる確率が高い。子宮蓄膿症は緊急手術が必要、費用も高額になります。当院の避妊手術実施(卵巣と子宮前摘出)で子宮蓄膿症は100%防止。
オス 去勢により会陰ヘルニア・前立腺肥大・精巣腫瘍・肛門周囲腺腫等の病気、排尿排便の障害、腫瘍の転移等を防ぎ、またマーキングが減る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※川崎市在住の方は、1世帯3頭まで、川崎市不妊手術助成金を受けられます。
メス3000円・オス2000円 病院受付に申請用紙がございます。
☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
4月24日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

猫のおうちさがし♪

☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より


ボランティア募集 支援 支援物資
CDCA動物救済本部活動への寄付
1)みずほ銀行 尾久支店 普通 口座番号:2014252
2)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ振込の場合 記号:10180 番号:84985021
3)他金融機関からゆうちょ銀行へ振込の場合 店番018 (ゼロイチハチ)普通 口座番号8498502
ご協力いただいております。(順不動)全国動物ネットワーク様 犬猫救済の輪様 TNR日本動物福祉病院様 高円寺ニャンダラーズ様 エンジェルズ様 福岡県獣医師会様 福岡人と犬の命を繋ぐ会様 ドッグレスキュー熊本様 ハグブロークンハ―ツフジオカ様 レスキューさくら会様 にゃわん奮闘記様 個人ボランティアの皆様 ・・・ありがとうございます。
●行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。
いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。
沢山の猫が行方不明になっています。飼い主さん、また、ご協力いただけます方へ、
ねこは、お腹が空き切っています。飢えて体調も壊します。自宅で飼われていて行方不明になっている猫、また、ご近所さんの行方不明猫のために、ドライフードと水を置いてあげてください。カラスに見つからない場所、また、建物が崩れてこない安全な場所を選んでください。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
代表理事 西澤ひと美
TEL:090-3815-2924
※21日(木) 一旦、関東に戻ります。20日~の電話は、行方不明猫の捜索保護以来等、動物の生命にかかわる緊急性のある案件のみをお受けさせてさせていただけますよう、勝手ながらご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部は、震災より一週間現地で活動致しております。
関東から熊本入りしておりますので、被災動物の受け入れ先を必要としておりました。現地での受け入れにご協力いただける団体様、行き詰まった時に受け皿になって頂ける団体様等との繋がりは大変心強く、緊急時の動物レスキューに臨んでおります。保護や被災者様からお預かり致しました犬猫に関しましては、ドッグレスキュー熊本様や、健康状態の悪い高齢犬の医療をお願いいたしました熊本市内の動物病院様のご厚意で、犬猫の預かり協力について前向きに話を進めておりますところです。
飼い主さんが家屋の倒壊や、ご高齢体調不良等で、飼われていた犬猫の里親を希望されました場合には、九州でしばらく個人預かり様宅に託し、飼い主様のお気持ちの整理に要する時間を経て、犬猫の健康体力に問題がなければ、関東に移送します。受け入れ先は、神奈川県犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院になります。
熊本県では、災害ボランティアの受け入れが始まります。
CDCA動物救済本部は、21日(木)夕方には、一旦、関東に戻ります。
4.20 熊本地震被災地迷子猫保護活動から預かり搬送、相談等全般
早朝から、夜まで、時間を最大限に生かし、全力でレスキューに当たっています。
避難所では、犬の同伴避難の方もそうでない方も区分けもなく、ケージもないまま避難してきた順に、同じスペースに詰めていくため、苦情が出て、犬は外に出されるといった事態になっている避難所もあります。
そうした問題に適切に対応する知識を持った担当が必要ですが、今は、現状を目の前にして、外に出されて困っている飼い主さんに寄り添い、相談を聞いたり、ケージを手配したり、預け先へと搬送したりと対処しています。





少ない捕獲器をフル活用して、沢山の迷子猫の保護に臨んでします。
保護できた猫達に、飼い主さんはどれほど安堵されたことでしょう。行方不明になっている全体からすれば、ほんのわづかな頭数です。












ずっと現地に、入ったままでいられないのはもどかしいですが、週末から、終わらない東日本大震災の被災地、福島飯館村に残されている犬猫たちの救済活動に入らなければなりません。
捕獲の経験のあるボランティアさんが、各地から応援に入ってほしいと願います。
今なら、助かる猫たちが沢山いるはずですから。
21日(木)夕方には、一旦、関東に戻ります。
CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部
代表理事 西澤ひと美
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆TNRをすすめよう!!
川崎市不妊手術助成金ご案内

捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
メス 子宮蓄膿症や乳腺腫瘍等の命に関わる病気になる確率が高い。子宮蓄膿症は緊急手術が必要、費用も高額になります。当院の避妊手術実施(卵巣と子宮前摘出)で子宮蓄膿症は100%防止。
オス 去勢により会陰ヘルニア・前立腺肥大・精巣腫瘍・肛門周囲腺腫等の病気、排尿排便の障害、腫瘍の転移等を防ぎ、またマーキングが減る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※川崎市在住の方は、1世帯3頭まで、川崎市不妊手術助成金を受けられます。
メス3000円・オス2000円 病院受付に申請用紙がございます。
☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
4月24日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

猫のおうちさがし♪

☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より


ボランティア募集 支援 支援物資
CDCA動物救済本部活動への寄付
1)みずほ銀行 尾久支店 普通 口座番号:2014252
2)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ振込の場合 記号:10180 番号:84985021
3)他金融機関からゆうちょ銀行へ振込の場合 店番018 (ゼロイチハチ)普通 口座番号8498502
ご協力いただいております。(順不動)全国動物ネットワーク様 犬猫救済の輪様 TNR日本動物福祉病院様 高円寺ニャンダラーズ様 エンジェルズ様 福岡県獣医師会様 福岡人と犬の命を繋ぐ会様 ドッグレスキュー熊本様 ハグブロークンハ―ツフジオカ様 レスキューさくら会様 にゃわん奮闘記様 個人ボランティアの皆様 ・・・ありがとうございます。
●行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。
いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。
沢山の猫が行方不明になっています。飼い主さん、また、ご協力いただけます方へ、
ねこは、お腹が空き切っています。飢えて体調も壊します。自宅で飼われていて行方不明になっている猫、また、ご近所さんの行方不明猫のために、ドライフードと水を置いてあげてください。カラスに見つからない場所、また、建物が崩れてこない安全な場所を選んでください。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
代表理事 西澤ひと美
TEL:090-3815-2924
※21日(木) 一旦、関東に戻ります。20日~の電話は、行方不明猫の捜索保護以来等、動物の生命にかかわる緊急性のある案件のみをお受けさせてさせていただけますよう、勝手ながらご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
4.19 避難所での人と動物の問題 課題
ハウスもなく、人も動物も、身体にも心にも、大きなストレスがかかります。
災害での避難所で起きる問題は想定できることです。
全国的に、災害時に備えての事前訓練や、避難所を担当する職員さんたちに知識を持っていただき動物との同伴避難者の適切な誘導などがスムーズに行えるようにしておかなくてはなりません。
人には避難所、動物には避難所+ハウス(ケージ)が必要です。県は、災害時用に備蓄しておくべきですし、すぐに避難所に用意したり、被災者に貸し出せるようにしておかなくてはなりません。
遠方から手伝いに入った動物愛護団体やボランティアが、どこに問合せてもケージや捕獲器が入手できない状況では、住民は避難所へ行くこともできず、動物の犠牲や行方不明も大幅に増えます。
何より、災害時に、避難所以外の動物の緊急時の受け入れ先を決めておくことが重要です。











CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部は、行方不明になった猫たちの飼い主さんからの保護依頼に、手持ちわづかしかない数台の捕獲器を最大限有効にいかして、レスキューに臨んでいます。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

4・18 熊本地震動物用支援物資受け入れ先が決まりました。
緊急!! ケージ・フード 宜しくお願い申し上げます。
http://cdca.jp/busshi_sien.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より


ボランティア募集 支援 支援物資
CDCA動物救済本部活動への寄付
1)みずほ銀行 尾久支店 普通 口座番号:2014252
2)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ振込の場合 記号:10180 番号:84985021
3)他金融機関からゆうちょ銀行へ振込の場合 店番018 (ゼロイチハチ)普通 口座番号8498502
ご協力いただいております。(順不動)全国動物ネットワーク様 犬猫救済の輪様 TNR日本動物福祉病院様 高円寺ニャンダラーズ様 エンジェルズ様 福岡県獣医師会様 福岡人と犬の命を繋ぐ会様 ドッグレスキュー熊本様 ハムブロークンハ―ツフジオカ様 レスキューさくら会様 にゃわん奮闘記様 個人ボランティアの皆様 ・・・ありがとうございます。
418 避難所 総合体育館 同行避難犬29頭 猫4頭
会合に参加致しました
避難所では、行政、有識者の方々、他の団体様にもお会いすることができ、会合を持つことができました。
長引くであろう避難所で暮らさざるを得ない人、高齢者も子供たちも、動物たちも、少しでも快適に暮らせるような避難所を作ろう。それにはどうしたらよいか。衛生面を考えたり、動物同伴者と他の人たちの場所を分けたり、室内にいられない動物用のテントハウスを設けて、子供たちも参加して楽しく動物たちと触れ合ったり世話をするなど、県のモデルにもなれるような避難所を作ろう。
あとは、行政が、やる気になってくだされば、積極的に進めていただければ、十分実現できます。
電話は鳴りっぱなし、忙しいです。
行方不明の猫の捜索や、物資の手配、搬送ボランティア募集の件など、動物の命を救うために緊急性のあることを優先させてください。
現地にいられる時間に救済活動が進みますようご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
沢山の猫が行方不明になっています。
飼い主さん、また、ご協力いただけます方へ、
ねこは、お腹が空き切っています。飢えて体調も壊します。
自宅で飼われていて行方不明になっている猫、また、ご近所さんの行方不明猫のために、ドライフードと水を置いてあげてください。カラスに見つからない場所、また、建物が崩れてこない安全な場所を選んでください。
捕獲保護活動は、現地で捕獲器が入手できず、まだほとんど着手できていない状況です。時間がかかります。
命を繋ぐには、給餌給水は欠かせません。宜しくお願い致します。諦めないで下さい。
また、行方不明になった場所に行方不明の貼り紙や写真などを貼っていただけると、生存確認の情報が得られる可能性もあり、保護の確立が上がります。
災害は、現場で起きています。人の手が必要です。
拡散を希望いたします。
CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部
◆支援物資のお願い 川崎
緊急支援※アイリス大山ケージ及び捕獲器は、熊本地震被災地犬猫用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・アイリス大山ケージ・捕獲器・子猫用パウチ・30Lポリ袋・150頭保護猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツレギュラー
・アイリス大山ペットケージ ・捕獲器・捕獲器
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ
・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ハイター消毒用 ・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。

4・18 熊本地震動物用支援物資受け入れ先が決まりました。
緊急!! ケージ・フード 宜しくお願い申し上げます。
http://cdca.jp/busshi_sien.html
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より


ボランティア募集 支援 支援物資
CDCA動物救済本部活動への寄付
1)みずほ銀行 尾久支店 普通 口座番号:2014252
2)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ振込の場合 記号:10180 番号:84985021
3)他金融機関からゆうちょ銀行へ振込の場合 店番018 (ゼロイチハチ)普通 口座番号8498502
4.17避難所に犬猫用フード物資の受け入れ場所を設けて頂けるよう要請。二避難所が了承。他にも要請します。支援物受け入れ先申し出あり。詳細を詰めると共に、搬送ボランティア募集。
避難所にて住民の犬猫相談。健康確認等。協力団体情報交換により迷子情報確認と捜索、猫保護のため捕獲器設置。
余震の危険から、今はただ、避難するしかない人々。
いつもと違う状況に飼い主さんだけが頼りの小さな命と、
その命を抱きしめ守る飼い主さんたちです。
突然我が身が、この現実の真っただ中に置かれたら、その精神状態はどうなってしまうでしょう。
ペットと共に戻る家を失ってしまった一家を、安心に導いてくれる手は差し伸べられていません。
犬の何倍も、飼われていたであろう沢山の猫たちは、避難所の受け入れ用ケージはなく避難できていません。
どれほどの数の猫が、地震に驚き、飛び出し路頭に迷っているでしょう。
猫は家から出ても近くにいる可能性は十分にあります。
しかし、飼い主さんが呼んでも出てこなかったり、逃げてしまったりもします。
捕獲器をかけることで、空腹に耐えかねて保護できる確率は高いのですが、そのような猫の救済活動に入られている方は見受けられません。
CDCA動物救済本部は、飛行機で九州に入りましたので数台の捕獲器を持ち込むのがやっとでした。
熊本で行政や、その他の機関、団体等から、これほどの事態に捕獲器が1台も貸出されないのはどうしてでしょう。
飼い主さんが、迷子になってしまった猫たちを心配されています。保護のための捕獲器を貸し出したり、獣医師会等がアドバイスしたりなぜしていただけないのでしょう。
人が苦しい時、物言えぬ動物も苦しい状況にあるのです。
犬、猫だけでなく、他の動物も同じです。人間同様に被災動物にもまず、水と食べ物が必要です。
CDCA動物救済本部は、たった数台の捕獲器ですが、迷子になった猫の保護要請に応じ、深夜も問わず飼い主さんと共に捕獲器を設置し猫のレスキューに望んでいます。
地震で、一面に物が散乱しておりますが、猫たちは怯えて、きっと近くに身を潜めているはずなのです。
どうか、飼い主さんの思いが届きますようにと祈り、夜になっても少しでもできることをと次の場所へ移動します。
災害は、現場で起きています。人の手が必要です。
拡散を希望いたします。
CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部
◆支援物資のお願い 川崎
緊急支援※アイリス大山ケージ及び捕獲器は、熊本地震被災地犬猫用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・アイリス大山ケージ・捕獲器・子猫用パウチ・30Lポリ袋・150頭保護猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツレギュラー
・アイリス大山ペットケージ ・捕獲器・捕獲器
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ
・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ハイター消毒用 ・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より
■ 熊本県地震災害 非常時動物救済活動
ボランティア募集 支援
CDCA動物救済本部活動への寄付
1)みずほ銀行 尾久支店 普通 口座番号:2014252
2)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ振込の場合 記号:10180 番号:84985021
3)他金融機関からゆうちょ銀行へ振込の場合 店番018 (ゼロイチハチ)普通 口座番号8498502
●行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。
いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。
4/16の大きな地震のあと、局地的な被害状況から広域的な被害となり、物流がストップしていることに加え、 各道路が寸断されているため、現地に動物用支援物資が届いておりません。必要とする物資が避難所に届くようご協力をお願い申し上げます。
1.熊本県は、物流がストップしています。できる限り被災地に近い(福岡県等)で、支援物資の受入場所の提供と、受取りにご協力いただける方。
2.1で決まった物資受入場所から、各避難所まで物資を搬送していただけるボランティアさん募集
※被災地でのボランティア活動に関しては全てにおいて自己責任になります。大きな余震が続く中での活動になり、可能であれば各社会福祉協議会のボランティア保険への加入をお薦め致します。
※避難所での対応等、一般常識を持ち、災害時の状況に配慮ができる方。
●避難所は、同行非難は可ですが、犬猫ハウスとして使えるケージは1台も用意されておりません。家が壊れ非難したくても猫は、小さなキャリーバックに入れっぱなしではトイレも食事もできません。そのため、被災者が避難できない状況です。ケージが必要です。直接、避難所へケージを提供持ち込み可能な団体、個人の方はいらっしゃいませんか。可能な方は、ご連絡ください。
●現地で活動される、動物のボランティアさんはわずかです。動物に向けられる手が殆どありません。
動物愛護団体様他、災害時の現地対応のご検討をお願いできますと大変ありがたいです。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
代表理事 西澤ひと美
24時間受付ています TEL:090-3815-2924
拡散希望!!
4.17 同行避難しても、受け入れるハウス(動物用ケージが、避難所にひとつもないという状況です。直接、避難所へケージを提供持ち込み可能な団体、個人の方はいらっしゃいませんか。可能な方は、ご連絡ください。
被害拡大の一方、動物ボランティアの手は、ほとんどない現状です。
動物愛護団体様他、災害時の現地対応のご検討をお願いできますと大変ありがたいです。
被害拡大の一方、動物ボランティアの手は、ほとんどない現状です。
動物愛護団体様他、災害時の現地対応のご検討をお願いできますと大変ありがたいです。
拡散を希望いたします。
◆支援物資のお願い 川崎
緊急支援※アイリス大山ケージ及び捕獲器は、熊本地震被災地犬猫用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・アイリス大山ケージ・捕獲器・子猫用パウチ・30Lポリ袋・150頭保護猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツレギュラー
・アイリス大山ペットケージ ・捕獲器・捕獲器
・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ
・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・「トイレの猫砂」 ・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ハイター消毒用 ・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

【トップ固定】
☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より
■ 熊本県地震災害 非常時動物救済活動
ボランティア募集 支援

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 子犬子猫被災猫里親会
4月17日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

♪ねこのおうちさがし♪
子犬子猫・センター猫・被災猫 多数参加します
熊本県続く地震で大変なことになっていますね。
ご協力できます方は、宜しくお願い申し上げます。
☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より
拡散!! 募集!!
緊急拡散!!ご協力のお願い!!
●熊本県内、犬や猫の一時預かり先がありません。
ご協力頂ける団体様はいらっしゃいませんか?
●行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
私共、CDCA動物救済本部は、現地状況の把握と、できます限りの救済活動のため、一便として約1週間の現地滞在予定です。
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。
いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
代表理事 西澤ひと美
24時間受付ています TEL:090-3815-2924
●避難所は、同行非難は可ですが、犬猫ハウスとして使えるケージは1台も用意されてお
りません。ホームセンターなどにはなく、県に申し入れていますが、話のわかる人がおらず進みません。家が壊れ非難したくても猫は、小さなキャリーバックに
入れっぱなしではトイレも食事もできません。そのため、被災者が避難できない状況です。ケージが必要です。
4.16
私共は、飛行機でわづかな物資を持参して福岡空港から熊本へとレンタカーで現地入りしています。
避難所には、ケージもフードも用意されていません。
遠方から、多くの物資の持ち込みもできないまま、現地入りしておりますが、活動に必要な、ケージ、捕獲器、フード、どこからも入手できないもどかしい状況です。
それでも、関係団体の皆様のお知恵や情報を頂きながら、この大規模災害にまったく似つかないペースですが、前へ進まなければなりません。
困っておられる避難住民様とペットのために、お力になれますように。
飼い主のいない動物、沢山の行方不明動物のためには、給餌が必要になりますが、そのために動く人手がありません。
☆コロン君 永眠 (犬猫救済の輪)

2016.04.16 コロン君永眠
とても残念です。福島の過酷な環境で生き抜き保護されたコロン君に、もっと長い時間を与えてほしかったです。
フォスターペアレント様、お世話になりました。皆様、ありがとうございました。
☆TNR日本動物福祉病院
茨城県動物指導センターに3月に負傷猫で収容され、幸いにも迎えて下さる方と巡り合えた三毛猫さんです。
下半身不随、圧迫排尿が必要でしたが、TNR日本動物福祉病院でしばらく健康管理をさせていただいているうちに、自力で排尿ができるようになりました。
障害を受け入れて大切にしていただける里親様に迎えられ、そろそろ環境にも慣れたころでしょう。


人間に関わりながら生きる猫達、その境遇の違い。
人間に捨てられ、野良で暮らし、車に跳ねられ、半身不随。再び、人間の愛に救われ、障害を持ちながらも幸せを掴む子。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飼い主さん、注意してあげてくださいね。
可愛がられて、遊んで甘えて楽しい毎日を過ごしてきた子に突然の事故。
異物の飲み込みは、かなり多く起こりえる事故。


ネズミのおもちゃですね。
ウサギの毛皮などは、猫は、においにも反応して、成猫でも夢中になってしまいます。
とても危険なおもちゃです。
動物愛護の観点からも、動物性使用の物を使うのは、やめましょう。


◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・アイリス大山ケージ・捕獲器・子猫用パウチ・30Lポリ袋・150頭保護猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツレギュラー
・アイリス大山ケージ10 ・捕獲器・捕獲器
・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ
・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・「トイレの猫砂」 ・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ハイター消毒用 ・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

【トップ固定】
☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より
■ 熊本県地震災害 非常時動物救済活動
ボランティア募集 支援

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 子犬子猫被災猫里親会
4月17日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

♪ねこのおうちさがし♪
子犬子猫・センター猫・被災猫 多数参加します
熊本県続く地震で大変なことになっていますね。
ご協力できます方は、宜しくお願い申し上げます。
☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より
拡散!! 募集!!
緊急拡散!!ご協力のお願い!!
●熊本県内、犬や猫の一時預かり先がありません。
ご協力頂ける団体様はいらっしゃいませんか?
●行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
私共、CDCA動物救済本部は、現地状況の把握と、できます限りの救済活動のため、一便として約1週間の現地滞在予定です。
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。
いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
代表理事 西澤ひと美
24時間受付ています TEL:090-3815-2924
☆避難者急増 避難所同行避難は可でも、犬猫ケージゼロ 行政へ要望
●避難所は、同行非難は可ですが、犬猫ハウスとして使えるケージは1台も用意されてお
りません。ホームセンターなどにはなく、県に申し入れていますが、話のわかる人がおらず進みません。家が壊れ非難したくても猫は、小さなキャリーバックに
入れっぱなしではトイレも食事もできません。そのため、被災者が避難できない状況です。ケージが必要です。
旧一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部=現 災害対策推進協会に協力を求めたくとも、このような非常事態に電話が繋がりません。受け入れ先を確保して支援物資のお願いをするかもしれませんが、その時は宜しくお願い申し上げます。
4.16予想のつかない地震余震が続き、家屋の損壊が激しく、避難しなければならない住民がどんどん増えています。同行
非難から先の、順を追ってのこれから受け入れ先を当たるという行政対応では間に合いそうにありません。受け入れ先やシェルター準備はすぐに必要なことで
す。
災害時の行政対応の遅さはいつも問題になりますが、こうしたことは、ことあるごとにどんどん改善して、教訓が生かされるようにしてほしいものです。
行政に速やかな対応を求めると共に、CDCA動物救済本部としても、情報を探り、ペットの預け先に困っている被災者様と受け入れ先団体様や動物病院等を繋げるように懸命に努力しています。
今夜から台風並みに大荒れの予報が出ています。
猫は出来ましたら洗濯ネットに入れ、キャリーバックで移動してください。
これから避難される方の犬、年齢や性格を考えお預かりすることになりました。
☆17日、日曜日は、戸越銀座へ
犬猫救済の輪 子犬子猫被災猫里親会
日曜日は、予定通り里親会ですので
よろしくお願い致します。
今日は、子犬ちゃん2匹を紹介します
今居るワンコはこの2匹のみとなっております~
まずはおちびちゃん!
大きくなってきました
左耳が少し立ってきましたね
結構大きくなりそうだなーと思います。
そして、結構大きくなってきました~
白ワンコくん
お利口なお顔でしょ~?
一時期できてた「おすわり」が
できなくなったけど…(^^;)
でも家族が毎日教えてあげたら、きっとすぐまたできるようになります!
ぺろんぺろん。
結構、抱っこを求めて来るおひざっ子なので
写真がだいたいこんなん…
子犬なので元気いっぱいなんですが
すごくおりこうさんです。
こんなに無駄吠えが少ない子犬ってあんまりいないな~
興奮しずぎてがむしゃらに噛んじゃう事もほとんど無いです。
でも、家族ができたら甘えが出て来ると思うので
どう変化するかはわかりません;
白っぽく写っちゃいますが
どんどん茶色が出て来て、おしゃれに言えば…ミルクティ色…
この写真が実際の色に近いかな?
つぶらな瞳が可愛いですね!
2匹とも、センターに収容されていたため、親犬がわかりませんので
中型~大型になる可能性があります。
完全室内飼いで、しっかり躾をして頂けるご家庭希望です。
最初はお留守番ができない為、お留守番のないご家庭に限らせて頂きます。
マンションなどペット可の住宅にお住まいの方は
大きさに制限がありますとお断りさせて頂きますので、ご確認宜しくお願いします。
里親会には、ご家族おそろいでお越し下さいね!
お待ちしております。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・子猫用パウチ・30Lポリ袋・150頭保護猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ちゅーる・ペットシーツレギュラー・塩素系ハイター
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ
・犬用ウエットシーザー ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正 ・ちゅーる ・ねこまんま
・ロイヤルカナンベビーキャット
「トイレの猫砂」 ・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ネオグルーミングコア・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド ・ハイター消毒用
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より
■ 熊本県地震災害 非常時動物救済活動
ボランティア募集 支援

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 子犬子猫被災猫里親会
4月17日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

♪ねこのおうちさがし♪
子犬子猫・センター猫・被災猫 多数参加します
熊本県続く地震で大変なことになっていますね。
ご協力できます方は、宜しくお願い申し上げます。
☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より
拡散!! 募集!!
●落ち着くまでの数日、私共の現地活動に協力していただける方を募集しています。
車(小さい車軽でも可)を出していただけます方、または、レンタカーの運転だけ可能な方も、連絡をお待ちしています。
●捜索活動、行方不明猫の捜索に当たることのできる愛護団体様・個人の方。
行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
私共、CDCA動物救済本部は、現地状況の把握と、できます限りの救済活動のため、一便として約1週間の現地滞在予定です。
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。
いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。
一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
代表理事 西澤ひと美
24時間受付ています TEL:090-3815-2924
4.16 熊本市益城町に滞在、飼い主さんの探している行方不明猫捜索のため、捕獲器を設置しています。
付近のコンビニ駐車場で、車中泊をさせていただいております。
午前1時25分ごろ、震度6強マグニチュードは7・3の大地震が発生し津波注意報も発令され何度も緊張が走りました。
多くの怪我人が出ているようです。私共の目の前でも怪我人が出て、応急処置に当たるなどさせていただきました。
動物救済活動のみならず、町の方たちの少しでもお役に立てますよう、人にも動物にも神経を配るようにしております。




現在まで、町で放浪している犬や猫を見ることはありません。
昨日の避難所訪問では、県の方針通り、動物は飼い主と共に避難所の中で過ごすことができておりました。
この後は、獣医師が入り話をされるそうです。
飼い主さんと一緒にいられる方法を一番に検討し、状況によっては、行政、獣医師会での受け入れ先へ、更には他の預かり先へなど、今後について対応してくださるとのことです。
CDCA動物救済本部といたしましても、県の方針と一元化してよい方向に対応できますよう行政や関係者様と協力してまいります。
☆福島被災動物救済活動
人のいない福島の町に、今年も春の花が満開です。
やさしく

力強く

今年も迎えてくれてありがとう。
今回は、人も、時間も少なくて、写真を撮ることもままならない。
福島入りボランティア二名で、猛スピードで、全給餌ポイントを、移動してやっとこさの無事終了でした。ホントに、ホントに、お疲れ様でした。


これはね。個人ボランティアさんの給餌ポイントで見つけたんだけど、給餌ボックスに板をかぶせて、野生動物に開けられないようにガッチリ止めたもの。へー、なるほど。こういうのもありね。
猫がごはん食べられるように、みんないろんな工夫してます。参考にしましょ。

センサーカメラにバッチリ写っている大熊町の白黒猫さんも、
見送り、