
2016年05月31日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。 里親さんになってください。
にゃわん奮闘記様は、熊本市動物愛護センター殺処分ゼロに奮闘されてきました実績と信用のある団体様です。この度の熊本地震では、自らが大きな影響を受けられましたが、動物を助けるべく、力強く目まぐるしく奔走されています。遠方の団体であっても個人であっても協力できることがあります。にゃわん奮闘記様のブログ情報より、是非、できますことで熊本県地震災害また動物救済活動にご支援ご協力を願えましたら幸いです。長期になります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
にゃわん奮闘記様
http://emibingo.blog49.fc2.com/
管理センターから5匹
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3066.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年に熊本市動物愛護センターから、「にゃわん奮闘記さん」が川崎まで連れて来て下さいました「今日のたまちゃん」です。
シェルターで暮らしてます。ちょっと、体重減ったのと、目の上にポチンと。シェルターのボランティアさんたちが心配だからって、TNR日本動物福祉病院に数日入院。病院だって、ご機嫌。スリスリ~。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p200%2026-16tama.html

猫の保護頭数が増えています。猫のお世話ボランティアしてみませか。


★5月31日 本日まで
被災動物の為のチャリティー企画『出来ることを、少しずつ。』
販売している商品売上の一部は、被災動物保護資金として寄付しています。まずはこちらをご覧ください ⇒ https://t.co/F7q5oLTPwh #被災動物
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ヌーボー君 フォスターペアレント様 ありがとう
pa133 27-01
保護ナンバー:1555
ヌーボー君
キジトラ オス
2014年9月5日双葉町 郡山より保護
白血病(陽性)
フォスターペアレント クラウドトレーディング様(東京都)
こんにちは、ヌーボーです。
犬猫救済の輪のシェルターの白血病の子たちの部屋で、みんなと仲良く暮らしています。
僕が保護された福島の双葉町郡山は国有化中間貯蔵施設の予定になっているもう人が戻ってくる見込みのないところです。
食べるものが無くて、ボクが、ガリガリのあまりに悲惨な姿で保護されたので
ボランティアさんたちは、まだ残っている子がいないかと心配して、東日本大震災福島第一原発放射能事故から6年目の今も、ずっと給餌と保護を続けてくれています。
そのおかげで、ボクの仲間は、何頭も保護されて命を繋ぎました。
だけど、まだ、三毛ねえさんが残ったままです。
三毛ねえさんも、早くここにこれるといいんだけど。

福島の被災地から来た仲間は、みんな飢えの厳しすぎる長い月日を送ってきたので、未だに食べ物への執着が納まらないんだ。缶缶の音だけで集合。

ハイ、ハイ、ハイ、

ボクは、毎日美味しいごはん頂いてます。もう痩せてないですよ。
ありがとうございます。

ごちっ。

まんまる目がかわいいって、
いきなり撫でられちゃう時もあって、まだ少ーし人間が苦手なボクは、
ビクッですよ。飛び跳ねちゃいますよ。

でも、そんなに怖いわけじゃありません。
ねこじゃらしや、またたびで遊んでもらえるときは、本気モード、スイッチON!!
たのしいー。ウレシイ。転げまわっちゃうボクです。
ごはんとおやつ、ありがとうございます。
大好きねこじゃらしもマタタビもありがとうございます。
白血病キャリアって、ボク、わかりません。元気ですから。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、川崎市動物愛護センターに収容されていた負傷猫が、犬猫救済の輪に引き出されました。
グリコちゃんは、ボクと同じ白血病キャリアだって。ボクみたいに元気じゃなくて、今は、まだ、TNR日本動物福祉病院で入院治療中だけど、きっと元気になって僕たちのシェルター白血病ルームで楽しく暮らせるようになると思う。グリコちゃんの、フォスターペアレント様になってあげてください。宜しくお願い致します。
グリコちゃんです サビ 老猫 猫白血病陽性

◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動 次回は、6月10日(金)11日(土)12日(日)の決定です。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
川崎現在不足品・・・・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き・30Lポリ袋・箱ティッシュ・粉石けん・ペットシーツワイド&レギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・子猫用缶詰種類問わず・トイレの紙砂
熊本動物センターより引取りが続きます。また、各センターよりの子猫引取りがピークの時期です。
現在の、犬猫救済の輪猫の保護収容数は180頭です。
ご協力いただけますと助かります。
・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・「トイレの猫砂」
・養生テープ・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・単3乾電池・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。 里親さんになってください。
にゃわん奮闘記様は、熊本市動物愛護センター殺処分ゼロに奮闘されてきました実績と信用のある団体様です。この度の熊本地震では、自らが大きな影響を受けられましたが、動物を助けるべく、力強く目まぐるしく奔走されています。遠方の団体であっても個人であっても協力できることがあります。にゃわん奮闘記様のブログ情報より、是非、できますことで熊本県地震災害また動物救済活動にご支援ご協力を願えましたら幸いです。長期になります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
にゃわん奮闘記様
http://emibingo.blog49.fc2.com/
管理センターから5匹
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3066.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年に熊本市動物愛護センターから、「にゃわん奮闘記さん」が川崎まで連れて来て下さいました「今日のたまちゃん」です。
シェルターで暮らしてます。ちょっと、体重減ったのと、目の上にポチンと。シェルターのボランティアさんたちが心配だからって、TNR日本動物福祉病院に数日入院。病院だって、ご機嫌。スリスリ~。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p200%2026-16tama.html


猫の保護頭数が増えています。猫のお世話ボランティアしてみませか。


★5月31日 本日まで
被災動物の為のチャリティー企画『出来ることを、少しずつ。』
販売している商品売上の一部は、被災動物保護資金として寄付しています。まずはこちらをご覧ください ⇒ https://t.co/F7q5oLTPwh #被災動物
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆ヌーボー君 フォスターペアレント様 ありがとう
pa133 27-01
保護ナンバー:1555
ヌーボー君
キジトラ オス
2014年9月5日双葉町 郡山より保護
白血病(陽性)
フォスターペアレント クラウドトレーディング様(東京都)
こんにちは、ヌーボーです。
犬猫救済の輪のシェルターの白血病の子たちの部屋で、みんなと仲良く暮らしています。
僕が保護された福島の双葉町郡山は国有化中間貯蔵施設の予定になっているもう人が戻ってくる見込みのないところです。
食べるものが無くて、ボクが、ガリガリのあまりに悲惨な姿で保護されたので
ボランティアさんたちは、まだ残っている子がいないかと心配して、東日本大震災福島第一原発放射能事故から6年目の今も、ずっと給餌と保護を続けてくれています。
そのおかげで、ボクの仲間は、何頭も保護されて命を繋ぎました。
だけど、まだ、三毛ねえさんが残ったままです。
三毛ねえさんも、早くここにこれるといいんだけど。

福島の被災地から来た仲間は、みんな飢えの厳しすぎる長い月日を送ってきたので、未だに食べ物への執着が納まらないんだ。缶缶の音だけで集合。

ハイ、ハイ、ハイ、

ボクは、毎日美味しいごはん頂いてます。もう痩せてないですよ。
ありがとうございます。

ごちっ。

まんまる目がかわいいって、
いきなり撫でられちゃう時もあって、まだ少ーし人間が苦手なボクは、
ビクッですよ。飛び跳ねちゃいますよ。

でも、そんなに怖いわけじゃありません。
ねこじゃらしや、またたびで遊んでもらえるときは、本気モード、スイッチON!!
たのしいー。ウレシイ。転げまわっちゃうボクです。
ごはんとおやつ、ありがとうございます。
大好きねこじゃらしもマタタビもありがとうございます。
白血病キャリアって、ボク、わかりません。元気ですから。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、川崎市動物愛護センターに収容されていた負傷猫が、犬猫救済の輪に引き出されました。
グリコちゃんは、ボクと同じ白血病キャリアだって。ボクみたいに元気じゃなくて、今は、まだ、TNR日本動物福祉病院で入院治療中だけど、きっと元気になって僕たちのシェルター白血病ルームで楽しく暮らせるようになると思う。グリコちゃんの、フォスターペアレント様になってあげてください。宜しくお願い致します。
グリコちゃんです サビ 老猫 猫白血病陽性

◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動 次回は、6月10日(金)11日(土)12日(日)の決定です。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
川崎現在不足品・・・・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き・30Lポリ袋・箱ティッシュ・粉石けん・ペットシーツワイド&レギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・子猫用缶詰種類問わず・トイレの紙砂
熊本動物センターより引取りが続きます。また、各センターよりの子猫引取りがピークの時期です。
現在の、犬猫救済の輪猫の保護収容数は180頭です。
ご協力いただけますと助かります。
・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・「トイレの猫砂」
・養生テープ・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・単3乾電池・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |