
2016年07月31日 (日) | 編集 |
☆福島 7月富岡町楢葉町
少しでも効率よくと思いまして、暑くならないうちに富岡町楢葉町を回ることに。
いつも降りる常磐道広野インターを通り超えて、次の富岡インターで降りるのは、開通後初めてです。

途中に、楢葉サービスエリアが設けられていましたので立ち寄りました。
整備されて、とてもきれいです。



富岡インターを降りたら、早速、すぐ近くから活動開始です。
住民さんが、作って下さった給餌棚は、鉄パイプでしっかりしていて野生動物にもビクともしません。


センサーカメラに猫が写った場所。
今回は、猫は写っていませんでした。
またたびさん&ねこかつさんが、来たのが写っていました。

猫がいるのがわかっているときに保護したいと、前日またたびさんが設置してくれた4台もの捕獲機。
入っていなかったので、朝一番でエサを取り換えて再設置して、夕方、回収に行きましたが、残念、入りませんでした。


給餌給水して、また、次回です。


楢葉町の清之神社
沢山の子猫成猫を保護した場所です。
エイズの子、白血病の子が多くて、亡くなった子もいます。

6号線から海側は、津波の被害が甚大なエリアで、多くの家は解体されなくなりましたが、
今は、わずかですが帰還されている家もあります。



前回の福島入りで、ケガのためTNR日本動物福祉病院に入院させた白猫は、ほぼ治りましたので、塗り薬付きで、今回、楢葉に戻りました。住民さんが帰還されていますので、可愛がってもらって一生、楢葉っ子で、幸せに生きていきます。

さあ、早朝の部を終えて、楢葉拠点で、もう一度、準備万端、荷を満載にして、道具箱も載せて、
これから、大熊町双葉町のバリケードの中に入ります。まだまだ、1日の活動は長いです。


◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
少しでも効率よくと思いまして、暑くならないうちに富岡町楢葉町を回ることに。
いつも降りる常磐道広野インターを通り超えて、次の富岡インターで降りるのは、開通後初めてです。

途中に、楢葉サービスエリアが設けられていましたので立ち寄りました。
整備されて、とてもきれいです。



富岡インターを降りたら、早速、すぐ近くから活動開始です。
住民さんが、作って下さった給餌棚は、鉄パイプでしっかりしていて野生動物にもビクともしません。


センサーカメラに猫が写った場所。
今回は、猫は写っていませんでした。
またたびさん&ねこかつさんが、来たのが写っていました。

猫がいるのがわかっているときに保護したいと、前日またたびさんが設置してくれた4台もの捕獲機。
入っていなかったので、朝一番でエサを取り換えて再設置して、夕方、回収に行きましたが、残念、入りませんでした。


給餌給水して、また、次回です。


楢葉町の清之神社
沢山の子猫成猫を保護した場所です。
エイズの子、白血病の子が多くて、亡くなった子もいます。

6号線から海側は、津波の被害が甚大なエリアで、多くの家は解体されなくなりましたが、
今は、わずかですが帰還されている家もあります。



前回の福島入りで、ケガのためTNR日本動物福祉病院に入院させた白猫は、ほぼ治りましたので、塗り薬付きで、今回、楢葉に戻りました。住民さんが帰還されていますので、可愛がってもらって一生、楢葉っ子で、幸せに生きていきます。

さあ、早朝の部を終えて、楢葉拠点で、もう一度、準備万端、荷を満載にして、道具箱も載せて、
これから、大熊町双葉町のバリケードの中に入ります。まだまだ、1日の活動は長いです。


◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

スポンサーサイト

2016年07月30日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

拡散!!31日(日)犬猫里親会へ
(TNR日本動物福祉病院内)

☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
7月31日(日)13:00~17:00雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


☆☆神奈川県動物保護センター 保護猫情報 里親募集
こちらは、茨城県動物指導センターの殺処分をなくしたいと、頑張る犬猫救済の輪里親会ボランティアさんにより、発信しています。
☆障害あるけど元気なイロハちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12185549805.html
2016-07-30 猫の紹介
おそらく、交通事故にあったと思われ
骨盤が狭くなってしまった為、障害が残ってしまいました。
しかし、イロハちゃんまだまだ若く元気いっぱいなので
これから先の猫生を過ごせるおうちを探しています。
少しの手助けがあれば普通に生活できます。
見て見て~
横顔もキレイでしょ~(‐^▽^‐)

なかなかの美人さんなんです!

障害があったって元気いっぱい
遊ぶのだーいスキっ(^-^)/

やっぱり王道のねこじゃらしに限るわね~(*^o^*)

おめめも綺麗な色してます~


里親会でお待ちしております~(^ε^)♪
★☆★イロハちゃん★☆★
2歳くらいの女の子
とてもよく懐いています。
普通に歩いたり、遊んだりできます。
交通事故により、骨盤が狭くなり
排便排尿に障害がありますが
便を柔らかくして出やすくする薬を使いますと、
自力排便排尿可です。
里親様、募集しておりますので
どうぞよろしくお願いいたします~!
お問い合わせ・質問ございましたら
メールフォームよりお願いいたします
★☆★イロハちゃん★☆★
TNR日本動物福祉病院の獣医が、連絡ノートで、ボランティアさんたちにも呼び掛けてくれていました。


犬猫救済の輪のボランティアさんたちには、今までにも、重症な障害のある子たちの里親申し出をいただき、深い愛情で幸せにして頂いております。
センターに収容される負傷猫の頭数が多すぎて救えるのはほんの数頭ですが、こうした子たちすべてが救われる優しい社会にならなければいけないと思いながら、諦めず、みんなで力を合わせて、ひとつひとつ、かけがえのない尊い命に手を差し伸べていきたいと思います。
◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



拡散!!31日(日)犬猫里親会へ
(TNR日本動物福祉病院内)

☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
7月31日(日)13:00~17:00雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



☆☆神奈川県動物保護センター 保護猫情報 里親募集
こちらは、茨城県動物指導センターの殺処分をなくしたいと、頑張る犬猫救済の輪里親会ボランティアさんにより、発信しています。
☆障害あるけど元気なイロハちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12185549805.html
2016-07-30 猫の紹介
おそらく、交通事故にあったと思われ
骨盤が狭くなってしまった為、障害が残ってしまいました。
しかし、イロハちゃんまだまだ若く元気いっぱいなので
これから先の猫生を過ごせるおうちを探しています。
少しの手助けがあれば普通に生活できます。
見て見て~
横顔もキレイでしょ~(‐^▽^‐)

なかなかの美人さんなんです!

障害があったって元気いっぱい
遊ぶのだーいスキっ(^-^)/

やっぱり王道のねこじゃらしに限るわね~(*^o^*)

おめめも綺麗な色してます~


里親会でお待ちしております~(^ε^)♪
★☆★イロハちゃん★☆★
2歳くらいの女の子
とてもよく懐いています。
普通に歩いたり、遊んだりできます。
交通事故により、骨盤が狭くなり
排便排尿に障害がありますが
便を柔らかくして出やすくする薬を使いますと、
自力排便排尿可です。
里親様、募集しておりますので
どうぞよろしくお願いいたします~!
お問い合わせ・質問ございましたら
メールフォームよりお願いいたします
★☆★イロハちゃん★☆★
TNR日本動物福祉病院の獣医が、連絡ノートで、ボランティアさんたちにも呼び掛けてくれていました。


犬猫救済の輪のボランティアさんたちには、今までにも、重症な障害のある子たちの里親申し出をいただき、深い愛情で幸せにして頂いております。
センターに収容される負傷猫の頭数が多すぎて救えるのはほんの数頭ですが、こうした子たちすべてが救われる優しい社会にならなければいけないと思いながら、諦めず、みんなで力を合わせて、ひとつひとつ、かけがえのない尊い命に手を差し伸べていきたいと思います。
◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月29日 (金) | 編集 |
☆☆神奈川県動物保護センター 保護猫情報 里親募集
こちらでご紹介させていただきます猫につきましては、保護センターから個人への譲渡は行っておりません。
センター保護収容猫の里親お問い合わせは、センター譲渡団体犬猫救済の輪 まで、連絡をお待ちしております。
メールフォーム
神奈川県動物保護センターにいる成猫36匹のうち、大変性格が良く、家庭向きの猫たち6匹をご紹介します。
○NO308 ♂ 黒白 1歳弱
人慣れ度 ◎
当所にて去勢手術、ワクチン接種、マイクロチップ挿入済み
かなりの甘えん坊で抱っこが大好きです。
尻尾短い。

○NO309 ♂ キジ 1歳弱
人慣れ度 ◎
去勢手術、ワクチン接種、マイクロチップ挿入済み
ささやくように鳴きます。
抱っこすると静かにしています。
尻尾短い。

○NO310 ♀ キジ 1歳弱
人慣れ度 ◎
当所にて避妊手術、ワクチン接種、マイクロチップ挿入済み
こちらも甘えてきます。小柄で可愛いメスネコです。
尻尾長い。

○329 成 チンチラ ♀ 10歳
人慣れ度 ◎(大変人馴れしています)
10歳という申告ですが、歯はきれいですので、
推定年齢は3-4歳?かと思います。
避妊手術はしていないそうです。

○330 成 ♂ 12歳
人慣れ度 ◎
全身真っ白の美しいネコです。
去勢済み
人馴れしています。

○331 成 ♀ 12歳
人慣れ度 ◎
330のつがいと思われます。
同様に全身真っ白の美しいネコです。
避妊手術はしていないそうです。

なついていない子たちも沢山います。
どうか、この現実に目を向け、この子たちが幸せを掴めますよう、ご協力ください。
◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・ペットシーツレギュラー&ワイド・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
こちらでご紹介させていただきます猫につきましては、保護センターから個人への譲渡は行っておりません。
センター保護収容猫の里親お問い合わせは、センター譲渡団体犬猫救済の輪 まで、連絡をお待ちしております。
メールフォーム
神奈川県動物保護センターにいる成猫36匹のうち、大変性格が良く、家庭向きの猫たち6匹をご紹介します。
○NO308 ♂ 黒白 1歳弱
人慣れ度 ◎
当所にて去勢手術、ワクチン接種、マイクロチップ挿入済み
かなりの甘えん坊で抱っこが大好きです。
尻尾短い。

○NO309 ♂ キジ 1歳弱
人慣れ度 ◎
去勢手術、ワクチン接種、マイクロチップ挿入済み
ささやくように鳴きます。
抱っこすると静かにしています。
尻尾短い。

○NO310 ♀ キジ 1歳弱
人慣れ度 ◎
当所にて避妊手術、ワクチン接種、マイクロチップ挿入済み
こちらも甘えてきます。小柄で可愛いメスネコです。
尻尾長い。

○329 成 チンチラ ♀ 10歳
人慣れ度 ◎(大変人馴れしています)
10歳という申告ですが、歯はきれいですので、
推定年齢は3-4歳?かと思います。
避妊手術はしていないそうです。

○330 成 ♂ 12歳
人慣れ度 ◎
全身真っ白の美しいネコです。
去勢済み
人馴れしています。

○331 成 ♀ 12歳
人慣れ度 ◎
330のつがいと思われます。
同様に全身真っ白の美しいネコです。
避妊手術はしていないそうです。

なついていない子たちも沢山います。
どうか、この現実に目を向け、この子たちが幸せを掴めますよう、ご協力ください。
◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・ペットシーツレギュラー&ワイド・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月28日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
①7月30日(土)14:00~18:00雨天決行
②7月31日(日)13:00~17:00雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


☆甘えっ子イケメンに、家族をください!
☆FIP末期のシーサー君 しーくん頑張ってます
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new
しーくん、がんばってるんです。

こんな事言ってはあれですが…
こんなに時間をくれると思ってませんでした。
老衰の子とかだと、寝たきりのまま長く生きる事もあるけど…
進行性の病気ではなかなか、FIPだと特に、
こんなに頑張るのはほんとにすごいです。
ジワジワ意識が遠のいている感じはありますが
ふっと顔を起こして甘えるときがあります。
愛おしいですね

倒れてからずっとそうなんですが
昼間は調子悪いんですよ
もうこのまま死んでしまうのかな…って思う瞬間が何回か。
でも、夜~朝は何故か安定するんですよね。
気温は、しーくんのために昼も夜もエアコンがんがんなので一定のはず
気圧…?でも調べたけど、昼と夜の気圧差ってそんなに無いらしい。
単に明るくてうるさい(うちの近所、もろもろウルサイんですよ…。。)
のがダメなのか?窓を防音材でふさぐか??
うーん、謎です…。。
とはいえ明日はまた私お休みです
ずーっといっしょに居るからね!
いつどうなってもおかしくはない状態ではあるのですが
本当にすごい失礼な話かもしれませんが
今日まで生きていてくれるとは思ってませんでした。
これは、私がFIPという病気を知っているからでもあるのですが…
FIPで、長く生きるのを望むっていうのは
苦しみを伸ばすだけかもしれないっていう思いは最初からあります。
あまりに色んな症状が出る、辛い病気です。
回復を望むのは、奇跡を期待することです。
だからこうなってくると逆に、どうしていいか迷います。
完全に、何もせず看取る体勢に入っていたのですが
今は、低血糖と脱水で痙攣を助長しないように
ブドウ糖を混ぜた栄養ペーストをごく少量と
補液だけしています。何故だか嘔吐は一切無いです。
あとはかかりつけで、痙攣発作を止める鎮静剤のような
鼻から入れる液体のお薬をもらっています。数滴なので苦しくは無さそうです。
2回使いましたが(痙攣ではなく、瞳孔が開いて
興奮状態が続いたため)効果はありそうです。
使用してしばらくすると落ち着きます。
痙攣発作で死んでしまうのは、私の中では「苦しい死に方」なので
それをふせぎたいという考えが、猫の看護中はいつもあります。
ただ、今の状態でそれをするのは、
苦しみを伸ばすだけなのか…
いやでも四六時中苦しんでいるわけじゃない、
スヤスヤ眠っている時や、甘えるときもまだある。
いやいやでも、低血糖の痙攣よりウイルスが頭に回る方が苦しいのかも…
最初から今までずーっと、迷いは尽きません。
でもいちばん頑張ってるのはしーくんですから
私は、しーくんの前では自信満々な顔で、サポートして行きたいです。
とりあえず、数日ずーーっとしーくんにかかりきりなので
他のにゃんたちがスネスネモードですぅ(^^;)
さて、しーくんにかかりきりではあるのですが
保護猫たちの里親募集ももちろんとっても大切です!
しーくんが安定してる間に!
はじめましての紹介です~~!

仮名☆チャールズ、男の子、推定3~4歳
FIV陽性、Felv陰性
熊本県より保護の被災猫
チャールズ君です!
なーんて美しい猫さんでしょう~
ブルーアイの真っ白ふわふわ長毛さん
美猫中の美猫!ってかんじですね
さぞかしクールな、高貴な、高嶺の花な、
気安く触れるな愚民共!的な猫さんかしら~
御仕えしたいわぁ~と思いながら、ご挨拶すると…

はいっパッカーン!
お、おまえぇ…!!
なんだそりゃあかわいいなぁ…かわいいなぁ…!?
見た目のクールさとは裏腹な
べったりにゃーーんでした!

もうね、ふわっふわですよ、ふわっふわ!
むぎゅっと抱っこしても、されるがまま~

ああっ麗しいお顔がぁっっ

あ~よかったイケメンだった
ホッとした~イケメンイケメン

おひざにすっぽり~
先日の、トライくんといっしょですね☆
いちいち足ぱっかーんする(笑)
こんなにイケメンで可愛くて
性格も素晴らしい猫さん
すぐさま里親さんが決まるはず!って思うでしょう
本来であれば、そうです
FIVキャリアじゃなければ…

FIV、通称猫エイズです
「FIVウイルスを体に保有している猫」です。
保有しているだけで、発症しなければ、普通の猫と同じ生活を送る事ができます
うちの猫も4匹FIVですが、みんな元気ですよ!
健康な猫を迎えたい、という気持ちはもちろんわかります
今、FIPのシーサーの看護をしているからこそ
健康の大切さは身にしみて、しみすぎて痛いほどにわかります。
ですが…
保護される猫、みんながみんな健康なわけではありません
何故健康ではないのか?
お外で、あるいは非道な人間の元で、過酷な環境で過ごしていたからです
何故お外や、非道な人間の元で過ごしていたのか?
そこで産まれたからです
何故そんなところで産まれたのか?
愛護動物である猫を、人間が望んで繁殖したのに
「いらなくなった」と扱ったです。
もしくはアクセサリーのように
「これ欲しいな、流行ってるから」と。
(猫は、日本の固有種ではありませんので、
野良猫は「野生動物」ではなく「愛玩動物」です。
日本に猫が居た記録が現れるのは平安時代や江戸時代からだそうですが
完全に定着・繁殖し、増え始めたのは第二次世界大戦後だそうです
外国人が持ち込んだとされていますが
ここでの責任問題は「どこの国の人間か」ではなく
「人間」全体だと私は考えます。
外国人が持ち込んだ外来種を、「可愛い」ともてはやし
「金になる」と殖やした日本人も絶対に居たはずです)
いらなくなった動物は、どこかで勝手に野垂れ死にすればいいのか
その中でも特に厄介な「病気の猫」は
勝手に死んで行けばいいのか。
かわいくて血統書があって、健康な猫だけ欲しい、
健康なうちだけ所有したい。
私は、人間ってそんな冷たいものではないと信じています。
シーサーを目の前にして、健康の大切さが痛いくらいの状況だからこそ思います
病気の猫でも、喜びも苦しみも悲しみも、恐怖も感じます
1日1日を、精一杯生きています
人間といっしょです、あなたといっしょです!
それをないがしろにして
どうでもいいものとして扱っていい理由は、ありません。
「なんだか可哀想だなぁ…」って思ったら
FIVについて調べてみてほしいです。
調べてみて、正しく理解して
「自分には無理だなぁ」って思ったら、それは仕方が無いと思います。
でも、FIVについて何も知らないまま
「なんか病気なんだって!こわい!無理!人間にもうつるんじゃない?」
なんて、思ってほしくないんです
だってチャールズは、感情を持って生きていますから!

可愛いでしょう?
可愛いだけじゃありません
中身があります、感情があります、
これを読んでくれている、あなたと同じに!
チャールズも、他のFIVの猫も、家族を待ってます!
ぜひぜひ、里親会に会いにきてくださいね
よろしくお願いしますっ
あー、やっぱりちょっと
しーくんの事でナーバスになってるかも?
ちょっと過激な(笑)書き方をしてしまったかなー
まーたまにはいいかな~(^^;)
さー、しーくんの元へ戻りマース!
◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
①7月30日(土)14:00~18:00雨天決行
②7月31日(日)13:00~17:00雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



☆甘えっ子イケメンに、家族をください!
☆FIP末期のシーサー君 しーくん頑張ってます
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new
しーくん、がんばってるんです。

こんな事言ってはあれですが…
こんなに時間をくれると思ってませんでした。
老衰の子とかだと、寝たきりのまま長く生きる事もあるけど…
進行性の病気ではなかなか、FIPだと特に、
こんなに頑張るのはほんとにすごいです。
ジワジワ意識が遠のいている感じはありますが
ふっと顔を起こして甘えるときがあります。
愛おしいですね

倒れてからずっとそうなんですが
昼間は調子悪いんですよ
もうこのまま死んでしまうのかな…って思う瞬間が何回か。
でも、夜~朝は何故か安定するんですよね。
気温は、しーくんのために昼も夜もエアコンがんがんなので一定のはず
気圧…?でも調べたけど、昼と夜の気圧差ってそんなに無いらしい。
単に明るくてうるさい(うちの近所、もろもろウルサイんですよ…。。)
のがダメなのか?窓を防音材でふさぐか??
うーん、謎です…。。
とはいえ明日はまた私お休みです
ずーっといっしょに居るからね!
いつどうなってもおかしくはない状態ではあるのですが
本当にすごい失礼な話かもしれませんが
今日まで生きていてくれるとは思ってませんでした。
これは、私がFIPという病気を知っているからでもあるのですが…
FIPで、長く生きるのを望むっていうのは
苦しみを伸ばすだけかもしれないっていう思いは最初からあります。
あまりに色んな症状が出る、辛い病気です。
回復を望むのは、奇跡を期待することです。
だからこうなってくると逆に、どうしていいか迷います。
完全に、何もせず看取る体勢に入っていたのですが
今は、低血糖と脱水で痙攣を助長しないように
ブドウ糖を混ぜた栄養ペーストをごく少量と
補液だけしています。何故だか嘔吐は一切無いです。
あとはかかりつけで、痙攣発作を止める鎮静剤のような
鼻から入れる液体のお薬をもらっています。数滴なので苦しくは無さそうです。
2回使いましたが(痙攣ではなく、瞳孔が開いて
興奮状態が続いたため)効果はありそうです。
使用してしばらくすると落ち着きます。
痙攣発作で死んでしまうのは、私の中では「苦しい死に方」なので
それをふせぎたいという考えが、猫の看護中はいつもあります。
ただ、今の状態でそれをするのは、
苦しみを伸ばすだけなのか…
いやでも四六時中苦しんでいるわけじゃない、
スヤスヤ眠っている時や、甘えるときもまだある。
いやいやでも、低血糖の痙攣よりウイルスが頭に回る方が苦しいのかも…
最初から今までずーっと、迷いは尽きません。
でもいちばん頑張ってるのはしーくんですから
私は、しーくんの前では自信満々な顔で、サポートして行きたいです。
とりあえず、数日ずーーっとしーくんにかかりきりなので
他のにゃんたちがスネスネモードですぅ(^^;)
さて、しーくんにかかりきりではあるのですが
保護猫たちの里親募集ももちろんとっても大切です!
しーくんが安定してる間に!
はじめましての紹介です~~!

仮名☆チャールズ、男の子、推定3~4歳
FIV陽性、Felv陰性
熊本県より保護の被災猫
チャールズ君です!
なーんて美しい猫さんでしょう~
ブルーアイの真っ白ふわふわ長毛さん
美猫中の美猫!ってかんじですね
さぞかしクールな、高貴な、高嶺の花な、
気安く触れるな愚民共!的な猫さんかしら~
御仕えしたいわぁ~と思いながら、ご挨拶すると…

はいっパッカーン!
お、おまえぇ…!!
なんだそりゃあかわいいなぁ…かわいいなぁ…!?
見た目のクールさとは裏腹な
べったりにゃーーんでした!

もうね、ふわっふわですよ、ふわっふわ!
むぎゅっと抱っこしても、されるがまま~

ああっ麗しいお顔がぁっっ

あ~よかったイケメンだった
ホッとした~イケメンイケメン

おひざにすっぽり~
先日の、トライくんといっしょですね☆
いちいち足ぱっかーんする(笑)
こんなにイケメンで可愛くて
性格も素晴らしい猫さん
すぐさま里親さんが決まるはず!って思うでしょう
本来であれば、そうです
FIVキャリアじゃなければ…

FIV、通称猫エイズです
「FIVウイルスを体に保有している猫」です。
保有しているだけで、発症しなければ、普通の猫と同じ生活を送る事ができます
うちの猫も4匹FIVですが、みんな元気ですよ!
健康な猫を迎えたい、という気持ちはもちろんわかります
今、FIPのシーサーの看護をしているからこそ
健康の大切さは身にしみて、しみすぎて痛いほどにわかります。
ですが…
保護される猫、みんながみんな健康なわけではありません
何故健康ではないのか?
お外で、あるいは非道な人間の元で、過酷な環境で過ごしていたからです
何故お外や、非道な人間の元で過ごしていたのか?
そこで産まれたからです
何故そんなところで産まれたのか?
愛護動物である猫を、人間が望んで繁殖したのに
「いらなくなった」と扱ったです。
もしくはアクセサリーのように
「これ欲しいな、流行ってるから」と。
(猫は、日本の固有種ではありませんので、
野良猫は「野生動物」ではなく「愛玩動物」です。
日本に猫が居た記録が現れるのは平安時代や江戸時代からだそうですが
完全に定着・繁殖し、増え始めたのは第二次世界大戦後だそうです
外国人が持ち込んだとされていますが
ここでの責任問題は「どこの国の人間か」ではなく
「人間」全体だと私は考えます。
外国人が持ち込んだ外来種を、「可愛い」ともてはやし
「金になる」と殖やした日本人も絶対に居たはずです)
いらなくなった動物は、どこかで勝手に野垂れ死にすればいいのか
その中でも特に厄介な「病気の猫」は
勝手に死んで行けばいいのか。
かわいくて血統書があって、健康な猫だけ欲しい、
健康なうちだけ所有したい。
私は、人間ってそんな冷たいものではないと信じています。
シーサーを目の前にして、健康の大切さが痛いくらいの状況だからこそ思います
病気の猫でも、喜びも苦しみも悲しみも、恐怖も感じます
1日1日を、精一杯生きています
人間といっしょです、あなたといっしょです!
それをないがしろにして
どうでもいいものとして扱っていい理由は、ありません。
「なんだか可哀想だなぁ…」って思ったら
FIVについて調べてみてほしいです。
調べてみて、正しく理解して
「自分には無理だなぁ」って思ったら、それは仕方が無いと思います。
でも、FIVについて何も知らないまま
「なんか病気なんだって!こわい!無理!人間にもうつるんじゃない?」
なんて、思ってほしくないんです
だってチャールズは、感情を持って生きていますから!

可愛いでしょう?
可愛いだけじゃありません
中身があります、感情があります、
これを読んでくれている、あなたと同じに!
チャールズも、他のFIVの猫も、家族を待ってます!
ぜひぜひ、里親会に会いにきてくださいね
よろしくお願いしますっ
あー、やっぱりちょっと
しーくんの事でナーバスになってるかも?
ちょっと過激な(笑)書き方をしてしまったかなー
まーたまにはいいかな~(^^;)
さー、しーくんの元へ戻りマース!
◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月27日 (水) | 編集 |
犬猫救済の輪 茨城県動物指導センター引出犬猫里親募集ブログ
☆固まり気味だけど募集してるよ♪チホちゃん
チホちゃんも若くはないので
おうち探しはなかなか難かしいとは
思いますが、どこにチャンスがあるかわかりませんので
ご紹介させて下さいね(^^♪
カメラにちょっと緊張気味~(汗)

ゆったり、まったりと過ごせるおうちが
見つかりますように~

ぜひ、里親会に会いにきてくれる人が
いたらうれしいです~(>_<)

チホちゃん
10歳くらいの女の子
エイズキャリアですが、元気に過ごしています。
少しびびりということや
若くはないので、ゆったりのんびりと過ごせる
おうちを探してあげたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします
チホちゃん、撮りたて写真










もしも、こうした子たちを一匹でもお家に迎えていただける方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。 メールフォーム
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
☆固まり気味だけど募集してるよ♪チホちゃん
チホちゃんも若くはないので
おうち探しはなかなか難かしいとは
思いますが、どこにチャンスがあるかわかりませんので
ご紹介させて下さいね(^^♪
カメラにちょっと緊張気味~(汗)

ゆったり、まったりと過ごせるおうちが
見つかりますように~

ぜひ、里親会に会いにきてくれる人が
いたらうれしいです~(>_<)

チホちゃん
10歳くらいの女の子
エイズキャリアですが、元気に過ごしています。
少しびびりということや
若くはないので、ゆったりのんびりと過ごせる
おうちを探してあげたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします
チホちゃん、撮りたて写真










もしも、こうした子たちを一匹でもお家に迎えていただける方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。 メールフォーム
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月26日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、7月22日(金)・23日(土)活動,
無事終了いたしました。今回も、ご協力、応援、誠にありがとうございました。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆実は、私、検査入院中です。
簡単、予約投稿でごめんなさい。
☆フュージ君、お気に召しましたようです。
里親会会場をご提供下っていますペットスマイルさん。
里親会で伺いますと、いろいろと猫たちへのプレゼントを、里親会スタッフに渡してくださいます。
こんなに良くして頂いて恐縮です。
この不思議なのは?

ボクに、こんなに。どうもありがとう。




フュージ君、満足度 ★ ★ ★ ★ ★
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、7月22日(金)・23日(土)活動,
無事終了いたしました。今回も、ご協力、応援、誠にありがとうございました。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆実は、私、検査入院中です。
簡単、予約投稿でごめんなさい。
☆フュージ君、お気に召しましたようです。
里親会会場をご提供下っていますペットスマイルさん。
里親会で伺いますと、いろいろと猫たちへのプレゼントを、里親会スタッフに渡してくださいます。
こんなに良くして頂いて恐縮です。
この不思議なのは?

ボクに、こんなに。どうもありがとう。




フュージ君、満足度 ★ ★ ★ ★ ★
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月25日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆フォスターペアレント様 ありがとう
太郎 白黒 オス
老猫
高齢の飼い主さんが倒れてしまい引き取りました。
性格とっても良い子です。
里親さんも探しています。
※フォスターペアレント 岩瀬様 (東京都)
太郎君。高齢の飼い主さんが倒れてしまい引き取りました。
かなりの老猫です。
甘えっ子ですから、なんとか穏やかな余生をと、里親募集もしています。
でも、目が1日でこんなになってしまう。


きれいに拭いてあげても、眼球の白濁もあるし・・むずかしい。

里親さんが見つかるまでといっても、なかなかお声がかからないし、この狭いケージ暮らしはかわいそうです。

こんなに、可愛い甘えっ子なのに。
動画 太郎君
里親会ボランティアさんたちが、ミーティングで決まらない子たちもおすすめしていこうと話し合って、
ネットにもPRしていってくれたり、一生懸命なんですが、
なんたって、そういう子が多すぎて、簡単にはチャンスはやってきません。
ここは、里親会スペースの目立つ場所。
太郎君、じぶんで毛繕いもして、お見合い受付中。

待ってる、太郎君。

お声かかりませんよね。

そうそう、ボク、もう、歯もこれしかないです。
ボク、里親さん、いけないでしょか。

そうだね。里親さん、むずかしいかなー。

日曜日の里親会も決まらなかったら、シェルターに行こうということに決まりました。
そして、日曜日は、子猫さえも一匹も里親さん決まらずでした。
シェルターは、上限を100匹までと決めています。
いつも97頭とかかなりぎりぎりのところで保っていました。
アム君、クロちゃん、と、やはり老猫で里親会で頑張ったけど決まらなかったふたりが入居して99匹、
あと1匹、とうとう太郎君の入居を決断。
シェルター上限100頭、満室です。
1Fの元気なこの子が2F広間に移動して、
太郎君は、100匹シェルターの1Fに入居しました。
老猫たち、そんなには長くない余生です。
穏やかな幸せな日々を過ごさせてあげたい。
太郎君のフォスターペアレント様は、なついていないトイレも失敗してしまう福島富岡町保護のトミー君の里親様にもなっていただきました。フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
もしも、こうした子たちを一匹でもお家に迎えていただける方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。 メールフォーム
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆フォスターペアレント様 ありがとう
太郎 白黒 オス
老猫
高齢の飼い主さんが倒れてしまい引き取りました。
性格とっても良い子です。
里親さんも探しています。
※フォスターペアレント 岩瀬様 (東京都)
太郎君。高齢の飼い主さんが倒れてしまい引き取りました。
かなりの老猫です。
甘えっ子ですから、なんとか穏やかな余生をと、里親募集もしています。
でも、目が1日でこんなになってしまう。


きれいに拭いてあげても、眼球の白濁もあるし・・むずかしい。

里親さんが見つかるまでといっても、なかなかお声がかからないし、この狭いケージ暮らしはかわいそうです。

こんなに、可愛い甘えっ子なのに。
動画 太郎君
里親会ボランティアさんたちが、ミーティングで決まらない子たちもおすすめしていこうと話し合って、
ネットにもPRしていってくれたり、一生懸命なんですが、
なんたって、そういう子が多すぎて、簡単にはチャンスはやってきません。
ここは、里親会スペースの目立つ場所。
太郎君、じぶんで毛繕いもして、お見合い受付中。

待ってる、太郎君。

お声かかりませんよね。

そうそう、ボク、もう、歯もこれしかないです。
ボク、里親さん、いけないでしょか。

そうだね。里親さん、むずかしいかなー。

日曜日の里親会も決まらなかったら、シェルターに行こうということに決まりました。
そして、日曜日は、子猫さえも一匹も里親さん決まらずでした。
シェルターは、上限を100匹までと決めています。
いつも97頭とかかなりぎりぎりのところで保っていました。
アム君、クロちゃん、と、やはり老猫で里親会で頑張ったけど決まらなかったふたりが入居して99匹、
あと1匹、とうとう太郎君の入居を決断。
シェルター上限100頭、満室です。
1Fの元気なこの子が2F広間に移動して、
太郎君は、100匹シェルターの1Fに入居しました。
老猫たち、そんなには長くない余生です。
穏やかな幸せな日々を過ごさせてあげたい。
太郎君のフォスターペアレント様は、なついていないトイレも失敗してしまう福島富岡町保護のトミー君の里親様にもなっていただきました。フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
もしも、こうした子たちを一匹でもお家に迎えていただける方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。 メールフォーム
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月23日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、7月22日(金)・23日(土)活動,
無事終了いたしました。今回も、ご協力、応援、誠にありがとうございました。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p 91.22-33
☆ピーコ
黒 メス
年令 推定9才(2016)
エイズ・白血病検査 陰性 健康そうです。
フォスター・ペアレント 福田様 (京都市)
みんなと仲良く、まったり、シェルターの午後。

ファ~イ

紋次郎さん、ごはんの時間ですよ。起きてください。

紋次郎君とは、ずっと仲良ししています。
以前は、ピーコちゃんに、おいしいご飯あげようとしても、すぐ逃げちゃって、
長い棒の先にご飯を入れて、「食べてね!」ってしてたことが懐かしいです。
今はそんなことしなくても、
「私にもご飯くださーい」って、
かわいい優しい声で鳴いて、
「私はここにいますよー。」って、
控えめにアピールしてくるところが、いとおしくてかわいいです。

まだ、逃げますけど・・・

どこでも、リラックスできるようになりました。


フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動、7月22日(金)・23日(土)活動,
無事終了いたしました。今回も、ご協力、応援、誠にありがとうございました。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p 91.22-33
☆ピーコ
黒 メス
年令 推定9才(2016)
エイズ・白血病検査 陰性 健康そうです。
フォスター・ペアレント 福田様 (京都市)
みんなと仲良く、まったり、シェルターの午後。

ファ~イ

紋次郎さん、ごはんの時間ですよ。起きてください。

紋次郎君とは、ずっと仲良ししています。
以前は、ピーコちゃんに、おいしいご飯あげようとしても、すぐ逃げちゃって、
長い棒の先にご飯を入れて、「食べてね!」ってしてたことが懐かしいです。
今はそんなことしなくても、
「私にもご飯くださーい」って、
かわいい優しい声で鳴いて、
「私はここにいますよー。」って、
控えめにアピールしてくるところが、いとおしくてかわいいです。

まだ、逃げますけど・・・

どこでも、リラックスできるようになりました。


フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月23日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
ボランティア連携福島被災動物救済活動、7月22日(金)・23日(土)活動中です。
22日、またたびさん&ねこかつさん&ねこのマリアさんで、無事終了。
23日を、ユイ&ゆっきーさんが、引き継ぎます。
川崎より二便、子猫のミルクや、老犬介護、負傷猫の圧迫排便排尿などのお世話を済ませて、これから出発いたします。


猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1774 pa181 28-24
2016.4月保護
ムーラン
キジトラ オス
10歳くらい
4.26キロ 猫エイズ陽性
※フォスターペアレント 石原様 (海外)
野良猫さんでした
とても危険で住めない場所のため保護することになりました。
環境に慣れるまで相当時間がかかります。
ムーランさんと、なんと素敵な名前を付けてもらいましたよ。
心を開いてくれますように、覚悟を決めての、お世話です。

何日たっても、段ボールから出てきません。
自分で破った穴から、様子を確認しては、
人がいなくなると、素早く出てきて、ごはんだけはしっかり食べています。
なついてくれるのは、いつの日か。
これでは、可愛そうですので、シェルターもいっぱいですが、入居させてもらうことになりました。
まだまだ、写真をたくさん撮れるのは先のことです。
ムーランさん、シェルターボランティアさんから、愛情大盛ごはんです。どうぞ。

食欲は、あるんです。安心させてくれます。
100発100中パンチのムーランさんですから、治療なんて言ったら大変。
とにかく元気でいてくださいね。

シェルターでは、ドラエモンポケットから出てきたような、いろんな、便利グッズが登場。
100発100中猫 ごはんお運び棒 (⋈◍>◡<◍)。✧♡


エイズキャリアですが、この迫力から、現在健康状態は、良好とみられます。
一日も早く、心を開いてくれるのを、願うばかりです。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆世界的な高級ブランド
『アルマーニ』が毛皮使用を廃止へ
http://petfilm.biz/?p=46093
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
ボランティア連携福島被災動物救済活動、7月22日(金)・23日(土)活動中です。
22日、またたびさん&ねこかつさん&ねこのマリアさんで、無事終了。
23日を、ユイ&ゆっきーさんが、引き継ぎます。
川崎より二便、子猫のミルクや、老犬介護、負傷猫の圧迫排便排尿などのお世話を済ませて、これから出発いたします。


猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1774 pa181 28-24
2016.4月保護
ムーラン
キジトラ オス
10歳くらい
4.26キロ 猫エイズ陽性
※フォスターペアレント 石原様 (海外)
野良猫さんでした
とても危険で住めない場所のため保護することになりました。
環境に慣れるまで相当時間がかかります。
ムーランさんと、なんと素敵な名前を付けてもらいましたよ。
心を開いてくれますように、覚悟を決めての、お世話です。

何日たっても、段ボールから出てきません。
自分で破った穴から、様子を確認しては、
人がいなくなると、素早く出てきて、ごはんだけはしっかり食べています。
なついてくれるのは、いつの日か。
これでは、可愛そうですので、シェルターもいっぱいですが、入居させてもらうことになりました。
まだまだ、写真をたくさん撮れるのは先のことです。
ムーランさん、シェルターボランティアさんから、愛情大盛ごはんです。どうぞ。

食欲は、あるんです。安心させてくれます。
100発100中パンチのムーランさんですから、治療なんて言ったら大変。
とにかく元気でいてくださいね。

シェルターでは、ドラエモンポケットから出てきたような、いろんな、便利グッズが登場。
100発100中猫 ごはんお運び棒 (⋈◍>◡<◍)。✧♡


エイズキャリアですが、この迫力から、現在健康状態は、良好とみられます。
一日も早く、心を開いてくれるのを、願うばかりです。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆世界的な高級ブランド
『アルマーニ』が毛皮使用を廃止へ
http://petfilm.biz/?p=46093
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー&ワイド・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月22日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護ナンバー:1660 pa182 28-25
ピピ君
シャムミックス オス
推定1才
2015.10月4日 保護
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
福島大熊町国有化予定区域の第一原発直下で生き延びた震災後生まれの若い猫です。とても怖がりです。
心を開いてくれますように。
※フォスターペアレント 樋田様 (東京都)
ピピ君 保護されたときは、1歳未満と思われるキャシャな子でした。
親も、兄弟もいない、どうやって生き残っていてくれたのか。
初めて見る人間。
怖くて怖くて、シェルターに入居したものの、押し入れに完全引きこもり。

人が見ていると御飯も食べなくて、しかもお皿を前に置こうとするだけでパニクってしまうほど怖がりさん。
でもちゃんと食べているかチェックしないと心配なので、ピピ君が独りきりで居る棚に、
なるべく遠くから、柄の長いお玉にソ~っと御飯皿を乗せて棚の上に置き、
更に長い棒でズズズ~と、ピピ君のお口もと迄ウェットを押して、ごはんを届けています(^-^; フー。
そんな日々が続きましたが、
シェルターボランティアさんたちの、深い愛情で、やっとやっと、ピピ君に嬉しい変化が見えてきました。
押し入れ引きこもり解消。お耳の角度は、まだ、天井の壁と水平ですが。

二階と三階の間の階段を上に行ったり

下に行ったり

人間も、気になる。

ボクに、ごはん、くださったんですか。

いただいていいんですか。

いただきます。

生まれた時から飢えと孤独だけ。一日一日をやっと生き延びてきたピピ。
食べ物はどこにもなくて、探して、戦って、たまに食べられるものだった。
食べられるということが、当たり前じゃない辛い日々だったから
食べられることが嬉しすぎるピピ。
ピピはまだ食べられなかった時を忘れていないようです。
苦しかった日々は、ピピには、忘れられるようなものではなくて、
まだ、明日も食べられるのか、そんな不安が消えていないように見えます。


でも、きっと、シェルターボランティアさんたちの愛情がピピに伝わって、少しづつ心を開いていくでしょう。
甘えさせてあげたいです。みんなの思い、きっと届くでしょう。
ごはんを待つ、みんなの中に、ピピ君の姿。すごいよ。ピピ。

ピピがいた大熊町の原発直下のこの場所で、最近また、ボランティアさんが、キジトラ白の猫を確認しています。
ボランティア連携福島被災動物救済活動、明日からまた、ここにも、捕獲機をかけて、保護に臨みます。
人のいない町、バリケードの中に取り残されたままの猫達がいることを忘れないでください。
保護された沢山の命を、守って下さっているフォスターペアレント様に、深く感謝を申しあげます。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆福島出発準備
☆早朝よりボランティア連携福島被災動物救済活動始まります。
福島での活動から、戻った時だけ、ホッとするのだけど、
次の福島入りまで、あっという間。
フードの心配も、全国の皆様からのご支援のお陰で、今回も、足ります。
ありがとうございます。
木曜には、出発の準備を始めて、金曜日、土曜日の現地活動になります。
先週、福島入りしたボランティアさんから、また、猫の目撃情報あり。
連携ボランティアで、命をつなぎ、保護に臨みます。
ご支援いただきました福島用ご支援のフード写真を掲載したかったのですが、
カメラ壊れたみたいです。ボケボケ~
諦め悪く、みんなにみてもらったんですけど、やっぱり壊れてるって。
保証期間も過ぎてるので、諦めるしかなさそうです。
活動報告に、必要ですので、急いで用意いたします。
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー&ワイド・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護ナンバー:1660 pa182 28-25
ピピ君
シャムミックス オス
推定1才
2015.10月4日 保護
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
福島大熊町国有化予定区域の第一原発直下で生き延びた震災後生まれの若い猫です。とても怖がりです。
心を開いてくれますように。
※フォスターペアレント 樋田様 (東京都)
ピピ君 保護されたときは、1歳未満と思われるキャシャな子でした。
親も、兄弟もいない、どうやって生き残っていてくれたのか。
初めて見る人間。
怖くて怖くて、シェルターに入居したものの、押し入れに完全引きこもり。

人が見ていると御飯も食べなくて、しかもお皿を前に置こうとするだけでパニクってしまうほど怖がりさん。
でもちゃんと食べているかチェックしないと心配なので、ピピ君が独りきりで居る棚に、
なるべく遠くから、柄の長いお玉にソ~っと御飯皿を乗せて棚の上に置き、
更に長い棒でズズズ~と、ピピ君のお口もと迄ウェットを押して、ごはんを届けています(^-^; フー。
そんな日々が続きましたが、
シェルターボランティアさんたちの、深い愛情で、やっとやっと、ピピ君に嬉しい変化が見えてきました。
押し入れ引きこもり解消。お耳の角度は、まだ、天井の壁と水平ですが。

二階と三階の間の階段を上に行ったり

下に行ったり

人間も、気になる。

ボクに、ごはん、くださったんですか。

いただいていいんですか。

いただきます。

生まれた時から飢えと孤独だけ。一日一日をやっと生き延びてきたピピ。
食べ物はどこにもなくて、探して、戦って、たまに食べられるものだった。
食べられるということが、当たり前じゃない辛い日々だったから
食べられることが嬉しすぎるピピ。
ピピはまだ食べられなかった時を忘れていないようです。
苦しかった日々は、ピピには、忘れられるようなものではなくて、
まだ、明日も食べられるのか、そんな不安が消えていないように見えます。


でも、きっと、シェルターボランティアさんたちの愛情がピピに伝わって、少しづつ心を開いていくでしょう。
甘えさせてあげたいです。みんなの思い、きっと届くでしょう。
ごはんを待つ、みんなの中に、ピピ君の姿。すごいよ。ピピ。

ピピがいた大熊町の原発直下のこの場所で、最近また、ボランティアさんが、キジトラ白の猫を確認しています。
ボランティア連携福島被災動物救済活動、明日からまた、ここにも、捕獲機をかけて、保護に臨みます。
人のいない町、バリケードの中に取り残されたままの猫達がいることを忘れないでください。
保護された沢山の命を、守って下さっているフォスターペアレント様に、深く感謝を申しあげます。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆福島出発準備
☆早朝よりボランティア連携福島被災動物救済活動始まります。
福島での活動から、戻った時だけ、ホッとするのだけど、
次の福島入りまで、あっという間。
フードの心配も、全国の皆様からのご支援のお陰で、今回も、足ります。
ありがとうございます。
木曜には、出発の準備を始めて、金曜日、土曜日の現地活動になります。
先週、福島入りしたボランティアさんから、また、猫の目撃情報あり。
連携ボランティアで、命をつなぎ、保護に臨みます。
ご支援いただきました福島用ご支援のフード写真を掲載したかったのですが、
カメラ壊れたみたいです。ボケボケ~
諦め悪く、みんなにみてもらったんですけど、やっぱり壊れてるって。
保証期間も過ぎてるので、諦めるしかなさそうです。
活動報告に、必要ですので、急いで用意いたします。
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー&ワイド・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月21日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆また、増えた。また、里親募集。



生後2か月くらい。4匹います。
日本の野良猫事情。
お外で生まれる子も、アメリカンショートヘアー柄がとても多い。
里親会で、会ってあげてくださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー&ワイド・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆また、増えた。また、里親募集。





生後2か月くらい。4匹います。
日本の野良猫事情。
お外で生まれる子も、アメリカンショートヘアー柄がとても多い。
里親会で、会ってあげてくださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー&ワイド・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月20日 (水) | 編集 |
こちらは、茨城県動物指導センターの殺処分をなくしたいと、頑張る犬猫救済の輪里親会ボランティアさんにより、発信しています。
引き出されたときは、疥癬でひどいお顔だったマレー君ですが、
すっかりきれいになりました。
ボランティアさんとしましては、ここは、なんとしても、里親さんを見つけてあげたい。
幸せにしてあげたいきもちでいっぱいです。
茨城県動物指導センターから引き出された命、
里親さん探しのページです。宜しくお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆ 見違えたよ♪マレー君
3月にセンターに収容時は疥癬で顔がかわいそうなほどでした。

そして~
病院の先生たちのおかげで~
わぉ~!
すっかりイケメンになったマレー君です
みてみて~(^O^)

お顔はキレイキレイになって
遊ぶのも大好きなんですけども・・・
まだちょっとビビリなマレー君

でも、男の子ってわりと甘えん坊になることが
多いようなきがします~

☆マレー君☆
エイズ白血病ともにマイナス
4歳くらい
人なれ修行中ですが、遊ぶのも好きですので
じっくり向き合って下さる里親様募集しております~
どうぞよろしくお願いします(≡^∇^≡)
撮りたて写真


ふわぁ~い、たいくつだにゃ~。ここから出て、走りたいよ~。

◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー&ワイド・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
引き出されたときは、疥癬でひどいお顔だったマレー君ですが、
すっかりきれいになりました。
ボランティアさんとしましては、ここは、なんとしても、里親さんを見つけてあげたい。
幸せにしてあげたいきもちでいっぱいです。
茨城県動物指導センターから引き出された命、
里親さん探しのページです。宜しくお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆ 見違えたよ♪マレー君
3月にセンターに収容時は疥癬で顔がかわいそうなほどでした。

そして~
病院の先生たちのおかげで~
わぉ~!
すっかりイケメンになったマレー君です
みてみて~(^O^)

お顔はキレイキレイになって
遊ぶのも大好きなんですけども・・・
まだちょっとビビリなマレー君

でも、男の子ってわりと甘えん坊になることが
多いようなきがします~

☆マレー君☆
エイズ白血病ともにマイナス
4歳くらい
人なれ修行中ですが、遊ぶのも好きですので
じっくり向き合って下さる里親様募集しております~
どうぞよろしくお願いします(≡^∇^≡)
撮りたて写真


ふわぁ~い、たいくつだにゃ~。ここから出て、走りたいよ~。

◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー&ワイド・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月19日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆フォスターペアレント様 ありがとう

p142 25-02
NO.1307
アップ君
オス 茶トラ
7才くらい(2016年現在)
2013.9/28保護 大熊小入野にて保護
事情により、フォスターペアレント様が変わりました。
※フォスターペアレント 勝見様 (福島県)
シェルターの暮らしにもすっかり慣れて、
怖いの無くなって、
余裕のボクを見てください。

ボランティアのお姉さんたち、僕の格好が面白いっていうんだけど、

そうかい。楽しくやってるだけだよ。

ボクが、楽しいと、ボランティアのお姉さんたちも、楽しいらしい。
よし、もっと、楽しくしてやろう。
猫の手で、あなたを楽しくしますにゃ。

じゃらし、大好き

ブラッシング、大好き

ナデナデ、大好き

爪切り、耳掃除は、大嫌い。

やっぱり、ごはんが一番。
あっ、これは、お水でした。

ごはんは、カリカリ大好き。

親友の吉宗君はじめ、みんなと喧嘩しないで楽しく穏やかにやっている良い子のアップ君です。


フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月23日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月24日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆フォスターペアレント様 ありがとう

p142 25-02
NO.1307
アップ君
オス 茶トラ
7才くらい(2016年現在)
2013.9/28保護 大熊小入野にて保護
事情により、フォスターペアレント様が変わりました。
※フォスターペアレント 勝見様 (福島県)
シェルターの暮らしにもすっかり慣れて、
怖いの無くなって、
余裕のボクを見てください。

ボランティアのお姉さんたち、僕の格好が面白いっていうんだけど、

そうかい。楽しくやってるだけだよ。

ボクが、楽しいと、ボランティアのお姉さんたちも、楽しいらしい。
よし、もっと、楽しくしてやろう。
猫の手で、あなたを楽しくしますにゃ。

じゃらし、大好き

ブラッシング、大好き

ナデナデ、大好き

爪切り、耳掃除は、大嫌い。

やっぱり、ごはんが一番。
あっ、これは、お水でした。

ごはんは、カリカリ大好き。

親友の吉宗君はじめ、みんなと喧嘩しないで楽しく穏やかにやっている良い子のアップ君です。


フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、7月22日(金)・23日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月17日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆支援金ありがとうございます。(5月分)
被災支援金
サイトウ様 クロヤナギ様 ナワマキ様 イノウエ様 クドウ様 イケダ様 フナキ様 アラキ様 シオカワ様 フクシマノシッポタチシエンシタイ様 ヘアヘリゾートティルタ様 シノザキ様 ワンニャンイッカ様 ナガタ様 クロクマシャ様 アラキ様 モリタ様
センタ基金
ネコカイフリマイチドウ様 カワセ様
一般寄付
ナガオカ様 サトウ様 ヤエガシ様 ミヤシタ様 クボタ様 ナガタニ様 アライ様 ユアサ様 ヤマモト様 ホリ様 タナカ様 シマダ様 ホンマ様 ミドリカワ様 カナヤ様 キムラ様 ハヤシ様 サエグサ様 フカヤ様
シェルター基金
キタムラ様 イケダ様 マエダ様 カトウ様 タナトウ様 ナカシマ様 ヘアヘリゾートティルタ様
フォスターペアレント
ソヤ様 タナカ様 ナガイ様 ムキメイ様 クボタ様 クボ様 タナカ様 ソヤ様 オノデラ様 ニシムラ様 サトウ様 サエグサ様 イワセ様 タカハシ様 ササキ様 タケダ様 ナイトウ様 ニシヤマ様 カトウ様
皆様のお陰で、沢山の命を救うことができます。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
楢葉の拠点で、ご支援いただきましたフードを、もうこれ以上は無理というところまでいっぱいに積み込んで、活動に出発。
水も沢山。


早朝の楢葉町に、ひまわりが満開。
庭一面、見事に色々な花で覆われている家もあります。
人が帰っただけ、町が明るくなったように感じます。
すべての活動を終えて戻った楢葉町は、日が落ちて暗くなると、ところどころですが、家に明かりが灯っています。
灯りは良いものですね。人のぬくもり、温かみを感じて、ホッとします。

さあ、頑張ろう! と気合いを入れるも、暑いものは暑いですね。
双葉町の線路。

双葉町は、まだまだ、あの日のままのところが殆どです。


六年目の夏、モクモクと、残る猫たちのレスキューを続けています。

カラスは、布をたらすことで殆ど防げることが分かりました。



力のあるイノシシへの対策は、イノシシに届かない高い位置に給餌ボックスを設置するしかありません。

庭には、毎年、花が咲き、お孫さんが遊んだブランコがそのままに。

給餌場所は、鳥小屋。崩れ落ちて、なんとかぎりぎり保っている一部屋。

それにしても、暑いです。


防護服の上から、日が、突き刺すような暑に、うなだれる。
足元に咲く、可憐なねじりん花が、心を和ませてくれる。

前日に入ったボランティアさんが、とにかくお水をいっぱい持っていくようにと警告してくれたから、こんなにと思うほど、ペットボトルを凍らせて沢山持って行ったのは正解。こんなに飲めるものかと思うほどゴクゴク飲める。おいしかったー。

あと、何軒回れば終わりとつぶやきながら、バリケードの中の、すべての給餌ポイントに配食を終えるとホッとします。



検問を出ると、急に気持ちが楽になって、動くペースが途端にゆっくりになります。
富岡町の給餌ポイントを回りながら最後の捕獲機を回収して、楢葉拠点へと向かいます。
この場所は、震災から手つかず。いつ崩れてもおかしくないように思いますが、大丈夫なの?

一寸、ハプニングもあって、保護された生後2か月くらいの子猫。
この、右の穴の中に逃げ隠れする痩せた子猫。


助かったんだよ。
まだ、怒ってますけど、きっとなつくでしょう。

この子は、楢葉の住民さんがお世話をして下さっているのですが、「こんなになってしまたのー。」
ということで、連れて帰ってきました。
TNR日本動物福祉病院で治療中です。
治ったら、楢葉に戻ります。



次回の福島までに、治りそうですよ。と、今日、獣医から言われました。
☆熊本応援!!
熊本県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日より・29年度新卒)
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
川崎市の助成金3匹分を使い切った方は、川崎市在住の方でも、キャンペーンチケットがご利用いただけます。こちらは、頭数制限はございません。期間中、何頭でもお申込みください。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆支援金ありがとうございます。(5月分)
被災支援金
サイトウ様 クロヤナギ様 ナワマキ様 イノウエ様 クドウ様 イケダ様 フナキ様 アラキ様 シオカワ様 フクシマノシッポタチシエンシタイ様 ヘアヘリゾートティルタ様 シノザキ様 ワンニャンイッカ様 ナガタ様 クロクマシャ様 アラキ様 モリタ様
センタ基金
ネコカイフリマイチドウ様 カワセ様
一般寄付
ナガオカ様 サトウ様 ヤエガシ様 ミヤシタ様 クボタ様 ナガタニ様 アライ様 ユアサ様 ヤマモト様 ホリ様 タナカ様 シマダ様 ホンマ様 ミドリカワ様 カナヤ様 キムラ様 ハヤシ様 サエグサ様 フカヤ様
シェルター基金
キタムラ様 イケダ様 マエダ様 カトウ様 タナトウ様 ナカシマ様 ヘアヘリゾートティルタ様
フォスターペアレント
ソヤ様 タナカ様 ナガイ様 ムキメイ様 クボタ様 クボ様 タナカ様 ソヤ様 オノデラ様 ニシムラ様 サトウ様 サエグサ様 イワセ様 タカハシ様 ササキ様 タケダ様 ナイトウ様 ニシヤマ様 カトウ様
皆様のお陰で、沢山の命を救うことができます。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
楢葉の拠点で、ご支援いただきましたフードを、もうこれ以上は無理というところまでいっぱいに積み込んで、活動に出発。
水も沢山。



早朝の楢葉町に、ひまわりが満開。
庭一面、見事に色々な花で覆われている家もあります。
人が帰っただけ、町が明るくなったように感じます。
すべての活動を終えて戻った楢葉町は、日が落ちて暗くなると、ところどころですが、家に明かりが灯っています。
灯りは良いものですね。人のぬくもり、温かみを感じて、ホッとします。

さあ、頑張ろう! と気合いを入れるも、暑いものは暑いですね。
双葉町の線路。

双葉町は、まだまだ、あの日のままのところが殆どです。


六年目の夏、モクモクと、残る猫たちのレスキューを続けています。

カラスは、布をたらすことで殆ど防げることが分かりました。



力のあるイノシシへの対策は、イノシシに届かない高い位置に給餌ボックスを設置するしかありません。

庭には、毎年、花が咲き、お孫さんが遊んだブランコがそのままに。

給餌場所は、鳥小屋。崩れ落ちて、なんとかぎりぎり保っている一部屋。

それにしても、暑いです。


防護服の上から、日が、突き刺すような暑に、うなだれる。
足元に咲く、可憐なねじりん花が、心を和ませてくれる。

前日に入ったボランティアさんが、とにかくお水をいっぱい持っていくようにと警告してくれたから、こんなにと思うほど、ペットボトルを凍らせて沢山持って行ったのは正解。こんなに飲めるものかと思うほどゴクゴク飲める。おいしかったー。

あと、何軒回れば終わりとつぶやきながら、バリケードの中の、すべての給餌ポイントに配食を終えるとホッとします。



検問を出ると、急に気持ちが楽になって、動くペースが途端にゆっくりになります。
富岡町の給餌ポイントを回りながら最後の捕獲機を回収して、楢葉拠点へと向かいます。
この場所は、震災から手つかず。いつ崩れてもおかしくないように思いますが、大丈夫なの?

一寸、ハプニングもあって、保護された生後2か月くらいの子猫。
この、右の穴の中に逃げ隠れする痩せた子猫。



助かったんだよ。
まだ、怒ってますけど、きっとなつくでしょう。


この子は、楢葉の住民さんがお世話をして下さっているのですが、「こんなになってしまたのー。」
ということで、連れて帰ってきました。
TNR日本動物福祉病院で治療中です。
治ったら、楢葉に戻ります。



次回の福島までに、治りそうですよ。と、今日、獣医から言われました。
☆熊本応援!!
熊本県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・ペットシーツレギュラー・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・食器用洗剤・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・ペットシーツレギュラー ・食器用洗剤業務用・作業用Tシャツ
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・布製ガムテープ・ボールペン黒・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月16日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店

生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

※犬猫救済の輪では、殺処分をなくし、不幸な動物たちを救済するために、各動物センターに収容された動物たちを引取り、里親譲渡に努めております。全国で、救いを待つ沢山の動物たちがいます。里親様をお待ちしています。
☆熊本県動物管理センターの犬猫の緊急譲渡会を開催します。
詳細は、フィリア様 ブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/philia-life/entry-12180655871.html
日時 7月17日(日)
11:00~12:00 受付
場所 熊本市北区清水町亀井町8-11
コンフォート川蝉102号
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん 転載

熊本県動物管理センターには連日のように県内の各保健所から収容が続き
昨日現在で仔猫37匹、成猫37匹
トータル74匹の猫たちが収容されています

震災後にようやく1回だけ譲渡会を開催することができ
数匹の猫たちが譲渡されていますが
いまだ譲渡が全く進まず
増加の一途をたどるセンターの現状を支えているのは
県外で愛護活動をされているボランティア団体さまの救済にほかなりません
県内でもボランティアさまが引き取りをしてくださっていますが
私が耳にする限りではわずか数名で1桁の数しかレスキューできていない状況です

写真で紹介している成猫たちはほんのわずか
しかも比較的状態の良い猫ばかりを選んで紹介しています

収容された直後に出産する母猫も恐ろしく多く
状況を飲み込めずパニックになった母親は子育てすら拒否し
亡くなったり水際で救い出しわずかなチャンスにかけて
たった3名の職員さんや臨採のアルバイトの職員さんで手分けしたり
県獣医師会の先生が預かったり
チームでも探しに探しまくって何度も頭を下げ
ようやく1件の獣医さんに預かってもらっている子もいます

この子もあの子も気になるのに
かかりつけの病院ももう手一杯で受け入れが困難なため
手も足も出ない苦しくて辛い現状がずっと続いています

この子は6月末に収容され元気食欲がありましたが
ここ数日で体調がすぐれずご飯も食べなくなりました

同じ部屋の兄弟と思われるこの子はもっと重篤で
食事を全く受け付けなくなりフラつきや手足のむくみも目立っています

幸いにも県獣医師会の先生がお忙しい時間の合間にセンターに足を運んでくださって
容体の悪い子たちや成猫や仔猫にワクチンを接種してくださっていて
(一部の費用はチームから負担しています)
状態の良い成猫には譲渡を視野にエイズ白血病の検査をしていただいています
(チーム負担)

犬の収容も増える一方で同じ苦しみを分かち合うフィリア代表クムスンさんとは
数日に一度のペースで連絡を取り合い
団体さまへの譲渡情報や命を繋ぐすべ
不透明な道筋を切り開く方法を見出すべく試行錯誤を続けています

熊本県動物管理センターでは
今月から個人への譲渡も開始しています
状態のいい子悪い子がいますが
職員さんに尋ねていただけたら分かる範囲でご説明させていただきます

収容後間もなく出産してしまった痩せこけた母猫
とにかくガリガリに痩せていて食事すらまともに取れない
案の定出産翌日には赤ちゃん3匹中1匹が死亡
昨日の訪問では母親から離れた赤ちゃんが冷え切っていたので
急遽温めてミルクを哺乳瓶で飲ませ
そのまま引き離して職員さんが授乳をしてくれることになりました
次から次へと送り込まれる罪のないたくさんの命
もとを絶つすべはないのでしょうか
無責任な人間の意識を変えるために
行政による根気よく啓発や水際のアドバイスが欠かせません
明日からどうしたらいいのか…と戸惑い悩み苦しむ今も
空調もない施設で汗を流しながら目の前の命に向き合う職員さんたちに
頭が上がりません
みなさまのお力が必要です
・支援物資(県HPの募集がストップしていますが現状不足しているものがあります)
・支援金(チームで医療費などのサポートをしています)
※県の口座ができる予定だと聞いていますので分かり次第発信します
・一時預かりボランティア(特に病気や乳飲み子のお世話をしてくれる方)
・家族になる
・猫や犬を一手に引き受けて保護・初期検診や予防接種など・飼い主探しをしてくれるボランティア
みなさまのご協力なしに命は繋がりません
お声掛けを心よりお待ちしています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
☆熊本応援!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店


生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

※犬猫救済の輪では、殺処分をなくし、不幸な動物たちを救済するために、各動物センターに収容された動物たちを引取り、里親譲渡に努めております。全国で、救いを待つ沢山の動物たちがいます。里親様をお待ちしています。
☆熊本県動物管理センターの犬猫の緊急譲渡会を開催します。
詳細は、フィリア様 ブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/philia-life/entry-12180655871.html
日時 7月17日(日)
11:00~12:00 受付
場所 熊本市北区清水町亀井町8-11
コンフォート川蝉102号
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん 転載

熊本県動物管理センターには連日のように県内の各保健所から収容が続き
昨日現在で仔猫37匹、成猫37匹
トータル74匹の猫たちが収容されています

震災後にようやく1回だけ譲渡会を開催することができ
数匹の猫たちが譲渡されていますが
いまだ譲渡が全く進まず
増加の一途をたどるセンターの現状を支えているのは
県外で愛護活動をされているボランティア団体さまの救済にほかなりません
県内でもボランティアさまが引き取りをしてくださっていますが
私が耳にする限りではわずか数名で1桁の数しかレスキューできていない状況です

写真で紹介している成猫たちはほんのわずか
しかも比較的状態の良い猫ばかりを選んで紹介しています

収容された直後に出産する母猫も恐ろしく多く
状況を飲み込めずパニックになった母親は子育てすら拒否し
亡くなったり水際で救い出しわずかなチャンスにかけて
たった3名の職員さんや臨採のアルバイトの職員さんで手分けしたり
県獣医師会の先生が預かったり
チームでも探しに探しまくって何度も頭を下げ
ようやく1件の獣医さんに預かってもらっている子もいます

この子もあの子も気になるのに
かかりつけの病院ももう手一杯で受け入れが困難なため
手も足も出ない苦しくて辛い現状がずっと続いています

この子は6月末に収容され元気食欲がありましたが
ここ数日で体調がすぐれずご飯も食べなくなりました

同じ部屋の兄弟と思われるこの子はもっと重篤で
食事を全く受け付けなくなりフラつきや手足のむくみも目立っています

幸いにも県獣医師会の先生がお忙しい時間の合間にセンターに足を運んでくださって
容体の悪い子たちや成猫や仔猫にワクチンを接種してくださっていて
(一部の費用はチームから負担しています)
状態の良い成猫には譲渡を視野にエイズ白血病の検査をしていただいています
(チーム負担)

犬の収容も増える一方で同じ苦しみを分かち合うフィリア代表クムスンさんとは
数日に一度のペースで連絡を取り合い
団体さまへの譲渡情報や命を繋ぐすべ
不透明な道筋を切り開く方法を見出すべく試行錯誤を続けています

熊本県動物管理センターでは
今月から個人への譲渡も開始しています
状態のいい子悪い子がいますが
職員さんに尋ねていただけたら分かる範囲でご説明させていただきます

収容後間もなく出産してしまった痩せこけた母猫
とにかくガリガリに痩せていて食事すらまともに取れない
案の定出産翌日には赤ちゃん3匹中1匹が死亡
昨日の訪問では母親から離れた赤ちゃんが冷え切っていたので
急遽温めてミルクを哺乳瓶で飲ませ
そのまま引き離して職員さんが授乳をしてくれることになりました
次から次へと送り込まれる罪のないたくさんの命
もとを絶つすべはないのでしょうか
無責任な人間の意識を変えるために
行政による根気よく啓発や水際のアドバイスが欠かせません
明日からどうしたらいいのか…と戸惑い悩み苦しむ今も
空調もない施設で汗を流しながら目の前の命に向き合う職員さんたちに
頭が上がりません
みなさまのお力が必要です
・支援物資(県HPの募集がストップしていますが現状不足しているものがあります)
・支援金(チームで医療費などのサポートをしています)
※県の口座ができる予定だと聞いていますので分かり次第発信します
・一時預かりボランティア(特に病気や乳飲み子のお世話をしてくれる方)
・家族になる
・猫や犬を一手に引き受けて保護・初期検診や予防接種など・飼い主探しをしてくれるボランティア
みなさまのご協力なしに命は繋がりません
お声掛けを心よりお待ちしています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
☆熊本応援!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年07月16日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店

生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

☆紹介猫 くみちゃん 里親様・フォスターペアレント様募集
犬猫救済の輪里親会ボランティア通信
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180770342.html
猫の紹介
意外と癒し系な?くみちゃん♪
くみちゃん、遊ぶの大好きスキスキ~
ちょっとビビリさんなのでケージが落ち着くみたいですが
おもちゃが見えて乗り出してきたよ~猫じゃらし

ちょいちょい~

もっともっと~ちょうだい

どんなおもちゃもスキスキ~すき

くみちゃんも若く見えるけど
10歳近い年齢です。
ちょっとオトボケ顔してるけど
なんだか、癒される感があります~

お声をかけてもらえるまで
ボランティアさんたちに遊んでもらって
がんばるので、よろしくお願いしま~す

くみちゃん
10歳くらいの女の子
エイズキャリアですが、元気に過ごしています
少しビビリさんですが、遊びながらコミュニケーション
を取ってもらえれば大丈夫な子だと思います。
どうぞよろしくお願いします
●里親会 ●フォスターペアレント募集
Good News!
富士フイルムグループ、化粧品の原料調達「2017年4月1日以降動物実験された原料は調達しない」方針を徹底
http://www.crueltyfreebeauty.jp/
http://www.crueltyfreebeauty.jp/news/detail/id=95
2016/07/13
2015年6月、化粧品の動物実験廃止を公表した富士フイルムに対し、CFBが「動物実験が行われた化粧品原料は調達しないとする調達方針を策定して」と要望していた件で、6月30日、同社より「化粧品(医薬部外品含む)の原料調達にあたり、『2017年4月1日以降に動物実験が行われた原料は調達しない』旨、原料調達先各社に確認・徹底することとする」との回答がありました。
また、この内容について、富士フイルムグループのホームページに記載するとのことです。
「動物実験を廃止した」と公言していても、外部から購入する原料に対して動物実験が行われているようでは、動物実験を行わない方針が機能しているとはいえません。その方針は、原料調達先をはじめとするサプライチェーン全体に到達し、共有され、順守されて初めて機能するものです。
2015年秋から原料調達先に書面確認の徹底を始めた花王に続いて、富士フイルムが期日を決めて対応を始めたことは快挙であり、大きな前進です。
動物実験の廃止を宣言しているほかの大手メーカーがこれに続き、原料業界でも動物実験の縮減・廃止がメインストリームとなって、食品や医薬品など他の業界へと広がっていくことが期待されます!
☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
久山獣医科病院様 YU様 YO様 YO様 AK様 HT様 Y様 N様 YU様 MS様 MY様 KS様 NF様 KS様 YI様 MK様 MN様 YI様 YO様 K様 YU様 KK様 TO様 MK様 KK様 NN様 MU様 S様 Y様 YS様 TT様 TO様 YK様 TO様 YH様 MH様 MK様 AK様 RK様 SS様 MM様 SS様 YI様 YT様 KM様 TN様 YU様 MS様 SY様 MS様 TY様 SK様 KN様 JM様 RO様 NM様 TS様 AS様 SM様 AM様 AK様 TT様 ショップよりご発送くださいました皆様
皆様、いつもありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店


生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

☆紹介猫 くみちゃん 里親様・フォスターペアレント様募集
犬猫救済の輪里親会ボランティア通信
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180770342.html
猫の紹介
意外と癒し系な?くみちゃん♪
くみちゃん、遊ぶの大好きスキスキ~
ちょっとビビリさんなのでケージが落ち着くみたいですが
おもちゃが見えて乗り出してきたよ~猫じゃらし

ちょいちょい~

もっともっと~ちょうだい

どんなおもちゃもスキスキ~すき

くみちゃんも若く見えるけど
10歳近い年齢です。
ちょっとオトボケ顔してるけど
なんだか、癒される感があります~

お声をかけてもらえるまで
ボランティアさんたちに遊んでもらって
がんばるので、よろしくお願いしま~す

くみちゃん
10歳くらいの女の子
エイズキャリアですが、元気に過ごしています
少しビビリさんですが、遊びながらコミュニケーション
を取ってもらえれば大丈夫な子だと思います。
どうぞよろしくお願いします
●里親会 ●フォスターペアレント募集
Good News!
富士フイルムグループ、化粧品の原料調達「2017年4月1日以降動物実験された原料は調達しない」方針を徹底
http://www.crueltyfreebeauty.jp/
http://www.crueltyfreebeauty.jp/news/detail/id=95
2016/07/13
2015年6月、化粧品の動物実験廃止を公表した富士フイルムに対し、CFBが「動物実験が行われた化粧品原料は調達しないとする調達方針を策定して」と要望していた件で、6月30日、同社より「化粧品(医薬部外品含む)の原料調達にあたり、『2017年4月1日以降に動物実験が行われた原料は調達しない』旨、原料調達先各社に確認・徹底することとする」との回答がありました。
また、この内容について、富士フイルムグループのホームページに記載するとのことです。
「動物実験を廃止した」と公言していても、外部から購入する原料に対して動物実験が行われているようでは、動物実験を行わない方針が機能しているとはいえません。その方針は、原料調達先をはじめとするサプライチェーン全体に到達し、共有され、順守されて初めて機能するものです。
2015年秋から原料調達先に書面確認の徹底を始めた花王に続いて、富士フイルムが期日を決めて対応を始めたことは快挙であり、大きな前進です。
動物実験の廃止を宣言しているほかの大手メーカーがこれに続き、原料業界でも動物実験の縮減・廃止がメインストリームとなって、食品や医薬品など他の業界へと広がっていくことが期待されます!
☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
久山獣医科病院様 YU様 YO様 YO様 AK様 HT様 Y様 N様 YU様 MS様 MY様 KS様 NF様 KS様 YI様 MK様 MN様 YI様 YO様 K様 YU様 KK様 TO様 MK様 KK様 NN様 MU様 S様 Y様 YS様 TT様 TO様 YK様 TO様 YH様 MH様 MK様 AK様 RK様 SS様 MM様 SS様 YI様 YT様 KM様 TN様 YU様 MS様 SY様 MS様 TY様 SK様 KN様 JM様 RO様 NM様 TS様 AS様 SM様 AM様 AK様 TT様 ショップよりご発送くださいました皆様
皆様、いつもありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月15日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店

生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

またたびさんより
センター収容猫〜その後のご報告〜
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12180822064.html
☆フォスターペアレント様 ありがとう
p122 24-22
ソラちゃん メス
茶色がかったキジトラ
推定7才(2016.4現在)
2011.12福島被災地大熊町にて保護
フォスターペアレント 坂本様(大分県)
震災の年の12月、1週間だけ、警戒区域での犬猫のレスキューが公に認められた時がありました。
それからは、6年目の今となっても、犬猫保護目的での立ち入りは、公には、認められていません。
ですから、私たちは、6年間ずっと、警察の目を逃れ、自警団の目を逃れ、命が縮まる思いで毎回ドキドキしながら、それでも、自分の信念で残された命を救おうと福島に通っているのです。
公のレスキューが認められたあの1週間のことは忘れられません。
福島に宿泊して、1週間ぶっ通し。不眠不休で、溢れる路頭に迷う命を、ひたすら救い上げました。
犬猫救済の輪は、震災からそれまでにもすでに沢山の犬猫の保護をしてきて、このレスキューでTNR日本動物福祉病院の施設を満杯になるまで使っても、今回のレスキューで保護できる上限は、70頭。
活動を共にしたボランティアの仲間から、69頭目保護の連絡が携帯に入ったとき、「それ以上は、捕獲機に入っても収容できない。放してください。」と指示を出しました。
そう言わなければならなかった私も辛かったけれど、目の前のいる猫を、もう立ち入ることができないであろう警戒区域に置いていかなければならないボランティアさんもどれほど、辛かったでしょう。
そんな中で、幸いにも大熊町で救出できた一匹がソラちゃんでした。
ソラちゃんの近況。
お口まわりぷっくりが、とっても可愛いソラちゃん。

でも、ナデナデできないし、触ろうとしたらシャー。怒りんぼソラちゃん。

ソラちゃん、猫仲間はいっぱいいるのです。
箱が好きだから、おっばは、頑張って作った箱をプレゼント。
しかし、なんでしょ。この隙間やでっぱり。寝心地悪そう。
それでも気に入ってくれて、ソラちゃん優しい子。

箱ならいっぱいプレゼントしますよ。
それから、箱作り、もっと上手にできるように頑張ります。
老後は、猫ハウス作って、猫ボラさんたちに送ろうかな。まもなくだ。練習しなくては。

キャットタワーも、自分で作れるようにしますよ。はい、老後の楽しみに。

今回だけは、間に合わないので、里親会でお世話になってますペットスマイルさんに、シェルター基金からキャットタワー注文しました。シェルターの各お部屋に一台ずつ。
なんと、組み立てて届けて、お部屋に運んでくださるって。
重たくてしっかりしてるのだから、階段上げるの大変だなって思ってたんです。
ペットスマイルさん、ホントに親切なの。
ソラちゃん、これも気に入ってくれてるみたいだけど、とうとうグラグラになっちゃったからね。

揺れるキャットタワーで、猫じゃらし。

ごはん、
私は、かりかり(懐石)が大好きです。カッカッカッと完食。

「ナデナデできなくても、大好きだよ。ソラちゃん。」

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
久山獣医科病院様 YU様 YO様 YO様 AK様 HT様 Y様 N様 YU様 MS様 MY様 KS様 NF様 KS様 YI様 MK様 MN様 YI様 YO様 K様 YU様 KK様 TO様 MK様 KK様 NN様 MU様 S様 Y様 YS様 TT様 TO様 YK様 TO様 YH様 MH様 MK様 AK様 RK様 SS様 MM様 SS様 YI様 YT様 KM様 TN様 YU様 MS様 SY様 MS様 TY様 SK様 KN様 JM様 RO様 NM様 TS様 AS様 SM様 AM様 AK様 TT様 ショップよりご発送くださいました皆様
皆様、いつもありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店


生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

またたびさんより
センター収容猫〜その後のご報告〜
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12180822064.html
☆フォスターペアレント様 ありがとう
p122 24-22
ソラちゃん メス
茶色がかったキジトラ
推定7才(2016.4現在)
2011.12福島被災地大熊町にて保護
フォスターペアレント 坂本様(大分県)
震災の年の12月、1週間だけ、警戒区域での犬猫のレスキューが公に認められた時がありました。
それからは、6年目の今となっても、犬猫保護目的での立ち入りは、公には、認められていません。
ですから、私たちは、6年間ずっと、警察の目を逃れ、自警団の目を逃れ、命が縮まる思いで毎回ドキドキしながら、それでも、自分の信念で残された命を救おうと福島に通っているのです。
公のレスキューが認められたあの1週間のことは忘れられません。
福島に宿泊して、1週間ぶっ通し。不眠不休で、溢れる路頭に迷う命を、ひたすら救い上げました。
犬猫救済の輪は、震災からそれまでにもすでに沢山の犬猫の保護をしてきて、このレスキューでTNR日本動物福祉病院の施設を満杯になるまで使っても、今回のレスキューで保護できる上限は、70頭。
活動を共にしたボランティアの仲間から、69頭目保護の連絡が携帯に入ったとき、「それ以上は、捕獲機に入っても収容できない。放してください。」と指示を出しました。
そう言わなければならなかった私も辛かったけれど、目の前のいる猫を、もう立ち入ることができないであろう警戒区域に置いていかなければならないボランティアさんもどれほど、辛かったでしょう。
そんな中で、幸いにも大熊町で救出できた一匹がソラちゃんでした。
ソラちゃんの近況。
お口まわりぷっくりが、とっても可愛いソラちゃん。

でも、ナデナデできないし、触ろうとしたらシャー。怒りんぼソラちゃん。

ソラちゃん、猫仲間はいっぱいいるのです。
箱が好きだから、おっばは、頑張って作った箱をプレゼント。
しかし、なんでしょ。この隙間やでっぱり。寝心地悪そう。
それでも気に入ってくれて、ソラちゃん優しい子。

箱ならいっぱいプレゼントしますよ。
それから、箱作り、もっと上手にできるように頑張ります。
老後は、猫ハウス作って、猫ボラさんたちに送ろうかな。まもなくだ。練習しなくては。

キャットタワーも、自分で作れるようにしますよ。はい、老後の楽しみに。

今回だけは、間に合わないので、里親会でお世話になってますペットスマイルさんに、シェルター基金からキャットタワー注文しました。シェルターの各お部屋に一台ずつ。
なんと、組み立てて届けて、お部屋に運んでくださるって。
重たくてしっかりしてるのだから、階段上げるの大変だなって思ってたんです。
ペットスマイルさん、ホントに親切なの。
ソラちゃん、これも気に入ってくれてるみたいだけど、とうとうグラグラになっちゃったからね。

揺れるキャットタワーで、猫じゃらし。

ごはん、
私は、かりかり(懐石)が大好きです。カッカッカッと完食。

「ナデナデできなくても、大好きだよ。ソラちゃん。」

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
久山獣医科病院様 YU様 YO様 YO様 AK様 HT様 Y様 N様 YU様 MS様 MY様 KS様 NF様 KS様 YI様 MK様 MN様 YI様 YO様 K様 YU様 KK様 TO様 MK様 KK様 NN様 MU様 S様 Y様 YS様 TT様 TO様 YK様 TO様 YH様 MH様 MK様 AK様 RK様 SS様 MM様 SS様 YI様 YT様 KM様 TN様 YU様 MS様 SY様 MS様 TY様 SK様 KN様 JM様 RO様 NM様 TS様 AS様 SM様 AM様 AK様 TT様 ショップよりご発送くださいました皆様
皆様、いつもありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月15日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店

生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

拡散シェアのご協力
何卒よろしくお願いいたします。
☆センター収容猫
またたび家の日常より
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12180430283.html
今日は皆さまにお願いがあります。
現在 センターに収容されています猫たちのことです。
収容期限は三頭共に過ぎています。
いつまでもセンターに居られません。
飼い主のお迎えか引き取り手がなければ
送致(殺処分)となります。
今までも殺処分予定だった猫たちが
皆さまのおかげで命拾いできました。
ちょっと人間が頑張ることで
センター収容の負傷猫たちも
明日を手に入れることができるのです。
生きるチャンスを与えたい。
どうかどうか。
皆さまのお力をお貸しください。
拡散シェアのご協力
何卒よろしくお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
①白キジ斑 ♂ 生後2ヶ月齢くらい

【収容日】7月1日
【収容場所】埼玉県川越市寺尾
後肢麻痺
排泄介助が必要です。

食欲はありよく食べています。

人馴れしており
顔を見るだけで甘えた声でおしゃべりしてくれます。
このようなハンデがなければ
直ぐに里親さんが見つかるような仔です。
こんなことにならなければ・・・
交通事故でしょう。
介助が必要な身体になってしまったのは
この仔のせいではありません。

圧迫排尿ですが1日に4回程できれば
自動的に出てしまうことはないようです。
これはおとなになるにつれて
回数を減らしても(1日2回くらい)
大丈夫になるとの開業獣医師の見解です。
現在は1日2回くらいですと
自動的に出てきてしまいますが
オムツとかペットシーツを敷くなどの方法で
フリーでも過ごしてゆけると思います。
圧迫排尿は覚えれば
誰でも出来るようになります。
またたび家にも圧迫排尿が必要な『レオ』がいますが
ボランティアさんたちも上手に出来るようになりました。

FIV・FeLV共に陰性
残念ながら後肢は神経反射がありませんので
手術をして治してあげられるようなものではないようです。
②きじとら 性別確認中 推定10歳くらい

【収容日】7月8日
【収容場所】埼玉県川越市的場
鳴き方も甘え方も・・・
飼い主さんがいたのではないでしょうか。
人間が大好きなようです。
痛みに耐えしんどい身体で・・・それでも甘えたいのです。
削痩。食欲がありません。
後肢麻痺。
食べていないので便は確認できていません。
尿は自動的に出ている状態です。
背中の皮膚が剥けて外傷も有ります。
最近のものだと思われます。
もしかしたら看取り覚悟での
お迎えなってしまうかもしれませんが
人間を信じているこの仔に
明日を与えてはいただけませんか?
この仔は一刻も早い治療が必要です。
この連休前(15日の金曜日まで)に引き出しが難しいと
センターで息絶えてしまう可能性もあると思います。
③のきじとら生後2ヶ月齢くらいの負傷猫は
口元から出血があります。
心臓の弱い方はスルーしていただければと思います。
ご自身の判断でお願いいたします。
③きじとら 性別確認中 生後2ヶ月齢くらい

【収容日】7月8日
【収容場所】埼玉県川越市吉田新町
顔面を負傷しています。
もしかしたら顎の骨が
折れてしまっているかもしれません。
現在は食欲がありません。
食べられないのだと思います・・・
この仔も早い治療が望まれます。
触ろうとすると威嚇しますが
まだ2ヶ月程の仔猫です。
痛みや恐怖から解放されれば
直ぐに安心してくれると思います。
このまま食べることが出来ない場合
この連休前(15日の金曜日まで)に
引き出しが難しいと
センターで息絶えてしまう可能性もあると思います。
あなたのお家の仔ではないですか?
この仔たちにお心当たりはありませんか?
そして・・・
飼い主さんがこのまま
現れなかった場合のことも考えています。
ひたすら痛みに耐え頑張っていますこの仔たちに
殺処分ではなく生きるチャンスを与えたい。
収容動物たちの存在を
広く大勢の方たちに知ってもらうこと。
今ならまだ間に合う そこにあるいのちが
未来を手にすることができる
この先も生きてゆくことができる
この度の呼びかけがラストチャンスです。
お力をお貸しください。
ひたすらお迎えを待ち
今も生きています負傷猫たちに もう一度家族を
住処を与えてはいただけませんか?
治療をしましてお届けさせていただきます。
入院治療費は当方で負担いたします。
遠方でも可能な限り対応いたします。
ご相談ください。
愛情と責任を持って
迎えてくださる方がいらっしゃいましたら
→こちらまでご連絡ください。
アンケートにご回答いただくことから
お願いしております。
~おねがい~
*猫可の住環境にて
脱走防止を含む完全室内飼育
*終生飼養
*繁殖制限(こちら実施してお届けさせていただきます)
窮地に立たされてしまったいのち。
生きてセンターを出られますように。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店


生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

拡散シェアのご協力
何卒よろしくお願いいたします。
☆センター収容猫
またたび家の日常より
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12180430283.html
今日は皆さまにお願いがあります。
現在 センターに収容されています猫たちのことです。
収容期限は三頭共に過ぎています。
いつまでもセンターに居られません。
飼い主のお迎えか引き取り手がなければ
送致(殺処分)となります。
今までも殺処分予定だった猫たちが
皆さまのおかげで命拾いできました。
ちょっと人間が頑張ることで
センター収容の負傷猫たちも
明日を手に入れることができるのです。
生きるチャンスを与えたい。
どうかどうか。
皆さまのお力をお貸しください。
拡散シェアのご協力
何卒よろしくお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
①白キジ斑 ♂ 生後2ヶ月齢くらい

【収容日】7月1日
【収容場所】埼玉県川越市寺尾
後肢麻痺
排泄介助が必要です。

食欲はありよく食べています。

人馴れしており
顔を見るだけで甘えた声でおしゃべりしてくれます。
このようなハンデがなければ
直ぐに里親さんが見つかるような仔です。
こんなことにならなければ・・・
交通事故でしょう。
介助が必要な身体になってしまったのは
この仔のせいではありません。

圧迫排尿ですが1日に4回程できれば
自動的に出てしまうことはないようです。
これはおとなになるにつれて
回数を減らしても(1日2回くらい)
大丈夫になるとの開業獣医師の見解です。
現在は1日2回くらいですと
自動的に出てきてしまいますが
オムツとかペットシーツを敷くなどの方法で
フリーでも過ごしてゆけると思います。
圧迫排尿は覚えれば
誰でも出来るようになります。
またたび家にも圧迫排尿が必要な『レオ』がいますが
ボランティアさんたちも上手に出来るようになりました。

FIV・FeLV共に陰性
残念ながら後肢は神経反射がありませんので
手術をして治してあげられるようなものではないようです。
②きじとら 性別確認中 推定10歳くらい

【収容日】7月8日
【収容場所】埼玉県川越市的場
鳴き方も甘え方も・・・
飼い主さんがいたのではないでしょうか。
人間が大好きなようです。
痛みに耐えしんどい身体で・・・それでも甘えたいのです。
削痩。食欲がありません。
後肢麻痺。
食べていないので便は確認できていません。
尿は自動的に出ている状態です。
背中の皮膚が剥けて外傷も有ります。
最近のものだと思われます。
もしかしたら看取り覚悟での
お迎えなってしまうかもしれませんが
人間を信じているこの仔に
明日を与えてはいただけませんか?
この仔は一刻も早い治療が必要です。
この連休前(15日の金曜日まで)に引き出しが難しいと
センターで息絶えてしまう可能性もあると思います。
③のきじとら生後2ヶ月齢くらいの負傷猫は
口元から出血があります。
心臓の弱い方はスルーしていただければと思います。
ご自身の判断でお願いいたします。
③きじとら 性別確認中 生後2ヶ月齢くらい

【収容日】7月8日
【収容場所】埼玉県川越市吉田新町
顔面を負傷しています。
もしかしたら顎の骨が
折れてしまっているかもしれません。
現在は食欲がありません。
食べられないのだと思います・・・
この仔も早い治療が望まれます。
触ろうとすると威嚇しますが
まだ2ヶ月程の仔猫です。
痛みや恐怖から解放されれば
直ぐに安心してくれると思います。
このまま食べることが出来ない場合
この連休前(15日の金曜日まで)に
引き出しが難しいと
センターで息絶えてしまう可能性もあると思います。
あなたのお家の仔ではないですか?
この仔たちにお心当たりはありませんか?
そして・・・
飼い主さんがこのまま
現れなかった場合のことも考えています。
ひたすら痛みに耐え頑張っていますこの仔たちに
殺処分ではなく生きるチャンスを与えたい。
収容動物たちの存在を
広く大勢の方たちに知ってもらうこと。
今ならまだ間に合う そこにあるいのちが
未来を手にすることができる
この先も生きてゆくことができる
この度の呼びかけがラストチャンスです。
お力をお貸しください。
ひたすらお迎えを待ち
今も生きています負傷猫たちに もう一度家族を
住処を与えてはいただけませんか?
治療をしましてお届けさせていただきます。
入院治療費は当方で負担いたします。
遠方でも可能な限り対応いたします。
ご相談ください。
愛情と責任を持って
迎えてくださる方がいらっしゃいましたら
→こちらまでご連絡ください。
アンケートにご回答いただくことから
お願いしております。
~おねがい~
*猫可の住環境にて
脱走防止を含む完全室内飼育
*終生飼養
*繁殖制限(こちら実施してお届けさせていただきます)
窮地に立たされてしまったいのち。
生きてセンターを出られますように。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動次回は、 7月22日(土)~23日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月14日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店

生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

<・・・東京都民の皆さま~知ってましたか?>
http://sharetube.jp/article/3538/
<・・・東京都民の皆さま~知ってましたか?> マスコミに報道規制があるのか、増田寛也氏が東電社外取締役だということを報道したテレビ局や新聞はありません <関心のある人全員で共有したい情報>
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1717
ケイコ
パステル三毛
茨城県動物指導センター引出
やや、お歳 猫エイズ陽性
※フォスターペアレント 太田黒様 (埼玉県)
☆綺麗なパステル三毛のけいこちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12179815860.html
(この記事は、ボランティアさんが、書きました。)
現在、茨城指導センターより引き出し、里親様を募集している
老猫や、負傷猫が多数おります。
年ですし、エイズキャリアだったりと苦戦しておりますが
せっかく助かった命ですので、あきらめず里親様とのご縁を
探しております。
綺麗なパステル三毛のけいこちゃんです

歯がなかったりするので汗
若くはないことは確かですが、見た目若しっです~

新しい家族ができたらうれしいな~

なでなでは気持ちいいから大好きです~!

🌻けいこちゃん
10歳くらいの女の子
エイズキャリアですが、現在健康状態良好です
少しビビりさんではありますが、ケージの中では
触られるのが好きな子です
どうぞよろしくお願いいたします。
けいこちゃんの家族募集の
拡散のご協力だけでもとっても嬉しいです~!!
茨城県動物指導センターに行った日、収容されていた猫。
その日から、ボランティアとTNR日本動物福祉病院のスタッフの愛情を受けておりますが、病院のケージ暮らしです。
普通の家庭で愛情をかけてもらえたら、ビビりさんも解消してきっとやさしい穏やか性格でかわいがられて暮らしていけるでしょう。
フォスターペアレント様が決まって、嬉しいです。
里親様が見つかるように、病院で開催される里親会でも頑張ってみます。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店


生後2か月子犬のかりんちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12180109030.html

<・・・東京都民の皆さま~知ってましたか?>
http://sharetube.jp/article/3538/
<・・・東京都民の皆さま~知ってましたか?> マスコミに報道規制があるのか、増田寛也氏が東電社外取締役だということを報道したテレビ局や新聞はありません <関心のある人全員で共有したい情報>
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1717
ケイコ
パステル三毛
茨城県動物指導センター引出
やや、お歳 猫エイズ陽性
※フォスターペアレント 太田黒様 (埼玉県)
☆綺麗なパステル三毛のけいこちゃん♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/entry-12179815860.html
(この記事は、ボランティアさんが、書きました。)
現在、茨城指導センターより引き出し、里親様を募集している
老猫や、負傷猫が多数おります。
年ですし、エイズキャリアだったりと苦戦しておりますが
せっかく助かった命ですので、あきらめず里親様とのご縁を
探しております。
綺麗なパステル三毛のけいこちゃんです

歯がなかったりするので汗
若くはないことは確かですが、見た目若しっです~

新しい家族ができたらうれしいな~

なでなでは気持ちいいから大好きです~!

🌻けいこちゃん
10歳くらいの女の子
エイズキャリアですが、現在健康状態良好です
少しビビりさんではありますが、ケージの中では
触られるのが好きな子です
どうぞよろしくお願いいたします。
けいこちゃんの家族募集の
拡散のご協力だけでもとっても嬉しいです~!!
茨城県動物指導センターに行った日、収容されていた猫。
その日から、ボランティアとTNR日本動物福祉病院のスタッフの愛情を受けておりますが、病院のケージ暮らしです。
普通の家庭で愛情をかけてもらえたら、ビビりさんも解消してきっとやさしい穏やか性格でかわいがられて暮らしていけるでしょう。
フォスターペアレント様が決まって、嬉しいです。
里親様が見つかるように、病院で開催される里親会でも頑張ってみます。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月13日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店


☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 猛烈な暑さの中で
バリケードの向こう側の命を
数人になったボランティアで繋ぐ

福島第一原発

その直下に、まだ、懸命に生きている猫たちがいます。
一匹、また一匹と救い出し、少なくなりましたが、まだ、残されている猫が確認されています。

飢えと、

渇きと、

人が住めない町に、

生きていかなければならない猫たちと、
生かしてあげたいと思うボランティア数人。
ご支援に支えられて、6年目の夏、猛暑の中で。
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫不妊手術キャンペーン 7月10日~8月10日迄受付
★TNR日本動物福祉病院 ★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
※福島より戻りました。今回も沢山の応援ありがとうございました。
※犬猫救済の輪 現在、保護猫数160匹。
主食の子猫成猫用ウエット・トイレの猫砂引き続きご協力宜しくお願い申し上げます。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



拡散!!☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店



☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 猛烈な暑さの中で
バリケードの向こう側の命を
数人になったボランティアで繋ぐ

福島第一原発

その直下に、まだ、懸命に生きている猫たちがいます。
一匹、また一匹と救い出し、少なくなりましたが、まだ、残されている猫が確認されています。

飢えと、

渇きと、

人が住めない町に、

生きていかなければならない猫たちと、
生かしてあげたいと思うボランティア数人。
ご支援に支えられて、6年目の夏、猛暑の中で。
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月12日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中です。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付
TNR日本動物福祉病院
☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店




☆千太郎君
川崎市動物愛護センターに負傷猫で収容されたオス猫。
治療を受けさせてあげたい。
お引き取りさせていただいてから、
TNR日本動物福祉病院のICUで集中治療を受けています。
貧血4パーセントまでになってしまった千太郎君に、
願いを託し、輸血を受けました。

やせ細った体。
鼻からカテーテルで高栄養流動食をゆっくり流しいれます。
深夜は、私が、担当。
今日からa/d缶を、口からもシリンジで少しずつ入れています。
飲み込んでくれます。
明日は、もっとよくなりますように。
力が付きますように。
元気が出ますように。
頑張ろうね。 千太郎。

☆拡散!! 署 名
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
宛先: 国会
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
德田 竜之介 日本

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中です。
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付
TNR日本動物福祉病院
☆犬猫救済の輪犬猫里親会☆
子犬子猫/被災猫/センター猫
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
・子犬生後2か月中型犬ミックス雌ですが、20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
①7月16日(土) 雨天決行14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月17日(日) 雨天決行 12:00~17:00
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店





☆千太郎君
川崎市動物愛護センターに負傷猫で収容されたオス猫。
治療を受けさせてあげたい。
お引き取りさせていただいてから、
TNR日本動物福祉病院のICUで集中治療を受けています。
貧血4パーセントまでになってしまった千太郎君に、
願いを託し、輸血を受けました。

やせ細った体。
鼻からカテーテルで高栄養流動食をゆっくり流しいれます。
深夜は、私が、担当。
今日からa/d缶を、口からもシリンジで少しずつ入れています。
飲み込んでくれます。
明日は、もっとよくなりますように。
力が付きますように。
元気が出ますように。
頑張ろうね。 千太郎。

☆拡散!! 署 名
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
宛先: 国会
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
德田 竜之介 日本

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・中古バスタオル・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月11日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
ボランティア連携福島被災動物救済活動
12日は、私の活動日です。夜の出発になります。
今日は、内視鏡検査でした。無理をしすぎてきた体。今月中には、検査入院で全身検査を受けなくてはなりません。
残っている猫たちが気がかりです。バリケードの中から救い出したい・・・けれど、難しい状況です。
行ってまいります。
川崎から出発する私の車です。福島の猫たちに、沢山のご支援をありがとうございます。


※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付
TNR日本動物福祉病院
☆拡散!! 署 名
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
宛先: 国会
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
德田 竜之介 日本

“同伴”避難は、避難所内にペットも入れるが、“同行”避難は、一緒に逃げることのみを指し、避難所には入れないことも。私は“ペット同伴避難”について、宮城や福島を視察しました。そこでは、避難所にペットが入れず、家に置いてくる人がほとんど。家族同然の犬や猫と離れたことで心の支えを失い、寝たきりになった人もいました。そして熊本地震でも同じ事が起きました。私たちは学ばなければならない。災害で本当に人を助けるなら、ペットも一緒に助けないといけません。飼主さんにとってペットは生きる希望です。
必死にガレキの下からペットを救い出し、やっと辿り着いた避難所で言われた一言は、ペットは外へ。ペットは家族です。互いに支え合う関係です。離れてはいけない。ペット同行ではなく、屋内で一緒に居られる同伴避難所が必要です。
熊本地震の際、当院をペット同伴避難所として解放しました。ペットが一緒にいることは、ペットのためにも、飼主さんのためにもプラスであることを確信しました。動物は人の心を動かす。震災によって人間と動物の絆が証明されたと考えています。
ペット同伴避難を実現するためには、普段からのペットの躾、それから、避難所でのペット同伴者とそうでない方の住み分けなどが重要です。『ペットは家族の一員』から『ペットは社会の一員』という認識の転換が重要であり、今回の経験を生かした災害時の動物に対する支援が必要です。災害時もペットという家族と安心して避難できるガイドラインの整備同伴避難所開設のマニュアル作りを行うために、この署名を国会へ提出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

昨日はにゃぶ子さんと県動管センターを訪問してきました
昨日現在で猫の収容数は82匹

犬舎スペースにぎゅうぎゅうに設置されたケージには
成猫が33匹

個体識別と管理ができるように1匹ごとにカードを作成し
状態が確認しやすくなっています

なつっこい女の子
いつでも飼い主さんに譲渡できるほど職員さんもオススメな子なのですが
産後間もないようで体調の戻りが悪く心配されていました

仔猫の収容は成猫以上に多く
昨日現在で49匹と深刻な状態になっています

ボラ団体さまが引き取ってくださってホッとするのも一瞬で
週明が明けるとともに各保健所より2桁の数の仔猫が
連日容赦なく輸送されてきます

このケージには一体何匹いるのでしょう…


体調を整えて譲渡を待つ猫の部屋には
7匹の仔猫たち
実は一昨日
県外のボランティアさまよりお声をかけていただいて
猫を10匹近く引き取っていただける話がまとまりました
そうと決まったらすぐにでも引き出したい!
のですが
現在病院に預けてる風邪っぴきの仔猫たちをチームで引き取らないと
預かってもらうスペースがないため
この週末に知恵を絞って準備を進めておきたいと思います
週明けの月曜日には県動管センターから引き出す予定!
増え続ける猫たちのお世話に奮闘する職員さんたちの手助けになれば
なにより生きる道を奪われた罪なき小さな命を救いたい
全国のボランティアさま
そしてかけがえのない家族になってくださる方へ
チームにゃわんに橋渡しのお手伝いをさせてください

昨日の訪問日当日に保健所から移送された生まれたての命が3つ
県に移送されてすぐに職員さんからミルクをもらいましたが
右の茶白の子の飲みと元気がいまひとつだと聞きました
乳飲み子にとってミルク切れは命取り
ボランティアで乳飲み子を預かって下さる病院にアテがありましたので
迷わずチームで引き取りその足で病院へ急行しています

これで一安心…
ひたすらミルクを飲ませ続けてもらいます
あとはこの子たちの生命力を信じて
日々ひたすら祈るのみ!

病院ではトライアル待ちのこけしちゃんに面会してきました
彼女がお嫁に行くおうちには先住猫ちゃんが暮らしています
ちょうど避妊手術の時期なので
手術を済ませて落ち着いた頃にトライアルをしていただく予定です
こけしちゃんもうちょっと待っててねー

最後にもう1つご報告
おととい熊本市動物愛護センターから1匹の仔猫を引き取りました
数年前にチームから猫を迎えてくれたご家族が
白猫ちゃんを探していらっしゃったのでご紹介させていただいたところ
是非トライアルをというお返事をいただいたので
早速センターから引き取り我が家(にゃわんハウス)の隔離部屋で過ごさせています
トライアルは来週末の予定
みんなみんな幸せになれますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
☆熊本応援!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
ボランティア連携福島被災動物救済活動
12日は、私の活動日です。夜の出発になります。
今日は、内視鏡検査でした。無理をしすぎてきた体。今月中には、検査入院で全身検査を受けなくてはなりません。
残っている猫たちが気がかりです。バリケードの中から救い出したい・・・けれど、難しい状況です。
行ってまいります。
川崎から出発する私の車です。福島の猫たちに、沢山のご支援をありがとうございます。


※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付
TNR日本動物福祉病院
☆拡散!! 署 名
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
宛先: 国会
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます
德田 竜之介 日本

“同伴”避難は、避難所内にペットも入れるが、“同行”避難は、一緒に逃げることのみを指し、避難所には入れないことも。私は“ペット同伴避難”について、宮城や福島を視察しました。そこでは、避難所にペットが入れず、家に置いてくる人がほとんど。家族同然の犬や猫と離れたことで心の支えを失い、寝たきりになった人もいました。そして熊本地震でも同じ事が起きました。私たちは学ばなければならない。災害で本当に人を助けるなら、ペットも一緒に助けないといけません。飼主さんにとってペットは生きる希望です。
必死にガレキの下からペットを救い出し、やっと辿り着いた避難所で言われた一言は、ペットは外へ。ペットは家族です。互いに支え合う関係です。離れてはいけない。ペット同行ではなく、屋内で一緒に居られる同伴避難所が必要です。
熊本地震の際、当院をペット同伴避難所として解放しました。ペットが一緒にいることは、ペットのためにも、飼主さんのためにもプラスであることを確信しました。動物は人の心を動かす。震災によって人間と動物の絆が証明されたと考えています。
ペット同伴避難を実現するためには、普段からのペットの躾、それから、避難所でのペット同伴者とそうでない方の住み分けなどが重要です。『ペットは家族の一員』から『ペットは社会の一員』という認識の転換が重要であり、今回の経験を生かした災害時の動物に対する支援が必要です。災害時もペットという家族と安心して避難できるガイドラインの整備同伴避難所開設のマニュアル作りを行うために、この署名を国会へ提出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆熊本地震から
熊本県動物管理センターの猫たち
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3100.html
県動管センターの猫たち

昨日はにゃぶ子さんと県動管センターを訪問してきました
昨日現在で猫の収容数は82匹

犬舎スペースにぎゅうぎゅうに設置されたケージには
成猫が33匹

個体識別と管理ができるように1匹ごとにカードを作成し
状態が確認しやすくなっています

なつっこい女の子
いつでも飼い主さんに譲渡できるほど職員さんもオススメな子なのですが
産後間もないようで体調の戻りが悪く心配されていました

仔猫の収容は成猫以上に多く
昨日現在で49匹と深刻な状態になっています

ボラ団体さまが引き取ってくださってホッとするのも一瞬で
週明が明けるとともに各保健所より2桁の数の仔猫が
連日容赦なく輸送されてきます

このケージには一体何匹いるのでしょう…


体調を整えて譲渡を待つ猫の部屋には
7匹の仔猫たち
実は一昨日
県外のボランティアさまよりお声をかけていただいて
猫を10匹近く引き取っていただける話がまとまりました
そうと決まったらすぐにでも引き出したい!
のですが
現在病院に預けてる風邪っぴきの仔猫たちをチームで引き取らないと
預かってもらうスペースがないため
この週末に知恵を絞って準備を進めておきたいと思います
週明けの月曜日には県動管センターから引き出す予定!
増え続ける猫たちのお世話に奮闘する職員さんたちの手助けになれば
なにより生きる道を奪われた罪なき小さな命を救いたい
全国のボランティアさま
そしてかけがえのない家族になってくださる方へ
チームにゃわんに橋渡しのお手伝いをさせてください

昨日の訪問日当日に保健所から移送された生まれたての命が3つ
県に移送されてすぐに職員さんからミルクをもらいましたが
右の茶白の子の飲みと元気がいまひとつだと聞きました
乳飲み子にとってミルク切れは命取り
ボランティアで乳飲み子を預かって下さる病院にアテがありましたので
迷わずチームで引き取りその足で病院へ急行しています

これで一安心…
ひたすらミルクを飲ませ続けてもらいます
あとはこの子たちの生命力を信じて
日々ひたすら祈るのみ!

病院ではトライアル待ちのこけしちゃんに面会してきました
彼女がお嫁に行くおうちには先住猫ちゃんが暮らしています
ちょうど避妊手術の時期なので
手術を済ませて落ち着いた頃にトライアルをしていただく予定です
こけしちゃんもうちょっと待っててねー

最後にもう1つご報告
おととい熊本市動物愛護センターから1匹の仔猫を引き取りました
数年前にチームから猫を迎えてくれたご家族が
白猫ちゃんを探していらっしゃったのでご紹介させていただいたところ
是非トライアルをというお返事をいただいたので
早速センターから引き取り我が家(にゃわんハウス)の隔離部屋で過ごさせています
トライアルは来週末の予定
みんなみんな幸せになれますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆応援!!熊本!!
☆熊本応援!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。熊本県センターから団体で引き出した猫たちは、空輸に耐えられるよう熊本の動物病院で治療とワクチン接種を受け一定期間管理されたうえで、にゃわん奮闘記様が、熊本ー羽田への空輸手配をしてくださいます。
熊本地震以降、県センターの猫の収容数は、深刻な状況が続いています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかってきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月10日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
いつもありがとうございます。(川崎)


※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付

捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
★川崎市猫の不妊手術助成金
メス3000円・オス2000
助成金申請用紙は、TNR日本動物福祉病院受付に、お申し出ください。
対象・・川崎市内在住の方、野良猫飼い猫共に可。1世帯3頭まで。
★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付
TNR日本動物福祉病院の上記料金より、更に犬猫救済の輪より
メス2000円・オス1000円 助成が受けられます。
対象・・川崎市外在住の方(県外在住も可)に限ります。飼い主のいない猫に限ります。
川崎市在住の方は、川崎市猫の不妊手術助成金をご利用ください。
動物愛護団体犬猫救済の輪の助成で、TNR日本動物病院にて不妊手術をお受けするものです。
お申し込みは、動物愛護団体「犬猫救済の輪」の メールフォーム より受付ています。
http://my.formman.com/form/pc/JnIklHwF7anlo3Uv/
ご希望の頭数、チケット希望とご記入ください。
メール先着順に、犬猫救済の輪より、1週間程で申込者様へ電話連絡がいきます。既に終了した不妊手術の助成は致しておりません。チケット発効後、1ヵ月以内に不妊手術を予定される場合のみにご利用ください。詳細は、病院ではなくすべて「犬猫救済の輪」にメールフォームよりお尋ね下さい。
メス 子宮蓄膿症や乳腺腫瘍等の命に関わる病気になる確率が高い。子宮蓄膿症は緊急手術が必要、費用も高額になります。当院の避妊手術実施(卵巣と子宮前摘出)で子宮蓄膿症は100%防止。
オス 去勢により会陰ヘルニア・前立腺肥大・精巣腫瘍・肛門周囲腺腫等の病気、排尿排便の障害、腫瘍の転移等を防ぎ、またマーキングが減る。
☆近隣 TNR
職場と自宅の間で見かける猫はかなり把握できていて、耳カット済。
ごはんを挙げている場所に毎日現れるようになった新顔さん。
近づいても怒らないので、もしかしてなつくかもしれない・・・と思って、
捕獲して、不妊手術後、ケージで様子を見ました。
まだ、1才未満に見えますので、一生野良猫で過ごすことを思うと、リリースより保護して里親様へと繋ぎたい。
だけど、この子は、やっぱり、お外で生まれた子のようで、ケージに入ったら怒りっぱなしになってしまいました。
三日たっても変わらずでごはんも食べません。結局TNR、リリースすることになりました。

こちらは、TNR日本動物福祉病院のすぐ近くに現れた大きな男の子。
病院付近は、TNRは殆どできているはず?なのですが、
時々、大きな雄猫の姿。オスは、行動範囲が広いですね。
去勢手術して、耳カットして、リリース。
また、どこかへ遠出するのかな。

車には、なるべく捕獲機を積んでおくようにして、TNRに心がけています。
先月から10匹程TNRを実施しました。
私も、川崎市の不妊手術助成金を申請いたします。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
いつもありがとうございます。(川崎)


※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付

捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
★川崎市猫の不妊手術助成金
メス3000円・オス2000
助成金申請用紙は、TNR日本動物福祉病院受付に、お申し出ください。
対象・・川崎市内在住の方、野良猫飼い猫共に可。1世帯3頭まで。
★犬猫救済の輪 猫不妊手術キャンペーン
7月10日~8月10日迄受付
TNR日本動物福祉病院の上記料金より、更に犬猫救済の輪より
メス2000円・オス1000円 助成が受けられます。
対象・・川崎市外在住の方(県外在住も可)に限ります。飼い主のいない猫に限ります。
川崎市在住の方は、川崎市猫の不妊手術助成金をご利用ください。
動物愛護団体犬猫救済の輪の助成で、TNR日本動物病院にて不妊手術をお受けするものです。
お申し込みは、動物愛護団体「犬猫救済の輪」の メールフォーム より受付ています。
http://my.formman.com/form/pc/JnIklHwF7anlo3Uv/
ご希望の頭数、チケット希望とご記入ください。
メール先着順に、犬猫救済の輪より、1週間程で申込者様へ電話連絡がいきます。既に終了した不妊手術の助成は致しておりません。チケット発効後、1ヵ月以内に不妊手術を予定される場合のみにご利用ください。詳細は、病院ではなくすべて「犬猫救済の輪」にメールフォームよりお尋ね下さい。
メス 子宮蓄膿症や乳腺腫瘍等の命に関わる病気になる確率が高い。子宮蓄膿症は緊急手術が必要、費用も高額になります。当院の避妊手術実施(卵巣と子宮前摘出)で子宮蓄膿症は100%防止。
オス 去勢により会陰ヘルニア・前立腺肥大・精巣腫瘍・肛門周囲腺腫等の病気、排尿排便の障害、腫瘍の転移等を防ぎ、またマーキングが減る。
☆近隣 TNR
職場と自宅の間で見かける猫はかなり把握できていて、耳カット済。
ごはんを挙げている場所に毎日現れるようになった新顔さん。
近づいても怒らないので、もしかしてなつくかもしれない・・・と思って、
捕獲して、不妊手術後、ケージで様子を見ました。
まだ、1才未満に見えますので、一生野良猫で過ごすことを思うと、リリースより保護して里親様へと繋ぎたい。
だけど、この子は、やっぱり、お外で生まれた子のようで、ケージに入ったら怒りっぱなしになってしまいました。
三日たっても変わらずでごはんも食べません。結局TNR、リリースすることになりました。

こちらは、TNR日本動物福祉病院のすぐ近くに現れた大きな男の子。
病院付近は、TNRは殆どできているはず?なのですが、
時々、大きな雄猫の姿。オスは、行動範囲が広いですね。
去勢手術して、耳カットして、リリース。
また、どこかへ遠出するのかな。

車には、なるべく捕獲機を積んでおくようにして、TNRに心がけています。
先月から10匹程TNRを実施しました。
私も、川崎市の不妊手術助成金を申請いたします。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月09日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


日に日に、激しさを増すやんちゃっぷり!!
いいこして (⋈◍>◡<◍)。まってるワン✧♡
生後2か月 中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

☆タクミ君 62日目の正式譲渡 (猫 伴 生 活 Ⅱ)
預かりボランティアさんの献身的なお世話と、里親さんの猫の気持ちを思いやる辛抱強い愛情で、
タクミ君は、少しずつ心を開き、幸せをつかむことができました。
。
2.18 ノミの心臓

2.20 食べた♪

2.21 ピンク&ハート

2.23 綿棒

2.24 夜の大冒険

2.27 半年ぶりの再会

3.8 噛めば噛むほど味が出る子

3.10 付き合いのいい子

3.13 色々勉強中

3.15 愛が止まらない

4.6 魅力満載
7.3 7.4 タクミくん、その後

7.4 タクミ君、その後2

タクミ君、おめでとう
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


日に日に、激しさを増すやんちゃっぷり!!
いいこして (⋈◍>◡<◍)。まってるワン✧♡
生後2か月 中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

☆タクミ君 62日目の正式譲渡 (猫 伴 生 活 Ⅱ)
預かりボランティアさんの献身的なお世話と、里親さんの猫の気持ちを思いやる辛抱強い愛情で、
タクミ君は、少しずつ心を開き、幸せをつかむことができました。
。
2.18 ノミの心臓

2.20 食べた♪

2.21 ピンク&ハート

2.23 綿棒

2.24 夜の大冒険

2.27 半年ぶりの再会

3.8 噛めば噛むほど味が出る子

3.10 付き合いのいい子

3.13 色々勉強中

3.15 愛が止まらない

4.6 魅力満載
7.3 7.4 タクミくん、その後

7.4 タクミ君、その後2

タクミ君、おめでとう
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月08日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


トイレ覚えたけど、そのまま寝てしまった子。
おきてるときは、一番のみゃーみゃーおてんばむすめさん。
いいこして (⋈◍>◡<◍)。まってるワン✧♡
生後2か月 中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

☆祈り 千太郎君
川崎市動物愛護センター引出しの負傷猫
貧血40パーセント 今日、輸血
川崎市動物愛護センターから託された重症の猫さん。
助かってほしい。

顎が、ガタガタに割れてしまっています。
痛くてずっと食べられなかったでしょう。
ガリガリに痩せていたので老猫に見えましたが歯は真っ白で、
とても若い猫のようです。

ICUでの集中治療。横たわったまま。

貧血4パーセント こんな数値でも生きていてくれるのだもの、生かしてあげたい。

鼻からのカテーテルで入れる栄養が吸収されてエネルギーになりますように。
今日は、仲間から、血を分けてもらおうね。
生きようね。千太郎。
頑張ってね。千太郎。

◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


トイレ覚えたけど、そのまま寝てしまった子。
おきてるときは、一番のみゃーみゃーおてんばむすめさん。
いいこして (⋈◍>◡<◍)。まってるワン✧♡
生後2か月 中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

☆祈り 千太郎君
川崎市動物愛護センター引出しの負傷猫
貧血40パーセント 今日、輸血
川崎市動物愛護センターから託された重症の猫さん。
助かってほしい。

顎が、ガタガタに割れてしまっています。
痛くてずっと食べられなかったでしょう。
ガリガリに痩せていたので老猫に見えましたが歯は真っ白で、
とても若い猫のようです。

ICUでの集中治療。横たわったまま。

貧血4パーセント こんな数値でも生きていてくれるのだもの、生かしてあげたい。

鼻からのカテーテルで入れる栄養が吸収されてエネルギーになりますように。
今日は、仲間から、血を分けてもらおうね。
生きようね。千太郎。
頑張ってね。千太郎。

◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 7月10日(日)~12日(火)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・塩素系ハイター・箱ティッシュ
・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・子猫用カルカンレトルト
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月07日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

いいこして (⋈◍>◡<◍)。まってるワン✧♡
生後2か月 中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

今日で、生後一か月です。

ミルクは卒業、離乳しましたけど、
お顔突っ込んでごはん食べるから、体中ベタベタじゃない。

きれいになって、里親会参加するですよ。

お顔洗ってもらって、やっとこの程度。

週末は、里親会へ。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
アム君
キジトラ オス
10才位 ?
エイズ(+)・白血病(-)
※フォスターペアレント 大沢様 (東京都)

人に甘えたい子です。
多頭猫たちとも仲良くできる子ですから、里親に出してあげたいアム君。
老猫というほどの
年齢ではないようですが、
上の歯と、下の歯が1本ずつないものですから、今こんななの。
しかたないよね。ごはんちゃんと食べられているからそのままなんだけど。
運よく、里親さんのお声かからないかな~。 と待っているアム君です。

結構、探検したり、好奇心も旺盛。



ちびのお相手は、 やめとくわ。

高所にヒョイ!

ちびには、負けるわ。

これは、ボクのごはんですか。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・箱ティッシュ・・・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ・塩素系ハイター
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動避難所変更 次回7月10(日)~12日(火)になりました。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

いいこして (⋈◍>◡<◍)。まってるワン✧♡
生後2か月 中型犬ミックスですが20キロ位に大きくなっても全く問題なく室内で暮らせるご家族へ。

今日で、生後一か月です。

ミルクは卒業、離乳しましたけど、
お顔突っ込んでごはん食べるから、体中ベタベタじゃない。

きれいになって、里親会参加するですよ。

お顔洗ってもらって、やっとこの程度。

週末は、里親会へ。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
アム君
キジトラ オス
10才位 ?
エイズ(+)・白血病(-)
※フォスターペアレント 大沢様 (東京都)

人に甘えたい子です。
多頭猫たちとも仲良くできる子ですから、里親に出してあげたいアム君。
老猫というほどの
年齢ではないようですが、
上の歯と、下の歯が1本ずつないものですから、今こんななの。
しかたないよね。ごはんちゃんと食べられているからそのままなんだけど。
運よく、里親さんのお声かからないかな~。 と待っているアム君です。

結構、探検したり、好奇心も旺盛。



ちびのお相手は、 やめとくわ。

高所にヒョイ!

ちびには、負けるわ。

これは、ボクのごはんですか。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・箱ティッシュ・・・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ・塩素系ハイター
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月06日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆福島 バリケードで閉ざされた命。
どうしたらよいのだろう。ボランティア仲間の苦悩の日々。
東日本大震災福島第一原発放射能事故で閉ざされた町
このバリケードの向こうに自由に出入りできたなら、沢山の命を犠牲にしなくて済んだものを。
まだ残されている命を頑張って救い出せるものを。
バリケードで閉ざされた町、大熊町と双葉町。
どうしたらよいのだろうと、あれから6年目にして、気づけば数人になってしまったボランティア仲間の苦悩の日々。

私たちが行く給餌ポイントになっている住民さんの家は、都度、少しだけ手を入れられるので荒れ方もましな方。
向かいの家は、植物に覆われている。

扉が無くなってしまった倉庫は、給餌するなりカラスの大群。
数分の時間しか取れないので、扉はつけられないけれど、カーテンや布を留めるだけで、カラス除けになります。


倉庫の中は、それぞれの場所で、猫が食べられるように、棚をつけたりいろいろな工夫をしています。



毎回、重たいなーと思いながらも、いつでも飲めるようにと少しでも多く水も運びます。

雨水が命をつないでくれますようにと・・・。あるとき、またたびさんが考え付いてから、みんな真似しています。


大熊町秋葉台周辺は、今年になってからも何頭も保護されています。
震災後に新たに生まれた猫たちです。
毎回、連携ボランティアさんたちが捕獲機を設置しては、保護に臨んでいます。



この場所でMさんに保護されたこの子は、「かぼすくん」という名になったそうです。
名前のある子になりました。里親募集もできるほど、なついてくれたようです。
ああ、あのバリケードが無くなるのは、何年先のことでしょうか。
どうしたらよいのだろう。ボランティア仲間の苦悩の日々。
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ・・・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆福島 バリケードで閉ざされた命。
どうしたらよいのだろう。ボランティア仲間の苦悩の日々。
東日本大震災福島第一原発放射能事故で閉ざされた町
このバリケードの向こうに自由に出入りできたなら、沢山の命を犠牲にしなくて済んだものを。
まだ残されている命を頑張って救い出せるものを。
バリケードで閉ざされた町、大熊町と双葉町。
どうしたらよいのだろうと、あれから6年目にして、気づけば数人になってしまったボランティア仲間の苦悩の日々。

私たちが行く給餌ポイントになっている住民さんの家は、都度、少しだけ手を入れられるので荒れ方もましな方。
向かいの家は、植物に覆われている。

扉が無くなってしまった倉庫は、給餌するなりカラスの大群。
数分の時間しか取れないので、扉はつけられないけれど、カーテンや布を留めるだけで、カラス除けになります。


倉庫の中は、それぞれの場所で、猫が食べられるように、棚をつけたりいろいろな工夫をしています。



毎回、重たいなーと思いながらも、いつでも飲めるようにと少しでも多く水も運びます。

雨水が命をつないでくれますようにと・・・。あるとき、またたびさんが考え付いてから、みんな真似しています。


大熊町秋葉台周辺は、今年になってからも何頭も保護されています。
震災後に新たに生まれた猫たちです。
毎回、連携ボランティアさんたちが捕獲機を設置しては、保護に臨んでいます。



この場所でMさんに保護されたこの子は、「かぼすくん」という名になったそうです。
名前のある子になりました。里親募集もできるほど、なついてくれたようです。
ああ、あのバリケードが無くなるのは、何年先のことでしょうか。
どうしたらよいのだろう。ボランティア仲間の苦悩の日々。
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ・・・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月05日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆犬猫救済の輪 現在、里親さん待ち65匹!!毎週土・日里親会開催!!
7月2日、3日、里親会ご報告!
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new
多くのご縁を頂きました
大人猫3匹、子猫3匹
計6匹がトライアルチャンスをゲットしています!
まず大人の猫は、先日写真だけ載せました
茨城センターから来たハリルくん
紹介記事書こうと思って写真めちゃくちゃ撮ったけど
嬉しいお蔵入りです(でもちょっとだけあああ写真ぐああってなった)(一瞬ね!)
ゴージャス可愛い素敵猫さん、
素敵な長毛をふわっふわにお手入れしてもらってね!

熊本から来たひなこちゃん
尻尾だけ茶トラの変わった子!
スピード決定でしたねぇ~性格の良い子でしたので
たくさん甘えられるといいな!

熊本から来た若めの幼猫?成猫?こうちゃん
最初ビビりだったけど、段々馴れて来た子です
新しいおうち、最初は怖いかもしれないけど
時間が経てば素敵な家族になれると思います!

そして子猫たちは
こちらのハチワレちゃんは
先住猫さんのいるおうちへ

こちらの2匹が、2匹いっしょのおうちへ

子猫はみんな熊本から来た子猫たちです!
里親さんの元で、すくすく成長してね
たくさんのご縁ありがとうございました
里親の皆様、よろしくお願い致します!
毎週、たくさん里親様が決定していますが
まだまだ家族を待っている仔達いっぱいいます~
里親会スタッフさんから数聞いて
え、そんなに居たっけ…?って思っちゃいましたが(笑)
現在、当会でご縁待ちの猫は
大人猫26匹、子猫38匹(負傷猫、乳飲み子含む)です!
子猫の季節とはいえ、いっぱいですねぇ(^^:)
今週末も里親会です、夏休み~お盆シーズンは譲渡数が落ちるので
その前にできるだけたくさん家族が決まるといいな!
☆シェルターより 1枚
気に入りました。はなしません。

白血病の子たちのお部屋 by ヨウコ
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ・・・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月 9日(土) 雨天決行14:00~18:00
②7月10日(日) 雨天決行13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆犬猫救済の輪 現在、里親さん待ち65匹!!毎週土・日里親会開催!!
7月2日、3日、里親会ご報告!
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new
多くのご縁を頂きました
大人猫3匹、子猫3匹
計6匹がトライアルチャンスをゲットしています!
まず大人の猫は、先日写真だけ載せました
茨城センターから来たハリルくん
紹介記事書こうと思って写真めちゃくちゃ撮ったけど
嬉しいお蔵入りです(でもちょっとだけあああ写真ぐああってなった)(一瞬ね!)
ゴージャス可愛い素敵猫さん、
素敵な長毛をふわっふわにお手入れしてもらってね!

熊本から来たひなこちゃん
尻尾だけ茶トラの変わった子!
スピード決定でしたねぇ~性格の良い子でしたので
たくさん甘えられるといいな!

熊本から来た若めの幼猫?成猫?こうちゃん
最初ビビりだったけど、段々馴れて来た子です
新しいおうち、最初は怖いかもしれないけど
時間が経てば素敵な家族になれると思います!

そして子猫たちは
こちらのハチワレちゃんは
先住猫さんのいるおうちへ

こちらの2匹が、2匹いっしょのおうちへ

子猫はみんな熊本から来た子猫たちです!
里親さんの元で、すくすく成長してね
たくさんのご縁ありがとうございました
里親の皆様、よろしくお願い致します!
毎週、たくさん里親様が決定していますが
まだまだ家族を待っている仔達いっぱいいます~
里親会スタッフさんから数聞いて
え、そんなに居たっけ…?って思っちゃいましたが(笑)
現在、当会でご縁待ちの猫は
大人猫26匹、子猫38匹(負傷猫、乳飲み子含む)です!
子猫の季節とはいえ、いっぱいですねぇ(^^:)
今週末も里親会です、夏休み~お盆シーズンは譲渡数が落ちるので
その前にできるだけたくさん家族が決まるといいな!
☆シェルターより 1枚
気に入りました。はなしません。

白血病の子たちのお部屋 by ヨウコ
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ・・・トイレの猫砂・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用レトルト缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・「トイレの猫砂」
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月04日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。
☆秋田の「猫知事」、殺処分ゼロへ新たな一手とは…「現状は人間のおごり」
転載
http://www.sankei.com/life/news/160130/lif1601300035-n1.html

「パパは僕たち猫のために仕事してるかな?」。秋田県の佐竹敬久知事(右上)のスケジュール表を見るシベリア猫のミール=秋田市千秋北の丸の知事公舎(県提供)
秋田県が犬や猫などの殺処分ゼロを目指して動き出している。現在、殺処分を行っている動物管理センター(秋田市浜田)とは別に、平成31年度に同市雄和に動物愛護センター(仮称)を設置し、保護した犬や猫を希望者に譲り渡す機能を強化する方針だ。背景には、「猫知事」として全国に知られている佐竹敬久知事の動物保護への熱い思いがある。
■「おちょちょ、おちょちょ」
県の28年度当初予算案編成作業で佐竹知事が担当部局から説明を受ける「知事査定」が27日、始まった。愛護センター計画を担当する生活環境部は、ケージに入った3匹の猫を査定の場に持ち込んだ。殺処分を免れて譲渡された猫たちを同席させたのだ。
佐竹知事は入室するなり、「あっ、猫がいる。かわいい」と近付き、「おちょちょ、おちょちょ」と猫たちに話しかけた。
「おちょちょ」とは、知事が公舎で飼っている猫たちをかわいがるときに使う言葉。「おー、よしよし」から来ているという。
知事は秋田市長時代から飼っている元野良猫6匹、知事になってから飼った元野良猫1匹に加え、平成24年にロシアのプーチン大統領から贈られたシベリア猫「ミール」(雄、3歳)の計8匹と暮らしている。
秋田県の佐竹敬久知事が飼っているシベリア猫「ミール」。ロシアのプーチン大統領から贈られた(秋田県提供)
■新たな飼い主への譲渡促進
県は26年度に犬150匹、猫770匹を殺処分した。内訳は、捨てられた犬猫が6割で、残りは「世話ができなくなった」などの理由による飼い主からの引き取りだった。
県は新たな飼い主への譲渡を進めてきたが、愛護センターは取り組みをさらに推進する「動物の命をつなぐ拠点」と位置付けられている。
このほかに、(1)動物との触れ合いや、正しい飼い方の啓発(2)犬や猫を一定期間預かって世話をする動物ボランティアの育成(3)災害時の動物の保護、収容(4)秋田犬の飼育、展示-なども行う。
敷地面積は6200平方メートル、建物は木造平屋1600平方メートル。整備費は8億4千万円を見込み、28年度予算案に設計費として約4千万円を盛り込む予定だ。
■「人命尊重につながる」
知事査定でのサプライズは、担当部局が知事の気を引こうと「猫の手を借りた」形だが、愛護センター計画はそもそも知事主導といえる。
知事は昨年11月24日の定例記者会見で、殺処分ゼロに向けた意欲を次のように語っていた。
「やはり年間何百匹、何千匹の、野良であろうと動物の命を、これを人為的に殺すというのは、非常にやはり人間としてのおごり、罪悪感があるんじゃないかと…。莫大(ばくだい)なお金をかけてというわけにいきませんけれども、世界から日本全国を見て常識的なラインで、ああいうもの(動物愛護センター)を造りながら、将来、殺処分をなくそうという…」
さらに、知事は続けた。
「殺処分をやっているところを廃止して、むしろ愛護センターをしっかり運営するという考え方は、少なくとも犬や猫を飼ってる人には、ある程度認めていただけるし、飼ってなくても、やはり哺乳類を殺すっていうのは。私も殺処分の現場(を見たが)、かわいそうですよ。犬でも猫でも。それが人間の命を大切にするということにもつながるんじゃないかなと思いますので、あの程度の予算で、高いかどうかは別にして、何とか県民の皆さんに理解をしていただいて、動物にも人間にも優しい、自然にも優しい秋田という、そういうことに使えるんじゃないかな」 (渡辺浩)
☆シェルターより 1枚

なついていない子たちのお部屋・・・ホルン君 & ?
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。
☆秋田の「猫知事」、殺処分ゼロへ新たな一手とは…「現状は人間のおごり」
転載
http://www.sankei.com/life/news/160130/lif1601300035-n1.html

「パパは僕たち猫のために仕事してるかな?」。秋田県の佐竹敬久知事(右上)のスケジュール表を見るシベリア猫のミール=秋田市千秋北の丸の知事公舎(県提供)
秋田県が犬や猫などの殺処分ゼロを目指して動き出している。現在、殺処分を行っている動物管理センター(秋田市浜田)とは別に、平成31年度に同市雄和に動物愛護センター(仮称)を設置し、保護した犬や猫を希望者に譲り渡す機能を強化する方針だ。背景には、「猫知事」として全国に知られている佐竹敬久知事の動物保護への熱い思いがある。
■「おちょちょ、おちょちょ」
県の28年度当初予算案編成作業で佐竹知事が担当部局から説明を受ける「知事査定」が27日、始まった。愛護センター計画を担当する生活環境部は、ケージに入った3匹の猫を査定の場に持ち込んだ。殺処分を免れて譲渡された猫たちを同席させたのだ。
佐竹知事は入室するなり、「あっ、猫がいる。かわいい」と近付き、「おちょちょ、おちょちょ」と猫たちに話しかけた。
「おちょちょ」とは、知事が公舎で飼っている猫たちをかわいがるときに使う言葉。「おー、よしよし」から来ているという。
知事は秋田市長時代から飼っている元野良猫6匹、知事になってから飼った元野良猫1匹に加え、平成24年にロシアのプーチン大統領から贈られたシベリア猫「ミール」(雄、3歳)の計8匹と暮らしている。

■新たな飼い主への譲渡促進
県は26年度に犬150匹、猫770匹を殺処分した。内訳は、捨てられた犬猫が6割で、残りは「世話ができなくなった」などの理由による飼い主からの引き取りだった。
県は新たな飼い主への譲渡を進めてきたが、愛護センターは取り組みをさらに推進する「動物の命をつなぐ拠点」と位置付けられている。
このほかに、(1)動物との触れ合いや、正しい飼い方の啓発(2)犬や猫を一定期間預かって世話をする動物ボランティアの育成(3)災害時の動物の保護、収容(4)秋田犬の飼育、展示-なども行う。
敷地面積は6200平方メートル、建物は木造平屋1600平方メートル。整備費は8億4千万円を見込み、28年度予算案に設計費として約4千万円を盛り込む予定だ。
■「人命尊重につながる」
知事査定でのサプライズは、担当部局が知事の気を引こうと「猫の手を借りた」形だが、愛護センター計画はそもそも知事主導といえる。
知事は昨年11月24日の定例記者会見で、殺処分ゼロに向けた意欲を次のように語っていた。
「やはり年間何百匹、何千匹の、野良であろうと動物の命を、これを人為的に殺すというのは、非常にやはり人間としてのおごり、罪悪感があるんじゃないかと…。莫大(ばくだい)なお金をかけてというわけにいきませんけれども、世界から日本全国を見て常識的なラインで、ああいうもの(動物愛護センター)を造りながら、将来、殺処分をなくそうという…」
さらに、知事は続けた。
「殺処分をやっているところを廃止して、むしろ愛護センターをしっかり運営するという考え方は、少なくとも犬や猫を飼ってる人には、ある程度認めていただけるし、飼ってなくても、やはり哺乳類を殺すっていうのは。私も殺処分の現場(を見たが)、かわいそうですよ。犬でも猫でも。それが人間の命を大切にするということにもつながるんじゃないかなと思いますので、あの程度の予算で、高いかどうかは別にして、何とか県民の皆さんに理解をしていただいて、動物にも人間にも優しい、自然にも優しい秋田という、そういうことに使えるんじゃないかな」 (渡辺浩)
☆シェルターより 1枚

なついていない子たちのお部屋・・・ホルン君 & ?
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・a/d缶・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月03日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
p125 24-25
(保護NO161)2011.福島被災地にて保護
あび君
キジトラ(麦わら色)オス
おとなしい子です。
フォスターペアレント 真保様(東京都)
よだれタラ~ン、お手手ベタベタ~で、どこでも歩いてますけど、

可愛いアビ君、

どこでもナデナデです。

アビ君は、震災の年に福島から保護されてきた子。
結構長く、一緒に暮らしてます。

お口の中ボロボロで、毛艶も悪くて、免疫力弱いみたいです。
暖かい場所を好んで、ほとんどの時間は寝ています。

ナデナデ大好き。

洋服を着せておくと、少し被毛の状態が良くなります。
あたしの、セーターの袖を切っただけの洋服、
おしゃれじゃないけど、ごめんね。

お腹がすくと、キッチンで、黙ってずーっと待っています。

ごはんは、お口が痛いので固形じゃないトロ~リしたものなら食べられます。
食べないときは、ちゅーる強制給餌、お願い、食べてください。
いやがるけど、1日、2本くらい食べてもらって、お陰で体重はキープされ、あとは、結構ご機嫌にくつろいでいます。

暖かい、布団が好きで、1年中ヒーターが入っています。
1日にして、布団は、よだれでシミだらけ。

一番好きな場所は、あたしの枕の上。
バスタオルかけて置くけど、使用時には、最高のアビちゃんのにおいが染み込んでいるのです。

あたしのお家で、仲良く暮らしています。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆里親会、応援協力ありがとう 沢山決まりました
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
・川崎多目希望で、フードのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
p125 24-25
(保護NO161)2011.福島被災地にて保護
あび君
キジトラ(麦わら色)オス
おとなしい子です。
フォスターペアレント 真保様(東京都)
よだれタラ~ン、お手手ベタベタ~で、どこでも歩いてますけど、

可愛いアビ君、

どこでもナデナデです。

アビ君は、震災の年に福島から保護されてきた子。
結構長く、一緒に暮らしてます。

お口の中ボロボロで、毛艶も悪くて、免疫力弱いみたいです。
暖かい場所を好んで、ほとんどの時間は寝ています。

ナデナデ大好き。

洋服を着せておくと、少し被毛の状態が良くなります。
あたしの、セーターの袖を切っただけの洋服、
おしゃれじゃないけど、ごめんね。

お腹がすくと、キッチンで、黙ってずーっと待っています。

ごはんは、お口が痛いので固形じゃないトロ~リしたものなら食べられます。
食べないときは、ちゅーる強制給餌、お願い、食べてください。
いやがるけど、1日、2本くらい食べてもらって、お陰で体重はキープされ、あとは、結構ご機嫌にくつろいでいます。

暖かい、布団が好きで、1年中ヒーターが入っています。
1日にして、布団は、よだれでシミだらけ。

一番好きな場所は、あたしの枕の上。
バスタオルかけて置くけど、使用時には、最高のアビちゃんのにおいが染み込んでいるのです。

あたしのお家で、仲良く暮らしています。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆熊本応援!!
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月03日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
☆ 本日 蒲田里親会
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
②7月3日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

☆里親様が決まりますように。願いを込めて。
猫ちゃんの.ケージに入ったら、ハンモックがあったよ。
たいそう、お気に入り。

今日こそ!蒲田里親会で!

寝て待つにゃ。

寝てる場合じゃないなかった。がんばるにゃ。

ご家族おそろいで、蒲田里親会に、お出かけください。
お待ちしています。















☆まってるにゃ。
☆熊本応援!!
※7月3日 日曜日は、熊本県動物管理センターにて臨時のいぬねこ譲渡会が開催されます
※午前10時~10時45分までの受付
午後1時半からはチームのねこの譲渡会@川蝉(清水)
ご家族みなさまで是非お越しください!
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆ 本日 蒲田里親会
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
②7月3日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

☆里親様が決まりますように。願いを込めて。
猫ちゃんの.ケージに入ったら、ハンモックがあったよ。
たいそう、お気に入り。

今日こそ!蒲田里親会で!


寝て待つにゃ。


寝てる場合じゃないなかった。がんばるにゃ。


ご家族おそろいで、蒲田里親会に、お出かけください。
お待ちしています。















☆まってるにゃ。
☆熊本応援!!
※7月3日 日曜日は、熊本県動物管理センターにて臨時のいぬねこ譲渡会が開催されます
※午前10時~10時45分までの受付
午後1時半からはチームのねこの譲渡会@川蝉(清水)
ご家族みなさまで是非お越しください!
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月02日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
☆ 本日 里親会
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月2日(土) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月3日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

☆里親様が決まりますように。願いを込めて。
土曜・日曜、里親様が決まりますように、
願いを込めて、写真を撮りました。
川崎市動物愛護センターは、お陰様で殺処分はありませんが、茨城県動物指導センターは、どんどん殺処分されています。
熊本の猫たちも、みんな幸せに。
二日(土)・三日(日)は、遠方からのボランティアさんにも来てもらい、スタッフ一同、全力でこの子たちの幸せ探しに臨みます。
ご家族おそろいで、里親会に、お出かけください。
お待ちしています。















☆まってるにゃ。
☆熊本応援!!
※7月3日 日曜日は、熊本県動物管理センターにて臨時のいぬねこ譲渡会が開催されます
※午前10時~10時45分までの受付
午後1時半からはチームのねこの譲渡会@川蝉(清水)
ご家族みなさまで是非お越しください!
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆ 本日 里親会
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月2日(土) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月3日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

☆里親様が決まりますように。願いを込めて。
土曜・日曜、里親様が決まりますように、
願いを込めて、写真を撮りました。
川崎市動物愛護センターは、お陰様で殺処分はありませんが、茨城県動物指導センターは、どんどん殺処分されています。
熊本の猫たちも、みんな幸せに。
二日(土)・三日(日)は、遠方からのボランティアさんにも来てもらい、スタッフ一同、全力でこの子たちの幸せ探しに臨みます。
ご家族おそろいで、里親会に、お出かけください。
お待ちしています。















☆まってるにゃ。
☆熊本応援!!
※7月3日 日曜日は、熊本県動物管理センターにて臨時のいぬねこ譲渡会が開催されます
※午前10時~10時45分までの受付
午後1時半からはチームのねこの譲渡会@川蝉(清水)
ご家族みなさまで是非お越しください!
-----------------------------------------------------------
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-----------------------------------------------------------
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・子猫用ワンラックキャットミルク・子猫用缶詰種類問わず・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ・ペットシーツレギュラー
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
>・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年07月01日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
福島・川崎、フード支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月2日(土) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月3日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街


☆川崎市動物愛護センターより、負傷猫引取。TNR日本動物福祉病院で治療
振り返れば、殺処分される不幸な命を減らしたいと考え、不妊手術の重要性を訴えながら、自らTNRを始めたのは、20年前。
まずは地元から殺処分ゼロをと目標を定め、突き進んだ戦いともいえる道のり。
川崎市動物愛護センターは、ボランティアへの引出しなど一切しなかった。
殺処分ゼロは、夢の夢だったあのころから、諦めず、進め続けた活動の結果、
川崎市動物行政は変わり、今、実質、殺処分ゼロを維持しています。
不幸な命をなくすために、多くの人が多くの犬猫の不妊手術を大きな経済的な負担をおわずできるようにと、10年間、山口獣医科病院より川崎に出向いていただき、月に4日ほどの不妊手術キャンペーンを実施してまいりました。
更に、毎日が不妊手術キャンペーンにできるようにと、固い決心で開業したTNR日本動物福祉病院で、5年となりました。
地元の皆様にも喜ばれながら、川崎から横浜、大田区、県外からも不妊手術をお受けするなどでき、災害時の沢山の保護収容にも大きな役目を果たしていると実感いたしております。
ひとり不妊手術を始めたころから20年にして、川崎市動物愛護センターは殺処分ゼロを維持してくださり、TNR日本動物福祉病院での川崎市内からの不妊手術数は減少しつつあります。
川崎市動物愛護センターからの引出しも、子猫ばかりだったころから、現在では、負傷猫の引出しに重点を置けるようになりました。
これも、子猫の譲渡を進めるため、センター自ら里親会を開催するなど多くの努力をしてくださっている結果です。
TNR日本動物福祉病院の獣医も、休日を使って、川崎市動物愛護センターに足を運び、職員さんと相談して治療の必要な猫たちを引き出してきてくれます。
今回、川崎市動物愛護センターから引き出しました猫です。
重症ですが、できる限りの治療を施し、助かってほしいと思っています。
詳細はまたお伝えさせていただきますが、重症です。
集中治療です。頑張ろうね。


この子は、交通事故のようですが、すでに川崎市動物愛護センターで治療していただき、譲渡対象とのことで引き取りました。
TNR日本動物福祉病院の獣医が、めいっぱい頑張ってかわいい写真をと奮闘したのがこれ、いかがでしょう。



かわいいです。とっても。
なんですが、お顔が、傾いてます。
さて、治らないかな。しばらく、獣医があれこれ考えてくれるでしょう。治るといいね。

こうした、事故などの不幸に見舞われた命も、できうる限りの治療を施しながら回復を願い手をかけてくれる川崎市動物愛護センターに感謝しながら、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院にて、この後の治療と、幸せ探しを引き継がせていただきます。
ところで、この子は、不妊手術がされていました。
不妊手術済の目印の耳カットはされていません。
飼い猫の可能性があるのではないかと気にかかります。
収容された場所など、情報がわかりましたら掲載いたします。
飼い主さんがいるなら、一緒に暮らせるならそうしてあげたいと思います。
そんなこんなのてんてこまいな毎日で、TNR日本動物福祉病院の保護室は、今、動物行政からの引取り猫たちで満室。ケージを組み立てて補っています。
そこへ、また、ありがたいありがたい、高円寺ニャンダラーズさん、参上。
今はどこも、子猫もいっぱいの時期なのに、黒猫希望で里親になって下さる方がいらっしゃるとのことで、お迎えに来てくださいました。この子は、マイちゃん、茨城県動物指導センターから引き出した子です。よかったー。
高円寺ニャンダラーズさんでは、里親に出す猫さんも皆、マイクロチップを入れてから送り出すのだそうです。
良いことですね。災害時の迷子などにも備えて入れておくのが良いと思います。

ニャンダラーズさん、なぜか、子供さん連れ? 猫好きみたいですよ。

ボランティア活動、皆、多忙を極めていて、高円寺ニャンダラーズさんとも久しぶりにお会いできました。
福島被災動物救済活動でも、協力いただいております。
お会いできていないのですが、先日、ボランティアから電話があって、
「センサーカメラに、大きな男の人が写ってました。」
「住民さんかしら。」
「給餌ボックスに、ドライフード入れてましたよ。」
「えっ、だれ??」
本日、確認。正解は、高円寺ニャンダラーズさんでした。いいやつじゃん。
高円寺ニャンダラーズ様、いつも、ありがとうございます。
みんなで、高円寺ニャンダラーズさんの、里親会を、応援しましょう!!

◆応援!!熊本!!
☆熊本応援!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。
救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
現在、にゃわん奮闘記様が、センターの猫たちの入院をお受け頂ける県内動物病院を当たってくださっています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・使い捨てマスク・子猫用ワンラックキャットミルク・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
・使い捨てマスク・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
※福島被災動物救済活動 次回7月8日(金)9日(土)予定です。
福島・川崎、フード支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。
・給餌用フードまんぷく ・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



※センターで殺処分される命を一頭でも救えますよう、ご協力ください。物資不足が深刻です。犬猫救済の輪 現在収容数 シェルター100匹 TNR日本動物福祉病院69匹 他20匹
・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)・ペットシーツワイド&レギュラー・ハイター消毒用
・成猫用缶種類問わず・たまの伝説ファミリー缶・A/D缶・k/d缶・カロリーエース ・30Lポリ袋 ・45Lポリ袋・トイレの猫砂・中古バスタオル ・中古カーテン 無臭希望柔軟剤等の香りのついたものは使用できません。・お近くの方、古新聞がございましたらご協力ください。

☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①7月2日(土) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②7月3日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街


☆川崎市動物愛護センターより、負傷猫引取。TNR日本動物福祉病院で治療
振り返れば、殺処分される不幸な命を減らしたいと考え、不妊手術の重要性を訴えながら、自らTNRを始めたのは、20年前。
まずは地元から殺処分ゼロをと目標を定め、突き進んだ戦いともいえる道のり。
川崎市動物愛護センターは、ボランティアへの引出しなど一切しなかった。
殺処分ゼロは、夢の夢だったあのころから、諦めず、進め続けた活動の結果、
川崎市動物行政は変わり、今、実質、殺処分ゼロを維持しています。
不幸な命をなくすために、多くの人が多くの犬猫の不妊手術を大きな経済的な負担をおわずできるようにと、10年間、山口獣医科病院より川崎に出向いていただき、月に4日ほどの不妊手術キャンペーンを実施してまいりました。
更に、毎日が不妊手術キャンペーンにできるようにと、固い決心で開業したTNR日本動物福祉病院で、5年となりました。
地元の皆様にも喜ばれながら、川崎から横浜、大田区、県外からも不妊手術をお受けするなどでき、災害時の沢山の保護収容にも大きな役目を果たしていると実感いたしております。
ひとり不妊手術を始めたころから20年にして、川崎市動物愛護センターは殺処分ゼロを維持してくださり、TNR日本動物福祉病院での川崎市内からの不妊手術数は減少しつつあります。
川崎市動物愛護センターからの引出しも、子猫ばかりだったころから、現在では、負傷猫の引出しに重点を置けるようになりました。
これも、子猫の譲渡を進めるため、センター自ら里親会を開催するなど多くの努力をしてくださっている結果です。
TNR日本動物福祉病院の獣医も、休日を使って、川崎市動物愛護センターに足を運び、職員さんと相談して治療の必要な猫たちを引き出してきてくれます。
今回、川崎市動物愛護センターから引き出しました猫です。
重症ですが、できる限りの治療を施し、助かってほしいと思っています。
詳細はまたお伝えさせていただきますが、重症です。
集中治療です。頑張ろうね。


この子は、交通事故のようですが、すでに川崎市動物愛護センターで治療していただき、譲渡対象とのことで引き取りました。
TNR日本動物福祉病院の獣医が、めいっぱい頑張ってかわいい写真をと奮闘したのがこれ、いかがでしょう。



かわいいです。とっても。
なんですが、お顔が、傾いてます。
さて、治らないかな。しばらく、獣医があれこれ考えてくれるでしょう。治るといいね。

こうした、事故などの不幸に見舞われた命も、できうる限りの治療を施しながら回復を願い手をかけてくれる川崎市動物愛護センターに感謝しながら、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院にて、この後の治療と、幸せ探しを引き継がせていただきます。
ところで、この子は、不妊手術がされていました。
不妊手術済の目印の耳カットはされていません。
飼い猫の可能性があるのではないかと気にかかります。
収容された場所など、情報がわかりましたら掲載いたします。
飼い主さんがいるなら、一緒に暮らせるならそうしてあげたいと思います。
そんなこんなのてんてこまいな毎日で、TNR日本動物福祉病院の保護室は、今、動物行政からの引取り猫たちで満室。ケージを組み立てて補っています。
そこへ、また、ありがたいありがたい、高円寺ニャンダラーズさん、参上。
今はどこも、子猫もいっぱいの時期なのに、黒猫希望で里親になって下さる方がいらっしゃるとのことで、お迎えに来てくださいました。この子は、マイちゃん、茨城県動物指導センターから引き出した子です。よかったー。
高円寺ニャンダラーズさんでは、里親に出す猫さんも皆、マイクロチップを入れてから送り出すのだそうです。
良いことですね。災害時の迷子などにも備えて入れておくのが良いと思います。

ニャンダラーズさん、なぜか、子供さん連れ? 猫好きみたいですよ。

ボランティア活動、皆、多忙を極めていて、高円寺ニャンダラーズさんとも久しぶりにお会いできました。
福島被災動物救済活動でも、協力いただいております。
お会いできていないのですが、先日、ボランティアから電話があって、
「センサーカメラに、大きな男の人が写ってました。」
「住民さんかしら。」
「給餌ボックスに、ドライフード入れてましたよ。」
「えっ、だれ??」
本日、確認。正解は、高円寺ニャンダラーズさんでした。いいやつじゃん。
高円寺ニャンダラーズ様、いつも、ありがとうございます。
みんなで、高円寺ニャンダラーズさんの、里親会を、応援しましょう!!

◆応援!!熊本!!
☆熊本応援!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。
救いを求める命が溢れています。命が失われないよう、できる限りのことをしてまいります。
県センターに収容されている多頭の子猫たちは、まだやっと離乳程の小さな子猫が殆どで、空輸は最低でも8週齢までは避けたいと考えます。また、非常に状態がよくないため、できれば引き出して熊本県内動物病院に入院させていただき、治療と体調管理、ワクチン接種を終えてからの空輸が望ましいと考えております。
しかし手のかかる多頭の子猫となりますため、入院費用が嵩みます。
現在、にゃわん奮闘記様が、センターの猫たちの入院をお受け頂ける県内動物病院を当たってくださっています。
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください)
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動用 次回活動7月8日(金)9日(土)
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・塩素系ハイター・箱ティッシュ・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・保護猫用ドライフード種類問わず・使い捨てマスク・子猫用ワンラックキャットミルク・ちゅーるまぐろ
・ハイター消毒用・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)
・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に) ・ちゅーる
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・「トイレの猫砂」
・使い捨てマスク・焼きカツオ・焼津のまぐろ各種・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア
・カロリーエース
・ペットシーツワイド
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック・腎臓ケア・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・センサーカメラ用乾電池
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
| ホーム |