
2016年08月16日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、16日(火)追加活動確定
19(金)・20(土)・21(日)の予定です。
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

※『出来ることを、少しずつ。』 8月31日迄 ご協力お願い申し上げます。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
沢山の給餌用ボックスと踏台が届きました。
震災原発事故から6年目の福島、残されたままの猫たちを気遣って下さってありがとうございます。
大熊町、センサーカメラに写った、毛がバサバサで栄養状態が悪そうな茶トラの猫です。
ボランティアさんが、かなり離れた他の場所で放浪しているこの子らしい猫を見かけたそうです。
ボランティアさんの話では、痩せた茶トラの猫が道に座っていてすぐには逃げなかったそうです。
保護を試みましたが上手くいかなかったと聞きました。
住民さんの協力が得られる場所では、敷地内にこのような工夫した、イノシシもアライグマもカラスも避けられて猫だけが食べられるような給餌場を作ってあげられますが、完全避難で人のいない町では、住民さんの連絡先はわからず、震災原発事故から保護依頼のあった住民さんとの繋がりのみが頼りです。
こうしてやっとできた給餌場に、食べ物を探し、町中を放浪して何とか辿り着けた猫だけが、ギリギリで命を繋いでいます。
そして保護してあげたいと捕獲機をかけますが、限られた時間の中でその時間の中で、猫が来てくれる確率は薄く、とても難しい現状に頭を痛めています。






心のこもった、給餌のためのボックスと踏台。
TNR日本動物福祉病院の獣医さんたちも、診療時間後の遅い時間まで、給餌ボックスづくりに電気ノコギリヤハンダごてを持って協力してくれました。
福島入りに持参して、活用いたします。
イノシシから避けるために、このように高い位置に給餌ボックスを取り付けて、踏台に上って、よいしょとドライフードを入れていきます。そして、なるべく周りをカーテンなどの布で覆ってカラス除けの対策をします。
猛暑の中での活動、汗だくです。
またたびさん & ねこかつさん



高いところに、給餌ボックスを設置するといいましても、素人の私たちには、簡単なことではありません。
私も少しでもと、何か所か自分でやってみたのですが、しっかりしたものは作れず長持ちしません。
住民さんの了承をいただけたところから、まだおさんが頼りで、給餌場作りを進めています。

そして、早く、猫たちを保護してあげたいと思っています。


毎年、夏季冬季は、住民でも一時立ち入りの許可が出ない期間があります。
明日17日から、その期間に突入します。
その間、猫たちのエサが切れないように(切れてしまうのですが)できる限り沢山の給餌をと、
今日、臨時で マリアさん とボランティアさんたちが、福島入りして、圏内の給餌活動をして下さっています。
応援、ありがとうございます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。
次回は、16(火)・19(金)・20(土)・21(日)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・洗濯用粉石鹸・a/d缶・i/d缶・z/d缶・森乳子猫ミルク・ロイヤルカナンベビーキャット・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・箱シーバ各種・作業用Tシャツ・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・箱ティッシュ・ハイター
・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・猫用カロリーエース・子猫用カルカンレトルトチキン以外・子猫ミルク・ワンラック (ONE LAC) 哺乳器用乳首 細口・ロイヤルカナンベビーキャット
・金缶かつお・黒缶かつお・気まグルメ(マグロアレルギーの猫にも使用)・介護食・腎臓病処方食・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター(消毒用)・作業用Tシャツ・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋 ・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、16日(火)追加活動確定
19(金)・20(土)・21(日)の予定です。
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
※ボランティアさん、大募集!!
保護猫のお世話に、あなたの手を貸していただけませんか

※『出来ることを、少しずつ。』 8月31日迄 ご協力お願い申し上げます。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
沢山の給餌用ボックスと踏台が届きました。
震災原発事故から6年目の福島、残されたままの猫たちを気遣って下さってありがとうございます。
大熊町、センサーカメラに写った、毛がバサバサで栄養状態が悪そうな茶トラの猫です。
ボランティアさんが、かなり離れた他の場所で放浪しているこの子らしい猫を見かけたそうです。
ボランティアさんの話では、痩せた茶トラの猫が道に座っていてすぐには逃げなかったそうです。
保護を試みましたが上手くいかなかったと聞きました。
住民さんの協力が得られる場所では、敷地内にこのような工夫した、イノシシもアライグマもカラスも避けられて猫だけが食べられるような給餌場を作ってあげられますが、完全避難で人のいない町では、住民さんの連絡先はわからず、震災原発事故から保護依頼のあった住民さんとの繋がりのみが頼りです。
こうしてやっとできた給餌場に、食べ物を探し、町中を放浪して何とか辿り着けた猫だけが、ギリギリで命を繋いでいます。
そして保護してあげたいと捕獲機をかけますが、限られた時間の中でその時間の中で、猫が来てくれる確率は薄く、とても難しい現状に頭を痛めています。






心のこもった、給餌のためのボックスと踏台。
TNR日本動物福祉病院の獣医さんたちも、診療時間後の遅い時間まで、給餌ボックスづくりに電気ノコギリヤハンダごてを持って協力してくれました。
福島入りに持参して、活用いたします。
イノシシから避けるために、このように高い位置に給餌ボックスを取り付けて、踏台に上って、よいしょとドライフードを入れていきます。そして、なるべく周りをカーテンなどの布で覆ってカラス除けの対策をします。
猛暑の中での活動、汗だくです。
またたびさん & ねこかつさん



高いところに、給餌ボックスを設置するといいましても、素人の私たちには、簡単なことではありません。
私も少しでもと、何か所か自分でやってみたのですが、しっかりしたものは作れず長持ちしません。
住民さんの了承をいただけたところから、まだおさんが頼りで、給餌場作りを進めています。

そして、早く、猫たちを保護してあげたいと思っています。


毎年、夏季冬季は、住民でも一時立ち入りの許可が出ない期間があります。
明日17日から、その期間に突入します。
その間、猫たちのエサが切れないように(切れてしまうのですが)できる限り沢山の給餌をと、
今日、臨時で マリアさん とボランティアさんたちが、福島入りして、圏内の給餌活動をして下さっています。
応援、ありがとうございます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。
次回は、16(火)・19(金)・20(土)・21(日)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・洗濯用粉石鹸・a/d缶・i/d缶・z/d缶・森乳子猫ミルク・ロイヤルカナンベビーキャット・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・箱シーバ各種・作業用Tシャツ・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・箱ティッシュ・ハイター
・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・猫用カロリーエース・子猫用カルカンレトルトチキン以外・子猫ミルク・ワンラック (ONE LAC) 哺乳器用乳首 細口・ロイヤルカナンベビーキャット
・金缶かつお・黒缶かつお・気まグルメ(マグロアレルギーの猫にも使用)・介護食・腎臓病処方食・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター(消毒用)・作業用Tシャツ・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋 ・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

スポンサーサイト
| ホーム |