
2016年09月30日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動
本日より




住民さんは、ずっと一時帰宅もされていない家ですが、給餌場所に使わせていただいております。
探しているのは、キジトラの♂ですが、三毛猫♀がセンサーカメラに写りました。
保護に力を入れたいので、住民さんに協力をお願いいたしました。
保護できますように。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
猫ぽっかぽっか!プラスわん 様のブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/69115451.html
26年度殺処分数 都道府県順位
☆TNR活動。川崎区内
8月、9月、春生まれの子猫たちも成長してもう、不妊手術をしないとまた繁殖してしまいます。
地元でも、常にTNRを心がけています。









そしてこの子は、TNRで捕獲機に入ったグレーのかわいい子。
お目目もお鼻も、グシャグシャ、でしたので、TNR日本動物福祉病院に入院して治療してもらいましたが、
思いっきりのノラッコちゃん、シャーちゃん、

こんな子猫を外に戻して、一生野良猫で生きて行けなんて、
こうなることはわかっていましたが、やっぱりできませんでした。
救世主は、ボランティアさん
↓
こういうことになりました。
😼 預かりボランティアさんブログ グレーテル編
http://momoi-san.blog.so-net.ne.jp/2016-09-19

😺 預かりボランティアのはずが・・・里親になっていた編
猫伴生活Ⅱ 大所帯
TNR活動中に出会う子猫たちは、生後3か月も過ぎていますと、既に、野良として生きなければならない厳しさを経験しています。
全身でシャーっと威圧してきたり手も出たり、嚙みついたりする子猫もいれば、人間の恐怖に心を閉ざしてしまっている子も多いです。
生まれながらにして、この小さな小さな体で、頭で、考えて、必死に、自分の身を守り、生きていかなければならない猫たちを不憫に思います。しかし、保護しても、人になつかない子は、殆ど里親が決まりません。なつくまで預かって家猫修業のお世話をしていただける愛情深い預かりボランティアさんを、募集しています。
☆預かりボランティアさん、募集中!!

☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5702.html
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動
本日より




住民さんは、ずっと一時帰宅もされていない家ですが、給餌場所に使わせていただいております。
探しているのは、キジトラの♂ですが、三毛猫♀がセンサーカメラに写りました。
保護に力を入れたいので、住民さんに協力をお願いいたしました。
保護できますように。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
猫ぽっかぽっか!プラスわん 様のブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/69115451.html
26年度殺処分数 都道府県順位
☆TNR活動。川崎区内
8月、9月、春生まれの子猫たちも成長してもう、不妊手術をしないとまた繁殖してしまいます。
地元でも、常にTNRを心がけています。









そしてこの子は、TNRで捕獲機に入ったグレーのかわいい子。
お目目もお鼻も、グシャグシャ、でしたので、TNR日本動物福祉病院に入院して治療してもらいましたが、
思いっきりのノラッコちゃん、シャーちゃん、

こんな子猫を外に戻して、一生野良猫で生きて行けなんて、
こうなることはわかっていましたが、やっぱりできませんでした。
救世主は、ボランティアさん
↓
こういうことになりました。
😼 預かりボランティアさんブログ グレーテル編
http://momoi-san.blog.so-net.ne.jp/2016-09-19

😺 預かりボランティアのはずが・・・里親になっていた編
猫伴生活Ⅱ 大所帯
TNR活動中に出会う子猫たちは、生後3か月も過ぎていますと、既に、野良として生きなければならない厳しさを経験しています。
全身でシャーっと威圧してきたり手も出たり、嚙みついたりする子猫もいれば、人間の恐怖に心を閉ざしてしまっている子も多いです。
生まれながらにして、この小さな小さな体で、頭で、考えて、必死に、自分の身を守り、生きていかなければならない猫たちを不憫に思います。しかし、保護しても、人になつかない子は、殆ど里親が決まりません。なつくまで預かって家猫修業のお世話をしていただける愛情深い預かりボランティアさんを、募集しています。
☆預かりボランティアさん、募集中!!

☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5702.html
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

スポンサーサイト

2016年09月29日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
出発準備中です。


ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆京都、ブリーダー崩壊の多頭犬 助けていただき、ありがとうございます。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-entry-527.html
転載です。
レスキューのご報告です。
京都レスキュー
先日、9月24日、ブリーダー崩壊で現場に行き、繁殖犬たちを救護してきました。
チワワ、パピヨン、ダックスの人気犬種でした。

レスキューに着手する前のミーティング。
作業の担当を決めます。
ブリーダーは、全ての犬たちを放棄し、廃業します。
今回、虐待は見られなかったので、告発はしませんが、
病弱の子が5頭居ました。
全頭を保護いたしました。
狭いバリケンの中で数年間暮し、やっと、解放された感が有ります。
保護から3日が過ぎましたが、シェルターでは落ち着いてきた様子です。
健康チェックを行っていますが、これからワクチン接種、狂犬病予防注射、登録も行っていきます。
滋賀シェルターは、現在、300頭になり、満杯状態です。
今後、ボランティアさんたちの参加をお願いします。
フード等のご支援、飼養管理費のご支援のお願いも、よろしくお願い致します。
皆様のご協力で、救える命があります。

お産予定の子たちです。

3棟、プレハブ犬舎の中です。

小さなバリケンが3段重ねです。

決して綺麗とは言わせません。

何年も暮らしてきたのです。

餌や水はもらえていましたが、交配時以外は、外に出る事はなかったでしょう。

1頭ずつ、声掛けしながらバリケンから出していきます。

山の中なので、車は道路までしか入れませんので、1個ずつ、運び出します。

スタッフ10人、車4台で、手分けして積込みをします。

事前に個体識別を行ったので、
♂、♀、妊婦を仕分けました。

みんな、救えるんだ、との思いで活動しています。

力仕事は男性陣です。

捕獲は、統括始め、女性陣が頑張りました。

中には、噛む子も居るので、慎重な対応が必要です。

神奈川県からの応援です。
レスキューには欠かせない 熱い人物です。

全頭、運び出しました。
約2時間半で、レスキュー終了。
素晴らしい。
褒めてあげたいです。

結構な数です。
76頭でした。
朝9時集合から午後2時くらいで、本部に到着。
見事なものです。

そして、滋賀シェルターに到着
待機組のスタッフ7名が受入れを行います。

搬入します。
犬舎(隔離部屋)の用意は出来ています。

1号棟に搬入します。
大学生3人がボランティアに来てくれていたので、助かりました。

個体識別の為、用意していた首輪を装着します。

目が飛び出ていた子。
治療をして行きます。

搬送後のバリケン、ケージは直ぐに消毒して洗います。
感染症対策です。

ひとしきり、終えたので、休憩して、
その後、夜遅くまで、給餌給水を行い、完了となります。
スムーズにレスキューが行われて、一安心。
さすが、皆さん、手慣れたものです。
現場組、シェルター受入れ組、素晴らしい連携です。
震災時にも そうでしたが、
訓練されていたかのような手順、スムーズな動きです。
皆様に感謝します。
怪我もなくトラブルもなく、76頭の小さな命を救え、
無事にシェルターまで、搬送も出来ました。
きっと、犬神が お守りになられたのでしょうね。
さぁ、明日からが飼養管理で、大変です。
本番は、これからです。
救うのは、一日。
飼養管理は、これから 毎日ですから。
皆さんの活動が功を奏した一例です。
救えた命。
みんな、幸せになろうね。
エンジェルズは、困った子たちが居る限り、
救い続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。
全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!
***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5702.html
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
出発準備中です。


ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆京都、ブリーダー崩壊の多頭犬 助けていただき、ありがとうございます。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-entry-527.html
転載です。
レスキューのご報告です。
京都レスキュー
先日、9月24日、ブリーダー崩壊で現場に行き、繁殖犬たちを救護してきました。
チワワ、パピヨン、ダックスの人気犬種でした。

レスキューに着手する前のミーティング。
作業の担当を決めます。
ブリーダーは、全ての犬たちを放棄し、廃業します。
今回、虐待は見られなかったので、告発はしませんが、
病弱の子が5頭居ました。
全頭を保護いたしました。
狭いバリケンの中で数年間暮し、やっと、解放された感が有ります。
保護から3日が過ぎましたが、シェルターでは落ち着いてきた様子です。
健康チェックを行っていますが、これからワクチン接種、狂犬病予防注射、登録も行っていきます。
滋賀シェルターは、現在、300頭になり、満杯状態です。
今後、ボランティアさんたちの参加をお願いします。
フード等のご支援、飼養管理費のご支援のお願いも、よろしくお願い致します。
皆様のご協力で、救える命があります。

お産予定の子たちです。

3棟、プレハブ犬舎の中です。

小さなバリケンが3段重ねです。

決して綺麗とは言わせません。

何年も暮らしてきたのです。

餌や水はもらえていましたが、交配時以外は、外に出る事はなかったでしょう。

1頭ずつ、声掛けしながらバリケンから出していきます。

山の中なので、車は道路までしか入れませんので、1個ずつ、運び出します。

スタッフ10人、車4台で、手分けして積込みをします。

事前に個体識別を行ったので、
♂、♀、妊婦を仕分けました。

みんな、救えるんだ、との思いで活動しています。

力仕事は男性陣です。

捕獲は、統括始め、女性陣が頑張りました。

中には、噛む子も居るので、慎重な対応が必要です。

神奈川県からの応援です。
レスキューには欠かせない 熱い人物です。

全頭、運び出しました。
約2時間半で、レスキュー終了。
素晴らしい。
褒めてあげたいです。

結構な数です。
76頭でした。
朝9時集合から午後2時くらいで、本部に到着。
見事なものです。

そして、滋賀シェルターに到着
待機組のスタッフ7名が受入れを行います。

搬入します。
犬舎(隔離部屋)の用意は出来ています。

1号棟に搬入します。
大学生3人がボランティアに来てくれていたので、助かりました。

個体識別の為、用意していた首輪を装着します。

目が飛び出ていた子。
治療をして行きます。

搬送後のバリケン、ケージは直ぐに消毒して洗います。
感染症対策です。

ひとしきり、終えたので、休憩して、
その後、夜遅くまで、給餌給水を行い、完了となります。
スムーズにレスキューが行われて、一安心。
さすが、皆さん、手慣れたものです。
現場組、シェルター受入れ組、素晴らしい連携です。
震災時にも そうでしたが、
訓練されていたかのような手順、スムーズな動きです。
皆様に感謝します。
怪我もなくトラブルもなく、76頭の小さな命を救え、
無事にシェルターまで、搬送も出来ました。
きっと、犬神が お守りになられたのでしょうね。
さぁ、明日からが飼養管理で、大変です。
本番は、これからです。
救うのは、一日。
飼養管理は、これから 毎日ですから。
皆さんの活動が功を奏した一例です。
救えた命。
みんな、幸せになろうね。
エンジェルズは、困った子たちが居る限り、
救い続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。
全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!
***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5702.html
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月29日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
諏訪大社代表役員 平成28年9月28日
北島和孝様 川崎市川崎区大島4-23-13
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
平成29年元旦の蛙狩り神事についてのお尋ね
前略、早速でございますがお伺い申し上げます。
私どもは御社で執り行われる生き物のいけにえ神事(蛙狩り)の廃止、あるいは生きたカエルを刺し殺すのではなく、人形や絵馬などで代用していただけないかとお願い申し上げているところでございますが、御社からは氏子・崇敬者の方々が長年守ってこられた神事ゆえに今後も続行するとの見解を賜っておりました。
国内、国外の情勢を見ますと、生き物を飼養した「いけにえ」行事は残酷であるという理由から、廃止、代替えの方向でございます。「いけにえ」は東京オリンピックを控え、海外から理解されがたいものです。
また、御社が生きたまま刺し殺しているカエルですが、学校教育の場でもカエルの解剖は、英国、ドイツ、イタリア、ベルギー、オランダ、デンマーク、フランス等では法律で禁じております。またカエルの命を犠牲にすることなく、解剖の手順や体の構造を学習することができる iPadのアプリも出ているほどです。
昨年、今年と、私どもは、元旦にお伺いし、合法的に蛙狩り神事の廃止を訴えさせていただいております。
来る平成29年元旦にも御社では蛙狩り神事を執り行うご予定でしょうか。
ご予定をお伺いするとともに、現時点での御社のご見解をお伺い申し上げます。
まことに勝手ながらご回答は二週間程度で賜りますようお願い申し上げます。
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
丸紅新電力 鳥獣戯画…カエルが愛おしいです。
心温まる動画をご覧ください。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
諏訪大社代表役員 平成28年9月28日
北島和孝様 川崎市川崎区大島4-23-13
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
平成29年元旦の蛙狩り神事についてのお尋ね
前略、早速でございますがお伺い申し上げます。
私どもは御社で執り行われる生き物のいけにえ神事(蛙狩り)の廃止、あるいは生きたカエルを刺し殺すのではなく、人形や絵馬などで代用していただけないかとお願い申し上げているところでございますが、御社からは氏子・崇敬者の方々が長年守ってこられた神事ゆえに今後も続行するとの見解を賜っておりました。
国内、国外の情勢を見ますと、生き物を飼養した「いけにえ」行事は残酷であるという理由から、廃止、代替えの方向でございます。「いけにえ」は東京オリンピックを控え、海外から理解されがたいものです。
また、御社が生きたまま刺し殺しているカエルですが、学校教育の場でもカエルの解剖は、英国、ドイツ、イタリア、ベルギー、オランダ、デンマーク、フランス等では法律で禁じております。またカエルの命を犠牲にすることなく、解剖の手順や体の構造を学習することができる iPadのアプリも出ているほどです。
昨年、今年と、私どもは、元旦にお伺いし、合法的に蛙狩り神事の廃止を訴えさせていただいております。
来る平成29年元旦にも御社では蛙狩り神事を執り行うご予定でしょうか。
ご予定をお伺いするとともに、現時点での御社のご見解をお伺い申し上げます。
まことに勝手ながらご回答は二週間程度で賜りますようお願い申し上げます。
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
丸紅新電力 鳥獣戯画…カエルが愛おしいです。
心温まる動画をご覧ください。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月28日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
p34.21-14
ナッツ
茶トラ白 オス
推定15才(2016年現在)
フォスター・ペアレント 堀内様 (神奈川県)
シェルターに移ってから、1年半。
ちょっとおとなしめ、ちょっと臆病なナッツ君ですが、
この何かを語る大きくてきれいな瞳に、
ボランティアさん、ドキッというか、ドキドキしちゃうそうです、、、。

確かに、年を感じさせない可愛さですね。

触るのはダメだそうです。残念。

人間には、距離を置いているナッツ君ですが、
シェルターの猫たちとは、み~んな仲良くできるんですよ。

ナッツ君、人気者です。

ボクたち、仲良しなんだぜ。 だぜ。



おでんちゃんとも・・・

モーリス君とも・・・

みんな、仲良し、お友達になれたんだ。
ボク、シェルターに来てよかった。
ナッツ君、人間とも仲良くしてください。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42




一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。

全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!

***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
p34.21-14
ナッツ
茶トラ白 オス
推定15才(2016年現在)
フォスター・ペアレント 堀内様 (神奈川県)
シェルターに移ってから、1年半。
ちょっとおとなしめ、ちょっと臆病なナッツ君ですが、
この何かを語る大きくてきれいな瞳に、
ボランティアさん、ドキッというか、ドキドキしちゃうそうです、、、。

確かに、年を感じさせない可愛さですね。

触るのはダメだそうです。残念。

人間には、距離を置いているナッツ君ですが、
シェルターの猫たちとは、み~んな仲良くできるんですよ。

ナッツ君、人気者です。

ボクたち、仲良しなんだぜ。 だぜ。



おでんちゃんとも・・・

モーリス君とも・・・

みんな、仲良し、お友達になれたんだ。
ボク、シェルターに来てよかった。
ナッツ君、人間とも仲良くしてください。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42




一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。

全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!

***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月27日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
FC2ブログ

☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
p149 24-41
保護NO152
陸君
キジトラ白 オス
推定7才(2016年現在)
震災原発事故の年、12月の環境省の黄色いリボンの時、犬猫救済の輪では69匹の被災猫を警戒区域から救出しました。
陸君は大熊町旭台で保護されました。
濃いキジトラ白 オス なついていませんでした。
フォスターペアレント 熊谷様 神奈川県
『魅力の、お鼻』
震災原発事故の年、大熊町で保護した陸君。
あれから、5年、抱っこできるまでになりました。
保護した時は、2歳くらいだったのかな。
お年寄りが多いシェルターでは、ひときわ健康そう、動きも活発な陸君。
まん丸で輝く瞳。ぷっくりしたお口回り。動くものを見つけて狙っている姿は、可愛いね。

いつも濡れているそのお鼻は、健康の証し。

どんなしぐさも、可愛くて、



濡れたお鼻は特に魅力的で、

チョイッ。触っちゃいたくなるのよね。

最近の陸君。
モーリス兄さん、ボク、相談があるんだ。
大好きな、京姉さんに、嫌われちゃったみたい。
陸は、京姉さんに、しつこすぎるんだよ。

わかったよ。京姉さんに嫌われたくないから、ボク、しばらく、ひとりで遊ぶよ。


ひとり遊びは、イマイチだよ。

陸、おいで、あそぼ。

じゃらし大好きな陸君は、どこにいても、すぐに反応、スイッチ ON !


ニャ~。ニャ~。ニャ、ニャ~。 ♪

シェルターに5年以上も暮らす猫たちは、ボランティアさんたちの愛情で心を開き、抱っこもできるほどになついてきた子たちもいます。
100匹を上限と決めているシェルターは、現在99匹が入居。
なついた子たちを里親募集しようかとちょっと考えるときもありますが、この子たちは、もう、ここをお家と思っているでしょう。
お世話してくれるボランティアさんたちが大好きで、一生、可愛がってくれるものと信じているでしょう。
だから、なかなか、里親募集できません。
でも、そんな中で、ボランティアさんに里親になってもらえたラッキーな子たちも、今までに何匹もいます。シェルターに入った子たちは、この子たちの幸せを考えて、ここが一番幸せならこのままシェルターで暮らさせてあげたいと思います。
モーリス兄さん

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42




一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。

全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!

***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。
FC2ブログ

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
FC2ブログ


☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう。
p149 24-41
保護NO152
陸君
キジトラ白 オス
推定7才(2016年現在)
震災原発事故の年、12月の環境省の黄色いリボンの時、犬猫救済の輪では69匹の被災猫を警戒区域から救出しました。
陸君は大熊町旭台で保護されました。
濃いキジトラ白 オス なついていませんでした。
フォスターペアレント 熊谷様 神奈川県
『魅力の、お鼻』
震災原発事故の年、大熊町で保護した陸君。
あれから、5年、抱っこできるまでになりました。
保護した時は、2歳くらいだったのかな。
お年寄りが多いシェルターでは、ひときわ健康そう、動きも活発な陸君。
まん丸で輝く瞳。ぷっくりしたお口回り。動くものを見つけて狙っている姿は、可愛いね。


いつも濡れているそのお鼻は、健康の証し。

どんなしぐさも、可愛くて、



濡れたお鼻は特に魅力的で、

チョイッ。触っちゃいたくなるのよね。

最近の陸君。
モーリス兄さん、ボク、相談があるんだ。
大好きな、京姉さんに、嫌われちゃったみたい。
陸は、京姉さんに、しつこすぎるんだよ。

わかったよ。京姉さんに嫌われたくないから、ボク、しばらく、ひとりで遊ぶよ。


ひとり遊びは、イマイチだよ。

陸、おいで、あそぼ。

じゃらし大好きな陸君は、どこにいても、すぐに反応、スイッチ ON !


ニャ~。ニャ~。ニャ、ニャ~。 ♪

シェルターに5年以上も暮らす猫たちは、ボランティアさんたちの愛情で心を開き、抱っこもできるほどになついてきた子たちもいます。
100匹を上限と決めているシェルターは、現在99匹が入居。
なついた子たちを里親募集しようかとちょっと考えるときもありますが、この子たちは、もう、ここをお家と思っているでしょう。
お世話してくれるボランティアさんたちが大好きで、一生、可愛がってくれるものと信じているでしょう。
だから、なかなか、里親募集できません。
でも、そんな中で、ボランティアさんに里親になってもらえたラッキーな子たちも、今までに何匹もいます。シェルターに入った子たちは、この子たちの幸せを考えて、ここが一番幸せならこのままシェルターで暮らさせてあげたいと思います。
モーリス兄さん

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42




一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。

全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!

***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。
FC2ブログ


殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月26日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
所沢さくらねこ診療所手術日が
10月より試験的に増える予定です!
現在1回の手術日に
平均50頭前後のopeとなるのですが
手術日(診察日)を増やす(設ける)ことで
お待たせ時間を減らして
スムーズな対応ができたらと思いまして
先ずは来春までの間
月に3回〜4回程の手術日で試みることになりました。
猫の手も借りたいので♡
ボランティアさん大募集!
なるべく継続してのお手伝いができます方。
先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
◉所沢さくらねこ診療所ボランティアスタッフ(埼玉県所沢市)


*土曜日の手術日
(8時半〜終了迄・遅番:来られる時間〜終了迄)
*日曜日のお迎え対応(5時間程度)
動物に関する資格が無い方でも
TNRに関心があったり
不遇な猫たちを減らしたいという気持ちがあって
責任感のある方でしたら大歓迎です!
猫助けするよ〜!
手伝ってもいいよ〜!
〇〇なら出来るよ〜!
という方はボランティア応募フォームよりご連絡ください。
☆ボランティア応募フォームはこちら☆
よろしくお願いいたします
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42




一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。

全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!

***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・森乳哺乳瓶・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
所沢さくらねこ診療所手術日が
10月より試験的に増える予定です!
現在1回の手術日に
平均50頭前後のopeとなるのですが
手術日(診察日)を増やす(設ける)ことで
お待たせ時間を減らして
スムーズな対応ができたらと思いまして
先ずは来春までの間
月に3回〜4回程の手術日で試みることになりました。
猫の手も借りたいので♡
ボランティアさん大募集!
なるべく継続してのお手伝いができます方。
先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
◉所沢さくらねこ診療所ボランティアスタッフ(埼玉県所沢市)


*土曜日の手術日
(8時半〜終了迄・遅番:来られる時間〜終了迄)
*日曜日のお迎え対応(5時間程度)
動物に関する資格が無い方でも
TNRに関心があったり
不遇な猫たちを減らしたいという気持ちがあって
責任感のある方でしたら大歓迎です!
猫助けするよ〜!
手伝ってもいいよ〜!
〇〇なら出来るよ〜!
という方はボランティア応募フォームよりご連絡ください。
☆ボランティア応募フォームはこちら☆
よろしくお願いいたします
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42




一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。

全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!

***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・森乳哺乳瓶・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月25日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
転載させていただきます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42





一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。
純血種に関しては、他団体が動いているので、エンジェルズは数年前から最後の砦の行政センターの雑種犬達の保護へと移行した。
しかし、日本でシェルターを持つ団体はほとんどない。
このままでは、期限が無いと判断し、木曜日に現地視察に行った。
車一台通れるかどうかの山の中をドンドン上がって行く。
片側は崖で、死ぬかと思う山道で、本当に恐ろしかった。
到着後、所有者本人と代表が話をし、全頭放棄・廃業となり着手する事になった。
目の前に居た子達は、叫びとも言える声で鳴き叫んでいる。
狭い狭い小さなバリケンに入っている。
いつから掃除していないんだろう・・・・・?
中の排泄物は、カビていた。
このプレハブ3棟にワンコ達がギッシリ。
日本のペット業界の闇の世界。
ペットショップのウィンドウの中の可愛い子犬達の親犬達だ。
哀れとしか言葉が見つからない。
高齢犬たちも沢山いる。
癲癇や水頭症の疾患を持つ子も居る。
その親犬達が産んだ子犬達が、ペットショップに並ぶ。
遺伝性疾患で、また病気のワンコが増えていく。。。
そんな子達を作り出さない為には、どうすればいいのか?
日本には沢山のブリーダーがいます。
特に資格は必要なく、動物取扱業を取れば誰でもブリーダーは出来る。
ここに大きな問題が生まれますね。
知識のないブリーダーが不幸な命を作り出していく事。
お金儲けの為。
熟練されたブリーダーは、DNA検査を行い、繁殖の時期をきちんと計算し、少ないペアで家族と同じように生活させている。
ダラダラと何年も産ますことは無い。
5歳までには、完全に出産を終わらせ、毎年は産まさず、出産の翌年は交配なさせない。
つまり、ワンペアで生涯2回程度の出産。
そこに行きつくまでは、相当の費用もかかる。
どう考えてもまともな子犬を産ますのに、儲かる訳がない。
ペットショップのワンコの前には、赤札が張っている事がよくあるようだ。
私達からすれば、「病気になるリスクがかなり高いですが、安く売ってますよ~」と、いうふうにしか見ませんね。
さて、話はそれて行きましたが、今回のレスキュー。





全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!





***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。
レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
転載以上
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。
エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・森乳哺乳瓶・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ブリーダー崩壊の多頭犬
助けていただき、ありがとうございます。
転載させていただきます。
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1769.html
哀れな親犬達・・・。
2016. 09. 24 17:35:42





一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。
純血種に関しては、他団体が動いているので、エンジェルズは数年前から最後の砦の行政センターの雑種犬達の保護へと移行した。
しかし、日本でシェルターを持つ団体はほとんどない。
このままでは、期限が無いと判断し、木曜日に現地視察に行った。
車一台通れるかどうかの山の中をドンドン上がって行く。
片側は崖で、死ぬかと思う山道で、本当に恐ろしかった。
到着後、所有者本人と代表が話をし、全頭放棄・廃業となり着手する事になった。
目の前に居た子達は、叫びとも言える声で鳴き叫んでいる。
狭い狭い小さなバリケンに入っている。
いつから掃除していないんだろう・・・・・?
中の排泄物は、カビていた。
このプレハブ3棟にワンコ達がギッシリ。
日本のペット業界の闇の世界。
ペットショップのウィンドウの中の可愛い子犬達の親犬達だ。
哀れとしか言葉が見つからない。
高齢犬たちも沢山いる。
癲癇や水頭症の疾患を持つ子も居る。
その親犬達が産んだ子犬達が、ペットショップに並ぶ。
遺伝性疾患で、また病気のワンコが増えていく。。。
そんな子達を作り出さない為には、どうすればいいのか?
日本には沢山のブリーダーがいます。
特に資格は必要なく、動物取扱業を取れば誰でもブリーダーは出来る。
ここに大きな問題が生まれますね。
知識のないブリーダーが不幸な命を作り出していく事。
お金儲けの為。
熟練されたブリーダーは、DNA検査を行い、繁殖の時期をきちんと計算し、少ないペアで家族と同じように生活させている。
ダラダラと何年も産ますことは無い。
5歳までには、完全に出産を終わらせ、毎年は産まさず、出産の翌年は交配なさせない。
つまり、ワンペアで生涯2回程度の出産。
そこに行きつくまでは、相当の費用もかかる。
どう考えてもまともな子犬を産ますのに、儲かる訳がない。
ペットショップのワンコの前には、赤札が張っている事がよくあるようだ。
私達からすれば、「病気になるリスクがかなり高いですが、安く売ってますよ~」と、いうふうにしか見ませんね。
さて、話はそれて行きましたが、今回のレスキュー。





全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!





***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。
レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
転載以上
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。
エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・森乳哺乳瓶・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月24日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆25日(日)子猫被災猫センター猫の里親会
9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
福島被災猫たちもまだまだ、里親募集中!!
預かりボランティアさん宅で、家猫修業卒業のヒデキ君、ヨロシクです。


沢山の子猫たちが、里親様を待っています。
ポプリ & ポロン ちゃん

ちょっと、長毛、ふわふわですよ。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
ねむお
NO P94-22-36
富士見公園シェルターの猫
黒 オス
推定12才
フォスターペアレント 井上様 (東京都)
スミオ君です。
シェルターボランティアさんたちが撮って送ってくれた写真、
なんと32枚、過去最高と思われます。

1日の初めは、まず新聞を・・・。 新聞の上にのって、片付けのじゃまをする。





いつでも、どこでも、ボクをかまって~。と要求する。





猫トイレの掃除しなくちゃならないのに、抱っこをせがんでくるスミオ君。



うう、、もう、負けそう。



負けた。

あと、 ごはんください。
ご飯の準備をしているときも、おとなしくいい子にして待っています。




右

左

べー

お顔も洗って、

さあ・・・みんなは、何を食べてますか。お世話係さん、足りないそうですよ。


足りなかったのは、スミオ君でした。

今日も、満足です。
あと、寝ます。
ボクのベッド。

毎日、ボランティアさんに可愛がってもらって、ご機嫌さんなスミオ君です。
ウレシイと、ボランティアさんの指を、このお口でパクパクしちゃいます。
痛くないよ~。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・森乳哺乳瓶・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆25日(日)子猫被災猫センター猫の里親会
9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
福島被災猫たちもまだまだ、里親募集中!!
預かりボランティアさん宅で、家猫修業卒業のヒデキ君、ヨロシクです。


沢山の子猫たちが、里親様を待っています。
ポプリ & ポロン ちゃん

ちょっと、長毛、ふわふわですよ。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
ねむお
NO P94-22-36
富士見公園シェルターの猫
黒 オス
推定12才
フォスターペアレント 井上様 (東京都)
スミオ君です。
シェルターボランティアさんたちが撮って送ってくれた写真、
なんと32枚、過去最高と思われます。

1日の初めは、まず新聞を・・・。 新聞の上にのって、片付けのじゃまをする。





いつでも、どこでも、ボクをかまって~。と要求する。





猫トイレの掃除しなくちゃならないのに、抱っこをせがんでくるスミオ君。



うう、、もう、負けそう。



負けた。

あと、 ごはんください。
ご飯の準備をしているときも、おとなしくいい子にして待っています。




右

左

べー

お顔も洗って、

さあ・・・みんなは、何を食べてますか。お世話係さん、足りないそうですよ。


足りなかったのは、スミオ君でした。

今日も、満足です。
あと、寝ます。
ボクのベッド。

毎日、ボランティアさんに可愛がってもらって、ご機嫌さんなスミオ君です。
ウレシイと、ボランティアさんの指を、このお口でパクパクしちゃいます。
痛くないよ~。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・森乳哺乳瓶・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月23日 (金) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

福島被災猫たちもまだまだ、里親募集中!!
預かりボランティアさん宅で、家猫修業卒業のヒデキ君、ヨロシクです。


沢山の子猫たちが、里親様を待っています。
ポプリ & ポロン ちゃん

ちょっと、長毛、ふわふわですよ。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆熊本県動物管理センター 収容猫引取
にゃわん奮闘記様ブログ 一部転載
救われた命
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3153.html
かねがねお世話になっている神奈川の犬猫救済の輪さま
震災後にも沢山の猫を受け入れていただいていましたが
熊本からまた新たに受け入れが出来るとの嬉しいご連絡をいただきました!
そうと決まったら一刻も早く!
昨日は仕事を終えたその足で
キャリーケースを4台積んだ車で県動管センターへと急ぎました

1匹目はパッチ君
6/9宇城保健所から収容されたキジ柄の男の子

それから梅ちゃん
7/7宇城保健所から動管センターへ収容された女の子

おねえちゃんと

お兄ちゃんは
8/9人吉保健所から収容された
きょうだいか親子と思われる女の子と男の子
以上
すぐにでも譲渡会に出せそうな人馴れしている子を選び
輸送することにしました
(県動管センターでは依然として一般譲渡が進まず増加の一途をたどっています)

動管センターではワクチンの接種を受けいているため
預かって頂く動物病院では一般の検査として検便と駆虫など
簡単な処置をお願いしています

パッチ君
6ヵ月以上もよくがんばってくれたね
おめめが開かないほどの風邪を引いていましたが
職員さんに目薬してもらって随分改善しています

梅ちゃんも2ヵ月よくがんばりました!
4匹は週末まで動物病院で預かっていただいて
17日(土)の午後の便で犬猫救済の輪さまの待つ羽田へ空輸する予定です!

動管センターに収容されている猫たちは150匹を超え
日々が収容も止むこともなく明日も見えない深刻な状況です
絶望感に投げ出してしまいたい気持ちになることも多いなか
こうして救いの手を差し伸べて下さる方々には何度も何度も救われています
罪なき命を救いたい
同じ気持ちでいてくださるサポーターのみなさまにも
感謝の気持ちを忘れたことはありません
猫たちを助けてくださってありがとうございました
京都のボランティアさま宅へは今月末にあと3匹連れてお邪魔することになっています
3匹の猫たちとの再会
そしてボランティアさまにお会いできるのが今から楽しみです^^
まだまだやることはいっぱいある!
1匹でもチャンスを掴めるよう
まだまだ頑張ります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆熊本ー羽田ーTNR日本動物福祉病院


17日、熊本から川崎に到着した、「熊っこちゃん」たちの様子です。
熊本県動物管理センターでは、収容猫の頭数は150匹と、熊本地震からずっと動物の健康面にも管理の手が回らない深刻な状況が続いているそうです。
空輸のため、状態の良い子を選ばれてきた子たちですが、それでも、風邪の症状や、また、痩せすぎている猫もいて、TNR日本動物福祉病院での日々の管理をさせていただいております。
性格は、みんな、甘えられる子のようです。
現在の状態をよく説明させていただき、受け入れていただけます方、里親募集を開始いたします。
パッチ君


梅ちゃん


お姉ちゃん


お兄ちゃん



既に、熊本から来て不妊手術も終わり里親様を待っている猫も里親ご検討を宜しくお願い申し上げます。

ダイヤちゃん お目目が、ちょっと、白濁してるけど、そうしたことも受け入れてくださる優しい方を待っています。

トライ君、ベタベタですよ~。

子猫も成猫も、
なついている猫も、なついていない猫も、
家族に迎えてくださる方を待っています。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※熊本地震から収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、犬猫救済の輪では、引き続き、にゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

福島被災猫たちもまだまだ、里親募集中!!
預かりボランティアさん宅で、家猫修業卒業のヒデキ君、ヨロシクです。


沢山の子猫たちが、里親様を待っています。
ポプリ & ポロン ちゃん

ちょっと、長毛、ふわふわですよ。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆熊本県動物管理センター 収容猫引取
にゃわん奮闘記様ブログ 一部転載
救われた命
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3153.html
かねがねお世話になっている神奈川の犬猫救済の輪さま
震災後にも沢山の猫を受け入れていただいていましたが
熊本からまた新たに受け入れが出来るとの嬉しいご連絡をいただきました!
そうと決まったら一刻も早く!
昨日は仕事を終えたその足で
キャリーケースを4台積んだ車で県動管センターへと急ぎました

1匹目はパッチ君
6/9宇城保健所から収容されたキジ柄の男の子

それから梅ちゃん
7/7宇城保健所から動管センターへ収容された女の子

おねえちゃんと

お兄ちゃんは
8/9人吉保健所から収容された
きょうだいか親子と思われる女の子と男の子
以上
すぐにでも譲渡会に出せそうな人馴れしている子を選び
輸送することにしました
(県動管センターでは依然として一般譲渡が進まず増加の一途をたどっています)

動管センターではワクチンの接種を受けいているため
預かって頂く動物病院では一般の検査として検便と駆虫など
簡単な処置をお願いしています

パッチ君
6ヵ月以上もよくがんばってくれたね
おめめが開かないほどの風邪を引いていましたが
職員さんに目薬してもらって随分改善しています

梅ちゃんも2ヵ月よくがんばりました!
4匹は週末まで動物病院で預かっていただいて
17日(土)の午後の便で犬猫救済の輪さまの待つ羽田へ空輸する予定です!

動管センターに収容されている猫たちは150匹を超え
日々が収容も止むこともなく明日も見えない深刻な状況です
絶望感に投げ出してしまいたい気持ちになることも多いなか
こうして救いの手を差し伸べて下さる方々には何度も何度も救われています
罪なき命を救いたい
同じ気持ちでいてくださるサポーターのみなさまにも
感謝の気持ちを忘れたことはありません
猫たちを助けてくださってありがとうございました
京都のボランティアさま宅へは今月末にあと3匹連れてお邪魔することになっています
3匹の猫たちとの再会
そしてボランティアさまにお会いできるのが今から楽しみです^^
まだまだやることはいっぱいある!
1匹でもチャンスを掴めるよう
まだまだ頑張ります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆熊本ー羽田ーTNR日本動物福祉病院


17日、熊本から川崎に到着した、「熊っこちゃん」たちの様子です。
熊本県動物管理センターでは、収容猫の頭数は150匹と、熊本地震からずっと動物の健康面にも管理の手が回らない深刻な状況が続いているそうです。
空輸のため、状態の良い子を選ばれてきた子たちですが、それでも、風邪の症状や、また、痩せすぎている猫もいて、TNR日本動物福祉病院での日々の管理をさせていただいております。
性格は、みんな、甘えられる子のようです。
現在の状態をよく説明させていただき、受け入れていただけます方、里親募集を開始いたします。
パッチ君


梅ちゃん


お姉ちゃん


お兄ちゃん



既に、熊本から来て不妊手術も終わり里親様を待っている猫も里親ご検討を宜しくお願い申し上げます。

ダイヤちゃん お目目が、ちょっと、白濁してるけど、そうしたことも受け入れてくださる優しい方を待っています。

トライ君、ベタベタですよ~。

子猫も成猫も、
なついている猫も、なついていない猫も、
家族に迎えてくださる方を待っています。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※熊本地震から収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、犬猫救済の輪では、引き続き、にゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月22日 (木) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

沢山の子猫たちが、里親様を待っています。
ポプリ & ポロン ちゃん

ちょっと、長毛、ふわふわですよ。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 9月 双葉町大熊町
今回は、女性だけ。それでも、やることはやらなければなりません。
捕獲機、フード、給餌場の修繕に用いる材料を、満載にして出発します。

前回設置のセンサーカメラに写っていた猫たち。
どの子も痩せていて、どの子からでも救出したい。




少なすぎるボランティア。あいにくの強雨。

私が、健康上の理由で福島活動をかなり抑えなければならないため、今回、圏内入りしてくださったのは、小田原多頭飼育猫で中心になって下さっているボランティアの富永さん。今までも何度か、同行いただいているので給餌ポイントも殆ど把握しています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆小田原多頭飼育猫さん
小田原多頭飼育猫さんのブログ、犬猫ボランティア応援ブログ、更新が、滞ってしまっていて申し訳ございません。
富永さん、重症の猫を保護していたり、このように福島被災地の圏内に入って給餌活動をして下さったりと、猫ボラに明け暮れる多忙な日々です。
勿論、小田原多頭飼育猫さんのところにも、行っていますので、ご安心ください。
何より、更新できていない理由は、パソコン壊れてしまったそうで、昨日それを知りました。
頑張って、パソコン買いますと言ってました。
ですので、申し訳ございません。少し時間かかりそうですので、写真だけ、私の方で掲載させていただきますね。
だいぶ前ですが、飼い主さんが、送ってくださいました。
飼い主さんより
今は、皆元気に暮らしてます。
1階の猫たち、まだ触られるのは嫌みたいですが、私が座っていると、周りに集まって来るようになりました、。







飼い主さん、お仕事と猫の世話の毎日、一生懸命お掃除もされています。
頭数多いので、あちらもこちらも、消耗が激しいですね。
できることなら、もっともっと、人に甘えさせてあげたいです。
ボランティアさん、来てくれたら嬉しい、小田原多頭飼育猫さんたちです。
これからも、宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・箱ティッシュ・ネピネピロール>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

沢山の子猫たちが、里親様を待っています。
ポプリ & ポロン ちゃん

ちょっと、長毛、ふわふわですよ。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 9月 双葉町大熊町
今回は、女性だけ。それでも、やることはやらなければなりません。
捕獲機、フード、給餌場の修繕に用いる材料を、満載にして出発します。

前回設置のセンサーカメラに写っていた猫たち。
どの子も痩せていて、どの子からでも救出したい。




少なすぎるボランティア。あいにくの強雨。


私が、健康上の理由で福島活動をかなり抑えなければならないため、今回、圏内入りしてくださったのは、小田原多頭飼育猫で中心になって下さっているボランティアの富永さん。今までも何度か、同行いただいているので給餌ポイントも殆ど把握しています。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆小田原多頭飼育猫さん
小田原多頭飼育猫さんのブログ、犬猫ボランティア応援ブログ、更新が、滞ってしまっていて申し訳ございません。
富永さん、重症の猫を保護していたり、このように福島被災地の圏内に入って給餌活動をして下さったりと、猫ボラに明け暮れる多忙な日々です。
勿論、小田原多頭飼育猫さんのところにも、行っていますので、ご安心ください。
何より、更新できていない理由は、パソコン壊れてしまったそうで、昨日それを知りました。
頑張って、パソコン買いますと言ってました。
ですので、申し訳ございません。少し時間かかりそうですので、写真だけ、私の方で掲載させていただきますね。
だいぶ前ですが、飼い主さんが、送ってくださいました。
飼い主さんより
今は、皆元気に暮らしてます。
1階の猫たち、まだ触られるのは嫌みたいですが、私が座っていると、周りに集まって来るようになりました、。







飼い主さん、お仕事と猫の世話の毎日、一生懸命お掃除もされています。
頭数多いので、あちらもこちらも、消耗が激しいですね。
できることなら、もっともっと、人に甘えさせてあげたいです。
ボランティアさん、来てくれたら嬉しい、小田原多頭飼育猫さんたちです。
これからも、宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・箱ティッシュ・ネピネピロール>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



2016年09月21日 (水) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

沢山の子猫たちが、里親様を待っています。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆川崎市動物愛護センターより重症負傷猫たち受入れ
三連休前の16日金曜日、17時。
川崎市動物愛護センターからの電話は、3匹の重症負傷猫の相談でした。
三連休のため、少しでも治療のできる環境にと思い、しばらくお預かりしてできる治療があれば施すことにいたしました。
残念ながら、衰弱仕切っていた1匹は、間もなく死亡。
この、三毛猫さんは、交通事故?でしょうか。
右後肢の骨折ですが、大きな手術を受けたとしても歩けるようにはならないそうです。
元気になってくれたら、断脚手術を施した方が生活しやすいと思われます。
今は、食べられるようになることが先決ですが、かなり、衰弱しています。
強制での給餌もなかなか受け付けず厳しいです。


小さな三毛ちゃんは、生後2か月くらいの大きさになりますが、痩せて背中がゴツゴツしています。
呼吸が苦しそうです。
食べますが、吐いてしまいます。
TNR日本動物福祉病院獣医の見解では、食堂に異常がみられるそうです。
先天的なのかもしれません。
経過をみながら、治療方針を決めていくと思われます。


センターに入っている、負傷猫たち。
事故や病気で、重症の子が多いです。
できることはやってあげたい。
けれど、普通の動物病院では設備が足りず、高度医療の病院や、大学病院に行かなければ対応出来ないほどの重症のケースも多いです。
TNR日本動物福祉病院があるお陰で、こうしたセンターなどに入った負傷動物にもできる限りの治療は施してあげることが出来ます。
毎日のように運び込まれる、飼い主のいない瀕死の野良猫や子猫に、費用や経費や入院期間も、一般の動物病院にかけるように大きな心配をせず、最大限の医療を施してあげられることは、大きな意義があります。
もっともっと、動物の福祉が進んでほしいと願わずにおれません。
飼い主のいない動物達も医療が受けられるように、動物の愛護、福祉に力を入れた動物病院が増えてほしいと思います。
最近では、各地で、新しい動物愛護センターの建設予定の話も聞こえてきます。
センターには、病院が必要です。
飼い主のいない動物達に、不妊手術が施せるセンター。
負傷動物、病気の保護収容動物に医療を施し命を救えるセンター。
愛護センターだからこそ、十分な医療が施せなければと思います。
環境の整った広いスペースを確保した保護収容施設。
譲渡会を積極的に行える会場設備。
どんどん、進んでほしいです。
☆再度、お知らせ
9月23日/24日 アニマルポリスがやってくる「動物と人の未来を考えるサミット」
竜之介動物病院様より
http://ameblo.jp/ryunosuketokuda/entry-12189060962.html
動物と人の未来を考えるサミット
署名活動で集まった声を国会へ届けます。
ただコッソリと届けるのではなく
多くの方の応援の中で
国会議員へ手渡ししてきます!(^O^)
動物と人の未来を考えるサミット〜動物虐待のない世界へ〜
へ参加します。概要は以下の通りです。
***********************************
動物と人の未来を考えるサミット〜動物虐待のない世界へ〜
年々、動物虐待事件が増えている現在の日本において
動物と人とのより良い共生社会を目指す為に
どう考え、どう行動することが大切なのでしょうか?
米国サンフランシスコよりアニマルポリスが来日!
2日間に渡り、各分野の専門家が集まり、未来思考で話し合い、
交流を図りながら、命を慈しむ社会の向上を目指します!
熊本大震災において、250名以上のペット同伴避難を実現した
熊本県竜之介動物病院の徳田竜之介院長より基調講演をいただきます。
参加者から、アニマルポリスへの質問や意見交流も予定しております。
私たちと一緒に、動物虐待のない世界を考えてみませんか?
<主な出演者>
デヴィ夫人(23日・24日)
松野頼久議員(23日)
徳田竜之介院長(23日)
橋本志穂さん(24日)
第1日目 2016年9月23日(金)
衆議院第一議員会館 第会議室 開場14:00 スタート14:30 終了17:20頃
第一部 「大震災発生!その時ペットは?」
講演:熊本県竜之介動物病院 徳田竜之介院長
第二部 「米国動物虐待防止の取り組み」
講演:米国:サンフランシスコ 動物虐待取締警察官 /裁判官
第三部「動物虐待のない未来にするには?」
パネルディスカッション
資料代 お一人様 2000円 (申し込み方法は下記をご覧ください)
※300名以上のお申し込みに達した場合、
申し込みを締め切らさせていただく場合がございます


◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・箱ティッシュ・ネピネピロール>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

沢山の子猫たちが、里親様を待っています。

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆川崎市動物愛護センターより重症負傷猫たち受入れ
三連休前の16日金曜日、17時。
川崎市動物愛護センターからの電話は、3匹の重症負傷猫の相談でした。
三連休のため、少しでも治療のできる環境にと思い、しばらくお預かりしてできる治療があれば施すことにいたしました。
残念ながら、衰弱仕切っていた1匹は、間もなく死亡。
この、三毛猫さんは、交通事故?でしょうか。
右後肢の骨折ですが、大きな手術を受けたとしても歩けるようにはならないそうです。
元気になってくれたら、断脚手術を施した方が生活しやすいと思われます。
今は、食べられるようになることが先決ですが、かなり、衰弱しています。
強制での給餌もなかなか受け付けず厳しいです。


小さな三毛ちゃんは、生後2か月くらいの大きさになりますが、痩せて背中がゴツゴツしています。
呼吸が苦しそうです。
食べますが、吐いてしまいます。
TNR日本動物福祉病院獣医の見解では、食堂に異常がみられるそうです。
先天的なのかもしれません。
経過をみながら、治療方針を決めていくと思われます。


センターに入っている、負傷猫たち。
事故や病気で、重症の子が多いです。
できることはやってあげたい。
けれど、普通の動物病院では設備が足りず、高度医療の病院や、大学病院に行かなければ対応出来ないほどの重症のケースも多いです。
TNR日本動物福祉病院があるお陰で、こうしたセンターなどに入った負傷動物にもできる限りの治療は施してあげることが出来ます。
毎日のように運び込まれる、飼い主のいない瀕死の野良猫や子猫に、費用や経費や入院期間も、一般の動物病院にかけるように大きな心配をせず、最大限の医療を施してあげられることは、大きな意義があります。
もっともっと、動物の福祉が進んでほしいと願わずにおれません。
飼い主のいない動物達も医療が受けられるように、動物の愛護、福祉に力を入れた動物病院が増えてほしいと思います。
最近では、各地で、新しい動物愛護センターの建設予定の話も聞こえてきます。
センターには、病院が必要です。
飼い主のいない動物達に、不妊手術が施せるセンター。
負傷動物、病気の保護収容動物に医療を施し命を救えるセンター。
愛護センターだからこそ、十分な医療が施せなければと思います。
環境の整った広いスペースを確保した保護収容施設。
譲渡会を積極的に行える会場設備。
どんどん、進んでほしいです。
☆再度、お知らせ
9月23日/24日 アニマルポリスがやってくる「動物と人の未来を考えるサミット」
竜之介動物病院様より
http://ameblo.jp/ryunosuketokuda/entry-12189060962.html
動物と人の未来を考えるサミット
署名活動で集まった声を国会へ届けます。
ただコッソリと届けるのではなく
多くの方の応援の中で
国会議員へ手渡ししてきます!(^O^)
動物と人の未来を考えるサミット〜動物虐待のない世界へ〜
へ参加します。概要は以下の通りです。
***********************************
動物と人の未来を考えるサミット〜動物虐待のない世界へ〜
年々、動物虐待事件が増えている現在の日本において
動物と人とのより良い共生社会を目指す為に
どう考え、どう行動することが大切なのでしょうか?
米国サンフランシスコよりアニマルポリスが来日!
2日間に渡り、各分野の専門家が集まり、未来思考で話し合い、
交流を図りながら、命を慈しむ社会の向上を目指します!
熊本大震災において、250名以上のペット同伴避難を実現した
熊本県竜之介動物病院の徳田竜之介院長より基調講演をいただきます。
参加者から、アニマルポリスへの質問や意見交流も予定しております。
私たちと一緒に、動物虐待のない世界を考えてみませんか?
<主な出演者>
デヴィ夫人(23日・24日)
松野頼久議員(23日)
徳田竜之介院長(23日)
橋本志穂さん(24日)
第1日目 2016年9月23日(金)
衆議院第一議員会館 第会議室 開場14:00 スタート14:30 終了17:20頃
第一部 「大震災発生!その時ペットは?」
講演:熊本県竜之介動物病院 徳田竜之介院長
第二部 「米国動物虐待防止の取り組み」
講演:米国:サンフランシスコ 動物虐待取締警察官 /裁判官
第三部「動物虐待のない未来にするには?」
パネルディスカッション
資料代 お一人様 2000円 (申し込み方法は下記をご覧ください)
※300名以上のお申し込みに達した場合、
申し込みを締め切らさせていただく場合がございます


◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート・犬用シーザー
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・箱ティッシュ・ネピネピロール>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月20日 (火) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
ミート
白キジ 高齢 ♀
福島飯館村にて棲み処を失い保護。
※フォスターペアレント 勝見様(福島県)
2011年、震災原発事故による被災動物は、数え切れる頭数ではありませんでした。
過酷な環境で生き延びた動物達、救えたのはほんの一部です。
飯館村で暮らしてきたミートちゃんは、ボランティアさんの給餌で命を繋いできました。
しかし、民家の解体が進みとうとう棲み処を失うこととなり、保護されました。
すると、
人間大好きなミートちゃんでしたが、
困ったねー。なんと、「あたし、猫嫌いよ。」と・・・
臆病さんなんですけど、他の猫が近寄ると怒っちゃう。
時間かけて様子を見ましたが、やっぱり、他の猫を受け入れません。

可愛いんですけどねー。

里親会にも何度も参加しましたが、
先住猫さんがいる家は上手くやっていけないし、
ちょっと高齢だし、沢山の子猫たちもなかなか里親さんが決まらない状況の中では、
チャンスは、いつ来ることやら。

退屈すぎます~。

飯館村での暮らしは、過酷だったけど、
広い敷地で自由にできたから、
ケージの暮らしは、ミートちゃんには、大きなストレスで、「ここから出してー。」と訴える日々。
それが、すごい激しくて、とても、可愛そうで、広い犬舎をミートちゃんのために一部屋用意してみたけれど、今度は、人が見えない場所になってそれも可愛そうで。
そんなこんなしていた時、
ミートちゃんにも、ついに、チャンスが。
犬猫救済の輪の男性ボランティアで、近くに住むTさんが、保護猫たちのお世話ボランティアに来てくれる中で、ミートちゃんのことをずっと気にかけてくれていました。
そして、お家に迎える準備を進めてくれたのです。
不動産の許可をとったり、お部屋の脱走対策、キャットタワーやトイレや迎える準備は、整いました。
そして、ついに、ミートちゃんは、
お引越しでーす。
ミートちゃんは、私の運転で、
助手席のTさんの膝にのって、
ちょっと、不安そう。


「あたし、どこいくの~。」

車で5分。Tさん宅に到着したミートちゃん。
臆病さんだから、最初は隠れるかな?
Tさん、宜しくお願い致します。
しばらくして、Tさんと電話。
ミートちゃんの様子は?
Tさんには、いつも、ボランティアでお世話してもらっていたので
まったく怖がることもなく隠れることもなく余裕のミートちゃん。
嫌いな猫もいないオンリーワン。
超ご機嫌だそうです。
ミートちゃんは、これから、フォスターペアレント様とTさんのお世話になりながら、もう狭いケージに戻ることなく、特別待遇で幸せに暮らします。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出しています。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・子猫用カルカンレトルト
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・犬用シーザー
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・箱ティッシュ・ネピネピロール>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月24日(土)14:00~16:00 雨天決行
②9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

金君 銀君 メダルちゃん 推定生後4か月

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
ミート
白キジ 高齢 ♀
福島飯館村にて棲み処を失い保護。
※フォスターペアレント 勝見様(福島県)
2011年、震災原発事故による被災動物は、数え切れる頭数ではありませんでした。
過酷な環境で生き延びた動物達、救えたのはほんの一部です。
飯館村で暮らしてきたミートちゃんは、ボランティアさんの給餌で命を繋いできました。
しかし、民家の解体が進みとうとう棲み処を失うこととなり、保護されました。
すると、
人間大好きなミートちゃんでしたが、
困ったねー。なんと、「あたし、猫嫌いよ。」と・・・
臆病さんなんですけど、他の猫が近寄ると怒っちゃう。
時間かけて様子を見ましたが、やっぱり、他の猫を受け入れません。

可愛いんですけどねー。

里親会にも何度も参加しましたが、
先住猫さんがいる家は上手くやっていけないし、
ちょっと高齢だし、沢山の子猫たちもなかなか里親さんが決まらない状況の中では、
チャンスは、いつ来ることやら。

退屈すぎます~。

飯館村での暮らしは、過酷だったけど、
広い敷地で自由にできたから、
ケージの暮らしは、ミートちゃんには、大きなストレスで、「ここから出してー。」と訴える日々。
それが、すごい激しくて、とても、可愛そうで、広い犬舎をミートちゃんのために一部屋用意してみたけれど、今度は、人が見えない場所になってそれも可愛そうで。
そんなこんなしていた時、
ミートちゃんにも、ついに、チャンスが。
犬猫救済の輪の男性ボランティアで、近くに住むTさんが、保護猫たちのお世話ボランティアに来てくれる中で、ミートちゃんのことをずっと気にかけてくれていました。
そして、お家に迎える準備を進めてくれたのです。
不動産の許可をとったり、お部屋の脱走対策、キャットタワーやトイレや迎える準備は、整いました。
そして、ついに、ミートちゃんは、
お引越しでーす。
ミートちゃんは、私の運転で、
助手席のTさんの膝にのって、
ちょっと、不安そう。


「あたし、どこいくの~。」

車で5分。Tさん宅に到着したミートちゃん。
臆病さんだから、最初は隠れるかな?
Tさん、宜しくお願い致します。
しばらくして、Tさんと電話。
ミートちゃんの様子は?
Tさんには、いつも、ボランティアでお世話してもらっていたので
まったく怖がることもなく隠れることもなく余裕のミートちゃん。
嫌いな猫もいないオンリーワン。
超ご機嫌だそうです。
ミートちゃんは、これから、フォスターペアレント様とTさんのお世話になりながら、もう狭いケージに戻ることなく、特別待遇で幸せに暮らします。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出しています。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・子猫用カルカンレトルト
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・犬用シーザー
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・箱ティッシュ・ネピネピロール>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月19日 (月) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫/被災猫/センター猫、多数参加します


室内で、抱っこして遊んで決めてね。


おすすめ、トライ君

マレー君は、茨城県動物指導センターから来た、きれいなチャトラ君です。


ロデム君 黒 オス 推定生後7~8か月

パティちゃん、とっても性格の可愛い高齢猫さんもいます。

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
福島被災地 大熊町 双葉町9月
食べ物を求めて、給餌ポイントを放浪する猫たち。フードが残っていれば良いけれど、野生動物との生存競争では猫は弱い。
ここは、イノシシ、アライグマ、カラスに荒らされないようにと、まだおさんが、試行錯誤で作ってくれた一番よくできているエサ場。



しっかりしたエサ場を作ってあげたいけれど、人のいない町では、場所の使用許可もとれません。
繋がりのある住民さんの協力を得て、やっともう一カ所、残された猫の命を繋ぐためにとても重要な場所に、同様のエサ場を作ることが出来ました。これは、本当にすごいことなんです。
警備車両が通っても見えない場所。ここを使わせていただけます。

作業のできる時間が限られていますので、まだおさんの準備は、入念です。

見事に出来上がりました。

猫たちが、早くこのエサ場に気付いてくれますように。

犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・子猫用カルカンレトルト
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ・箱ティッシュ・ネピネピロール
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋ねこじゃらし
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫/被災猫/センター猫、多数参加します


室内で、抱っこして遊んで決めてね。


おすすめ、トライ君

マレー君は、茨城県動物指導センターから来た、きれいなチャトラ君です。


ロデム君 黒 オス 推定生後7~8か月


パティちゃん、とっても性格の可愛い高齢猫さんもいます。

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
福島被災地 大熊町 双葉町9月
食べ物を求めて、給餌ポイントを放浪する猫たち。フードが残っていれば良いけれど、野生動物との生存競争では猫は弱い。
ここは、イノシシ、アライグマ、カラスに荒らされないようにと、まだおさんが、試行錯誤で作ってくれた一番よくできているエサ場。



しっかりしたエサ場を作ってあげたいけれど、人のいない町では、場所の使用許可もとれません。
繋がりのある住民さんの協力を得て、やっともう一カ所、残された猫の命を繋ぐためにとても重要な場所に、同様のエサ場を作ることが出来ました。これは、本当にすごいことなんです。
警備車両が通っても見えない場所。ここを使わせていただけます。

作業のできる時間が限られていますので、まだおさんの準備は、入念です。

見事に出来上がりました。

猫たちが、早くこのエサ場に気付いてくれますように。

犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・子猫用カルカンレトルト
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ・箱ティッシュ・ネピネピロール
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋ねこじゃらし
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月18日 (日) | 編集 |
【トップ固定】

Meat Free Monday
週に一日お肉をやめよう
ミートフリーマンデー宣言
http://www.hopeforanimals.org/MeatFreeMonday/
※ボランティア連携福島被災動物救済活動無事終了いたしました。皆様、ありがとうございました。
福島、寒くなっています。命を守るためにしっかりとした給餌場を作らねばなりません。
次回用、消耗品のご協力をお願い申し上げます。
単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・コードレスのこぎり・耐切創手袋・給餌場固定用ゴムロープ・S字フック・コメットまたたび・楢葉拠点シェルター用猫ベッド
☆ボランティアさん常時募集
保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。

ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
『出来ることを、少しずつ。』
(2016年11月1日正午12時よりラスト開催)




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆神奈川県動物保護センター「ふれあい譲渡室」設置のためのクラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/happyanimal
動物保護センター建設基金の寄附募集としてクラウドファンディングを実施します!~新しい動物保護センターに「ふれあい譲渡室」を作ります~
犬と猫の殺処分ゼロを達成した本県は、動物愛護の輪を神奈川から全国に広げ、力を合わせて新しい動物保護センターを作り上げるため、神奈川県動物保護センター建設基金を創設し、広く寄附を募っています。
今回、建設基金の一部として、動物保護センターの犬や猫が、責任ある飼い主と幸せに暮らせるように、人と動物との橋渡しを行う「ふれあい譲渡室」を新しい動物保護センターに作るため、クラウドファンディングを活用し、寄附を募ります。
1 募集期間
平成28年11月10日(木曜日)から平成28年12月28日(水曜日)
2 目標額 500万円
(「ふれあい譲渡室」の建設費相当額)
3 「ふれあい譲渡室」について
「ふれあい譲渡室」は、約10㎡(6畳ほど)の個室で、一般の家庭の部屋のような雰囲気のなかで、犬や猫が新しい飼い主の候補者とお見合いする場所となります。
4 アクセス先
https://readyfor.jp/projects/happyanimal
アクセス先
(問い合わせ先)
神奈川県保健福祉局生活衛生部生活衛生課
動物愛護担当課長 和田 電話 045-210-4932
グループリーダー 松永 電話 045-210-4947
ファクシミリ 045-210-8864
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆神奈川県動物保護センター建設基金への寄附のお願い
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532971/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ねこ、いいよレスキュー
(神奈川県動物保護センターボランティアさんのブログです)
殺処分ゼロを更新し続けている神奈川県動物愛護センターでさえも、まだまだ、収容施設の環境は狭い檻の中、ボランティアさんの苦しい胸の内が伝わってまいります。
http://yaplog.jp/nekomiura/
センターを建替える前に絶対叶えたいこと
殺処分ゼロを更新し続けている神奈川県動物愛護センター。
以前はこの煙突から煙が上がっていました
金曜日は殺処分が普通に行われていたのでした
できるかぎり殺処分をしないで済むように、センターの方も
ボランティアさんも頑張っている
里親さん・急募 ↓
命の期限を職員さんが決めることはなくなりました
里親さん・急募 ↓
だけど、いつまでこの狭い檻に閉じ込められているの?
毎日・毎日 猫の世話をする職員さん、
次々に弱っていく子を見るのはどんなに辛いことでしょう
1ヶ月?半年?いえいえ1年でも2年でも
里親さんが見つからない子は、もっと長くこの檻で生活するんです
『黒白くん希望』の里親さんがやっと見つかったところで、 ↑
亡くなってしまった黒白くんまだ6歳。 ↓ごめんね…
↑センターに来るまでは、普通に暮らしていました。
この子は、これまで家の中と外を自由に行き来していた子。
それが突然の環境の変化、そして狭すぎる檻!!
こんなところにいたら病気にもなります!!

殺さなければそれでいいの?生き地獄です。
もっと大きなケージにしてもらうよう、ボランティアみんなで訴えていかなければ。
センターが『命を活かす』施設に建替えられるのは、まだまだ先でしょう。
今いる子は、それまで待てない。
一日でも早く解決してあげたい問題です。
神奈川県動物保護センターの収容動物を救うために頑張る職員さん、譲渡ボランティアさん。
里親になろうと思われます方は、どうぞご連絡を差し上げてくださいね。
また、みなさまのブログ等でご紹介いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
多くの人の目にとまり、早く里親さんが見つかりますように!
富田さんは、10年以上前に、犬猫救済の輪の保護猫のフォスターペアレントさんでした。
ご自身でも働きながら保護活動をされ、神奈川県動物保護センターを訪れてからは、衝撃を受け、自らがセンターから引き出すボランティアになられました。猫のボランティアは一人もいない、99%処分されているという状況から、殺処分ゼロ実現までの道のりは、神奈川県動物保護センターも川崎市動物愛護センターも、厳しいものでした。ひとりひとりのボランティアさんの諦めない継続の力と、行政との信頼関係でここまで来ているのです。
神奈川県動物保護センターとボランティアさんたちを応援してください。
里親さん希望は、お電話もしくはメールをお願いします。
電話 090-1762-3595(富田)
neko1409★ybb.ne.jp (★を@に変えてください)
メールの返信は遅れることがあります。
また、フード等のご支援、ファスターペアレントさん
については こ ち ら まで
みなさまの猫ちゃんが食べなかったフードなど
ぜひご協力をよろしくお願いします
☆熊本県動物管理センター 再びの殺処分を くいとめよう!
熊本 龍之介動物病院様 無料不妊手術キャンペーン11月22日から28日の間、6日間をTNR日本動物福祉病院より一日二名の獣医がボランティア参加させていただきます。熊本の不妊手術にどうぞ、ご参加下さい。
◆拡散のお手伝いをしてくださいませんか?
復興TNR 野良猫無料不妊手術キャンペーンを行います。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5734.html

◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、11/25(金)・11/26(土)予定
福島給餌用フード川崎宛多目で希望 ・ドライフード まんぷく消耗品ご協力お願いいたします。
単三乾電池 30・45・90ポリ袋・給餌場固定用ゴムロープ・S字フック・コメットまたたび・コードレスのこぎり・耐切創手袋ご協力宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・ハイター消毒用・洗濯用粉石鹸・箱ティッシュ・フリース各種・高齢猫缶・コロコロ・ペットシーツレギュラー・ワイド・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・a/d缶・黒缶・箱シーバ・z/d缶
・子猫用カルカンレトルト・ハイター消毒用・箱ティッシュ・洗濯用粉石鹸・「トイレの猫砂」・コロコロ・ネピネピロール・フリース各種 ・高齢猫缶・a/d缶・kd缶・30L半透明ポリ袋・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・z/d缶(アレルギーの猫に)・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一・コメットまたたび・箱シーバ
・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・焼きカツオ・銀のスプーン腎臓用・黒缶・焼津のマグロ美味しい缶。爪とぎ詰め替え用・川崎シェルター用猫ベッド
・中古フェイスタオル(シミや穴あき可。においのする柔軟剤等の使用したもの不可。)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
次回用、消耗品のご協力をお願い申し上げます。
単三乾電池・コメットまたたび 30・45・90ポリ袋・給餌場固定用ゴムロープ・S字フック
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2016年09月18日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9/18(日)・9/19(月)


☆☆支援物資ありがとうございます。
こちらは、福島拠点2月~4月にフード等をお送りくださいました方です。ご報告の遅れをお詫び申しあげます。
MI様 KK様 MN様 HH様 YH様 EO様 RY様 KK様 AH様 RK様 YI様 MO様 RK様 MK様 TN様 RK様 HF様 YF様 RK様 KK様 KN様 HS様 K様 MS様 YU様 AH様 II様 YT様 YU様 II様 KM様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
川崎
AM様 MK様 N様 YU様 YU様 N様 YI様 KK様 YU様 SS様 T様 YI様 MS様 RO様 HT様 YI様 YU様 JM様 AF様 YI様 NN様 N様 KK様 MH様 KS様 I様 TF様 YI様 TW様 NN様

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫/被災猫/センター猫、多数参加します


おすすめ、トライ君

パティちゃん、とっても性格の可愛い高齢猫さんもいます。

☆9月17日(土)熊本県動物管理センターより、成猫4匹を引取り(熊本ー羽田空輸)ました。
にゃわん奮闘記さん、搬送協力ボランティアさん、ありがとうございました。


子猫も成猫も、
なついている猫も、なついていない猫も、
家族に迎えてくださる方を待っています。
にゃわん奮闘記様ブログより
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3153.html
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・子猫用カルカンレトルト
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ・箱ティッシュ・ネピネピロール
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋ねこじゃらし
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9/18(日)・9/19(月)


☆☆支援物資ありがとうございます。
こちらは、福島拠点2月~4月にフード等をお送りくださいました方です。ご報告の遅れをお詫び申しあげます。
MI様 KK様 MN様 HH様 YH様 EO様 RY様 KK様 AH様 RK様 YI様 MO様 RK様 MK様 TN様 RK様 HF様 YF様 RK様 KK様 KN様 HS様 K様 MS様 YU様 AH様 II様 YT様 YU様 II様 KM様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
川崎
AM様 MK様 N様 YU様 YU様 N様 YI様 KK様 YU様 SS様 T様 YI様 MS様 RO様 HT様 YI様 YU様 JM様 AF様 YI様 NN様 N様 KK様 MH様 KS様 I様 TF様 YI様 TW様 NN様

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫/被災猫/センター猫、多数参加します


おすすめ、トライ君

パティちゃん、とっても性格の可愛い高齢猫さんもいます。

☆9月17日(土)熊本県動物管理センターより、成猫4匹を引取り(熊本ー羽田空輸)ました。
にゃわん奮闘記さん、搬送協力ボランティアさん、ありがとうございました。


子猫も成猫も、
なついている猫も、なついていない猫も、
家族に迎えてくださる方を待っています。
にゃわん奮闘記様ブログより
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3153.html
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)・子猫用カルカンレトルト
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ・箱ティッシュ・ネピネピロール
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋ねこじゃらし
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月17日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点多目での、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
出発準備、積み込み中 川崎にて


※9月は、神奈川県動物保護センターより幼猫~成猫迄、引き出します。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫/被災猫/センター猫、多数参加します




☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa139 27-08
2013.11.9 福島県大熊町大川原より保護
さなえ
白 メス
高齢 腎不全 要点滴
フォスターペアレント 山田様(神奈川県)
年齢は、わかりませんが、かなりの高齢で、加齢による衰弱が見られます。
さなえちゃん、腎臓の悪い子たちのお部屋から
殆どの時間を、お気に入りの場所で、

いいこいいこしてもらって、

まったりとした時間を過ごしています。

ボランティアさん達も可愛くて可愛くたまらないようです。
さなえちゃんは、とっても優しい子で、新たに入居してくる猫たちもとっても優しく迎え入れます。
さなえちゃんをだっこしていると、なんだか穏やかな気持ちになってくるから不思議です。
ボランティアさん、さなえちゃんを抱っこして楽しそうにおしゃべりしています。




一生懸命食べているけど、少し力なくなってきたようにも感じます。
体重も減ってしまうので、+シリンジでも与えたりしています。
さなえちゃん、おもちゃもらったの。


時々、こんな頼もしい姿を見せてくれる時もあるんですよ。


逃げ足早いって言われています。

元気でいてね。さなえちゃん。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
※9月17日(土)熊本県動物管理センターより、成猫の引取り(熊本ー羽田空輸)決定
なついていない成猫達の命を繋ぐ場所が必要です。
受け入れていただけます方を求めています。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点多目での、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
出発準備、積み込み中 川崎にて


※9月は、神奈川県動物保護センターより幼猫~成猫迄、引き出します。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫/被災猫/センター猫、多数参加します




☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa139 27-08
2013.11.9 福島県大熊町大川原より保護
さなえ
白 メス
高齢 腎不全 要点滴
フォスターペアレント 山田様(神奈川県)
年齢は、わかりませんが、かなりの高齢で、加齢による衰弱が見られます。
さなえちゃん、腎臓の悪い子たちのお部屋から
殆どの時間を、お気に入りの場所で、

いいこいいこしてもらって、

まったりとした時間を過ごしています。

ボランティアさん達も可愛くて可愛くたまらないようです。
さなえちゃんは、とっても優しい子で、新たに入居してくる猫たちもとっても優しく迎え入れます。
さなえちゃんをだっこしていると、なんだか穏やかな気持ちになってくるから不思議です。
ボランティアさん、さなえちゃんを抱っこして楽しそうにおしゃべりしています。




一生懸命食べているけど、少し力なくなってきたようにも感じます。
体重も減ってしまうので、+シリンジでも与えたりしています。
さなえちゃん、おもちゃもらったの。


時々、こんな頼もしい姿を見せてくれる時もあるんですよ。


逃げ足早いって言われています。

元気でいてね。さなえちゃん。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
※9月17日(土)熊本県動物管理センターより、成猫の引取り(熊本ー羽田空輸)決定
なついていない成猫達の命を繋ぐ場所が必要です。
受け入れていただけます方を求めています。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月16日 (金) | 編集 |
☆チャタ この世は楽しいもの。
TNR日本動物福祉病院でお目にかかったチャタ君。
衰弱しているところを病院に連れてきてくれた方がいました。
全身ひどい汚れとアンモニア臭。そして、チャタ君は、腎臓の数値は末期。
病院に連れてきてくれた方は、家では飼えないそうです。
チャタ君は、お外に戻したらきっと数日も生きられない。
チャタ君、家においで。
引取りを申し出ました。
しばらく、入院で点滴してもらって、残り少ない命の時間の中で、
身体の状態が少しだけ安定したところで、我が家に迎えました。








ちょっと食べても、すぐに、器から口を放してしまうチャタ。
ちゅーるの味は、嫌いじゃないらしく、シリンジで与えると食べてくれる。
ちょっと表情が出てきました。
チャタ、この世は楽しいって思わせてあげたい。
※9月17日(土)熊本県動物管理センターより、成猫の引取り(熊本ー羽田空輸)決定
なついていない成猫達の命を繋ぐ場所が必要です。
受け入れていただけます方を求めています。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
TNR日本動物福祉病院でお目にかかったチャタ君。
衰弱しているところを病院に連れてきてくれた方がいました。
全身ひどい汚れとアンモニア臭。そして、チャタ君は、腎臓の数値は末期。
病院に連れてきてくれた方は、家では飼えないそうです。
チャタ君は、お外に戻したらきっと数日も生きられない。
チャタ君、家においで。
引取りを申し出ました。
しばらく、入院で点滴してもらって、残り少ない命の時間の中で、
身体の状態が少しだけ安定したところで、我が家に迎えました。








ちょっと食べても、すぐに、器から口を放してしまうチャタ。
ちゅーるの味は、嫌いじゃないらしく、シリンジで与えると食べてくれる。
ちょっと表情が出てきました。
チャタ、この世は楽しいって思わせてあげたい。
※9月17日(土)熊本県動物管理センターより、成猫の引取り(熊本ー羽田空輸)決定
なついていない成猫達の命を繋ぐ場所が必要です。
受け入れていただけます方を求めています。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月15日 (木) | 編集 |
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
★検問の向こう側 バリケードで閉ざされた人のいない町
痩せ細りやっと生きている猫たちを私たちは救い出したい
大熊町
7.24 13:31

7.25 13:08

7.26 15:09


7.28 05:35

7.29 06:32

7.29 07.05

7.30 15:57

今回も、やせ細った猫が、4カ所で確認されました。
食べ物を求め、懸命に生きている猫。生きているうちに救い出したい。
何日か、福島に宿泊して連日、捕獲機をかけていただける方はいらっしゃいませんか。
許可がなければ立ち入りができない場所です。立ち入れても動物を救う活動は、認められていません。
パトカーや警備車両に命の縮まる思いがします。すべて、自己責任です。
運転ができる方で、猫の捕獲に慣れている方、猫を救うためならそれでもやりますという方が、もしもいてくださいましたら連絡ください。こちら
★検問の向こう側 バリケードで閉ざされた人のいない町
痩せ細りやっと生きている猫たちを私たちは救い出したい
大熊町
7.24 13:31

7.25 13:08

7.26 15:09


7.28 05:35

7.29 06:32

7.29 07.05

7.30 15:57

今回も、やせ細った猫が、4カ所で確認されました。
食べ物を求め、懸命に生きている猫。生きているうちに救い出したい。
何日か、福島に宿泊して連日、捕獲機をかけていただける方はいらっしゃいませんか。
許可がなければ立ち入りができない場所です。立ち入れても動物を救う活動は、認められていません。
パトカーや警備車両に命の縮まる思いがします。すべて、自己責任です。
運転ができる方で、猫の捕獲に慣れている方、猫を救うためならそれでもやりますという方が、もしもいてくださいましたら連絡ください。こちら

2016年09月14日 (水) | 編集 |
日本から生贄をなくそう
長野県諏訪大社は、元旦に生きたカエルを刺し殺す生贄神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
諏訪大社は、日本を世界最後の生け贄文化を守る国にしたいのでしょうか。
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、こちらまでご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
ご家族御一緒でも是非どうぞ。
しかし、文化と言って、生贄を子供に見せられるものではありませんね。
○長野県諏訪署の、交通安全を願う「カエルさん」 いいね。
社会 2016年9月6日 6時00分
長野日報より
http://www.nagano-np.co.jp/articles/7745

×元旦に、諏訪大社に生贄にされる「カエルさん」 やめてケロ。


諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
長野県諏訪大社は、元旦に生きたカエルを刺し殺す生贄神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
諏訪大社は、日本を世界最後の生け贄文化を守る国にしたいのでしょうか。
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、こちらまでご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
ご家族御一緒でも是非どうぞ。
しかし、文化と言って、生贄を子供に見せられるものではありませんね。
○長野県諏訪署の、交通安全を願う「カエルさん」 いいね。
社会 2016年9月6日 6時00分
長野日報より
http://www.nagano-np.co.jp/articles/7745

×元旦に、諏訪大社に生贄にされる「カエルさん」 やめてケロ。


諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月13日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点多目での、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
※9月は、神奈川県動物保護センターより幼猫~成猫迄、引き出します。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

里親会の日には、もっとキレイキレイしてますにゃ。

☆フォスターペアレント様 ありがとう

p130 24-30
保護NO188 海君
推定8才(2016年現在)
福島県大熊町より保護
猫エイズ(-)白血病(-)
フォスターペアレント 大黒様 (千葉県)
ここは、平和ですにゃ。愛されウミ君の日常。

ちょっと横目も可愛い、ウミ君

大きなお耳も、ぽんぽこお腹も可愛い、ウミ君

1本出てる歯も可愛い、ウミ君

中心で、どや顔も可愛い ウミ君

性格も可愛い ウミ君

って、可愛がれて満足ですけど、
やっぱりボクは、カッコイイって言われる方がうれしいかなー。




ハイ、でかくて、かっこよくて、可愛い、ウミ君、健在です。


フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点多目での、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
※9月は、神奈川県動物保護センターより幼猫~成猫迄、引き出します。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

里親会の日には、もっとキレイキレイしてますにゃ。

☆フォスターペアレント様 ありがとう

p130 24-30
保護NO188 海君
推定8才(2016年現在)
福島県大熊町より保護
猫エイズ(-)白血病(-)
フォスターペアレント 大黒様 (千葉県)
ここは、平和ですにゃ。愛されウミ君の日常。

ちょっと横目も可愛い、ウミ君

大きなお耳も、ぽんぽこお腹も可愛い、ウミ君

1本出てる歯も可愛い、ウミ君

中心で、どや顔も可愛い ウミ君

性格も可愛い ウミ君

って、可愛がれて満足ですけど、
やっぱりボクは、カッコイイって言われる方がうれしいかなー。




ハイ、でかくて、かっこよくて、可愛い、ウミ君、健在です。


フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月13日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点多目での、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
※9月は、神奈川県動物保護センターより幼猫~成猫迄、引き出します。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

里親会の日には、もっとキレイキレイしてますにゃ。

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 9月大熊町
9月2日(金)~9月4日(日)の福島活動、
三日目最終日は、給餌班と、給餌ポイントの整備班に分かれて、大掛かりな作業になりました。
猫の生存が確認されている付近には、いつものように捕獲機の設置。


捕獲機をかけないポイントには、給餌給水を。



イノシシやカラス除けに対応した給餌ボックスも時々メンテナンスされて給餌続行。


l

長期に持ちこたえてきたメインの給餌場も、とうとう取り換えが必要になり、取り外されました。

新たに、

こうなりました。
二匹の猫が確実に来て、ここで、食べて命を繋いでいます。
台を広くして、ダミーの捕獲機を設置。

活動は、時間が制限されているため、まだおさんが、事前に十分な準備をされ、材料を圏内に持ち込み、一気に仕上げなければなりません。
今回は、ボランティアさんと息の合った動きで、新しい給餌場もしっかりとした物が出来上がりました。
イノシシに壊されないしっかりした給餌場ができれば、猫の命を繋ぎ保護できる確率も上がります。
昨日は、圏内入りしたボランティアさんから、「猫、二匹保護しました。」と報告をもらって、大喜びです。
この厳しい状況の中での活動。
あの日から始まった、ボランティアさん一人一人の5年半にも渡る諦めない継続の力が、汗と涙が、命を救っています。
ありがとう。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・100円洗面器(給水用)
福島楢葉拠点多目での、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
※9月は、神奈川県動物保護センターより幼猫~成猫迄、引き出します。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

里親会の日には、もっとキレイキレイしてますにゃ。

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
拡散!!不妊手術予約受付中!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 9月大熊町
9月2日(金)~9月4日(日)の福島活動、
三日目最終日は、給餌班と、給餌ポイントの整備班に分かれて、大掛かりな作業になりました。
猫の生存が確認されている付近には、いつものように捕獲機の設置。


捕獲機をかけないポイントには、給餌給水を。



イノシシやカラス除けに対応した給餌ボックスも時々メンテナンスされて給餌続行。


l

長期に持ちこたえてきたメインの給餌場も、とうとう取り換えが必要になり、取り外されました。

新たに、

こうなりました。
二匹の猫が確実に来て、ここで、食べて命を繋いでいます。
台を広くして、ダミーの捕獲機を設置。

活動は、時間が制限されているため、まだおさんが、事前に十分な準備をされ、材料を圏内に持ち込み、一気に仕上げなければなりません。
今回は、ボランティアさんと息の合った動きで、新しい給餌場もしっかりとした物が出来上がりました。
イノシシに壊されないしっかりした給餌場ができれば、猫の命を繋ぎ保護できる確率も上がります。
昨日は、圏内入りしたボランティアさんから、「猫、二匹保護しました。」と報告をもらって、大喜びです。
この厳しい状況の中での活動。
あの日から始まった、ボランティアさん一人一人の5年半にも渡る諦めない継続の力が、汗と涙が、命を救っています。
ありがとう。
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月12日 (月) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
拡散!!不妊手術予約受付中

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう

p131 24-31
イワ君
キジトラ白
年齢 推定13才以上(2016年現在)
福島県浪江町川添より保護
猫エイズ(+)白血病(-)
フォスターペアレント 田辺様(東京都)
イワく~ん、
イワく~ん、
もしや、イワ君ですか? 大丈夫ですか?

潰れてませんか。 もう、マジ、心配しちゃいましたよ。

ボク、強いから大丈夫。
そう?お腹ぺったんこのヒョロピーさんでしょ。

では、ごはん、100グラム食べます。

はい、100グラムですよ。そんなに食べられるの?

見ててくださいにゃ。


100グラム増えました。

では、これで寝ます。

どう?今度は潰されてませんよ。えっへん。<(`^´)>

イワ君を保護した福島県の浪江町は、あれから5年半。
住民さんが帰還される日も見通しがついたようです。
イワ君を保護した浪江町の家の住民さんとは、今もずっと親しくお付き合いさせていただいております。
敷地には、今も、残された猫たちのためのフードを置かせていただいております。
ここで保護した何頭もの犬猫は、飼い主さんの元へ帰れた子も多かったですが、イワ君の飼い主さんは見つかりませんでした。
きっと、イワ君は、このまま、ボランティアさん達に可愛がられ、大切にされて、穏やかに暮らしていくことでしょう。
小さな体ですが、お陰様で、元気に過ごしております。
腎臓が、少し悪いです。大事にします。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
☆ミルクボランティアさん、急募
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
拡散!!不妊手術予約受付中

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう

p131 24-31
イワ君
キジトラ白
年齢 推定13才以上(2016年現在)
福島県浪江町川添より保護
猫エイズ(+)白血病(-)
フォスターペアレント 田辺様(東京都)
イワく~ん、
イワく~ん、
もしや、イワ君ですか? 大丈夫ですか?

潰れてませんか。 もう、マジ、心配しちゃいましたよ。

ボク、強いから大丈夫。
そう?お腹ぺったんこのヒョロピーさんでしょ。

では、ごはん、100グラム食べます。

はい、100グラムですよ。そんなに食べられるの?

見ててくださいにゃ。


100グラム増えました。

では、これで寝ます。

どう?今度は潰されてませんよ。えっへん。<(`^´)>

イワ君を保護した福島県の浪江町は、あれから5年半。
住民さんが帰還される日も見通しがついたようです。
イワ君を保護した浪江町の家の住民さんとは、今もずっと親しくお付き合いさせていただいております。
敷地には、今も、残された猫たちのためのフードを置かせていただいております。
ここで保護した何頭もの犬猫は、飼い主さんの元へ帰れた子も多かったですが、イワ君の飼い主さんは見つかりませんでした。
きっと、イワ君は、このまま、ボランティアさん達に可愛がられ、大切にされて、穏やかに暮らしていくことでしょう。
小さな体ですが、お陰様で、元気に過ごしております。
腎臓が、少し悪いです。大事にします。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
☆ミルクボランティアさん、急募
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月11日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
※台風10号被災地へのフェイスタオルをお送りいただきましてありがとうございました。
お陰様で、早々に、沢山集まりまして、発送させていただきました。



ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆拡散!!
本日、子猫被災猫センター猫里親会
9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

福島被災地、人のいなくなった町に生まれた猫を保護しています。


☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1757 pa186 28-29
クロちゃん
黒 ♀ 10才以上?
2016.4月末
飼い主さん、急病で取り残された猫
身体にふらつきがあります
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
※フォスターペアレント 佐々木様 (神奈川県)
フォスターペアレント様には、一緒に残されたクロちゃんとシロちゃんの二匹のフォスターペアレントになっていただけました。

2016.4月末 飼い主さん、急病で取り残された猫です。
引取り後、様子を見ましたが、痩せていて身体にふらつきがあります。
ちゃんと食べられていなかったのかな。
シェルターで、時間かけてゆっくり見守っていくことになりました。
目がくりっとしたかわいいお顔のくろちゃん。
シェルターに入居すると、数日、シェルターの中を探検して歩き回っていました。
ふらつくけど、階段も登れて、2階から3階を覗きに来て可愛いね。
しばらくすると、だいたい居場所が定まってきましたよ。
お気に入りの場所は、ここ。
100匹シェルターは、トイレの紙砂の消耗が激しくて追いつかないから、新聞紙をシュレッダーにかけて併用しています。
トイレと思うか、ベッドと思うかは、猫それぞれ。
クロちゃんのお気に入りの場所になりました。

ここはね。キッチンの横だから、ボランティアさんたちが必ず通る場所なの。
そうするとね。いろいろいいことあるのよ。


また、手を止めさせちゃいました。どうも、すみません。



人見知りも猫見知りもしません。


甘えん坊で、ボランティアさんにずっとついて回って、
キッチン入口で待機しているくろちゃん。
お腹すきました。ごはんください。


今日は、これにしてください。


食いしん坊で、他の猫のご飯も食べちゃったり、ご飯の準備をしていると、にゃーにゃー鳴いて催促。
ステンレスのお皿にクロちゃんの顔が写るくらいきれいにご飯を食べます。

ふらつきがあるから、心配していましたが、棚に上がっていたり、階段も登り降りしているし、びっくりしながらも、クロちゃんも懸命に生きていることを感じます。




クロちゃん、ずっと、仲良くしようね。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
☆ミルクボランティアさん、急募
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・洗濯用粉石鹸・液体石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※台風10号被災地へのフェイスタオルをお送りいただきましてありがとうございました。
お陰様で、早々に、沢山集まりまして、発送させていただきました。



ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆拡散!!
本日、子猫被災猫センター猫里親会
9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

福島被災地、人のいなくなった町に生まれた猫を保護しています。


☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1757 pa186 28-29
クロちゃん
黒 ♀ 10才以上?
2016.4月末
飼い主さん、急病で取り残された猫
身体にふらつきがあります
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
※フォスターペアレント 佐々木様 (神奈川県)
フォスターペアレント様には、一緒に残されたクロちゃんとシロちゃんの二匹のフォスターペアレントになっていただけました。

2016.4月末 飼い主さん、急病で取り残された猫です。
引取り後、様子を見ましたが、痩せていて身体にふらつきがあります。
ちゃんと食べられていなかったのかな。
シェルターで、時間かけてゆっくり見守っていくことになりました。
目がくりっとしたかわいいお顔のくろちゃん。
シェルターに入居すると、数日、シェルターの中を探検して歩き回っていました。
ふらつくけど、階段も登れて、2階から3階を覗きに来て可愛いね。
しばらくすると、だいたい居場所が定まってきましたよ。
お気に入りの場所は、ここ。
100匹シェルターは、トイレの紙砂の消耗が激しくて追いつかないから、新聞紙をシュレッダーにかけて併用しています。
トイレと思うか、ベッドと思うかは、猫それぞれ。
クロちゃんのお気に入りの場所になりました。

ここはね。キッチンの横だから、ボランティアさんたちが必ず通る場所なの。
そうするとね。いろいろいいことあるのよ。


また、手を止めさせちゃいました。どうも、すみません。



人見知りも猫見知りもしません。


甘えん坊で、ボランティアさんにずっとついて回って、
キッチン入口で待機しているくろちゃん。
お腹すきました。ごはんください。


今日は、これにしてください。


食いしん坊で、他の猫のご飯も食べちゃったり、ご飯の準備をしていると、にゃーにゃー鳴いて催促。
ステンレスのお皿にクロちゃんの顔が写るくらいきれいにご飯を食べます。

ふらつきがあるから、心配していましたが、棚に上がっていたり、階段も登り降りしているし、びっくりしながらも、クロちゃんも懸命に生きていることを感じます。




クロちゃん、ずっと、仲良くしようね。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
☆ミルクボランティアさん、急募
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・洗濯用粉石鹸・液体石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月10日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆拡散!!
子猫被災猫センター猫里親会
9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

福島被災地、人のいなくなった町に生まれた猫を保護しています。


拡散!!
☆神奈川県動物保護センター
☆日々、命を救う、神奈川県動物保護センター 登録ボランティアさんのブログ
ねこ、いいよレスキュー
保護猫たちが優しい里親さん、温かいお家を待っています
http://yaplog.jp/nekomiura/archive/492
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ミルクボランティアさん、急募
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。








募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹
合計152匹もの猫が救いの手を待っています
昨日の訪問では収容スペースがなくあぶれた成猫が
狭くて暗い檻で息を潜めていました
県内外のボランティアさま
この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・洗濯用粉石鹸・液体石鹸・箱ティッシュ
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆拡散!!
子猫被災猫センター猫里親会
9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

福島被災地、人のいなくなった町に生まれた猫を保護しています。


拡散!!
☆神奈川県動物保護センター
☆日々、命を救う、神奈川県動物保護センター 登録ボランティアさんのブログ
ねこ、いいよレスキュー
保護猫たちが優しい里親さん、温かいお家を待っています
http://yaplog.jp/nekomiura/archive/492
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ミルクボランティアさん、急募
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。








募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹
合計152匹もの猫が救いの手を待っています
昨日の訪問では収容スペースがなくあぶれた成猫が
狭くて暗い檻で息を潜めていました
県内外のボランティアさま
この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・洗濯用粉石鹸・液体石鹸・箱ティッシュ
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月09日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子猫被災猫センター猫里親会
①9月10日(土) 雨天決行 15:00~17:00
②9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



★フォスター・ペアレント様 ありがとう
p-36 21-16
テンテン君 茶トラ白 オス
推定15才(2016年現在)
フォスター・ペアレント 内藤様 (東京都)
シェルターボランティア、猫に好かれたい U & K で、たくさん写真を撮りましたので見てくださいね。
私たちシェルターボランティアは、もっともっと、猫に好かれたくて涙ぐましい努力をしているのです。
気持ちが通じたと思えるときは、すごく嬉しいんです。


「にゃー、にゃー」とながーくかわいー声で鳴くテンテンくん。

そばに行ってみると、更に、「にゃー、にゃー」

テンテンとおしゃべりできたらなぁ…楽しいだろうなぁ…。
おやつをあげたら、すぐに鳴き止みました。おやつ欲しがったみたいです。


もう、お歳で歯もなくなりつつあるのに、食べることにはかなりの執着。



食べてる時なら

少し、さわれちゃいます。

数回ならなでなでできます。

以下、食べ物には、執着しているテンテン君。









こんなしてるけど、他の猫ともけんかしないし、協調性ある子です。
みんな、友達だよ。

兄弟のナッツ君とも、いつも仲良し。

15歳のテンテン君。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹
合計152匹もの猫が救いの手を待っています
昨日の訪問では収容スペースがなくあぶれた成猫が
狭くて暗い檻で息を潜めていました
県内外のボランティアさま
この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫の引き受けを予定しています。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子猫被災猫センター猫里親会
①9月10日(土) 雨天決行 15:00~17:00
②9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



★フォスター・ペアレント様 ありがとう
p-36 21-16
テンテン君 茶トラ白 オス
推定15才(2016年現在)
フォスター・ペアレント 内藤様 (東京都)
シェルターボランティア、猫に好かれたい U & K で、たくさん写真を撮りましたので見てくださいね。
私たちシェルターボランティアは、もっともっと、猫に好かれたくて涙ぐましい努力をしているのです。
気持ちが通じたと思えるときは、すごく嬉しいんです。


「にゃー、にゃー」とながーくかわいー声で鳴くテンテンくん。

そばに行ってみると、更に、「にゃー、にゃー」

テンテンとおしゃべりできたらなぁ…楽しいだろうなぁ…。
おやつをあげたら、すぐに鳴き止みました。おやつ欲しがったみたいです。


もう、お歳で歯もなくなりつつあるのに、食べることにはかなりの執着。



食べてる時なら

少し、さわれちゃいます。

数回ならなでなでできます。

以下、食べ物には、執着しているテンテン君。









こんなしてるけど、他の猫ともけんかしないし、協調性ある子です。
みんな、友達だよ。

兄弟のナッツ君とも、いつも仲良し。

15歳のテンテン君。
フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹
合計152匹もの猫が救いの手を待っています
昨日の訪問では収容スペースがなくあぶれた成猫が
狭くて暗い檻で息を潜めていました
県内外のボランティアさま
この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫の引き受けを予定しています。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月08日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子猫被災猫センター猫里親会
①9月10日(土) 雨天決行 15:00~17:00
②9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


☆中猫のナレナレのクク君ですよ~♪
スレンダーなイケメンのクク君のご紹介です~(^.^)/~~~
少しアメショ柄も混じっている気がします。
ボク、イケメン??

お顔もシュッっとしててさーー

しっぽも長いしね~

これは、最近保護仲間の間で人気のおもちゃ
もちろん、ぼくも大好きだよ~~

ほらほら、ちょっとアメショっぽい柄じゃない??

ボク、中猫だからちょっとはお留守番だってできるんだ~
元気いっぱいだよ~(*´з`)

★☆★ クク ★☆★
ワクチン・去勢済み
エイズ白血病マイナス
ナレナレな猫ちゃんです~
大人の猫ちゃん里親さん大募集中です~
引き続き拡散や宣伝のご協力よろしくお願いいたします!
☆ 里親募集 この子達に幸せを!
暖かい家庭に迎えていただけませんか!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyabosyu-hande-fiv.html

メールフォーム
猫ちゃん里親さん大募集中です~
引き続き拡散や宣伝のご協力よろしくお願いいたします!
なついていてかわいい盛りの子猫幼猫多数います。
迎えてあげていただけませんか。
熊本県動物管理センター・神奈川県動物保護センター・川崎市動物愛護センター
沢山の収容動物を一頭でも引き出してあげられますように。
下記、熊本県動物管理センターで狭いケージに入ったままの猫たちも、なついていなくてもお迎えをご検討いただけます方は、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹
合計152匹もの猫が救いの手を待っています
昨日の訪問では収容スペースがなくあぶれた成猫が
狭くて暗い檻で息を潜めていました

8/30 人吉保健所より収容

8/15 菊池保健所より収容

8/15 有明保健所より収容

7/21 宇城保健所より収容

8/8 山鹿保健所より収容

8/4 人吉保健所より収容

8/4 人吉保健所より収容

8/29 有明保健所より収容

8/29 有明保健所より収容

8/15 菊池保健所より収容

7/21 宇城保健所より収容

7/11 有明保健所より収容

8/15 有明保健所より収容

7/5 八代保健所より収容

8/4 人吉保健所より収容

8/17 天草保健所より収容

8/17 天草保健所より収容

8/8 山鹿保健所より収容

各保健所から連日のように送り込まれる多数の猫や犬たち
入り口は開きっぱなしで出口が紙一枚ほどの狭さ
譲渡もなかなか進まず先週から13匹増加しています
そんな中
ブログを通して県の猫たちの存在を知って下さった方が
三毛柄の成猫を引き取って下さったと昨日職員さんからお聞きしました
風(ふう)ちゃんを家族に迎えてくださった飼い主さま
ありがとうございました

成猫に比べ身体の小さい子猫たちは2段や3段ケージにめいっぱい入れて
職員さんたちは懸命に窮地を凌ぐ努力をしてくださっています
成猫たちはそういう訳にもいかず
平のケージに1匹か2匹が精一杯
このままでは収容数のコントロールを行うしか選択肢がなくなってしまいます

ウルフ君

梅ちゃん

ムー君

福ちゃん

そらちゃん

アリスちゃん

みー&けーちゃん

県内外のボランティアさま
この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫の引き受けを予定しています。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子猫被災猫センター猫里親会
①9月10日(土) 雨天決行 15:00~17:00
②9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


☆中猫のナレナレのクク君ですよ~♪
スレンダーなイケメンのクク君のご紹介です~(^.^)/~~~
少しアメショ柄も混じっている気がします。
ボク、イケメン??

お顔もシュッっとしててさーー

しっぽも長いしね~

これは、最近保護仲間の間で人気のおもちゃ
もちろん、ぼくも大好きだよ~~

ほらほら、ちょっとアメショっぽい柄じゃない??

ボク、中猫だからちょっとはお留守番だってできるんだ~
元気いっぱいだよ~(*´з`)

★☆★ クク ★☆★
ワクチン・去勢済み
エイズ白血病マイナス
ナレナレな猫ちゃんです~
大人の猫ちゃん里親さん大募集中です~
引き続き拡散や宣伝のご協力よろしくお願いいたします!
☆ 里親募集 この子達に幸せを!
暖かい家庭に迎えていただけませんか!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyabosyu-hande-fiv.html

メールフォーム
猫ちゃん里親さん大募集中です~
引き続き拡散や宣伝のご協力よろしくお願いいたします!
なついていてかわいい盛りの子猫幼猫多数います。
迎えてあげていただけませんか。
熊本県動物管理センター・神奈川県動物保護センター・川崎市動物愛護センター
沢山の収容動物を一頭でも引き出してあげられますように。
下記、熊本県動物管理センターで狭いケージに入ったままの猫たちも、なついていなくてもお迎えをご検討いただけます方は、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹
合計152匹もの猫が救いの手を待っています
昨日の訪問では収容スペースがなくあぶれた成猫が
狭くて暗い檻で息を潜めていました

8/30 人吉保健所より収容

8/15 菊池保健所より収容

8/15 有明保健所より収容

7/21 宇城保健所より収容

8/8 山鹿保健所より収容

8/4 人吉保健所より収容

8/4 人吉保健所より収容

8/29 有明保健所より収容

8/29 有明保健所より収容

8/15 菊池保健所より収容

7/21 宇城保健所より収容

7/11 有明保健所より収容

8/15 有明保健所より収容

7/5 八代保健所より収容

8/4 人吉保健所より収容

8/17 天草保健所より収容

8/17 天草保健所より収容

8/8 山鹿保健所より収容

各保健所から連日のように送り込まれる多数の猫や犬たち
入り口は開きっぱなしで出口が紙一枚ほどの狭さ
譲渡もなかなか進まず先週から13匹増加しています
そんな中
ブログを通して県の猫たちの存在を知って下さった方が
三毛柄の成猫を引き取って下さったと昨日職員さんからお聞きしました
風(ふう)ちゃんを家族に迎えてくださった飼い主さま
ありがとうございました

成猫に比べ身体の小さい子猫たちは2段や3段ケージにめいっぱい入れて
職員さんたちは懸命に窮地を凌ぐ努力をしてくださっています
成猫たちはそういう訳にもいかず
平のケージに1匹か2匹が精一杯
このままでは収容数のコントロールを行うしか選択肢がなくなってしまいます

ウルフ君

梅ちゃん

ムー君

福ちゃん

そらちゃん

アリスちゃん

みー&けーちゃん

県内外のボランティアさま
この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫の引き受けを予定しています。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月07日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子猫被災猫センター猫里親会
①9月10日(土) 雨天決行 15:00~17:00
②9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


拡散!! ☆里親様、募集中!!
チャールズ君♪その①
とてもひとなつこくて、そして人気の長毛さん、
し・か・も(*゚ー゚*)
ブルーアイです!
エイズキャリアではありますが、2歳と若く、普通に生活していれば
十分猫生を全うできる子も多いいし、今までにも何匹もキャリアであっても
当会から幸せになった子がたーっくさんいます。
フワフワ王子のチャールズです~

な、なにかあたってる~(・・。)ゞ

あ、ぼくの好きなやつだ~~

じーーーっと

スターーート!

まだまだ若いぼくはね~(-^□^-)

たくさん遊ぶよ~
どう?一緒に遊びませんか~??

最近、このおもちゃね~

ぼくら猫たちの間で人気なんだよ~

こうやってボランティアさんに
遊んでもらってるよ~

チャールズその②へ続く・・・
見てね♪
チャールズ君♪その②
さて、ひとしきり遊んだチャールズ君は
満足げです~
ひとやすみ、ひとやすみ~

しっぽも長いから自慢しちゃお~(´0ノ`*)

性格もいいから自慢しちゃお~
人が好きなんだ~

毎週里親会やってるから
会いに来てね~!
待ってま~す

★☆★チャールズ★☆★
2歳くらいの若い男の子
去勢・ワクチン済み
エイズキャリア
とても懐いていて飼いやすい子です。
大人の猫ちゃん里親さん大募集中です~
引き続き拡散や宣伝のご協力よろしくお願いいたします!
☆ 里親募集 この子達に幸せを!
暖かい家庭に迎えていただけませんか!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyabosyu-hande-fiv.html

メールフォーム
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/16(金)・9/17(土)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※台風10号被災地支援にご協力お願い致します。
★台風10号被災地へ送ります。
中古フェイスタオル(洗濯済であればシミ穴あき可・匂いのある柔軟剤使用不可)
動物以外のことにも使用いたしますことをご了承ください。
送り先は、ブログ下の支援物資と同じですが、箱かまたは中にメモで台風10号とお書きください。
★台風10号による被災猫を受入れます。頭数相談。
緊急に必要とされます住民様、団体様、犬猫救済の輪までご連絡ください。
メールフォーム

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子猫被災猫センター猫里親会
①9月10日(土) 雨天決行 15:00~17:00
②9月11日(日) 雨天決行 13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


拡散!! ☆里親様、募集中!!
チャールズ君♪その①
とてもひとなつこくて、そして人気の長毛さん、
し・か・も(*゚ー゚*)
ブルーアイです!
エイズキャリアではありますが、2歳と若く、普通に生活していれば
十分猫生を全うできる子も多いいし、今までにも何匹もキャリアであっても
当会から幸せになった子がたーっくさんいます。
フワフワ王子のチャールズです~

な、なにかあたってる~(・・。)ゞ

あ、ぼくの好きなやつだ~~

じーーーっと

スターーート!

まだまだ若いぼくはね~(-^□^-)

たくさん遊ぶよ~
どう?一緒に遊びませんか~??

最近、このおもちゃね~

ぼくら猫たちの間で人気なんだよ~

こうやってボランティアさんに
遊んでもらってるよ~

チャールズその②へ続く・・・
見てね♪
チャールズ君♪その②
さて、ひとしきり遊んだチャールズ君は
満足げです~
ひとやすみ、ひとやすみ~

しっぽも長いから自慢しちゃお~(´0ノ`*)

性格もいいから自慢しちゃお~
人が好きなんだ~

毎週里親会やってるから
会いに来てね~!
待ってま~す

★☆★チャールズ★☆★
2歳くらいの若い男の子
去勢・ワクチン済み
エイズキャリア
とても懐いていて飼いやすい子です。
大人の猫ちゃん里親さん大募集中です~
引き続き拡散や宣伝のご協力よろしくお願いいたします!
☆ 里親募集 この子達に幸せを!
暖かい家庭に迎えていただけませんか!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyabosyu-hande-fiv.html

メールフォーム
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/16(金)・9/17(土)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月06日 (火) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆グリコちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1756 pa185 28-28
グリコちゃん
サビ 老猫
猫白血病陽性
2016.5川崎市動物愛護センターに負傷猫として収容され、犬猫救済の輪で引き取りました。
フォスターペアレント 冨井様 (神奈川県)

白血病陽性、右目が閉じたまま、衰弱、
グリコちゃんは、川崎市動物愛護センターに収容されていました。
センターの職員さんからの電話でグリコちゃんの状態を知り、
白血病が発病しているのか、治療でまだ少しでも幸せを感じられる余生を送らせてあげられるのか、
可能性に希望をもって、引き取りました。
ガンバレ!グリコちゃん!
何か月もの入院になりましたが、毛もふわふわしたきたね。 ガンバッタよ。グリコちゃん。

食欲も日々、増進。

閉じていた目も、こんなに大きく開いて、見えるかな。

どんよりから、

ここまですっきりして、見えるようになりました。
人と暮らした経験があるこでしょうか。
触らせてくれます。

シェルターでの生活にも慣れてきました。
じゃらしで遊ぶグリコちゃんを初めて見ました。




グリコちゃん、床で寝転がったりしています。
白血病ルームのみんな優しいから、グリコちゃん居心地いいのかなぁ…そうなら嬉しいなぁ。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/16(金)・9/17(土)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆グリコちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1756 pa185 28-28
グリコちゃん
サビ 老猫
猫白血病陽性
2016.5川崎市動物愛護センターに負傷猫として収容され、犬猫救済の輪で引き取りました。
フォスターペアレント 冨井様 (神奈川県)

白血病陽性、右目が閉じたまま、衰弱、
グリコちゃんは、川崎市動物愛護センターに収容されていました。
センターの職員さんからの電話でグリコちゃんの状態を知り、
白血病が発病しているのか、治療でまだ少しでも幸せを感じられる余生を送らせてあげられるのか、
可能性に希望をもって、引き取りました。
ガンバレ!グリコちゃん!
何か月もの入院になりましたが、毛もふわふわしたきたね。 ガンバッタよ。グリコちゃん。

食欲も日々、増進。

閉じていた目も、こんなに大きく開いて、見えるかな。

どんよりから、

ここまですっきりして、見えるようになりました。
人と暮らした経験があるこでしょうか。
触らせてくれます。

シェルターでの生活にも慣れてきました。
じゃらしで遊ぶグリコちゃんを初めて見ました。




グリコちゃん、床で寝転がったりしています。
白血病ルームのみんな優しいから、グリコちゃん居心地いいのかなぁ…そうなら嬉しいなぁ。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/16(金)・9/17(土)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月05日 (月) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
三日目最終日活動を終了いたしました。
ありがとうございました。
三日目最終日活動を終了いたしまして、
活動ボランティアさん、それぞれに無事、帰路につきました。
活動を支え、お見守りくださっている多くの皆様に、心より感謝を申し上げます。
楢葉拠点倉庫内支援物資のフードです。
浪江町・双葉町・大熊町・富岡町・楢葉町の5つの町の被災猫のための給餌に使わせていただいております。

楢葉拠点です。
早朝に集合、とはいえ、少ないボランティアさんです。
拠点に届きましたフードの段ボールを開け倉庫内に整理したり、出発の車に積み込んだりと、早朝から汗を流します。
準備ができたら、緊張する検問を通過して圏内に入り活動です。


6年目と長引く活動の継続に、少ないボランティアさんたちは、心身ともに疲弊しきっております。
各自それぞれに、福島から戻ったらすぐに仕事が待っています。
このブログでのわづかな報告しかできておりませんが、どうか、ご理解いただければと思います。
取り急ぎ、ボランティアさんたちが活動中、ご報告にと携帯などで撮った写真をアップいたしました。
三日間の活動で保護でき、連れ帰ることが出来たのは、震災後生まれの若い猫一匹でした。
現在、更に、給餌ポイントの統合により給餌場も減っていく中で、若くて元気な猫でなければ、長い距離を放浪したり、また、高い位置に取り付けた給餌ボックスに飛び乗れなかったりで、生き抜くことはどうにも厳しい環境です。
ボランティアさんたちは、苦悩しながら、できることを精一杯頑張っています。
この給餌ポイントは、今月中に終了予定です。
辿り着く猫がいるのではとボランティア誰もが思っているでしょうが、辛い決断もしていかなければなりません。







ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、9/16(金)・9/17(土)を予定しています。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/16(金)・9/17(土)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
三日目最終日活動を終了いたしました。
ありがとうございました。
三日目最終日活動を終了いたしまして、
活動ボランティアさん、それぞれに無事、帰路につきました。
活動を支え、お見守りくださっている多くの皆様に、心より感謝を申し上げます。
楢葉拠点倉庫内支援物資のフードです。
浪江町・双葉町・大熊町・富岡町・楢葉町の5つの町の被災猫のための給餌に使わせていただいております。

楢葉拠点です。
早朝に集合、とはいえ、少ないボランティアさんです。
拠点に届きましたフードの段ボールを開け倉庫内に整理したり、出発の車に積み込んだりと、早朝から汗を流します。
準備ができたら、緊張する検問を通過して圏内に入り活動です。




6年目と長引く活動の継続に、少ないボランティアさんたちは、心身ともに疲弊しきっております。
各自それぞれに、福島から戻ったらすぐに仕事が待っています。
このブログでのわづかな報告しかできておりませんが、どうか、ご理解いただければと思います。
取り急ぎ、ボランティアさんたちが活動中、ご報告にと携帯などで撮った写真をアップいたしました。
三日間の活動で保護でき、連れ帰ることが出来たのは、震災後生まれの若い猫一匹でした。
現在、更に、給餌ポイントの統合により給餌場も減っていく中で、若くて元気な猫でなければ、長い距離を放浪したり、また、高い位置に取り付けた給餌ボックスに飛び乗れなかったりで、生き抜くことはどうにも厳しい環境です。
ボランティアさんたちは、苦悩しながら、できることを精一杯頑張っています。
この給餌ポイントは、今月中に終了予定です。
辿り着く猫がいるのではとボランティア誰もが思っているでしょうが、辛い決断もしていかなければなりません。









ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、9/16(金)・9/17(土)を予定しています。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/16(金)・9/17(土)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月04日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
情熱大陸に出演します!
日時:平成28年9月4日(日)23:00~
放送局:TBS系列(制作:MBS毎日放送)
獣医師〜德田 竜之介〜
大災害が起きたその時、あなたのペットはどうする?
熊本の被災地で「ペット同伴避難所」を開設した獣医師に密着!
http://www.mbs.jp/jounetsu/
http://ameblo.jp/ryunosuketokuda/entry-12195227328.html
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
9/2-9/5 本日三日目活動中です。



ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子猫被災猫センター猫の里親会
9月4日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

✿ボク、ヒデキ 一押しだよ!!
http://nekolife.ni-3.net/%E2%84%96125.126%E3%83%92%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A/20160903
素直で、無邪気で、不器用で、
控えめで、単純で、陽気で、
のんきで、どんくさくて、、エトセトラ
とにかくぜ~んぶ可愛い^^








☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa136 27-05
ケン君
ベージュ ♂
福島被災猫
2013.3福島富岡町検問前にて保護(保護当時推定3才)
人のいない町に取り残された子です
※フォスターペアレント 金子様(神奈川県)
そんなには食べてないんですよ。普通。

けど、、、普通じゃないボク。

普通の倍近い。

ケンちゃん、猫だってわかってるの?

すっかり、ベッドは自分のものだと思っている。

ボクのベッドです。

身体は、大きいけど、小心者のケンちゃん。
けど、すこ~し、怖さも薄らいできたようで、動くことが多くなりました。

おもちゃで、遊んでるの初めて見ましたよ。
見ないで。

何より大きな進展は、猫も怖かったケンちゃんに、
お友達ができたこと。

ゴードン君は、特に優しいね。

グーンと心強くなって、幸せ感じてるケンちゃんの今日この頃。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
情熱大陸に出演します!
日時:平成28年9月4日(日)23:00~
放送局:TBS系列(制作:MBS毎日放送)
獣医師〜德田 竜之介〜
大災害が起きたその時、あなたのペットはどうする?
熊本の被災地で「ペット同伴避難所」を開設した獣医師に密着!
http://www.mbs.jp/jounetsu/
http://ameblo.jp/ryunosuketokuda/entry-12195227328.html
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
9/2-9/5 本日三日目活動中です。



ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子猫被災猫センター猫の里親会
9月4日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

✿ボク、ヒデキ 一押しだよ!!
http://nekolife.ni-3.net/%E2%84%96125.126%E3%83%92%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A/20160903
素直で、無邪気で、不器用で、
控えめで、単純で、陽気で、
のんきで、どんくさくて、、エトセトラ
とにかくぜ~んぶ可愛い^^










☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa136 27-05
ケン君
ベージュ ♂
福島被災猫
2013.3福島富岡町検問前にて保護(保護当時推定3才)
人のいない町に取り残された子です
※フォスターペアレント 金子様(神奈川県)
そんなには食べてないんですよ。普通。

けど、、、普通じゃないボク。

普通の倍近い。

ケンちゃん、猫だってわかってるの?

すっかり、ベッドは自分のものだと思っている。

ボクのベッドです。

身体は、大きいけど、小心者のケンちゃん。
けど、すこ~し、怖さも薄らいできたようで、動くことが多くなりました。

おもちゃで、遊んでるの初めて見ましたよ。
見ないで。

何より大きな進展は、猫も怖かったケンちゃんに、
お友達ができたこと。

ゴードン君は、特に優しいね。

グーンと心強くなって、幸せ感じてるケンちゃんの今日この頃。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月03日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 9/2-9/5活動中

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子猫被災猫センター猫の里親会
9月4日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

✿ボク、ヒデキ 一押しだよ!!
http://nekolife.ni-3.net/%E2%84%96125.126%E3%83%92%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A/20160903
素直で、無邪気で、不器用で、
控えめで、単純で、陽気で、
のんきで、どんくさくて、、エトセトラ
とにかくぜ~んぶ可愛い^^








☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆アビ君 永眠(福島より2011年震災の年に保護)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p125%2024-25abibi.html
震災原発事故の後に残されたのは飢える孤独な命。この頃はまだ溢れるほどの沢山の犬猫が路上をさまよっていました。
1週間福島に泊まり、70頭の猫を保護して川崎に連れて帰りました。アビちゃんは、ちょっと気の強い子で目に白濁があって、そのまま犬猫救済の輪ファミリーとして暮らしてきました。口内炎がひどく、治療を受けながら、小粒の好きなドライフードを納豆のようによだれでベタベタにしながらも喜んで食べました。明日の栄養だよと言いながら、やわらかい食べ物を与えながら一日一日をよく頑張って生きてくれたと思います。
老衰なのか他にも原因があったのかはっきりはしませんが、私の部屋で穏やかな余生を送り静かに旅立っていきました。

☆けいこちゃん永眠(茨城県動物指導センター引取り猫)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pa180%2028-23keiko.html
多頭飼い主放棄で茨城県動物指導センターに収容されていた子でした。
飼い主に恵まれなかった子を、今度こそ幸せにと、里親募集に力を入れていましたが、年齢も10歳以上となると、なかなかお声もかかりませんでした。そんなある日、元気がないようだ、元気がない、食べない、異変が起こり、FIP猫腹膜炎との診断。
それから、あっという間に症状は進み、ボランティアさんが自宅に引き取って手厚い看病をしてくれたのですが、ケイコちゃんは、旅立ってしまいました。
幸せにしてあげたかったと、悔いは残りますが、私たちの力でできることはこれだけでした。

フォスターペアレント様、お世話になりました。ありがとうございました。
皆様、ありがとうございました。 合唱
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 9/2-9/5活動中

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子猫被災猫センター猫の里親会
9月4日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

✿ボク、ヒデキ 一押しだよ!!
http://nekolife.ni-3.net/%E2%84%96125.126%E3%83%92%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A/20160903
素直で、無邪気で、不器用で、
控えめで、単純で、陽気で、
のんきで、どんくさくて、、エトセトラ
とにかくぜ~んぶ可愛い^^










☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆アビ君 永眠(福島より2011年震災の年に保護)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p125%2024-25abibi.html
震災原発事故の後に残されたのは飢える孤独な命。この頃はまだ溢れるほどの沢山の犬猫が路上をさまよっていました。
1週間福島に泊まり、70頭の猫を保護して川崎に連れて帰りました。アビちゃんは、ちょっと気の強い子で目に白濁があって、そのまま犬猫救済の輪ファミリーとして暮らしてきました。口内炎がひどく、治療を受けながら、小粒の好きなドライフードを納豆のようによだれでベタベタにしながらも喜んで食べました。明日の栄養だよと言いながら、やわらかい食べ物を与えながら一日一日をよく頑張って生きてくれたと思います。
老衰なのか他にも原因があったのかはっきりはしませんが、私の部屋で穏やかな余生を送り静かに旅立っていきました。

☆けいこちゃん永眠(茨城県動物指導センター引取り猫)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pa180%2028-23keiko.html
多頭飼い主放棄で茨城県動物指導センターに収容されていた子でした。
飼い主に恵まれなかった子を、今度こそ幸せにと、里親募集に力を入れていましたが、年齢も10歳以上となると、なかなかお声もかかりませんでした。そんなある日、元気がないようだ、元気がない、食べない、異変が起こり、FIP猫腹膜炎との診断。
それから、あっという間に症状は進み、ボランティアさんが自宅に引き取って手厚い看病をしてくれたのですが、ケイコちゃんは、旅立ってしまいました。
幸せにしてあげたかったと、悔いは残りますが、私たちの力でできることはこれだけでした。

フォスターペアレント様、お世話になりました。ありがとうございました。
皆様、ありがとうございました。 合唱
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・子猫用ドライフード・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・子猫用ドライフード・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月03日 (土) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子猫被災猫センター猫の里親会
①9月3日(土) 雨天決行
13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②9月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街



☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
2日(金)の活動、またたびさんより、一日目無事終了の報告がありました。
またたびさんは、地元に戻り、3日の今日は、所沢さくらねこ診療所で多頭の不妊手術実施日となっています。
☆埼玉県 TNRをすすめよう!!
9月3日(土)所沢さくらねこ診療所 不妊手術日です。
TNR日本動物福祉病院からも獣医派遣協力させていただきます。
お近くの方、ご利用ください。
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/operation.html
ボランティア連携福島被災動物救済活動は、本日、2日目です。
今回の活動は、9/2-9/4の三日間で、今後の活動に向けて、給餌ポイントの統合、整備を進めます。
TNR日本動物福祉病院
・「シュウさま」、連携ボランティアのねこかつのおっちゃんは、いつも色々しでかしています。
今回は、楽しくて、ためになる本の出版です。よろしくね。
シュウさま - 保護猫カフェからやってきた3本足のモフ天使-/WAVE出版


福島被災動物用支援フード。いつもありがとうございます。
連携ボランティアさんたちは、
いつ、どこにいても、いつも、不幸な動物たちを救うために、懸命な活動を続けています。
動物達に、弱者に、やさしい気持ちを持てる人たちが育ってほしい。
他の命を尊重しあい、共生できる社会が実現しますように。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子猫被災猫センター猫の里親会
①9月3日(土) 雨天決行
13:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②9月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街



☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
2日(金)の活動、またたびさんより、一日目無事終了の報告がありました。
またたびさんは、地元に戻り、3日の今日は、所沢さくらねこ診療所で多頭の不妊手術実施日となっています。
☆埼玉県 TNRをすすめよう!!
9月3日(土)所沢さくらねこ診療所 不妊手術日です。
TNR日本動物福祉病院からも獣医派遣協力させていただきます。
お近くの方、ご利用ください。
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/operation.html
ボランティア連携福島被災動物救済活動は、本日、2日目です。
今回の活動は、9/2-9/4の三日間で、今後の活動に向けて、給餌ポイントの統合、整備を進めます。
TNR日本動物福祉病院
・「シュウさま」、連携ボランティアのねこかつのおっちゃんは、いつも色々しでかしています。
今回は、楽しくて、ためになる本の出版です。よろしくね。
シュウさま - 保護猫カフェからやってきた3本足のモフ天使-/WAVE出版


福島被災動物用支援フード。いつもありがとうございます。
連携ボランティアさんたちは、
いつ、どこにいても、いつも、不幸な動物たちを救うために、懸命な活動を続けています。
動物達に、弱者に、やさしい気持ちを持てる人たちが育ってほしい。
他の命を尊重しあい、共生できる社会が実現しますように。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず・z/d缶(アレルギーの猫に)
・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月02日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動9月スタートしました。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷくできましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎にて、ゆっきーさんの車にご支援のフードを積み込み中。
捕獲用の焼津のマグロ缶、センサーカメラ用のs/dカードも持ちました。
皆様の、ご支援いつも、ありがとうございます。


ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子猫被災猫センター猫の里親会
①9月3日(土) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②9月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街



拡散!!
☆埼玉県 TNRをすすめよう!!
9月3日(土)所沢さくらねこ診療所 不妊手術日です。
TNR日本動物福祉病院からも獣医派遣協力させていただきます。
お近くの方、ご利用ください。
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/operation.html
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ありがとうございました。
川崎区内保護の 首輪とリード付きの猫、
飼い主さん、見つかりました。
保護場所から数分の家の猫さんでした。
引っ越ししてきたばかりで、網戸をあけて出てしまったそうです。
預かり場所の、TNR日本動物福祉病院にお迎えに来ていただきました。

怒っていた猫さんも、夜になって飼い主さんのお迎えに、すっかり安心したようです。
色々お話をして、家まで車で送らせていただきました。


この辺り、外は危険がいっぱい。お家で幸せに暮らしてね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・箱シーバ各種・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動9月スタートしました。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷくできましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎にて、ゆっきーさんの車にご支援のフードを積み込み中。
捕獲用の焼津のマグロ缶、センサーカメラ用のs/dカードも持ちました。
皆様の、ご支援いつも、ありがとうございます。


ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子猫被災猫センター猫の里親会
①9月3日(土) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②9月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街



拡散!!
☆埼玉県 TNRをすすめよう!!
9月3日(土)所沢さくらねこ診療所 不妊手術日です。
TNR日本動物福祉病院からも獣医派遣協力させていただきます。
お近くの方、ご利用ください。
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/operation.html
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆ありがとうございました。
川崎区内保護の 首輪とリード付きの猫、
飼い主さん、見つかりました。
保護場所から数分の家の猫さんでした。
引っ越ししてきたばかりで、網戸をあけて出てしまったそうです。
預かり場所の、TNR日本動物福祉病院にお迎えに来ていただきました。

怒っていた猫さんも、夜になって飼い主さんのお迎えに、すっかり安心したようです。
色々お話をして、家まで車で送らせていただきました。


この辺り、外は危険がいっぱい。お家で幸せに暮らしてね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ハイター・洗濯用粉石鹸・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・箱シーバ各種・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2016年09月01日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷくできましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
※『出来ることを、少しずつ。』 8月31日迄 ご協力お願い申し上げます。


ボランティアさん常時募集
全てのボランティア活動におきまして、事前にメールフォームよりお問合せください。
内容詳細等、ご説明させていただきます。
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
①シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
現在100頭が入居。孤独と不安の日々から、徐々に心が解きほぐされていく猫達。沢山の猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。
②TNR日本動物福祉病院(川崎駅よりバス15分徒歩3分)
保護室には、50頭程の動物が保護されています。被災地等で保護された動物は一旦TNR日本動物福祉病院の猫室で健康管理され、里親会参加に向けてなつくようにボランティアさんの手でお世話されます。多くの命を救い再び幸せに生きるチャンスを与えるためにお多くの人手が必要です。
③家猫修行ボランティアさん
里親に行けるように、ペット化・脱走の心配のないご自宅で、なついていない子をなつくまでお世話していただくボランティアさんです。なるべくお近くの方希望。詳細は、電話や面談等でよく打ち合わせをさせていただきます。譲渡規約に準ずつ。
④里親会のお手伝い
毎月第1日曜日・第3日曜日 午前10時から午後6時頃までのお手伝いです。
ほぼ毎回参加、最低でも3か月以上可能な責任感ある方。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆ご覧になられましたか。
殺処分 年間10万頭超、“殺処分ゼロ”に必要な意識改革
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2856198.html
拡散!!
☆埼玉県 TNRをすすめよう!!
9月3日(土)所沢さくらねこ診療所 不妊手術日です。
TNR日本動物福祉病院からも獣医派遣協力させていただきます。
お近くの方、ご利用ください。
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/
http://tokorozawasakuraneko.web.fc2.com/operation.html
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拡散!!不妊手術予約受付開始

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆首輪とリード付きの猫、保護しています。
川崎区内 TNR活動中に、8月31日19時半頃に
設置した捕獲機に、
首輪とリード付きの猫が入りました。
近隣の方と思われますが、現在情報が得られておりません。
怪我もなく、汚れていません。なついています。
去勢手術済の♂、マイクロチップは入っておりませんでした。
TNR日本動物福祉病院で、安全に保護しております。




はやく、おうちに、かえりたい。
☆ 2016年9月4日放送 情熱大陸
ペットは家族、そして社会の一員
震災後も、片っ端から取材を受け
訴え続けていました
その中の一つ「情熱大陸」という番組の方が
密着して、その事を取材して下さいました
そして、その放送日が決まりました!
9月4日日曜日23時〜です。
今も報道は人が優先されている中で、こんなにも一生懸命、動物たちのことを伝えてくれる事、嬉しく思います。
動物を飼っている方、飼っていない方、全ての方へ
知って下さい。熊本地震での動物たちのことも。どうか、1人でも多くの方に見て頂きたい。
2016年9月4日(日)よる11時00分からの 『情熱大陸』 は獣医師 徳田竜之介。大災害が起きたその時、あなたのペットはどうする? 熊本の被災地で「ペット同伴避難所」を開設した獣医師に密着!!
■放送概要
最大震度7、死者50人の犠牲を出した今年4月の熊本地震。一時は県内の18万3882人が避難所に身を寄せることとなったが、ペットを飼う人たちは避難所内に動物を同伴出来ず車中泊を余儀なくされるケースも多かった。
環境省のガイドラインでは災害発生時にペットの同行避難を推奨しているものの、やはり様々な人が集まる避難所では動物が嫌いな人もいれば、衛生面を心配する声もあるだろう。ペット連れでの避難は難しいというのが現実だ。
そんな中、“ペットは家族”と考える飼い主たちのために自身の病院を「同伴避難所」として開放したのが熊本市の徳田竜之介獣医師だ。傍らでは次々と運び込まれる被災動物の治療を続けながら、一時は4階建て全フロアを開放。約3週間で犬や猫、ウサギ、フェレットなどの動物と飼い主のべ約1500組が避難した。
なぜそれだけ大規模な受け入れが出来たのか? 実は徳田は東日本大震災を機に自身の病院を耐震性にし自家発電機や貯水タンク、災害用無線なども備えた。「過剰投資だ」と周囲は冷ややかだったが、そのお蔭で今回多くの家族が安心して避難生活を過ごせた。
現在、国内の犬猫飼育頭数は約2061万頭で、15歳未満の子どもの人口1649万人を遥かに超えている(2013年調査)。多くの人がペットに心を支えられているという現実があるからこそ徳田は被災地でペットと一緒に住める避難所や仮設住宅が実現するよう行政に働きかけている。「ペットは社会の一員」と考える徳田だが、果たして彼が望む環境は実現するのだろうか。被災地で、寝る間も惜しんで東奔西走する獣医師の姿を追った。
■プロフィール
徳田竜之介/獣医師
1961年鹿児島県生まれ。医師である父の影響で、幼少の頃から動物医療に携わる獣医師を目指す。麻布大学卒業後、首都圏の動物病院で6年間修行し1994年熊本市に「竜之介動物病院」を開業。当初は新聞配達でスタッフの給料の不足をまかないながら不眠不休で働いたとか。2004年には動物学校開校。趣味はドライブとアマチュア無線で、熊本のテレビやラジオに度々登場するため地元では有名な54歳。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) できましたら、川崎宛にてご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・a/d缶・子猫用レトルト缶詰種類問わず・トイレの猫砂・洗濯用粉石鹸・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・箱ティッシュ・ハイター・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用
・a/d缶・子猫用カルカンレトルトチキン以外・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳
・「トイレの猫砂」・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・箱シーバ各種・子猫ミルク
・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず
・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

| ホーム |