
2016年09月12日 (月) | 編集 |
【トップ固定】

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
拡散!!不妊手術予約受付中

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう

p131 24-31
イワ君
キジトラ白
年齢 推定13才以上(2016年現在)
福島県浪江町川添より保護
猫エイズ(+)白血病(-)
フォスターペアレント 田辺様(東京都)
イワく~ん、
イワく~ん、
もしや、イワ君ですか? 大丈夫ですか?

潰れてませんか。 もう、マジ、心配しちゃいましたよ。

ボク、強いから大丈夫。
そう?お腹ぺったんこのヒョロピーさんでしょ。

では、ごはん、100グラム食べます。

はい、100グラムですよ。そんなに食べられるの?

見ててくださいにゃ。


100グラム増えました。

では、これで寝ます。

どう?今度は潰されてませんよ。えっへん。<(`^´)>

イワ君を保護した福島県の浪江町は、あれから5年半。
住民さんが帰還される日も見通しがついたようです。
イワ君を保護した浪江町の家の住民さんとは、今もずっと親しくお付き合いさせていただいております。
敷地には、今も、残された猫たちのためのフードを置かせていただいております。
ここで保護した何頭もの犬猫は、飼い主さんの元へ帰れた子も多かったですが、イワ君の飼い主さんは見つかりませんでした。
きっと、イワ君は、このまま、ボランティアさん達に可愛がられ、大切にされて、穏やかに暮らしていくことでしょう。
小さな体ですが、お陰様で、元気に過ごしております。
腎臓が、少し悪いです。大事にします。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
☆ミルクボランティアさん、急募
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)

ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆次回、子猫被災猫センター猫の里親会
①9月18日(日) 雨天決行
12:00~16:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

②9月19日(月) 雨天決行
13:00~16:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
拡散!!不妊手術予約受付中

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
☆フォスターペアレント様 ありがとう

p131 24-31
イワ君
キジトラ白
年齢 推定13才以上(2016年現在)
福島県浪江町川添より保護
猫エイズ(+)白血病(-)
フォスターペアレント 田辺様(東京都)
イワく~ん、
イワく~ん、
もしや、イワ君ですか? 大丈夫ですか?

潰れてませんか。 もう、マジ、心配しちゃいましたよ。

ボク、強いから大丈夫。
そう?お腹ぺったんこのヒョロピーさんでしょ。

では、ごはん、100グラム食べます。

はい、100グラムですよ。そんなに食べられるの?

見ててくださいにゃ。


100グラム増えました。

では、これで寝ます。

どう?今度は潰されてませんよ。えっへん。<(`^´)>

イワ君を保護した福島県の浪江町は、あれから5年半。
住民さんが帰還される日も見通しがついたようです。
イワ君を保護した浪江町の家の住民さんとは、今もずっと親しくお付き合いさせていただいております。
敷地には、今も、残された猫たちのためのフードを置かせていただいております。
ここで保護した何頭もの犬猫は、飼い主さんの元へ帰れた子も多かったですが、イワ君の飼い主さんは見つかりませんでした。
きっと、イワ君は、このまま、ボランティアさん達に可愛がられ、大切にされて、穏やかに暮らしていくことでしょう。
小さな体ですが、お陰様で、元気に過ごしております。
腎臓が、少し悪いです。大事にします。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
☆神奈川県動物保護センター
犬猫救済の輪 は、神奈川県動物保護センターの登録譲渡ボランティアです。
9月14日より、神奈川県動物保護センター収容多頭の受入れを予定しています。
☆ミルクボランティアさん、急募
緊急に、 ミルクボランティアさんを募集いたします!!
神奈川県動物保護センターでは、今年度に入り、猫20~70匹規模の多頭崩壊が相次いでおります。
登録ボランティアたちは、成猫および幼猫を多数引き取り、里親譲渡を積極的に行っているお陰で、殺処分ゼロを維持しています。
しかし、毎日収容される多数の幼猫(乳飲み子)に、受け入れ可能な登録ボランティアを見つけるのは流石に難しい状 況です。
センターでも、自立できる幼猫(自分でご飯が食べられる)であれば、センター施設に留め置きして頑張って下さっています。
しかしながら、収容する幼猫のほとんどが、「生後数日のヘソの緒付き」 から 「一人でご飯を食べられるが人のサポートが必要」な幼猫です。
収容したその日のうちに、ボランティアさんに引き渡すことにより、手厚いケアを受けて生きられる命です。
一年を通して幼猫の収容は絶えず、また多頭崩壊も重なり、登録ボランティアさんにも限界があります。
犬猫救済の輪では、神奈川県動物保護センターからの連絡を受けまして、9月14日より、神奈川県動物保護センター収容猫多頭の受入れを予定しています。
引き続き、里親会での、子猫・被災猫・センター猫の里親になっていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
ミルク猫も哺乳瓶の使い方などの講習を受けていただき、お近くの方等の条件付きでございますが譲渡いたします。
みんなの行動あって、殺処分ゼロを継続している神奈川県動物保護センターです。
引き出します。 多頭になります。
皆様の、絶大なるご協力をお願い申し上げます。
募集!!
預かりミルクボランティアさん
ボランティア参加でのねこたちのお世話
里親さん
物資 森永サンワールド子猫ミルク 森永サンワールド哺乳瓶 a/d缶 子猫用カルカンパウチ ねこじゃらし
また、センターに行くときにお届けいたします。ご協力ください。
収容保護猫用弱っている猫や食欲のない猫用に美味しい缶詰焼津のまぐろ等
収容ケージの敷物用として中古フェイスタオル
受入先 指定日なし12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
拡散!!
☆熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3143.html
熊本県動物管理センターに収容されている猫たち
成猫68匹 子猫84匹 合計152匹もの猫が救いの手を待っています
県内外のボランティアさま この子たちを1匹でも多く引き取り
新しい飼い主さんへの橋渡しまで一手に引き受けてくださいませんか
命が救われるのならチームでも出来る限りのご協力をさせていただきます
ご連絡をお待ちしています
メールフォームはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院費、医療費、保護維持費、空輸費等継続的にかかっていきます。ご協力を。
・熊本譲渡団体にゃわん奮闘記様へのご支援は
http://emibingo.blog49.fc2.com/
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
・犬猫救済の輪熊本猫救済に伴う不妊手術等の医療費、維持費ご支援は、ブログ下に記載の口座へ(センターまたは、熊本とご記入ください。)
犬猫救済の輪では、9月に、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている猫を引き出します。
※9月10日より、収容施設がいっぱいの熊本県動物管理センターより、これ以上の殺処分を防ぐため、数頭ずつにゃわん奮闘記様経由で引き取ります。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。次回は、9/18(日)・9/19(月)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター・洗濯用粉石鹸・子猫用レトルト缶詰種類問わず・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド
・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ハイター(消毒用)
・焼きカツオ・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)
・高齢猫用パウチ
・洗濯用粉石鹸
・焼津のマグロ美味しい缶・哺乳瓶森乳・子猫ミルク
・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・コロコロスペア
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

スポンサーサイト
| ホーム |