


☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆元旦!日本の諏訪大社は生き物を使った残酷な宗教行事をやめてください
元旦に、諏訪大社に殺されます!助けてください!

☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
AN様 RK様 ST様 NN様 MU様 TA様 JM様 YO様 SS様 RK様 TS様 大黒屋様 AS様 MK様 MK様 AH様 MH様 KS様 RK様 TO様 KK様N様 AF様 JI様 HT様 YT様
☆福島2016年活動を支えていただきました全国の皆様、大変ありがとうございました











2017年も、宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆元旦!日本の諏訪大社は生き物を使った残酷な宗教行事をやめてください
元旦に、諏訪大社に殺されます!助けてください!

Stop! Animal Sacrifice
SUWA-TAISHA stabs frogs to kill and sacrifice
デンマーク農業大臣Dan Jørgensen
「動物の権利は宗教より優先される」
“Animal rights come before religion”
Dan Jørgensen

Minister for Food, Agriculture and Fisheries
宗教と畜におけるスタニング(気絶処理)無しでのと殺禁止を決定した、デンマークの農業大臣Dan Jørgensenは2014年2月に次のように言っています。
「動物の権利は宗教より優先される」
イスラム教のハラールや、ユダヤ教のカシュルートのように、宗教的理念に基づく食肉処理の規定では、気絶処理(スタニング)無しで、と畜が行われることがあります。
気絶処理なしでの頸動脈の切断では、死に至るまでの間、動物に大きな苦痛を与えます。
日本では長野県の諏訪大社が生き物を使った残酷な「いけにえ」宗教行事を行っています。
元旦にカエルを刺し殺して「いけにえ」にしているのです。
元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
鋭い木の枝をカエルに付き刺して殺し奉納します。
私たちは命あるものに強烈な苦痛を与える神事を止めていただき、
生きたカエルではなく、置物や人形で代用してほしいと提案してまいりました。
人の命を簡単に奪う猟奇的な殺傷事件が増え続けています。
また、立場の弱いものへの虐待も年々エスカレートしています。
このような風潮にストップをかけなければなりません。
海外では 生き物に苦痛を与えて殺し「いけにえ」にする行事が次々に廃止されています。
「虐待のない日本」を実現するために皆様のご協力をお願い申し上げます。
平成29年 元旦
諏訪大社の蛙狩り神事に反対する有志一同
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
★諏訪大社。蛙を捕まえて、生きたまま串刺しにする愚かな神事
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
反対!! 蛙狩り生けにえ神事 殺さないで!!
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
☆熊本県動物管理センターより29日、猫10頭受入れました
治療や不妊手術を施したうえで、来年の里親会で順次、里親募集を開始いたします。








連休前の殺処分に怯える多くのセンター収容動物。正月などこないセンターの猫たちが、せめて殺処分されず生きて年を越せますように、私たちも、休むまはありません。
熊本空港から羽田に空輸されました。
12匹の内2匹は、神奈川県内活動者様がお引き受けくださいます
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

デンマーク農業大臣・・・「アニマルライツ(動物の権利)は宗教より優先される」
諏訪大社は残酷ないけにえ神事をやめてください
http://happyneko.jugem.jp/?eid=2016
イスラム教のハラールや、ユダヤ教のカシュルートのように、宗教的理念に基づく食肉処理の規定では、気絶処理(スタニング)を行わないと畜が行われることがあります。
気絶処理なしでの頸動脈の切断では、死に至るまでの間、動物に大きな苦痛を与えると言われています。
宗教と畜のスタニング(気絶処理)無しでのと殺禁止することを決定した、デンマークの農業大臣Dan Jørgensenは2014年2月に次のように言っています。
「動物の権利は宗教より優先される」
拡散!!
☆虐待の無い社会へ!
日本では諏訪大社がいまだに元旦にカエルを刺し殺して「いけにえ」にしています
元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
鋭い木の枝をカエルに付き刺して殺し奉納します。
私たちは命あるものに強烈な苦痛を与える神事を止めていただき、
生きたカエルではなく、置物や人形で代用してほしいと提案してまいりました。
人の命を簡単に奪う猟奇的な殺傷事件が増え続けています。
また、立場の弱いものへの虐待も年々エスカレートしています。
このような風潮にストップをかけなければなりません。
海外では 生き物に苦痛を与えて殺し「いけにえ」にする行事が次々に廃止されています。
「虐待のない日本」を実現するために皆様のご協力をお願い申し上げます。
平成29年 元旦
諏訪大社の蛙狩り神事に反対する有志一同
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
★諏訪大社。蛙を捕まえて、生きたまま串刺しにする愚かな神事
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
反対!! 蛙狩り生けにえ神事 殺さないで!!
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
☆熊本県動物管理センターより本日多頭猫受入れ
熊本県動物管理センターの猫たち
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-3248.html










連休前の殺処分に怯える多くのセンター収容動物。正月などこないセンターの猫たちが、せめて殺処分されず生きて年を越せますように、私たちも、休むまはありません。
熊本県動物管理センターより30日、にゃわんさんに多頭猫の引出しをお願いし、熊本空港から羽田に空輸されます。
12匹予定(内2匹は、神奈川県内活動者様がお引き受けくださいます)
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆バンビ 永眠 17才
安らかでした。ありがとう。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pd-banbi.html
12月25日のバンビ

28日の朝、バンビは、シリンジでお口に入れたお水をコクンして、
もう一口と入れたお水をコクンしなかった。
そして、静かに眠りにつきました。
27日は、私の誕生日で、いつものように流動食を更に薄めて、シリンジで少しづつ少しづつ飲ませて、いつものように穏やかな時間を朝まで過ごしました。バンビ、私の誕生日を一緒に過ごせるように、頑張ってくれたのかな。
多摩川の河川敷で保護して17年、ずっと、私のそばにいた子は、この子だけ。
この日が来ることはわかっていましたが、心構えをする時間も待ってくれたけれど、
やれることはやってきて後悔はないけれど、
胸がいっぱいで明日から私、大丈夫かなと思うほど、いいようのない気持ち。
いつか落ち着いたら、写真の整理をしたり、思い出をたどってみようと思います。
バンビが、一番お世話になった鴻さん、年が明けてから、少し思い出話ができるようになってから電話しますね。
殆ど、一生を、私と一緒に生きたバンビが、寿命を全うして旅立ちました。
保護するときからお世話になった山口先生、それから長い間お世話になったボランティアさんや、TNR日本動物福祉病院のスタッフさん、みんなに大切にしていただきました。
お世話になりました。皆様、本当にありがとうございました。 結 昭子

STOP! ANIMAL SACRIFICE
SUWA-TAISHA WILL STAB FROGS TO KILL AND SACRIFICE
ON JANUALY 1ST.
Please share the message!
For a society without abuse!
Looking for protest activity participants early morning on New Year’s day.
If you wish to stop the infliction of pain, and fatally cruel handling, won’t you join our protest activity at Suwa Taisha Shrine in Nagano Prefecture.
It will be early morning, on January 1st.
Eliminate "sacrifice" from Japan before the Tokyo Olympics!
Cases of bizarre incidents involving the casual taking of human life continue to increase.
Also abuse of the weak escalate year by year.
We must stop this trend.
Overseas, “ animal sacrifice”, events inflicting pain and death, have been abolished one after another.
We want to start by abolishing this cruel “sacrifice”.
This "sacrifice" event has been justified under the name of Shinto ritual.
However, it is cruel, and this raises concern about it’s influence on young people.
Unfortunately, Suwa Taisha Shrine still continues doing “sacrifice” of the creatures even now.
Suwa Taisha Shrine impales the live frog, skewering it to death as “sacrifice” every year on New Year's Day. (“frog hunting” / “Kawazugari”)
We will protest again on New Year’s day, 2017, at Suwa Taisha Shrine.
For a the society without abuse!
Please support us.
Some people say it is just the frog.
But it was humans in old times.
SUWA-TAISHA TEL 0266-52-1919
Stop!
Animal Sacrifice
SUWA-TAISHA STABS FROGS TO KILL AND SACRIFICE
パキスタン航空が黒ヤギをいけにえにしたというニュースに世界が驚き批判しています。日本でも諏訪大社がいまだに元旦にカエルを刺し殺して「いけにえ」にしています
拡散!!
☆虐待の無い社会へ!
日本では諏訪大社がいまだに元旦にカエルを刺し殺して「いけにえ」にしています
元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
鋭い木の枝をカエルに付き刺して殺し奉納します。
私たちは命あるものに強烈な苦痛を与える神事を止めていただき、
生きたカエルではなく、置物や人形で代用してほしいと提案してまいりました。
人の命を簡単に奪う猟奇的な殺傷事件が増え続けています。
また、立場の弱いものへの虐待も年々エスカレートしています。
このような風潮にストップをかけなければなりません。
海外では 生き物に苦痛を与えて殺し「いけにえ」にする行事が次々に廃止されています。
「虐待のない日本」を実現するために皆様のご協力をお願い申し上げます。
平成29年 元旦
諏訪大社の蛙狩り神事に反対する有志一同
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
★諏訪大社。蛙を捕まえて、生きたまま串刺しにする愚かな神事
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
反対!! 蛙狩り生けにえ神事 殺さないで!!
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
☆熊本県動物管理センターよりの受入れ 12月30日 12匹予定(内2匹は、神奈川県内活動者様がお引き受けくださいます)
受入れは年内終了のつもりでしたが、熊本の年末殺処分を防ぐために最終30日にあと10頭前後を引き取ることにいたしました。
熊本県動物管理センターは、年末までには、数を調整したいとのことで、
私たちは動物たちが、殺処分を免れることを願い必死で一頭でも多くと引き出してまいりました。
その間に、熊本県が少しでも生かすための努力と改善をされることを願ってまいりました。
先日、やっと冷たく狭い檻の使用が休止されたと聞き、一歩前進と感じております。
けれど、まだまだ多いセンターの収容動物に対し、年末に、数調整のための殺処分が行われないかと心配です。
また、犬たちは殺処分されているようですが、当会の施設は、残念ながら犬たちを引き取れる環境にありません。
もし、皆様で、熊本県動物管理センターに応援やご要望の声をお寄せになられます方は、
どうか、沢山の収容動物で大変ではありますが、殺処分をせずにすむよう改善をお願いしてください。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用粉ミルク・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
12月29日(木) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内





おすすめ猫ちゃん(ポプリちゃん と ココ君)
ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・ニール君(神奈川県動物保護センター引出し長毛生後4か月)・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子たまちゃん ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん
拡散!!
☆虐待の無い社会へ!
日本では諏訪大社がいまだに元旦にカエルを刺し殺して「いけにえ」にしています
元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
鋭い木の枝をカエルに付き刺して殺し奉納します。
私たちは命あるものに強烈な苦痛を与える神事を止めていただき、
生きたカエルではなく、置物や人形で代用してほしいと提案してまいりました。
人の命を簡単に奪う猟奇的な殺傷事件が増え続けています。
また、立場の弱いものへの虐待も年々エスカレートしています。
このような風潮にストップをかけなければなりません。
海外では 生き物に苦痛を与えて殺し「いけにえ」にする行事が次々に廃止されています。
「虐待のない日本」を実現するために皆様のご協力をお願い申し上げます。
平成29年 元旦
諏訪大社の蛙狩り神事に反対する有志一同
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
★諏訪大社。蛙を捕まえて、生きたまま串刺しにする愚かな神事
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
反対!! 蛙狩り生けにえ神事 殺さないで!!
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
P56.21-36
スーちゃん 黒 メス 2009.3月生まれ
P57.21-37
ぺぺ君 黒 オス 2009.3月生まれ
フォスターペアレント 浅井様(東京都)
いつも里親会会場を無償提供して下さっているペットスマイル蒲田店さんの路地裏の、日の当たることの無いじめじめしたビルとビルの狭い隙間、生きずらい場所で親子5匹が暮らしていました。
その場所で生きていくのは難かしく犬猫救済の輪で引き取りました。
子猫たちは懐いたら里親探しできるかなぁと思っていましたが、捕獲した時はもうシャーシャものすごい勢いで、難かしそう。フォスターさん募集させていただ来ましたところ、なんと、2匹一緒にフォスター・ペアレントのお申込を頂きました。フォスター・ペアレント様もまた、不幸な猫達を救う為、いろいろな計画をなされていらっしゃるそうです。
そして、親子5匹、1匹もなつかずに里親に行けないっていうのも珍しい。親子5匹ブレズに人間嫌い?おやつは好き!!
スーちゃん と

ぺぺ君

二人の近況は。。。
なついているとは言えませんが、大好きなおやつの「ちゅーる」につられて、可愛いしぐさを見せてくれるようになりました。
スーちゃん・・・きれいなお顔で、お上品な猫ちゃんと思いきや、ちょっとおてんばさん。
元気に動き回り、あっちにいたかと思うとこっちにいたり、、、。
じゃらし大好き。
ボールでひとり遊びしているところもよく見ます。楽しそうにボールを追いかけて、はしゃいでいます。
ちょっと元気ないときがあり心配しましたが、たぶん歯がぐらぐらしていたようで、歯が抜けたら元気になりました。(歯が落ちていました、たぶんスーちゃんだと思います)
キッチンで作業していると、カウンターに来て、ボランティアさんをずーっと見ています。時々かわいい声で鳴きます。




ぺぺくん・・・イケメンぺぺくんは、体もオスらしくたくましくて、かっこいいです。みんなと仲良く暮らしています
前はご飯やおやつをそばに持っていくと、逃げたりしゃーしゃー言っていました。
が、今はそんなこともなく、すぐに食べてくれます。
おやつを配っていると、最近は近くをうろうろしますが、まだちょっと距離があります。
でもがんばって近づいてきたから、誉めながらおやつをあげると、むしゃむしゃ食べます。
人間との距離は確実に近づいています。いーよ、ぺぺ、もっともっと、そばにおいで。







フォスターペアレント制度
☆熊本県動物管理センターよりの受入れ 12月30日 12匹予定(内2匹は、神奈川県内活動者様がお引き受けくださいます)
受入れは年内終了のつもりでしたが、熊本の年末殺処分を防ぐために最終30日にあと10頭前後を引き取ることにいたしました。
熊本県動物管理センターは、年末までには、数を調整したいとのことで、
私たちは動物たちが、殺処分を免れることを願い必死で一頭でも多くと引き出してまいりました。
その間に、熊本県が少しでも生かすための努力と改善をされることを願ってまいりました。
先日、やっと冷たく狭い檻の使用が休止されたと聞き、一歩前進と感じております。
けれど、まだまだ多いセンターの収容動物に対し、年末に、数調整のための殺処分が行われないかと心配です。
また、犬たちは殺処分されているようですが、当会の施設は、残念ながら犬たちを引き取れる環境にありません。
もし、皆様で、熊本県動物管理センターに応援やご要望の声をお寄せになられます方は、
どうか、沢山の収容動物で大変ではありますが、殺処分をせずにすむよう改善をお願いしてください。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・子猫用ドライフード種類問わず ・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
>☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
12月29日(木) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内





おすすめ猫ちゃん(ポプリちゃん と ココ君)
ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・ニール君(神奈川県動物保護センター引出し長毛生後4か月)・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子たまちゃん ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん
☆パキスタン国際航空の職員ら黒ヤギを殺して「悪霊払い」 7日の墜落事故を受けて
拡散!!
「いけにえ」は国際社会で時代錯誤で恥ずかしい風習!
長野県諏訪大社は元旦の朝、カエルを刺し殺して「いけにえ」にするのをやめてください。
墜落事故のパキスタン航空、厄よけでいけにえ儀式?「時代錯誤も甚だしい」と批判
パキスタン国際航空の職員ら黒ヤギを殺して「悪霊払い」
http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20161226/Techinsight_20161226_330940.html
TechinsightJapan 2016年12月26日 21時00分 (2016年12月27日 22時10分 更新)

パキスタン国際航空の職員による悪霊払いでヤギが犠牲に(出典:http://tribune.com.pk)
パキスタンで今月7日、パキスタン国際航空のATR 42型旅客機が墜落炎上した。ところがそれを「悪霊のせい」と考えている職員らがいるもよう。このほどイスラマバードの空港で、 とんだ血なまぐさい儀式が行われた ことを『tribune.com.pk』が伝えている。
18日、手足を縛られた姿で空港の滑走路に連れ込まれたのは1頭の黒ヤギであった。離陸を控えたパキスタン国際航空のムルタン行きATR 42型旅客機を背に、ヤギの体をその排水溝まで引きずると 「悪霊払い」だと言って 職員はヤギの首に刃物を当て、頭部を切り落とした。
これは今月7日、乗客乗員47人を乗せた同航空によるPK661便(チトラル発イスラマバード行き)がカイバル・パクトゥンクワ州アボッターバードのハベリアン付近に墜落した事故を受けたもので、職員の中に「悪霊に取り憑かれている」と不安を訴える者がいたもようだ。
しかし同航空の広報担当者は、職員によるそうした蛮行を「まったく知らされていなかった」といい、黒ヤギを悪霊払いの 生贄にして運を上昇させようとするなど、 時代錯誤も甚だしいと批判している。
パキスタン航空が黒ヤギをいけにえにしたというニュースに世界が驚いています。
日本でも諏訪大社がいまだに元旦にカエルを刺し殺して「いけにえ」にしています
拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
大拡散希望!!
ツイッタ-やフェイスブック、ブログ等で拡散協力をお願い致します!!
★諏訪大社。蛙を捕まえて、生きたまま串刺しにする愚かな神事
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
皆様のご協力をお願い申し上げます。
「動物虐待のない社会」「いけにえ行事の廃止」を実現するためにこの記事の拡散をお願い申し上げます。
諏訪大社で行われる元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
木の枝を削った串をカエルの口から尻に向かって付き刺し生きたまま奉納する「蛙狩り神事」。
生き物に痛みと苦しみを与える「いけにえ」をやめさせたい。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしいと
「いけにえ行事」が廃止になるまで諏訪大社に訴えてまいりましょう。
反対!! 蛙狩り生けにえ神事 殺さないで!!

あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
☆熊本県動物管理センターよりの受入れ 12月30日 12匹予定(内2匹は、神奈川県内活動者様がお引き受けくださいます)
受入れは年内終了のつもりでしたが、熊本の年末殺処分を防ぐために最終30日にあと10頭前後を引き取ることにいたしました。
熊本県動物管理センターは、年末までには、数を調整したいとのことで、
私たちは動物たちが、殺処分を免れることを願い必死で一頭でも多くと引き出してまいりました。
その間に、熊本県が少しでも生かすための努力と改善をされることを願ってまいりました。
先日、やっと冷たく狭い檻の使用が休止されたと聞き、一歩前進と感じております。
けれど、まだまだ多いセンターの収容動物に対し、年末に、数調整のための殺処分が行われないかと心配です。
また、犬たちは殺処分されているようですが、当会の施設は、残念ながら犬たちを引き取れる環境にありません。
もし、皆様で、熊本県動物管理センターに応援やご要望の声をお寄せになられます方は、
どうか、沢山の収容動物で大変ではありますが、殺処分をせずにすむよう改善をお願いしてください。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用粉ミルク・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
大拡散希望!!
ツイッタ-やフェイスブック、ブログ等で拡散協力をお願い致します!!
★諏訪大社。蛙を捕まえて、生きたまま串刺しにする愚かな神事
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
皆様のご協力をお願い申し上げます。
「動物虐待のない社会」「いけにえ行事の廃止」を実現するためにこの記事の拡散をお願い申し上げます。
諏訪大社で行われる元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
木の枝を削った串をカエルの口から尻に向かって付き刺し生きたまま奉納する「蛙狩り神事」。
生き物に痛みと苦しみを与える「いけにえ」をやめさせたい。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしいと
「いけにえ行事」が廃止になるまで諏訪大社に訴えてまいりましょう。
反対!! 蛙狩り生けにえ神事 殺さないで!!

あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
>☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
12月29日(木) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・ニール君(神奈川県動物保護センター引出し長毛生後4か月)・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん
☆ダイジェスト 今年最後の里親会のご案内
子猫・中猫・大人の子まで
たくさんの子たちが新しいおうちを探しています。
ダイジェストでご紹介いたします。
よろしくお願いいたします(^-^)/
パステル調のかわいい女の子
ミシルちゃん

おっきめにゃんこの
アムロ君

白いおひげがチャームポイントだよ
なれなれなコロちゃん

ちょっと怖がりだけど
募集中のめぐちゃん

見た目なんて関係ないさっ
性格◎◎~!
マークです
ボク、人が大好きなんだ。

ちょっぴり恥ずかしがりやなポプリちゃん
新しいおうちでたくさん遊びたいな♪

もう1年経っちゃったけど
諦めません!
ドロップも一所懸命がんばってるんだもんね

くっきりキジトラな
みぃなちゃん

アル君とわさび兄妹は
元気いっぱい
なれなれさんですよ~

どのこもみんなみんな
みーーんな
幸せを願って
今年最後の里親会を開催します。
年の瀬でお忙しいかとは思いますが
ぜひ、お越し下さいませ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
12月29日(木) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受入れは年内終了のつもりでしたが、熊本の年末殺処分を防ぐために最終30日にあと10頭前後を引き取ることにいたしました。
熊本県動物管理センターは、年末までには、数を調整したいとのことで、
私たちは動物たちが、殺処分を免れることを願い必死で一頭でも多くと引き出してまいりました。
その間に、熊本県が少しでも生かすための努力と改善をされることを願ってまいりました。
先日、やっと冷たく狭い檻の使用が休止されたと聞き、一歩前進と感じております。
けれど、まだまだ多いセンターの収容動物に対し、年末に、数調整のための殺処分が行われないかと心配です。
また、犬たちは殺処分されているようですが、当会の施設は、残念ながら犬たちを引き取れる環境にありません。
もし、皆様で、熊本県動物管理センターに応援やご要望の声をお寄せになられます方は、
どうか、沢山の収容動物で大変ではありますが、殺処分をせずにすむよう改善をお願いしてください。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用粉ミルク・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
ご自由にお使いになられ、拡散にご協力ください。
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
皆様のご協力をお願い申し上げます。
「動物虐待のない社会」「いけにえ行事の廃止」を実現するためにこの記事の拡散をお願い申し上げます。
諏訪大社で行われる元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
木の枝を削った串をカエルの口から尻に向かって付き刺し生きたまま奉納する「蛙狩り神事」。
生き物に痛みと苦しみを与える「いけにえ」をやめさせたい。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしいと
「いけにえ行事」が廃止になるまで諏訪大社に訴えてまいりましょう。

あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
12月29日(木) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

☆里親会ありがとうございました。
里親会、ご協力ありがとうございました。
良縁に感謝です
梅ちゃん 熊本県動物管理センター引出しのパステル三毛ちゃん
一度里親が決まったのですが、先住猫さんと仲良くなれず戻ってきたばかりでした。
再度、ご縁をいただき在ありがたいです。


もみじちゃん 熊本県動物管理センター引出しのもみじちゃん も、お正月を温かいお家で迎えられます。


パンダ君とトンコちゃんは、川崎出身 姉妹です。


今年最後の里親会とお伝えしておりましたが、
里親会ボランティアさんより、 29日(木)年内あと一回やります とのことですので、やります。
里親会29日(木)14時~18時TNR日本動物福祉病院内決定。
宜しくお願い致します。
それから、譲渡も受入れも今日で年内最後のつもりでしたが、熊本の年末殺処分を防ぐために最終30日にあと10頭前後を引き取ることにいたしました。
熊本県動物管理センターは、年末までには、数を調整したいとのことで、
私たちは動物たちが、殺処分を免れることを願い必死で一頭でも多くと引き出してまいりました。
その間に、熊本県が少しでも生かすための努力と改善をされることを願ってまいりました。
先日、やっと冷たく狭い檻の使用が休止されたと聞き、一歩前進と感じております。
けれど、まだまだ多いセンターの収容動物に対し、年末に、数調整のための殺処分が行われないかと心配です。
また、犬たちは殺処分されているようですが、当会の施設は、残念ながら犬たちを引き取れる環境にありません。
もし、皆様で、熊本県動物管理センターに応援やご要望の声をお寄せになられます方は、
どうか、沢山の収容動物で大変ではありますが、殺処分をせずにすむよう改善をお願いしてください。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用粉ミルク・キャティ-マン成長期用ミルク・・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>・ハイター(消毒用)
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。
諏訪大社2015年元旦カエル生贄神事動画
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
ご自由にお使いになられ、拡散にご協力ください。
☆URL
https://www.youtube.com/watch?v=d8SdNZ2ncw4&feature=youtu.be
☆リンク
https://youtu.be/d8SdNZ2ncw4
皆様のご協力をお願い申し上げます。
「動物虐待のない社会」「いけにえ行事の廃止」を実現するためにこの記事の拡散をお願い申し上げます。
諏訪大社で行われる元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
木の枝を削った串をカエルの口から尻に向かって付き刺し生きたまま奉納する「蛙狩り神事」。
生き物に痛みと苦しみを与える「いけにえ」をやめさせたい。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしいと
「いけにえ行事」が廃止になるまで諏訪大社に訴えてまいりましょう。

あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
12月25日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内











どうぞ、里親会へ、お出かけください。
☆どんな日にも、不幸な命を想い、愛を与え続ける人達
24日、クリスマス、
しかし、ここは、
どんな日にも、いつもと変わらず、不幸な命を想い、ただひたすらに愛を与え続ける人達。
ここは、埼玉県。またたびさんの 「所沢さくらねこ診療所」さん。
多くの方たちが、多くの猫たちを連れて不妊手術を施されていました。




TNR日本動物福祉病院の獣医と一緒に、一日、お手伝いに行ってまいりました。
ねこかつさんも、当会から引き受けて下さった、熊本県動物管理センターの子猫たちを連れて不妊手術を受けに来てくださいました。
ありがとうございました。
年内、残された数日も、
いつもと変わらず、不幸な命を想い、ただひたすらに愛を与え続ける人達です。
ありがとうございます。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用缶詰レトルト種類問わず・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。

あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
12月25日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内





☆熊本県動物管理センターより今年最後の引取りの成猫たち

熊本県動物管理センターの狭く冷たい檻で、衰弱している猫から引き出しを進めてきました。
熊本の病院で治療を受け、空輸に耐えられると判断いただけた状態で、熊本ー羽田を空輸して、川崎のTNR日本動物福祉病院に入院し、継続治療を施します。












通常の成猫なら体重は3キロ以上になりますが、この子たちは、痩せていて3キロある子はいません。
なついてもいません。
しっかりと体力を回復させ、愛情をかけてお世話させていただきます。
できますことなら里親に・・・。
長い時間がかかります。
皆様の沢山のご支援に支えられて、救い出され、幸せをつかみかけている命です。
力を与えて下さいました皆様のお気持ちに応えられますよう、犬猫救済の輪スタッフ一同力を尽くします。
熊本県動物管理センターは、年末までには、数を調整したいとのことで、
私たちは動物たちが、殺処分を免れることを願い必死で一頭でも多くと引き出してまいりました。
その間に、熊本県が少しでも生かすための努力と改善をされることを願ってまいりました。
先日、やっと冷たく狭い檻の使用が休止されたと聞き、一歩前進と感じております。
けれど、まだまだ多いセンターの収容動物に対し、
年末に、数調整のための殺処分が行われないかと心配です。
もし、皆様で、熊本県動物管理センターに応援やご要望の声をお寄せになられます方は、
どうか、沢山の収容動物で大変ではありますが、殺処分をせずに乗り切っていただきたいとお願いしてください。
犬猫救済の輪は、これからも、熊本の猫たちの救済活動を継続いたします。
160頭の当会保護猫数はしばらく減らすことはできないでしょう。
皆様には、多頭の猫たちの保護と維持に、今後ともどうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用缶詰レトルト種類問わず・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。

あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
12月25日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内





☆不妊手術キャンペーン参加ありがとうございました。
猫たちの不幸をなくしたいと尽力される皆様に、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、少しでもお力になれますように、来年も努力してまいります。
☆ボランティアさんのTNR
犬猫救済の輪のボランティアに来てくださっていたMさん、今回は、仕事場付近のTNRをして下さいました。
場所はなんと千葉県。二日で約10匹、予定の猫たち全部捕獲できたそうです。
不妊手術後、幼猫2匹は里親様が決まっているそうで、ワクチンやウィールス検査も受けました。



お疲れ様でした。
☆小田原多頭飼育猫さん10月11月ご報告(ボランティア富永さんより)
★10月のご報告から
10月分のご支援金収支とご支援物資お知らせを致します。
☆ 10月のご支援金収支
2016年9月 繰越残高 ¥169,902
2016年10月 寄付収入 ¥5,000
合計 ¥174,902
10月ご寄附 ¥5,000
10月24日 カトウ様
猫さんたちにご支援をありがとうございます♥
10月 支出 ¥10,000
10月1日 ¥10,000 (活動交通費)
次月繰越残高 ¥164,902
☆ 10月ご支援物資
10/4 神谷様
10/5 永田様
10/8 ニコニコショップ様
10/8 阿部様
10/10 坪田様
10/11 桑原様
10/12 ニコニコショップ様
10/23 永田様
10/26 神谷様
10月もたくさんのフードやおやつをご支援頂き、ありがとうございます!
寒暖の差が出てきたので、猫たちが寒い思いをしないように、
一足先に飼い主さんが冬支度を始めてくださいました。
冬支度前
冬支度後
今年の冬も体調を崩すことなくどの子も元気で過ごせるように、
猫たちのサポートをしていきます。
★11月のご報告から
11月分のご支援金収支とご支援物資お知らせを致します。
☆ 11月のご支援金収支
2016年10月 繰越残高 ¥164,902
2016年11月 寄付収入 ¥5,000
合計 ¥169,902
11月ご寄附 ¥5,000
11月28日 カトウ様
猫さんたちにご支援をありがとうございます♥
11月 支出 ¥13,830
11月1日 ¥10,000 (活動交通費)
11月12日 ¥3,830 (保温シート2枚、中古こたつ2台)
次月繰越残高 ¥156,072

☆ 11月ご支援物資のご報告
11月2日 谷合様

11月3日 永田様

11月10日 神谷様

11月17日 辰見様

11月18日 神谷様

11月21日 永田様

11月もたくさんのご支援物資を頂き、ありがとうございます!
本格的に寒さが増してくる前に、冬支度が無事に完了。
スチール製の棚に毛布を敷き、床には保温シートの上にホットカーペットを敷きました。

今年は中古のこたつが格安で手に入ったため、1階と2階に1台づつ設置をしさらにぬくぬく♥
汚れ防止対策として1階2階共に、白いフロアマットの下にホットカーペットを敷いています。
1階のお部屋のこたつ

2階のお部屋のこたつ

おいしいご飯をありがとう♥

♥今欲しいもの、足りないもの
ドライフードが残り少なくなってまいりました。
ご無理のない範囲でご支援いただけましたら幸いです。
・黒缶等種類問わず
・ねこ元気5キロ袋(多頭用大袋どの子でも食べやすい丸粒ドライを探してみました)
☆ 小田原多頭飼育猫への支援金口座
(当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店
普通口座:2143185
口座名義:トミナガヒロヨ
小田原多頭飼育猫さんたちを、支えていただきまして、本当にありがとうございました。
お陰様で、にぎやかにみんなで年を越すことが出来ます。
皆様もどうぞ、良いお年をお迎えください。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用缶詰レトルト種類問わず・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので、 こ ち ら までご連絡ください。

あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
12月25日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内





☆小田原多頭飼育猫さん ご報告
PCが壊れて購入まで時間がかかってしまい申し訳ございませんでした。
復活しています。順次、ご報告中です。
★8月のご報告から
ブログの更新が遅れており、大変ご心配をおかけし申し訳ございません。
気温の変化が大きいのですが、幸い猫たちは体調を崩す子もなく元気にしています。
☆ 8月のご支援金収支
2016年7月 繰越残高 ¥164,582
2016年8月 寄付収入 ¥25,000
合計 ¥189,582
8月ご寄附 ¥25,000
8月26日 カトウ様
8月31日 イケダ様
猫さんたちにご支援をありがとうございます。
8月 支出 ¥15,340
8月1日 ¥10,000 (活動交通費)
8月12日 ¥5,340(ドライフード大袋)
次月繰越残高 ¥174,242
☆ 8月ご支援物資
8月5日 永田様
8月12日 神谷様
8月13日 桑原様
8月17日 辰見様
8月18日 永田様
8月21日 谷合様
8月22日 池田様
たくさんの物資をご支援頂き、ありがとうございました!!!
大変遅くなりましたが、9月分のご支援金収支とご支援物資お知らせを致します。 ☆ 9月のご支援金収支 2016年8月 繰越残高 ¥174,242 9月ご寄附 ¥11,000 9月 支出 ¥15,340 9月10日 ¥5,340(ドライフード大袋2袋) 次月繰越残高 ¥169,902 ☆ギンガ(左)とチカラ(右) ☆ 9月ご支援物資 9月7日 永田様 9月10日 神谷様 1階の子は恥ずかしがり屋さんが多く、なかなか姿を見れない子ばかりですが、 ご飯の時だけは話は違います。。 皆さま、たくさんのご飯のご支援本当にありがとうございます! ☆カノン(左)とカンタ(右) 柄がそっくりで、双子のようなお二人。。 ☆トノ(左)とトンコ(右) 恥ずかしがり屋さん同士、とても仲良しさん。 トノ様は猫は大好きですが、人は苦手なご様子。。 会ったころはシャーっと威嚇をされていましたが、 やっと同じスペースにいることは許して頂けるようになりました。
★9月のご報告から
2016年9月 寄付収入 ¥11,000
合計 ¥185,242
9月8日 イシカワ様
9月26日 カトウ様
猫さんたちにご支援をありがとうございます♥
9月1日 ¥10,000 (活動交通費)
9月18日 永田様
♥今欲しいもの、足りないもの
ドライフードが残り少なくなってまいりました。
ご無理のない範囲でご支援いただけましたら幸いです。
・黒缶等種類問わず
・ねこ元気5キロ袋(多頭用大袋どの子でも食べやすい丸粒ドライを探してみました)
☆ 小田原多頭飼育猫への支援金口座
(当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店
普通口座:2143185
口座名義:トミナガヒロヨ
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用缶詰レトルト種類問わず・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


※ボランティア連携福島被災動物救済活動無事終了いたしました。皆様、ありがとうございました。

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
12月25日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



☆ミミコ と ケイラ
25日(日)は、年内最後の里親会です。
里親さん決めてあげたい猫たちがいっぱいいます。
今年最後のチャンスを掴むのはだれかな。
3か月ちょっとのかわいい2匹をご紹介いたします。
ミミコとケイラは神奈川県動物愛護センターより
引き出した子たちです。
まだ少しビクビクなところもありますが
たくさん遊んでコミュニケーションを取って
いただければ大丈夫な子たちだと思います(^-^)/
左がミミコで、右がケイラです~♪ 一緒にいけたら最高なんですけど♪

ケイラちゃん

なかなか高貴な感じです~

まだ、遊ぶまではいきませんけども(T_T)

ミミコちゃんです

おめめパッチリガール~(*^_^*)

里親会でお待ちしております(*´∀`人 ♪

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
保護期間が長い子たちもたくさんいます。
早く新しいおうちに送り出してあげたいな~
記事の拡散していただけたら嬉しいです!(^^)!
よろしくお願いいたします。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご質問・お問合せお気軽にどうぞ!
taiyo.san.5656★gmail.com
★を@に変えてくださいね。
☆支援金ありがとうございます。(10月度)
被災支援金
クドウ様 イノウエ様 オクダ様 クロヤナギ様 イノウエ様 YAヒサイ様 イケダ様 フナキ様 フクシマノシッポタチシエンシタイ様 クロクマシャ様 ヘアヘリゾートティルタ様 スギモト様 アラキ様 モリタ様
一般
ヤスノ様 ヤマモト様 ホリ様 クボタ様 キウチ様 オチアイ様 クボタ様 ナガタニ様 ホリ様 キクチ様 アライシャシンジムショ様 ダイキョウウンユ様 サガラ様 ナガタ様 シマダ様 アダチ様 カナヤ様 ハヤシ様 キムラ様 フカヤ様 イリエ様
シェルター基金
タカトウ様 ユアサ様 カトウ様 ナカシマ様 キタムラ様 ヘアヘリゾートティルタ様
フォスターペアレント
オチアイ様 イナミ様 サトウ様 キジマ様 コバヤシ様 ニシムラ様 タナカ様 ソヤ様 タナカ様 イトウ様 ミウラ様 マツマエ様 イシハラ様 ササキ様 コンドウ様 ダイコク様 ナガイ様 サトウ様 アサクラ様
タカハシ様 ナイトウ様 イワクラ様 スギモト様 サエグサ様 タケダ様 イワセ様 イケダ様 ニシヤマ様
センターには、沢山の猫たちが救いを待っています。
尊いご支援金を最大限に有効に生かし、救出し、幸せへと導いております。
皆様のお陰です。ありがとうございます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用缶詰レトルト種類問わず・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


※ボランティア連携福島被災動物救済活動無事終了いたしました。皆様、ありがとうございました。

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
12月25日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



☆ボランティア連携福島被災動物救済活動
年内、最後の圏内立ち入りとあって、給餌もしっかりやりたい、給餌場の修繕もやりたい、
そして、時間が足りないことがわかっていても、残されたままの猫たちを救い出したい。
いつもより一回り大きな車にしました。


双葉町、住民さんの敷地を提供していただき、まだおさんが新たに設置してくれた給餌場に毎日のように食べに来るようになった黒白猫がいます。
12月7日14:01

12月7日22:03

12月8日10:41

12月8日10:41

12月9日15:19

12月10日08:42

この形の給餌場ができたところは、大きくて力の強いイノシシからも守られて、猫の命を繋ぐことが出来ています。
けれど、福島の厳しい寒さの冬、少しでも早く保護してあげたい。
時間が足りないけれど、わづかな時間でも捕獲機をかけて保護に臨みます。





皆様、今年も福島被災猫救済活動に、被災動物支援金、支援物資、沢山の応援をありがとうございました。


本当に、ありがとう。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用缶詰レトルト種類問わず・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


※ボランティア連携福島被災動物救済活動中


活動開始



一時立ち入り許可は、20日まで。圏内の給餌保護活動に集中して臨みます。

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆ルーシーちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
☆ルーシーちゃんの里親様になっていただけませんか。
pa116 26-22
保護ナンバー:1357
ルーシー
茶トラ長毛 メス
FIV(-)FeLV(-)
2012.12月2日 福島 小高区馬事観音にて保護。まだ子猫でした。
まだ、なつききっていませんが、里親様募集中です。
現在、犬猫救済の輪シェルター
※フォスターペアレント 伊藤様(東京都)
アタシ、ルーシーよ。
どうして、アタシ、里親に行けないの。

ネー、どうしてなのー。アタシだって、里親に行きたいのよー。

と、すねてしまっているルーシーちゃんを、里親に迎えて下さる方はいらっしゃいませんでしょうか。


里親に行けないのは、なついているとまでいかないで、
ムッって、お顔になっちゃうから難しいのね。

でもね、預かりボランティアさんのお家で、家猫修業もして、
今は、犬猫救済の輪のシェルターで、
ホラ、ナデナデだってこの通りよ。

だけど、里親会に出るのは怖いから、やっぱり里親さん見つけられないでいるの。

あたしを、家族にしてくれる優しい人いないかな。

ルーシーちゃんの願いが叶いますように。
メールフォーム

フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 年内20日(火)で終了、来年も宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス10個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・成犬用缶詰レトルト種類問わず・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので
お早めに こ ち ら までご連絡ください。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
SK様 YU様 TO様 MS様 SKs玉AH様 SK様 M様 RK様 SS様 SS様 AS様 YO様 HT様 MF様 KI様 AH様 EM様 MH様


☆年内最後の福島活動出発です
報告が間に合っておりません。申し訳ございません。
前回活動写真より
季節は廻り6年目の福島

あの日のままに散乱した足元は、6年経っても片付かる時間は取れない。
つまづき転び、警備の目を逃れ、ただ、残された命を救い出すために、給餌と保護の活動を続けています。
バリケードの中に残されている猫たちの救済活動を続けているのは、私たちのグループ以外におそらく二人のみ。
まだ残されている猫たちを想い、心細くなる気持ちを奮い立たせます。
















いつも、ありがとうございます。
1っか月もの立ち入れない期間を何としても生き延びさせてあげなくては。
気を引き締めて行ってまいります。
これからも、応援宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月18日(日)19日(月)20日(火)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス15個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる ・シーバ各種
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護ナンバー:1641 p150 27-19
名前:ボルト
性別:オス
色:グレ白長毛
保護:平成27年6月 福島保護
FIV(-)FeLV(+)
フォスターペアレント様 紅谷様(愛知県)
昨年、福島で保護されたボルト君。
猫白血病陽性でした。

バシッ!!と迫力パンチの飛んでくる子でしたが
シェルターに暮らし、毎日毎日ボランティアさんに愛情を注がれて、

1年が過ぎた今は、すっかりなついて長毛の毛にブラッシングしてもらって、

気持ちいいよ~。が、体で表現できるまでになりました。


頭を押し付けてきて甘えることが出来るようになりました。

ですが、元気がなくなってきて、TNR日本動物福祉病院に入院。
検査の結果、癌が見つかりました。
今、抗がん剤治療を受けています。
効果があって、食欲も出て、元気もあります。
入院は、まだしばらくかかるそうです。
ボルト君、がんばって。
シェルターに戻って、また、ボランティアさんに可愛がってもらおうね。
白血病の子たち、いつ発病するかわかりません。
心配ですが、日々を楽しく過ごさせてあげられるようみんなで努めています。
フォスターペアレント様には、長年複数の子がお世話になっております。
ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月18日(日)19日(月)20日(火)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス15個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる ・シーバ各種
・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので
お早めに こ ち ら までご連絡ください。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①12月17日(土) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②12月18日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/


おすすめ猫ちゃんキンちゃんギンちゃん
すっかりおなじみ感がでてきました~(汗)
すっかり大人の雰囲気のきんちゃんとぎんちゃんです(^∇^)ノ
きんちゃんとぎんちゃんのアピールポイントは!
①すぐにおうちに馴染んで遊ぶでしょう!(飼いやすい証)
②ごはんをよく食べます! (健康な証)
③人が大好きです!(めっちゃなついている証)
子猫の時から保護部屋で過ごしているきんちゃんとぎんちゃんです。
なかなかご縁がないのが不思議なくらいです~ヾ(o´∀`o)ノ
アレレレ~??
きんちゃん

ぎんちゃん

お・ま・け(〃▽〃)

おすすめ猫ちゃん、熊本県動物管理センターから来た、たまちゃん、みずちゃん他多数
本日、熊本県動物管理センターよりの猫受入れがあります。
センターからのレスキュー。変ないい方ですが、熊本県動物管理センターに収容されること自体が虐待ともとれるほどの健康管理ができていない状況で、風邪や下痢、衰弱している猫たちが治療もされないまま、狭く冷たい檻の中で命を落としていく状況。
熊本のボランティアさんに引出しをお願いした猫たちが、行ってもらったら既に何匹も死んでいたという状況。
聞くだけでも苦しくなります。檻の中で、衰弱している猫だけでも出してやってほしい。
ボランティアさんも、引き出しても一般病院での多頭猫の医療は高額で預けられない。
もどかしい悔しさ悲しさに耐えながら前回センターからレスキューできた猫たちが、ボランティアさんのかかりつけの動物病院で治療していただき、健康状態が空輸に耐えられる状況まで改善されたので、今日、熊本ー羽田で空輸され、犬猫救済の輪で引き取ります。
TNR日本動物福祉病院に再入院して、健康管理となつかせるためボランティアさんたちによりお世話がされます。
熊本地震以降、熊本から当会で引き取った猫は、70頭以上になります。
わづかに収容数が減少したセンターに、ボランティアさんは、環境改善を申し入れています。
狭く冷たい檻へいれることを一時休止するとの連絡がありました。
廃止ではありませんが、一歩前進です。このような檻を使うべきではありません。
今後も、全国、みんなの声で、更なる改善と、譲渡の推進を申し入れていきましょう。
なついていない猫も多いです。
なついている猫たちの里親募集と同時に、なついていない猫たちを受けいれて下さる方、また、預かりボランティアさんも募集しております。宜しくお願い申し上げます。
熊本から来た、おすすめ猫ちゃん、里親会で会ってあげて下さい。
抱っこ大好き猫さんです。
たまちゃ~ん、たまちゃ~ん!

ただ今、お膝満喫中です~(^^)/

ウットリ~

抱っこダ・イ・ス・キ・デ・スヾ(o´∀`o)ノ

猫ちゃんとまったりぬくぬくしたい方には
おすすめ猫さんです!

新しく保護された子たちも現在多くおります。
子猫、大人猫、かわいい子たちがたくさん待っていますので
里親会へぜひお越しくださいませ(*^_^*)


*:..。o☆゚・:,。*:..☆*:..☆゚里親会のご案内・:,。*:..☆*:..☆゚・:,。*:..☆
①12月17日(土) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②12月18日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
保護期間が長い子たちもたくさんいます。
早く新しいおうちに送り出してあげたいな~
記事の拡散していただけたら嬉しいです!(^^)!
よろしくお願いいたします。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご質問・お問合せお気軽にどうぞ!
taiyo.san.5656★gmail.com
★を@に変えてくださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月18日(日)19日(月)20日(火)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス15個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる ・シーバ各種
・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金及び支援物資にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので
お早めに こ ち ら までご連絡ください。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆子猫/被災猫/センター引出し猫の里親会
熊本・福島・茨城より多数の救いを待つ命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。
①12月17日(土) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②12月18日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/


☆ボランティア連携福島被災動物救済活動12月
震災原発事故から6年目の今も、バリケードに閉ざされた人のいない町に、
残された猫たちを救うために通い続けています。
人がいない町に、猫もわづかな数になり、餌場付近にいついてくれましたが、
どれほど孤独でしょう。

限られた時間の中で、数人しかいなくなったボランティアで、毎回、捕獲機をかけて保護に臨んでいます。



野生動物から猫とエサが守られるように、高い棚を作り設置した給餌ボックスに、フードを補充するのは力もいってとても大変。


冬になってからは、一層食べられるものがなくなり、痩せた猫や、子猫も見たという情報があり、
弱った子や子猫がフードを食べられるように、再び、コンテナの下や縁の下にフードの子袋を忍ばせて、命を繋ぐ工夫を施します。


猫のマリアさん ブログより
福島 帰還困難区域の大熊町で黒猫さん保護!
12月11日レスキュー
大熊町にて、1才位の黒猫を保護することが出来ました。マリアさんが、引き取って下さいました。



ご支援者様、ありがとうございます。 皆様、お疲れ様です。
行きは、フードで満載の車も帰りはスッキリ。
富岡町に、ダイユーエイトできました。
またたびさんより
↓

復興応援ですね。
私も、160匹保護猫に毎日沢山必要な、トイレットペーパーと箱ティッシュは、
福島の活動終了後に、ここでどっさり買って帰りましょう。
「フタバくーん。ゲロちゃん用トイレットペーパー、いっぱい買ってくからねー。」
双葉町出身、フタバ君。シェルターにて。

◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月18日(日)19日(月)20日(火)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス15個・S字フック・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」爪とぎ詰め替え用
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる ・シーバ各種
・子猫用カルカンレトルト(チキン以外)・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので
お早めに こ ち ら までご連絡ください。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa193 28-3
千太郎
♂
アメショー柄
推定13才(2016年現在)
※フォスターペアレント 小金井様(東京)
ボクは、千太郎。川崎市動物愛護センターに負傷猫として収容されました。
ガリガリに痩せて、極度の貧血。死にそうだった。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院に引き取られたとき、
みんなが「ガンバレ、ガンバレ」って。

一緒に頑張って、ボクは、食べ出した。
点滴が外されて自力で回復に向かった。
みんなは、とっても喜んでくれたし、
ボクも食べられたのがうれしくて、どんどん食べた。
そして、退院OKだよって。バンザイ \(^o^)/
シェルターへ入居することができました。
毎日美味しいご飯が食べられること、安心して眠れること・・・幸せだよ。
痩せていた身体は、ずっしり男の子体系。
状態の悪かった被毛も日に日にフサフサのツヤツヤに☆
どうだい。こんなになれたんだよ!
ボクも、みんなもウレシイ毎日なんだ。

そんな千太郎君の性格はというと、人見知りも猫見知りもしない、
とっても優しい甘えん坊さんなのです(*>ω<*)
人が来るとすぐにお出迎えして、膝の上へダイブ!

ゴロゴロが止まらない。

抱っこも大好きっ。幸せ実感。

このままがいいにゃー。
千太郎君、ずっと抱っこしているわけにもいかないので降ろそうとすると、
しがみついて降りようとしません(笑)
人の温もりが大好きなんですね(T_T)


「いろは」ちゃんとは大の仲良しで、いつも一緒に寝ているのを見ます。
いろはちゃんは千太郎君の尻尾で遊ぶのが大好きなやんちゃっ子ですが
千太郎君は「好きなだけ遊びなさい(^-^)」と尻尾をパタパタさせて遊ばせてあげています。
ボランティア一同、ほっこり(笑)
ここに来るまでの過酷な日々を、千太郎は忘れることができたかな?
今は、健康状態良好、点眼をしているくらいです。
シェルターのアイドル、千太郎君。
今日は、サン太郎君、頭が大きくて帽子がかぶれていないようですが・・・(;'∀')

ちょっと、お歳の千太郎君。幸せな日々が続きますように。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる ・シーバ各種
・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


※ボランティア連携福島被災動物救済活動・・・今回の活動を無事終了いたしました。
皆様のご協力、大変ありがとうございました。








ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので
お早めに こ ち ら までご連絡ください。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
☆熊本県動物管理センター引取り猫7匹を移動
福島被災猫レスキューで連携しているボランティアさんが、
熊本地震後のセンター収容猫のレスキューに大きな力になって下さっています。
熊本地震災害後に後を絶たない熊本県動物管理センター収容動物
一向に積極的な改善はないまま、殺処分すると・・・問題は、人。
殺処分されたくなければ、引き出すしかない。
ねこのマリアさんへ 前回2匹 今回2匹
熊本っ子のスミオ君とサビーヌちゃん【里親募集中】
先日の熊本っ子のココちゃんとポン君が正式譲渡になりましたので、新たに 犬猫救済の輪様が引き受けられた中から気だての良い子 2頭引き取りました。


スミオ君は足の短いコロリンとした若い男の子です。
サビちゃんはまだ子猫で初日は固まっていましたが次の日はダッコするとゴロゴロ甘えます。
こんなになつこい子達が冷たいケージの中で暮らしていると思うと里親探し頑張ってどんどん引き出してあげなくてはと思います。
とても飼いやすい子達ですので、猫を飼おうかなぁと思っている方は是非ご連絡下さい!
ねこかつさんへ 前回5匹

ねこかつさんへ 今回4匹

◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・薬用ハンドソープ・使い捨てマスク・使い捨てマスク福島用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」
・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・ちゅーる ・シーバ各種
・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用・ハイター(消毒用)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


里親会開催中 TNR日本動物福祉病院内 16時迄
キンちゃんとギンちゃん クク君

☆本日、子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
12月11日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん
☆本日里親会子猫多数参加します。
TNR日本動物福祉病院内
神奈川県動物保護センター引出しの子猫生後4か月長毛他、
掲載が間に合っておりませんが、子猫多数参加します。
熊本や福島の被災地からレスキューされた猫たちも、里親様を待っています。
宜しくお願い申し上げます。










お待ちしています。
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中
福島大熊町・双葉町・・・人のいない町に残された猫のレスキューに臨んでいます







ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・キャティーマン猫牛乳・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・犬缶介護用
・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


※ボランティア連携福島被災動物救済活動中



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

☆次回子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
12月11日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん
☆里親になってー。こえだちゃんとげん君☆彡
http://inuneko5656.blog.fc2.com/
茨城センターから乳飲み子で引き出し
預かりさんがここまで育ててくださいました!
ありがとうございます(*^_^*)
左がこえだちゃん
右がげん君です!

こえだちゃんはきれいなパステル三毛さんです(^^♪

元気いっぱいスクスク育っていますよ~

ボク、げん、って言います!

キジトラ、というよりも
少し薄いグレーのキジトラ柄です~

預かりさんが必至で僕たちを育ててくれたので
あとは新しいおうちが決まるのを待っています~(* ´ ▽ ` *)

ぜひ、里親会でお待ちしております~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*今週末の里親会ご案内です-*-*-*-*-*-*-*-*-*
12月11日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


室内ですので、猫さんたちと触れ合っていただけます(^∇^)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
☆熊本県動物管理センター 再びの殺処分を くいとめよう!
熊本県動物管理センターに収容された猫たちが助かりますよう、
猫たちに新しい家族&引受先を急募しています!!
記事の拡散していただけたら嬉しいです!(^^)!
よろしくお願いいたします。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご質問・お問合せお気軽にどうぞ!
taiyo.san.5656★gmail.com
★を@に変えてくださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・キャティーマン猫牛乳・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・犬缶介護用
・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
☆次回子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
12月11日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん
来週も熊本県動物管理センター収容の猫たちの引取りが続きます
年末に殺処分が行われませんように、どうか、里親のご検討をお願い申し上げます。
熊本県動物管理センター引取り みずちゃんとたまちゃん



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆8日(木)神奈川県動物保護センターより、子猫6匹 成猫3匹を引き出しました。
詳細は、後日お伝えいたします。多頭飼育崩壊が続く中で、犬猫殺処分ゼロを続行されている神奈川県動物保護センター。
職員さん、ボランティアさんの頑張りはすごいです。センターの犬猫の里親になって下さい。







拡散!!☆虐待の無い社会へ!
長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので
お早めに こ ち ら までご連絡ください。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
YE様 NK様 FK様 JM様 AF様 YU様 MN様 KH様 ST様 TI様 AN様 JN様 TN様 TK様 NA様 YU様 KS様 SF様 YS様 NS様 YU様 YI様 HH様 RO様 KI様 YU様 MA様
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動一日目スタート
皆様の応援に支えられ、早朝より、福島現地活動開始です。
沢山の支援物資をありがとうございます。
人のいない町に残る猫たちには、より一層厳しい季節です。
20日を最後に、今年も住民一時立ち入りの許可が出ない期間に入ります。
その前に、少しでも猫たちが生き抜けるように、給餌場を整えます。
沢山のフードと、毎回のセンサーカメラ用乾電池、給餌気固定用の強力なゴムバンドのご支援も届き今回は、購入しなくて済みました。給餌場の修理にほしかった、高価な電動ノコギリもご寄付いただき、福島の現場での活動には本当にありがたいです。大事に使わせていただきます。

TNR日本動物福祉病院の獣医さんたちも、仕事を終えた後に、ドライフードを透明ポリ袋に小分けにしたり、ボランティアの出発準備の積み込みに手を貸してくれます。



痩せた猫が確認されています。本当に少ないボランティアになってしまいましたが、諦めず保護に臨みます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・洗濯用粉石鹸・洗濯用液体石鹸・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール・「トイレの猫砂」・ハイター(消毒用)
・キャティーマン猫牛乳・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)・犬缶介護用
・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

長野県諏訪大社カエル生贄をやめてください!
元旦早朝の抗議活動参加者募集
命あるものに苦痛を与え殺すという残酷な扱いを止めさせたいと思われる方、
初めての方、ボランティアさん、元旦早朝ですがご一緒に行かれませんか。
遠方の方、宿泊や車の手配が難しい方、こちらで手配できますので
お早めに こ ち ら までご連絡ください。

Eliminate "sacrifice" from Japan before the Tokyo Olympics!
東京オリンピックに向けて日本から「いけにえ」行事をなくそう!
人の命を簡単に奪う猟奇的な殺傷事件が増え続けています。
また、立場の弱いものへの虐待も年々エスカレートしています。
私たちは、この風潮にストップをかけなければなりません。
海外では 生き物に苦痛を与えて殺し「いけにえ」にする行事が次々に廃止されています。
私たちは「いけにえ」という残酷な行為を終わらることから始めたいと考えます。
「いけにえ」行事は神事という名のもとに正当化されてきましたが、実際行われていることは、かなり残酷であり、青少年への影響が心配されています。
残念ながら、日本では諏訪大社が今でも、生き物の「いけにえ」を行っています。
諏訪大社は、毎年元旦に、生きているカエルを刺し殺していけにえにしています(蛙狩り・・かわずがり)
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
虐待の無い社会へ!お力をお貸しください。
蛙くらい、いいだろうと言われます。
昔は人だった。


そして、カエルは今も生きたまま刺し殺されている。元旦の蛙狩り神事(かわずがり)。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆次回子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
12月11日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子リチャード君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん
☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa148 27-1
2015年8月川崎市動物愛護センターに収容された負傷猫
バロン君
黒白 オス
推定5才以上
FIV,Felv陰性
骨折してます。TNR日本動物福祉病院で手術を受けて、シェルターで暮らしています。
※フォスターペアレント様 石原様(海外)
新しいボランティアさんたちも、紳士な雰囲気が素敵だねーなんて言われちゃって、てれちゃうな、ボク。

以前は手を近づけると可愛いらしい猫パンチをされることもあったのですが・・・
バロン君、シェルターの暮らしにもすっかりなじんでくれたようです。

ナデナデさせてくれるようになりました~!!(*≧∪≦)
ちゃんとゴロゴロ喉を鳴らしてくれているんですよ~。感激です!!(*≧∪≦)

ボランティアさん、ボクの魅惑の黒ぶち肉球にすごく触りたそうなんだ。
ちゅーるをくれるなら触らせてあげてもいいかな~。

・・・・触らせてください!!・・・・ちゅ~るです。

交渉成立ニャ~♪
人間関係、猫関係良好な良い子のバロン君♪
川崎市動物愛護センターから来た甲状腺機能亢進症のぽんずちゃんとはいつも一緒。

バロン君も川崎市動物愛護センターに大怪我で収容されていた負傷猫でした。
怪我の後遺症で上手に歩くことが出来ませんが、おもちゃを出すと
手を使って上手にキャッチしたり、夢中になって遊んでくれます!



身体が不自由でも普通にご飯が食べれて、普通におもちゃで遊べて・・
健康な猫さんとなんら変わりない生活を送れています♪
そして、ボランティアさんに、いっぱいナデナデしてもらって、可愛がられています。

幸せニャ・・おやすみニャさい。
おやすみバロン君♪


フォスターペアレント様、ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー
・犬缶介護用・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)
・ロヤルカナンベビーキャット ・ロイヤルカナンキトン・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用) ・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆次回子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
12月11日(日) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子リチャード君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ヒデキ 感激 ♥ 土・日里親会ありがとうございました。
フォスターペアレントになって下さっている皆様へ
福島や熊本からレスキューされ、なついていなかったりで里親が決まるのに時間がかかっていた子も幸運に恵まれ現在トライアルの子たちがいます。トライアルが上手くいきますことを願い、正式譲渡になりました際には、ご報告を入れさせていただきます。
支えていただきまして本当にありがとうございます。 結 昭子
http://inuneko5656.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
土曜日は病院内にて、昨日はペットスマイル蒲田店にて里親会でした。
両日ともに多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
広く拡散していただき、おかげさまで熊本からの子をと
手を挙げてくださる方も多く
順調にトライアルが決まっております。
引き続きみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
さて、昨日の里親会ではなんとなんと!!
保護期間がとても長かったひでき君がトライアルとなりました~(*^_^*)
ヒデキ君は被災地福島県富岡町から保護され
ぜんぜん懐いていない子でした。
しかし、預かりさんのOさんの愛情をたっぷり受け
里親会に参加できるまでになりました
Oさん、本当にありがとうございました!
預かりのおかぁさん、今までお世話になりました!

お届けの前に爪切ってもらってるよ~

ボクのトライアルは
獣医さんもボランティアさんも
もちろん、ボクを保護してくれた代表も
喜んでくれたよ~\(^o^)/

ヒデキのトライアルが上手くいきますように・・・・
そして、昨日は多くの里親さんが会場に近況報告をしに
来てくださいました。
いつもペットスマイルにお買い物がてら
顔を出してくださいます~
早く来ないと売り切れちゃうそうで
いつもわんちゃん用の年越しそばで
みんなで年越しをするんだって~!
な、なんて幸せ者なのだ~
薄情なわたし、、、ごめんなさい名前をど忘れしてしまいました(泣)
また、来てね(^^♪

がばちゃん、ひかる君、大福くんの里親さんが来てくださいました。
そうそう、大福くんの里親さんは
おうちに遊びに来る外猫さんのTNRも
やって、猫にやさしいご家族です。
地域猫として元気にやっているそうです
息子さんも私より背が伸びて
時間が経つのは早いものだな~としみじみしたりして(*’U`*)
大福君は息子さんの弟的存在だそう(笑)
ひかる君の里親さんも
コツコツとおうちの周りの子たちのTNRを
すごくがんばってやってる猫にやさしいご夫婦です。
こうやって、当会とのご縁があり
不幸な子を増やさないようにとTNRをと
行動してくれることは、とてもうれしいことです。
代表は、TNRを勧めるために
病院を立ち上げたのですから。
今日のご報告はついつい長くなってしまいましたね。
今週も募集中の子たちをご紹介していきますので
ぜひ、見て下さいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー
・犬缶介護用・猫介護用(とろみ系スープ系老猫用等)
・ロヤルカナンベビーキャット ・ロイヤルカナンキトン・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用) ・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
①12月3日(土) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②12月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子 なみちゃん ・熊本っ子 サビーヌちゃん ・熊本っ子リチャード君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん ・茨城サリーちゃん
今日も、宜しくお願い致します。
子猫多数参加。二匹飼いもご検討ください。



トンコ&パンダ(茨城県動物指導センター引取り)

クク君(茨城県動物指導センター引取り)

パティちゃん(福島浪江町保護)

福島被災猫ヒデキ君
♥ヒデキ近況
福島富岡町で保護されたヒデキ君。家猫修業卒業して、里親さんとの出会いを待つおすすめ猫です。

☆しおりちゃん、これからもっと幸せになるのよ。フォスターペアレント様 ありがとう
p-147 25-07 NO.255
しおり
茶トラ白 メス
2012年福島県浪江町より保護
エイズ(+)白血病(-)
犬猫救済の輪 シェルター
※フォスターペアレント 荒木様 (福島県)
犬猫救済の輪シェルター、100匹もいる猫さんの中で、チャトラ白のメスは、この子だけ!
しおりちゃんで~す。

しおりちゃ~ん。出ておいで~(。>ω<。)ノ

にゃーにゃー(意外なハスキーボイス)
ハイハーイ シーバ、シーバー それとも あたしの好きなブラッシングですかー。

ブラッシングでしたー。 とくに腰のあたりお願いできますかしら。

ありがとうございます。 あと、すみません。のどの下なんかちょっとナデナデなんかいいかしらー。

なんでもきいてくれるのよ。


おまけに抱っこだってー。

福島の浪江町から保護されて5年、怯えきっていたしおりちゃんでしたが、
人を信じることができるようになったみたい。
年取ってきたけど、
しおりちゃん、ナデナデ好きだし、だんだん甘えん坊さんになってきて、これから、もっと幸せになるのよ。

◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・コードレスのこぎり・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」・箱ティッシュ・ネピネピロール・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー
・犬缶介護用・猫介護用
・ロヤルカナンベビーキャット ・ロイヤルカナンキトン・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
爪とぎ詰め替え用
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用) ・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
①12月3日(土) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②12月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子すみお君 ・熊本っ子 なみちゃん ・熊本っ子 サビーヌちゃん ・熊本っ子リチャード君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん ・茨城サリーちゃん
子猫成猫50匹が里親様を待っています。
子猫多数参加。二匹飼いもご検討ください。



なみちゃん(熊本県動物管理センター引取り)

トンコ&パンダ(茨城県動物指導センター引取り)

クク君(茨城県動物指導センター引取り)

パティちゃん(福島浪江町保護)

☆里親募集おすすめ猫さん
福島被災猫ヒデキ君
♥ヒデキ近況
福島富岡町で保護されたヒデキ君。家猫修業卒業して、里親さんとの出会いを待つおすすめ猫です。

我が家での人なれ修行を9月に終えて
犬猫救済の輪さんのもとで
里親さんとのご縁を待っているヒデキ

その近況を保護猫お世話
ボランティアさんのまなさんが
UPしてくれました

優しいボラさんたちのおかげで
ヒデキ幸せそう(嬉)

とはいえ、犬猫救済の輪さんでは
福島にくわえ熊本からも被災猫を受け入れ、
大変な数の猫の世話をされていて
ボラさんたちがどんなに頑張っても、
1匹1匹に手をかけて
あげる時間は限りがあります

ヒデキのように、人が好きで
いっぱいナデナデしてほしい
甘えん坊な子には、
やっぱり本当の家族が欲しい

ヒデキがおうちにいたら
どんな時でも
つい笑顔になっちゃうこと
間違いなしですよ~
預かりボランティアさんのお家を訪問してみよう。
♥またです
被災地からレスキューされたふたりは預かりボランティアさん宅で、家猫修業のはずだったのですが、時間がかかっっているうちに、里親になってもらえたラッキーなふたりは、仲良しすぎる。
♥ゆるやかに成長中
マナちゃん 福島旧富岡検問近く 人のいない町に生まれたマナちゃんは人間を知らない怖がりさん。
預かりボランティアさん宅でゆるやかに成長中です。
♥大きな一歩
マナちゃん
♥大人への一歩
アヤちゃん
センター引出しのあやちゃん、目が見えないけど、こんなに幸せに暮らしています。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月9日(金)10日(土)11日(日)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・コードレスのこぎり・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」
・犬缶介護用・猫介護用
・ロヤルカナンベビーキャット ・ロイヤルカナンキトン・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)・z/d缶(アレルギーの猫に)
・箱ティッシュ・ネピネピロール・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー爪とぎ詰め替え用
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用) ・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月10日(土)・11日(日)予定
ご協力お願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく・単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス15個・S字フック ・30ポリ袋 ・コードレスのこぎり

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
☆おすすめブログ 猫とヴィーガンな生活
コンビニでも買える!クリスマス用のヴィーガン(アレルギー対応)ケーキ♪
私、これにします!
動物の命を奪わなくても、美味しくて、楽しめて、アレルギーの心配もない。
身近で買えるのは嬉しい。あなたも、いかがでしょうか。
http://happyneko.jugem.jp/?eid=2209

☆子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
①12月3日(土) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②12月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子 なみちゃん ・熊本っ子 サビーヌちゃん ・熊本っ子リチャード君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん ・茨城サリーちゃん
子猫成猫50匹が里親様を待っています。

子猫多数参加。二匹飼いもご検討ください。


★犬猫救済の輪不妊手術キャンペーン 割引チケット発行
申込受付12月22日まで メールフォーム

☆竜之介動物病院様より11月22日から28日野良猫不妊手術キャンペーンのご報告記事です。
(ブログより一部転載)
BOX竜之介 野良猫不妊手術キャンペーン最大規模(^^;)
11月22日から28日の1週間で
野良猫不妊手術「TNR」を行いました。

多くの人の愛の結集で野良猫から
1890匹の”愛される地域猫”ちゃんが誕生した!
震災後ということもあり、
「BOX竜之介」として最大規模、最大頭数のTNRでした(^_^;)


・・・・・・・・・・・・
http://ameblo.jp/ryunosuketokuda/entry-12223975252.html
ありがとうございました。
☆年内TNRとTNR日本動物福祉病院の役割
今年も、残り一ヵ月になってしまいました。できる限り不妊手術を実施したいと考えております。
12月10日(土)は、TNR日本動物福祉病院獣医師3名が、埼玉、またたびさんの診療所に出張させていただきます。
12月24日(土)は、クリスマスイブ、「この日もやるの?」と、またたびさんに尋ねましたら、「3連休だから、みんなやるんじゃないですか。」だそうです。やりましょう。獣医師2名が出張致します。
所沢さくらねこ診療所、ご利用ください。
さて、私個人は、TNR日本動物福祉病院が不妊手術に加え、動物センター負傷猫の引取りがとても多くなっていまして入院室も保護室も満室続き、獣医が忙しすぎますので私のやらなければならないTNRはかなり遅れ気味です。
今日も、新たに、川崎市動物愛護センターから、センターで手に負えない負傷猫二匹が届けられました。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、TNRを推進していますが、既に今、不幸な状況に置かれている猫たちを救うことも医療という面で、獣医でなければできないことです。飼い主のいない猫が、病気になったらケガをしたら生きられないのか、
心ある方になんとか救われてTNR日本動物福祉病院にたどり着いた命、利益だけではない、連れてきてくださった方と協力して、命を救うためできる限りのことをしてあげたいと思います。TNR日本動物福祉病院の目的は、そうしたことにあります。
12月1日(木)川崎市動物愛護センターからTNR日本動物福祉病院に届けられた2匹の猫。センターも終了時間を超えて、搬送してくださいました。この2匹も長い月日手を施してくださいましたが、これ以上の治療がセンターではできないということでTNR日本動物福祉病院での治療を受けることになりました。
メスのリタちゃん、食べたり食べなかったり波があるそうです。
甲状腺機能の検査などもしていくそうです。

オスのモーゼ君、9月にセンターに収容されたそうです。体は大きいのですが、痩せています。そして背中の傷もずっとそのままとのことで、この子も検査をしながら方針を立てることになります。
ごはんをよく食べるので良かったと思ったら、いきなり吐いて、またすぐ食べて、またすぐばぁーっと吐いてまた食べる。?なんでしょう。何かある?。

厳しい環境で生きてこうした怪我や病気の不幸に見舞われる猫たち。
多くのセンターは、負傷猫を引き取ってもそこから救い出される確率は元気な猫に比べとても低く、殆ど治療も受けられずに死んでいくか殺処分になるのです。
川崎市動物愛護センターは実質殺処分ゼロと言えます。
こうした子たちにも長い月日、手厚く看病し、できうる治療を施してくださいます。
センターでの治療が設備などの面でできない場合などに相談が来ます。
そして、今回も引取りTNR日本動物福祉病院での治療に入ります。
TNR日本動物福祉病院は、不幸な命が生まれることを未然に防ぐためのTNRに力を注ぎますが、このようなすでに不幸を背負って生きている命、飼い主のいない病気や怪我の猫たちも、飼い主のいる猫と同様に治療を受けさせてあげたいと思っています。
動物愛護センターの中に、動物病院を備え、不妊手術も治療も長期の収容もできるようになってほしいと望んでいます。
野良猫の不妊手術にボランティアさんたちが自腹で頑張って下さっているところが多いです。
けれど、活動中に出会う怪我をした猫や、センターに収容された負傷猫を助けてあげたいと思っても、病院に連れて行ったらいったいいくらかかるだろうと躊躇されるのも無理はありません。
今現在、医療が必要な猫たちもどれほどたくさんいるでしょうか。犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、そういう弱い立場の命に、精いっぱい手を差し伸べていきたいと思っております。
私の12月のTNR予定は、川崎区と大田区です。
市内の住民の方が、川崎市不妊手術助成金の申請にも協力してくださいますので、沢山の猫に不妊手術を施すことが出来ます。予定の場所のTNRをやり遂げたいと思っています。
それから、私の住む川崎区は、東京大田区と川を挟み隣接しています。
大田区のTNRが、今年はできていません。
東京都も早く殺処分もゼロが実現しますように、自分の動ける地域だけでも、年内、TNRのお手伝いに行きたいと思っています。
★東京都の現状
都内殺処分203匹をゼロ公約した小池知事の本気度
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20161012/biz/00m/010/016000c
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回11月25日(金)26日(土)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・コードレスのこぎり・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」
・犬缶介護用・猫介護用
・ロヤルカナンベビーキャット ・ロイヤルカナンキトン・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)
・箱ティッシュ・ネピネピロール・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー爪とぎ詰め替え用
・a/d缶 ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用) ・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回12月10日(土)・11日(日)予定
ご協力お願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく・単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要)・福島給餌ボックス15個・S字フック ・30ポリ袋 ・コードレスのこぎり・楢葉拠点シェルター用猫ベッド

☆ボランティアさん常時募集(熊本県動物管理センターより多数の引取りで、保護室は満杯です。ボランティアに来ていただけませんか。)週一回、半日程度のお時間、保護猫のお世話がメインです。長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫お世話ボランティアさん、ミルク猫ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取り犬猫ボランティアさん、ご検討ください。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
☆おすすめブログ 猫とヴィーガンな生活
コンビニでも買える!クリスマス用のヴィーガン(アレルギー対応)ケーキ♪
私、これにします!
動物の命を奪わなくても、美味しくて、楽しめて、アレルギーの心配もない。
身近で買えるのは嬉しい。あなたも、いかがでしょうか。
http://happyneko.jugem.jp/?eid=2209
☆子猫/熊本福島被災猫/センター猫の里親会
①12月3日(土) 雨天決行
14:00~18:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

②12月4日(日)雨天決行
12:00~17:00終了
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

ペットのおうち(犬猫救済の輪)
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット(里親会開催情報も更新。猫の詳細は、いつ里にも翌日掲載)
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
・熊本っ子 なみちゃん ・熊本っ子 サビーヌちゃん ・熊本っ子リチャード君 ・熊本っ子たまちゃん ・熊本っ子たまご君 ・福島っ子ドロップちゃん ・茨城県クク君 ・茨城キジトラわさびとすず姉妹 ・茨城金くん、銀くん ・茨城パンダ君とトンコちゃん ・茨城サリーちゃん
子猫成猫50匹が里親様を待っています。
熊本県動物管理センター引取り猫多数、殺処分にならないよう救ってください。

子猫多数参加。二匹飼いもご検討ください。


☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa192 28-32
2012年 福島県楢葉町路上保護
モンタン
グレー縞 オス
推定5才(2016年現在)
エイズ(-)・白血病(-)
犬猫救済の輪シェルター

※フォスターペアレント 石原様(海外)
モンタンです。

穏やかそうに見えるんだけど、

近寄ると、逃げる。さらに近寄ると、シャー!!

猫たちはがっちり、仲間意識で結束。

その中でも、おでんちゃんと仲良しです。

おでんちゃんに、頼られてる感じ。

食欲あり。元気が何よりの怒りんぼモンタン。
ボランティアさんの降り注ぐ愛に、来年あたりは、甘えんぼに変身できるかな。

フォスターペアレント様には、複数の子がお世話になっております。
いつも、 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
犬猫救済の輪での現在の保護収容している頭数は160頭です。
そのうちの7頭が、現在入院中です。
デコちゃん、チュー君、ようこちゃん、みちよちゃん、フュージ、ガスト、ボルト、
ボルト君は、リンパ腫で抗がん剤治療中です。
他にもシェルターには、通院の必要な子たちが5匹ほどいます。
フォスターペアレント様とシェルター基金のご支援のお陰で、このような子たちに、
温かい部屋で暮らし、毎日のごはんと、具合の悪いときは、医療を施してあげることが出来ています。
フォスターペアレントの皆様、支援者様、大変お世話になっております。
ご連絡もできませんことを申し訳なく思っております。
スタッフ一同、一匹一匹大切にお世話させていただいております。
本当にありがとうございます。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 次回11月25日(金)26日(土)予定
・ドライフード まんぷく 単三乾電池(センサーカメラ取換用に多数必要) ・30ポリ袋 ・福島給餌ボックス15個・コードレスのこぎり・S字フック
川崎現在不足品 犬猫救済の輪では、4月の熊本地震以降、熊本より約70頭の猫を引き取っています。センターの殺処分から救うため引取り保護頭数が常に上限で維持しております。物資不足が深刻です。一個からのご支援に御協力いただけましたら幸いです。
・ハイター(消毒用)・「トイレの猫砂」
・犬缶介護用・猫介護用
・ロヤルカナンベビーキャット ・ロイヤルカナンキトン・子猫用カルカンレトルト・スペシフィック(外生活で 腎臓を悪くしている猫用)
・箱ティッシュ・ネピネピロール・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー爪とぎ詰め替え用
・a/d缶 ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・乾電池単三 ・乾電池単二・乾電池単一
・30Lポリ袋半透明(保護猫160頭、トイレ処理に用います)・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋>
福島持参用・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶・コメットまたたび
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用) ・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用) ・乾電池単三
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センター基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。