fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 拡散!! 応援!! 鶴田真子美氏 2017 茨城県知事選 出馬表明 ☆支援金ご報告4月分 ありがとうございました。
2017年06月30日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤


※メール返信ができておらず申し訳ございません。やっと5月末までのメールへの返信が終わりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は、週末の立ち入り許可が取れず、7月9日~11日に変更になりました。


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

  
    2013091601574062e_20170628021150c78.jpg

☆犬猫救済の輪 猫の里親会こねこ多数参加します
  7月2日(日)雨天決行 12:00~17:00終了 
 ペットスマイル 蒲田店

東京都大田区西蒲田7-66-12 JR蒲田駅西口1分サンロード商店街 

kamata.gif


日曜里親会に来られない方は、こちらへ       
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
ゆる~り里親会は、メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。

konekotyan.png

S0048351.jpg

   DSCF8300.jpg





☆茨城県動物指導センターより引取り、みやびちゃん&レーヌちゃん、里親募集開始


レーヌちゃん  キジトラ白 メス 推定1~2才  
トイレ訓練合格 里親会デビューにゃ
 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

DSC05048.jpg



みやびちゃん パステルミケ メス 推定1~2才  超甘えっ子さん (⋈◍>◡<◍)✧♡
DSC05399.jpg

DSC05410.jpg









☆支援金ご報告4月分 ありがとうございました。

被災支援金・・・ムキメイ様 クロヤナギ様 イノウエ様 YAヒサイ様 フナキ様 クドウ様 アラキ様 ヘアヘリゾートティルタ様 モリタ様
サチ・・・アラキ様
センタ-基金・・・カワセ様
一般・・・オチアイ様 ダイキョウウンユ様 フィットコーポレーション様 ヤマモト様 ナガタニ様 ヤスノ様 ウジイエ様 ミドリカワ様 カナヤ様 フカヤ様 ハヤシ様 シマダ様 ダイキョウウンユ様 フィットコーポレーション様 シマダ様 ナガタ様
シェルター基金・・・ユアサ様 タカトウ様 ナカシマ様 カトウ様 キタムラ様 ナカムラ様 ヘアヘリゾートティルタ様
フォスターペアレント・・・イナミ様 サトウ様 マスダ様 イトウ様 ワタベ様 ヤマモト様 キクチ様 タナカ様 コンドウ様 ソメヤ様 ナガイ様 ワタナベ様 カズエ様 タケウチ様 ササキ様 イケダ様 ヒダ様 タカハシ様 ヒサマツ様 ニシヤマ様 ソメヤ様



センター基金と一般ご支援につきましては、春から取り組んでおります茨城県動物指導センターの殺処分をなくすため、引き取りました多頭の子猫と、また負傷や病気の成猫の医療費にほぼ全額を使わせていただいております。7月は、春生まれの子猫たちが生後2カ月、3カ月に育ち、センターの収容も止むことのない時期となり、一層譲渡に全力で臨まなければなりません。皆様のご支援によって、多くの命が救われておりますことに、深く感謝を申しあげます。今後共、宜しくお願い申し上げます。


DSCF8237.jpg





拡散!! 応援!! 
鶴田真子美氏 2017 茨城県知事選 出馬表明


全国動物ネットワーク代表の鶴田さんが茨城知事選挙に立候補しました。
全国動物ネットワークは東日本大震災に際し、取り残された動物を救済するために全国157の団体が連携して発足しました。
原発事故の悲惨さ、その後、弱い立場の人や動物がどれほど命を落とし苦しんできたかを、鶴田さんはその目で足で見聞きして来られました。

そしてこの度、原発再稼働反対、弱い立場のものの救済のために茨城知事選に出馬なさいました。

犬猫救済の輪は心から鶴田さんを応援いたします。

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-senkyo-gov-ibaragi1.htm

また、茨城県を拠点とする動物愛護活動、里親会等も応援も宜しくお願い致します。
NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」




◆鶴田真子美氏、2017年茨城県知事選、出馬表明


この2017年8月10日告示、8月27日投開票の茨城県知事選挙に鶴田真子美(まこみ)氏(新人・52歳、生まれ神戸市)が出馬を表明しました。

 茨城県知事選挙には、すでに7期目に挑戦する橋本昌氏(無現、71歳)と大井川和彦氏(無新、53歳)が立候補を表明していますが、2017年6月26日、午後2時から3時にかけ、鶴田真子美氏が茨城県つくば市で出馬表明を行いました。

 鶴田真子美氏は、会見で「財政力がありながら豊かさ実感できないのは、税金の使い方が間違っていること、またお金をかけなくてもできることはたくさんあること、生活者に対する茨城県の施策をがらりと変えたい、さらに誰でもが安心して暮らせる茨城県をつくって行きたい」と抱負を語りました。
,
 鶴田真子美氏は、東京外国語大学イタリア語学科卒業後、同大学院修士課程さらに博士課程に進み、イタリアの国立ヴェネッチア大学にも留学するなどイタリアの文学、言語の専門家であり、NHKのイタリア語講座の講師や武蔵野音楽大学でイタリア文学、イタリア語を教えてこられました。
,
 また鶴田真子美氏は、動物愛護団体の代表の全国的なNPO(Capin)の理事長として、東日本大震災(3.11)後の福島県内や熊本地震後の熊本県内に入り、多数のネコを救出し保護する活動をボランティアで行ってきました。

 それらの活動により、専門家による環境NPO、環境行政改革フォーラムの第一回、環境保全スチュワードシップ大賞をご主人の坂本博之弁護士とともに受賞されています。



◆鶴田真子美氏、会見時配布資料1  
◆鶴田真子美氏、会見時配布資料2
◆鶴田真子美氏、会見掲載新聞記事一覧
◆鶴田真子美氏、会見写真ギャラリー
◆鶴田真子美氏、単独インタビュー(写真)



http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。

署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・「トイレの猫砂」
・腸の弱い猫や慢性軟便の猫用処方食i/d缶詰  i/dドライ
・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶
・シェルター100匹猫さんに
夏用猫ベッドシェルター多頭用
川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。

◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


スポンサーサイト




 ☆川崎市動物愛護センターより、負傷成猫四匹引取り(6月) ☆茨城県動物指導センターの猫たち
2017年06月29日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤

※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

  
    2013091601574062e_20170628021150c78.jpg

☆犬猫救済の輪 猫の里親会こねこ多数参加します
  7月2日(日)雨天決行 12:00~17:00終了 
 ペットスマイル 蒲田店

東京都大田区西蒲田7-66-12 JR蒲田駅西口1分サンロード商店街 

kamata.gif


日曜里親会に来られない方は、こちらへ       
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
ゆる~り里親会は、メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。

konekotyan.png

S0048351.jpg

   DSCF8300.jpg





☆茨城県動物指導センターより引取り、みやびちゃん&レーヌちゃん、里親募集開始


レーヌちゃん  キジトラ白 メス 推定1~2才  
トイレ訓練合格 里親会デビューにゃ
 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

DSC05048.jpg



みやびちゃん パステルミケ メス 推定1~2才  超甘えっ子さん (⋈◍>◡<◍)✧♡
DSC05399.jpg

DSC05410.jpg










☆川崎市動物愛護センターより、負傷成猫四匹引取り(6月) 

川崎市動物愛護センターに収容される成猫の殆どは、交通事故などの負傷猫と、野良猫生活からの腎不全などによる衰弱した猫です。
動けないほどになって通報され保護収容に至る猫たちですから、センターに収容された時点で、生命が危ぶまれるほどの状態に陥っている場合も少なくありません。
最近では、そのような緊急措置を要する猫たちを、TNR日本動物福祉病院にセンターから搬送していただくケースも増えています。
その日、収容された猫と、もう一匹、今、現場に引き取りに行っている猫が、重症で今夜も持ちこたえられないほどのようだと相談を受け、センターは終了している時間にもかかわらず、職員さんがTNR日本動物福祉病院まで搬送して下さいました。
6月は、温度も上がり、外で負傷して動けなくなった猫たちは、ウジ虫に蝕まれます。公示期間前の緊急措置としての入院治療を行います。
二頭とも生命の危機状態ですぐに治療を施すとともに、飼い主がいないかセンターからもすぐに情報が発信されます。
 一頭の腎不全末期状態の猫は、翌日、飼い主がわかりました。
飼い主のもとに返り、数日後に飼い主さんの腕の中で息を引き取ったと連絡をいただきました。
 もう一匹は、数日頑張ってくれましたが病院で息を引き取りました。
川崎市動物愛護センターの所長さんはじめ、職員の皆さんには、力になれなかったときもお気遣いいただき、丁寧なご挨拶をいただいて恐縮するほどです。こうして、ひとつの命を協力して懸命に助けるための行動ができますことを、本当にありがたいと思っています。


先日もまた、川崎市動物愛護センターより、腎不全成猫二匹をお引取りさせていただきました。

センターで付けてもらった名前は、「ほたてちゃん」三毛の老猫さんです。
腎臓の数値は末期です。
でも、ごはんを食べてくれるので、何とか少しでも良くなってほしいと病院のスタッフも毎日の治療にあたっています。
DSC05533_20170628195526bee.jpg


点滴を続けて、今日の検査では、少し安定してきました。
今後、点滴を静脈から皮下補液に切り替えて、安定が保たれれば、シェルターでボランティアさんたちに可愛がられて暮らさせてあげたいのですが・・・。
DSC05538.jpg


DSC05682_20170628223657413.jpg




もう一匹のサビちゃんも、やはり、腎不全の老猫さんです。
補液をしてもらいながら、シェルターで暮らします。まだ緊張気味です。
sizimi.jpg




保護猫シェルター 現在、腎臓の悪い子たちのお部屋には、
11匹が、寄り添って暮らしています。
(歳なんて忘れたわ。あたしたちをなでなでしにきてにゃ。ボランティアにきてにゃ。) 
                            by ミケニンちゃん&ネネ)
20170624171702.jpg



★茨城県へのご提案 

☆犬猫殺処分ゼロを迅速に達成するために 即効性のある方法
4.24 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6026.html
☆茨城県殺処分ゼロ実現のため、4点、ご提供のお願い
5.15 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20170515.html
☆収容猫にワクチン接種のお願いを致しました
5.26 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20170526.html
☆人員の補充 隔離室確保等を、 県・センター・議員にご提案させていただきました。
6.22 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20170622.html




★ねこかつさんブログ

http://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/




☆茨城県の動物愛護に尽力されている鶴田さんが、茨城県知事選に出馬表明致しました

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO1812087026062017L60000/
茨城県知事選、NPO理事長の鶴田氏出馬表明
8月27日投開票の茨城県知事選で、NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク」理事長の鶴田真子美氏(52)が26日につくば市で記者会見し、無所属での立候補を表明した。
 鶴田氏は神戸市生まれ。慶応義塾大学などでイタリア語の非常勤講師を務めた。NPO法人では捨て犬・猫をシェルターで保護するなどの活動に取り組んできた。・・・

NHK総合 【首都圏ネットワーク】
https://jcc.jp/news/12376817/
06/26 18:36
茨城県知事選・新人の鶴田・立候補表明
今年8月に行われる茨城県知事選挙に、新人でNPO法人理事長・鶴田真子美が無所属で立候補することを表明。
これまでに現職・橋本昌、自民党推薦・元経済産業省職員・大井川和彦がいずれも無所属で立候補することを表明。
8月10日に告示、27日に投票。
税金に言及。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170627/ddl/k08/010/183000c
鶴田氏が立候補表明 NPO理事長「県の施策変える」

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201706/CK2017062702000150.html
知事選 鶴田さん出馬表明 東海第二「再稼働同意できぬ」
知事選(八月十日告示、二十七日投開票)に、新人でNPO法人理事長の鶴田真子美(まこみ)さん(52)が二十六日、無所属で立候補することを表明した。つくば市内で会見した鶴田さんは「大型開発優先の県政を変え、原発から命を守り、心豊かに暮らせる県をつくりたい」と抱負を述べた。
 鶴田さんは「自分の身を守れない子どもや口が利けない動物など、小さな命が大切にされる県にしたい」と立候補の動機を語った。
 政策として、医師や看護師、介護士不足の解消、貧困による教育格差の是正、雇用の安定化などを掲げた。日本原子力発電東海第二原発(東海村)について「老朽化し、東日本大震災で被災した。再稼働には同意できない」と延長運転に反対する姿勢を示した。
 後援会「いのち輝くいばらきの会」の呼び掛け人には、市民勢力の結集を目指し元首長らが結成した県市民連合の共同代表らが後人として名前を連ねる。鶴田さんは「一市民としての立候補。今後、超党派で協力してくれる人を募りたい」と話した。
 鶴田さんは神戸市生まれ。東京外国語大大学院修了。NPO法人「動物愛護を考える県民ネットワーク」理事長。子どもの虐待防止活動にも参加している。つくば市在住。
 知事選には、現職で七選を目指す橋本昌さん(71)、新人で元経済産業省職員の大井川和彦さん(53)が立候補を表明している。 (酒井健)

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/170627/rgn1706270015-n1.html
NPO法人理事長・鶴田氏が立候補表明
 任期満了に伴う知事選(8月10日告示、27日投開票)で、犬や猫の保護活動を行っているNPO法人「動物愛護を考える県民ネットワーク」(CAPIN)理事長の鶴田真子美氏(52)が26日、つくば市内で記者会見を開き、「市民の立場で、お母さんの立場で立候補する」と述べ、無所属で立候補することを明らかにした。知事選への出馬を表明したのは、鶴田氏で3人目。
 鶴田氏は会見で「NPOでの活動はそのまま知事としての活動にも役立つ」と強調し、政策として、みんなが安心して暮らせる茨城に▽暮らし応援で雇用を増やし、地域を元気に▽原発依存を脱し、省・再エネで雇用を作る▽憲法と住民自治を暮らしのすみずみに▽すべての命が輝く茨城に-と5つの柱を掲げた。選挙事務所は水戸、つくば両市に設置する予定で、知事選に向けて立ち上げた市民団体「いのち輝くいばらきの会」や、CAPINを中心に活動していくという。
 鶴田氏は神戸市出身。東京外国語大大学院博士前期課程修了後、イタリア留学などを経て17年前からつくば市在住。
 知事選をめぐっては、7選を目指す現職の橋本昌氏(71)と、自民党県連が擁立した元経済産業省職員の新人、大井川和彦氏(53)もすでに立候補を表明している。

茨城新聞
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14984794061064


http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。

署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆茨城県動物指導センターより引取り、みやびちゃん&レーヌちゃん、里親募集開始  ☆茨城県の動物愛護に尽力されている鶴田さんが、茨城県知事選に出馬表明
2017年06月28日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤

※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

  
    2013091601574062e_20170628021150c78.jpg

☆犬猫救済の輪 猫の里親会こねこ多数参加します
  7月2日(日)雨天決行 12:00~17:00終了 
 ペットスマイル 蒲田店

東京都大田区西蒲田7-66-12 JR蒲田駅西口1分サンロード商店街 

kamata.gif


日曜里親会に来られない方は、こちらへ       
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
ゆる~り里親会は、メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。

konekotyan.png

S0048351.jpg

   DSCF8300.jpg





☆茨城県動物指導センターより引取り、みやびちゃん&レーヌちゃん、里親募集開始


レーヌちゃん  キジトラ白 メス 推定1~2才  
トイレ訓練合格 里親会デビューにゃ
 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

DSC05048.jpg



みやびちゃん パステルミケ メス 推定1~2才  超甘えっ子さん (⋈◍>◡<◍)✧♡
DSC05399.jpg

DSC05410.jpg










☆茨城県の動物愛護に尽力されている鶴田さんが、茨城県知事選に出馬表明致しました

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO1812087026062017L60000/
茨城県知事選、NPO理事長の鶴田氏出馬表明
8月27日投開票の茨城県知事選で、NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク」理事長の鶴田真子美氏(52)が26日につくば市で記者会見し、無所属での立候補を表明した。
 鶴田氏は神戸市生まれ。慶応義塾大学などでイタリア語の非常勤講師を務めた。NPO法人では捨て犬・猫をシェルターで保護するなどの活動に取り組んできた。・・・

NHK総合 【首都圏ネットワーク】
https://jcc.jp/news/12376817/
06/26 18:36
茨城県知事選・新人の鶴田・立候補表明
今年8月に行われる茨城県知事選挙に、新人でNPO法人理事長・鶴田真子美が無所属で立候補することを表明。
これまでに現職・橋本昌、自民党推薦・元経済産業省職員・大井川和彦がいずれも無所属で立候補することを表明。
8月10日に告示、27日に投票。
税金に言及。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170627/ddl/k08/010/183000c
鶴田氏が立候補表明 NPO理事長「県の施策変える」

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201706/CK2017062702000150.html
知事選 鶴田さん出馬表明 東海第二「再稼働同意できぬ」
知事選(八月十日告示、二十七日投開票)に、新人でNPO法人理事長の鶴田真子美(まこみ)さん(52)が二十六日、無所属で立候補することを表明した。つくば市内で会見した鶴田さんは「大型開発優先の県政を変え、原発から命を守り、心豊かに暮らせる県をつくりたい」と抱負を述べた。
 鶴田さんは「自分の身を守れない子どもや口が利けない動物など、小さな命が大切にされる県にしたい」と立候補の動機を語った。
 政策として、医師や看護師、介護士不足の解消、貧困による教育格差の是正、雇用の安定化などを掲げた。日本原子力発電東海第二原発(東海村)について「老朽化し、東日本大震災で被災した。再稼働には同意できない」と延長運転に反対する姿勢を示した。
 後援会「いのち輝くいばらきの会」の呼び掛け人には、市民勢力の結集を目指し元首長らが結成した県市民連合の共同代表らが後人として名前を連ねる。鶴田さんは「一市民としての立候補。今後、超党派で協力してくれる人を募りたい」と話した。
 鶴田さんは神戸市生まれ。東京外国語大大学院修了。NPO法人「動物愛護を考える県民ネットワーク」理事長。子どもの虐待防止活動にも参加している。つくば市在住。
 知事選には、現職で七選を目指す橋本昌さん(71)、新人で元経済産業省職員の大井川和彦さん(53)が立候補を表明している。 (酒井健)

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/170627/rgn1706270015-n1.html
NPO法人理事長・鶴田氏が立候補表明
 任期満了に伴う知事選(8月10日告示、27日投開票)で、犬や猫の保護活動を行っているNPO法人「動物愛護を考える県民ネットワーク」(CAPIN)理事長の鶴田真子美氏(52)が26日、つくば市内で記者会見を開き、「市民の立場で、お母さんの立場で立候補する」と述べ、無所属で立候補することを明らかにした。知事選への出馬を表明したのは、鶴田氏で3人目。
 鶴田氏は会見で「NPOでの活動はそのまま知事としての活動にも役立つ」と強調し、政策として、みんなが安心して暮らせる茨城に▽暮らし応援で雇用を増やし、地域を元気に▽原発依存を脱し、省・再エネで雇用を作る▽憲法と住民自治を暮らしのすみずみに▽すべての命が輝く茨城に-と5つの柱を掲げた。選挙事務所は水戸、つくば両市に設置する予定で、知事選に向けて立ち上げた市民団体「いのち輝くいばらきの会」や、CAPINを中心に活動していくという。
 鶴田氏は神戸市出身。東京外国語大大学院博士前期課程修了後、イタリア留学などを経て17年前からつくば市在住。
 知事選をめぐっては、7選を目指す現職の橋本昌氏(71)と、自民党県連が擁立した元経済産業省職員の新人、大井川和彦氏(53)もすでに立候補を表明している。

茨城新聞
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14984794061064


http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。

署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 ☆紋次郎 フォスターペアレント様 ありがとう ☆里親会告知
2017年06月28日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤

※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

  
    2013091601574062e_20170628021150c78.jpg

☆犬猫救済の輪 猫の里親会こねこ多数参加します
  7月2日(日)雨天決行 12:00~17:00終了 
 ペットスマイル 蒲田店

東京都大田区西蒲田7-66-12 JR蒲田駅西口1分サンロード商店街 

kamata.gif


日曜里親会に来られない方は、こちらへ       
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
ゆる~り里親会は、メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。

konekotyan.png

DSC04752_20170626044136114.jpg





S0048351.jpg

S0038327.jpg

   DSCF8300.jpg




☆ご案内

     足をお運びになってみませんか。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6101.html


img082.jpg


☆フォスターペアレント様 ありがとう
p 82.22-24
紋次郎
黒  オス 
年令 推定10才(2017年現在)

フォスター・ペアレント 小野寺様(栃木県)



紋次郎君は身体が大きい。
P5200002.jpg



P5200001.jpg



P5200040.jpg



ごはんの時間は何よりの楽しみです。
準備をしていると、キッチンに来てかわいい声で鳴きます。
P5200009.jpg



紋次郎君が鳴くと、他の猫たちもどんどんやって来て
P5200017.jpg


待機。
P5200014.jpg



紋次郎君は優しくて穏やかな性格。
P6030002.jpg



ボクたちみんなの、いいアニキです。
P6030007.jpg




P5200004.jpg


ときには、じゃらしで遊んだりもする紋次郎アニキも、10才を過ぎました。

フォスターペアレント様、お世話になっております。
ありがとうございます。




フォスターペアレント制度


http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。

署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 ☆“捨て猫に飼い主を” 猫カフェ店長の奮闘
2017年06月27日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

          
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html

子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。

konekotyan.png

DSC04752_20170626044136114.jpg





S0048351.jpg

S0038327.jpg

   DSCF8300.jpg




☆ご案内

     足をお運びになってみませんか。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6101.html


img082.jpg



梅田さん
「保護猫カフェ ねこかつ」(火~日12時~20時 ※月曜定休)
 埼玉県川越市新富町1-17-6 3F

http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new

おはよう日本
“捨て猫に飼い主を” 猫カフェ店長の奮闘

全国で飼われているネコの数は1,000万近くにのぼるとみられていますが、その一方で、世話が面倒になったなどの理由で捨てられてしまうケースも後を絶ちません。
そうしたネコと新たな飼い主の出会いの場にしようと、『猫カフェ』を運営する男性を取材しました。

img_149845126517_1.jpg



img_149845126729_1.jpg



img_149845126727_1.jpg



埼玉県で猫の保護活動に取り組んでいる梅田達也さん。
この日やって来たのは、高速道路のインターチェンジ近くの河川敷。
地元の住民から最近猫が増えていると連絡が入ったのです。
実は、去年からここに車でやって来て猫を捨てていく人が後を絶たないのです。
「猫が捨てられて、かわいそうだという方が、ご飯をあげる。また猫が捨てられる。それが延々と続く。増えていってしまう悪循環を生んでいる」と梅田さん。

放っておくと、ここで繁殖し、野良猫が増えてしまいます。
写真 写真
梅田さんは、中に餌を入れたカゴを近づけて猫たちを捕獲。
2日間で13匹を保護しました。
写真 写真
保護した猫と一緒に、梅田さんが向かったのは 動物病院。
受けさせるのは不妊や去勢手術。
併せて、感染症に掛かっていないかも検査します。
獣医師の大西学さんは「猫の繁殖力はものすごい強くて、避妊手術をすることにより、これ以上増やさないということが不可欠」だと話していました。
写真 写真
埼玉県は今、殺処分される犬や猫の数をゼロにする目標を掲げています。
世話が面倒になったなど、身勝手な理由で飼い主が引き取りを求めても、自治体は拒否することができます。
そのため、猫が捨てられるケースが後を絶たないと梅田さんは見ているのです。
保護した猫と新たな飼い主が出会う場所は、4年前に開いた『猫カフェ』。
写真 写真
訪れていた人たちからは「楽しいですね」 「癒される」という声が聞かれます。
写真 写真
気に入った猫がいれば、2週間ほどお試しで飼ってもらい、問題がなければ譲っています。
中には人間に怯え、極端に警戒している猫もいますが・・・
スタッフや常連客が少しずつ人に慣れさせていきます。
「私で練習して、『猫を引き取りたいなぁ』と思って いらしているお客様に、ぜひアピールをしにいってもらいたい」という常連客。
梅田さんは「僕にとっては、血統書付きも、そうでない捨て猫も、変わらない猫ですので。 “命の重み” を知って、責任ある飼い方・接し方をしていただきたい」といいます。
梅田さんが保護した猫は、去年1年間で200匹。
その内、150匹が新たな飼い主と出会いました。

梅田さんは今、猫と飼い主が出会う場を外にも広げています。
写真 写真
この日は、飲食店や土産物屋が集まる施設で、猫の譲渡会を開きました。
写真 写真
『かわいいね、ちっちゃいね』
梅田さんの呼びかけで他の6つのボランティア団体も参加し、大いに盛り上がりました。

梅田さんは、こうしたイベントを県内各地で開催していくつもりです。
「どこの町でも起きていることなので、皆さんが少しでも関わっていただければ、今の “猫が捨てられる” という現状が変わっていくのではないかなぁ」と話していました。



http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。

署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 ☆ご案内 地域猫活動セミナー
2017年06月26日 (月) | 編集 |

☆当会に、ご案内が届きましたので、
   こちらで、ご紹介させていただきます。


     足をお運びになってみませんか。

img082.jpg


..・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


img083.jpg

img084.jpg


 ☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 6月23日・24日 無事終了いたしました。
2017年06月26日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

          
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html

子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。

konekotyan.png

DSC04752_20170626044136114.jpg





S0048351.jpg

S0038327.jpg

   DSCF8300.jpg




☆支援物資ありがとうございます。

YU様 SK様 HT様 SY様 YS様 MA様 YU様 SO様 RK様 HM様 RO様 UI様 MY様 YT様 YO様 JM様 MH様 YT様 AS様 MO様 MB様 MY様 ST様 AH様 AF様 ST様 YT様 TM様 SO様 RK様 MH様 RK様 RO様 YI様 MY様 SK様 YT様 YO様 JM様 MH様 YT様 AS様 ショップよりご発送くださいました皆様方。
いつもお気にかけて下さり本当にありがとうございます。




☆連携ボランティア連携福島被災動物救済活動
6月23日・24日 無事終了いたしました。



同日、圏内入りしてくださっていたMさんと福猫舎さん

少なくなった猫たちですが、目撃情報が入り、みんなでその猫さんの保護に臨んだ結果
痩せたキジトラの猫さんが捕獲機に入ってくれたそうです。
良かったですね。福猫舎さんのブログです。

https://ameblo.jp/311fukunekoya/entry-12286756469.html

ここは、大熊町の海側、中間貯蔵施設となる区域で、行く度に黒い山が大きく広がっていきます。
2月に、目撃された猫は、いまだに保護できておらず、思わずその子が保護されたのではと思ったのですが、

DSC_0592_20170201082224562_20170626035742534.jpg

保護されたのは、もっと小さな子でした。

まだ、数匹が、残っているようです。


DSC_5427.jpg



DSC_5426.jpg



DSC_5438.jpg



DSC_5428.jpg



DSC_5429.jpg



DSC_5423.jpg



残された猫たちを想い、しっかり給餌をしてまいりました。


次回は、7月7日~9日の予定、私もまいります。






http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。


署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


qRlaqByNhJDqOHq-800x450-noPad_201706130327062fb.jpg



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆シューちゃん フォスターペアレント様 ありがとう シェルターボランティアさんより
2017年06月25日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

          
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)

子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。












「毎日ゆる~り里親会」メールフォームより、ご予約ください。



☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1482 pa129 26-35 シューちゃん キジトラ ♀ 
埼玉センターより2013.11.12 生後4カ月くらいの時引出 
2017年現在 4才
エイズ(-)白血病(-)

※フォスターペアレント 河野様(東京都)


記事と写真は、シェルターボランティアが担当致しました。


シューちゃんはかわいいお顔に手足が長くてモデルみたいです。
それに、走り方がちょこちょこしていて、それもまたかわいいです。
シューちゃんの姉妹のぴーちゃんが亡くなった時、しゅーちゃんが心配でした。
「シューちゃんのこと大切にするからね!」と声をかけました。
IMG_0025_20170624192916565.jpg


最近では、シューちゃんは、意外とおじさん猫と仲良くしてもらっているみたいです、
IMG_62245 (2)



IMG_62245 (1)





シューちゃんはなでなではできませんが、時々ちょっとだけ触れる時があります。
キッチンでお皿を洗っていると、ちょこちょこっとかわいい走り方でシューちゃんが来ます。
IMG_0085_20170624192911eff.jpg



IMG_0076_20170624192913fad.jpg



IMG_6239_201706241913504dc.jpg



IMG_6240.jpg



しっぽもくるっとしていて、お嬢様のようにかわいい子です。
IMG_6237.jpg



IMG_6234.jpg



ちゅーるが大好きです。
IMG_0019.jpg



いつか、ブラッシングしてあげたいです。
IMG_0078_20170624192914549.jpg



フォスターペアレントのブログを見ると、いろんな猫ちゃんの生い立ちや様子がわかり、みんな本当に大切にされていることをうれしく思います。
保護してくださった結さん、病気の治療などでお世話になってきた獣医さん、そしてボランティアさん、一匹一匹の大切な猫ちゃんを支えてくださっているフォスターさんに心から感謝の気持ちでいっぱいになります。
またシェルターの保護猫100匹のために美味しいごはんや支援物資を寄せてくださっている皆様、本当にありがとうございます。
シェルターのみんなは本当に本当に宝のような猫ちゃんたちです。
どんなに嫌なことがあっても、辛いことがあっても、シェルターのみんなに会うと、一緒にいると気持ちが癒されて優しい気持ちになります。ボランティアでみんなに関われること、この時間を大切にしていきます。


改めまして、フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度





http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。


署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


qRlaqByNhJDqOHq-800x450-noPad_201706130327062fb.jpg



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆吉宗君 フォスターペアレント様 ありがとう ☆福島給餌保護活動中 ☆「毎日ゆる~り里親会」
2017年06月24日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤

※6月23日~24日 ボランティア連携福島被災動物救済活動

ご支援いただきましたフードを使わせていただいております。ありがとうございます。
DSC05452.jpg

DSC05456.jpg

DSC05458.jpg

DSC05460.jpg



※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

          
「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)

子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけるます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。












「毎日ゆる~り里親会」メールフォームより、ご予約ください。



★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-101 24-01
 吉宗君
 茶トラ オス
推定7才(2017年現在)


フォスター・ペアレント 高橋様 (東京都) 

さわってもいいですか。
IMG_0044.jpg



IMG_0045_2017062401074975e.jpg



IMG_0047_201706240107502ea.jpg


2階の大部屋で暮らしている吉宗君、シェルター生活も長くなって、今ではみんなの中心的存在で頼られています。
IMG_0039_201706240115012a8.jpg



「吉宗君、写真撮るよ~。」  ハニカミ笑顔にゃ。
IMG_0057_2017062401141795c.jpg


吉宗くんはとっても表情豊かです。
お顔洗って、
IMG_0035_20170624012727ff4.jpg


キリッ
IMG_0036_2017062401272853a.jpg



その誘惑には~
IMG_0060_20170624013732a45.jpg


ボクも、猫ですから、
IMG_0066_20170624013734e9a.jpg


バシッ、バシッ、
IMG_0063_20170624013735c4c.jpg



やっぱりこうなりますにゃ。
IMG_0070_20170624013736467.jpg



硬派な吉宗くんは、自分からはおやつのおねだりにきませんが、
「どうぞ~。」 
IMG_0015_20170624014412a63.jpg
 


あげたものは、美味しそうに食べてくれます。
IMG_0021_20170624014413029.jpg



また、一年を、元気に過ごすことができました。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度






http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。


署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


qRlaqByNhJDqOHq-800x450-noPad_201706130327062fb.jpg



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 6月大熊町
2017年06月23日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤

※6月23日~24日 ボランティア連携福島被災動物救済活動


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク・a/d缶.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


logo41_201704190020121d7.gif          
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。

          
「ゆる~り里親会」 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
月曜~土曜 15:00~17:00


ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけないこたちも里親様との出会いを待っています。TNR日本動物福祉病院内の保護室で、そのままの状態でお見合いしていただけます。
メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけます。お見合い希望と明記してください。他の子猫成猫もご覧いただけます。



☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 大熊町


8_20170623134615486.jpg7_201706231346198da.jpg
DSC04945.jpg
3_20170623134613c42.jpg6_2017062313462019e.jpg
5_201706231346429a9.jpg1_20170623134645d68.jpg
DSC04993.jpgDSC04991_20170623134931770.jpg
DSC04985_201706231350262eb.jpgDSC04988.jpg
DSC04989_20170623134931192.jpg9_20170623134615e24.jpg
DSC04984_201706231350280cf.jpgDSC04977.jpg
DSC04975_2017062313503254f.jpgDSC04930.jpg
DSC04972.jpgDSC04982_2017062313502909c.jpg
DSC04970_20170623135142804.jpgDSC04935_2017062313514649d.jpg



住民さん依頼の、家の中の片付け。
7年もたって、やっと少し手を付けられる時間を作り出す。
ネズミの糞尿の匂いがきつい。殆どのものをゴミとして処分してほしいと。
DSC05003_201706231355010e9.jpg



思い出のある物も沢山あるでしょう。
DSC05000_20170623135525508.jpg



大熊町役場に確認して、処理してもらえる場所へ運ぶ。
飼っていた犬猫の用品も沢山捨てる。
DSC05025.jpg



帰還の目途がたっていない長期帰還困難区域の大熊町。
それでも、住んでいた家をきれいにして、せめて住民さんが一時帰宅したときにくつろげたらと思う。
DSC05007.jpg


けれど、ゴミを出しても、部屋は酷い汚れ方で、水もなく掃除もできない。
何より、時間がなさすぎる私たちには、これ以上どうしてあげることもできなくて、慰めの言葉もなく、
ただ、頼まれたことだけを少しでもとお手伝いするだけ。男手があったので、やっとここまで片付けることができた。
DSC05010.jpg


DSC0502.jpg


6月23日~24日 ボランティア連携福島被災動物救済活動中




☆茨城県殺処分をなくすため 人員の補充 隔離室確保等を、 
  県・センター・議員にご提案させていただきました。

茨城県保健福祉部生活衛生課環境・動物愛護 
課長様 課長補佐様
茨城県動物指導センター 
センター長様 愛護推進課長様


大変お世話になっております。

このところ、県議会でも議員の先生方が県の殺処分ゼロを目指す施策について積極的に質疑なさっておられます。またセミナーの開催等、県が真剣に殺処分ゼロに向かって始動している様子が、さかんに伝えられています。

一方で、殺処分ゼロを実現させなければならない実務ご担当の皆様には大変にご苦労なさっていることと存じます。

私どもの経験に基づいて、前回に引き続き、以下の様にご提案させていただきます。

地域猫や飼い主の啓蒙は必要不可欠な施策ですが、皆さまも私どもも、それとは別に、とにかく目前の命をリアルタイムに救っていかなければならないという急務があります。
将来に備えつつも、毎日収容される猫も救い続けなければならない状況です。大変緊急性があり、かつ柔軟な対応が必要なのですが、以下の事をお願いしたいと存じます。

1)収容された猫を隔離する隔離室を確保
毎日のように多頭の猫が収容される茨城県動物指導センターの現状においては、パルボ対策として、保護室に入れる前に、一定日数、隔離する部屋が絶対に必要と考えます。
ワクチンを接種して一定日数隔離後、安全を確認したら保護室へ。
まだ、ワクチンを打てない体重の子猫は、パルボウィールスやカリシウィールス等の感染の拡大を防ぐために、いくつかの小部屋に分けて隔離飼養する必要があります。細やかなケアをしていくためには、世話にあたる職員の目が届く場所、事務所練に近いことも大切です。
このステップは感染症蔓延防止の第1歩です。

2)ワクチン接種を積極的に
実際に実施している動物センターや団体等の実例を参考にされ、早期ワクチンを接種して一定日数隔離後保護室へ移動。また、団体等へ譲渡する猫については、ワクチン接種の時期と譲渡をどの段階で実施されるかは、個別にご相談いただき柔軟なご対応をお願いしたいと思います。

3)搬送の便宜
私どもをはじめ、譲渡を引き受ける多くのボランティアは、すでに手元に、時間での世話が必要な多頭の子猫たちをお引き受けしているため、茨城県動物指導センターまでの長時間の外出が困難です。搬送していただければ、更にお引き受けできる団体やグループが出てくる可能性がございます。また搬送先の様子も知っていただきたくお願い申し上げます。

3)人員の補充
譲渡団体等に引き渡すまでの間にも、ミルクやりなど人手が必要です。職員の皆様が過重労働にならないために、アルバイト等の補充が必要です。
 ボランティアを募る方法もありますが、それには時間も要しますので、やはり、県として人を雇用するしかないと思います。

ご参考
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20170618-OYTNT50062.html
犬や猫の殺処分ゼロを目指す県は、県動物愛護センター(熊本市東区)の職員増員や飼育スペース拡充など飼育環境の向上を図る方針を明らかにした。

 同センターは4月に県動物管理センターから名称変更し、積極的に保護した犬や猫を新たな飼い主に譲渡している。殺処分するのは感染症に罹患りかんしたり、人に危害を与える恐れがあったりする場合に限っている。

 態勢を強化するため、運営を委託する事業者が職員を3人増員できるよう予算措置するほか、犬の飼育スペースを広げる。さらに月1回だった譲渡会を月2回程度に増やす。

 県は関連費用として4300万円を今年度一般会計補正予算案に計上し、県議会定例会に提案している。「適正な飼育環境を整えるとともに、譲渡が進むよう啓発にも力を入れたい」としている。2017年06月19日 Copyright c The Yomiuri Shimbun






議会動画を拝見しまして、県局長様、議員の先生方ともに大変に熱心に取り組んでおられますので、予算が関係することではありますがご理解いただけると存じます。
どうか宜しくご検討の上、一日も早い実現をお願い申し上げます。

2017.6.22
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13 
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 
代表 結 昭子






http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。


署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


qRlaqByNhJDqOHq-800x450-noPad_201706130327062fb.jpg



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆茨城県殺処分をなくすため 人員の補充 隔離室確保等を、 県・センター・議員にご提案させていただきました。
2017年06月22日 (木) | 編集 |
☆茨城県殺処分をなくすため 人員の補充 隔離室確保等を、 
  県・センター・議員にご提案させていただきました。

茨城県保健福祉部生活衛生課環境・動物愛護 
課長様 課長補佐様
茨城県動物指導センター 
センター長様 愛護推進課長様


大変お世話になっております。

このところ、県議会でも議員の先生方が県の殺処分ゼロを目指す施策について積極的に質疑なさっておられます。またセミナーの開催等、県が真剣に殺処分ゼロに向かって始動している様子が、さかんに伝えられています。

一方で、殺処分ゼロを実現させなければならない実務ご担当の皆様には大変にご苦労なさっていることと存じます。

私どもの経験に基づいて、前回に引き続き、以下の様にご提案させていただきます。

地域猫や飼い主の啓蒙は必要不可欠な施策ですが、皆さまも私どもも、それとは別に、とにかく目前の命をリアルタイムに救っていかなければならないという急務があります。
将来に備えつつも、毎日収容される猫も救い続けなければならない状況です。大変緊急性があり、かつ柔軟な対応が必要なのですが、以下の事をお願いしたいと存じます。

1)収容された猫を隔離する隔離室を確保
毎日のように多頭の猫が収容される茨城県動物指導センターの現状においては、パルボ対策として、保護室に入れる前に、一定日数、隔離する部屋が絶対に必要と考えます。
ワクチンを接種して一定日数隔離後、安全を確認したら保護室へ。
まだ、ワクチンを打てない体重の子猫は、パルボウィールスやカリシウィールス等の感染の拡大を防ぐために、いくつかの小部屋に分けて隔離飼養する必要があります。細やかなケアをしていくためには、世話にあたる職員の目が届く場所、事務所練に近いことも大切です。
このステップは感染症蔓延防止の第1歩です。

2)ワクチン接種を積極的に
実際に実施している動物センターや団体等の実例を参考にされ、早期ワクチンを接種して一定日数隔離後保護室へ移動。また、団体等へ譲渡する猫については、ワクチン接種の時期と譲渡をどの段階で実施されるかは、個別にご相談いただき柔軟なご対応をお願いしたいと思います。

3)搬送の便宜
私どもをはじめ、譲渡を引き受ける多くのボランティアは、すでに手元に、時間での世話が必要な多頭の子猫たちをお引き受けしているため、茨城県動物指導センターまでの長時間の外出が困難です。搬送していただければ、更にお引き受けできる団体やグループが出てくる可能性がございます。また搬送先の様子も知っていただきたくお願い申し上げます。

3)人員の補充
譲渡団体等に引き渡すまでの間にも、ミルクやりなど人手が必要です。職員の皆様が過重労働にならないために、アルバイト等の補充が必要です。
 ボランティアを募る方法もありますが、それには時間も要しますので、やはり、県として人を雇用するしかないと思います。

ご参考
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20170618-OYTNT50062.html
犬や猫の殺処分ゼロを目指す県は、県動物愛護センター(熊本市東区)の職員増員や飼育スペース拡充など飼育環境の向上を図る方針を明らかにした。

 同センターは4月に県動物管理センターから名称変更し、積極的に保護した犬や猫を新たな飼い主に譲渡している。殺処分するのは感染症に罹患りかんしたり、人に危害を与える恐れがあったりする場合に限っている。

 態勢を強化するため、運営を委託する事業者が職員を3人増員できるよう予算措置するほか、犬の飼育スペースを広げる。さらに月1回だった譲渡会を月2回程度に増やす。

 県は関連費用として4300万円を今年度一般会計補正予算案に計上し、県議会定例会に提案している。「適正な飼育環境を整えるとともに、譲渡が進むよう啓発にも力を入れたい」としている。2017年06月19日 Copyright c The Yomiuri Shimbun






議会動画を拝見しまして、県局長様、議員の先生方ともに大変に熱心に取り組んでおられますので、予算が関係することではありますがご理解いただけると存じます。
どうか宜しくご検討の上、一日も早い実現をお願い申し上げます。

2017.6.22
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13 
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 
代表 結 昭子





 ☆フォスターペアレント様 ありがとう パリスちゃん&ビヨンセちゃん(熊本県動物管理センター引取り) ☆「ゆる~り里親会」 月曜~土曜対応
2017年06月21日 (水) | 編集 |

☆フォスターペアレント様 ありがとう 
 パリスちゃん&ビヨンセちゃん 
 (熊本県動物管理センター引取り)


なつききっていませんが、ケージから出て遊びたい子たちです。
受け入れてくださる里親様をお待ちしています。
☆「毎日ゆる~り里親会」15:00~17:00 
     TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
子猫多数ご覧いただけます。ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけない成猫たちも
里親様との出会いを待っています。室内で抱っこや遊んだりして決められます。
メールフォームより
事前予約受付により、電話でお話しさせていただいたうえで個別対応で猫たちとお見合いしていただけます。「ゆる~り里親会」参加ご希望の方は、お見合い希望と明記してください。

No.1844  パリスちゃん 三毛 メス
熊本県動物管理センター引き取り
早くなついてね
💛
※フォスターペアレント 光高様(東京都)

    844 Parisu-2

DSC03915.jpg


DSC00168_20170621135601a72.jpg



DSC00164_2017062113560042a.jpg



No.1843 ビヨンセちゃん キジトラ白 メス
熊本県動物管理センター引き取り
早くなついてね
💛
※フォスターペアレント 鞭様(京都)

1843 Biyonse-2


DSC00169.jpg


DSC05369.jpg



まだ、1才~2才の若い二匹は、元気いっぱいなのですが、
熊本県で、お外で生まれた子なのかな。
なついてないのに、どうして、熊本県動物管理センターに収容されtのでしょう。
人間には、まだ警戒心が残っています。

だけど、それでも、好奇心いっぱい、あそびたい。
その激しさに、ケージの中は、乱れ放題。
広いお部屋で遊ばせてあげたいパリスちゃん&ビヨンセちゃんです。

里親をご検討いただけます方は、是非、ご連絡くださいね。

DSC04048.jpg




DSC04049_201706211328021f5.jpg


ふたり一緒なら安心できるみたいです。
844 Parisu-1



人には、なつきイマイチですが、猫らしさは十分発揮。
狭いケージ暮らしですが、ふたりでじゃれてあそびまくりの毎日です。
DSCF86.jpgDSCF8045_20170621133643086.jpg


フォスターペアレント様 ありがとうございます。

フォスターペアレント制度




 ☆熊本県動物愛護センター飼育環境向上へ
2017年06月21日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤

※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・a/d缶 ・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)/
・塩素系ハイター(消毒用)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。
              



http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6087.html
6月12日(月)に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が熊本東警察署に全て受理されました。


署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


qRlaqByNhJDqOHq-800x450-noPad_201706130327062fb.jpg




いつまでも殺し続けるのか 生かす道を切り開くのか
私たちが諦めたとき、そこにあるのは、動物たちの絶望、殺処分です。
動物たちの未来のために、結果を出さなければなりません。




http://www.kumamoto-doubutuaigo.jp/search_hikitori2.php?area=100&color=100&sex=100&dogs=100&age=100&all=1

熊本県動物管理センターには、いったいどんな理由があって、このような負傷猫とも言えない成猫が次々に収容されるのでしょうか。殺される理由など何もなかった猫たちが、どれほどの長い年月、どれほどの頭数が、無残に殺されてきたのでしょう。
今こそ、間違いを正さなければなりません。






☆熊本県動物愛護センター飼育環境向上へ

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20170618-OYTNT50062.html


犬や猫の殺処分ゼロを目指す県は、県動物愛護センター(熊本市東区)の職員増員や飼育スペース拡充など飼育環境の向上を図る方針を明らかにした。


 同センターは4月に県動物管理センターから名称変更し、積極的に保護した犬や猫を新たな飼い主に譲渡している。殺処分するのは感染症に罹患りかんしたり、人に危害を与える恐れがあったりする場合に限っている。

 態勢を強化するため、運営を委託する事業者が職員を3人増員できるよう予算措置するほか、犬の飼育スペースを広げる。さらに月1回だった譲渡会を月2回程度に増やす。

 県は関連費用として4300万円を今年度一般会計補正予算案に計上し、県議会定例会に提案している。「適正な飼育環境を整えるとともに、譲渡が進むよう啓発にも力を入れたい」としている。


2017年06月19日 Copyright c The Yomiuri Shimbun





◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆猫さんたちのお届け ☆ポケットのくるり
2017年06月20日 (火) | 編集 |
☆猫さんたちのお届け

里親会で決まった子たちのお届けに走りました。
小さなココアちゃん、ひとりで新しいお家に来てどうかな?ちょっとこわいかな?
トイレ覚えてね。
DSC05338.jpg



1分もしないうちに、好奇心爆発
DSC05335.jpg



子猫たちはなれるのが早いです。



さてさて、こちらのふたり。
訪れたラッキーチャンス。

広くてきれいなお部屋で、優しい家族と一緒に暮らせるんだよ。
娘さんも、会社早退しようかと思ったなんておっしゃって、大急ぎで二人の到着時刻に帰ってきてくださいました。

支援物資の保護猫用のベッド、ひとつ、ふたりに持たせてあげました。
やっぱり正解。まずは、ここ、どこかな、だいじょぶかな、不安げなふたり。
日々なついていってくれるのが楽しみです。がんばれ。
DSC05339.jpg




☆ポケットのくるり

巨大食道症と思われるくるリちゃんは、食べるとすぐに吐いてしまうので、流れやすいミルクを飲んだら、私のユニフォームのポケットに収まり、しばし立ったままの姿勢で、ミルクが胃に落ちてくれるのを待ちます。

DSC05277.jpg



DSC05276.jpg



DSC05282.jpg


そして、くるリちゃんは、預かりボランティアさんのおうちで成長を見守っていただけることになりました。
以前、川崎市動物愛護センターから引き取った同様に巨大食道症のマヤちゃんを、育ててくださっています。
手がかかって大変ですが、快く引き受けてくださいました。
DSC05285.jpg



里親さん、預かりボランティアさん、ありがとうございます。
救われた命には、今もこの先もいろいろなことがあるでしょう。
支えあって、共に生きていきたいと思います。宜しくお願い致します。






署 名 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・k/d腎臓処方食(今週川崎市動物愛護センターより腎臓の悪い猫たち数匹を受け入れます)
・可溶性消化器サポート
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆茨城県、たかさき進県議が犬猫の殺処分ゼロに向けた取り組みを質問
2017年06月18日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 お問い合せ 担当深澤

※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・a/d缶 ・ワンラックキャットミルク  ・猫用カロリーエース・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)/
・塩素系ハイター(消毒用)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。
              


☆里親会ありがとうございました。

戸越銀座商店街ペットスマイルさん店頭をお借りしての定例里親会でした。
沢山の方にお越しいただき、こねこちゃんたちにもお声がかかりました。

DSC05295.jpg


何より、嬉しかったのは、
福島被災猫、大熊町保護のアップ君茶トラと、 浪江町保護のカトリーヌちゃんシャムミックスの二匹を、ネットで見て会いにきてくださり里親のお申し出をいただいたこと。
こわがりさんのふたりは、シェルターでボランティアさんたちになつかせてもらって、やっと、緊張しながらの里親会参加で頑張ってきました。優しく温かいご家族のもとに、明日、迎えられます。
明日は、お届けの私も緊張です。幸せを掴んでほしい。トライアルが上手くいきますように。
明日は、3件のお届けになります。がんばらなくちゃ。







☆茨城県、たかさき進県議が犬猫の殺処分ゼロに向けた取り組みを質問

2017年6月12日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党のたかさき進県議が登壇しました。
たかさき県議は、犬猫の殺処分ゼロを目指し、具体的な施策の推進を訴えました。
その模様の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=xjlo5PA6ZBg&feature=youtu.be





署 名 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・「トイレの猫砂」・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆くるり ☆18日(日)里親会参加子猫たち 
2017年06月17日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 お問い合せ 担当深澤

※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・猫用カロリーエース ・ワンラックキャットミルク ・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)/
・塩素系ハイター(消毒用)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。簡単なボランティア登録後、即日から活動に参加できます。
              


☆犬猫救済の輪 こねこ・成猫里親会
6月18日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街


譲渡契約が成立しましたら、10日以内にお迎えの準備をしていただきお届けになります。

福島被災猫アップ君とカトリーヌちゃんも宜しくお願い致します。


茨城県動物指導センター引き出しの子猫多数参加します。
こねこは、ぜひ、二匹飼いもご検討ください。
618konya.png




川崎市内保護 生後2カ月 ワクチン1回済 ♂♀兄弟
DSC05106.jpg
DSC05110.jpg


togosi.jpg



☆くるり

茨城県動物指導センターからやって来た、乳飲み子のくるりちゃん。
ミルクを飲んでいた時から、喉が詰まるようなグッ、グッ、という音?成長も遅くて細やかに哺乳してきました。
やっと、離乳が始まった時から、異変が・・・。

食べたら、吐く。

巨大食道症(食道拡張症)と思われます。
http://www.petwell.jp/disease/cat/kyodaishokudou.htmlより


【症状】食べた物をすぐに吐き出してしまう

巨大食道症を発症すると、食道の蠕動運動(ぜんどううんどう:食べ物を胃に送るために食道の筋肉が拡張したり収縮したりすること)が低下するため、食べた物や液体が食道の拡張した部分にたまり、ふとした拍子に「コポッ」と吐き出してしまいます。これは吐出(としゅつ)と呼ばれる症状です。嘔吐と異なり、腹部を苦しそうに波立たせることは少なく、かつ、食べ物が胃に到達していないため、未消化の状態で吐き出されます。しかし、症状が進行するにつれて、吐出だけでなく嘔吐も見られるようになります。吐出や嘔吐が続くと、食べ物を十分に摂取できないことになるため、子猫では発育不良が目立つようになります。成猫では体重が次第に落ち、衰弱していきます。また、原因によっては、何も飲み込めなくなり、流涎(りゅうぜん;よだれを垂れ流すこと)や嚥下困難といった症状が認められることがあります。
また、吐き戻すときに、食べ物や液体が鼻の奥(鼻腔内)や気管に入ってしまうと、鼻炎や誤嚥性肺炎を起こすことがあり、くしゃみや咳、発熱、呼吸困難といった症状が見られます。誤嚥性肺炎は、ときに急死の原因となることがあります。なお、食道の拡張の程度が軽い場合は、最初のうちは目立った症状が出ないことがあります。
【原因】先天性と後天性のものがある

巨大食道症の原因には、先天性のものと後天性のものがあります。食道自体に生まれつき障害のあるものを先天性巨大食道症といいますが、この原因ははっきりとわかっていません。また、食道自体に障害はないものの、その周囲の血管に生まれつき問題(血管輪遺残)があって起こる場合があります。問題の血管が食道を締め付けてしまうことで、その手前の食道に食べた物がたまって食道が拡張してしまうこともあります。このように生まれつきどこかに障害があって巨大食道症を起こしている子猫では、離乳食に切り替えた途端に吐出が見られることがあります。
後天性の巨大食道症は、特発性(原因不明)の場合と、食道内の異物や慢性的な嘔吐などで食道炎を起こした場合、胸部の腫瘍によって食道の一部が圧迫された場合、事故などで裂孔ヘルニア(横隔膜ヘルニアの一種)を起こした場合など、他の病気に続発することがあります。
【治療】有効な治療法はない。適切な栄養補給と適切な飼育・管理が重要

先天性巨大食道症には有効な治療法はなく、予後はあまりよくありません。しかし、適切な適切な飼育・管理によって十分に成長できることもあります。血管輪遺残が原因であれば、外科手術によって症状が改善することがあります。一方、後天性の特発性巨大食道症にも、特に有効といえる治療法はありません。他の病気に続発したものであれば、その病気の治療によって症状が改善することがあります。
巨大食道症では、原因に関わらず、栄養補給と誤嚥性肺炎の予防としての適切な飼育・管理が重要となります。適切な飼育・管理の方法としては、食べ物や水を立位で与えたり、食後にしばらく立たせた状態で抱っこをしたりして、食道から胃に食べ物が送られやすいようにさせるといった方法があります。このほか、症状の重い場合には鼻カテーテル(鼻から細長い管を入れること)や胃造瘻チューブ(いぞうろうチューブ:胃に直接チューブをつけること)で食事を与える方法もあります。また、病態が進行すると嘔吐や鼻炎、誤嚥性肺炎などが認められることがあり、その場合は症状に応じた対症療法を行います。
【予防】予防は困難。普段から健康管理を行い、ストレスの少ない生活を

巨大食道症を予防することは困難です。しかし、先天性や特発性のものであれば、これ以上病気となる可能性がある猫を増やさないため、その個体を繁殖させないように避妊・去勢手術を行うことが推奨されます。
他の病気が原因で巨大食道症を起こすこともあるため、普段から健康管理を行い、規則的で栄養バランスのとれた食生活と、ストレスの少ない、あるいは、ストレスを解消できるような生活環境を整えてあげると良いでしょう。また、巨大食道症を起こす前に原因となる病気を早期発見・早期治療できるように、定期的に健康診断を受けたり、様子がおかしいと思ったらすぐに動物病院を受診することが大切です。
「猫の巨大食道症(食道拡張症)」のポイント

吐かないようにするために、食器を高いところに置き、猫に立位で食事をさせたり、食後に猫が立った姿勢で抱っこしてあげると良いでしょう。




DSC05151_20170617140230bd5.jpg


DSC05145.jpg


DSC05173.jpg


くるリ、今の体重、450グラム。遊んでいます。
苦しくないように、毎日が楽しく暮らせますように。
DSC05263.jpg


生れたばかりで捨てられて、センターに収容される子猫たち。
必死に助けようとするボランティアさんたち。
やっと生き延びた命も、健康とは限りません。

そんなにまでして生かすのはどうかという声もあります。
それでも私は、できることはしてあげたい。それが、命だと思います。





署 名 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・シーバ・懐石(元気のない子に)・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)・猫缶種類問わず 魚正など
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー・シェルター100匹猫さんに夏用猫ベッドシェルター多頭用
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆6/18(日)犬猫救済の輪 こねこ・成猫里親会 ☆熊本県動物管理センターが社員募集
2017年06月15日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 お問い合せ 担当深澤

※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・猫用カロリーエース ・ワンラックキャットミルク ・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。
              
★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。
生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
週末土日の里親会、10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。
お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。


☆犬猫救済の輪 こねこ・成猫里親会
6月18日(日) 雨天決行
12:00~17:00
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街


川崎市内保護 生後2カ月 ワクチン1回済 ♂♀兄弟他、茨城県動物指導センター引き出しの子猫多数参加します。
こねこは、ぜひ、二匹飼いもご検討ください。
DSC05106.jpg
DSC05110.jpg


togosi.jpg



☆熊本県動物管理センターが社員募集
https://www.hellowork.careers/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%80%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E5%BC%98%E6%B8%88%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%EF%BC%8F%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E6%88%B8%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E6%9D%B1%E5%8C%BA%EF%BC%89-%2043010-20283671/


動物管理業務/東区戸島
株式会社 熊本県弘済会 -熊本県熊本市東区 - 正社員
• 採用人数:1人
• 受理日:6月14日
• 有効期限:8月31日
「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、各地域のハローワークで公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※熊本公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
株式会社 熊本県弘済会の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
ご興味をもたれたら求人番号「43010-20283671」を必ずお控えください。
有効期限は8月31日です。お早めにご検討ください。

株式会社 熊本県弘済会の募集内容、仕事概要





雇用形態 正社員
就業形態 フルタイム 請負
仕事の内容 動物愛護センターにおける業務
*動物愛護センターの維持管理業務
*各保健所収容されている犬、猫の収集、回収業務
*動物愛護センターの抑留犬、引取り犬及び猫の飼育管理業 務

●回収エリア:県内一円(週1回程度、2tトラック使用)



◎ハローワークの紹介状が必要
勤務地 熊本県熊本市東区
転勤 あり
賃金 月給
a基本給(月額平均)又は時間額122,600円~122,600円
b定額的に支払われる手当危険手当 7,500円~7,500円
a+b130,100円~130,100円
cその他の手当等付記事項*旅費 275円/日
 (月10日程度あり)

*住宅手当 12,000円

*扶養手当 
 (妻)10,000円
 (子) 3,000円
賞与 あり 前年度実績 年2回・計3.85月分
通勤手当 実費支給
上限あり
月額:19,300円 
就業時間 1)08:30~17:15
休憩時間 60分
時間外 あり 月平均2時間
週所定労働日数
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週
*年末年始
年間休日数 125日
育児休業取得実績 あり
利用可能な託児所 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 普通自動車免許(AT限定不可)
必要な経験等 不問
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
雇用期間 雇用期間の定めなし
定年 あり 一律 65歳
再雇用 なし
入居可能住宅
マイカー通勤 可
駐車場あり
(無料)
選考方法 面接
選考結果通知 7日後
応募書類等 ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付
選考日時 随時
特記事項 *昇給は会社の業績により実施
株式会社 熊本県弘済会の会社情報

事業内容 測量、設計、ビルメンテナンス、警備業
従業員数 企業全体:176人 うち就業場所:10人 うち女性:5人 うちパート:2人
会社所在地 〒862-0917 熊本県熊本市東区榎町16番7号
地図



署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆あゆみちゃん20才 フォスターペアレント様 ありがとう
2017年06月14日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 お問い合せ 担当深澤

☆平成29年度犬猫殺処分ゼロ推進活動の募集について
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/seiei/satsushobunn0project-shienn.html
犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業
動物愛護推進員の皆様や県内で活動されている団体とともに「犬猫殺処分ゼロ」を目指していくため,新たに「犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業」を実施いたします。 犬猫殺処分頭数の減少に資する取組を募集しますので,奮ってご応募ください。


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク ・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆あゆみちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1861
あゆみちゃん 
三毛 メス 超高齢猫さん(20才)
川崎市動物愛護センター引取り
飼い主死亡のためセンターに収容されたそうです。

フォスターペアレント様 竹内様(神奈川県)

あゆちゃんは、20才ですって。
メス猫にしては、体が大きいし、そんなに高齢にも見えないけど
一緒に暮らしてみると、やっぱり、20才のようです。
DSC03685.jpg



あゆちゃんの定一。
DSC04903.jpg



かわいいでしょ。と言いたいけれど、
DSC05133.jpg



じつは、
DSC05134.jpg




超怖いです。
DSC05124.jpg



怒りんぼさんが止まらない。

いったいどんな暮らしをしてたのでしょう。



ですが、あゆちゃん、やっぱり20才。
棚に上るのはやっとですが、降りるのはさらに、やっとやっとで、トイレは間に合わず。
最初は、部屋に入ると床が水浸しで???
そのうち、頭上から、水がボタボタボタ・・ 何事??
犯にゃんは、あゆちゃんでした。

猫も大嫌いで、他の猫が見えるだけでもシャーシャーな、あゆちゃんは、棚の上がおちつくらしい。平和が保たれています。
なので、棚にもペットシーツをひき詰めて、ちっこの雨は、何とか防いでいる現状。



ごはんは、ないて要求。
DSC05137.jpg



はいはい、ただいま、あゆ様。
DSC05138.jpg



食欲も十分。
DSC05141.jpg



こんな日が続くのかな。と、思っていたら、昨晩は、あゆちゃん、棚からずり落ちてきた。
それから、ピクピクするものだから、びっくり。
痙攣と思ったら、動かなくなって、え、死んじゃったの?


横たわったまま、排せつ。
どうやら、トイレに行こうとして棚から降りようとしたけど、ずり落ちてしまって、
トイレは間に合わず、体もしばらく動かなくなってしまったようです。

ケージの中は嫌だし、他の猫を見ただけでもシャーシャーが止まらないし、
押入れでも改装するしかないかなーと思案中。




フォスターペアレント様 ありがとうございます。



フォスターペアレント制度



署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆緊急報告 熊本県動物管理センター告発の件 三件全てを熊本東警察署正式受理
2017年06月13日 (火) | 編集 |
☆緊急報告 熊本県動物管理センター告発の件
 三件全てを熊本東警察署正式受理



2017年6月12日 — 緊急にご報告を申し上げます。

6月12日(月)9:50に、熊本県動物管理センターにおける3件の猫虐待事件告発が全て受理されたと、熊本東警察署からご連絡がありました。
今後もお見守り頂きますよう、お願いを申し上げます。







署 名 にご協力ください。★3,100人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より

県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


qRlaqByNhJDqOHq-800x450-noPad_201706130327062fb.jpg


県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。

熊本県警察本部長殿、地方検察庁御中

(状況により、署名提出先に環境省、熊本県知事、熊本県議会等の公的機関等が加わる可能性もあります)

熊本県動物管理センターは2016年7月、地震後の殺処分停止期間にもかかわらず、被災猫14匹を殺しました。センターの管理を委託されている熊本県弘済会が県に無断で殺したとのことです。

また、同センター敷地内に迷い込み、支援フードの袋を破った猫が捕獲器で捕獲、殺害されていた事実も判明しています。

知事公約の殺処分ゼロを目指す熊本県で、こともあろうに熊本県動物管理センターが、言い訳無用の動愛法違反を犯しました

(動物の愛護及び管理に関する法律 第四十四条 1 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する)

震災後の混乱のせいとは言わせません。熊本県弘済会には県から年間1億円以上の報酬が出ています。災害の支援金も多く寄せられていました。里親探しの輪も全国に広がっていました。14匹の猫にはボランティアにより新しい飼い主が見つけられたはずでした。

二度とこのようなことが起きないように、また、人も動物も被災した中、本来動物を救うべき施設で秘密裏に殺された猫たちの悲しみ、苦しみを思い私たちは熊本県動物管理センター所長(熊本県弘済会)、受託獣医師、立ち会った職員を告発します。

どうかこの事件をお取り上げいただき、しっかりと法の裁きをお与えくださるようお願い申し上げます。

私達は厳罰を求めます。



全国動物ネットワーク
https://animalnetwork.jimdo.com/
理事長:鶴田 真子美




◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

 ☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 楢葉町双葉町
2017年06月12日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 お問い合せ 担当深澤



署 名 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。

☆平成29年度犬猫殺処分ゼロ推進活動の募集について
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/seiei/satsushobunn0project-shienn.html
犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業
動物愛護推進員の皆様や県内で活動されている団体とともに「犬猫殺処分ゼロ」を目指していくため,新たに「犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業」を実施いたします。 犬猫殺処分頭数の減少に資する取組を募集しますので,奮ってご応募ください。


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク ・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 楢葉町双葉町

早朝の楢葉町に少し早めにつきましたので、緑に包まれた拠点ですがすがしい朝の空気をいただきました。
DSC05042_20170612034714ae1.jpg



DSC05044.jpg




楢葉拠点のシェルターの猫たちにも挨拶。
住民さんの避難先だったいわき市で保護された猫たちや、楢葉周辺で保護された子たち、ご家族に可愛がられているので、みんな甘えっ子です。
DSC04929.jpg



皆様に、支援物資をお送りいただいている楢葉拠点の倉庫です。
7月末までの分、在庫ができまして安心です。本当にありがとうございます。
DSC04923_20170612034409459.jpg




運転ボランティアさんに手伝ってもらい、動物たちの飲み水も沢山積み込みました。
DSC04924.jpg



この日の圏内は、富永さんとまだおさんが、一緒ですのでとても心強いです。
双葉町から、スタートです。
前回の状況は、マリアさんとの電話でよく聞き取っていますので、スムーズに回れるように下準備してから検問を通過し、それからは、予定通りのコースを速やかに給餌していきます。
DSC04965_20170612034106d85.jpg



まだおさんが、順次、給餌場を造ってくださっているので、イノシシに食べられることがなくなりました。
DSC04967.jpg



隔週の給餌でも、フードが残っています。
DSC04970.jpg



ひとりで回る時は、時間がないので焦りますが、富永さんが一緒なので、水の器もきれいに拭いて入れてあげられます。
DSC04962.jpg



DSC04960.jpg



DSC04956.jpg



DSC04952.jpg



DSC04949.jpg






大熊町の様子は、また、ご報告いたします。
楢葉町の子猫ちゃんと帰ってきました。
なんて軽いの。兄弟は、生きられなかった?
ママも保護しなくちゃね。
DSC04912.jpg


DSC04914.jpg


DSC04917_201706120414049f5.jpg


福島被災地の猫たちの救済活動に、長きに渡りましての応援、心から感謝申しあげます。



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



 ☆キャリーちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2017年06月10日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 お問い合せ 担当深澤


署 名 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。

☆平成29年度犬猫殺処分ゼロ推進活動の募集について
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/seiei/satsushobunn0project-shienn.html
犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業
動物愛護推進員の皆様や県内で活動されている団体とともに「犬猫殺処分ゼロ」を目指していくため,新たに「犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業」を実施いたします。 犬猫殺処分頭数の減少に資する取組を募集しますので,奮ってご応募ください。


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク ・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


※ボランティア連携福島被災動物救済活動 6月9日・10日活動中



☆熊本県動物管理センター引取りのキャリーちゃん 
フォスターペアレント様 ありがとう

pb131 29-21
キャリーちゃん

熊本県動物管理センター引取り
パステル三毛
推定1才から2才 メス

フォスターペアレント 山本様(埼玉県)


熊本県動物管理センターから引取りのキャリーちゃんは、まだ若くてきれいなパステル三毛さんですが、パンチが出るのでまだ家猫修行中です。
預かりボランティアさんは、長年保護猫のお世話に来てくださっているボランティアさんで、今回はキャリーちゃんの長期の預かりをして下さっています。
写真と近況報告が届きました。




キャリーちゃんをお預かりしてから2ヶ月がたちました。
049.jpg



どんな経緯で熊本県のセンターに収容されたのかしらと思います。
健康面でも、何処も悪くなさそうなのに、ましてなついていない子がどうやって捕まってセンターに 収容されたのでしょう。
なついている子もなついていない子もあんなに沢山収容されるのは、引き取り依頼があれば理由にかかわらず引き取って殺処分してきたということなのでしょうか。


キャリーちゃんは、人の手に対してとても攻撃的なので外で餌だけはもらっていたのかしらなどと想像しています。
写真にすこし写っている青いミトンをはめていれば顔の前に手を出してもそのまま頭から背中やしっぽまで触ってもまったく平気でクネクネ、ゴロゴロして気持ち良さそうにしています。一瞬人馴れしていると錯覚するほどです。


046_20170609194757058.jpg



045_20170609194756122.jpg



011.jpg



044 (1)



053.jpg



063.jpg



064_201706091937471a5.jpg


餌の入った食器を素手で持ってキャリーの顔の前に置いたり、餌を食べている間に頭や背中を素手で触っても平気ですが、それ以外では私の手を見ると攻撃してきます。

082.jpg



104_2017060919375141f.jpg



今は一日分の餌を小分けにして食事の回数を増やし何回も食器を持った手を顔の前に持って行くことと、指先にチュールを付けて舐めさせるという方法で素手に慣れてもらおうと
しています。
108.jpg



109.jpg



111_201706091938322c0.jpg

最近は爪を出さない猫パンチの回数も多くなってきましたが、パンチを出さなくなるまでには時間が掛かりそうです。


フォスターペアレント様 ありがとうございます。



フォスターペアレント制度



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。帰還困難区域に残る猫の頭数も少なくなり、給餌量が少なくなってまいりました。お送りいただきました在庫分で7月いっぱいは賄えそうです。また、不足してまいりましたらお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)



 ☆ボランティア連携福島被災動物救済活動    6月のスタートです。
2017年06月09日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

TNR日本動物福祉病院獣医師募集■正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 
お問い合せ 担当深澤


署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。

☆平成29年度犬猫殺処分ゼロ推進活動の募集について
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/seiei/satsushobunn0project-shienn.html
犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業
動物愛護推進員の皆様や県内で活動されている団体とともに「犬猫殺処分ゼロ」を目指していくため,新たに「犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業」を実施いたします。 犬猫殺処分頭数の減少に資する取組を募集しますので,奮ってご応募ください。


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・ワンラックキャットミルク ・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


※ボランティア連携福島被災動物救済活動 6月9日・10日活動中



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム



★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。
生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
週末土日の里親会、10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。


☆犬猫救済の輪 次回 こねこ成猫里親会
6月18日(日) 雨天決行
受付時間は、12:00~15:00です。
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街




☆ボランティア連携福島被災動物救済活動 
  6月のスタートです。


またたびさん&ねこかつさんが、今日の初日です。
日々、多忙な二人ですが福島を終えるときまできっと一緒でしょう。
茨城県動物指導センターの子猫たちを救うために中心になって走りっぱなしの「ねこかつさん」には、今回だけは、福島行きを休んでもらって、私たちで頑張るからと伝えたのですが、またたびさんやみんなの疲れを心配して、結局、自分が行けるように段取りをしてくれました。こんなに何もかも頼ってしまってよいのかと申し訳なく思いますが、本当にありがとうございます。

私は、翌日を引き継ぎます。
「ねこかつさん」に比べたら、私は、何分の一もできていないのですが、少しはまだできることがあるかな。役立つのかな。と思いながら、もたもたとそれでも力を振り絞ってやっています。
今回も、二日目は、そんな頼りない私を、まだおさんと富永さんがフォローしてくれての活動になります。

出発準備、フードなどの積み込み中。
DSC04908.jpg



DSC04909.jpg



DSC04911.jpg




5月福島活動写真より

PICT0132.jpg



PICT0166.jpg



PICT0002_20170609023415801.jpg



PICT0909.jpg



PICT0001_20170609030730f52.jpg



PICT1147.jpg



PICT1148.jpg



PICT1149.jpg



PICT0198.jpg





あまり報告しておりませんが、浪江町も個人ボランティアさんが継続して給餌に通っています。

結様

お疲れ様です。浪江活動報告です。

給餌量 104キロ
給餌器を置いていた物置に、解体のシールが貼られ、給餌器も、外にきちんと置かれ出ていました。
解体の立て看板、解体の標示が出されると、だいたい1カ月以内には解体して、何もかも無くなります。
今まで、こちらには16キロ置いていました。
DSC_1906_20170609035621f5e.jpg

許可をいただいている給餌場がなくなるのは、かなり痛手です。
今後、更に置けなくなる場所が2箇所増える見込みで、浪江は縮小傾向にあります。






楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町 浪江町   7年目となりますが、現状からの予測では、あと1年後の来年5月頃には、大幅に活動を縮小できる見通しです。
その後は、わづかに残る猫たちの給餌を交代で続けていくことになるかと思います。
この1年は、猫の給餌保護活動に加えて、帰還困難区域から非難されている住民さんたちからの頼まれごとや希望も最後に少しでもお手伝いできて喜んでいただけたらと思っています。
会津に避難したおばあちゃんも迎えに行って大熊町の自宅に連れて行ってあげるねと言ったきり、未だに実現していません。
元気でいてねと、たまにかける電話も、耳が遠くなって大変だと。
急いでやることがいっぱい。


◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




 拡散!! ☆平成29年度犬猫殺処分ゼロ推進活動の募集について ☆茨城県動物指導センター進展 6月6日 収容子猫にワクチン接種スタート
2017年06月07日 (水) | 編集 |
【トップ固定】

署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


【ダレノガレ明美】猫ちゃんたちが一匹でも多く幸せに過ごせる環境を作りたい!
http://www.girlsyell.tokyo/project/s/project_id/13




※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。

ペットシーツやフードありがとうございます。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク.・焼津のマグロ(おいしく食べやすいので食欲のない子に混ぜて与えます)
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


※ボランティア連携福島被災動物救済活動 6月9日・10日予定



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム



★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。
生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
週末土日の里親会、10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。


☆犬猫救済の輪 次回 こねこ成猫里親会
6月18日(日) 雨天決行
受付時間は、12:00~15:00です。
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街




拡散!!
☆平成29年度犬猫殺処分ゼロ推進活動の募集について

https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/seiei/satsushobunn0project-shienn.html

犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業
 動物愛護推進員の皆様や県内で活動されている団体とともに「犬猫殺処分ゼロ」を目指していくため,新たに「犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業」を実施いたします。
 犬猫殺処分頭数の減少に資する取組を募集しますので,奮ってご応募ください。








☆茨城県動物指導センター進展
 6月6日 収容子猫にワクチン接種スタート


6月6日、茨城県動物指導センター長と電話対談をさせていただきました。

離乳前の子猫の譲渡をスタートさせた段階から、重要課題としてウィールス感染対策としてのワクチン接種について、ご提案させていただいておりました。
センターでは、予算がない事からはじまりましたが、できないをできるようにするための検討を重ねてくださいました。子猫たちが生後1.5カ月を迎えワクチン接種が可能な大きさになるこの6月の時期のワクチン接種実現に間に合うように、最短の期間で漕ぎつけてくださいました。
この間には、ワクチンの種類、安定した継続入手、安全な接種に関する知識情報の収取など、センターの皆様の懸命な日々が続きました。



そして、6日、センター長との対談で、

「本日、ワクチン接種試行を開始しました。」

とのご報告と、経緯等のご説明を詳細にいただきました。
茨城県動物指導センターの大きな大きな前進です。
譲渡への道が、作られていくことに喜びを感じます。
動物たちの命を救うこの道、もっと広くもっと長い道づくりをみんなでやっていきましょう。
まだまだ、いろいろな問題が出てくるでしょう。
けれど、みんなの力できっと切り開ける、殺処分はなくせるでしょう。




5月は、茨城県内では引き取り手が見つからない多頭の猫たちの命を繋ぐため、他県の団体等へ、センターからの搬送が実現しています。
離乳前の子猫の引取りにより、哺乳や世話で長時間離れられないボランティアにとっても大変ありがたいことです。センターの努力、ボランティアさんたちの努力で、5月の猫の殺処分はゼロを実現いたしました。

ワクチンもまだ打てない離乳前の子猫を生かしていくことは、かかわる人たちにとってどれ程の重圧でしょう。
出来ないといわれ毎年殺処分されてきたおびただしい数の命。
出来ないのではない、できるようにしていないだけです。
簡単ではありません。命を救うことに、命を懸けるほどの覚悟で臨まれているボランティアさんもおられるでしょう。
活動者であっても、初めての人であっても、その小さな命のすべてを受け入れ、幸せを願い、慣れないながらも、学びながらも、授乳をし、日々の成長を見守ります。
助けようとしたのに、死に直面し、自分の体からも血が引くような苦い悲しい経験もします。
それでも、諦めず、動物たちの未来を切り開こうと体を張って前に進むボランティアさんたちがいます。

できないのではない。できるようにしよう。
茨城県動物指導センターは、センター長を中心に、職員の皆様が、全力で取り組んでおられます。日々、前進の、茨城県動物指導センターに、関心を寄せ、是非、ひとつの命を救うためにあなたもご参加いただけませんでしょうか。



茨城県動物指導センターより、4月からミルク猫を引出し、協力ボランティアさんたちに搬送するなど、前線で全力で活動されていらっしゃるボランティアさんのブログより、6月になっての記事をご紹介させていただきます。

浦和キャッツさん

細菌性の下痢
http://urawacats.blog133.fc2.com/blog-entry-10055.html

ハナコが嘔吐とひどい下痢
http://urawacats.blog133.fc2.com/blog-entry-10056.html

パルボの検査※追記あり
http://urawacats.blog133.fc2.com/blog-entry-10057.html

毛は薄いけど
http://urawacats.blog133.fc2.com/blog-entry-10058.html

ちっちゃんの死
http://urawacats.blog133.fc2.com/blog-entry-10059.html

浦和譲渡会のお知らせ
http://urawacats.blog133.fc2.com/blog-entry-10060.html

その後の乳飲み子達
http://urawacats.blog133.fc2.com/blog-entry-10061.html

いつもありがとうございます。




◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)


 ☆ドロップちゃんの幸せ探し
2017年06月06日 (火) | 編集 |
【トップ固定】

署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


【ダレノガレ明美】猫ちゃんたちが一匹でも多く幸せに過ごせる環境を作りたい!
http://www.girlsyell.tokyo/project/s/project_id/13




※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。

ペットシーツやフードありがとうございます。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


※ボランティア連携福島被災動物救済活動 6月9日・10日予定



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム



★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。
生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
週末土日の里親会、10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。


☆ドロップちゃんの幸せ探し

蒲田の里親会に、福島被災猫のドロップちゃんを気にかけて下さり、お見えになられた方がいらっしゃいました。
ドロップちゃんの預かりボランティアさんのブログを紹介させていただいて、是非是非お検討をとお願いいたしました。



猫 伴 生 活 Ⅱ
http://nekolife.ni-3.net/%E2%84%96128%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%AD
11 (1)


http://nekolife.ni-3.net/%E2%84%96128%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97/%E5%AD%98%E5%9C%A8%E6%84%9F
11 (2)


http://nekolife.ni-3.net/%E2%84%96128%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97/20170326

20170606134946a74.jpg








被災地で保護された子たち、どの子もその時のこと、その時の気持ちが思い起こされます。
人のいない町に取り残されたままの猫たち、なんとしても救い出してあげたいと連携ボランティアさんたちで、給餌保護に通うこと7年目、今週末も、出向きます。

2015.11.19のブログ ドロップちゃんを保護した大熊町
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20151119.html
PICT0218_201706061358379d8.jpg



ドロップちゃんに、新しいご家族とのご縁がありますように。





福島被災猫さんたちは、今も里親様募集が続いています。
里親をご検討いただけます方は、メールフォームよりご連絡ください。
電話てお話しさせていただきましたうえで、平日や、お仕事帰りの夜でも、個別にご対応させていただきます。
   メールフォーム

福島浪江町保護のカトリーヌちゃん            福島大熊町保護のアップ君
katori-nuutukusii_201705092217553c0.jpg 201607190341416f4s_20170509221754c32.jpg




◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)


 ☆川崎市動物愛護センター引取りの、ウコン君  かほちゃん チーコちゃん永眠
2017年06月05日 (月) | 編集 |
【トップ固定】

署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。


【ダレノガレ明美】猫ちゃんたちが一匹でも多く幸せに過ごせる環境を作りたい!
http://www.girlsyell.tokyo/project/s/project_id/13




※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。

ペットシーツやフードありがとうございます。
 離乳した子たちがウエットを食べだしました。
・a/d缶・子猫用ちゅーる・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト・ロイヤルカナンベビーキャット
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム



★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。
生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
週末土日の里親会、10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。
保護猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。


☆川崎市動物愛護センター引取りの、ウコン君  かほちゃん チーコちゃん永眠

5月のゴールデンウイークの前の 4.28、連休の間も、センターで持ちこたえることが厳しいであろう負傷猫たちを川崎市動物愛護センターから引き取りました。

①飼い主死亡引き取り猫 19歳 去勢オス 白茶  ワクチン・検査未  削痩
②飼い主放棄引き取り猫 10歳以上 メス 白キ  ジ ワクチン済、検査未 乳腺腫瘍
③傷病猫 12歳以上 メス キジ ワクチン・検  査未  削痩、脱水、瞳孔散大、呼吸速迫(腹   式)
④傷病猫 12歳以上 メス 三毛 ワクチン・検  査未  削痩、脱水、目ヤニ、神経症状、ふらつ  きあり


負傷猫と言いましても、飼い主が亡くなられたり、放棄であったり、最近の収容猫は超高齢であったり、癌など既に肺まで転移している末期であったり、重症の猫さんが多いです。
余命がどれほどわづかでも、幸せな時を過ごさせてあげたい、できる限りの治療を施しシェルターで暮らさせてあげたいと頑張ってみますが、もっと早ければ治療もできたのにと手の施しようもない子もいます。


センターからお迎えして一緒に頑張ってきた4匹の猫たちですが
フォスターペアレントさんを募集しておりましたこの子たちは取り下げます。
残念ながら亡くなりました。

20170504045102f26_20170604234637086.png



NO1872 かほちゃん 川崎市動物愛護センター引取り
傷病猫 12歳以上 メス キジグレーミケ ワクチン・検査未  削痩、脱水、瞳孔散大、呼吸速迫(腹式) 、
膵炎の治療を受けていましたが、シェルターにお引越しすることもできないまま病院で亡くなりました。
かほ




NO1873チーコちゃん 川崎市動物愛護センター引取り
飼い主放棄 10歳以上 メス 白キジ 
乳腺腫瘍 肺転移有
乳腺腫瘍は自壊し、貧血が進み、輸血も一度は行いましたが、力尽きました。ほんのわづかな日数をシェルターで過ごしました。
DSC04417.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほのかちゃんだけが、ガリガリですが、何とかシェルターの腎臓ルームに入居してボランティアさんたちに見守ってもらっています。
だけど、本当に骨と皮のガリガリです。
NO1871 ほのかちゃん 4.28川崎市動物愛護センター引取り
傷病猫 12歳以上 メス 三毛 ワクチン・検  査未  削痩、脱水、目ヤニ、神経症状、ふらつ  きあり

★6月4日(日)シェルターボランティアさんよりの報告 ほのかちゃん→右目乳白色の目やにが出ていました。お顔は触れないので拭けませんでした。
ずーっと1人行動でしたが、お友達が出来たみたいです。よかったです。
IMG_6123.jpg



センター収容の負傷猫たち、せめて、余命を穏やかに幸せを感じて生きさせてあげたいです。



◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)


 ☆サチ、全ての手術終了。経過良好 近況報告です。
2017年06月04日 (日) | 編集 |
【トップ固定】

署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。




※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。

ペットシーツやフードありがとうございます。
足りていません。 a/d缶
・子猫用缶詰 ・子猫用レトルト
・ロイヤルカナンベビーキャット・a/d缶・子猫用ちゅーる
・ワンラックキャットミルク 
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク

 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム



★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

今回の蒲田里親会には、東京都の動物愛護推進員の方や、川崎、神奈川のボランティアさんが参加して、小さな猫を受け入れる場合の、育て方や注意点など丁寧に説明させていただきます。質問のおありになる方は、お気軽にスタッフまでお声をかけて下さいね。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。

生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
里親会は、通常日曜日10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。他に、保護されている猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。





☆サチ、全ての手術終了。経過良好、近況報告です。

サチは、最後の手術を高度医療動物病院で受けました。
はずせるピンを抜くという手術でしたが、まだ何本も残ったままです。
これはもう筋肉にしっかりついていてはずせないのでこのままだそうです。
DSC04580_20170529043804541.jpg




TNR日本動物福祉病院で抜糸も終了し、シェルターに移動しました。
おそらく、かなり早いスピードで人慣れしてくれると思います。

その後、里親探しとなりますが、今のままのサチでも受け入れてくださる方がいらっしゃいましたらお声をかけて下さい。
サチのお部屋にご案内いたします。

皆様のご支援で、高度医療までかけさせていただき、お陰様でしっかり歩き、走ることもできるようになりました。
本当にありがとうございます。

里親様が決まり、しっかり幸せを掴むまで、サチの様子をお伝えしてまいります。




サチ、シェルターに入居しました。
早くも、ボランティアさんたちとおしゃべりしているようです。
20170527_222105.jpg




なぜか、ボラさんたちが、サチの様子をいっぱい送ってくれます。
どうやら、サチ、人気上昇中ですね。



手にスリスリ、ケージにスリスリ、甘えん坊です。
じゃらしで少し遊びました。元気です。
名前を呼ぶと返事をしてくれました。
IMG_6064.jpg



IMG_6061.jpg




IMG_6079.jpg



IMG_6072.jpg




昨日のシェルター報告も、
一階のさちちゃんは、よーく食べました。


サチを心配して下さっている皆様、ありがとうございます。
サチの経過は、こちらにまとめ、記録してまいります。

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5884.html





◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)


 ☆4日(日)里親会 ☆リンダちゃん フォスターペアレント様 ありがとう ☆シェルター
2017年06月03日 (土) | 編集 |
【トップ固定】

署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。




※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。

ペットヒーターや子猫用ケージ、シーツも届きました。ありがとうございました。
足りていません。 a/d缶/
・ロイヤルカナンベビーキャット・a/d缶・子猫用ちゅーる
・ワンラックキャットミルク 
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク

 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム



★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

今回の蒲田里親会には、東京都の動物愛護推進員の方や、川崎、神奈川のボランティアさんが参加して、小さな猫を受け入れる場合の、育て方や注意点など丁寧に説明させていただきます。質問のおありになる方は、お気軽にスタッフまでお声をかけて下さいね。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。

生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
里親会は、通常日曜日10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。他に、保護されている猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。




☆犬猫救済の輪 次回里親会

アーケード街ですが、子猫には暑さの影響が考えられます。状況により、受付を15時くらいまでに短縮させていただきますので、里親をご希望いただけます方は、お早めにお越しください

6月4日(日)雨天決行
 12:00~17:00終了 
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街 

kamata_201706031513543d1.gif

子猫は、すべてワクチン1回済です。お届けは、2週間以内になります。
成猫は、すべてワクチン不妊手術済です。お迎えの準備ができましたらお届けに上がります。
センターには飼い主が亡くなられたなどの理由で成猫が収容されます。新しい飼い主さんになってあげていただけませんか。

mike.png


neko_201705310516439ac.pngう

福島被災猫さんたちは、今も里親様募集が続いています。
カトリーヌちゃん(シャムミックス)とアップ君(茶トラ)もシェルターで人なれして、里親会に参加しています。
里親様募集中です。宜しくお願い申し上げます。

カトリーヌちゃん                    アップ君
katori-nuutukusii_201705092217553c0.jpg 201607190341416f4s_20170509221754c32.jpg

川崎市動物愛護センター引取りのみやびちゃん
DSC04388_20170603151045411.jpg


川崎市動物愛護センター引取りのラメちゃん
DSC04694.jpg

他、茨城県動物指導センター引取りのレーヌちゃん等が参加します。
成猫のご検討も宜しくお願い申し上げます。



☆フォスターペアレント様 ありがとう

p-11 20-05
☆リンダちゃん ♀ サビ  メス まもなく10才(2016年)


フォスター・ペアレント 2008年10月 広島県 M 様



キッチンに入ると、すぐにやってきて、キッチン前でご飯のおねだりをするのが可愛いです。
IMG_0061_20170603143241451.jpg



IMG_0054_20170603143239afa.jpg



何でも大喜びで食べてくれるから、あげるのもはりあい。
IMG_0087_20170603143636926.jpg



IMG_0094_201706031436386f7.jpg



IMG_0097_20170603143640448.jpg



IMG_0108_20170603143815e41.jpg



多少は触れますが、
IMG_0106_201706031438177e9.jpg



すぐ逃げてしまいます。
逃げ足が速いので、通院の際は、誰よりもキャリーバッグに入ってもらうのに苦労しました。
今回も連れていかれると思ったのか、逃げ回っていました。
IMG_0109.jpg




お口の傷はだいぶ良くなってきました。
IMG_0163_2017060314382083b.jpg



ここが、リンダちゃんのおうちです。大家族で仲良く楽しく暮らしています。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。




フォスターペアレント制度






☆シェルター

棚をいっぱいつけていましたが、窓を開けてあげたり掃除がしづらかったりするので、棚をのこぎりで切って窓が開けられるようにしました。
DSC04190_20170530034244338.jpg



DSC04283_20170530034245ff1.jpg



DSC04282.jpg

1Fは、ボクのお部屋だよ。
おっば、ずいぶん曲がってますよ。by千太郎

我ながら不器用再確認。ひどい曲がり方ですね。
壊れてしまわないだけよかったよ。
何とか1Fだけできました。




ボランティアさんと、おしっこかけられた壁紙の張替えも始めているのですが
棚を外す係りの私のやることが遅いので、いっこうに進まず。やばいね。




早くきれいにしてください。
fc2blog_20170324202229315_20170530034247ed5.jpg









◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)



 ☆里親会ボランティアさん募集  ☆都知事、犬や猫の殺処分ゼロ目指し積極的な取り組み推進へ ☆フー君、永眠(犬猫救済の輪)
2017年06月02日 (金) | 編集 |
【トップ固定】

署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。




※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。

ペットヒーターや子猫用ケージ、シーツも届きました。ありがとうございました。
足りていません。 a/d缶/
・ロイヤルカナンベビーキャット・a/d缶・子猫用ちゅーる
・ワンラックキャットミルク 
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク

 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



logo41_201704190020121d7.gif
                メールフォーム



★里親会ボランティアさん募集

今期は、茨城県動物指導センターに収容される多頭猫殺処分をなくすためのロードマップを作るという大きな取り組みを進めています。生まれた命は、その時から誰かが手をかけて育てなければ死ぬしかありません。多くの人が一匹の命を引き取ったり預かったりすることで殺処分から免れます。誰もが初めてです。去年初めてのミルク猫の里親になられた方が、今年ももう一匹育てます、預かりますと申し出てくださる方がいらっしゃいます。

今回の蒲田里親会には、東京都の動物愛護推進員の方や、川崎、神奈川のボランティアさんが参加して、小さな猫を受け入れる場合の、育て方や注意点など丁寧に説明させていただきます。質問のおありになる方は、お気軽にスタッフまでお声をかけて下さいね。

茨城県動物指導センター殺処分をなくすためのロードマップ作りは、机上のものではありません。県やセンターの職員さん、ボランティアさん、市民の皆様も参加して、度重なる難問を解決しながら出来上がるものです。

生れた命が幸せを掴むまで、あなたにできるボランティアに参加してみませんか。
里親会は、通常日曜日10時から可能な時間まで。譲渡数も多くなりますので里親会事務処理のボランティアさんも有難いです。他に、保護されている猫たちのお世話は、週1回程度1日4時間位。また、なついていない子の預かりボランティアさん等募集しています。お気軽に メールフォーム より お問い合わせください。




☆犬猫救済の輪 次回里親会

アーケード街ですが、子猫には暑さの影響が考えられます。状況により、受付を15時くらいまでに短縮させていただきますので、里親をご希望いただけます方は、お早めにお越しください

6月4日(日)雨天決行
 12:00~17:00終了 
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街 


mike.png


neko_201705310516439ac.pngう

福島被災猫さんたちは、今も里親様募集が続いています。
カトリーヌちゃん(シャムミックス)とアップ君(茶トラ)もシェルターで人なれして、里親会に参加しています。
里親様募集中です。宜しくお願い申し上げます。

カトリーヌちゃん                    アップ君
katori-nuutukusii_201705092217553c0.jpg 201607190341416f4s_20170509221754c32.jpg




☆都知事、犬や猫の殺処分ゼロ目指し積極的な取り組み推進へ
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3066845.html


0分59秒
都知事、犬や猫の殺処分ゼロ目指し積極的な取り組み推進へ

 東京都の小池知事は犬や猫などの殺処分ゼロを目指し、新たな飼い主とのお見合いなどの事業を積極的に進めていく方針を示しました。

 小池都知事は30日、犬や猫などの殺処分をなくしペット産業の適正化を目指す団体から要望を受けました。これを受け、小池知事は今後も、飼うことができなくなった犬や猫の新たな飼い主とのお見合いや、ペットの飼い方の啓発活動などの事業を積極的に進めていく考えを示しました。

 東京都では昨年度の殺処分数が犬がゼロ、猫は94匹と、前の年度と比べ全体の数が半減したということです。

 また、小池知事は生まれて間もない動物の商取引については、都の条例での規制を検討する考えを示しました。専門家からは生まれてから8週目までの環境によって、その後の性格形成や行動、健康面に悪影響が出ると指摘されていて、札幌市など一部の自治体では条例で商取引を規制する動きがあります。



☆フー君、永眠(犬猫救済の輪)

フー君のフォスターペアレン様報告ブログは、2009年から綴っています。
川崎区富士見公園150匹猫の1匹。今年で16才でした。


http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p37.21-17hu.html


犬猫救済の輪 ファミリーとして、長い年月をフォスターペアレント様に支えられ仲間たちと共に幸せに暮らしました。
シェルターボランティアさんたちに、末期を看病してもらって、天国へと旅立ちました。
お世話になりました皆様に心から感謝申しあげます。




その間にボランティアさんたちが送ってくれたフー君の写真と、フー君の様子やボランティアさんの気持ちが込められたいくつかのメールです。みんな、本当に、ありがとね。

20170325_212430.jpg


IMG_5328.jpg



20170325_195407.jpg



IMG_5859.jpg



IMG_5860.jpg


いよいよ末期となってからも、ボランティアさんたちに大切にされて、一日も長くと生きてくれました。
フー君、お疲れさまでした。

★今日は太郎と仲良くしてました。タロウに友達が出来るのは、フーくんが初めてのことと思います。
タロウくん、嬉しそうにゴロゴロしてました。タロウ君の、頭を優しく舐めてあげていました。フーくん自身も調子良くないだろうに、優しいフーくんに感激しました!

★フーくん→人がいるときは、よく食べてくれるので安心してますが、夜中食べているのか、いつも心配でした。そこで、腎ドライに大好きな懐石を混ぜておいてみました。ハテナと競争するようにガツガツドライを食べてくれました!

★フー・・・フーくんは穏やかで、どの猫にも優しいから、猫からの人気もあります。
ボランティアさんもみんなフーくん大好きです。あまりご飯を食べないときは心配で、これなら食べるかなぁ…時間経ったら今度はこれをあげてみようかなぁ…とボランティアさんもフーくんのこと大切にしています。食べてくれた時は本当にうれしいです。

★フーくん→日中白い液体を吐いたそうです。夜も口をクチャクチャして、上がってくる感じもみられ、おそらく吐き気があるんだと思います。最近食がだいぶ細くなってきました。
でもまだ状態落ち着いています。末期なので、食べられるぶんだけ食べて最期まで穏やかに、、、と願います。


★フーくん→スープを一口舐めてすぐ、おえっと吐く素ぶりを見せ、食べられなくなりました。お口のピクつきが見られ、ホントの末期症状です。
申し送りには、シェルターで最期を迎えたいが、けいれんなどが出て、苦しそうなときは結さんに連絡するように残してきました。吐き気があるので、強制給餌はやりませんでした。








◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)



 ☆茨城県動物指導センター5月猫の殺処分ゼロ ワクチン接種スタートへ向けて
2017年06月01日 (木) | 編集 |
【トップ固定】

署 名
 にご協力ください。★3,000人を超えました!!
全国動物ネットワーク 事務局より
署名 県に無断で被災猫14匹を殺し、迷い猫1匹を捕獲して殺した熊本県動物管理センターを動愛法違反で厳しく罰してください。




logo41_201704190020121d7.gif
茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最期上限でのこねこの引き取りを継続しています。この子たちのお世話の手が足りません。ボランティアに来ていただけませんか。週一回、半日程度のお時間、ボランティアのできます方、お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


※センターに収容される多頭の子猫を生かしてあげるためご協力ください。

足りていません。ミルク a/d缶/
・ペットシーツレギュラー中厚メーカー問わず(おしっこ水と利用に用います)
・ロイヤルカナンベビーキャット・a/d缶・子猫用ちゅーる
 ・乳首スペア・ワンラックキャットミルク 
・カルカン子猫用マグロゼリー食べやすい小さ目フレーク

 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆犬猫救済の輪 次回里親会

アーケード街ですが、子猫には暑さの影響が考えられます。状況により、受付を15時くらいまでに短縮させていただきますので、里親をご希望いただけます方は、お早めにお越しください

6月4日(日)雨天決行
 12:00~17:00終了 
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街 


mike.png


neko_201705310516439ac.pngう

福島被災猫さんたちは、今も里親様募集が続いています。
カトリーヌちゃん(シャムミックス)とアップ君(茶トラ)もシェルターで人なれして、里親会に参加しています。
里親様募集中です。宜しくお願い申し上げます。

カトリーヌちゃん                    アップ君
katori-nuutukusii_201705092217553c0.jpg 201607190341416f4s_20170509221754c32.jpg




☆茨城県動物指導センター5月猫の殺処分ゼロ
  ワクチン接種スタートへ向けて



フェイスブックより
梅田 達也さんが写真4件を追加しました — 友達: 結 昭子さん、
3時間前 ·

昨日は13頭の引き出しをしました。

全頭ではなくて、
比較的小さめの子だけを引き出しました。

大きめな子たちは
大きめな子を引き出してくれる団体さんがあるので、
そちらに託しました。

ヘソの緒付きの乳のみ子を含む10頭を
国分寺の大石先生が引き受けてくれました。

こんな小さな子、嫌がられるだろうな。。。
断られたら自分でみればいいか!
と思いながら搬送すると、

かわいいですね~!
全然大丈夫ですよ!
多い時は30頭を
見ていたときもあったんですから~♪

待合室には、
ボランティアさんのように
お家の決まった子たちの写真が
たくさんはってありました♪

引き出した子たちをみていると
日に日にセンターの中が
変わって来ているのが分かります。

全頭殺処分することが当たり前だった
つい先日の4月頃は、
キンキンに冷えた乳のみ子たちを
暖めて蘇生するところからはじめなければ
ならないことが多かったですが、
今は、センターがやってくれています。

早い段階でやってくれているので、
猫の状態も比較的良くなってきている印象です。

昨日の風邪っぴきの乳のみ子には
インターフェロン入りの点眼がしてありました。

センターに確認しましたが
5月の猫の殺処分はゼロでした。

w






5月31日、茨城県動物指導センター動物愛護推進課課長様と、
5月の問題課題を総括して、6月に向けての打ち合わせをさせていただきました。

多くのボランティアさんたちに参加していただき、沢山の猫たちが譲渡される道を切り開くために、茨城県全域から収容される多頭の動物にセンターでワクチン接種を実施したい。
パルボウィールス対策のワクチン接種がセンターで実現すれば、命の犠牲を大幅に減らせ、ボランティアさんたちの活動も守られます。

センターでは、ワクチン枠の予算の確保、実施するための他の自治体からの情報収集、ワクチン入手にあたりワクチンの種類、全国的にワクチンが不足している中で安定的な入手ができるかなど、検討を重ねてくださいました。そして、この短期間で、センターでの、ワクチン接種実現の段階にこぎつけました。
日々、多頭の収容と引き渡しで追われる多忙な中で、重要課題から改善のための対策に最短の時間で動いてくださっています。茨城県動物指導センターの皆様、本当にありがとうございます。



シマミンちゃん
DSC04810.jpg
DSC04808.jpg





◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品 
・45リットルゴミ袋
・シェルター100匹猫さんに・夏用猫ベッドシェルター多頭用
・食欲のない猫用とろみ缶また、焼津のマグロやチャオなどの美味し目缶詰(福島保護活動用)・焼きカツオ(福島及び保護猫用)
・子猫用カルカンレトルト(チキン除く)・a/d缶・猫用z/d缶詰
・「トイレの猫砂」・ダブルトイレットペーパー
・中古フェイスタオル・バスタオル(※柔軟剤使用していないもの。においの付いている物は使いません。柔軟剤のにおいは数回の洗濯はでは落ちません。)

川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
ドライフード まんぷく
福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪


アマゾンほしい物リストはこちら   

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。
今期、茨城県動物指導センターより殺処分をなくすため、最上限でのこねこの引き取りを実施しています。
茨城県センターに収容される頭数の多さから、過去にない頭数の引取りとなり、スタートから二ヶ月目で早くも行き詰まっています。生まれてきた命を救うため、どうか、センター基金のご協力をお願い申し上げます。
ミルク猫から育て譲渡するため、また、重症の負傷猫も救い医療を施し余生を幸せに暮らせるようにするために使わせていただきます。



◆支援金のお願い
 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数190頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


 1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)