fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 拡散!! 厚岸町・銃殺した犬を冷凍して研究に使用  検体への疑問も
2021年05月31日 (月) | 編集 |
厚岸町・犬銃殺・薬殺問題

拡散!!
厚岸町・銃殺した犬を冷凍して研究に使用
 検体への疑問も



その研究の検体、本当に「ノイヌ」だったのでしょうか?
研究題名「北海道道東の厚岸湖・別寒辺牛湿原内と周辺域に生息する肉食獣の寄生虫相保有状況」への疑問


水鳥
厚岸水鳥館(画像は環境省HPより)
ここに駆除された犬が冷凍保存されていた






2016年度(H28) 厚岸町ノイヌ駆除数 39頭
2017年度(H29) 厚岸町ノイヌ駆除数 16頭
2017年度(H29) 平成29 年度厚岸町「厚岸湖・別寒辺牛湿原学術研究奨励補助金助成制度」成果報告書 研究題名「北海道道東の厚岸湖・別寒辺牛湿原内と周辺域に生息する肉食獣の寄生虫相保有状況」



冷凍保存されたノイヌ5頭使用
2017_04.pdf (akkeshi-bekanbeushi.com)


この研究には「厚岸町水鳥館に冷凍保存された交通事故/有害捕獲された」ノイヌ5頭が使われています。
厚岸水鳥館は、捕獲された犬が野ざらしにされ殺されるサンヌシという住所にあります。
本当にノイヌなのでしょうか?
環境省のノイヌ定義と厚岸町の定義は異なります。地元の方々も「あれはただの野良犬、ノイヌと思ったことはない」とおっしゃいます。
つまり厚岸町では普通の野良犬がノイヌとして銃殺されている可能性があるので


ノイヌでないものを検体にしているなら、研究の前提が成り立ちません。




(参考)
厚岸湖・別寒辺牛湿原学術研究奨励補助金助成制度とは
http://www.akkeshi-bekanbeushi.com/josei/boshu.html


犬猫救済の輪では、厚岸町でどのように犬達が命を奪われてきたのかを検証してまいります。
二度とこのようなことが起きないよう厚岸町に10項目の要望のすべてを実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。


特に7)8)9)は特に大事です。制度を撤廃、改善していただかないと、忘れた頃また同じことが繰り返されます。



10項目は実際に自治体多数で実現していることです。

犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること

全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html

IMG_8758_20210531043238f82.jpg

言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。


「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」


ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131




★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






スポンサーサイト




 ☆5月30日(日)猫の里親会 ☆ガリバー君 フォスターペアレント様 ありがとう
2021年05月29日 (土) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月30日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


IMG_6056_202105270246198e2.jpg

20210416_153858_20210529052704ece.jpg

       IMG_4892.jpg
                  よろしくね 



☆フォスターペアレント様 ありがとう

pa120 26-26
保護ナンバー:1498
ガリバー君  茶トラ オス
推定10才以上? (2021年現在)
エイズ(-)・白血病(-)
シェルター付近の猫さん保護

※フォスターペアレント 伊藤様(東京都) 


保護してから7年になりました。
ガリバーくんもついにシニアの仲間入りです。
ヘルシーさが売りのガリバーくんでしたが、シニアの仲間入りしてからお口周りの汚れが目立ってきました。

ガリバー君です。歯がこんななっちゃって・・・。病院イヤだっていうし、どうしよう。気になります。

IMG_6985.jpg


大丈夫かな。見るたびに気になります。
IMG_7445.jpg


病院では、ちゃんと食べられていたらもう少し様子見ましょうと。

どーら?ちゃんと食べられるの、ガリバー。

IMG_6961_2021052904280695c.jpg



ご飯上手にペロリと平らげてました。
IMG_6999.jpg



下さるなら、もっと、食べて見せましょうか。
IMG_7006_20210529042809f09.jpg



猫甘ボランティアさん、やっぱりそれを出しますか。
20210501_183224.jpg


満足そうなお顔を見ると、いまのところ歯がいたいとかなさそうですね。
20210501_183214.jpg



触ろうとするといまだに逃げるし怒るしのガリバー君だから、病院行かなくてシェルターで穏やかに暮らせたらいいね。

近年も変わらず1番の仲良しダイチくんといつも一緒!

ポーズも一緒、
目を閉じるも
IMG_6953.jpg


開けるも
IMG_6947.jpg


なんと瞬きのタイミングも一緒でした。ふしぎ~。
IMG_7267_202105290451598aa.jpg


ガリバーくんは、当然、ここが、ボクのお家と思っていて、
20200314_214821.jpg

大好きな仲間たち、ダイチ君やダダ君がいて、
20210403_202726.jpg



1番結束力のあるお部屋ニャンズの記念写真が撮れました。ポーズを決めて、みんな可愛いです。
穏やかな日々を幸せそうに暮らしています。
IMG_0534_2021052905052177e.jpg


フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。




犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 拡散!! 東京新聞・・・ 「銃殺」駆除の波紋・北海道・厚岸町
2021年05月28日 (金) | 編集 |
拡散!!
東京新聞・・・ 「銃殺」駆除の波紋・北海道・厚岸町



東京新聞に厚岸町の犬銃殺・薬殺問題が取り上げられました。

「銃殺」駆除の波紋・北海道・厚岸町

5月27日朝刊「こちら特報部」

 酪農被害 町「やむを得ず」
「安易な殺処分 問題」愛護団体
「人に慣らし、里親に譲って」
茨城県 住民と一丸で殺処分ゼロ
飼育放棄 すべての責任は人間に


 より良い解決方法はないのだろうか

527.jpg


著作権の関係上、全文を掲載できませんが、新聞社の御了解の元、記事画像の一部と内容をお知らせします。

(発言の概要)
厚岸町環境林務課担当者、大野利春町議、北海道自然環境課・武田忠義課長補佐
・・・・ 酪農被害がある。罠にかかりにくく、人慣れも難しい。財政上、保護施設もできないので、やむなく銃殺をしている。

動物愛護を考える茨城県民ネットワーク(CAPIN)鶴田理事長・・・鳥獣保護法上の処分対象の犬ではなく、飼い主から捨てられた野良犬である可能性が高い。区別があいまいなまま、安易に殺処分されていることが問題。
  野生化していても人に慣れさせることはできる。北海道や民間のボランティア団体が力を合わせて飼い主を探す道を探ってほしい。

HOKKAIDOしっぽの会代表上杉代表・・・時間をかけて犬と向き合うことが大事。これ以上野犬を出さないよう責任を持って飼うなど、動物愛護について子どもの時から教育していくことだ

その他、専門家や犬猫殺処分ゼロ条例を制定した茨城県の話が掲載されています。



「より良い解決方法はないのだろうか」と書かれた問題提起の素晴らしい記事です。
犬を殺さないで解決する方法はあります。


犬猫救済の輪では、厚岸町長と町議会に、その方法10項目を提言しました。
この10項目は全て実現可能です。
厚岸町からの回答期限は6月8日です。

厚岸町がこの10項目を実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。

10項目は実際に自治体多数で実現していることです。

犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html




言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。



「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131



犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆支援金ご報告4月分 ありがとうございました。☆支援物資ありがとうございます。
2021年05月27日 (木) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月30日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


IMG_6056_202105270246198e2.jpg

IMG_5785.jpg



☆支援金ご報告4月分 ありがとうございました。

一般
ナガオ様 マスダ様 マエダ様 カ)チェリーパイ様 ヤマモト様 カ)ウェブシャーク様 フィットコーポレーション様 ダイキョウウンユ様 シマダ様 ナガタ様 ウチイケ様 イシイ様 モリタ様

シェルター基金
ナカシマ様 ミウラ様 ナカシマ様 イケダ様 キタムラ様 アラキ様

フォスターペアレント
マツシマ様 イトウ様 シノミヤ様 オチアイ様 オチアイ様 マスダ様 キクチ様 クボ様 コガネイ様 ミツイ様 マエダ様 イケダ様 カワテ様 マツイ様 クメ様 タナカ様 アイコウ様 ヤマダ様 コンドウ様 イワセ様 ニシヤマ様 イワクラ様 カツミ様 アラキ様


シンカブル寄付金
★2021年4月分
オクノ様 ハマダ様 サトウ様 フカヤ様 ナガヤマ様 スガイ様 ヒロセ様 アオキ様 ハシモト様 テラウチ様 ユラ様 ヨシダ様 ヤマナカ様 タカダ様 ヨシダ様 ヨシダ様 アオキ様 ヤナギ様 ヤスノ様




☆支援物資ありがとうございます。

MK様 HA様 A様 AI様 MS様 AN様 HN様 TK様 HO様 YI様 久山獣医科病院様 匿名でのご支援物資も沢山届いております。新聞紙をお届けくださいました方にも感謝です。100匹以上の保護猫のトイレの砂代わりにシュレッダーをかけて使用しています。皆様いつもありがとうございます。写真は、一部で申し訳ございません。全て、大切に使わせていただいております。
川瀬美和子

20210517_185806.jpg

20210512_202536.jpg

20210512_202525.jpg

5.jpeg

20210512_202858.jpg

20210515_232513.jpg

20210516_161609.jpg

20210520_180757[1]


image1_20210527014938671.jpeg

あ

DSC_0323.jpg

20210519_175443.jpg

20210520_180914[1]

image0_20210527021110f32.jpeg

20210525_193657[1]

子猫フードがどんどんなくなっていく季節に入りました。ご協力ありがとうございます。
それにしましても、ミルク猫を保護し育てて下さっている皆様、大丈夫でしょうか。
寝不足続きは堪えますね。
私も、意識が朦朧としそうになるときもありますが、そんな時、一晩でも二晩でも預かって下さるボランティアさんがいると繋いでいくことができます。生れ出た小さな命が、生きて幸せを掴めますように、私たちも助け合いましょう。


支援金・支援物資にご協力下さっている皆様、お陰様で沢山の命を救うことができています。ありがとうございます。
お世話になっております100匹保護シェルターのねこちゃんたちです。


陸だよ。ボクもシニア組。
抜歯したばかりだけど、シニアフードなら食べられるよ。皆様、ありがとにゃ。
IMG_7981.jpg


IMG_7976.jpg


20201010_093542.jpg



犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




  



 拡散!!厚岸町議会の町議各位にアンケートをお願い致しました。
2021年05月26日 (水) | 編集 |
獣医師求人!!急募!! 正社員・契約社員・アルバイト・パート(要獣医師免許)
《不妊手術・外科手術の実践経験を積むチャンス‼》
動物福祉の向上に力を入れる病院で社会貢献をしながら働きませんか!
◎経験者優遇・新卒・未経験者・ブランクのおありの方・開業前などの短期勤務もOK‼ 
◎1日体験・研修も大歓迎!◎当院近くにお引越される方20万円まで引越費用実費支給。
ご気軽に、お問合せ、ご応募ください。 メールフォーム
TNR日本動物福祉病院
aa_202105250104363c8.jpg



北海道・厚岸町・犬銃殺・薬殺問題

拡散!!厚岸町議会の町議各位にアンケートをお願い致しました。
町議会議員は「命を粗末にしない町をめざして」10項目に回答をお願い致します。


6月4日までの返送をお願いしています。
皆様もアンケートの結果に注目してください。


k_20210524002055a99.jpg
厚岸町議会(写真は厚岸広報班より)

厚岸町議会
議長 堀守様
事務局御中

 アンケートのお願い
命を粗末にしない町をめざして


前略、このほど雑誌記事がきっかけとなり、厚岸町での犬の銃殺・薬殺問題をはじめ犬の扱いに国民の注目が集まっております。法違反が疑われる事案も散見いたします。
課題解決のために、犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院は、若狭町長及び、堀町議会議長あてに10項目の提言(要望)をさせていただいております。
場当たり的に犬の命を奪う方法では、畜産・酪農、および町民の安全が守られるはずがありません。貴重な町税の使途として抜本的な対策が講じられてこなかったことには町議会としても責任の一端があると言わざるを得ません。
つきましては10項目の提案についての、町議各位のお考えをお伺いいたしたく、裏面のアンケートを実施させていただきます。
これは厚岸町内のことだけではなく、ふるさと納税で国民から広く応援を受けていることを鑑みて、責任をもってご回答、返送賜りますようお願い申し上げます。
ご多忙のところ大変申し訳ありませんが、事務局におかれましては、お手数ですが、6月4日までに全員のご回答を一括して、同封の返信用封筒にてご返送賜りたくお願い申し上げます。
尚、ご回答は犬猫救済の輪ホームページに公開させていただきます。


令和3年5月24日

                   犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
                            代表 結 昭子
                
アンケート用紙

       様


該当するものに〇をして下さい。賛成、反対以外の回答は、その他( )内に必ず文章で記述して、回答漏れの無いようにお願いいたします。
           
(1) 現況調査の実施
    賛成   反対  
    その他(                                 )
(2) 保護捕獲の実施
    賛成   反対 
    その他(                                 ) 
(3) 捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
    賛成   反対
    その他(                                 )          
(4) ワーキンググループの設置・運営
    賛成   反対
    その他(                                 )             
(5) 狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
    賛成   反対
    その他(                                 )                    
(6) 不妊去勢手術推進事業の開始
    賛成   反対
   その他(                                 )
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
    賛成   反対
    その他(                                )
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
    賛成   反対
    その他(                                )
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
    賛成   反対
    その他(                                )
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること
    賛成   反対
    その他(                                ) 



      

言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。



「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138







犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




  


 拡散!!厚岸町交付金で野犬掃討車を購入・・・この車でどれだけの犬達が命を奪われたのでしょうか
2021年05月25日 (火) | 編集 |
獣医師求人!!急募!! 正社員・契約社員・アルバイト・パート(要獣医師免許)
《不妊手術・外科手術の実践経験を積むチャンス‼》
動物福祉の向上に力を入れる病院で社会貢献をしながら働きませんか!
◎経験者優遇・新卒・未経験者・ブランクのおありの方・開業前などの短期勤務もOK‼ 
◎1日体験・研修も大歓迎!◎当院近くにお引越される方20万円まで引越費用実費支給。
ご気軽に、お問合せ、ご応募ください。 メールフォーム
TNR日本動物福祉病院
aa_202105250104363c8.jpg




拡散!!犬銃殺・薬殺問題の厚岸町

特定防衛施設周辺整備調整交付金で
   野犬掃討車を購入


野犬掃討車・・・この車でどれだけの犬達が命を奪われたのでしょうか?
厚岸町は防衛省に野犬掃とう車を購入してもらっていました



特定防衛施設周辺整備調整交付金とは
防衛施設の設置または運用がその周辺地域の生活環境または開発に及ぼす影響の程度等を考慮し、特定防衛施設関連市町村として指定された市町村に対し、交通施設、スポーツ施設等の公共用の施設の整備や防災に関する事業、福祉に関する事業等のソフト事業を行うための費用として、国(防衛省)から交付される交付金
厚岸町もこの区域に指定されており、令和3年度は総額302,800000円が交付されます
https://www.akkeshi-town.jp/gyosei/seisaku/machizukuri/bouei/

厚岸町が購入した野犬掃とう車(厚岸町ホームページより)
野犬掃討


以下防衛省資料より

(単位.千円)1_202105231810401fe.png


事業評価書
補助事業名 矢臼別演習場関連公共用施設(環境衛生施設:野犬掃とう車購入)整備事業
補助事業者名 厚岸町
実施場所 【保管場所】厚岸町役場(厚岸郡厚岸町真栄3丁目1番地)
補助事業の成果の 目 標
現在使用してしる野犬掃とう車は、購入後20年経 しているため腐食等老朽化が激し工ンジンがかかりにくいなど駆除活動に支障を来している。また 現在は3名乗りのため駆除現場等に向かう際には複数台の車両が必要である。
このため、1台の出動で多人数での駆除を可能とし、現状より 効率的な作業を行うことができるよう新規車両を購入し 地域住民の生活環境の向上を図る


補助事業の内容        野大掃とう車1台
補助事業の始期及び終期 平成2 7年1 2月~平成2 8年3月
事業費及び交付金額 平成27年度 事業費 2 , 266 , 920 円
                        交付金額 2 , 200 , 000 円
補助事業の成果及び評価並びに地域住民への周知の実施 状 況
本事業で購人した車両によりノイヌ ・カラス・キツネ等の駆除の作業が円滑に行えるようになったことから、地域住民の良好な生活環境に資する環境の整備が図られた。
また、防衛省の調整交付金事業である旨を、車両本体に表記し、町ホームページにも掲載することで地域住民,への周知を図った。

事業の改善措置及び後の対応 地域住民の生活の安全を確保するため、本事業で購入した車両を有効に活用する。





防衛省・北海道防衛局は、国民の血税をこのような事業に交付していただきたくありません。




言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。



「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138





犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。※新聞紙、シェルターで沢山使用します。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散!!厚岸町は、行政獣医師も協力病院もない。毒薬・筋弛緩剤サクシンで犬を苦しめ死なせている。
2021年05月23日 (日) | 編集 |
拡散!!厚岸町は、行政獣医師も協力病院もない。
毒薬・筋弛緩剤サクシンで犬を苦しめ死なせている。


厚岸町は犬猫救済の輪からの質問に「町には行政獣医師もいない。協力病院もない。」と回答しています。

役場の職員が、捕まえた子犬を筋弛緩剤でいきなり殺そうとした。
「xxxをxxxが通りかかったところ、捕獲器に入った犬を殺処分するため役場の職員が注射を打とうとしていた。」(北海道庁との厚岸町職員宮川氏の通話記録)

捕獲された犬たちは檻のまま野ざらしにして、筋弛緩剤の注射で死なせる(財界さっぽろ4月号)


 
サクシン(スキサメトニウム)は毒薬
毒薬とは、法第44条第1項の規定に基づき、毒性が強いものとして厚生労働 大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて指定する医薬品をいう。(厚労省)


厚岸町・犬の処分報告書
使用物品にサクシンとある


毒薬サクシン(筋弛緩剤)を獣医師以外の人が使って犬を殺してもいいのですか?
行政獣医師がいないとの回答ですが、管理や保管は誰がしているのでしょうか?
筋弛緩剤は紛失したら、大変なことになります。

参考
大阪の病院、筋弛緩剤1本を紛失 大人1人分の致死量 
https://www.sankei.com/affairs/news/210329/afr2103290007-n1.html
 
兵庫医大病院で筋弛緩剤1本紛失 誤廃棄か
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/202002/0013135049.shtml

北海道 厚岸町・・・犬たちの最後 檻に入ったまま置かれ・・筋弛緩剤で絶命し・・ゴミとして焼かれる。筋弛緩剤とは
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7538.html

環境省
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/arikata/h16_05/mat04.pdf
資料3 犬ねこの引取りや殺処分等
※ 塩化スキサメトニウム(塩化サクシニルコリン) 筋弛緩薬の一種。死を迎えるまで意識がある筋弛緩薬は、単独では安楽死用薬剤として使用すべきでは ない。 (出典:動物の処分方法に関する指針の解説)

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7538.html
山口武雄獣医師「厚岸町・犬を筋弛緩剤で死なせるのは本当に残酷・・のたうち回ることすらできない」




犬を殺さないで問題を解決する方法はあります。
犬猫救済の輪では、厚岸町長と町議会に、その方法を提言しました。
厚岸町がこの10項目を全て実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。

10項目は実際に自治体多数で実現していることです。
「検討しています」などの抽象的な回答ではなく、具体的な回答を求めています。
回答期限は町長選挙告示日の6月8日です。

6期目の出馬表明をした若狭靖町長


犬を殺さないで問題を解決する方法はあります。
犬猫救済の輪では、厚岸町長と町議会に、その方法を提言しました。
厚岸町がこの10項目を実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。

10項目は実際に自治体多数で実現していることです。

犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html


IMG_7966s_20210523141255b8f.jpg

言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。



「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138







犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。












 拡散!!北海道・厚岸町 犬の銃殺・薬殺問題  野犬を殺さずに130頭を生かし切った茨城県常総市の資料
2021年05月21日 (金) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月16日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


次から次へと、こねこちゃん
離乳した子から、川崎区・幸区のお近くの方限定で里親予約をお受けしております。


20210519_222002.jpg

20210514_001806_20210520020307bc9.jpg




拡散!!北海道・厚岸町 犬の銃殺・薬殺問題

野犬を殺さずに130頭を生かし切った茨城県常総市の資料写真集  厚岸町は是非参考にしてください
 
o1080144014942326911.jpg


o1078144014942333481.jpg


20210521061602f62_202105210641206e9.jpg


2021052106160441a_20210521064122ef4.jpg


o1078144014942369075s_20210521135337500.jpg




茨城県常総市の畜産団地では2015年当時野犬であふれていましたが、官民協働のワーキンググループを設置し
野犬を殺さずに130頭を生かし切り、犬猫共に殺処分ゼロを維持しています。
ワーキンググループの主要メンバーで、犬の保護と譲渡にあたられた認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN」様が厚岸町へ抗議&申し入れをしてくださいました。

茨城県常総市が野犬問題を解決し
 犬猫殺処分ゼロ市になるまでの道のり

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12673682424.html




今回、続いて貴重な写真資料を掲載してくださいました。

茨城県常総市が野犬問題を解決し
 犬猫殺処分ゼロ市になるまでの道のり②

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12674671479.html



職員さんも積極的に資料作りをされたのがわかります。

使用捕獲機写真
野犬の個体識別のための写真資料
作成地図
会議メモ
役割分担表
ワーキンググループ設置要綱
会議打ち合わせ次第 等



常総市の写真資料から、皆で知恵を出し合って野犬問題を克服して殺さず生かしていこうという意気込みが伝わってきます。
厚岸町も茨城県常総市の取組を参照して、結果を出していただきたいと思います。



犬を殺さないで問題を解決する方法はあります。
犬猫救済の輪では、厚岸町長と町議会に、その方法を提言しました。
厚岸町がこの10項目を実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。

10項目は実際に自治体多数で実現していることです。

犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html

言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。



「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138







犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆いずみちゃんの里親様になって(長崎県佐世保市多頭猫救済活動)フォスターペアレント様 ありがとう 
2021年05月20日 (木) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月16日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


次から次へと、こねこちゃん
離乳した子から、川崎区・幸区のお近くの方限定で里親予約をお受けしております。


20210519_222002.jpg

20210514_001806_20210520020307bc9.jpg


☆いずみちゃんの里親様になって☆

人慣れしていて、穏やかで、お子様のいるお家でも、みんなと仲良く平和に暮らせそう。
ただ、猫エイズ陽性なので、引いてしまう人が多いのです。
だけど、実際は、猫エイズ陽性の子たち、殆どの子が寿命を全うしています。普通の暮らしができます。
全てを受け入れて下さる方に出会えますように。
5月23日(日)の里親会にも参加してます。宜しくお願い致します。
IMG_6187.jpg

☆フォスターペアレント様 ありがとう
長崎県佐世保市多頭猫救済活動 
いづみちゃん
キジトラ メス
4才(2021年現在)
猫エイズキャリアですが、いつも元気。人が大好きです。里親探しも頑張ります。
フォスターペアレント 池田様(兵庫県)


いづみちゃんが暮らすシェルターです。カーテンからチラッとでてきたり、仕草が可愛いです♡
IMG_6283.jpg



IMG_6275.jpg




最近いずみちゃんは、気になる子がいます。
「トッポくんの観察」
いつもトッポくんのことを気にして近づいては、鋭いパンチで叩かれるいずみちゃん。
でも、それでも毎回トッポくんに近づいて、ジーっと見ています。
トッポくんはというと、視線に気づくと、走って違うところに逃げてしまいます。

IMG_6099.jpg



IMG_6107_20210519192905ffb.jpg
それでもトッポくんをさらに追いかけるいずみちゃんです。
トッポくんがかなり気になる存在のようですよ。ふたりはこれからどうなるかしら。
いずみちゃんのおかげか、最近トッポくんの性格も若干丸くなったような気がしています。


トッポくん以外の子とも仲良く添い寝したりして、日々穏やかに暮らしています。
IMG_6176_202105191929074b8.jpg


みんなの輪の中にいたり、一人でくつろいだりマイペースで過ごしています。
IMG_6301.jpg





写真撮影の今日はまた一段と機嫌がよろしいみたいです。
20210403_203044.jpg



自らカメラにグイグイ近づいて来ました。うれしいのはワタシ。
いずみちゃんは、その気にならないと遊んでくれなかったり、抱っこも遠慮され(泣)、かまってもらえないんです。
この日はラッキーで、いずみちゃんから甘えてきてくれ、すりすりしてくれました。
ブラッシング大喜び、なでなでも嬉しそう。

20210403_203951.jpg



20210403_203557.jpg

      いずみちゃん、里親様も募集中!よろしくね!



フォスターペアレント様 ありがとう

フォスターペアレント制度


犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。












 拡散!!10項目の要望事項につきまして、厚岸町に改めて回答を求めました。
2021年05月18日 (火) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月16日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


次から次へと、こねこちゃん
離乳した子から、川崎区・幸区のお近くの方限定で里親予約をお受けしております。

20210518_210928.jpg



拡散!!
北海道厚岸町
10項目の要望事項につきまして、改めて回答を求めました。





                             令和3年5月18日
厚岸町長・若狭靖様
厚岸議会議長・堀守様          
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
                             代表・結 昭子
    

 10項目の提言(要望)へのご回答方法につきまして

前略、大変お世話になっております。

若狭様の今期任期満了まで僅かになりました。

提出させていただいている10項目の要望事項につきまして、前向きにご検討いただけていることと存じます。

ご回答方法について、必ず以下の4点を具体的に明記したご回答を文書にてお願いいたします。特に2)の工程表は大事です。



それぞれの項目別に

1) 実行するかどうか

2) 実現までの工程表

3) 現時点での進捗状況

4) 解決すべき問題点があれば記述してください(助言可能です)



大変勝手ながら、町長選挙告示日の6月8日(必着)でご回答賜りますようお願い申し上げます。



犬を殺さないで問題を解決する方法はあります。
犬猫救済の輪では、厚岸町長と町議会に、その方法を提言しました。
厚岸町がこの10項目を実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。


10項目は実際に自治体多数で実現していることです。



犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html


1hiroba.jpg


言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。



「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138





犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 拡散!! 2021年度 北海道厚岸町役場犬30頭の銃殺を計画 「厚岸町鳥獣被害防止計画」
2021年05月17日 (月) | 編集 |
拡散!!
2021年度 北海道厚岸町役場犬30頭の銃殺を計画
「厚岸町鳥獣被害防止計画」


犬を銃殺、あるいは捕獲機に入れたまま野ざらしにしたあげく、筋弛緩剤で死なせ問題になっている厚岸町が、2021年度は犬30頭を駆除する計画であることがわかりました。
基本、駆除は銃殺です。

厚岸
厚岸町役場(写真は厚岸町役場Facebookより)


「厚岸町鳥獣被害防止計画」P6
https://www.akkeshi-town.jp/file/contents/287/5198/2019-2021chojukeikaku_r7.2henkou.pdf


この計画を立てた厚岸町役場の部署
厚岸町環境林務課林政係
所 在 地 北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目1番地
電 話 番 号 0153-52-3131   FAX番号 0153-52-3138
メールアドレス  kankyou@akkeshi-town.jp
環境林務課 課長 鈴木康史氏



犬を殺さないで問題を解決する方法はあります。
犬猫救済の輪では、厚岸町長と町議会に、その方法を提言しました。
厚岸町がこの10項目を実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。

10項目は実際に自治体多数で実現していることです。



犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html

IMG_5951s_20210515102239ccd.jpg


言葉を持たない動物たちに代わり、
 あなたの声を届けてくださいませんか。



「犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にしてください。」



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138





犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散!! 認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN」理事長 犬の銃殺、薬殺駆除問題で厚岸町へ抗議と申し入れ
2021年05月14日 (金) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月16日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。



ワンちゃんのお散歩中に発見されたこねこちゃん。
黒白 雄  生後1.5ヵ月 離乳しています。


20210514_001806.jpg

エイッ 男の子だじょ。
20210514_002035.jpg

遊んであげまちゅ。
20210514_002310[1]

2か月位までの子猫の里親募集は、体調の急変に対応できますよう、当院TNR日本動物福祉病院からお近くの、川崎区・幸区のご家族様に限らせていただきます。
 



jyoso.jpg

拡散!!
認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN」理事長 犬の銃殺、薬殺駆除問題で厚岸町へ抗議と申し入れ
厚岸町へ是非伝えたいこと


IMG_9040_20210514033506c63.jpg

IMG_8274s_202105140335080b4.jpg

茨城県常総市が野犬問題を解決し犬猫殺処分ゼロ市になるまでの道のり
「最後の犬が捕獲されるまで、約130頭をつかまえ、殺さずに生かし切りました」(茨城県常総市)


あらゆる立場の人の共通の目標を「殺さずに野犬をゼロにすること」として、それを実現した常総市の記録です。
目標に向かって役所が、保護団体が、議員が、獣医師会が、住民がどのように動いたのかがよくわかります。


厚岸町は、常総市の歩みを参考にして、時を移さずに保護場所を確保し「殺さずに生かし切る」ことを決断してください。
常総市で実現できたことが厚岸町で出来ないというならば、それは公務員としての不作為、怠慢ではないでしょうか。
登下校の子供が犬に襲われないか心配するならば、酪農への被害をなくしたいならば、、一刻も早く徘徊する犬を保護しゼロにしなければなりません。繁殖を止めなければなりません。
場当たり的に銃殺や薬殺をすることでは解決できなかったではありませんか?
厚岸町長や議会には、「保護して生かし切って」ゼロにした記録を真摯に受け止めていただきたいと思います。
これこそ人道的かつ抜本的な解決方法です。
改めて、犬猫救済の輪からの10の提言の早期実現を要望します。
厚岸町でも「生かそう」と決断すればできることなのです。


茨城県常総市が野犬問題を解決し犬猫殺処分ゼロ市になるまでの道のり
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12673682424.html
より転載


若狭厚岸町町長殿                     
厚岸町議会御中

     認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
               理事長 鶴田真子美


厚岸町へ是非伝えたいこと
茨城県常総市が野犬問題を解決し犬猫殺処分ゼロ市になるまでの道のり


厚岸町で、犬が銃殺あるいは筋弛緩剤で死んでいることに対して強く抗議いたしますと共に、これは解決可能な問題であることを、茨城県常総市の実例からお知らせいたします。

不可能だと初めから手をこまねいていても事態は変わることはありません。


常総市の実例から「どの立場の人にとっても犬を殺すことは解決にはならない」「必ず解決できる」「すべての立場からも納得できる方法がある」「厚岸町でも実現できる」というメッセージを読み取っていただけたら幸いです。
o0750058014939889364.jpg



初めに、私達がかかわった常総市の実例を時系列で説明させていただき、次に、若狭町長と町議会議員への申し入れ、及び厚岸町の皆様へのお願いを述べさせていただきます。

2015年3月まで 発端
今から6年ほど前の2015年頃、茨城県常総市の畜産団地では、野犬が溢れていました。茨城県動物指導センターは捕獲と殺処分を繰り返しており、どうしても捕まらない犬を毒餌で薬殺しようとの計画が立てられました。


養鶏場からは犬が柵を破って入り鶏を害したという苦情、養豚場からは囲いがしてあるので入ってくることはないが、野犬が群れでいるのは不衛生だという苦情が常総市、茨城県、茨城県動物指導センターに寄せられ、野犬を殺してほしいという要望が噴出していました。


2015年3月末 住民説明会 毒撒きを中止
茨城県と県動物指導センター、常総市は野犬掃討の住民説明会を公民館で開きました。野犬を毒殺する場合、住民に周知しなければならないからです。

この説明会に出席した住民のひとりが、野犬の世話をしており、「毒をまかれています。大変だ、子犬も殺されてしまう。慣れた犬もいるのに」と相談電話をかけてこられました。

相談を受けた私たちは、子犬も飼い犬も人に慣れた犬もみな殺傷するような薬殺はやめるべきと訴え、毒をまく計画はなくなりました。
o0750054714939889368.jpg



さらに、野犬問題をどのように解決するのかを茨城県議会の小川一成先生(いばらき自民党)に相談しました。

私達CAPINと、犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院さんがこの問題に本格的に着手しました。

常総市畜産団地で捕獲した犬を、地元病院や、神奈川県のTNR日本動物福祉病院さんに運び、不妊手術ののち、CAPINの土浦シェルターや自宅で引き受けて、慣らしと譲渡に向けて保護していました。栃木県の野犬に慣れた団体さんも協力くださいました。


2015年4月 関係者による会議 野犬ゼロを目指す合意
小川一成先生の熱心なご尽力で4月30日、会議が開かれました。会議に参加したのは茨城県、常総市、県獣医師会、CAPINを含む保護団体数名、町内会長等でした。被災地での野犬保護に詳しい団体も参加していました。自民党、公明党の県議会議員、市議の先生方も超党派で多く参加され、当時の県動物指導センター長も参加されました。

「野犬は生きているのが可哀そうだから殺してしまおう」という意見の保護団体があったことは大変残念なことでしたが、私たちは「犬たちを生かしていこう。その方法はあります」と一歩も譲りませんでした。

町内会長からは「子供たちの登下校に犬に襲われないようにしたい。農作物の被害も困るので野犬ゼロにしていただきたい」との意見が出ました。保護団体の立場としても野犬をゼロにしたいということで、結論として、どの立場からも「野犬をゼロにする」という共通の目標を持つことができました。そういう意味で大変有意義な会議でした。

2015年6月 ワーキンググループ発足と保護場所確保
2015年6月には官民協働のワーキンググループが発足しました。
市役所の役割は犬の保護場所の提供でした。
o0750053114939889373.jpg



小川先生のお口添えで農家の畑にある倉庫を1年間の家賃1~2万円で借りることができました。この時はまだ水道も電気もない状態でした。その後、道路沿いに保護場所は移り、そこで譲渡に向けての慣らしが行われました。
o0750055214939889376.jpg


o0750055014939889382.jpg



 
2015年8月 ワーキンググループ始動
捕獲機をかけて、犬が入っているのをCAPINが確認したら県動物指導センターに報告し、センターが犬を回収します。3月から民間で野犬捕獲をスタートしておりましたが、最初にワーキンググループで犬が保護されたのは8月のことでした。その後、県動物指導センターで不妊手術をして、犬に二重首輪とチェーンをつけて保護場所に戻ってきます。民間のボランテイアさんが犬たちを馴らして里親探しをしました。
獣医師会からはノミ・ダニ、フィラリアなどの薬の提供がありました。
2019年夏に最後の犬が捕獲されるまで、約130頭をつかまえ、殺さずに生かし切りました。

2015年9月 常総水害が犬猫殺処分ゼロのきっかけに
この年の9月に常総市は水害に襲われました。通常、被災動物の殺処分は行わないはずですが、常総市は犬猫を殺処分しようとしたため、私たちも抗議し、厳しい世論も寄せられていました。常総市から茨城県動物指導センターに入った犬猫はCAPINで全頭引き出したので、常総市の犬猫の殺処分をこの時、センターは行っていません。犬猫殺処分ゼロはこの時から今まで続いています。

2018年 「常総市動物愛護及び管理に関する条例」制定及び施行
2018年常総市は「人と動物との調和のとれた共生社会を構築するためには,市や市民の責務,動物の所有者や飼い主の尊守事項等を明確にするとともに,市と市民さらに動物愛護団体等と協力して動物愛護に取り組むことが必要であることから,本条例を制定するものです」として常総市動物愛護及び管理に関する条例についてのパブリックコメントを募集したうえで、条例を2018年4月に施行しました。
http://www.city.joso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/57/jososhidoubutsunoaigooyobikannrinikannsurujoureiann.pdf

2019年 常総市動物愛護協議会の発足
犬猫殺処分ゼロを維持するため常総市は動物愛護協議会を発足させ、一般市民から会員を募集しています。

現在
常総市役所は新たに市有地にシェルターを用意しました。シェルターの場所が民家の無い河原傍であったことで苦情も出にくく幸いしています。ごみの回収は市役所が行います。
o0750054014939889383.jpg


このシェルターには常時10頭前後の犬猫がいます。2015年よりCAPINがフードや医療費を負担してきましたが、2020年半ばからは「JOSO WAN ZERO」という常総市民の団体に犬の世話や譲渡活動は移行し、常総市民の主体的な活動に軸足を移して現在に至ります。

以上、常総市の野犬が多数捕獲され殺処分されていた2015年から犬猫共に殺処分ゼロが続いている現在までをざっと振り返ってみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

厚岸町長及び議員、厚岸町の皆様へ

厚岸町長 若狭靖殿
現在、北海道の厚岸町で犬が銃殺されていることは、「動物の愛護及び管理に関する法律」44条違反で告発される可能性を否めません。ノイヌとは思えぬ犬を銃殺、また野犬や子犬を筋弛緩剤で殺害するのは法に抵触する可能性があります。
分類上どんな犬であっても「生かす可能性がある犬」を苦しめ死に至らしめることは即刻おやめいただきたく強く申し入れいたします。
犬による町民人命や財産への被害を回避しようとするならば、犬を全て保護するしかありません。常総市長は市民の「野犬を殺せ」、あるいは「助けたい」との、様々な立場の要望を実現するには、最終的には犬たちを保護し、子犬が産まれないようにして行くしかないと判断されました。その間には常総水害という大災害を経験し、被災動物の殺処分問題も乗り切り2015年以来、行政によって処分される犬猫はありません。
今回の騒動は厚岸町にとって災禍ではなく、軌道修正のためのまたとないチャンスでもあります。厚岸町でこの問題が解決できれば、北海道全体が変わり、素晴らしいモデルケースとなるに違いありません。犬だけではなく飼い主のいない猫の問題にも良い結果となっています。
常総市の当時の野犬数と比較しても、厚岸町の野犬全頭保護は容易なことです。
どうか、常総市の実例を参考にされたうえで、「犬の全頭保護など出来るはずがない」という先入観を捨てて、町長として最良のご判断を下されますようお願い申し上げます。

厚岸町議会議員の皆様
常総市では県議の先生、市議の先生が大変ご尽力くださいました。会議の呼びかけや保護場所の確保などにも奔走していただきました。自民党・公明党の先生方の熱い思いでここまで来ました。また茨城県では犬猫殺処分ゼロを目指す条例を作っていただき、全会派の先生方がご指導くださっています。

厚岸町議員の皆様には、ぜひ、町民の被害をなくすため、命を大事にする精神を次世代に繋ぐため、「共生・躍動・協働 暮らしに豊かさを実感できるまち」というキャッチフレーズを具現化するためにも、お力をいただきたいと思います。

厚岸町の皆様
犬の被害を被っている方、犬を助けたいと考えている方、立場は異なりますが、今まで行政は本当の解決策を打ってきませんでした。
犬を殺すだけでは、この問題は終わりません。
飼い主の元を離れて徘徊している犬をゼロにしない限り、繁殖が繰り返されていくからです。保護団体の皆様も、次々と子犬を引取り続けなければならず、出口のないご苦労に疲弊されてしまいます。

同じような状況から短い期間で立ち直った常総市という地域があることを本日お知らせしました。

今は、官(役所)民(保護団体様、個人ボランテイア様、町内会等)そして、獣医師会、警察など町を挙げての協力が必要です。

是非、この問題に関心を持っていただき、地域の問題として役所や議員の先生方、さらには近隣町とも話し合いの場を持っていただけたらと思います。


by鶴田真子美(おかめ)

o0750077614939889387.jpg

転載終わり


犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html




犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にするよう、皆様の声を届けてください。



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138





犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆ふじみちゃん(富士見公園保護猫)フォスターペアレント様 ありがとう
2021年05月12日 (水) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月16日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
 

おすすめ仲良し猫さん
IMG_4946_20210512130828c6a.jpg

IMG_4987.jpg

   IMG_4881.jpg


☆フォスターペアレント様 ありがとう
pb127 29-17
フジミちゃん2号
黒白 メス
推定 12才(2021年現在)
川崎区富士見公園150匹猫の一匹

フォスターペアレント  山田様(神奈川県)


ふじみちゃんに嬉しい変化。
ふじみちゃんは、ずーっとおひとり様で行動していましたが、近年お友達と仲良く寝たりしています。
お友達ができるとシェルター生活がより幸せなものになります。
IMG_5789.jpg



IMG_6390.jpg



お年と共に、性格まる~くなりました。
歯もなくなっちゃったし、負けちゃうからけんかもやめたわ。みんなと仲良くすることにしたの。
20210403_210226.jpg




お顔もすっかり険しさがなくなりました。
20210320_171225.jpg



20210403_173707.jpg



ナデナデも大好きです。お腹を触らせてくれたり、もっと~と催促しているかのような表情をします。
控えめなふじみちゃんが、照れながらも甘えてくれる姿は、本当にかわいいです。
IMG_5819.jpg



IMG_5810.jpg



IMG_5823.jpg







昔のような活発さはすっかりなくなり、ほぼ寝ています。
そして少し痩せてスリムになりました。
でもやっぱり楽しみは食べること。
ペロッと食べて、おかわりもします。
20210403_182026.jpg



ご飯はいつもしっかり食べてはいます。元気な証拠だよね。
IMG_5577_20210506031433301.jpg



IMG_6435.jpg








IMG_5307.jpg


いつも落ち着いていて、静かな時間が流れています。
猫とも人とも仲良くなれたふじみちゃん、幸せな日々が長く長く続きますように。



フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度


犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆支援金ご報告3月分 ありがとうございました。 ☆支援物資ありがとうございます。
2021年05月11日 (火) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月16日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
 


☆支援金ご報告 3月分 ありがとうございました。

支援者様一覧3月分

一般寄付
ナガオ様 ヤマモト様 クボタ様 カ)チェリーパイ様 ダイキョウウンユ様 フィットコーポレーション様 エトウ様 イシイ様 シマダ様 ウチイケ様 ナガタ様 ナグモ様 チバ様 アラキ様 イシイ様 タケウチ様

シェルター基金
クボウチ様 イケダ様 キタムラ様

フォスターペアレント
ヤマダ様 タナカ様 ハシモト様 ワダ様 イケダ様 キクチ様 イケダ様 ムチ様 ミツイ様 ナガサワ様 イケダ様 クボタ様 マツイ様 クメ様 アイコウ様 タナカ様 カワテ様 ムキメイ様 シマダ様 アサクラ様 サトウ様 チバ様 ニシヤマ様 タケウチ様

医療費
ヤマモト様 ヒロセ様 ナカムラ様

被災支援
モリタ様

シンカブル寄付
2021年3月分
オクノ様 ハマダ様 サトウ様 フカヤ様 ナガヤマ様 スガイ様 ヒロセ様 アオキ様 ハシモト様 テラウチ様 ユラ様 ヨシダ様 ヤマナカ様 カワテ様 タカダ様 ヨシダ様 ヨシダ様 アオキ様 ヤナギ様 ヤスノ様




☆支援物資ありがとうございます。

RA様 N様 S様 MN様 KH様 K様 YI様 MS様 IK様 KH様 EI様 KH様 TK様 MK様 YH様 AF様 JW様 
アマゾン 楽天等より匿名での用品フード沢山お受け取りいたしております。猫たちが喜んでいます。ありがとうございます。
新聞紙をお届けくださいました皆様、とても助かっています。ありがとうございます。


一部ですが掲載させていただきます。
20210510_214357.jpg

20210510_214927.jpg

20210510_215106.jpg

20210509_185403.jpg

20210510_215117.jpg

20210405_210330_20210510082149bad.jpg

20210410_211848.jpg

20210410_211943.jpg

20210411_161503.jpg

20210414_151136.jpg

20210420_182346.jpg

20210422_204724.jpg

20210425_214416.jpg

20210429_195003.jpg

20210502_151948.jpg

20210504_162135.jpg

20210506_203922.jpg

20210503_171424.jpg




20210421_192515.jpg



シェルターの仲良しゾロ君としゅーちゃん、上はピカちゃんよ。
しゅーぞろぴか

みんなね。すっかりお年を召して、歯が無かったり、腎臓が悪くなってきたりするけど、皆様がいろいろ気にかけて送って下さるから、うれしくて美味しくいただいてます。いつもありがとうございます。




犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散!!☆厚岸町 『たぶんノイヌだろう』で銃殺? 犬猫救済の輪二回目の質問に厚岸町長からの回答(全文)
2021年05月10日 (月) | 編集 |
拡散!!☆厚岸町 『たぶんノイヌだろう』で銃殺? 
犬猫救済の輪二回目の質問に厚岸町長からの回答(全文)



僕たちは鉄砲で撃たれたり、苦しい注射で殺された
僕たちが悪いことをしたという証拠も無いのに・・・


厚岸町より2回目の回答が来ました。
大変、残念な内容です。

ノイヌとキツネの乳牛に対する被害状況は同様であり、被害は人がいない夜間に発生することもあり、どちらの動物が行った被害なのか判断ができないケースがある(厚岸町回答より)

厚岸町 たぶんノイヌだろうで銃殺?

aa_20210505025952f81_20210509051801fad.jpg





厚岸町長からの2回目の回答文(全文)

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院                  厚環環第16号           
代表 結 昭子 様                          令和3年4月23日
                                   
                                  厚岸町長 若狭 靖(印)

  ご質問への回答について
日ごろから、町政に関心を寄せていただきありがとうございます。
お問い合わせをいただきましたご質問に関する内容については、別紙のとおり回答します。
なお、ノイヌの銃殺の判断はあくまでも町民の生命と財産が脅かされた場合において、やむを得ず行っていることであり、むやみに動物の命を奪うものではありません。
町といたしましても、できることなら銃殺されるノイヌがなくなることを願っており、今後においても畜犬管理者に対し飼育管理の徹底をお願いするとともに、人間と犬が安心して共存できる地域社会づくりを図ってまいりたいと考えておりますのでご理解くたさいますようお願いいたします。


(再質問1 )
少なくとも2020年(令和2年)のノイヌ銃殺数は11頭であると、職員の方が回答されています。
さらに「財界さつぼろ4月号」には「去年野犬を撃った・・・」というハンターの証言、「昨年、敷地内で野犬駆除を依頼し銃殺してもらった」との町議酪農家の証言が掲載されています。
少なくとも令和2年には最低限2件の銃殺があったといえます。
にもかかわらず統殺報酬金額の支出ゼロということについて、ご説明いただきたくお願いいたします。

(回答)
前回ご回啓をさをていただいたとおり、厚岸町ノイヌ駆除奨励規則における予算からの支出額は0円ですが、町が負怛金の支出を行っております、町の外郭団体である「厚岸町野生鳥獣被害対策協議会」からノイヌ駆除費用として、実施隊員(ハンター)へ支払を行った額は、令和元年度は、7頭42、000円、令和2年度は、11頭 66 , 000円となっています。
なお、町が厚岸町野生鳥獣被害対策協議会へ支出している負担金は令和元年度は3,400千円、そのうちノイヌに係る金額は21、000円、令和2年度は3 ,605千円、そのうちノイヌに係る金額は33 , 000円となっております。



(再質問2)
令和1年、2年共にきっちり同じ金額なのでしようか。
今和1年、2年立の被害額をそれぞれ具体的にどのように算出されたのかお答えください。
また、キツネを除外しノイヌに限定した被害額を令和1年度、2年度共にそれぞれご回答ください。



(回答)
被害額については、令和元年度5,100千円です。なお、令和2年度の被害についてはまだ集計が終わっておりませんので、ご了承願います。また、キツネを除外しノイヌに限定した被害額についてでありま すが、ノイヌとキツネの乳牛に対する被害状況は同様であり、被害は人がいない夜間に発生することもあり、どちらの動物が行った被害なのか判断ができないケースがあるため、個別の被害額の集計はしていませんのでこ理解ください。




(再質問3 )
町議酪農家による昨年・令和2年の銃殺はいつ、どのように申請され処理されたのか、被害の実態と当該 犬の確認は町としてどのように行ったのか、会計上なぜ表れていないのかこ回答ください。
(町議は公人ですのでプライバシーの侵害には該当いたしません。)


(回答)
財界さっぽろ4月号の記事の中で、「昨年、敷地内で野犬駆除をした町議の酪農家は」と記載がありますが正しく(は、「平成31年、敷地内でノイヌ駆除を依頼した町議酪農家は」であり、令和2年においてはこの酪農家からの依頼による銃殺は行っていません。
ノイヌ被害の状況については、牛舎などへ侵人し分娩後の胎盤や死亡した牛の内臓を食べ、さらには農作業中の人を威嚇し、危害を加えられる恐れがあったことから、町に対して相談が寄せられ、町はノイヌによる被害状況について現地確認を行い、厚岸町野生烏獣被害対策協議会に所属する実施隊員(ハンター) に駆除要請をしました。なお、駆除費用は、再質問1で回答しているとおりです。



回答からわかったことは

※厚岸町はこれからも犬の銃殺・薬殺をやめるつもりはない
※対策は飼い犬の飼育管理の徹底だけ
※ハンターに払うお金は、町役場の負担金→厚岸町野生鳥獣被害対策協議会→ハンター。負担金を出しているのに町予算からの出金がゼロと回答
※被害は夜、人が見ていない夜間に発生するので、犬がやったのか、キツネなのか、ほかの動物なのかわからない
※町議酪農家が犬の銃殺を依頼したのは確かである(平成31年)



皆様は、この回答をどう思われますか。
犬猫救済の輪では厚岸町長と厚岸町議会議長にあてて、課題解決のための10項目の緊急提言を送付いたしました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html
厚岸町が10項目を実現していただくよう、皆様からも申し入れをお願いいたします。
10項目は実際に自治体多数で実現していることです。


犬猫救済の輪から厚岸町への10の緊急提言(要望)概略
「命を粗末にしない町」を目指して
(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちらからご覧ください
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7546.html




犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にするよう、皆様の声を届けてください。



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138





犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆里親様からの近況報告 (小雪ちゃん・夏ちゃん・たま君)
2021年05月08日 (土) | 編集 |

☆里親様からの近況報告
 (小雪ちゃん・夏ちゃん・たま君)


結さま

こんにちは。
先日はお忙しい中、小雪となつを連れてきていただきありがとうございました。
あれから1週間経ちましたので近況をご報告いたします。

あれから小雪は屋上への階段踊り場を自分の場所として過ごしていましたが、
2日ほど前から2Fのキャットタワー下を自分の場所としてます。
トイレもすぐに覚え、私との距離は保っていますが気ままに世話なくやっています。
食欲も問題ありません。


IMG_2541.jpeg



なつはなかなかトイレが認識できず、2日ぐらいはあまり食欲もなく心配して
いましたが、3日ぐらいから食欲も出て、トイレは砂の種類など変えてやっと
落ち着きました☺

なつは大体3F寝室にあるマシュマロベットの中で寝ています。
IMG_2159.jpeg


今日は床上の
ベッドで爆睡中です。鼻は相変わらずズビズビしていますが、
なつは鼻や目を拭かせてくれるので問題ないです。
IMG_2540.jpeg




2匹は最初は顔を合わせるとお互いシャーっとやっていましたが、今では
近づいてもシャーっとはしません。まだ一緒に過ごすことはありませんが、
時間が経てば仲良くなるかとは思います。
IMG_2483.jpeg




IMG_2482.jpeg


2匹の写真も添付いたしますので、ご確認ください。

それではまたご報告させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

O






Oさま

ご報告ありがとうございました。
小雪もこちらに来たときに比べたら、ずっと余裕があって安心いたしました。
猫のことをよくわかって下さっている方に迎えてもらえて本当に幸せな子です。
夏もです。土浦の多頭飼育の子たちは鼻水止まらない子が多くて、
夏も里親に行かせてあげられないと最近は諦め気味でした。
諦めちゃいけませんね。きっと、素敵なご縁があるはずと、これからも頑張ります。
これからも、大変なこともあるかもしれませんが、どうぞ、ふたりを宜しくお願い申し上げます。
それではまた・・・。

犬猫救済の輪 結 昭子






茨城土浦多頭飼育に手を差し伸べて下さいました皆様へ
なっちゃん、良いお家に里親に行きました。
沢山のご協力ありがとうございます。
IMG_3488_2020091211532319a_2020112801000663e_202105080446128d1.jpg



小雪ちゃんを保護して下さいました茨城のY様、やっと小雪ちゃんのお家が決まりました。
脱走対策もバッチリ、すごく良い環境ですよ。良かったですね。
小雪ちゃんを迎えて下さいました方は、10年前の東日本大震災の福島被災猫を迎えて下さった方です。
このように長いお付き合いをさせていただき(10年ご無沙汰しておりましたが)、また動物たちを救えるのは本当にありがたいことです。
koyuki.jpg




それから、Y様のお友達でたまちゃんの保護主様へ
今頃ですが、たまちゃんの里親様宅での写真も掲載いたしますね。
そちらでの愛護活動もこれからも宜しくお願い致します。
たまちゃんのトイレの躾で の一時預かりボランティアさんもありがとうございました。
皆様の愛情が小さな命を救い幸せへと繋がっていきます。
image0_202105080323058cb.jpeg


image1_20210508032306845.jpeg


image0 (1)


image2_202105080323022a1.jpeg


              みんな幸せにね。



犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ★9日 猫の里親会 ☆パリスちゃん(熊本地震被災猫)フォスターペアレント様 ありがとう
2021年05月07日 (金) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月9日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
 

※ミルク猫からの譲渡予約登録(条件有り)も受付ています。
子猫を保護された方がTNR日本動物福祉病院に来院されますが、突然の出来事にお世話から里親先まで不安がいっぱいの中で頑張って下さっています。二時間おきのミルクも人の体にも負担が大きく仕事にも影響します。そこで、保護した人と、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院と、里親になる人の三者が協力して育て上げ、完全譲渡に繋ぐものです。ミルクで育てる間には途中で急に元気が無くなったりぐったりしてしまうようなこともありますのですぐにこちらの病院に連れて来ていただき慣れた人の適切な処置が必要になります。そのため、離乳前の譲渡は、24時間頻繁に行き来可能な川崎区・幸区のご家族様に限らせていただきます。ミルク猫譲渡登録お問い合わせはメールフォームより

20210504_165148.jpg

   ミルク猫譲渡登録お問い合わせ メールフォーム


不妊手術済のなついていて飼いやすい猫ちゃんも里親様募集中!
IMG_4212_20210507044250a0f.jpg

IMG_4312_2021050704424926c.jpg

IMG_4330_20210507044252884.jpg

IMG_4339_20210507044253775.jpg

IMG_4166.jpg

IMG_4167_202105070442560d6.jpg

IMG_4127_20210507044258164.jpg

20210416_153858_2021041623523148ds_202105070442599bd.jpg

IMG_1794_20210226221613515_20210417000628133_20210507044301b0a.jpg



☆フォスターペアレント様 ありがとう
pb133 29-23 No.1844  
2016年熊本地震被災猫
熊本県動物管理センター引き取り
パリスちゃん 
三毛 メス
推定6才 (2021年現在)

※フォスターペアレント 光高様(東京都)




熊本地震被災猫として、熊本県動物管理センターから迎えた100匹のうちの一匹。
1才位でやってきたパリスちゃんは、いつまでも若い子って思いこんでいましたが、
今は若手が増えて素敵なお姉さまになりました。

6才になったパリスちゃんです。
20210403_183549.jpg



20210403_184255.jpg




IMG_5084.jpg



ねこじゃらし、 あまり興味ないわ。
IMG_5075.jpg


それより
IMG_2902.jpg



寝てる方が。
IMG_1349_202105060115273d6.jpg



だけど、だけど、変わらぬは、オスカー様への愛。
オスカー様をじっと見つめたりしています。
IMG_5338.jpg



オスカー様主催のネコの集会にも必ず参加して、オスカー様の近くを陣取ります。
IMG_1304.jpg


オスカー様のそばにいられたらパリスは幸せ。
IMG_3763_20210506011528a15.jpg




パリスちゃんは、みんなと仲良し。
熊本から一緒に来たビヨンセちゃんとは、特に仲良しです。
20210403_184251.jpg


沢山お友達がいます。
あっちに行ってご挨拶、こっちに行ってご挨拶と、仲間と楽しそうに過ごしています。
IMG_3237.jpg




大人びたパリスちゃんもとっても魅力的です。
IMG_5348.jpg


IMG_6358_20210506020645fc7.jpg


IMG_6091_20210506020643f9c.jpg


IMG_6078.jpg





ご飯もちゃんと食べて健康的。
おやつのちゅ〜るは大 大 大好き。
IMG_5614.jpg



ゆっくりくつろいだり、仲間との時間を楽しんだりシェルター生活を満喫しているようです。
もう少しパリスちゃんのペースに合わせて、遊んだりなでなでしたりして、たくさん甘えられるようにしてあげたいな。
優しい子ですよ!本当にかわいい子ですよ!
自慢したくなっちゃうパリスちゃんです。
20210403_174912.jpg

フォスターペアレント様 ありがとうございます。

フォスターペアレント制度




犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散!! 「命を粗末にしない町」を目指して、 北海道厚岸町へ10項目の緊急提言(要望)
2021年05月05日 (水) | 編集 |
拡散!!
「命を粗末にしない町」を目指して、
北海道厚岸町へ10項目の緊急提言(要望)


aa_20210505025952f81.jpg


厚岸町の犬銃殺、駆除問題を精査し、動物福祉上、深刻な課題があることを確認いたしました。
犬猫救済の輪では、4月28日、厚岸町長及び町議会議長あてに以下の提言(要望)書を送付いたしました。
若狭町長の5期目の任期満了日までに(6月13日投票日)10項目全ての実現に向けて明確なご回答をいただきたいと考えます。


皆様には是非全文をお読みいただき、厚岸町の犬たちのために厚岸町にご意見をお届けくださいますようお願い申し上げます。


厚岸町への10の提言(要望)
「命を粗末にしない町」を目指して


(1)現況調査の実施
(2)保護捕獲の実施
(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
(4)ワーキンググループの設置・運営
(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
(6)不妊去勢手術推進事業の開始
(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定

(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること


全文はこちら




厚岸町長 若狭 靖様                    令和3年4月28日
厚岸町議会議長 堀 守様
                      犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
                                 代表 結 昭子

厚岸町への10の提言(要望)
「命を粗末にしない町」を目指して


はじめに

明らかになった課題点

「財界さっぽろ」令和3年4月号の厚岸町で犬が銃殺されているとの記事が全国に広まり、以後、動物福祉上の深刻な課題が指摘され続けています。
犬猫救済の輪では3月に町長・若狭様宛に公開質問をさせていただいたと同時に、環境省、北海道庁、他自治体、地元市民、獣医師等関係各所からの情報や各種資料を収集、精査しました。
その結果、貴町で銃殺対象にされているノイヌの定義が環境省と貴町では齟齬している点、被害の実態(被害にあった牛の頭数や被害金額)が「不明」あるいは2年間連続で全く同じ金額と回答される等、算出方法も曖昧である点、被害防除措置が不明である点、正確なノイヌ駆除個体数が道庁に報告されていない点、町議酪農家が昨年敷地内で「雄犬を銃殺してもらった」と発言しているにもかかわらず、その年度の予算(「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」による奨励金)からの出金がゼロであった点等、法律上、行政手続き及び会計上の疑問が多岐にわたり浮き彫りになりました。これは若狭町長のみならず、厚岸町民の代表として行政を監視する立場の町議会にも責任の一端があると言わざるを得ません。
動物福祉の面からも、人の生活圏に住み、人に依存して生きている犬をノイヌと称して銃殺している点、捕獲直後の子犬をいきなり注射で死なせようとした点(北海道庁の電話通信記録)、捕獲後の犬を捕獲機に入れたまま「ごみ焼処理場」に置き最短の公示期間後に筋弛緩剤で死なせている点等、犬の扱いに関して、国や国民が「みだりに」殺さず生かす道を目指しているのと相反する行為があります。
一方で、幸いなことに、貴町にはこれらの犬を慈しみ給餌給水をして下さったり、子犬や母犬を保護の上、懸命に譲渡の道を探って下さっている方々がおられることも確かです。
若狭町長におかれては今年6月に5期目の任期満了を迎えられます。
こうした状況を踏まえ、町長として任期中最後のお仕事として、厚岸町を「命を粗末にしない町」に今すぐ転換していただきますようお願い申し上げます。堀町議会議長におかれても、国や道庁からの補助金、町税が適正に使われているのか、さらに費用対効果についても改めてご審議いただき、議会としての本来の機能を回復していただきたくお願い申し上げます。



場当たり的な犬の銃殺、薬殺では問題は解決できません

従来の銃殺や薬殺等による場当たり的な駆除は厚岸町の基幹産業たる畜産・酪農を守る抜本的な解決策ではありません。併せて動物福祉上、看過できない状況でもあります。
世界共通の持続可能な開発目標・SDGsに基づき厚岸町でも2020~2029年の「第6期厚岸町総合計画」を策定されていますが、鳥獣被害対策施策及び動物愛護施策に関しては、起きていることへの原因除去、予防等の根本的対策が行われているとは言えず、SDGsの理念と異なる道を歩んでおられると言っても過言ではありません。方針転換なくしては、今後も長く畜産・酪農家の被害も軽減できず、不幸な犬の存在もなくなることはありません。



動物福祉に配慮した商品生産が望まれています
また近年、動物福祉に配慮しない過程を経て生産された食品、商品に対する消費者の世界的な嫌悪感があります。

別紙、犬猫救済の輪からの提言(要望)を是非、前向きにご検討下さい。
なお、各項目に関する詳しい資料等は追って順次、提出させていただきます。
厚岸町が真に人間以外の命との共生社会を構築されることを願ってやみません。


参考
動物の愛護及び管理に関する法律
第一章 総則
(基本原則)第二条 1項及び2項

鳥獣の保護及び管理を図るための事業を実施するための基本的な指針
  平成28年10月11日環境省告示第百号
  ウ 被害防除対策

鳥獣の保護及び狩猟の適正化につき講ずべき措置について 答申
  平成26年1月中央環境審議会
  イ 被害防除に関する役割


(別紙) 

実現を求める10項目

(1)現況調査の実施

厚岸町におけるノイヌ(存在するとすれば)、野犬(所有者不明犬)生息数、生息状況の把握のためデータの収集・分析を行うこと。この場合のノイヌの定義は環境省定義とする。
環境省によるノイヌの定義は以下の通りであり、環境省職員の指摘によると全国都道府県に周知してあるとのこと。
「狩猟鳥獣である「ノネコ」「ノイヌ」については、生物学的な分類ではペットとして飼われているネコ、イヌと変わらないが、飼い主の元を離れて常時山野等において、専ら野生生物を捕食し生息している個体は「ノイヌ」「ノネコ」と定義されている。なお、飼い主の元を離れてはいても、市街地または村落を徘徊しているようないわゆる「ノラネコ」「ノライヌ」は「ノネコ」「ノイヌ」には該当せず本法の対象にはならない。」
業者への委託も検討


(2) 保護捕獲の実施
① ノイヌ、野犬の保護捕獲を実施すること。 捕獲手法については、随時検証・情報収集を行い、適宜改良を加えること。
② 今後のノイヌ、野犬対策に資するよう、わなに対する個体の反応や捕獲時の状況等について記録を残すこと。
③ 捕獲及び捕獲後の取扱いについては、イヌの習性及び動物の福祉を最大限に考慮し、適正な管理を行うこと。
④ 保護捕獲困難事例については専門家や業者への委託も検討。


(3)捕獲したノイヌ、野犬の適正管理及び譲渡の実施
① 適正管理
捕獲したノイヌ、野犬は、町が運用する収容施設等に一時収容し、譲渡等による引き渡しまでの間、町の責任において適切に飼養管理を行うこと。 収容施設がない場合は至急、確保すること。暫定的にはコンテナハウスの利用等の可能性も模索すること。民間委託も検討。ごみ焼却場に捕獲機にいれたまま野ざらしで給餌給水もせず置くようなことがあってはならない。動物の「5つの自由」は家畜のみならず、ペット動物・実験動物等あらゆる人間の飼育下にある動物の福祉の基本として世界中で認められ、EUではこれに基づいて指令が作成されており世界獣医学協会(WVA)においてもその基本方針の中に謳いこまれている。

参考 
民間委託

熊本県では地元の愛護団体の敷地を間借りして、プレハブ3棟を建設。一時的に委託するという形を取り、譲渡しやすい犬になるよう世話してもらっている。餌代や光熱費などを含め、1頭当たり毎月2万5,000円ほどの費用は全て県が負担。月に10頭前後委託している。(NHK報道)


5つの自由

国際的動物福祉の基本
Ⅰ飢えと渇きからの自由、2不快からの自由、3痛み、傷害、病気からの自由、4恐怖や抑圧からの自由、5正常な行動を表現する自由

② 譲渡の実施
(ア)町は捕獲したノイヌ、野犬の情報を広く写真、説明付きでホームページ等で公開し、譲渡(飼い犬と推定される個体については返還)に取り組むこと。
(イ)町は譲渡に関し必要となる一切の業務を適切に行うこと。(検査、不妊去勢手術、治療 等を含み、獣医師会への依頼も検討する)
(ウ)町は譲渡先決定にあたっては、全頭、詳細な情報をつけてホームページ等で譲渡完了まで長期間広報し、広域譲渡を基本とする。そのために登録譲渡団体や個人を広く募る。
(エ)譲渡に適さないと考えられる個体等の取扱いについては専門性や経験の有無を考慮し譲渡先を見つけるべく努力すること。必要に応じてトレナー等による社会化トレーニングを実施すること。
(オ)譲渡できなかった犬は町として適切な医療、管理を行いながら終生保護飼養する。
現時点で町内20~30頭程度と想定されていること、犬の寿命等から十分可能である。

参考 これらは多数の他自治体の取り組み実例がある。


(4)ワーキンググループの設置・運営
①官民協働のワーキンググループの設置 
早期かつ抜本的な課題解決のため、関係者により構成する官民協働の「厚岸町ノイヌ・野犬問題対策ワーキンググループ(仮)」を設置する。
② ワーキンググループのメンバー
担当部署(事務局)、厚岸町長、警察、獣医師会、保護団体及び市民、畜産、酪農家、農協、町議会議員、隣町関係者等であり必ず動物愛護の立場のメンバーを含めること。
③ワーキンググループの運営
(ア)少なくとも会議を年に3回開催するものとする。
(イ)町は運営事務局として、メンバーの委嘱、会議で報告する資料作成、メンバーとの日程調整、運営及び取りまとめ、議事録作成等を行う 。
(ウ)メンバー人選結果、議事録はホームページ等で公表するもの とする。
(エ)メンバーはそれぞれの分担を明らかにする


参考
茨城県常総市のワーキンググループの役割分担
市は物資の提供と会議開催の呼びかけ、捕獲、保護施設の提供、保護した犬の管理、譲渡、記録の作成
獣医師会は医療、不妊去勢手術
保護団体は施設に入った犬について、町の管理、譲渡事業への協力
警察は遺棄、虐待への対応
(厚岸町の場合はこれに加えて加え、畜産、酪農家、農協等は場合によっては保護施設の提供、必要経費の援助等)

酪農が盛んな茨城県常総市でも以前は野犬問題がありワーキングチームの取組の結果、現時点では殺処分ゼロが続いている茨城県動物指導センターからの犬も預かるほどになっている。一昨年、行政、民間団体、獣医師からなる「愛護協議会」を結成。行政が作ったシェルター(保護施設)には現在17頭おり、世話は団体が担当している。苦情や通報、相談は年に10件ほどまで減っている。


(5)狂犬病予防法に基づく犬の登録、鑑札と注射済票の装着の徹底
 ノイヌ、野犬、所有者不明犬を発生させないために必須である。
 そもそも、狂犬病予防法は致死率100%といわれる感染症から人間を守る防疫のための法律であり、違反者には罰金が科せられることを再認識し従来のように登録だけはなく、今後は鑑札、注射済票の装着まで徹底的に守らせ記録を残すこと。繋留義務についても順守させること。


(6)不妊去勢手術推進事業の開始
行政による無償不妊手術や助成金制度を創設すること。行政獣医師雇用や獣医師会への委託等、他自治体の先進事例を参考に、不幸な命が新たに生まれないようにする。


(7)「厚岸町ノイヌ駆除奨励規則」の撤廃
防除優先の原則の徹底及び上記根本的解決施策により、当該規則は存在価値を喪失するため即刻廃止すること。


(8)「厚岸町犬猫殺処分ゼロを目指す条例」の制定
  ノイヌ、野犬の発生源抑制のため、犬の適正な飼養及び保管に関し、町、犬の所有者の務その他の必要な事項を定め、犠牲となる尊い命を生じさせない取組を官民協働で推進し、動物福祉の意識の醸成を図ることを目的とする。猫についても同様の効果を期す。
  
  参考
  茨城県犬猫の殺処分ゼロを目指す条例


(9)「厚岸町鳥獣被害防止計画」の見直し、改訂
  ノイヌは当該計画から除外すること。
 さらに、エゾシカ、キツネ、ヒグマ、カラス、トド、アザラシ等についても防除優先の原則を順守し、駆除一辺倒の計画を見直し、駆除される命を最小限とすべく防除設備、技術の改良、最新の研究に基づく人道的な個体数管理方法(経口薬等)の導入を検討すること。
 クマによる事故を防ぐ為に、生息地等の危険区域への立ち入りを厳しくし、立ち入った場合の罰則等を盛り込んだ条例の制定を検討すること。
 
 
(10)厚岸町役場内に、動物愛護推進課あるいは担当者を設けること
 「厚岸町の組織構成と職員配置図」を見る限り「動物の愛護と管理に関する法律」の担当職がなく、動物を命あるものとして扱う仕組みができていないことは制度上の重大な欠落である。

以上の提案10項目は若狭町長の今期の任期満了までに実現していただきたくお願い申し上げます。
尚、各項目についてのご見解といつまでにどのように実現していただけるのか今期の任期満了日までにご回答のほどお願い申し上げます。
今後も犬猫救済の輪は貴町とのやり取りを全て公開させていただきます。
課題解決のため何卒、よろしくお願い申し上げます。



 
犬の銃殺、薬殺をやめて命を粗末にしない厚岸町にするために皆さまの声を届けてください。



犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。

◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリスト  
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







  拡散!!(写真集) 犬の銃殺・薬殺駆除で問題になっている厚岸町とは  ★次回里親会5月9日(日)ミルク猫からの譲渡予約登録(条件有り)も受付
2021年05月04日 (火) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月9日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
 

※ミルク猫からの譲渡予約登録(条件有り)も受付ています。
子猫を保護された方がTNR日本動物福祉病院に来院されますが、突然の出来事にお世話から里親先まで不安がいっぱいの中で頑張って下さっています。二時間おきのミルクも人の体にも負担が大きく仕事にも影響します。そこで、保護した人と、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院と、里親になる人の三者が協力して育て上げ、完全譲渡に繋ぐものです。ミルクで育てる間には途中で急に元気が無くなったりぐったりしてしまうようなこともありますのですぐにこちらの病院に連れて来ていただき慣れた人の適切な処置が必要になります。そのため、離乳前の譲渡は、24時間頻繁に行き来可能な川崎区・幸区のご家族様に限らせていただきます。ミルク猫譲渡登録お問い合わせはメールフォームより


DSC_0409.jpg
DSC_0425~2




拡散!!(写真集)
犬の銃殺・薬殺駆除で問題になっている厚岸町とは


のどかな風景とは裏腹に・・・
犬たちは銃殺され、あるいは捕獲されて野ざらしにされ、筋弛緩剤で絶命し、ゴミとして焼かれています。


(参考)
【今月号特選記事】酪農家には死活問題でも……厚岸の“野犬銃殺”を問う |
財界さっぽろ オンライン記事
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=15552

犬猫救済の輪の関連記事一覧
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-category-80.html

犬銃殺・駆除の課題を抱えている北海道・厚岸町とはどんな町なのかいくつか写真を集めてみました。
「厚岸町鳥獣被害防止計画」中、「ノイヌの被害」があるとされている場所を中心に写真を集めてみました。

尾幌、太田、若松地区です。
a_202105032300045b1.jpg
尾幌駅
尾幌は酪農地域であり「厚岸町鳥獣被害防止計画」にはノイヌ被害があると記載されています。
ウシやウサギ、クマ、キツネが仲良さそうに描かれているのが悲しい。
キツネも駆除されているのに。




b_202105032302085cf.jpg
若松地区集会所
若松も尾幌同様、ノイヌ被害があると記載されています




c_20210503230654030.jpg
太田農業協同組合
太田も尾幌、若松同様、ノイヌ被害があると記載されています





その他
d_20210503230913e30.jpg
大別 厚岸町町営牧場
大別には犬の銃殺を依頼した町議酪農家の牧場もあります。





e_2021050323120191b.jpg
厚岸町営牧場 
町内外の酪農家の預託牛を管理・育成している厚岸町営牧場。現在は約1,300頭を敷地内で管理しています。
普段は牧草を食べていますが、1日2回配合飼料を与えています。(厚岸町公式Facebook)



酪農と牡蠣の町として有名です

ff_20210503233019079.jpg

【ふるさと納税】
厚岸町と言えば水産業をイメージする方も多いかもしれませんが、海と山に囲まれた冷涼な気候から酪農業も盛んに行われており、10,000haを超える広大な農地において約14,000頭の牛が飼育されています。(厚岸町役場Facebook)

gg_20210503231824b5f.jpg

【ふるさと納税】
厚岸産の殻牡蠣を贅沢に食べ比べ!(厚岸町役場Facebook)




のどかな風景とは裏腹に・・・
犬たちは銃殺されるのです。
あるいは捕獲され、この野ざらしの寂しい場所に置かれ、
筋弛緩剤で絶命し、ゴミとして焼かれています。

厚岸



一日も早く「命を粗末にしない町」になるよう、
犬猫救済の輪は厚岸町に提言を行います。





h_20210503232138ebf.jpg



ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)

問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/

厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131

厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138



◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら楽天欲しいものリスト
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。
◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆70gからの命 大きくなってね。ミルク猫預かりボランティアさん、里親さん募集。
2021年05月01日 (土) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
  求人お問合せ お気軽にメールフォームより

■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集


☆犬猫救済の輪 猫の里親会 
5月2日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 

※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
 里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
 


☆70gからの命 大きくなってね。

★ミルク猫預かりボランティアさん募集 (体調が急変するためすぐにお車などで頻繁にTNR日本動物福祉病院に連れてくることが可能な方。)

★里親さん募集。(お近くの川崎区・幸区在住のご家族様で、体調が急変するためすぐにお車などで頻繁にTNR日本動物福祉病院に連れてくることが可能な方。)


     お問い合わせは、メールフォーム
 

子猫が生まれる季節になり、TNR日本動物福祉病院には、子猫を保護された方が連日来院されています。
母猫から離れてしまった赤ちゃん猫は、低体温低血糖などでどんどん衰弱してしまいます。この段階ですぐに適切な処置をしてあげないと命を失ってしまいます。
TNR日本動物福祉病院では、一旦入院で一日から数日、24時間体制でしっかりケアをして、元気を回復しミルクを哺乳瓶から飲めるようになってから、保護主さんにアドバイスし育てていただいています。その後も里親探し迄協力していきます。
時々、家でお世話をする環境が作れない方がいらっしゃるため預かりボランティアさん、里親さん予約登録をしていただきお世話ができない子たちを救うためにお力をお借りしております。


車のボンネットで生まれてしまった子猫ちゃん、危なかったね。
鳴き声で助かりました。


20210429_205801.jpg























何度か元気がなくなり心配しましたが、やっと安定してきました。
ホッとするまもなく次々、保護された子が来院します。

まだ生まれたばかり、目も空かないへその緒がついたままの100g満たない子が多く、哺乳瓶から飲む力のない子は、カテーテルでミルクを胃に直接入れるなど細やかなお世話をしていきます。

頑張ろうね。頑張るからね。
20210430_204543.jpg


20210501_000359.jpg



20210430_235934.jpg



20210430_235936.jpg


20210501_061053.jpg


                大きくなってね。



犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。
◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。