fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆土浦多頭飼育猫3匹入院  ☆茨城県動物指導センター引取り、癲癇のグレッグ君元気です。 フォスターペアレント様 ありがとう。
2022年04月30日 (土) | 編集 |
TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中

★猫の里親会
5月1日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


拡散!! 経済誌ZAITEN 
JFEスチールの猫問題 予告記事がでました

http://www.zaiten.co.jp/article/2022/05/jfe.html

                                 ZAITEN2022年06月号
そもそも動物が棲める環境ではない
JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道
   (発売日2022年05月02日) 是非お読みください。

☆土浦多頭飼育猫3匹入院 
ボーちゃん 14才  バブちゃん10才  ポンタちゃん12才


私の体調はすぐれないままで、市販の胃薬二種類ほど試していたけれど、少し前からまた吐き気がひどくて眠れず、朝になってやっと病院へ。
ところが、祭日で、お休み。そんなことも考えず、ダメですね。
茨城から土浦多頭飼育猫さん、三匹がTNR日本動物福祉病院に来る日で待ち合わせ。
何とか立ち会って用事を済ませました。明日こそ、午前中に病院に行こう。


土浦多頭の猫たち、みんな10歳以上。治療の必要な子が待っています。まずは、三匹、一か月の入院予定です。
20220429_161709.jpg



20220429_161852.jpg



DSC_2034.jpg



DSC_0001_BURST20220305145816749.jpg


DSC_2022_2022043000323946c.jpg
土浦のボランティアさんたちが、月に一度、お掃除と健康状態をチェックして写真も送ってくださいます。ありがたいです。



お父さん、ギリギリの生活ですが、猫たちを大切にしています。
皆様からのご支援のドライフード、あるだけお渡しさせていただきました。

沢山いただいた良質のフード、最後の一箱、土浦多頭の子にも食べさせてあげられます。
20220429_163139.jpg

シニア猫さんも喜んでくれる小粒でおいしいドライフードも、土浦多頭の子たちにも食べさせてあげたくて、お父さんに持ち帰っていただきました。
20220429_163125.jpg

トイレ用新聞紙も、こちらと同様役立てていますが、ちょっと急でしたので、在庫がこれだけでしたがそれでも助かるでしょう。
20220428_194327.jpg

皆様のご支援が、遠く茨城の子たちも救い、喜んでもらっています。
いつもありがとうございます。



☆ フォスターペアレント様 ありがとう

pb140 29-30
グレッグ 
シャム系 オス
推定15才(2022年現在)
2017.4.28茨城県動物指導センター引取り

一日何度もひどい癲癇がおきます。薬での治療が始まりましたがすぐには効きません。激しい癲癇が治まりますように。癲癇症状は治まりましたが、神経症状で、ぐるぐる回ったまま。入院治療後、だいぶ落ち着きました。2022年現在、安定しています。
フォスターペアレント 勝見様(福島県)




こんにちは、グレッグです。
可愛いでしょ。
抱っこする度、かわいいねー。って言うのだけれど、

その抱っこは、癲癇のお薬タイムだから、グレッグちゃんは
またですか。と、嬉しくないお顔。

20220418_033156.jpg



特別に、穏やかで、おとなしくて、優しい子です。
20220426_210816.jpg



20220425_180120.jpg



食べるときは、反応良いです。
20220427_012342.jpg


もしゃもしゃ、ゆっくりお食事します。












20220419_062203.jpg






こちら、シニア組。
穏やかなものです。
20220427_010554.jpg


動画のバックにあるのは、「三ツ星グルメの20歳を過ぎてもすこやかに」
グレッグちゃんの主食です。
毎日食べても、飽きないと言ってます。

なぜかこれは、ホント、シニアでなくてもみんなにすごい人気です。お試しあれ。






そして、グレッグちゃんは、とても面倒見の良い優しい子。
甘える幸太君をいつも舐めてあげています。幸太もいつまでも甘えてスリスリ。
20220427_105144.jpg



20220428_140500.jpg







大事な癲癇のお薬の投与が一日二回ありますので、私が具合悪くなってしまってはまずいのよね。
明日こそ、午前中に病院に行こう。脳梗塞の薬も切れてしまったし。自分の管理できていないまずい状況です。

20220408_040731_20220430012219df9.jpg

グレッグちゃん、お互いお薬付きだけど、一緒に生きていこうね。


フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★みんなひとつしかない尊い命。傷病猫たちの医療にご支援を!!
重篤で苦しむ命を救うために4月に集中治療室ICU二室を新たに導入致しました。これから10年以上もずっと沢山の命を救っていく重要な医療機器です。早く、支払いを終えられますよう、いつも申し訳ございませんがご寄付のご協力もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



◆支援物資のお願い
※土浦多頭飼育では、飼い主さんも頑張ってフード購入などしておりますが、ギリギリの状況です。主食ドライフード種類問わずご支援いただけましたら幸いです。
★楽天欲しいものリスト
・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・いなばちゅーる①・ちゅーる②・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






スポンサーサイト




 拡散!!☆そもそも動物が棲める環境ではない JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道 経済誌ZAITEN予告記事がでました
2022年04月29日 (金) | 編集 |
TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中


★猫の里親会
5月1日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


拡散!! 経済誌ZAITEN 
JFEスチールの猫問題 予告記事がでました


http://www.zaiten.co.jp/article/2022/05/jfe.html




                                 ZAITEN2022年06月号
そもそも動物が棲める環境ではない
JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道

カテゴリ:企業・経済
2022-04-28 (4)
JFEが所有する人工島の扇島(Wikipediaより)

神奈川県川崎市川崎区と横浜市鶴見区にまたがる臨海工業地帯、海底トンネルを経由してしか行けない陸から隔たれた、「扇島」という面積約550万平方㍍の人工島がある。日本製鉄に次ぐ国内第2位の鉄鋼メーカー、JFEスチールが旧日本鋼管時代の1970年代に製鉄所(高炉)建設のために海を埋め立てたこの島は、全域が同社の私有地だ。


 島に渡れるのは同社関係者だけで一般人の立ち入りは禁止されているが、どういう経緯からか、ここに野良猫が住み着くようになった。そうした猫たちの世話は、島に勤務するJFEやその協力会社の従業員たちの一部が自主的に餌をやるなどして行われてきた。


 だが、JFEは10年ほど前から従業員たちによる猫の餌やりを厳しく禁止。近年は島の各エリアに監視カメラを設置し、従業員が猫に餌をやっている現場を押さえようとするようになったほか、通勤用の自家用車の車内に猫の餌を置くことも禁じ、抜き打ちで車の点検さえするようになった。違反者には始末書を書かせ、再度の違反があった場合は解雇すると通告された人もいたという。


 一方でJFEは、外界から隔絶された自社の私有地に取り残されている猫たちを保護したり、捕獲して不妊手術を受けさせたりといった措置はまったく行ってこなかった。論理的に「絶滅」以外に帰結しようがない方針が取られたことにより、島では飢え、あるいは事故で亡くなる猫が続出した。


 扇島のある部署で働く従業員は次のように証言する。

......続きはZAITEN6月号で。





経済誌「ZAITEN」6月号 (5月2日発売)に
JFEスチールの猫問題が掲載されます。  


JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道
  ZAITEN(ザイテン)
次号:2022年6月号 (発売日2022年05月02日)


2022-04-27 (3)
 是非お読みください。



★JFE 猫 問 題


重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


1IMG_2465_20220427055514a07.jpg


2022-02-25s_20220423022257f90.png



6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)
パブリックコメント提出用紙は、TNR日本動物福祉病院受付にもご用意しております。
野良猫たちを工事前に安全に保護するよう多くの人の多くの意見を届けましょう。



https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日-終了日

令和4年(2022年)4月22日ー令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先
(ファクスの場合)
044-200-3540
(郵送の場合)
 郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(持参の場合)川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★みんなひとつしかない尊い命。傷病猫たちの医療にご支援を!!
重篤で苦しむ命を救うために4月に集中治療室ICU二室を新たに導入致しました。これから10年以上もずっと沢山の命を救っていく重要な医療機器です。早く、支払いを終えられますよう、いつも申し訳ございませんがご寄付のご協力もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



◆支援物資のお願い
※土浦多頭飼育では、飼い主さんも頑張ってフード購入などしておりますが、ギリギリの状況です。主食ドライフード種類問わずご支援いただけましたら幸いです。
★楽天欲しいものリスト
・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・いなばちゅーる①・ちゅーる②・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散!!☆そもそも動物が棲める環境ではない JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道 経済誌ZAITEN予告記事がでました
2022年04月29日 (金) | 編集 |
TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中


★猫の里親会
5月1日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


拡散!! 経済誌ZAITEN 
JFEスチールの猫問題 予告記事がでました


http://www.zaiten.co.jp/article/2022/05/jfe.html




                                 ZAITEN2022年06月号
そもそも動物が棲める環境ではない
JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道

カテゴリ:企業・経済
2022-04-28 (4)
JFEが所有する人工島の扇島(Wikipediaより)

神奈川県川崎市川崎区と横浜市鶴見区にまたがる臨海工業地帯、海底トンネルを経由してしか行けない陸から隔たれた、「扇島」という面積約550万平方㍍の人工島がある。日本製鉄に次ぐ国内第2位の鉄鋼メーカー、JFEスチールが旧日本鋼管時代の1970年代に製鉄所(高炉)建設のために海を埋め立てたこの島は、全域が同社の私有地だ。


 島に渡れるのは同社関係者だけで一般人の立ち入りは禁止されているが、どういう経緯からか、ここに野良猫が住み着くようになった。そうした猫たちの世話は、島に勤務するJFEやその協力会社の従業員たちの一部が自主的に餌をやるなどして行われてきた。


 だが、JFEは10年ほど前から従業員たちによる猫の餌やりを厳しく禁止。近年は島の各エリアに監視カメラを設置し、従業員が猫に餌をやっている現場を押さえようとするようになったほか、通勤用の自家用車の車内に猫の餌を置くことも禁じ、抜き打ちで車の点検さえするようになった。違反者には始末書を書かせ、再度の違反があった場合は解雇すると通告された人もいたという。


 一方でJFEは、外界から隔絶された自社の私有地に取り残されている猫たちを保護したり、捕獲して不妊手術を受けさせたりといった措置はまったく行ってこなかった。論理的に「絶滅」以外に帰結しようがない方針が取られたことにより、島では飢え、あるいは事故で亡くなる猫が続出した。


 扇島のある部署で働く従業員は次のように証言する。

......続きはZAITEN6月号で。





経済誌「ZAITEN」6月号 (5月2日発売)に
JFEスチールの猫問題が掲載されます。  


JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道
  ZAITEN(ザイテン)
次号:2022年6月号 (発売日2022年05月02日)


2022-04-27 (3)
 是非お読みください。



★JFE 猫 問 題


重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


1IMG_2465_20220427055514a07.jpg


2022-02-25s_20220423022257f90.png



6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)
パブリックコメント提出用紙は、TNR日本動物福祉病院受付にもご用意しております。
野良猫たちを工事前に安全に保護するよう多くの人の多くの意見を届けましょう。



https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日-終了日

令和4年(2022年)4月22日ー令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先
(ファクスの場合)
044-200-3540
(郵送の場合)
 郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(持参の場合)川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★みんなひとつしかない尊い命。傷病猫たちの医療にご支援を!!
重篤で苦しむ命を救うために4月に集中治療室ICU二室を新たに導入致しました。これから10年以上もずっと沢山の命を救っていく重要な医療機器です。早く、支払いを終えられますよう、いつも申し訳ございませんがご寄付のご協力もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



◆支援物資のお願い
※土浦多頭飼育では、飼い主さんも頑張ってフード購入などしておりますが、ギリギリの状況です。主食ドライフード種類問わずご支援いただけましたら幸いです。
★楽天欲しいものリスト
・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・いなばちゅーる①・ちゅーる②・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散予告!! 経済誌「ZAITEN」6月号(5月2日発売)に           JFEスチールの猫問題が掲載されます。 JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道 是非お読みください
2022年04月28日 (木) | 編集 |
TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中


★猫の里親会
5月1日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。



拡散予告!!

  経済誌「ZAITEN」6月号(5月2日発売)に
  JFEスチールの猫問題が掲載されます

  JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道



    是非お読みください
  ZAITEN(ザイテン)
次号:2022年6月号 (発売日2022年05月02日)


2022-04-27 (3)



【深層を抉るレポート「scopeZ」】

■トッパン「役所の無知」にタカる“官公庁ビジネス”

■平井卓也が去って「デジタル庁」を蝕む“新病魔”

■JFEスチール「川崎製鉄所で猫見殺し」の非道

■森下仁丹 “仁”なき「障害者雇い止め」の横暴

■“安倍のパシリ”となった「朝日新聞元記者」の新ビジネス


   御購読、購入はこちらから
https://www.fujisan.co.jp/product/1030/next/




★JFE 猫 問 題

重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


1IMG_2465_20220427055514a07.jpg


2022-02-25s_20220423022257f90.png



6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)
パブリックコメント提出用紙は、TNR日本動物福祉病院受付にもご用意しております。
野良猫たちを工事前に安全に保護するよう多くの人の多くの意見を届けましょう。



https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日-終了日

令和4年(2022年)4月22日ー令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先
(ファクスの場合)
044-200-3540
(郵送の場合)
 郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(持参の場合)川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★みんなひとつしかない尊い命。傷病猫たちの医療にご支援を!!
重篤で苦しむ命を救うために4月に集中治療室ICU二室を新たに導入致しました。これから10年以上もずっと沢山の命を救っていく重要な医療機器です。早く、支払いを終えられますよう、いつも申し訳ございませんがご寄付のご協力もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる② ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆里親先、預かり先から近況報告です☆拡散!! JFE猫問題 川崎市は渡田の猫を保護してください!パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい 南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)
2022年04月27日 (水) | 編集 |
TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中


★JFE 猫 問 題
1IMG_2465_20220427055514a07.jpg

★みんなひとつしかない尊い命。傷病猫たちの医療にご支援を!!
重篤で苦しむ命を救うために4月に集中治療室ICU二室を新たに導入致しました。これから10年以上もずっと沢山の命を救っていく重要な医療機器です。早く、支払いを終えられますよう、いつも申し訳ございませんがご寄付のご協力もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


★猫の里親会
5月1日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。

20220421_210249.jpg

nana.jpg

20220426_232856[1]



☆里親先、預かり先から近況報告です

💜まちこちゃん&ミコト君

恐がりさんで里親会ボランティアさんのお家で、だいぶ慣らしてもらってから里親様宅へいったふたり。

新しいお名前は、
マチコちゃんは、チャナちゃんに、
ミコト君は、ラテ君になりました。

チャナちゃんは慣れてきて普段から家の至る所に行きます、食いしん坊でご飯をすぐねだってきます!
ラテくんは少しずつ慣れてきてはいますが日中はまだ隠れています。

image8_2022042704082246d.jpeg

image0 (1)

image3_20220427040949de2.jpeg

image7_20220427040824d64.jpeg

image6_202204270408258e6.jpeg

image5_20220427040827b53.jpeg




💜ゆずきちゃん&くるみちゃん

こんにちは。
ゆすぎちゃん、くるみちゃんは名前が変わりました。
しっぽの長い方がこまちゃん、短い方がうたちゃんと名付けました。

体重はうたが3.6キロ、こまが3.8キロです。
ちょっと食べ過ぎ(-_-;)ですが、体調は問題なさそうです。

あっという間に1ヶ月が経ちました。
ヤンチャざかりで毎日バタバタですが、楽しく過ごさせてもらっています(*^^*)
家にもだいぶ慣れてくれたようです。

20220418_144241.jpg

20220418_181025.jpg

20220418_143832.jpg

20220418_143855.jpg

20220418_144122.jpg

20220418_144140.jpg



💜ねねちゃん&ととちゃん

臆病なふたりは、お届け時、まずは、このキャットタワーハウスに飛び込んで、ここから新生活がスタートしました。
2022-04-27.png


2022-04-27 (1)

2022-04-27 (2)

ひょうきんな表情や仕草を見せてくれますが、とても臆病です。
トイレを1個増やしました。増やす前に2〜3度間違えましたが、それ以外はトイレを使っています。
タワーやダイニングテーブルの下で寄り添っていたり仲良くしています。
ちょっとずつではありますが、慣れてきてくれているようで、とても可愛らしい表情や仕草を
時々見せてくれる様になり、段々と距離が縮まってきている感じがしています。



💜預かりボランティアさんより(リリ、クララ、さとみ、ビビアン、ラムネ)

素敵な保護部屋をご用意くださり、家猫修行中の5匹。
写真は、とてもいい感じですね。そろそろ、里親募集できそうな・・・。
20220325_233227.jpg


20220321_114200.jpg


20220314_021014.jpg


20220403_145516.jpg

【リリちゃん】
手からオヤツOK。ジャラシで遊びます。私がいても、部屋をウロウロして、一番慣れています。

【クララちゃん】
手からオヤツOK。撫でると気持ち良さそうにしています。ケージ内にいることが多いのですが、私がいなくなった瞬間出てきて、遊んでるようです。

【さとみちゃん】
手からオヤツOK。ジャラシで遊びます。撫でられます。

【ラムネちゃん】
手からオヤツOK。撫でると気持ち良さそうにします。ジャラシに興味を示します。鳴きながらウロウロしてるので、リリーに叩かれたりしてます。

【ビビアンちゃん】
まだ警戒心はMAXです。とにかく、手が怖いようで手に慣れて貰えるよう特訓しています。手からちゅーるは食べられるようにはなってます。ご飯の時であれば、撫でられます。ジャラシに興味を示します。
夜鳴きは治まりました。猫とは仲良しです。

みんな、食欲はあります。
攻撃性は全くなしです。
私がいなければ、ドタドタと大運動会しています。
写真は沢山あるのですが、容量オーバーで送れません(泣)




重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


1IMG_2465.jpg


2022-02-25s_20220423022257f90.png



6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)
パブリックコメント提出用紙は、TNR日本動物福祉病院受付にもご用意しております。
野良猫たちを工事前に安全に保護するよう多くの人の多くの意見を届けましょう。



https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日-終了日

令和4年(2022年)4月22日ー令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先
(ファクスの場合)
044-200-3540
(郵送の場合)
 郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(持参の場合)川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる② ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。









 ☆次回里親会5月1日 ☆フォスターペアレント様 ありがとう ルミちゃん、3月に断脚手術を受けました。
2022年04月26日 (火) | 編集 |
TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中


★みんなひとつしかない尊い命。傷病猫たちの医療にご支援を!!
重篤で苦しむ命を救うために4月に集中治療室ICU二室を新たに導入致しました。これから10年以上もずっと沢山の命を救っていく重要な医療機器です。早く、支払いを終えられますよう、いつも申し訳ございませんがご寄付のご協力もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


borabosyu_20220423030354eea.jpg


★猫の里親会
5月1日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


リルちゃん & パルちゃん姉妹(川崎区内保護)
リル

パール


☆フォスターペアレント様 ありがとう

保護ナンバー:YA2069 保護年月日2020年11月29日川崎市内
ルミちゃん
黒  メス
推定4才(2022年現在)
猫エイズ陰性 FIV(-)猫白血病陰性 FeLV(-)
事故にあったのか左前脚が曲がっていてすれてしまいます。
定期的に爪切りをしないと自分の腕に爪が刺さってしまいます。
2022.3月断脚手術を受けました。


フォスターペアレント 鞭様(京都府)




シェルターボランティアさんより、ルミちゃんの近況報告です。

ルミちゃんは、とっても警戒心が強く、人間がかなり苦手で、近くにいるだけでパニックになって巣箱に逃げてしまいます。
かわいそうなので、極力近づかないようにしてお世話していました。
これらの写真も1ヶ月ほどかけてやっと撮れた写真になります。長い時間全身の姿を確認するのは難しいです。

保護されるまで、人間に何をされ、どんな目で人間を見てきたのかな?
ルミちゃんの心のブロックが強すぎて、何があってこうなったのか気になります。
20220422_191606.jpg




ルミちゃんは3月に、TNR日本動物福祉病院で左前脚の断脚手術を受けました。


シェルターの作業ノートに、床に引きずったような血の後あり、ルミちゃん?と書いてある日が多くなりました。
プロフィールカルテを見返すと、
「左前脚が曲がっているので、定期的に爪切りしないと、自分の腕に爪が刺さってしまいます」と書いてありました。
爪切りできるかなぁ、怖がらせるだろうなぁ、、、迷いましたがなるべくストレスにならないように慎重にルミちゃんを捕まえて爪を見てみました。

かなり伸び伸びの爪をチョッキンチョッキン。
爪切りの音も怖かったと思います。
それでもまた作業ノートに血の後が、、と書かれていてその日はいつもより出血後が多くありました。
棚にちょこんと座っていたルミちゃんの左前脚から出血していました。
20220409_212647.jpg



20220416_123635.jpg




捕まえてケージに入れて様子を見ながら結さんに電話しました。
轢きづって血が出るのでよく診察してもらって、結果、TNR日本動物福祉病院で断脚手術を受けることになりました。
手術のその日は一日中ルミちゃんのことが頭から離れず、「今頃手術かなぁ?」「手術無事に終わったかなぁ?」心配でたまりませんでした。


断脚手術
20220303_192302.jpg



DSC_2437.jpg



ルミちゃん、頑張りました。お疲れ様。
20220304_170820[1]



20220304_170755[1]


手術が無事に終わったことがわかったときは、涙が出ました。
と同時に、うまく歩けるのだろうか、、、不安になりました。
そんな時ふとミッキーちゃんのことを思い出しました。
今は里親さんのおうちにいる黒猫のミッキーちゃんも断脚手術をしましたが、こちらの心配はすぐに飛んでいくくらい上手に歩き移動し、楽しそうに遊んでいました。そんなことを思い出し、あまり悲観的になってはいけないな、ルミちゃんが快適に過ごせるように何ができるか考えました。

ルミちゃんがよくいるボックスをきれいに洗いました。
「いつ帰って来るかなぁ?早く会いたいなぁ!」と思っていたら結さんから電話があり「ルミちゃん戻りますお。これから行きますからよろしくね」と。

ルミちゃんのルームメイトに伝えました。
キャリーの中にいたルミちゃんはいつものルミちゃん。
20220326_211757.jpg



キョロキョロ様子を見ながらキャリーからぴょん!と飛びはね、上手に移動しきれいに洗ったルミちゃんお気に入りボックスの中へ入っていきました。
IMG_2082_20220426031330128.jpg



IMG_2081_202204260313293c6.jpg

「お帰り~がんばったね、待ってたよ、お帰りお帰り~」何度も何度も声をかけていました。



断脚後も、以前と同じように全力で逃げ回れています。
お友達とも仲良くして、落ち着いて暮らしています。
改めてルミちゃんが来た頃の写真を見てみましたが、少しの変化かもしれませんが、来た頃より表情がやわらかくなったように見えます。

ごはんのときは、怖がりながらも姿をみせてくれます。
20220416_143533.jpg


なかなか距離は縮まらないけど、いとおしいルミちゃん。
ご飯タイムは楽しみにしているので、私も張り切ってご飯準備をしています。
おやつをあげたら、ぱくっと手から食べてくれて嬉しかったです。

焦らず、怖がらせないように、ゆっくりゆっくり仲良くなりたいです。
今まで色々あった分、この先は穏やかで幸せに暮らしていってほしいなぁ、と強く思います。



フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


2022042302221427bs_20220423022455a73.jpg

2022-02-25s_20220423022257f90.png



6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)
パブリックコメント提出用紙は、TNR日本動物福祉病院受付にもご用意しております。
野良猫たちを工事前に安全に保護するよう多くの人の多くの意見を届けましょう。



https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日-終了日

令和4年(2022年)4月22日ー令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先
(ファクスの場合)
044-200-3540
(郵送の場合)
 郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(持参の場合)川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる② ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。












 ☆TNR日本動物福祉病院 新ICU酸素室二機追加導入
2022年04月25日 (月) | 編集 |
感謝!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院さま、クラウドファンディングにご支援いただきました皆様、ありがとうございました。
お陰様で、ネクストゴールを達成することができました。今後の成長もお見守りください。
https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022


TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中


☆TNR日本動物福祉病院 新ICU 酸素室二機追加導入即日稼働

JFE猫のレスキューが始まった昨年11月、救出される猫たちが咳や肺炎で苦しむのを目の前にして、後に続く状況が想像できました。
大規模レスキューは始まったばかり、莫大な医療費がかかることは覚悟せねばならず、更に高額な集中治療の設備を導入することは、病院の経営を圧迫させることは確実でした。

TNR日本動物福祉病院の獣医たちからも、他にいくつか購入してほしい機材や器具の希望がありましたが、救出されてくる生死がかかっている重篤な猫たちを苦しませるわけにはいかない、一番高額なICUの購入を決めすぐに発注しました。納入まで5か月もかかるということでしたが、その間は、他の病院を紹介するなどして、やっと、4月19日、念願のICU酸素室二機が導入されました。
即日、稼働です。重篤な命を救っていきます。

20220419_202221.jpg




新ICUに一番に入室させてもらったのは、JFE扇島から緊急レスキューされた うみちゃん

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7883.html



20220419_202057.jpg



ガリガリに痩せていたうみちゃんは、口内炎の酷さから食べられず、鼻も詰まっていて呼吸もしづらい状態でしたから、いつ何があってもおかしくないと言われていました。
やっとやっと、発見してもらえて救出されたうみちゃん、生きていい日を送らせてあげたい。
20220419_202324.jpg



止まらなかった酷いよだれが止まって、自力で
20220423_003025.jpg



起き上がって、ほんの少し食べました。
20220419_202503.jpg



4月24日のうみちゃん
a/d缶をシリンジで給餌しようとしてもまだ、構内の炎症は治まったわけではなく拒絶します。
体重は、やっと1.9キロを保っています。
まだまだ厳しい、予断を許さない状態です。何とか乗り越えてほしい。
20220424_212921.jpg




4.24うみちゃん、動画








医療設備を導入する費用は、なんと高額なことかと思います。
けれど、それ以上に、尊い命をこの先どれだけ助けてくれることでしょう。考え方を変えれば、安くて価値あるものと考えるのが正しいのかもしれません。
とはいえ、野良猫さんたちを救うことに重点を置いているTNR日本動物福祉病院にとっては、お支払いは、大変なのが正直なところです。早く、支払いを終えられますよう、いつも申し訳ございませんがご寄付のご協力もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


2022042302221427bs_20220423022455a73.jpg

2022-02-25s_20220423022257f90.png



6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)
パブリックコメント提出用紙は、TNR日本動物福祉病院受付にもご用意しております。
野良猫たちを工事前に安全に保護するよう多くの人の多くの意見を届けましょう。



https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日-終了日

令和4年(2022年)4月22日ー令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先
(ファクスの場合)
044-200-3540
(郵送の場合)
 郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(持参の場合)川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
borabosyu_20220423030354eea.jpg



◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる② ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ★いちご大福 近況報告(JFE正月保護のダイフク君と、2月にJFEから100匹目の保護になったイチゴちゃん)三兄弟里親先から近況報告☆拡散お願い!! JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい 南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)
2022年04月24日 (日) | 編集 |

TNR          
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

●マイクロチップキャンペーン5月末まで2750円 ●無料不妊手術予約受付中

★猫の里親会
4月24日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。



★いちご大福 近況報告(JFE正月保護のダイフク君と、2月にJFEから100匹目の保護になったイチゴちゃん)三兄弟の里親先から近況報告です。

💜ダイフク兄弟
先日は、かわいい猫を譲っていただきありがとうございました。
初日、2日目はご飯も食べずトイレもせずにかなり心配しましたが、2日目の夜からおしっこをしばしめて、ご飯も食べました。
今では、よく食べうんちも毎日沢山しています。
3日間は簡易ケージに入って出て来ず、トイレ、ご飯もケイジに入れていましたが今では、子ども部屋を走り周り、寝室でも短時間ですが布団で一緒に寝てくれるようになりました。
だだ、夜行性なので2匹で運動会が始まってしまい、夜も子ども部屋にいて息子の机や椅子で寝ている状態です。
とにかく元気です。
フクは、とっても人懐こくグルグル言って抱っこも嫌がりませんし、ひざで寝てしまったりしますが、ダイは、まだ緊張しているようで抱っこも嫌がります。
まだ、ケイジはきていないのでまた、届いたら写真を添付して送ります。

IMG_5951_20220417011025a16.jpg

IMG_5949.jpg DSC_0111_20220417011354c45.jpg

大きくなりましたよ。ご飯も毎日、よく食べ2匹は遊んでいます。
ふくは、とても懐いて、自分から膝に乗ってきてくれてお腹も見せてくれます。
だいは、まだ緊張していて、抱っこを嫌がりますが、近くで、寝てくれるようになりました。
2匹とも息子のランドセル置き場がお気に入りで、よく寝ています。

IMG_5993.jpg IMG_5999.jpg

2匹がきてくれてから、家族は、癒されて楽しく過ごしています。
本当にありがとうございました。


💜いちごちゃん近況報告 
お届けから1週間後

犬猫救済の輪様
イチゴちゃんは、「みかん」と名付けました。「みかん」が来てくれ、家が明るくなりました。
初日は表情も硬く、ゲージ内の部屋にこもり、様子を窺っていましたが、翌日から少しづつゲージの外に出るようになりました。
今では、大好きなネズミのおもちゃを追いかけ、飛び跳ね、大運動会を楽しんでます。
遊び疲れると体を摺り寄せ、お腹も撫でさせてくれます。娘の膝にも乗るようになりました。

2022-04-17.png


2月27日(日)時点で体重1.3kgです。食べるのですが食が細く、スープ仕立てとろみ仕立てなど色々試しています。
ミルク、チュールは大好きです。ご飯は、ビチャビチャしないで綺麗に食べ、トイレも猫砂にします。とても利口です。
「みかん」を譲って下さり、本当に有難うございました。

ブログ読みました。「みかん」の生まれてからボランティアの方に100匹目として助けられるまでの苦労を想像すると胸が痛みます。
先に里親希望の方がいらっしゃったのに、うちの家族になったことが「みかん」の幸運となるようこれからも一緒に生活していきます。




イチゴちゃん
お届けから1か月後

みかんは3月20日時点で1.7kg、元気です。
カリカリは試行錯誤の末、商品によっては食べるようになりました。(高価なものは食べてくれる気がします。)
すっかり家族の中心的存在となり、皆みかんの動向に右往左往しています。
夜11時頃にエンジンがかかり運動会を繰り広げます。寝不足です。。(笑い)
遊んでほしい時、娘を追いかけるように甘えんぼを発揮します。こんなに甘えるのかと驚いています。
誤飲防止の為、夜就寝時、ゲージに入れているのですが、朝、ケージを開けてくれるのをお座りして待っています。可愛いです。
2022041700524033a_202204170057302e1.png20220417005240a.png

最近、クーン、クーンとおしりを突き上げ、擦り付けるような仕草を始めました。体の変化に戸惑っているようです。
2㎏になったら連絡しますので、避妊手術の相談をさせてください。
みかんを譲って下さり有難うございました。





去年の春に生まれ、厳しいエサやり禁止の時期を、JFEや協力会社の一部の従業員さんたちの必死の行動で守られ、なんとか生き延びた子猫たちは、全国から寄せられた皆様からの声でエサやり解禁となり、救出―里親譲渡へと繋ぐことができました。

里親先から、健やかに成長する猫たちの写真が届けられます。
この喜びを、皆様と分かち合いたいと思います。感謝です。



重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


2022042302221427bs_20220423022455a73.jpg

2022-02-25s_20220423022257f90.png



6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)
パブリックコメント提出用紙は、TNR日本動物福祉病院受付にもご用意しております。
野良猫たちを工事前に安全に保護するよう多くの人の多くの意見を届けましょう。



https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日-終了日

令和4年(2022年)4月22日ー令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先
(ファクスの場合)
044-200-3540
(郵送の場合)
 郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(持参の場合)川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
borabosyu_20220423030354eea.jpg



◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ねこちゃん牛乳成猫用・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる② ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 重要拡散お願い!! JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい 南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)
2022年04月23日 (土) | 編集 |
重要拡散お願い!!
JFE猫問題 パブリックコメント(意見募集)ご参加下さい
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について(締切5月25日)


https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

JFE渡田地区・・このままでは猫達が工事の犠牲になります
80匹前後の猫が取り残されています


2022042302221427bs_20220423022455a73.jpg

2022-02-25s_20220423022257f90.png


6月に生産停止になるJFE渡田地区で生きている猫達を大規模工事から守って下さい。
パブリックコメントしか猫達を守る方法がありません。
川崎市外の方も参加できます!


このまま大規模工事が始まれば、猫達は重機の下敷きになって命を落としたり、大怪我をしたり、行方不明になってしまいます。
このほど川崎市が発表した計画案を策定した日本総研、株式会社オオバには「猫の安全を計画に盛り込んでほしい」という要望がよせられていました。
川崎市役所の臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室にも猫を工事から守ってほしいとの声が寄せられていました。
ところが、川崎市が発表した計画案は、そこに取り残される猫達のことは一言も触れていません。


提出方法は下記のようにいろいろありますが、最も簡単なのはメールです。
メールの方はこちらから↓
川崎市:南渡田地区拠点整備基本計画(案)について (city.kawasaki.jp)


その他、ファックスや郵送、持参が出来ます(下記参照)


以下、意見例を参考になさってください。コピー、転載等ご自由にお使いください。
※ この場所にいる猫達が工事によって、怪我をしたり命を落としたり行方不明にならないよう、川崎市が保護してください
※ 当該区域の猫の写真付き一覧リストの作成と公表をしたうえで、取り残しの無いように川崎市動物愛護センターが保護してください。
※ 計画に猫の生存保障を盛り込んでください。
※ 福田市長は「人と動物が共生する心豊かな最幸の町 かわさきを目指して」と宣言されました。その言葉通り、南渡田地区から始まる川崎市の大規模整備事業から猫達を守り通してください。
※ 平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号では「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。工事になれば、所有者のいない猫達は危険な目に合い、命さえ危うくなるため、川崎市はこの告示に従い猫達を保護してください。

(尚、犬猫救済の輪の意見は近日中に公表いたします)




https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html

南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。
案の公表日
令和4年(2022年)4月22日
案の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所・支所・出張所(市政資料コーナー)、各市民館、各図書館
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
パブリックコメント(PDF形式, 267KB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)の概要(PDF形式, 1.33MB)
南渡田地区拠点整備基本計画(案)(PDF形式, 8.84MB)

意見募集開始日

令和4年(2022年)4月22日
意見募集終了日
令和4年(2022年)5月25日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
「意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。」
意見書(DOCX形式, 18KB)
意見書(PDF形式, 188KB)
意見提出先(ファクスの場合)
044-200-3540
意見提出先(郵送の場合)
郵便番号210-8577 川崎市川崎区東田町5-4第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
意見提出先(持参の場合)
川崎市川崎区東田町5-4 第3庁舎10階 臨海部国際戦略本部戦略拠点推進室
意見提出先(フォームの場合)

・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
フォーム


意見提出の注意事項

・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス又は住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和4年7月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★JFE 猫 問 題


★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」



★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆ツンデレ扇ちゃん、フォスターペアレント様 ありがとう ☆たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院クラウドファンディング  残りあと1日 ネクストゴール達成まであと少しです。 応援、宜しくお願い申し上げます。
2022年04月21日 (木) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい

   
https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022
 
クラウドファンディング 
残りあと1日 ネクストゴール達成まであと少しです。
応援、宜しくお願い申し上げます。



★猫の里親会
4月24日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。



☆フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO2041  2020.08.06川崎区東扇島引取り
おおぎちゃん ♀ 三毛 推定5才(2022年現在)
猫エイズ陰性 FIV(-)猫白血病陰性 FeLV(-)

犬猫救済の輪ボランティアさんのお仕事関係の倉庫で5匹の子猫を生んだおおぎちゃん
みんな保護、子猫は里親に出ました。
扇ちゃんは、ちょっときつい性格で、スリスリしますがいきなり噛みつきます。

フォスターペアレント様決定ありがとうございます。近藤M様(東京都)


シェルターボランティアさんより、扇ちゃんの近況報告です。


私に向ける目は冷ややかで(笑)
IMG_1938_20220420045907497.jpg




保護から2年目の扇ちゃん
おおぎちゃんは、丸顔で困ったようなお顔がとっても可愛い三毛猫さんです。
私、おおぎちゃんのお顔とツンデレの性格が大好きで、大ファンなんです♡
慣れたら里親さんのもとに行ける子だと思います。
b_202204200452235d4.jpg

20210925_235808 (1)


キャットタワーでかわいい姿を見せてくれたり、顔が穏やかになりました。
遊びたいのかな?。かまってほしいのかな?
20210925_235621.jpg



シェルターにきた当初は怖がりさんで、人の手が届かないところで暮らし、なかなかお近づきになれませんでした。
私が掃除をしていると、上から爪をたてて私の頭をネコパンチしてきていたですが、最近は、爪をたてずに、優しくネコパンチしてくるようになりました。

近づくとまた高いところに逃げてしまいます。

ツンデレ可愛いおおぎちゃん、他のボラさんにも気にかけてもらって嬉しそうです。
c_202204200452242b3.jpg



徐々に、手が届くところで過ごしてくれるようになって、おもちゃで遊んだりしてくれるようになりました。

パタパタしたおもちゃがだーいすきで、おもちゃを出してすぐ激しく遊び、おもちゃを破壊してしまうほどです。
IMG_1959.jpg


IMG_1962_20220420045906167.jpg



IMG_1961_20220420045904d32.jpg

遊ぶの大好きですが、幼いキクちゃんが来てからは、おねぇさんだから譲ってあげているのかな、おもちゃをキクちゃんに譲ってあげています。


ポルカくんが大好き!!みんなとも仲良くやっています。
20220403_132603.jpg



20220403_132439.jpg




健康状態も良さそうです。
ご支援いただいたフード。今日は何かな。何より楽しみのごはんタイムです。
d_20220420045226a76.jpg



e_20220420045227be3.jpg



20220403_132456.jpg



いつの日か、もっと慣れて抱っこできるようになる日を夢みて、、

ツンデレおおぎちゃんに、信頼してもらえるように頑張ってます。


a_2022042004522170a.jpg



フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。




◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 ☆まさと君・ゆずきちゃん・くるみちゃん、JFEから従業員さんたちによって救出された猫たちの里親様より近況報告です。☆支援物資ありがとうございます。
2022年04月20日 (水) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい

  クラウドファンディング!! 
https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022


★猫の里親会
4月24日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。



☆まさと君・ゆずきちゃん・くるみちゃん、JFEから従業員さんたちによって救出された猫たちの里親様より近況報告です。

💜まさと君
1ヶ月の報告です。

3.8kgでした。
f



💜ゆずきちゃん、くるみちゃん、

ゆずきちゃん、くるみちゃん、だいぶ慣れてきました。食欲もあります。
体重は、ゆずきちゃん3、7キロから3、8キロに、くるみちゃんは来た時と同じで3、6キロです。
仲良しで、寝る時も遊ぶ時もいつも一緒なので安心です。

IMG_20220326_090916.jpg

IMG_20220326_090809.jpg

IMG_20220326_090713.jpg

IMG_20220326_090531.jpg

IMG_20220325_225516.jpg

IMG_20220325_225342.jpg

DSC_9400.jpg

DSC_9397.jpg

DSC_9396.jpg

お届け時に、脱走対策の確認をさせていただき、不安なところは、ロックを付けていただくなどして写真を送っていただいております。

やんちゃ盛り、事故の内容に成長してください。
またの、ご報告も楽しみにしていますね。



☆支援物資ありがとうございます。
KW様 K様 MU様 MY様 AN様 AE様 KW様 EO様 YI様 AF様 MO様 NN様 A様 AT様 YI様 YN様 K様 SN様 YK様 KW様 無記名のお荷物もお受け取りいたしました。

心のこもった支援物資、いつもありがとうございます。
頭数が増えて、足りなかった器も、ステンレスの器が沢山届き、早々に使わせていただいております。
長く、大切に使います。重たい新聞紙も感謝です。

20220414_151134.jpg

20220414_161233.jpg

20220327_205843.jpg

20220327_210128.jpg

20220414_161216.jpg

20220413_170410.jpg

20220413_165355.jpg

20220413_165121.jpg

20220413_164941.jpg

20220413_164807.jpg

20220413_164631.jpg

20220412_155339.jpg

20220412_155320.jpg

20220411_203341.jpg

20220410_164134.jpg

20220410_163026.jpg

20220410_163018.jpg

20220410_163007.jpg

20220409_151140.jpg

20220408_224414.jpg

20220407_185124.jpg

20220406_195259.jpg

20220406_195109.jpg

20220405_163053.jpg

20220403_162041.jpg

20220403_161846.jpg

20220402_195040.jpg

20220402_175128.jpg

20220402_175101.jpg

20220401_194909.jpg

20220330_181429.jpg

20220328_194855.jpg

20220327_211240.jpg

20220327_205048.jpg

20220326_184206.jpg

20220325_203052_202204150303561ec.jpg

20220325_152617.jpg

20220303_191221_202204150303596ff.jpg

20220303_190630_20220415030401733.jpg

20220303_190623_20220415030402be7.jpg

20220303_190618_20220415030404c26.jpg

20220303_190611_2022041503040502c.jpg






拡散!!
☆弁護士の坂本博之先生が川崎市に提出された公開質問に対し、川崎市から回答!



★弁護士の坂本博之先生が3月14日に川崎市に提出された公開質問



2022-04-19 (3)

2022-04-19 (4)

2022-04-19 (6)


2022-04-19 (7)










(以下、転載)
https://ameblo.jp/capin-blog/page-2.html

JFE猫問題 3.31 川崎市からの回答
2022-04-18 05:57:42NEW !
テーマ:
TNR・地域猫活動
2022041609003745ds_20220418234500327.jpg



令和4年3月14日付で、川崎市長宛に提出したJFEスチールの猫問題に関する意見書に対して、川崎市より3月31日付で回答が来ました。

2022-04-18 (1)


image9_2022041403364083a_2022041823450130f.jpeg



川崎市からの回答で最も重要な点は、今まで、「川崎市動物愛護センターはJFEスチール敷地内の所有者不明の猫を引取らない」としていたところ、今回、明確に「動物愛護センターで…動物愛護管理法に則り(中略)保護収容を行う」「JFEスチールが把握できない猫は川崎市に申し出ていただきたい」という内容に変わった点です。


動物愛護センターは法に則って(動物愛護管理法及び各種告示等)に基づいて運営されるべきです。

今回、「JFEの猫は川崎市は引取らない、すべてJFEに任せる」という誤った姿勢を是正していただきました。

今後、JFEスチール敷地内で猫達の世話をしている方は、負傷や衰弱、あるいは危険な場所にいる猫達について川崎市動物愛護センターに引取りや治療等の相談をすることが出来ます。


愛護センターは法に沿って、個人情報にも留意しながら対応してくれるはずです。


(転載終了)



「同社が把握できていない猫がいるのであれば、実際に世話をしている方の協力が不可欠ですので、現状把握のためにも同社または 川崎市 に申し出ていただきたい」(川崎市)




これまで犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院では、川崎市動物愛護センター福田・前所長から、「JFEの猫は全てJFEに任せている」「川崎市動物愛護センターはJFEの猫はたとえ負傷猫でも保護しない」と言われてきました。
3月14日、坂本弁護士が「動物の愛護と管理に関する法律」「平成18年環境省告示」に基づいて、川崎市に対しJFE敷地の所有者不明猫の引取りに対応すべきとの意見を提出され、
3月31日 川崎市から「JFEスチールまたは川崎市に申し出るようにとの回答がありました。

猫の世話をして下さってきた従業員さんたちは、長年のパワハラで会社を恐れています。
会社に申し出ることで、リストラされないか等、心配しておられます。
会社に言いたくても出来ないのです。
本来、動物愛護センターは市内どこでも所有者不明猫について拾得者やその他の人からの求めに応じて対応しなければなりません。
JFE敷地だけ例外ということはあり得ません。
今後、川崎市はJFE敷地内の猫を法に基づいて必要な治療や保護を行ってくださるものと考えます。  犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院




★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。



◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆地域猫?いいかげんにして!! JFE扇島4月10日救出 マルタン & チビタロウ 救出されました。
2022年04月20日 (水) | 編集 |
☆地域猫?いいかげんにして!! JFE扇島4月10日救出 マルタン & チビタロウ 救出されました。



JFE扇島
どうしてこんな環境の悪い場所に閉じ込めなければならないのですか。
JFE と 指導しているという川崎市や 専門家?
動物愛護を推進する立場の人たちが、動物を苦しめ続けているという事実。
心が痛まないのでしょうか。



★マルタン

IMG_5909.jpg


IMG_5918.jpg


IMG_5926.jpg


IMG_5924.jpg


IMG_5931.jpg


IMG_5928_2022041303400018a.jpg

IMG_5939.jpg




IMG_5934_2022041303470273d.jpg


IMG_5935_202204130343545b9.jpg


マルタンとチビタロウは、兄弟のようです。
扇島では、環境の悪さの中でも、体も大きなオス猫は体力もあるのでエサをもらえるところで生き抜いてきた5才ほどに見える猫が数頭います。それでも、5才くらいになると歯が悪くなり痛さで食べられなくなります。鉄の粉塵で汚れっぱなしの皮膚はアレルギー、目も開かなくなったり、体も弱ってきます。
マルタンとチビタロウも、大きな猫さんでした。不妊手術はJFEがやったようですが、歯が悪くなり食べづらくなり、目の炎症、皮膚の炎症と悪化を辿り、救出依頼がきました。

野良猫にそこまでできない。というのでしょうか。
歯が痛ければ、ご飯も食べられない。人間と同じです。

Trap(トラップ)・Neuter(ニューター)・Return(リターン)・Management(マネージメント)
TNR+M  地域猫というならば、特にこの環境の悪い場所では、M(適正に管理していく活動)が重要ですが、次々に、状態の悪い猫が救出されているのが現状です。



★チビタロウ
IMG_5874.jpg


IMG_5875.jpg


IMG_5885.jpg


20220418_224435.jpg



20220418_224416.jpg



20220419_145659.jpg



image7_20220419184323202.jpeg



普段から猫に専門的に関わっていながら、JFEの猫たちのこの姿を見て、何も感じないのですか。
この猫たちにとって危険極まりない劣悪な環境で、

地域猫?いいかげんにして!!と言いたいです。


相次ぐ、傷病猫。未手術猫。妊娠猫。生まれている子猫。
あれだけ立派なことを言っておいて、この猫たちの状況をどう説明するのですか。
もうやめたのでしょうか。




拡散!!
☆弁護士の坂本博之先生が川崎市に提出された公開質問に対し、川崎市から回答!



★弁護士の坂本博之先生が3月14日に川崎市に提出された公開質問



2022-04-19 (3)

2022-04-19 (4)

2022-04-19 (6)


2022-04-19 (7)










(以下、転載)
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12738031157.html

JFE猫問題 3.31 川崎市からの回答
2022-04-18 05:57:42NEW !
テーマ:
TNR・地域猫活動
2022041609003745ds_20220418234500327.jpg



令和4年3月14日付で、川崎市長宛に提出したJFEスチールの猫問題に関する意見書に対して、川崎市より3月31日付で回答が来ました。

2022-04-18 (1)


image9_2022041403364083a_2022041823450130f.jpeg



川崎市からの回答で最も重要な点は、今まで、「川崎市動物愛護センターはJFEスチール敷地内の所有者不明の猫を引取らない」としていたところ、今回、明確に「動物愛護センターで…動物愛護管理法に則り(中略)保護収容を行う」「JFEスチールが把握できない猫は川崎市に申し出ていただきたい」という内容に変わった点です。


動物愛護センターは法に則って(動物愛護管理法及び各種告示等)に基づいて運営されるべきです。

今回、「JFEの猫は川崎市は引取らない、すべてJFEに任せる」という誤った姿勢を是正していただきました。

今後、JFEスチール敷地内で猫達の世話をしている方は、負傷や衰弱、あるいは危険な場所にいる猫達について川崎市動物愛護センターに引取りや治療等の相談をすることが出来ます。


愛護センターは法に沿って、個人情報にも留意しながら対応してくれるはずです。


(転載終了)



「同社が把握できていない猫がいるのであれば、実際に世話をしている方の協力が不可欠ですので、現状把握のためにも同社または 川崎市 に申し出ていただきたい」(川崎市)




これまで犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院では、川崎市動物愛護センター福田・前所長から、「JFEの猫は全てJFEに任せている」「川崎市動物愛護センターはJFEの猫はたとえ負傷猫でも保護しない」と言われてきました。
3月14日、坂本弁護士が「動物の愛護と管理に関する法律」「平成18年環境省告示」に基づいて、川崎市に対しJFE敷地の所有者不明猫の引取りに対応すべきとの意見を提出され、
3月31日 川崎市から「JFEスチールまたは川崎市に申し出るようにとの回答がありました。

猫の世話をして下さってきた従業員さんたちは、長年のパワハラで会社を恐れています。
会社に申し出ることで、リストラされないか等、心配しておられます。
会社に言いたくても出来ないのです。
本来、動物愛護センターは市内どこでも所有者不明猫について拾得者やその他の人からの求めに応じて対応しなければなりません。
JFE敷地だけ例外ということはあり得ません。
今後、川崎市はJFE敷地内の猫を法に基づいて必要な治療や保護を行ってくださるものと考えます。  犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院




★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14坂本弁護士が川崎市に提出された公開質問に対し、3月31日に川崎市から回答!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7884.html
★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html
★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png
坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)
★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。

★弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。



◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散!! ☆弁護士の坂本博之先生が川崎市に提出された公開質問に対し、川崎市から回答!
2022年04月19日 (火) | 編集 |
拡散!!
☆弁護士の坂本博之先生が川崎市に提出された公開質問に対し、川崎市から回答!



★弁護士の坂本博之先生が3月14日に川崎市に提出された公開質問



2022-04-19 (3)

2022-04-19 (4)

2022-04-19 (6)


2022-04-19 (7)










(以下、転載)
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12738031157.html

JFE猫問題 3.31 川崎市からの回答
2022-04-18 05:57:42NEW !
テーマ:
TNR・地域猫活動
2022041609003745ds_20220418234500327.jpg



令和4年3月14日付で、川崎市長宛に提出したJFEスチールの猫問題に関する意見書に対して、川崎市より3月31日付で回答が来ました。

2022-04-18 (1)


image9_2022041403364083a_2022041823450130f.jpeg



川崎市からの回答で最も重要な点は、今まで、「川崎市動物愛護センターはJFEスチール敷地内の所有者不明の猫を引取らない」としていたところ、今回、明確に「動物愛護センターで…動物愛護管理法に則り(中略)保護収容を行う」「JFEスチールが把握できない猫は川崎市に申し出ていただきたい」という内容に変わった点です。


動物愛護センターは法に則って(動物愛護管理法及び各種告示等)に基づいて運営されるべきです。

今回、「JFEの猫は川崎市は引取らない、すべてJFEに任せる」という誤った姿勢を是正していただきました。

今後、JFEスチール敷地内で猫達の世話をしている方は、負傷や衰弱、あるいは危険な場所にいる猫達について川崎市動物愛護センターに引取りや治療等の相談をすることが出来ます。


愛護センターは法に沿って、個人情報にも留意しながら対応してくれるはずです。


(転載終了)



「同社が把握できていない猫がいるのであれば、実際に世話をしている方の協力が不可欠ですので、現状把握のためにも同社または 川崎市 に申し出ていただきたい」(川崎市)




これまで犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院では、川崎市動物愛護センター福田・前所長から、「JFEの猫は全てJFEに任せている」「川崎市動物愛護センターはJFEの猫はたとえ負傷猫でも保護しない」と言われてきました。
3月14日、坂本弁護士が「動物の愛護と管理に関する法律」「平成18年環境省告示」に基づいて、川崎市に対しJFE敷地の所有者不明猫の引取りに対応すべきとの意見を提出され、
3月31日 川崎市から「JFEスチールまたは川崎市に申し出るようにとの回答がありました。

猫の世話をして下さってきた従業員さんたちは、長年のパワハラで会社を恐れています。
会社に申し出ることで、リストラされないか等、心配しておられます。
会社に言いたくても出来ないのです。
本来、動物愛護センターは市内どこでも所有者不明猫について拾得者やその他の人からの求めに応じて対応しなければなりません。
JFE敷地だけ例外ということはあり得ません。
今後、川崎市はJFE敷地内の猫を法に基づいて必要な治療や保護を行ってくださるものと考えます。  犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院



★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

★令和4年3.14弁護士が意見書を川崎市に提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html

★令和4年1.12 川崎市から坂本弁護士への回答

https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png

坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)

★弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。



◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ ・にゃんにゃんカロリー
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆重篤なうみちゃん、酸素室で頑張っています。(4.7JFE尾扇島救出)
2022年04月18日 (月) | 編集 |
☆(4.7JFE尾扇島救出)重篤なうみちゃん、
  酸素室で頑張っています。


2022.04.07JFE扇島より動けなくなっている猫を発見した従業員さんが、救出してくださいました。
うみちゃんと名付けました。
ヘモプラズマ感染あり。貧血脱水。鼻気管炎。口内炎。 →入院治療開始しました。
JFE構内の猫へのヘモプラズマ感染防止のため、従業員ボランティアさんにお薬をお渡ししました。image0_202204172338303ce.jpeg



4.15
よだれが止まらず流れ出て、まったく食べれません。
7日救急搬送されてから、TNR日本動物福祉病院でできるすべての処置を施しています。
抗生物質が効きません。感受性試験に出しています。結果が待ち遠しい。効く薬があることを祈っています。

鼻気管炎で小さな鼻は詰まったまま苦しいのに、口内も酷い炎症で流動食さえ通らないので、
鼻から栄養カテーテルを通して栄養を胃に少しづつ流しています。
20220415_212205.jpg



20220416_225315.jpg



鼻はふさがり、口内はひどい炎症とドロドロのよだれで、呼吸も上手くできません。
二台しかない酸素室は、重度の子から使うほかありません。
20220415_212404.jpg



重篤のうみちゃん、今日、やっと酸素室に入れてもらえました。
20220417_210603.jpg



やっと、劣悪な環境から抜け出せたうみちゃん
元気にしてあげたいです。
おいしいものを食べて、やわらかいベッドで眠らせてあげたいです。
穏やかな日々を過ごさせてあげたいです。

20220417_210522.jpg

うみちゃんは、JFE扇島で、発見した人によって救出されました。
お世話をして下さっていた方とは、まだ、直接お話しできていませんが、
愛情はかけられていたのでしょう。弱っているのでよくわかりませんが、なついているようです。

先日、ブログに掲載されている猫が、JFE構内の猫である証拠はないと、JFEからの発言がありましたので証拠はありますことを記しておきます。殆ど猫だけの写真を掲載し、背景や会社名を写さないのは、会社を恐れている従業員さんたちを守るためと、苦しむ猫たちの救出という人道的な行いを実現させることが目的ですので、敢えて写真の掲載には気を付けてきました。



今まで、若い猫ばかりでしたが、この子は高齢です。
未手術ですが、今は、この重篤な状況から抜け出すことが優先です。
助けたいです。






犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、2021年11月頃から始まったJFEレスキューの猫たちを一旦病院に受け入れ、ワクチン、ウィールス検査・駆虫・不妊手術以外にも、それぞれに病気や怪我の治療を施してまいりました。

保護救出にあたっては、JFEからも川崎市からさえも協力が得られず、構内の従業員さんたちと力を合わせて助け出してまいりました。わずか5か月で約130頭が救出され、TNR日本動物福祉病院の獣医・看護師・アシスタント・ボランティア全員が一丸となって命を救うために力をつくしました。里親会もスタッフが毎週開催して半数以上の猫たちを、里親さん、預かりボランティアさんに託すことが出ました。


ただ、TNR日本動物福祉病院は、飼い主のいない猫たちの医療に積極的に取り組んでおりますが、このような大きな規模になりますと、病院の経営は大変厳しくなります。
今期の会計がほぼ見えてまいりました。1月2月で約400万円の赤字を出してしまいました。
また、JFEレスキューが始まったころから、ゼーゼー咳をして呼吸の苦しい猫が多く、そのあとに同症状の猫の救出が続くことが十分予測できましたので、その時点11月末に、急ぎ、酸素室2セットの発注をいたしました。

酸素室(150万円×2セット)の購入が必要になりました。TNR日本動物福祉病院では開業から今まで二つの酸素室を設け対応してまいりましたが、今年10月より常に酸素室に空きが出ない状態になっております。近々に想定される諸々の命の対応に緊急に準備を迫られています。マンスリーサポートまたは一般寄付に、出来ます範囲のご寄付の協力を頂けましたら幸いです。


これまで本当に酸素室が足りなくて大変でしたが、やっと数日中に納入になるとの連絡がありました。うみちゃんにもゆっくり使ってもらえます。支払いは、これからです。



野良猫さんに沢山対応しますと、病院の経営は厳しくなりますが、負傷動物たちは待つことはできません。今、助けなくては助かりません。
そもそも、野良猫の不妊手術も治療費も、可愛そうに思った個人が負担しなければ助けられないなんて違うと思いませんか。
行政の事業として野良猫問題は解決することです。野良猫が減れば、税金もさほど使わなくて済みます。

とはいえ、私も、長年、救済活動を続けてきて、不妊手術を進めようとTNR日本動物福祉病院を開業し、大きな効果はあったのですが、まだ、病院に来られる皆様に接しますと、野良猫の医療費を賄うのに苦労をされている方があまりに多いのです。

それで、私は、野良猫診療を無料でしてくれる病院が必要だと、最近、真剣に思うのです。
TNR日本動物福祉病院、野良猫診療無料なんてできないかな。赤字ですけど、そうしたいなー。






◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ ・にゃんにゃんカロリー・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。









 ★無料不妊手術のご案内 福島―川崎搬送ボランティア募集 ☆JFE救出猫の里親様、預かりボランティア様より近況報告
2022年04月17日 (日) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!


          borabo1_20220410023321975.jpg

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では
5月大型連休5/1(日)~5/10(火)迄
野良猫無料不妊手術 をお受けします。


お連れ頂くことが可能であれば、県外等、地域は問いません。
頭数制限なし。当院で期間中、お受けできる限り受け付けます。

但し、横浜市在住の方は、行政からの不妊手術助成金が受けられますのでそちらをご利用ください。
川崎市在住の方は、今期川崎市の不妊手術助成金枠3匹分を使い切った方のみ適用させていただきます。
日にちがどうしても合わない等は、ご相談ください。

野良猫無料不妊手術及び、捕獲機貸し出しは予約が必要です。
不妊手術のご予約は、こちらから のみです。
数日中に確認電話をさせていただきます。

※福島(東北道)ー川崎(TNR日本動物福祉病院)
福島猫の無料不妊手術を実施します。
搬送ボランティアさんを募集しています。日時相談。




☆JFE救出猫の里親様、預かりボランティア様より近況報告が届いています。

💜ニコちゃん(JFEレスキュー 水江エリア) 1ヵ月後近況報告

数日前より、気温が高くなりましたので
家中を開け放し 自由に動けるようにしてみました。
image0_20220415050223282.jpeg

先住猫5頭と 今ひとつ馴染めていなかったニコちゃんでしたが、みんなと走り回り、一通りのイタズラをしたところ仲間意識が芽生えたようです。

月齢が近い茶トラ男子とよく追いかけっこをしたり、
トンネルの中で待ち伏せをして遊ぶのが好きみたいです。
私にも近寄ってきてお腹を出したり、ゴロンゴロン
転がってみたり、だいぶ心を許してくれたようです。
頭を強めに撫で回すのが好きで、島にいた時にそうして可愛がってくれた方がいたんだと思います。
image1_20220415050225505.jpeg

抱っこはまだできないので、体重は測っていませんが、好き嫌いなく食べてくれます。
小柄ではありますが 体調の変化もなく元気に過ごしています。

先住猫達が体調を崩してしまい、獣医さん通いが頻回でしたが、これもいつか良い思い出となる事でしょう。
六頭の猫達の幸せのために、これからも頑張ります!


💜ミーシャ&パーニャ(JFEレスキュー 扇島)
名前は、あんちゃんとのんちゃんになりました。
毎日とても元気に暮らしています。
あんちゃんは、家族以外の人の膝にも乗るほど、人懐こく、
のんちゃんも、家族には抱っこされるようになりました。
食欲、排便排尿、問題無しです。
体重は
あんちゃん1720g
のんちゃん2700g位?→うまく測れません。
体重差が1キロ弱あります。

image7_202204170157513a8.png




💜クリちゃん(JFEレスキュー 扇島)
いつもお世話になっています。
クリちゃんは、だいぶ慣れてきて、私達家族にもなついてくれるようになりました😊
HORIZON_0001_BURST20220306182645941_COVER.jpg


食欲旺盛でよく食べて、よく眠ります。
排便した後は、鳴いて教えてくれます。
体調も良く元気いっぱいにおもちゃで遊んでいます。
STORYPIC_00002338_BURST220308182512.jpg


HORIZON_0001_BURST20220225202713303_COVER.jpg





💜ハルカ→ナミネちゃん  と マック→ロクサス君(JFEレスキュー 水江エリア)

ロクサス_20220220-01

ロクサス_20220220-02

ナミネ_20220220-01





💜ななかちゃん & シャーリー君(JFEレスキュー 水江エリア)
  預かりボランティアさん宅です。

極度の怖がりさんななかちゃんと、すごい迫力で威圧してくる怒りんぼさんのシャーリー君でした。
お預けのときは、お部屋に放すと一目散に隠れてしまって大丈夫かな~。ちょっと心配でした。

まずは、お家で暮らすことになれていただきます。
なつくのはそれから時間かけてゆっくりですね。
お部屋でリラックスしている写真が届きました。

ななかちゃんは、家猫修行進行中ですね。
DSC_4824.jpg


DSC_4855.jpg


先住猫さんとも、仲良くなれたみたいで、安心して寝ています。
DSC_4773.jpg


シャーリー君も、お部屋に出てきて、様子をうかがっているようです。
DSC_4851.jpg

懐いていない子をお預かりいただいてありがたいです。
皆様に感謝です。




★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ ・にゃんにゃんカロリー・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 重要予告!!  JFE渡田地区の猫たちを大規模再開発工事から守るため、 パブリックコメント(意見募集4月下旬)に参加ください!!
2022年04月16日 (土) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!


★猫の里親会
4月17日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。



重要予告!! 
JFE渡田地区の猫たちを大規模再開発工事から守るため、
パブリックコメント(意見募集4月下旬)に参加ください!!


6月に生産停止が予定されるJFE渡田跡地についての川崎市パブリックコメント募集が始まります(4月下旬)
https://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/590/0000139356.html


このパブコメ募集は、本来は2月末までに行われるはずでしたが、うやむやになっていました。心配した方々が川崎市に電話をなさり、パブコメの実施を迫って下さいました。皆さんの努力でやっと実施されることになったのです。


今のところ、川崎市の計画に猫達の安全を保障する計画はないそうです。
大規模再開発の工事現場に猫たちがいられるわけもなく、このままでは猫達は重機に追われ、命を落としたり、怪我をしたり行方不明になってしまいます。
猫達を大規模再開発工事から守る大事なパブコメです。



川崎市が責任を持って保護するようみんなで川崎市に意見を届けましょう。
パブコメ(意見募集)予定は4月下旬です。
発表されましたら、この犬猫救済の輪ブログトップでお知らせします。
川崎市内の人でなくても意見が出せます。




なお、私達はJFEスチールに、本年6月にJFEスチールが生産停止をする渡田から、猫4頭の引取りを要望しましたが、拒否されております。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7711.html

渡田猫



2022-02-25s_20220416085853f0d.png





南渡田地区拠点整備基本計画(案)について

題名
南渡田地区拠点整備基本計画(案)について

概要
 川崎市は、平成30年3月に「臨海部ビジョン」を策定し、その取組のひとつとして新産業拠点の形成に向けた取組を進めています。
 この度、南渡田地区において、「南渡田地区拠点整備基本計画(案)」を取りまとめましたので、皆様からの御意見を募集いたします。

意見募集予定時期
令和4年(2022年)4月下旬


意見提出方法
電子メール、ファクス、郵送、持参
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。

その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ ・にゃんにゃんカロリー・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。









 ☆いっちゃんこちゃん(土浦多頭飼育猫)里親募集 抱っこできるようになりました。
2022年04月15日 (金) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい


     6455a539280c6c1964a2e912faa09ee74345314a_20220413011827ce3.jpg    クラウドファンディング!! 
https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022

石丸雅代さん(たんぽぽの里) 行政に収容された猫を中心に保護活動をしています。貰われにくい猫・県域の多頭崩壊にも可能な限り手を差し伸べ、年間保護数400匹をこえています。たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院には、FIP猫伝染性腹膜炎をはじめ、命の危機に瀕する猫たちが救いを求め来院します。呼吸も苦しい状態の猫たちに、酸素室が一つでは足りません。入院室の数も足りません。
沢山の命が助けられますように、クラウドファンディングにご支援を!!


★猫の里親会
4月17日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


おすすめにゃんこ(JFEレスキューより)

20220403_163331.jpg


20220403_162840.jpg


20220322_205100.jpg


2022-04-14.png


  お見合い受付中!ぜひご連絡ください! メールフォーム



☆いっちゃんこちゃん里親募集(土浦多頭飼育猫) 抱っこできるようになりました。


いっちゃんこ、抱っこできるようになりました!
とっても甘えん坊です!
一緒に寝てくれて、たくさん撫でてくれる里親さんだと嬉しいです♪
1_202204150523405c4.png




嫌なことをするとパンチが出ますが、爪切りしておけば長毛なのでモフモフで概ね痛くないです。
長毛ですがブラッシングは苦手です。
眠たそうな時にちょこちょこやってあげれば、毛玉にはならなそうです。
b (1)



猫とは相性がありますが、しつこくない子なら一緒に暮らせると思います!
いずみちゃんやケイト君とは、なかなかうまくやってます。二匹一緒もおすすめ~。
b (2)


  お見合い受付中!ぜひご連絡ください! メールフォーム


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ ・にゃんにゃんカロリー・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・猫元気大袋・20歳過ぎの三ツ星グルメ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 ☆JFE扇島セイコー事務所 エサやり禁止という虐待の中で生き延びたシーナちゃん 里親様決定
2022年04月14日 (木) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい


     6455a539280c6c1964a2e912faa09ee74345314a_20220413011827ce3.jpg    クラウドファンディング!! 
https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022

石丸雅代さん(たんぽぽの里) 行政に収容された猫を中心に保護活動をしています。貰われにくい猫・県域の多頭崩壊にも可能な限り手を差し伸べ、年間保護数400匹をこえています。たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院には、FIP猫伝染性腹膜炎をはじめ、命の危機に瀕する猫たちが救いを求め来院します。呼吸も苦しい状態の猫たちに、酸素室が一つでは足りません。入院室の数も足りません。
沢山の命が助けられますように、クラウドファンディングにご支援を!!


★猫の里親会
4月17日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


おすすめにゃんこ(JFEレスキューより)

20220322_205100.jpg


2022-04-14.png


2022-04-14 (1)


2022-04-14 (2)

  お見合い受付中!ぜひご連絡ください! メールフォーム



☆JFE扇島セイコー事務所 エサやり禁止という虐待の中で生き延びたシーナちゃん 里親様決定

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7759.html




2022年1月15日、18時、
やっとの救出でした。
20220115_184435_202204140059323dc.jpg



20220115_184438.jpg



二年前に、やめられた方からの訴えでした。
人が多く集まる場所で、隠れてのエサやりはとても難しく、見つかればパワハラを受け耐えられなかったと。
o0699118415012124796_20220414010326d95.jpg



昨年、9月頃から内部からの訴えが大きくなり、JFEは、従業員のエサやりを解禁せざるを得なくなりましたが、そのあとも、従業員さんたちは恐る恐る本当に大丈夫か、相変わらず隠れたり目立たないようにしてこっそりエサを与えるなどして様子を見てきました。
子猫も何匹もいましたが、人の目が気になり、会社が怖くて保護するチャンスがなかなかできませんでした。
image9_2022041403364083a.jpeg



image10_20220414033641101.jpeg


勇気を出して保護に臨んでくださった方が4台の捕獲機をかけたら会社に全部持っていかれてしまった事もありました。
相変わらず、会社の目をなるべく避けて、特にこの悲劇が繰り返された場所は誰もがそーっと近づき、猫たちを気にかけていました。でも、なんとか救出しなくては・・・。
まだ1月、冬なのに、猫が沢山いる場所は、妊娠している猫も早くに見られます。シーナちゃんも。


1月15日、従業員さんによりやっと救出され、TNR日本動物福祉病院に運び込まれました。
今年1月、まだ、この付近にお勤めされる何人もの従業員さんたちは、会社を恐れていましたので、私もこの周辺の猫の救出については活動報告に殆ど上げておりません。
今回、製鋼事務所と場所をはっきり書きましたのは、JFEが、TNR日本動物福祉病院で治療した大火傷の猫や傷病猫が、JFE構内にいた猫という証拠はないなどと発言したので、JFEの製鋼事務所にいた猫ですと示しました。
20220117_222956.jpg


20220124_212350.jpg


20220116_231032_2022041401421290a.jpg




汚れもすっかり落ちて、きれいなパステル三毛のシーナちゃん。
里親募集。
image1_20220414022805e9d.jpeg


image2_20220414014215856.jpeg



里親さんが決まりました。
爪切りもしてもらって、お届けの日を待つだけ。
20220409_194904.jpg


TNR日本動物福祉病院の近くで保護されたみよちゃんも一緒です。
20220326043101558s_20220414014533d50.jpg



お届けに行ってまいりました。
初めて飼うご夫婦。キャットタワーも取り付けられて素敵なお家でした。
脱走対策や安全確認、隠れ場所の段ボールハウスを作ったり、たっぷり二時間もかけて説明。
ふたりは、最初は、ケージに入り、大きなドボーンと深い猫トイレに飛び込んで隠れたまま。
写真、1枚も撮れませんでした。

近況報告を待ちましょう。


JFEの救出猫は、あまりに頭数が多いので、とても忙しく慌ただしくしておりますが、
毎週日曜日の里親会では、一匹一匹と、丁寧に確実に、良いご縁を結んでいます。
皆様、ありがとうございます。



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト/
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ ・にゃんにゃんカロリー・猫元気3袋セット・20歳過ぎの三ツ星グルメ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆17日(日)は里親会へ おすすめ仲良しにゃんこはクルトン君&レッツ君 ☆里親に行きたい 💜 ハルキ君 と ケイト君 
2022年04月13日 (水) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい


     6455a539280c6c1964a2e912faa09ee74345314a_20220413011827ce3.jpg    クラウドファンディング!! 
https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022

石丸雅代さん(たんぽぽの里) 行政に収容された猫を中心に保護活動をしています。貰われにくい猫・県域の多頭崩壊にも可能な限り手を差し伸べ、年間保護数400匹をこえています。たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院には、FIP猫伝染性腹膜炎をはじめ、命の危機に瀕する猫たちが救いを求め来院します。呼吸も苦しい状態の猫たちに、酸素室が一つでは足りません。入院室の数も足りません。
沢山の命が助けられますように、クラウドファンディングにご支援を!!


★猫の里親会
4月17日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


おすすめ仲良しにゃんこ  クルトン君&レッツ君

IMG_4455_20220218020512dc5_20220413013951ecc.jpg

IMG_4492_20220218020511632_20220413013952a87.jpg




☆里親に行きたい 💜 ハルキ君 と ケイト君 


ハルキ君は、JFE扇島製鋼事務所付近から、ケイト君は、川崎区内公園から保護されました。
どちらも生後8か月位です。

捕まえるの難しい&里親会に連れて行くと固まっちゃう子たちなので、お見合いは
預かりボランティアさんのお家で、普段の姿を見ていただこうと思います。
お見合い場所は、川崎区です。お見合いは平日20時以降、土日でも大丈夫です。
お見合い受付中!ぜひご連絡ください! メールフォーム

2匹は、遊び相手って感じで楽しく追いかけっこしてます♪
2022-04-13.png




2022-04-13 (1)




怖がりさんで近づくと逃げますが、
2022-04-12 (1)

2022-04-12.png



普段はかなり伸び伸びしています。笑
最近は撫で撫でさせてくれますし、ご飯の時は足にスリッとしにきます。
おもちゃとおやつ好きなので、徐々に慣れる気もします。
2022-04-12 (5)


うさぎの様なまん丸しっぽで、表情も可愛いらしい子です!
2022-04-12 (4)

2022-04-12 (3)

2022-04-12 (2)

2022-04-13 (2)



怖がりなので捕まえたり抱えたりは難しいのですが、
膝に乗ってきますし、撫でるだけでゴロゴロ言ってます。
2022-04-13 (6)


寝る時は、布団に乗ってくるので、そのうち抱っこもできる気がします。
2022-04-13 (4)


遊びも好きです!
2022-04-13 (5)


あと、ボクたち、おやつ大好きです!忘れないでください!
2022-04-13 (3)


        お見合い受付中!ぜひご連絡ください! メールフォーム




★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト/
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ ・にゃんにゃんカロリー・猫元気3袋セット・20歳過ぎの三ツ星グルメ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 ☆ボンネットこねこちゃん ☆犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、大型連休5/1(日)~5/10(火)迄 野良猫無料不妊手術 をお受けします。
2022年04月12日 (火) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!


          borabo1_20220410023321975.jpg

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では
5月大型連休5/1(日)~5/10(火)迄
野良猫無料不妊手術 をお受けします。


お連れ頂くことが可能であれば、県外等、地域は問いません。
頭数制限なし。当院で期間中、お受けできる限り受け付けます。

但し、横浜市在住の方は、行政からの不妊手術助成金が受けられますのでそちらをご利用ください。
川崎市在住の方は、今期川崎市の不妊手術助成金を使い切った方のみ適用させていただきます。

野良猫無料不妊手術及び、捕獲機貸し出しは予約が必要です。
不妊手術のご予約は、こちらから のみです。
数日中に確認電話をさせていただきます。

※注 無料不妊手術チケットが残っている方は、4月末日が最終期限です。繰り越しはできません。


☆ボンネットこねこちゃん


子猫の出産シーズンです。
そして、犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 今年第一号子猫ちゃんは、
ボンネットネコちゃんでした。

連れてこられた方は、駐車場で困っている方がいらっしゃって、聞いてみるとボンネットから子猫の鳴き声がすると・・・。
でも、もうかなりの距離を走ってきたそうです。
ボンネットを開けると、黒猫の子猫ちゃんが一匹。


比較的元気でしたが、哺乳瓶は最初は上手に受け付けませんでした。
しっかり栄養を取ってもらうのに、カテーテルで5ml、ミルクを直接、胃に流します。
20220407_204528.jpg



20220410_163529.jpg



20220407_204814.jpg






ここまで育ったのに、兄弟猫が気になります。
毎年、ボンネット猫の話題が出ますが、寒い冬に温かい場所を求めて車のボンネットで寝る野良猫さんたち。
生まれた子猫を温かい場所に運んだりします。
知らずに発進すると、子猫は弾き飛ばされたり事故にあってしまいます。
20220407_204805.jpg




当院では、子猫が保護されてきた場合は、親から離れた時間などによって体力も低下していることも多いので、通常1日~3日ほどは、入院してもらって子猫が元気にミルクを飲む状態になってから、哺乳の仕方など講習してご自宅で育てていただいております。
20220408_005854.jpg


保護された方がお家で飼ってくださることになった子猫ちゃん。
強く大きく育ってね。





★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト/
・メディファスり乳・柔らか焼きカツオ ・にゃんにゃんカロリー・猫元気3袋セット・20歳過ぎの三ツ星グルメ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 ☆無料不妊手術受付中!!大型連休5/1(日)~5/10(火)犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院☆ダダ君(川崎区富士見公園保護)フォスターペアレント様 ありがとう
2022年04月11日 (月) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!


犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では
大型連休5/1(日)~5/10(火)迄
野良猫無料不妊手術 をお受けします。


期間中にお連れ頂くことが可能であれば、県外等、地域は問いません。
頭数制限なし。当院で期間中、お受けできる限り受け付けます。

但し、横浜市在住の方は、行政からの不妊手術助成金が受けられますのでそちらをご利用ください。
川崎市在住の方は、今期川崎市の不妊手術助成金を使い切った方のみ適用させていただきます。

野良猫無料不妊手術及び、捕獲機貸し出しは予約が必要です。
不妊手術のご予約は、こちらから のみです。
数日中に確認電話をさせていただきます。

※注 無料不妊手術チケットが残っている方は、4月末日が最終期限です。繰り越しはできません。


          borabo1_20220410023321975.jpg



☆フォスターペアレント様 ありがとう 


ダダ君
r1 -12 保護NO1956  川崎区富士見公園保護
きじとら オス 
推定13才 (2022年現在)
保護時しばらく血尿が続きましたが治りました。
シェルターで暮らしています。


フォスターペアレント岩瀬様 (東京都)



シェルターボランティアさんより近況報告です。




ダダくんファンのみなさん、お待たせしました~。
どうですか?このポーズ。
ダダはちょっぴりまだ臆病さんなのに、カメラを向けるとその気になって決めポーズ!!なのに私ったら写真が下手っぴーで、ぶれてしまいました。
IMG_1904.jpg



次はちょっと角度を変えて撮りましたが、ファンサービスをしてくれているみたいでした(笑)
IMG_1903_20220411033611510.jpg




おまけにドアップ写真も見てくださ~い。お目目ぱっちりで、表情が生き生きしてるでしょ!
20220305_211102.jpg




虎のようにかっこよくきめたダダくん
20211204_234114.jpg



「そうかい。おいら、かっこいいかい。」
20211204_234112.jpg





「だけどー、おいら、ちょっと、気が弱いんだ。トッポさん、やめて。」
20210724_205508.jpg


「トッポさん、怖いです。何もしてないですよ。」
20210724_205514.jpg



仲良しモモちゃんは、最近ちょっと距離があるかな。
一緒の時間が少ないみたい。喧嘩したのかな?
20220115_123000.jpg




ダダはご飯タイムも楽しみにしています。こちらを、ちらっ、ちらっと見ながらおいしそうに、幸せそうに食べます。
IMG_0888.jpg



ダダ君、食べている時は触れるようになったんですよ。
IMG_0904.jpg




おやつをみんなに分けてあげていたら、最後のダダの分がかなり小さくなってしまいました。「ダダ、ごめん!」
20220402_194056.jpg



ダダとそんなやり取りする時間は本当に幸せで、ボランティアに来るのが毎週楽しみで仕方ありません。
みんな待ってるかなぁ~、みんなどうしてるかなぁ~、
ボランティアさんたちはシェルターのみんなに愛情をたっぷり注いでくれます。
ダダにもみんなが愛情を注いでくれているおかげで、ゆっくりリラックスした猫生を送っています。

ダダくん、少し痩せてきたかな?とのことで、TNR日本動物福祉病院で入院検査しました。
20220402_202217.jpg

異常なしでしたよー。良かったです。


フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト/
・20歳過ぎの三ツ星グルメ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 ☆JFE扇島 未手術猫多数の救出が続いています。 まだまだいます。  猫の探し方、未手術猫の捕獲のコツ、丁寧に教えて差し上げるべきでは。★JFE救出猫の里親さん、預かりボランティアさんからの近況特集
2022年04月10日 (日) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!


          borabo1_20220410023321975.jpg




☆JFE扇島 未手術猫多数の救出が続いています。 まだまだいます。
 猫の探し方、未手術猫の捕獲のコツ、丁寧に教えて差し上げるべきでは。



JFE構内では、今日も、従業員ボランティアさんが、未手術の猫の捕獲をより遅くまで頑張ってくださいました。
二匹が救出され、TNR日本動物福祉病院で初期医療を受けました。
23時にTNR日本動物福祉病院に搬送された三毛猫さん。
メス猫は、どの子も妊娠しています。

複雑な気持ちです。
気分も体調もすぐれないまま、猫たちのことだけ考えようと努めています。
温かい心、愛のこもった言葉にふれ、励まされながら、今日も尊い命を幸せに導くことができました。

JFE水江エリアから救出されたブータン君、里親様が決まりました。
20220226_124941_20220410024306354.jpg

同じく、水江エリアから衰弱して救出された、ふーかちゃん。一度決まりそうになったけれど、最終チェックで決定に至らず、今度こそです。
TNR日本動物福祉病院の看護師さんのお家に迎えられます。
IMG_5395_20220321033917000_202204100243057b4.jpg






そして、23時にTNR日本動物福祉病院に到着しました三毛猫さん。(名前は、みいこです。)
20220410_000651.jpg



20220410_000633.jpg




★JFE救出猫の里親さん、預かりボランティアさんからの近況特集

💜扇島のゆずきちゃん・くるみちゃん姉妹
image8_202204090055560ac.jpeg


image4_2022040900555540e.jpeg





💜二コちゃん
image0_20220409005925d3e.jpeg





💜リンちゃん・キャノちゃん
DSC_1183~2

DSC_1159~2

体重も順調に増えていっておます。徐々に懐いてきて、すり寄ってくるようになりました。
二匹で走り回ったり、猫じゃらしで遊んだりしてます。






💜はるか→ナミネちゃん (※譲渡時3.1㎏ ⇒ 2/20AM時点3.6㎏)
  マック→ロクサス君   (※譲渡時2.9㎏ ⇒ 2/20AM時点3.0㎏) 
   
  ナミネ
  ⇒少しづつですが、日中キャットハウスからでて、部屋の中を探索したり、ロクサスと遊んだりしています。
   ごはんもよく食べてくれて、日中に数回トイレへいってくれるようになりました。
   まだ人や音に対して敏感なところもあり、ごはん・おやつ前以外は近づいてはきませんが、
   ナミネのペースを見守り、少しずつ慣れてくれればと願ってます。
   ごはん・おやつの時は近づいてくれ、指から直接食べてくれたり、体をこすりつけてきてくれます(笑
 ロクサス
  ⇒変わらず、のびのびと過ごしています。
   ごはんもよく食べ、トイレも日に数回済ませています。
   大きな音(インターホンなど)がすると、驚きつつもすぐナミネの様子を見に行ったりするなどとても優しく頼もしい面があります。 日中、ナミネがキャットハウスからでてくると、別室にいる私に必ず鳴いて知らせてくれます(笑
   ナミネの後をついて回り、たまに猫パンチをもらってしまうこともありますが、仲良く過ごしています。
   2匹それぞれのペースで楽しく過ごせるように見守っていきたいと思います。
20220314ロクサス・ナミネ

20220317ロクサス・ナミネ

20220315ナミネ

20220313ロクサス




💜かすみちゃん&ゆたか君 一ヵ月報告

いつも2人一緒にいます。
たまに別々のハンモックに乗っていてそれはそれで可愛いです。
2人とも体調も特に問題なく、ゆたかくんの目の腫れや鼻水やくしゃみも今は出ていません。
まだまだ救出されてくる猫ちゃん達のこと、どうかよろしくお願いいたします。
家猫修行ゆっくり頑張ります!

image0_20220406070203e2f.jpeg

image1_2022040607020470e.jpeg

image2_202204060702065da.jpeg



💜まさと君
体重増えました。3.6kgです。
ff_20220406074014c62.jpg

m_202204060740127a3.jpg





💜ゲンちゃん&ノアちゃん
ご飯は1日4回
8時、12時、16時、19時
ドライフード1回25g
おやつにチュールを一本づつ

先日、目薬治療が必要で、TNR日本動物福祉病院に来ていました。
DSC_0231_202204060707075b2.jpg

1647731457941.jpg





💜モーガン君&ハーバー君
昨日はモーガンくん、ハーバーくんを連れて来て頂き有難うございました。
まだまだ隠れ気味ですが、夜中はキョロキョロしてました。
脱走防止ドア付けました。
宜しくお願い致します。
image1_20220406073534554.jpeg image0_20220406075839512.png

image0_20220406075610e9f.jpeg

image1_20220406075613f5a.jpeg



💜パル→リオンちゃんに改名
1か月の報告をさせていただきます。
名前はパルからリオンに改名しました。
特に健康上の問題は発生しておりません。
現在の体重は前回報告の2.65kgから2.75kgになりました。
ご飯を食べる量が少ないので、体重が伸びて無いのかもしれませんが、動きは活発なので問題ないと思います。
子猫らしく、良く遊び、良く寝てます。

人に対しては相変わらず距離を取ってます。
目が合えば逃げていきますし、身構えてしまいます。
おもちゃでは問題なく遊ぶのですが、50cm以内には近寄らない感じです。
夜にコームを掛けるとゴロゴロ言って気持ちよさそうにするのですが、翌朝はもう知らない人のような感じです(笑)
なかなか時間がかかりそうです。
人がいないといたずらばかりしてますね(笑)

先住猫ともなかなか近づけずにいます。
これは先住猫の問題ですが、リオンは近づくのですが、体当たりしてくるので怒られています。
無理やりカゴベットに入っていく時もありますが、元々猫団子にはならない子たちなので受け入れてもらえない感じです。強引に入り込んだ画像を入れておきます。
ただ、喧嘩とかする様子はあまり無いので問題ないかと思っています。
何か問題がありましたら連絡致します。

FNKXkbdaUAsF493.jpg

IMG_2134.jpg

IMG_2141_20220406072335281.jpg

IMG_2336.jpg



💜まなみちゃん
体重2.1kg→2.3kg
初日から人間にはとても慣れており、頭ごっちんしながら撫でさせてくれました。
心配していた先住猫とは、2日ほど経つと慣れてきたのか互いに挨拶したり遊んだりしていました。
2日ほどケージは置いておきましたが、3日目には撤去し、部屋を自由に行き来しています。
トイレやご飯の場所もしっかり覚えて慣れてきたようです。最初のうちはウンチが少し緩かったのですが、今は大丈夫です。
激しい頭ごっちんも猫達に教育されたのか、落ち着き、とても賢い子だと思います。
夜は、人間のベッドの上でそれぞれ離れてはいましたが、一緒に寝ました。
先住猫と一緒に走り回り、遊んでいます。先住猫との相性も大丈夫そうです。

IMG_1099_20220406072904e23.jpg

IMG_1146_202204060729069cd.jpg

IMG_5252.jpg

IMG_1158_20220406072909533.jpg

IMG_5258_20220406072911bc7.jpg

IMG_5260.jpg

IMG_5262.jpg

IMG_5266.jpg






💜5匹預かりボランティアさんに助けられております。
預かり1週間の報告です。

1647086191350.jpg


1647086172412~2


20220313_000729.jpg


20220311_073522~2


20220310_000547.jpg


【リリちゃん】
手からちゅーるOK。撫でられます。ブラッシングできます。ビックリするとたまにシャーが出ますが、手は出しません。ケージから出て、部屋を探索し始めました。友好的です。

【クララちゃん】
手からちゅーるOK。撫でられます。ケージフリーにしても、まだ出てくる勇気はないようです。

【さとみちゃん】
手からちゅーるOK。ジャラシに興味を示します。これから、撫で撫で挑戦します。

【ラムネちゃん】
ちょっとした隙に、ケージから出てしまい、今はフリーです。手からちゅーるOK。まだ警戒心は強いです。ねこじゃすりや、歯ブラシで撫でると気持ち良さそうにします。その延長で手でも撫でられるようになりました。機嫌が悪いと口が出ます。

【ビビアンちゃん】
警戒心が強いというか、凄く怖がりというか・・・何か心に傷をおってるような、悲しい目をします。
シャーもせず、手はでませんが、近づくと後退りをします。夜鳴きをします。さとみちゃんと同じケージで、毛繕いしてもらってスリスリしてます。


早い段階から、アイコンタクトができ、雰囲気はハナマルな子達です。
良き里親様に繋がるよう、私も頑張ります。





JFEの過酷な環境から救出された猫たちを、家族にお迎えくださいました里親様、ありがとうございます。
また、JFEからの懐いていない猫たちにご自宅やシェルターで愛情を注いでくださっている預かりボランティアさんの皆様、日々、大変なお世話をありがとうございます。

このように、幸せを掴んだ猫さんたちの明るい話題も、もっとお届けしたいのですが、なかなか、現状は厳しい日々が続いております。また時間を見つけて可愛い写真も掲載いたしますね。







★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

川崎市からの回答はこちら
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png

それに対する坂本弁護士の意見書・全文はこちらから是非お読みください!
JFE猫問題 弁護士が意見書を本日3.14に提出
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html

坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)

弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト/
・20歳過ぎの三ツ星グルメ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆JFE構内からの緊急レスキュー猫二匹。 一匹は、貧血脱水で衰弱し動けなくなっていたさび猫。一匹は、妊娠の三毛猫。どちらもJFE扇島。
2022年04月09日 (土) | 編集 |
☆JFE構内からの緊急レスキュー猫二匹。
一匹は、貧血脱水で衰弱し動けなくなっていたさび猫。一匹は、妊娠の三毛猫。どちらもJFE扇島。



TNR日本動物福祉病院には、いまも、連日、JFE構内から救出された急患猫たちが搬送されてきます。

今夜は、21時過ぎ、JFE扇島からお腹の大きい猫さんが救出されてきました。
未手術の猫を優先して救出しております。
お腹の大きい猫さんは、当日、少しでも早くに不妊手術を行います。

TNR日本動物福祉病院も診療時間を過ぎて、獣医さんたちが、辛いですが堕胎手術を実施いたしました。
JFE構内で猫たちのために動いてくださっている従業員ボランティアの皆様、お疲れ様です。




★貧血脱水衰弱のさび猫さん(名前は、ウミちゃんに)

20220407_190209.jpg



20220407_190246.jpg



20220407_190251.jpg



20220407_190336.jpg



20220407_190633.jpg



20220407_190437.jpg



2022-04-09.png


ヘモプラズマ感染あり。貧血脱水。鼻気管炎。口内炎。 →入院治療開始しました。
JFE構内の猫へのヘモプラズマ感染防止のため、従業員ボランティアさんにお薬をお渡ししました。







★妊娠の三毛猫さん(名前は、ミミちゃんに)

20220408_221345_20220409025445085.jpg




20220408_223032.jpg



手術を行いました。




★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

川崎市からの回答はこちら
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png

それに対する坂本弁護士の意見書・全文はこちらから是非お読みください!
JFE猫問題 弁護士が意見書を本日3.14に提出
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html

弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。





 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆ちかげちゃん(川崎市動物愛護センター引取り)フォスターペアレント様 ありがとう
2022年04月08日 (金) | 編集 |

TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!

拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
         クラウドファンディング!! 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい

https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022

★猫の里親会
4月10日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


yoogi.jpg




☆ちかげちゃん(川崎市動物愛護センター引取り)
  フォスターペアレント様 ありがとう


千影(推定15歳) 
令和3年7月6日 負傷猫として川崎市動物愛護センター収容。
2021.09.22センターより引取り。


猫エイズ陽性。目は見えていません。
性質は穏やかで、人になでられることも大好きです。
血尿の既往歴があり、やや多飲多尿、腎不全。

フォスターペアレント 浅川様(東京都)



ちかげちゃんは、小さなかわいいおばあちゃんにゃんこです。

目が見えてないです。

20220115_110307.jpg


人が大好きで、ボランティアさんたちになでなでされたり抱っこされると安心したお顔をします。
20220226_231739.jpg


20220226_231752.jpg


目が見えていないけど、生活には大きな支障はありません。
ごはんも近くに置くとちゃんと完食するんですよ。
ウエットもカリカリも、よく食べます。
20211023_201255.jpg



食欲があるとほっとします。
ペロペロペロペロ、一生懸命食べていてそんな姿もかわいくて、愛しくて、
大好きだよ。ちかげちゃん。
20211023_201301.jpg



20220226_215634.jpg



20220226_215548.jpg



それにすごいんですよ!トイレのところまで自分で歩いていって、ちゃんとトイレに入るんですよ。
20220226_215256.jpg


そのあとトイレから出れないのかキョロキョロしていることもありますが、目が見えていないのに、トイレに行けることがすごいと思うんです。たくさんたくさん誉めています。

でも、じつはー、時々床におしっこしてしまう時もあります。



猫とはあまり仲良くしないです。近づくとシャー、フーと怒っています。
小さな身体ですが、結構な勢いで怒ります。
20220226_215243.jpg



抱っこが大好き、ゴロゴロゴロゴロ喉を鳴らし、いつまでも膝から離れません。
とっても可愛いです  私もついつい長く抱っこしてしまいます。
可愛いおばあちゃんニャンコちかげちゃん、長生きしてねー。 


ちかげちゃんのフォスターペアレントさんは、シェルターボランティアさんです。
ちょっと、ひいきしてもらおう。


フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★JFE 猫 問 題

★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
  川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」

川崎市からの回答はこちら
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png

それに対する坂本弁護士の意見書・全文はこちらから是非お読みください!
JFE猫問題 弁護士が意見書を本日3.14に提出
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html

坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)

弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト/
・20歳過ぎの三ツ星グルメ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散!!川崎の猫達 日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解 ★JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。
2022年04月06日 (水) | 編集 |
拡散!!川崎の猫達
日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解
JAPAN ForwardにJFEスチールの猫問題が掲載されました。


https://japan-forward.com/the-cats-of-kawasaki-two-views-on-caring-for-some-of-the-most-vulnerable-animals-in-japan/

l「JAPAN Forward」(ジャパンフォワード)は、良識ある日本の声、等身大の日本の姿を世界に届けるために、産経新聞社の支援を得て創設した新しいインターネットの英語ニュース・オピニオンサイトです。



The Cats of Kawasaki: Two Views on Caring for Some of the Most Vulnerable Animals in Japan


川崎の猫達
日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解


ja.jpg

Jason Morgan, Reitaku University


記事は英文です。支援者の方が日本語の要約を作って下さいました。
日本の産業や経済発展の歴史の中にJFEスチールの猫問題を位置づけた素晴らしい記事です。全文はこちらです。
日本語で全文をお読みになりたい方は翻訳機能をお使いください。

https://japan-forward.com/the-cats-of-kawasaki-two-views-on-caring-for-some-of-the-most-vulnerable-animals-in-japan/









川崎の猫達:日本で最も弱い立場にある動物の扱いに関する2つの見解

                       要約

Jason Morgan 麗澤大学
r-Photo-of-cat-said-to-be-taken-on-Ogishima-property-JFE-Steel-November-2021-1024x634.jpg



動物権利活動家と産業界は「野良猫にとって何が最善か」をめぐり意見が分かれている。
産業は日本を世界の経済大国へ台頭させた。その一方で工業化は足尾銅山問題や水俣の水銀中毒、福島第一原発事故等などの代償も払うことになった。
他の先進国同様、多くの日本の人々が企業は環境、つまり人間を守るべきだと考えている。
今日、日本は優れた労働安全記録を誇り、環境保護と持続可能性においても先導的である。



高炉と猫

Map-of-Ogishima-Kawasaki-courtesy-of-Wikimedia-maps.png

しかし、今度は、産業や経済のために代償を払わされている動物に何をするべきかが新たな問題になっている。
工業都市川崎の人工島・扇島のJFEスチールでこの問題が浮上している。
東京新聞によると、ここには少なくとも100匹の猫がいて、動物権利活動家達はJFEスチール幹部に保護施設に猫達を受け入れて、健康を取り戻させ、新しい飼い主を見つけるよう要請している。しかし、JFEスチールは同社を批判する団体との協力を考えていない。





会社から

fc2blog_20220406182616278.jpg

動物保護団体のブログによると一部の猫は足やわき腹に火傷を負い、目が欠け、耳が裂け、手足さえも欠損している猫がおり、押しつぶされて即死する猫もいるという。
そこで2021年12月21日、筆者はJFEスチールの広報担当の遠藤氏の話を聞いた。
「32か所で1日2回猫に餌と水を提供している」 ※「団体のブログに掲載された写真にある火傷負傷等や死んだ猫がJFEスチールや扇島施設と関係があるという証拠はない」 「東京新聞はたぶん千匹くらいとしているが、それを裏付ける証拠はない、自分たちが発見したのは約140匹だ」「避妊去勢手術あるいはその手配をした」「出来る限りのことをしている」とのこと。

※この遠藤氏の発言に関してですが、TNR日本動物福祉病院で治療を受けた猫についてはJFE敷地から救出されたという証拠がありますので遠藤氏に厳重に注意をする所存です(TNR日本動物福祉病院 記)






地域猫か新しい飼い主か

fc2blog_20220406183148879.jpg

JFEスチールの広報担当・遠藤氏は「扇島の猫は川崎市のガイドラインに沿って地域猫として扱われている」と発言。
一方で、動物愛護活動家は猫を地域猫のままにしておくことを良しとせず、それぞれの猫に適切な世話をしてくれる新しい家庭を見つけたいと考えている。
このことについて 犬猫救済の輪代表の結 昭子氏の話を聞いた。
結氏は「この問題を解決する方法がありますが。JFEスチールは私達にそれをさせてくれません。JFEスチールの後藤さんという人と話し、私達はJFEスチールにできる限りの協力を申し出ましたが、後藤氏に毎回、断られました。なぜ私達に猫を渡してくれないのかわかりません。扇島で猫の世話をするよりもずっと簡単なことでしょうに。」
これに対し、遠藤氏は猫の数は明らかにせず、「一部の猫は家庭が見つかった」「病気やけがの猫のための保護シェルターがある」としながらも、「冬季に猫が避難する場所がない」ことも認めた。
猫達が食べ物をもらい守られていた場所の樹木を会社が伐採したことについても、遠藤氏は近くの場所で給餌していると述べた。
この様に扇島で起きていることについては解釈が大きく分かれている。
結氏は「動物の状態は理想からほど遠い。私達は猫を連れていき家を見つける準備が出来ているが、正直なところJFEスチールが真摯に対応しているとは感じられない。」と語った。




弁護士、市役所、経済
遠藤氏は、東京新聞が報じたように、2023年に扇島の高炉の一つが閉鎖されることは認めたが、大規模なリストラは根拠がないと指摘した。
一方、結氏は「従業員は扇島で何が起きているのかを話せないし、これがパワーハラスメントなんです。リストラされることを恐れているので黙っているのです。」と述べる。

r-Cat-said-to-be-rescued-from-Ogishima-JFE-Steel-property-November-2021-540x552.jpg




川崎市の見解
2022年1月13日に川崎市は、JFEスチールの敷地内の野良猫のことを知り、「川崎市の猫の適正飼養ガイドラン」に沿って助言や指導を与えていると述べた。
結氏は「川崎は産業の中心地であり、市役所は当然、税収に躍起になっていることから、何らかの不適切な影響が働いているのではないか。川崎市は動物を守るのではなく、会社を守っているのではないか。この問題には弁護士も関心を寄せてくれている。諦めません。」と主張する。それに対しJFEスチールは市との癒着を否定している。




動物のための人々
社会変革を促すためには、足尾銅山や水俣のように大規模な市民運動が必要な場合があり、川崎の猫達についても同じようなことが起こっており大きな反響を呼んでいる。
猫達を救出するためのクラウドファンディングに約194,500米ドル以上が集まったのだ。
島の猫達の即時解放を求めるJFEスチールへの抗議デモも行われたが、遠藤氏はこの抗議デモに気が付かなかったそうだ。

結氏は「2011年、東北での災害の後、私達は福島に残された動物の世話のために8年間活動しました。当局の許可を得て、ボランティアは月に数回、立ち入り禁止区域に通い取り残された動物に餌を運び生息状態をチェックしました。現在でもまだ残る3匹の猫の世話のために立ち入り禁止区域に行く人がいるんです。」と語る。

工業化と急速な経済の変化の中で、そして福島の災害の後、日本の人々が自分たち人間のために闘ったように、今では動物のために闘っている人がいるのです。



★山口武雄獣医師が川崎市長宛意見書提出!JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」


川崎市からの回答はこちら
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png

それに対する坂本弁護士の意見書・全文はこちらから是非お読みください!
JFE猫問題 弁護士が意見書を本日3.14に提出
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html

坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)

弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト/
・20歳過ぎの三ツ星グルメ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 ☆つしま君(長崎県佐世保市多頭猫救済活動)フォスターペアレント様 ありがとう
2022年04月06日 (水) | 編集 |
TNR
             
           獣医さん、看護師さん  一日体験歓迎!!



拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
         クラウドファンディング!! 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい

https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022

目標金額:350万円
★入院室の増設、ICUの増設
・ICU:1室を増設し、合計2室へ
・入院ゲージ:5室を増設し、12室へ

※入院施設の増設の工事完了は7月頃です。


★猫の里親会
4月10日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。



☆つしま君(長崎県佐世保市多頭猫救済活動)フォスターペアレント様 ありがとう

長崎県佐世保市より2020.7引取 元野良猫保護
つしま君 
キジトラ オス

今まで保護活動をされてきた方がご高齢となり猫たちのお世話や健康管理ができなくなったためお引取り致しました。
フォスターペアレント決定  武田様 (東京都)




シェルターボランティアさんより、つしま君の近況報告です。

つしま君です
IMG_1824.jpg

つしまくんはシェルターにきた頃は、しゃーしゃーおこりんぼさんで、すぐに手が出るのでひっかかれそうな時もありました。
それが少しずつ少しずつ穏やかになり、他の子にすりすり甘えたりかわいい声で鳴くようになりました。


つしまくんは、スリムな体型の美男子です。
かっこいいし、人慣れ修行したら里親さんのもとに行けるかもしれない!!
私が、預かりボランティアしてお家で慣らそうと思ったのですが・・・

しかし、逃げ足が速すぎて捕まえられず断念しました。。。
IMG_1749_2022040600083988c.jpg


でも、この子はシェルターで良かったかもしれません。
・・・というのは、だんだんリラックスしてきて、お友達も沢山できて、幸せそうに過ごしているからです。
仲間との幸せそうな写真たくさんあります。
顔つきも変わり、多少なら触れるようになってきました。


みかどくんとは喧嘩仲間で、激しい喧嘩遊びをしては次の瞬間は仲良くしていたり、、、
IMG_1840_20220405235435b54.jpg



IMG_1854_20220405235436b3d.jpg



IMG_7486.jpg



アイリスちゃんの面倒をみたり、、、
IMG_4856_20220406000838739.jpg



すみおくんのことは慕っていつも一緒だったり、、、
IMG_7465.jpg



仲間との写真が本当にたくさんある子です。
IMG_4870_2022040523352844c.jpg




嬉しいことに今では目の前でご飯も食べてくれるし、
IMG_1752.jpg



大好きなかりかりを見せたら首をかしげてみていて、
20220402_190701_20220406001848acf.jpg



すぐにぽりぽりいい音を立てながらよく食べました。食欲があるとほっとします。
20220402_190731_20220406001846dae.jpg



おやつも大好きで、必ずにゃ〜ん♡と甘え声を出して近寄ってきます。
20220122_201937_20220406004939f98.jpg




じゃらしにもあくびをしながら反応してくれるようになりました。
まだ少し距離はありますが、焦らずゆっくりゆっくり仲良くしていきたいと思います。
20220403_125206.jpg



IMG_4735.jpg



IMG_4739.jpg



20220403_125421.jpg


この先も大好きな仲間たちと幸せに暮らしていってほしい子です。


フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 拡散希望!!☆JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」・・獣医師山口武雄先生が川崎市長あて意見書提出!
2022年04月05日 (火) | 編集 |
TNR


★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。

★猫の里親会
4月10日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


JFEから救出された猫たちの里親様を募集しています。
環境の悪い場所から保護された猫たちです。なついている猫さんからそれぞれの健康状態等をご説明しご理解をいただいたうえで里親になっていただいております。

まこ JFE扇島 セイコー事務所付近より大火傷でレスキューされた子です。リンパの腫れあり。
makoc_20220405000613c1b.jpg


ボーイ JFE水江エリアよりレスキュー 肥満細胞腫 手術後経過良好です。
20220104_225426.jpg


キジト JFE扇島 パイプのある場所で火傷らしい大怪我でレスキュー 手術後ほぼ完治。
ストルバイト結石あり。
kizito_20220405000615327.jpg


保護室の環境にもすっかり慣れて甘えてくれるかわいい子たちです。事情にご理解をいただき家族に迎えて下さる方をお待ちしています。


拡散希望!!
☆JFEスチールは「通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なる」・・ 獣医師山口武雄先生が川崎市長あて意見書提出!



JFEスチール救出猫を診察した結果
「JFEスチール敷地は地域猫を実施するには不適切な場所」
「状況の改善は期待できない」



TNR日本動物福祉病院ではJFEスチール敷地から救出された猫達が治療を受けています。
この3月には、山口武雄先生が来院され、JFE救出猫の治療と不妊手術、健康状態のチェックをして下さいました。
そして、このほど、意見書を川崎市長あてに提出なさったとのことです。

意見書によると
飼い主のいない猫の医療に関しては国内の第一人者として、海外からも絶大な信頼のある山口先生です。
先生の意見書を川崎市は重く受け止めていただきたいと思います。状況を改善することのできない過酷な環境での地域猫はやってはいけません。


 20220303_160748_20220404234024685.jpg

JFE水江エリアからの妊娠猫さん(2022.03.02捕獲保護)
20220228_051036_20220404233715b75.jpg


痩せていますが妊娠しています。
20220303_172955_20220404233718934.jpg


DSC_2427_2022040423371795f.jpg


20220303_183106_2022040423372067c.jpg





山口武雄先生プロフィール
日本大学獣医学部獣医学科(現:生物資源科学部獣医学科)卒業。1974年、山口獣医科病院を開院以来、飼い主のいない猫や犬の不妊手術に力を注ぐ。雲仙普賢岳噴火災害、阪神淡路大震災、スマトラ沖地震、東日本大震災後の被災動物の救護、避妊去勢手術活動にも参加。2010年には、環境省から「動物愛護管理功労者表彰」を受ける。
2016年、公益財団法人社会育成支援財団より表彰、2019年、株式会社インターブランドジャパンよりBranding Awards 2019 受賞




(意見書)

川崎市長 福田紀彦様


               意見書

私は1974年に神奈川県大和市に開院してから40年以上にわたって犬猫殺処分をなくすと云う目標に向かって国内、時には海外からの要請で年間、6000頭以上の不妊去勢手術を執刀してきました。
その中でも猫については地域猫という言葉が無かった時代から、外猫の不妊去勢手術、治療を行い、現在も日本全国、出張手術をして今に至っております。
外猫、そして地域猫については、国内最多の症例を手掛けてきました。
この様な立場から川崎市にあるJFEスチール敷地から同市川崎区所在のTNR日本動物福祉病院に保護された猫達について意見を申し述べたいと思います。

令和4年3月、TNR日本動物福祉病院にてJFEスチール敷地から保護されたという猫達(以下JFE猫)を診る機会が数回ありました。簡略にまとめると猫達には次のような症状が顕著でした。
これは通常の地域猫現場とはだいぶ様相が異なり、症状はJFEスチール敷地の環境の特異性に起因していると思われます。この様な猫が、同一の場所(JFEスチール敷地)から繰り返し出ているのは問題です。
敷地の設備環境等は今後も変わることがないため、これらの状況の改善は今後も期待できないと思われます。
さらに、地域猫として半年以上経過している現場として、管理面でも深刻な状況であると言えます。
以上のことから、JFEスチール敷地は地域猫を実施するに不適切な場所であるということを申し上げます。

熱傷・・・通常、外猫の熱傷は人為的な虐待のケースがほとんどであるが、JFE猫の場合はJFEスチール製鉄所特有の設備その他によるものと思われる。

外傷・・車両事故のほか、原因不明の外傷があり、人為的であるかどうかも含めて懸念される

被毛、皮膚・・拭いてもとれないほどの汚れが目立つ

呼吸器・・・喘息様の症状から、製鉄所特有の空気汚染が一因と考えられる

泌尿器…特にストルバイト結石が多い。ドライフードを主食としたマグネシウムの過剰摂取が原因と考えられ、恒常的な水分摂取量も不足していると考えられる

妊娠・・・保護される大部分の雌の成猫が妊娠していることから、不妊去勢手術が徹底されていない

短命・・飼い猫の寿命が15歳前後、外猫は7~8年である中、1~2歳前後の猫ばかりが保護され老齢の猫が見当たらない



2022年4月4日
                  
                              山口 武雄




川崎市からの回答はこちら
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png


それに対する坂本弁護士の意見書・全文はこちらから是非お読みください!
JFE猫問題 弁護士が意見書を本日3.14に提出
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html


坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)


弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ねこちゃん牛乳成猫用 ・スープごはん・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。









 ☆獣医師山口武雄先生に、JFEスチール救出猫の健康状態を診ていただいています。
2022年04月04日 (月) | 編集 |
TNR



☆獣医師山口武雄先生に、JFEスチール救出猫の健康状態を診ていただいています。


全国の不妊手術でお忙しくされている獣医師山口武雄先生がお時間を作って下さり、JFEスチールから救出された猫たちの診察や手術を執刀して下さっています。

「怪我か病気かわからないけど、背中に毛がない猫がいます。
不妊手術もされていないので、連れて行ってもいいですか。」

JFEレ扇島より、従業員さんにより救出されました。
20220325_153635.jpg


2022.3月 JFEレスキュー 扇島より従業員さんが救出し、TNR日本動物福祉病院まで搬送してくださいました。
背中は、有刺鉄線でもあるところをくぐって線状に傷を負ったような跡が見られましたが、皮膚は治っているようです。
20220325_161410.jpg



エコー検査でも内臓に衝撃を受けているようなことはなさそうです。
20220327_205439.jpg



20220325_161224.jpg



元気もありましたので、そのまま、山口先生に去勢手術を施していただきました。
20220325_161759.jpg



メスの手術も・・・。
JFE水江エリアより、従業員さんにより救出されました。痩せていました。
20220303_172716.jpg



20220303_183001.jpg



20220325_164749.jpg



JFE水江エリアから救出されたルカちゃん
20220310_220422_009_20220404022914344.jpg



足を引きずり歩いていたルカちゃんが、衰弱して運び込まれたときは、何の上を歩いてしまったのか、足裏はいくつも穴があき、酷い炎症でした。
20220311_224448_202204040152485a2.jpg



包帯の取り換えや消毒を繰り返し、心のこもった手厚い治療で、
20220402_223447[1]



ここまで治りました。
けれど、痛覚反射は、無いようです。
20220402_223328[1]



TNR日本動物福祉病院には、重傷を負った猫たちが、わづか半年の間に沢山運び込まれてきました。
皆様に、心配していただき見守られ、生きようとした猫たちが回復していく姿を見てきました。
改めて、不幸な命に手を差し伸べられる優しい社会になってほしいと思います。
積極的に社会貢献をされる企業も増えています。
期が変わり、JFEも方向を一転し本当の動物愛護に心を一つにしていただきたいと願います。



★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト・いなばちゅーる①・ちゅーる②・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







  ☆犬猫救済の輪 支援金(2月分ご報告)ありがとうございます。
2022年04月03日 (日) | 編集 |
皆様、突然に、申し訳ございません。私、結、体を壊したようです。
猫のお世話も活動もできてはおりますが、吐き気が何度も繰り返し、少しの間、いつものような無理はできそうにありません。
コロナではありません。軽度の脳梗塞と軽度の喘息がありますのと+年齢といったところでしょうか。
JFEからの猫の救出も、続いておりますのでご安心ください。従業員の方々が、怪我や病気の子をTNR日本動物福祉病院に連れてきてくださっています。未手術の猫たちの捕獲も頑張って下さっています。なるべく早く、また経過報告を再開させていただきますね。ごめんなさい。


それで、動物愛護も頼りになるのは、若い力ですね。
今、たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院さんが、動物病院拡充のためにクラウドファンディングに挑戦中です。
たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院さんでは、最近FIP猫伝染性腹膜炎の治療に積極的に取り組んでおられます。FIP新薬が、発症した猫の命を救うことが知れ渡ってきましたが、まだ、FIP治療を行う病院はとても少ないです。藁にもすがる思いで遠くから救いを求めてくる命に、たんぽぽさんでは、まず入院設備のステンレスケージが足りず、呼吸が苦しいのに酸素室ICUも1室では対応しきれません。動物に優しい良い先生に恵まれたたんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院さん、設備を拡充して、野良猫保護猫をはじめとする沢山の命を救っていただきたいと思います。皆様、クラファンにご寄付を宜しくお願い申し上げます。
拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
         クラウドファンディング!! 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい

https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022

目標金額:350万円
★入院室の増設、ICUの増設
・ICU:1室を増設し、合計2室へ
・入院ゲージ:5室を増設し、12室へ

※入院施設の増設の工事完了は7月頃です。

飼い主放棄 スコのおとちゃん
FIP特有の症状も
content_c068873dd22fd32a33d1e411666fe56cf1a5cfba.jpg

治療で寛解
content_220914038fff14ab8c879b66a1cf91390a8a4ad8.jpg



☆犬猫救済の輪 支援金(2月分ご報告)ありがとうございます。

一般寄付
ナガオ様 モウリ様 オオユ様 ナカガワ様 ダイキョウウンユ様 フィットコーポレーション様 シマダ様 クワシマ様 ウチイケ様 キクチ様 ハヤシ様 タツミ様

シェルター基金
ナカシマ様 イケダ様 ワタナベ様

フォスターペアレント
イトウ様 ミツイ様 イケダ様 イケダ様 タキザワ様 カワテ様 オオカンダ様 マツイ様 ヤマダ様 タナカ様 アイコウ様 ササキ様 ニシヤマ様 カツミ様 タツミ様

JFE活動寄附
ヤマモト様 サイトウ様


★シンカブルマンスリーサポート 2月分
オンダ様 オオサワ様 ジビキ様 スズキ様 オシキリ様 ナオカ様 イトウ様 ヒロタ様 キタムラ様 イマイ様 ウメキ様 アオキ様 サイトウ様 イトウ様 アマノ様 ヒロタ様 エンドウ様 ナリタ様 ヤマグチ様 ヤマシタ様 イノウエ様 オオツカ様 ヒロタ様 モリ様 フジモト様 ベニヤ様 フクダ様 オクノ様 ハマダ様 サトウ様 フカヤ様 ナガヤマ様 スガイ様 ハシモト様 テラウチ様 ヤマナカ様 ヨシダ様 タカダ様 ヨシダ様 ヨシダ様 アオキ様 ヤナギ様 ヤスノ様 マツモト様



皆様、いつもお世話になっております。
救済活動を、皆様のご支援に頼らせていただき申し訳ございません。
昨年末からこの2月迄は、資金的にとても厳しい運営でしたが、皆様のご支援に助けられ乗り切ることができました。
こちらの状況に関係なく、苦しむ命は今しかありませんから、今すぐ助けるしかありません。
助けさせていただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。



☆犬猫救済の輪、FIP治療中の三匹の猫 4月1日。

写真 4月1日(金)犬猫救済の輪 FIP猫三匹さん
今日も、お薬飲みました。
ベータは今日は検査の日、良好です。ますみちゃん、食欲あり。
ショー太君、食べるけれど、ちょっと元気ない。あと4日、お薬増量後に検査。


ベータ君 (三度も再発を繰り返してしまいました。薬投与中)
20220401_210623[1]

20220401_210716[1]


ますみちゃん(白血病陽性 FIP再発薬投与中)
20220401_210846[1]


ショー太君(白血病陽性 FIP発症胸水腹水 投薬開始)
20220401_210907[1]



◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト・いなばちゅーる①・ちゅーる②・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








 ☆犬猫救済の輪、FIP治療中の三匹の猫 4月1日。 ☆ヤンキー猫のぞみちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2022年04月02日 (土) | 編集 |
拡散応援!!たんぽぽあだぷしょんぱぁく動物病院 
         クラウドファンディング!! 
命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい

https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato2022

目標金額:350万円
★入院室の増設、ICUの増設
・ICU:1室を増設し、合計2室へ
・入院ゲージ:5室を増設し、12室へ

※入院施設の増設の工事完了は7月頃です。


★猫の里親会
4月3日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


ボス君
image1_20220401025441503.jpeg

アイシスちゃん ボーイ君 離れられないほど仲良しさん
image7_2022040102543977d.jpeg

ishisu (1)

IMG_5258_20220401025607269.jpg




★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


☆ヤンキー猫 のぞみちゃん フォスターペアレント様  ありがとう

pc122 30-22
のぞみちゃん
茶トラ 白 推定10才
2018年 茨城県動物指導センター引取り
腎不全 猫エイズ陽性

  
フォスターペアレント 松井様 (神奈川県)


のぞみちゃんです。
20210828_170939.jpg



のぞみちゃんは、自ら喧嘩を吹っかけて、取っ組み合いの喧嘩をするヤンキーにゃんこちゃんでした。
最近は、口内炎に悩む日々で喧嘩する元気もなくなってしまいました。
口痛で何度も通院し、色んなお薬を長い間使ってもらいましたが、どれも効果薄く、様子観察となっています。



20210724_191813.jpg



少しずつ痩せてきて、腎不全も悪化傾向で腎臓のお薬が増え、輸液も週3回に増えました。
以前より活気低下し輸液時動くことなく、大人しくさせてくれるようになりました。

20220122_191033.jpg



IMG_8428.jpg




何とか維持していますが、最近は気怠そうに寝てばかりいます。
シェルターボランティアさんたちからものぞみを心配する声がチラホラ。。。

IMG_1621_20220329170740f7a.jpg



IMG_1623_20220329170741fec.jpg



ヤンキーなころは、老猫もいじめるのでヒヤヒヤしていましたが、引退した今は、それはそれで淋しいような、、、。のぞみちゃんには、元気で活発なほうが似合っていたような気がしています。


20220329_185207.jpg







心配な度合いが増して来たため、獣医ともよく相談して、
腎臓が悪いけれど、思い切って麻酔をかけて、抜歯する決断をしました。





抜歯後の様子です。まだ、麻酔残ってるかな。
20220331_235119.jpg








抜歯の翌日

のぞみちゃ~ん、、

元気な時の、のぞみちゃんだ。
nn.jpg



すごい目力、出して~。
20220401_154347[1]



20220401_202956[1]

すぐに退院だね。
また、元気なところがみられそうです。




フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆犬猫救済の輪、FIP治療中の三匹の猫 4月1日。

写真 4月1日(金)犬猫救済の輪 FIP猫三匹さん
今日も、お薬飲みました。
ベータは今日は検査の日、良好です。ますみちゃん、食欲あり。
ショー太君、食べるけれど、ちょっと元気ない。あと4日、お薬増量後に検査。


ベータ君 (三度も再発を繰り返してしまいました。薬投与中)
20220401_210623[1]

20220401_210716[1]


ますみちゃん(白血病陽性 FIP再発薬投与中)
20220401_210846[1]


ショー太君(白血病陽性 FIP発症胸水腹水 投薬開始)
20220401_210907[1]



◆みんなひとつしかない尊い命。
傷病猫たちの医療費にご支援を!!


犬猫救済の輪 支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト・いなばちゅーる①・ちゅーる②・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







 ☆パナソニック保護犬猫譲渡会のお知らせです!!!! 『ねこかつ』さんのブログより転載です。 拡散ご協力もお願い致します。
2022年04月01日 (金) | 編集 |
★犬猫救済の輪 猫のお世話ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。
お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。

★猫の里親会
4月3日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内


アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。


ボス君
image1_20220401025441503.jpeg

アイシスちゃん ボーイ君 離れられないほど仲良しさん
image7_2022040102543977d.jpeg

ishisu (1)

IMG_5258_20220401025607269.jpg




☆パナソニック保護犬猫譲渡会のお知らせです!!!!

『ねこかつ』さんのブログより転載です。
拡散ご協力もお願い致します。


4月29日(金祝)
30日(土)の2日間

東京有明にある
パナソニックセンター東京で
日本最大級の
保護犬・保護猫譲渡会が開催されます。




パナソニックという
日本人なら誰でも知っている
日本を代表する大企業が
社会貢献事業の一環として
保護犬・保護猫の譲渡会を開催するという



保護犬・保護猫活動にとって
犬猫の未来を創る
画期的な記念すべき譲渡会になります。



ねこかつをはじめた9年前は、
保護犬や保護猫の譲渡会なんて
誰も見向きもしてくれなかった。



保護犬や保護猫の譲渡会なんて
路上や公園の片隅で
肩身狭く行うのが当たり前で
室内で開催するなんて夢の世界。



人の集まる場所で
開催するなんて夢のまた夢。



大企業が開催してくれるなんて
夢想だにしませんでした。

o0960072015095811142.jpg

パナソニックセンター東京です。






o0960072015095811398.jpg

会場になるスタジオAです。



普段はパナソニックの
新製品発表などに使われている
ピカピカのスタジオです。



やっとこんな時代が来たのかと
参加させていただく前から
とても感慨深いです。



犬猫の未来のため、
ぜひぜひご来場いただきたく、



また、次につながるべく
情報の拡散に
ご協力お願いできればと思いますm(__)m





◆医療費のご協力をお願い申し上げます。
レスキューされてくる全ての猫たちに医療が必要ですが、大変厳しい状況が続いております。どうか、多くの命が救えますよう医療費のご協力をお願い申し上げます。

支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFEよりの多頭猫でステンレス食器(S直径11センチ)が足りません。何枚でもたすかります。

★楽天欲しいものリスト・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・いなばちゅーる①・ちゅーる②・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ
・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・猫元気3袋セット・猫元気大袋
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。