
2022年10月31日 (月) | 編集 |
☆野良猫診療助成金適用
ミナちゃん(野良猫さん)・・TNR日本動物福祉病院
TNR日本動物福祉病院は、野良猫達にも安心して医療を施せる病院を目差しています。
野良猫さんは、食べられるようになったり、少し回復が見られても、外に戻してしまうと生きていくことが困難な場合も多くあります。また通院することができなかったりもします。
飼い猫さんのように家で様子を観察することができないため、しっかり治してから外に戻すか、戻さないで飼ってくれるお家を探さなければならなかったりします。そのため、入院期間が1か月以上にも長くなる場合も稀ではありません。
病院の費用を心配されるのは、当然のことです。
TNR日本動物福祉病院では、テストケースで、野良猫診療費の助成をスタート致しました。
助成金には、TNR日本動物福祉病院の利益、募金箱のご寄付、愛護団体への一般寄付が当てられ、野良猫や飼育崩壊の猫等、経済的に医療を受けることができない猫たちを救っていきます。
何もかもできるわけではありませんが、苦しむ命を救うために少しでもお力になれたらと思います。
野良猫を助けてあげたいけれど高額な医療費はとても負担しきれない。
諦める前に、診察を担当した獣医に相談してみてください。
病院にかけてあげたい。けれど、どれほどの費用がかかってしまうだろう。
見捨てられず、やっとの決断で病院に辿り着いたときは手遅れという悲しい場面も何度も見てまいりました。
病院に連れてきてもらえたミナちゃんは、背中から下半身半分以上の皮膚がなくやせ細り、言葉に言い表せないほどの姿でした。今夜一晩も耐えられるかわからない重篤な状態から全力での治療がスタートしました。
入院から二か月半。見事に完治した、ミナちゃん、おめでとう。
苦しむ命を救うため全力で臨む病院でありたいと思います。
※センシティブな画像になります。苦手な方は、スルーして下さい。
☆野良猫診療助成金適用
ミナちゃん(野良猫さん)・・TNR日本動物福祉病院

(2)

(3)

(4)

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
ミナちゃん(野良猫さん)・・TNR日本動物福祉病院
TNR日本動物福祉病院は、野良猫達にも安心して医療を施せる病院を目差しています。
野良猫さんは、食べられるようになったり、少し回復が見られても、外に戻してしまうと生きていくことが困難な場合も多くあります。また通院することができなかったりもします。
飼い猫さんのように家で様子を観察することができないため、しっかり治してから外に戻すか、戻さないで飼ってくれるお家を探さなければならなかったりします。そのため、入院期間が1か月以上にも長くなる場合も稀ではありません。
病院の費用を心配されるのは、当然のことです。
TNR日本動物福祉病院では、テストケースで、野良猫診療費の助成をスタート致しました。
助成金には、TNR日本動物福祉病院の利益、募金箱のご寄付、愛護団体への一般寄付が当てられ、野良猫や飼育崩壊の猫等、経済的に医療を受けることができない猫たちを救っていきます。
何もかもできるわけではありませんが、苦しむ命を救うために少しでもお力になれたらと思います。
野良猫を助けてあげたいけれど高額な医療費はとても負担しきれない。
諦める前に、診察を担当した獣医に相談してみてください。
病院にかけてあげたい。けれど、どれほどの費用がかかってしまうだろう。
見捨てられず、やっとの決断で病院に辿り着いたときは手遅れという悲しい場面も何度も見てまいりました。
病院に連れてきてもらえたミナちゃんは、背中から下半身半分以上の皮膚がなくやせ細り、言葉に言い表せないほどの姿でした。今夜一晩も耐えられるかわからない重篤な状態から全力での治療がスタートしました。
入院から二か月半。見事に完治した、ミナちゃん、おめでとう。
苦しむ命を救うため全力で臨む病院でありたいと思います。
※センシティブな画像になります。苦手な方は、スルーして下さい。
☆野良猫診療助成金適用
ミナちゃん(野良猫さん)・・TNR日本動物福祉病院

(2)

(3)

(4)

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト

2022年10月30日 (日) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
★バースデードネーション 今年も猫の誕生日❤
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい
★シェルター・病院保護室ボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍40名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
☆里親様より近況報告です
💜ミーコちゃん
ミーコ(ハル)ちゃんの1ヶ月報告です。
体重 3.7キロ
一緒にいる時間が長い私に懐いており、とてもお喋りになりました。
夫のことはまだ警戒しているようです。
念のため、2ヶ月以内に健康状態を診ていただきがてら、通院できればと思っております。

💜わかくん
ワクチンも済ませました。
また去勢の際お願いします。

元気にご飯を食べ走り回っています。
体重は、1.65kgでした。
前回迎えた琥珀くんと仲良くなって遊んでいます。
とても相性が合っているみたいです。


💜ひろみちゃん
お世話になっております。
ひろみちゃん、改め、こまりちゃんです。
先日、目ヤニで訪問しました。薬を飲みすぐに治まりました。
ありがとうございます!
我が家に来て1ヶ月。だいぶ慣れてきた様子です。
体重は3.8キロでした、、ご飯食べた直後だったからかな。
増えないように気をつけてはいます💦

💜トントン
こんにちは
トントンは、名前は、「ピノ」に決まりました。
とっても元気で、いつも家中走り回っています。
そして、人懐っこくスリスリしてきます。
先住猫のパピコは、ひとりっ子が長かったせいか、ピノとの初対面では、シャーシャーしていました。
3日目までシャーシャーしていて近づこうともしませんでしたが、4日目になり、少しずつ距離が縮まってきました。
ピノのほうがグイグイ近寄っていくので、パピコにグゥーグゥー言われて叩かれていますが…。
パピコのエサを食べたり、パピコのトイレで用を足したり、パピコがいつもいたタワーの最上階でくつろいだりと、ピノのほうが我が物顔で過ごしています。
早くパピコとピノが馴染んでくれるといいなぁーと思いつつも、気長に様子を見たいと思います。
体重 1.6kg
食欲あり(先住猫のエサも狙うくらいあります)
排便、排尿も良好です。時々くしゃみしますが、元気です!


💜テト君
てと、1ヶ月過ぎ、体重2.6kgになりました。
食欲旺盛、先住猫のごはんも食べてしまいます。

最近は先住猫と追いかけっこで遊んだり、毛づくろいしあって仲良くなりました。
先住猫も手加減してあげて、優しいです。


💜ロック & ソニア
2匹とも今では家の色んなところに興味を持つようになり歩き回ったり冒険しています。
仲良しな様子が見られて嬉しいです。
来た当初の写真を見返しましたが1ヶ月でこんなにも成長するものなのかと驚いています。
日々色んな姿のロック、ソニアが見られて私達もとても嬉しいです。
ソニア→今では家族全員に気を許してくれているのがわかるぐらいになりました。初めは必ずケージで寝ていましたが今では家の色んなところにお昼寝スポットを見つけて寝ています。最近は家族がよくいるダイニングで寝るのが好きなようです。好奇心旺盛でやんちゃなのは今も健在です。ソニアが先陣を切ってお家の新しい場所を開拓しその後をロックが着いていくのが恒例になりました。ソニアは私と弟に特にべったりですりすりしてくれるようになったり私が寝ているとお布団に入ってきたり日々癒されています。
ロック→ロックも徐々にではありますが母と私に対して信頼してくれているのかなと思う行動が増えました。特に母に対しては足元をすりすりしているのを見かけます。ソニアより野良歴が長いのでロックと信頼関係を作っていくのは時間をかけてゆっくり焦らずお世話していきたいです。
排便、排尿 も何の問題もなく2匹とも適切な回数してくれているので不安などはありません。




💜パンナちゃん
寝ているか、先住猫とじゃれあっているかどちらかです。とても元気でやんちゃです。
体重がもうすぐ2kgを超えるので、超えたら不妊手術に伺います。
先住猫とは非常に仲が良く安心しております。
ちなみにパンナは「きなこ」と名付けて可愛がっております。
とても可愛い子猫を譲渡して頂きありがとうございます。今後も責任もって最後まで可愛がります。
何かあったらご相談させて頂くかと思いますが、よろしくお願い致します。


💜タク君
体重増加
トイレできちんと出来ております。
とても元気で人なつっこくお利口さんです。
1週間ケージ生活でしたので徐々に部屋の中に出して行こうと思いますが、
先住猫が思いの外ナーバスになっています
食事の量が減ったり、保護当初のような夜泣きも復活しています。
保護してから約1年ずっと一人ぼっちだったので少し不安なのかもしれません。
時間をかけてゆっくり焦らず慣らして行こうと思います。


💜甘太郎君
人見知りする甘太郎君
今は人前でも排便や食事もできるようになって、人の手から直接餌を食べる時もあります。
慎重にやれば撫でられて気持ちよさそうな表情を見せる事もあります。
ただし身体を持とうとすると全力で拒絶されます。


■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月29日 (土) | 編集 |
❤バースデードネーション 今年も猫の誕生日❤
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい
https://syncable.biz/campaign/3843/
☆<酪農学園大学>5匹の猫を殺す実験が30日の開始寸前で中止に!
https://www.java-animal.org/topics/2022/10/27/11522/
☆動物実験計画の中止について
https://www.rakuno.ac.jp/archives/24441.html
沖縄ヤンバルで野良猫を全頭捕殺する計画:パブコメ中
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。


☆ミロ君(川崎市内保護 負傷猫)フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO2068 2021.8.24川崎市内保護
ミロ君
白 オス
FIV(-)猫白血病陰性 FeLV(-)
負傷猫 右後肢を引きずります。こわがりでした。
フォスターペアレント 武田様(東京都)
ミロくんは、吸い込まれそうな綺麗なブルーアイが特徴的な白ネコさんです。


シェルターに入居した当時は人慣れしておらず、近づくとネコパンチが炸裂していました。
それが、今ではナデナデ、膝乗せできるぐらい慣れましたよ〜。
こんなに穏やかで優しいお顔を見せてくれるミロ君。




ミロ君が、慣れたきっかけは、春先の入院だと思います。ミロ君は、あんよに障害がありました。
後肢が腫れあがって、TNR日本動物福祉病院で入院治療になりました。


治療で痛みが消えてシェルターに戻ってきたミロ君は、顔つきが全く変わりました。
穏やかになって、リラックスして暮らせるようになりました。人慣れが進みました。
・・・そんな様子で、リラックスした楽しい毎日を過ごせるようになったミロくん。
可愛い鳴き声でご飯の催促と、早くちょうだいと目で訴えることが多くなりました。
それがまた可愛いんですよー♡



お友達とも仲良く暮らせています。

外での暮らしは、辛かったね。
足の怪我で苦労した分、これからは幸せを感じて暮らしてほしいと思っています。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★シェルターボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍40名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい
https://syncable.biz/campaign/3843/
☆<酪農学園大学>5匹の猫を殺す実験が30日の開始寸前で中止に!
https://www.java-animal.org/topics/2022/10/27/11522/
☆動物実験計画の中止について
https://www.rakuno.ac.jp/archives/24441.html
沖縄ヤンバルで野良猫を全頭捕殺する計画:パブコメ中
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。


☆ミロ君(川崎市内保護 負傷猫)フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO2068 2021.8.24川崎市内保護
ミロ君
白 オス
FIV(-)猫白血病陰性 FeLV(-)
負傷猫 右後肢を引きずります。こわがりでした。
フォスターペアレント 武田様(東京都)
ミロくんは、吸い込まれそうな綺麗なブルーアイが特徴的な白ネコさんです。


シェルターに入居した当時は人慣れしておらず、近づくとネコパンチが炸裂していました。
それが、今ではナデナデ、膝乗せできるぐらい慣れましたよ〜。
こんなに穏やかで優しいお顔を見せてくれるミロ君。




ミロ君が、慣れたきっかけは、春先の入院だと思います。ミロ君は、あんよに障害がありました。
後肢が腫れあがって、TNR日本動物福祉病院で入院治療になりました。


治療で痛みが消えてシェルターに戻ってきたミロ君は、顔つきが全く変わりました。
穏やかになって、リラックスして暮らせるようになりました。人慣れが進みました。
・・・そんな様子で、リラックスした楽しい毎日を過ごせるようになったミロくん。
可愛い鳴き声でご飯の催促と、早くちょうだいと目で訴えることが多くなりました。
それがまた可愛いんですよー♡



お友達とも仲良く暮らせています。

外での暮らしは、辛かったね。
足の怪我で苦労した分、これからは幸せを感じて暮らしてほしいと思っています。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★シェルターボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍40名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月28日 (金) | 編集 |
❤バースデードネーション 今年も猫の誕生日❤
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい
https://syncable.biz/campaign/3843/
☆<酪農学園大学>5匹の猫を殺す実験が30日の開始寸前で中止に!
https://www.java-animal.org/topics/2022/10/27/11522/
☆動物実験計画の中止について
https://www.rakuno.ac.jp/archives/24441.html
沖縄ヤンバルで野良猫を全頭捕殺する計画:パブコメ中
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
☆JFEスチール猫問題
JFE担当者の重要発言がありました
子猫が産まれている!
獣医師会ルートの譲渡も進んでいない可能性
昨年秋、JFEスチールの猫問題が表面化した時から、実に大勢の方が、JFEスチールに電話をして下さっています。
10月27日、電話をかけて下さった方からの情報です。
電話をかけて下さった方(A様)は、今までに3500頭以上の飼い主のいない猫の不妊手術をしてこられ、猫について豊富な知識と経験をお持ちです。
JFEスチール東日本製鉄所の担当者の話(要約)
1)「 川崎市が猫を引き取りたいと言ったら猫を渡しますか。」の質問に対し、仮定の質問にはお答えできない。
2) 会社の方針として、譲渡は川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会の二者だけと決めている。
3) 今まで川崎市獣医師会で不妊手術した猫の数は192頭だが、
そのうち何頭、JFE敷地に戻したかは答えられない。
なぜならそれを答えてしまうと、獣医師会ルートで里子に何頭出たかわかってしまうから。
4) 耳カットしていない(未避妊の)猫の数はわからない。
5) 子猫が産まれている。
つまり
JFEスチールでは譲渡出来た猫の数は知られたくないというのは、
譲渡が進んでいない、言えるような数ではないということなのでしょう。
そして、未避妊の猫の数を把握していないため、今も子猫が産まれてしまっているのだそうです。
一代限りの猫を見守るのが地域猫ですが、すでに次の世代が産まれてしまっているのです。
川崎市の指導は、神奈川県動物愛護協会(民間)のアドバイスは、どうなっているのでしょうか?
A様談(要約)
川崎市はJFEスチール敷地の猫の実情を把握できていないし、ちゃんとした指導もしていないのです。今も不幸な子猫が産まれているということは深刻です。これから冬の寒さの中、子猫たちはどうなるのでしょうか?
神奈川県動物愛護協会も、まともなアドバイスをしていると思えません。、JFEスチールが今まで10年以上、猫達にどんな仕打ちをしてきたのか猫達の哀れな写真が語っています。
この会社をそのままにしていたら、今回の騒ぎが沈静化したら、再び、猫達にどの様なことをするかわかりません。いえ、今でも中のことは誰にもわからないのですから、猫達がひどい目にあっている可能性もあると思います。
猫達を駆除する目的で兵糧攻めにした会社です。
どれだけの猫達が無残な死に方をさせられたのか…。
その数と死に方を想像しただけでも、近年にない大規模な動物愛護法違反ではないでしょうか。
これはJFEに忖度している川崎市の責任です。
閲覧注意 惨い写真ですが、これがJFEスチールが猫達にしてきたことです。





物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.24JFE猫問題 弁護士の坂本博之先生が川崎市の福田市長に緊急提言 国民の多くが福田市長に求めていることは「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」というごく常識的でシンプルな要望。一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。(提言書本文から)
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8088.html
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい
https://syncable.biz/campaign/3843/
☆<酪農学園大学>5匹の猫を殺す実験が30日の開始寸前で中止に!
https://www.java-animal.org/topics/2022/10/27/11522/
☆動物実験計画の中止について
https://www.rakuno.ac.jp/archives/24441.html
沖縄ヤンバルで野良猫を全頭捕殺する計画:パブコメ中
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
☆JFEスチール猫問題
JFE担当者の重要発言がありました
子猫が産まれている!
獣医師会ルートの譲渡も進んでいない可能性
昨年秋、JFEスチールの猫問題が表面化した時から、実に大勢の方が、JFEスチールに電話をして下さっています。
10月27日、電話をかけて下さった方からの情報です。
電話をかけて下さった方(A様)は、今までに3500頭以上の飼い主のいない猫の不妊手術をしてこられ、猫について豊富な知識と経験をお持ちです。
JFEスチール東日本製鉄所の担当者の話(要約)
1)「 川崎市が猫を引き取りたいと言ったら猫を渡しますか。」の質問に対し、仮定の質問にはお答えできない。
2) 会社の方針として、譲渡は川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会の二者だけと決めている。
3) 今まで川崎市獣医師会で不妊手術した猫の数は192頭だが、
そのうち何頭、JFE敷地に戻したかは答えられない。
なぜならそれを答えてしまうと、獣医師会ルートで里子に何頭出たかわかってしまうから。
4) 耳カットしていない(未避妊の)猫の数はわからない。
5) 子猫が産まれている。
つまり
JFEスチールでは譲渡出来た猫の数は知られたくないというのは、
譲渡が進んでいない、言えるような数ではないということなのでしょう。
そして、未避妊の猫の数を把握していないため、今も子猫が産まれてしまっているのだそうです。
一代限りの猫を見守るのが地域猫ですが、すでに次の世代が産まれてしまっているのです。
川崎市の指導は、神奈川県動物愛護協会(民間)のアドバイスは、どうなっているのでしょうか?
A様談(要約)
川崎市はJFEスチール敷地の猫の実情を把握できていないし、ちゃんとした指導もしていないのです。今も不幸な子猫が産まれているということは深刻です。これから冬の寒さの中、子猫たちはどうなるのでしょうか?
神奈川県動物愛護協会も、まともなアドバイスをしていると思えません。、JFEスチールが今まで10年以上、猫達にどんな仕打ちをしてきたのか猫達の哀れな写真が語っています。
この会社をそのままにしていたら、今回の騒ぎが沈静化したら、再び、猫達にどの様なことをするかわかりません。いえ、今でも中のことは誰にもわからないのですから、猫達がひどい目にあっている可能性もあると思います。
猫達を駆除する目的で兵糧攻めにした会社です。
どれだけの猫達が無残な死に方をさせられたのか…。
その数と死に方を想像しただけでも、近年にない大規模な動物愛護法違反ではないでしょうか。
これはJFEに忖度している川崎市の責任です。
閲覧注意 惨い写真ですが、これがJFEスチールが猫達にしてきたことです。






物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.24JFE猫問題 弁護士の坂本博之先生が川崎市の福田市長に緊急提言 国民の多くが福田市長に求めていることは「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」というごく常識的でシンプルな要望。一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。(提言書本文から)
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8088.html
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2022年10月27日 (木) | 編集 |
重要拡散希望!!
☆JFE猫問題 弁護士の坂本博之先生が川崎市の福田市長に緊急提言
国民の多くが福田市長に求めていることは「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」というごく常識的でシンプルな要望。
一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。(提言書本文から)
坂本先生の緊急提言の内容(犬猫救済の輪によるまとめ)
川崎市の対応は法的に深刻な問題がある。
1) JFEスチールが猫の所有者あるいは占有者だと川崎市が考えるなら、同社が10年以上に亘り、猫を餓死、衰弱させたことは、動愛愛護法に明らかに違反。同法では所有者、占有者には重い責務が課せられている。
2) 川崎市がJFEスチールを猫の所有者、占有者とみているならば、その様な猫は地域猫ではないので地域猫施策は間違いということになる。さらに川崎市はJFEスチールを告発することが求められる(所有者、占有者による虐待)
3) JFEスチール敷地の所有権が第三者に移った場合、猫達を放置していけば、動物愛護法44条-3項「遺棄」になる
4) 要望 市長は飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください
是非、全文をお読みください。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12771244880.html
川崎市へ弁護士より緊急提言! JFE猫問題
2022-10-26 02:52:54
〒210-8577 神奈川県川崎市川崎区宮本町1
川崎市長 福田 紀彦 殿
令和4年10月24日
弁護士 坂 本 博 之
緊急提言
前略
前回私から本年10月7日付でお出しした意見書のご回答をお待ちしているところですが、貴市役所に、複数の団体や個人がJFEスチールの渡田の敷地内の猫の保護を求めて電話やメールをしていること、そして貴市が「JFE敷地の猫について川崎市には権限が無い」という回答を繰り返されている事が確認できました。また、今までの、当職とのやり取りからも、貴市がJFEスチール敷地内の猫は貴市に権限が無く、地権者、土地の管理者としてのJFEに処遇を決める権利があるとお考えのようでした。
その件について深刻な法的問題があることを以下、指摘させていただきます。
記
1 「猫の所有者、あるいは占有者」について
JFEスチールは、川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会以外へは決して猫を渡さないという態度を取っているようです。JFEスチールのこのような行為は、本来、猫の所有者、占有者にしか行えない行為であると考えられます。
それを貴市が長く容認し続けた場合には、貴市が実質的にJFEスチールを猫の所有者又は占有者とみなしていることになります。
JFEスチールが猫の所有者あるいは占有者であると判断される場合、同社が10年以上に亘り、猫を餓死、衰弱させたことは、動物愛護及び管理に関する法律に明らかに違反します。同法では所有者、占有者には、以下のような重い責務が課せられています。
(動物の所有者又は占有者の責務等)
第7条 動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者として動物の愛護及び管理に関する責任を十分に自覚して、その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、生活環境の保全上の支障を生じさせ、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。この場合において、その飼養し、又は保管する動物について第七項の基準が定められたときは、動物の飼養及び保管については、当該基準によるものとする。
2 動物の所有者又は占有者は、その所有し、又は占有する動物に起因する感染性の疾病について正しい知識を持ち、その予防のために必要な注意を払うように努めなければならない。
3 動物の所有者又は占有者は、その所有し、又は占有する動物の逸走を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない。
このまま、JFEスチールにあたかも所有者又は占有者としての権限があると貴市が考え、同社と共に、そのことを前提とした対応を続けられた場合、同社は土地の管理者として善意で飼い主不明の猫の世話をしているという立場を超えて、所有者又は占有者とみなされることになり、本年春頃まで続いていた給餌給水をせずに衰弱させ、餓死、衰弱死、事故死等に至らしめた件で、動物愛護法44条1項又は2項違反となる可能性がさらに高まります。マスコミによる発覚以前の件も多数存在するようですが、そのような案件についても、未だ、刑事訴訟法上の公訴時効は成立していません。
2 地域猫施策について
貴市がJFEスチールを猫の所有者、占有者と考えておられる場合、その様な猫は地域猫にはならないので、川崎市が当初から行っている地域猫としての指導は間違いであると言えます。
そして、所有者、占有者としてのJFEスチールを動物の愛護及び管理に関する法律第44条1項又は2項違反の疑いで、貴市としてJFEスチールないしその責任者を告発することが、より強く求められるようになります。刑事訴訟法第239条第2項は、「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」と規定しています。従って、公務員としての責任を果たしていただく必要があるということです。
3 猫達の遺棄について
仮にJFEスチールが猫の所有者或いは占有者であると貴市が捉えている場合、同社の敷地の所有権が同社から第三者に移った時に、猫達を放置していくようなことがあれば遺棄となります。
動物愛護法第44条第3項は、「愛護動物を遺棄した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。」と規定しています。JFEスチールが猫達を放置して出て行った場合、その行為は、この条文に該当します。
4 要望
現在の貴市の対応は、上述のように、かえってJFEスチールを複雑な立場に追い込むことになります。また、土地の所有者がその土地にいる飼い主不明の猫の所有者又は占有者とみなされて、数々の責務を負わされる前例が出来てしまうと、今後の動物愛護施策に深刻な影を落とすことになりかねません。
そこで、福田市長におかれましては、法律の解釈に課題がある部局任せにせず、是非じきじきにご裁断いただきますようお願い申し上げます。国民の多くが福田市長に求めていることは、複雑な事ではなく、「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」という、ごく常識的でシンプルな要望です。問題を複雑化させることなく一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。
なお、上記の点については、本書状到達後、2週間以内に文書でご回答いただけますよう、お願いいたします。
以上の段、よろしくお願いいたします。
JFEスチールや川崎市役所にお電話をして下さっている皆様へ
物言えぬ猫達のためにお忙しい中、本当に有難うございます!
情報では、最近JFEスチール本社は電話をしても「会議中」「打ち合わせ中」と言って、担当者につながらないそうです。
JFEスチール京浜製鉄所総務課に電話をすると、一人の担当者以外は猫のことは対応しないと言われるそうです。一人の担当者も不在がちで折り返しの電話はかかってこないようです。
川崎市役所では決定権の無い区役所に電話を回されてしまったり、「JFEスチールさんがよくやってくれている。問題はない。役所には何の権限もない」の繰り返しだそうです。
市役所職員から法的なことを逆質問された人もいます。
ほとんどの方はそれで諦めたりひるんだりしてしまうと思いますが、法的なことはこれまでもこれからも弁護士の坂本先生が、きっちりと申し入れをして下さっていますので、
安心してご自由に思うところをお話しいただいて大丈夫です。
今も敷地内の猫達の様子は全くわかりません。
今年の春まで、TNR日本動物福祉病院で診察した猫達の悲しい姿が目に焼き付いています。
引き続き、川崎市長へ皆様の思いを伝えていただけますようお願い申し上げます。
閲覧注意 惨い写真ですが、これがJFEスチールが猫達にしてきたことです。





物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.24JFE猫問題 弁護士の坂本博之先生が川崎市の福田市長に緊急提言 国民の多くが福田市長に求めていることは「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」というごく常識的でシンプルな要望。
一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。(提言書本文から)
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8088.html
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆JFE猫問題 弁護士の坂本博之先生が川崎市の福田市長に緊急提言
国民の多くが福田市長に求めていることは「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」というごく常識的でシンプルな要望。
一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。(提言書本文から)
坂本先生の緊急提言の内容(犬猫救済の輪によるまとめ)
川崎市の対応は法的に深刻な問題がある。
1) JFEスチールが猫の所有者あるいは占有者だと川崎市が考えるなら、同社が10年以上に亘り、猫を餓死、衰弱させたことは、動愛愛護法に明らかに違反。同法では所有者、占有者には重い責務が課せられている。
2) 川崎市がJFEスチールを猫の所有者、占有者とみているならば、その様な猫は地域猫ではないので地域猫施策は間違いということになる。さらに川崎市はJFEスチールを告発することが求められる(所有者、占有者による虐待)
3) JFEスチール敷地の所有権が第三者に移った場合、猫達を放置していけば、動物愛護法44条-3項「遺棄」になる
4) 要望 市長は飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください
是非、全文をお読みください。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12771244880.html
川崎市へ弁護士より緊急提言! JFE猫問題
2022-10-26 02:52:54
〒210-8577 神奈川県川崎市川崎区宮本町1
川崎市長 福田 紀彦 殿
令和4年10月24日
弁護士 坂 本 博 之
緊急提言
前略
前回私から本年10月7日付でお出しした意見書のご回答をお待ちしているところですが、貴市役所に、複数の団体や個人がJFEスチールの渡田の敷地内の猫の保護を求めて電話やメールをしていること、そして貴市が「JFE敷地の猫について川崎市には権限が無い」という回答を繰り返されている事が確認できました。また、今までの、当職とのやり取りからも、貴市がJFEスチール敷地内の猫は貴市に権限が無く、地権者、土地の管理者としてのJFEに処遇を決める権利があるとお考えのようでした。
その件について深刻な法的問題があることを以下、指摘させていただきます。
記
1 「猫の所有者、あるいは占有者」について
JFEスチールは、川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会以外へは決して猫を渡さないという態度を取っているようです。JFEスチールのこのような行為は、本来、猫の所有者、占有者にしか行えない行為であると考えられます。
それを貴市が長く容認し続けた場合には、貴市が実質的にJFEスチールを猫の所有者又は占有者とみなしていることになります。
JFEスチールが猫の所有者あるいは占有者であると判断される場合、同社が10年以上に亘り、猫を餓死、衰弱させたことは、動物愛護及び管理に関する法律に明らかに違反します。同法では所有者、占有者には、以下のような重い責務が課せられています。
(動物の所有者又は占有者の責務等)
第7条 動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者として動物の愛護及び管理に関する責任を十分に自覚して、その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、生活環境の保全上の支障を生じさせ、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。この場合において、その飼養し、又は保管する動物について第七項の基準が定められたときは、動物の飼養及び保管については、当該基準によるものとする。
2 動物の所有者又は占有者は、その所有し、又は占有する動物に起因する感染性の疾病について正しい知識を持ち、その予防のために必要な注意を払うように努めなければならない。
3 動物の所有者又は占有者は、その所有し、又は占有する動物の逸走を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない。
このまま、JFEスチールにあたかも所有者又は占有者としての権限があると貴市が考え、同社と共に、そのことを前提とした対応を続けられた場合、同社は土地の管理者として善意で飼い主不明の猫の世話をしているという立場を超えて、所有者又は占有者とみなされることになり、本年春頃まで続いていた給餌給水をせずに衰弱させ、餓死、衰弱死、事故死等に至らしめた件で、動物愛護法44条1項又は2項違反となる可能性がさらに高まります。マスコミによる発覚以前の件も多数存在するようですが、そのような案件についても、未だ、刑事訴訟法上の公訴時効は成立していません。
2 地域猫施策について
貴市がJFEスチールを猫の所有者、占有者と考えておられる場合、その様な猫は地域猫にはならないので、川崎市が当初から行っている地域猫としての指導は間違いであると言えます。
そして、所有者、占有者としてのJFEスチールを動物の愛護及び管理に関する法律第44条1項又は2項違反の疑いで、貴市としてJFEスチールないしその責任者を告発することが、より強く求められるようになります。刑事訴訟法第239条第2項は、「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」と規定しています。従って、公務員としての責任を果たしていただく必要があるということです。
3 猫達の遺棄について
仮にJFEスチールが猫の所有者或いは占有者であると貴市が捉えている場合、同社の敷地の所有権が同社から第三者に移った時に、猫達を放置していくようなことがあれば遺棄となります。
動物愛護法第44条第3項は、「愛護動物を遺棄した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。」と規定しています。JFEスチールが猫達を放置して出て行った場合、その行為は、この条文に該当します。
4 要望
現在の貴市の対応は、上述のように、かえってJFEスチールを複雑な立場に追い込むことになります。また、土地の所有者がその土地にいる飼い主不明の猫の所有者又は占有者とみなされて、数々の責務を負わされる前例が出来てしまうと、今後の動物愛護施策に深刻な影を落とすことになりかねません。
そこで、福田市長におかれましては、法律の解釈に課題がある部局任せにせず、是非じきじきにご裁断いただきますようお願い申し上げます。国民の多くが福田市長に求めていることは、複雑な事ではなく、「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」という、ごく常識的でシンプルな要望です。問題を複雑化させることなく一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。
なお、上記の点については、本書状到達後、2週間以内に文書でご回答いただけますよう、お願いいたします。
以上の段、よろしくお願いいたします。
JFEスチールや川崎市役所にお電話をして下さっている皆様へ
物言えぬ猫達のためにお忙しい中、本当に有難うございます!
情報では、最近JFEスチール本社は電話をしても「会議中」「打ち合わせ中」と言って、担当者につながらないそうです。
JFEスチール京浜製鉄所総務課に電話をすると、一人の担当者以外は猫のことは対応しないと言われるそうです。一人の担当者も不在がちで折り返しの電話はかかってこないようです。
川崎市役所では決定権の無い区役所に電話を回されてしまったり、「JFEスチールさんがよくやってくれている。問題はない。役所には何の権限もない」の繰り返しだそうです。
市役所職員から法的なことを逆質問された人もいます。
ほとんどの方はそれで諦めたりひるんだりしてしまうと思いますが、法的なことはこれまでもこれからも弁護士の坂本先生が、きっちりと申し入れをして下さっていますので、
安心してご自由に思うところをお話しいただいて大丈夫です。
今も敷地内の猫達の様子は全くわかりません。
今年の春まで、TNR日本動物福祉病院で診察した猫達の悲しい姿が目に焼き付いています。
引き続き、川崎市長へ皆様の思いを伝えていただけますようお願い申し上げます。
閲覧注意 惨い写真ですが、これがJFEスチールが猫達にしてきたことです。






物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.24JFE猫問題 弁護士の坂本博之先生が川崎市の福田市長に緊急提言 国民の多くが福田市長に求めていることは「飼い主のいない猫を希望する里親に繋ぐため、愛護センターに取り次ぎをさせてください」というごく常識的でシンプルな要望。
一刻も早く、決断されますようお願い申し上げます。(提言書本文から)
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8088.html
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月26日 (水) | 編集 |
沖縄ヤンバルで野良猫を全頭捕殺する計画:パブコメ中
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。










☆野良猫診療助成金適用
コスモスちゃん(野良猫さん)・・TNR日本動物福祉病院
TNR日本動物福祉病院は、野良猫達にも安心して医療を施せる病院を目差しています。
野良猫さんは、食べられるようになったり、少し回復が見られても、外に戻してしまうと生きていくことが困難な場合も多くあります。また通院することができなかったりもします。
飼い猫さんのように家で様子を観察することができないため、しっかり治してから外に戻すか、戻さないで飼ってくれるお家を探さなければならなかったりします。そのため、入院期間が1か月以上にも長くなる場合も稀ではありません。
病院の費用を心配されるのは、当然のことです。
TNR日本動物福祉病院では、テストケースで、野良猫診療費の助成をスタート致しました。
助成金には、TNR日本動物福祉病院の利益、募金箱のご寄付、愛護団体への一般寄付が当てられ、野良猫や飼育崩壊の猫等、経済的に医療を受けることができない猫たちを救っていきます。
何もかもできるわけではありませんが、苦しむ命を救うために少しでもお力になれたらと思います。
野良猫を助けてあげたいけれど高額な医療費はとても負担しきれない。
諦める前に、診察を担当した獣医に相談してみてください。
病院にかけてあげたい。けれど、どれほどの費用がかかってしまうだろう。
見捨てられず、やっとの決断で病院に辿り着いたときは手遅れという悲しい場面も何度も見てまいりました。
突然、怪我や病気と思われる猫に遭遇してしまったとき、どうするかでその命は決まります。
コスモスちゃんは、やせ細ってよろよろと歩いているところを保護され、病院に連れてきてもらうことができました。
保護された方は、お二人でTNR活動などもされておられ、三毛猫で不妊手術もしなければと思いましたが、健康状態の悪さからどうしたらよいか悩まれて、獣医に相談されました。お二人で頑張って治療費を用意され、一部をTNR日本動物福祉病院での助成金適用とし、しっかり健康を取り戻したら不妊手術を施したうえで、里親探しをすることになりました。
TNR日本動物福祉病院内にも、里親募集の掲示をしたり、ちらしを置いております。
皆様にも、下記の里親募集の拡散などお願いできましたらありがたいです。
まだなついておりませんが、ご協力宜しくお願い申し上げます。


拡散希望

★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 小田原猫ボランティアさん 富永 team.odawara.cat@gmail.com
★シェルターボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍36名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。










☆野良猫診療助成金適用
コスモスちゃん(野良猫さん)・・TNR日本動物福祉病院
TNR日本動物福祉病院は、野良猫達にも安心して医療を施せる病院を目差しています。
野良猫さんは、食べられるようになったり、少し回復が見られても、外に戻してしまうと生きていくことが困難な場合も多くあります。また通院することができなかったりもします。
飼い猫さんのように家で様子を観察することができないため、しっかり治してから外に戻すか、戻さないで飼ってくれるお家を探さなければならなかったりします。そのため、入院期間が1か月以上にも長くなる場合も稀ではありません。
病院の費用を心配されるのは、当然のことです。
TNR日本動物福祉病院では、テストケースで、野良猫診療費の助成をスタート致しました。
助成金には、TNR日本動物福祉病院の利益、募金箱のご寄付、愛護団体への一般寄付が当てられ、野良猫や飼育崩壊の猫等、経済的に医療を受けることができない猫たちを救っていきます。
何もかもできるわけではありませんが、苦しむ命を救うために少しでもお力になれたらと思います。
野良猫を助けてあげたいけれど高額な医療費はとても負担しきれない。
諦める前に、診察を担当した獣医に相談してみてください。
病院にかけてあげたい。けれど、どれほどの費用がかかってしまうだろう。
見捨てられず、やっとの決断で病院に辿り着いたときは手遅れという悲しい場面も何度も見てまいりました。
突然、怪我や病気と思われる猫に遭遇してしまったとき、どうするかでその命は決まります。
コスモスちゃんは、やせ細ってよろよろと歩いているところを保護され、病院に連れてきてもらうことができました。
保護された方は、お二人でTNR活動などもされておられ、三毛猫で不妊手術もしなければと思いましたが、健康状態の悪さからどうしたらよいか悩まれて、獣医に相談されました。お二人で頑張って治療費を用意され、一部をTNR日本動物福祉病院での助成金適用とし、しっかり健康を取り戻したら不妊手術を施したうえで、里親探しをすることになりました。
TNR日本動物福祉病院内にも、里親募集の掲示をしたり、ちらしを置いております。
皆様にも、下記の里親募集の拡散などお願いできましたらありがたいです。
まだなついておりませんが、ご協力宜しくお願い申し上げます。


拡散希望

★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 小田原猫ボランティアさん 富永 team.odawara.cat@gmail.com
★シェルターボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍36名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月25日 (火) | 編集 |
沖縄ヤンバルで野良猫を全頭捕殺する計画:パブコメ中
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
☆フォスターペアレント様 ありがとう(ゾロ君東日本大震災被災猫福島保護)(シューちゃん埼玉県動物指導センター引取)
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p137-24-37 保護No 214
東日本大震災被災猫2011福島保護
ゾロ君
キジトラ白 オス
推定15才以上(2022年現在)
フォスターペアレント 大沢様 (東京都)
☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa129 26-35 保護NO1482
埼玉センターより2013.11.12引出時 生後4カ月位
シューちゃん
キジトラ ♀
9才(2022年現在)
エイズ(-)白血病(-)
フォスターペアレント 河野様(東京都)

シューちゃんはゾロくんが大好きで、それはそれはいつもべったり甘えています。


シューちゃんはゾロくんと一緒にご飯を食べている時は本当に嬉しそうです。
ちらちらゾロを見ながら美味しそうに食べるんですよ。


ゾロ君は、頼もしくて優しいね。


でもゾロくんの人気はシューちゃんだけではなくて、ももちゃんもぴかちゃんも、それからだいちくんやガリバーくんも、み~んなから本当に好かれています。
穏やかでどの子にも優しく接してくれるところは、見ていて微笑ましくて、ボランティアさんたちもゾロくんを頼りにしています。

だいち♥️ゾロ♥️ガリバーの3匹さんは仲良しトリオ。


ゾロ♥️ももちゃんの場合は、2匹しか入れないよ。




ゾロくんは昨年末ごろから顎が腫れたり、目やにが出たりすることがあり、たびたび入院していました。顎に関しては、細胞診の結果、悪いものも否定できないとのことでした。

対症療法を行い、今は腫れも落ち着き、食欲もあり、元気に過ごしています。
ゾロ君が元気がない時、シューちゃんがそばで優しく看病してくれました。
東日本大震災被災猫ですから、かなりの高齢になります。
以前に比べると痩せましたが、程々の体重は維持できています。
身体も少し弱くなってきているようなので、変化がみられるとその都度通院で対応しています。
人慣れして、新しいボラさんにもナデナデさせてくれるようになりました。
ゾロくんは体調が気になるお年頃になりましたが、これからもシューちゃんと長く幸せに暮らさせてあげたいなと思います。
福島から保護されたゾロくんが、ずっとずっとシェルターのみんなと仲良く暮らしていけますように。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★シェルターボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍36名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
https://arcj.org/issues/partner-animals/plan-to-catch-and-kill-all-stray-cats-in-okinawa/

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月30日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
☆フォスターペアレント様 ありがとう(ゾロ君東日本大震災被災猫福島保護)(シューちゃん埼玉県動物指導センター引取)
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p137-24-37 保護No 214
東日本大震災被災猫2011福島保護
ゾロ君
キジトラ白 オス
推定15才以上(2022年現在)
フォスターペアレント 大沢様 (東京都)
☆フォスターペアレント様 ありがとう
pa129 26-35 保護NO1482
埼玉センターより2013.11.12引出時 生後4カ月位
シューちゃん
キジトラ ♀
9才(2022年現在)
エイズ(-)白血病(-)
フォスターペアレント 河野様(東京都)

シューちゃんはゾロくんが大好きで、それはそれはいつもべったり甘えています。


シューちゃんはゾロくんと一緒にご飯を食べている時は本当に嬉しそうです。
ちらちらゾロを見ながら美味しそうに食べるんですよ。


ゾロ君は、頼もしくて優しいね。


でもゾロくんの人気はシューちゃんだけではなくて、ももちゃんもぴかちゃんも、それからだいちくんやガリバーくんも、み~んなから本当に好かれています。
穏やかでどの子にも優しく接してくれるところは、見ていて微笑ましくて、ボランティアさんたちもゾロくんを頼りにしています。

だいち♥️ゾロ♥️ガリバーの3匹さんは仲良しトリオ。


ゾロ♥️ももちゃんの場合は、2匹しか入れないよ。




ゾロくんは昨年末ごろから顎が腫れたり、目やにが出たりすることがあり、たびたび入院していました。顎に関しては、細胞診の結果、悪いものも否定できないとのことでした。

対症療法を行い、今は腫れも落ち着き、食欲もあり、元気に過ごしています。
ゾロ君が元気がない時、シューちゃんがそばで優しく看病してくれました。
東日本大震災被災猫ですから、かなりの高齢になります。
以前に比べると痩せましたが、程々の体重は維持できています。
身体も少し弱くなってきているようなので、変化がみられるとその都度通院で対応しています。
人慣れして、新しいボラさんにもナデナデさせてくれるようになりました。
ゾロくんは体調が気になるお年頃になりましたが、これからもシューちゃんと長く幸せに暮らさせてあげたいなと思います。
福島から保護されたゾロくんが、ずっとずっとシェルターのみんなと仲良く暮らしていけますように。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★シェルターボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍36名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月24日 (月) | 編集 |
☆JFE猫問題
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12770577861.html
JFE敷地の猫に川崎市は権限が無い?・・・いえ、あります!
CAPINの鶴田理事長が川崎市健康福祉局に電話
多くの方が川崎市役所に問い合わせをして下さっていますが、川崎市からは「JFE敷地の猫に市役所は権限がありません」という返事しか返ってこないそうです。このほど、CAPINさんは健康福祉局の高橋課長あてに、川崎市がJFEの土地の猫に対して権限がある根拠を提示されました(下方の資料、赤文字)
川崎市はJFE敷地の猫をJFE任せにせず、希望する団体に橋渡しして下さい。
「手術した猫がまた島にリリースされるのではなく、保護団体ボランティアさんの協力で、あたたかな家族のもとに行かれますように」。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12770577861.html
☆「命にやさしいまちづくり ハーツ」様が
JFE担当との会話をブログにアップなさいました。
http://honokunihearts.blog25.fc2.com/blog-entry-2715.html
より抜粋させていただきます。
JFEの担当の方とお話をしました。
ハーツ 「どうして川崎市の動物愛護センターへ猫を渡し、いくつかの手を挙げている団体への譲渡をしないのですか?」
JFE担当者 「神奈川県愛護協会」と「獣医師会」と連携しています。
ハーツ 「神奈川県愛護協会も獣医師会もシェルターを所有していませんし譲渡のノウハウも多くありません。川崎市の愛護センターと通じて愛護団体に譲渡すればすぐに終わる話です。どうして愛護団体を拒否するのですか?」
JFE担当者 「拒否していません。神奈川県愛護協会と獣医師会へ渡し譲渡する方針ですから。」
ハーツ 「では今まで何匹譲渡したのですか?」
JFE担当者 「数十匹です。」
ハーツ 「そうなると10匹以上99匹未満と幅が広いのですが。大体どれくらいなのですか?」
JFE担当者 「数十匹です。お答え出来ません。」
ハーツ 「何故ですか?」
JFE担当者 「そういう方針です。」
ハーツ 「では敷地内には今何匹程度いるのでしょうか?」
JFE担当者 「100匹くらいです。」
ハーツ 「川崎市の愛護センタ→複数の愛護団体へ譲渡すれば短期間で猫達はいなくなりますよ。そうすれば御社もいいでしょう。早期に問題が解決します。是非、検討して下さい。」
JFE担当者 「回答出来ません。」
頑なに愛護団体への譲渡を拒否します。拒否していないと言いますが何故渡してくれないのでしょうか。直接ではありません、愛護センターを通じてです。このままでは今年の寒い冬に何匹息絶えてしまうのでしょうか。工事が始まるとどうなってしまうのでしょうか。皆様、どう思いますか?是非、川崎市長にお声を届けて下さい。幸せになるチャンスがあるのです。(転載終)
つい最近まで猫達をこの様な姿にしていたJFEスチール
動物愛護法違反で告発されても不思議ではありません。
動愛法は誰でも告発することが出来ます。
企業として誠意を持って反省していただきたい。
この様な対応では、また同じことを繰り返すのではないでしょうか?
(閲覧注意、これがJFEスチールが猫達にしてきたことです)





物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
★小田原多頭飼育猫クラウドファンディング最終目標額達成のご報告とお礼(富永)
10月23日(日)23時 クラウドファンディングは、最終目標額を達成いたしました。
最終目標額3,900,000円 381人もの皆様から 4,014,000円の温かいご支援を賜りまして、プロジェクトが無事に成立致しましたことをご報告させていただきますとともに、心から深くお礼を申し上げます。
皆様、ありがとうございました。

これからの、プロジェクトの進行状況につきましては、
クラウドファンディングの新着情報と、
ブログで更新してまいります。
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/
引き続き、ご注目していただきまして、多頭猫たちの様子もご覧いただきながら、皆様と繋がっていくことができましたら幸いでございます。今後とも、小田原多頭猫たちをお見守りくださいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2022年10月24日 富永 浩世
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 富永 team.odawara.cat@gmail.com
すみれちゃん、今週は、酸素室から出ます。
★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
小田原猫たちに、あなたの手を貸してくださいませんか。小田原は、崩壊時から、ボランティアさんを求めてきましたが、なかなかお声がかかりませんでした。それでも、猫達には人手と人の愛情温もりが必要です。
県外や、遠方から来てくださるボランティアさんに、交通費の一部をご負担させていただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。
★フォスターペアレント制度 も是非ご検討下さい。
★小田原ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12770577861.html
JFE敷地の猫に川崎市は権限が無い?・・・いえ、あります!
CAPINの鶴田理事長が川崎市健康福祉局に電話
多くの方が川崎市役所に問い合わせをして下さっていますが、川崎市からは「JFE敷地の猫に市役所は権限がありません」という返事しか返ってこないそうです。このほど、CAPINさんは健康福祉局の高橋課長あてに、川崎市がJFEの土地の猫に対して権限がある根拠を提示されました(下方の資料、赤文字)
川崎市はJFE敷地の猫をJFE任せにせず、希望する団体に橋渡しして下さい。
「手術した猫がまた島にリリースされるのではなく、保護団体ボランティアさんの協力で、あたたかな家族のもとに行かれますように」。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12770577861.html
☆「命にやさしいまちづくり ハーツ」様が
JFE担当との会話をブログにアップなさいました。
http://honokunihearts.blog25.fc2.com/blog-entry-2715.html
より抜粋させていただきます。
JFEの担当の方とお話をしました。
ハーツ 「どうして川崎市の動物愛護センターへ猫を渡し、いくつかの手を挙げている団体への譲渡をしないのですか?」
JFE担当者 「神奈川県愛護協会」と「獣医師会」と連携しています。
ハーツ 「神奈川県愛護協会も獣医師会もシェルターを所有していませんし譲渡のノウハウも多くありません。川崎市の愛護センターと通じて愛護団体に譲渡すればすぐに終わる話です。どうして愛護団体を拒否するのですか?」
JFE担当者 「拒否していません。神奈川県愛護協会と獣医師会へ渡し譲渡する方針ですから。」
ハーツ 「では今まで何匹譲渡したのですか?」
JFE担当者 「数十匹です。」
ハーツ 「そうなると10匹以上99匹未満と幅が広いのですが。大体どれくらいなのですか?」
JFE担当者 「数十匹です。お答え出来ません。」
ハーツ 「何故ですか?」
JFE担当者 「そういう方針です。」
ハーツ 「では敷地内には今何匹程度いるのでしょうか?」
JFE担当者 「100匹くらいです。」
ハーツ 「川崎市の愛護センタ→複数の愛護団体へ譲渡すれば短期間で猫達はいなくなりますよ。そうすれば御社もいいでしょう。早期に問題が解決します。是非、検討して下さい。」
JFE担当者 「回答出来ません。」
頑なに愛護団体への譲渡を拒否します。拒否していないと言いますが何故渡してくれないのでしょうか。直接ではありません、愛護センターを通じてです。このままでは今年の寒い冬に何匹息絶えてしまうのでしょうか。工事が始まるとどうなってしまうのでしょうか。皆様、どう思いますか?是非、川崎市長にお声を届けて下さい。幸せになるチャンスがあるのです。(転載終)
つい最近まで猫達をこの様な姿にしていたJFEスチール
動物愛護法違反で告発されても不思議ではありません。
動愛法は誰でも告発することが出来ます。
企業として誠意を持って反省していただきたい。
この様な対応では、また同じことを繰り返すのではないでしょうか?
(閲覧注意、これがJFEスチールが猫達にしてきたことです)






物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
★小田原多頭飼育猫クラウドファンディング最終目標額達成のご報告とお礼(富永)
10月23日(日)23時 クラウドファンディングは、最終目標額を達成いたしました。
最終目標額3,900,000円 381人もの皆様から 4,014,000円の温かいご支援を賜りまして、プロジェクトが無事に成立致しましたことをご報告させていただきますとともに、心から深くお礼を申し上げます。
皆様、ありがとうございました。

これからの、プロジェクトの進行状況につきましては、
クラウドファンディングの新着情報と、
ブログで更新してまいります。
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/
引き続き、ご注目していただきまして、多頭猫たちの様子もご覧いただきながら、皆様と繋がっていくことができましたら幸いでございます。今後とも、小田原多頭猫たちをお見守りくださいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2022年10月24日 富永 浩世
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 富永 team.odawara.cat@gmail.com
すみれちゃん、今週は、酸素室から出ます。
★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
小田原猫たちに、あなたの手を貸してくださいませんか。小田原は、崩壊時から、ボランティアさんを求めてきましたが、なかなかお声がかかりませんでした。それでも、猫達には人手と人の愛情温もりが必要です。
県外や、遠方から来てくださるボランティアさんに、交通費の一部をご負担させていただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。
★フォスターペアレント制度 も是非ご検討下さい。
★小田原ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月23日 (日) | 編集 |
ラストスパート!!小田原多頭猫クラウドファンディング!!
本日23日(日)23時まで!!
最終目標金額3,900,000円 現在3,786,400円
最後まで、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
10月23日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/
クラウドファンディング期間中に保護しました
「すみれちゃん」がお世話になっているTNR日本動物福祉病院の看護師さんが、
応援コメントと、すみれちゃんの動画を撮って送って下さいました。
嬉しいです。ありがとうございます。
富永さんへ
すみれちゃんの、食欲見て下さい!
助けて下さってありがとうございます。
すみれちゃんも、応援していますよ。
頑張ってくださいねー。
すごい食欲の「すみれちゃん」です。
💛皆様、今日も ありがとう。
ネクストゴール3,900,000円を目指します。ご寄付が 3,786,400円になりました。
追加のご支援もありがとうございます。
いよいよ最終日。本日23日23時迄、皆様、最後まで、応援宜しくお願い申し上げます。
💛応援コメント
M様 頑張ってください!
W様 わずかですが、追加の支援をさせていただきます。いつも沢山の尊い命達のために頑張っていらっしゃる富永様に頭が下がります。小田原の猫達みんなの表情が変わって来ましたね❤️いつか小田原の猫達にも会いに行きたいです。
R様 少しですが、追加させて頂きます。かわいい猫ちゃんのために達成したいです(^ν^)応援しています
I様 プロジェクトの成功と猫ちゃん達の幸せを願って、追加支援させて頂きます。富永さん、ありがとうございます。
M様 初めて今、プロジェクトを知りました。毎月引き落とし通帳10万ほどのマイナスですが、ご寄付せずには居られず、迷わずご寄付させて頂きます。建物代金と治療代にお充て下さいね。就寝後、朝、プロジェクトゆっくり拝見致しますが、インスタグラムやツイッターされてますか?フォローさせて頂きたく、こちらのプロジェクトもフォローさせて頂きました。同県なので見に行きたい程です。ご活動本当に有難うございます。猫ちゃんが健康に過ごせ、闘病中のコは快復完治されるよう心よりお祈り致します。我が家では長年保護猫、保護犬飼い、現在は保護猫ちゃん2匹飼っております。
近所の大きな公園に数日前から子猫発見の情報を得て、幸いな事に飼いたい方いらっしゃり、私も団体の方からゲージ借りました。1日も早い捕獲を実現させたいです。長くなり、申し訳ございません。ずっと応援しております。お身体お気をつけ頑張られて下さいね。

★フォスターペアレント制度 も是非ご検討下さい。
★小田原ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。

2022年10月23日 (日) | 編集 |
ラストスパート!!小田原多頭猫クラウドファンディング!!
本日23日(日)23時まで!!
最終目標金額3,900,000万円 現在、3,729,200 円
お陰様で、第一目標を達成することができ、猫たちが安心して過ごせるお部屋にする一生に一度のチャンスを頂きました!心から感謝申し上げます。
クラウドファンディング期間中にも、複数回の通院や入院した子がおりまして、少しでも医療費に充てたいと思い、ネクストゴールを設定させて頂きました。終了時間が迫ってまいりました。小田原多頭猫達のために、ご無理のない範囲で、もう一度ご支援ご協力をお願いできませんでしょうか。どうか、宜しくお願い申し上げます。
10月23日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
☆JFE猫問題
JFE敷地の猫に川崎市は権限が無い?・・・いえ、あります!
CAPINの鶴田理事長が川崎市健康福祉局に電話
多くの方が川崎市役所に問い合わせをして下さっていますが、川崎市からは「JFE敷地の猫に市役所は権限がありません」という返事しか返ってこないそうです。このほど、CAPINさんは健康福祉局の高橋課長あてに、川崎市がJFEの土地の猫に対して権限がある根拠を提示されました(下方の資料、赤文字)
川崎市はJFE敷地の猫をJFE任せにせず、希望する団体に橋渡しして下さい。
以下転載
「手術した猫がまた島にリリースされるのではなく、保護団体ボランティアさんの協力で、あたたかな家族のもとに行かれますように」。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12770577861.html
川崎市健康福祉局
高橋課長殿
JFE猫問題で、昨日、健康福祉局の高橋課長とお電話でお話させて頂きましたCAPINの鶴田と申します。
先日、川崎区の担当窓口であられる佐野様とお話しているなかで、川崎市にはJFEの敷地にいる猫には権限がないのだと繰り返されておられたため、健康福祉局の方にご連絡した次第でございます。
飼い主のいない猫たちはJFEの所有ではございません。JFEの土地の猫に対し、動物愛護の権限があるのは行政である川崎市です、と申し上げましたが、それを裏付ける資料を送らせて頂きます。
また、環境省は飼い主のいない猫に対する取り組みについて、行政、地域住民、ボランティア団体(本件で言えば、川崎市、JFE、保護団体等)が三者一体となって取り組むことを推奨しているものと思います。
私は、川崎製鉄(JFEの前身)の横浜市の社宅で小中高と育てて頂きました。JFE内にも、幼なじみが働いておられるのではと思います。千葉工事長となった父も今は引退しておりますが、忙しい職員では猫にかまう余裕はないから保護団体に頼ればよいのに、と申しております。
町なかの猫とは違い、第三者の眼の行き届かない場所に、これから20年以上、TNRした猫たちの世話を責任持ってできるでしょうか。有償スタッフがいるとのことですが、熱意と心を持って世話をすることは無償ボランティアさんのほうが長けています。私どもも様々な地域猫現場を抱えるので、継続の難しさを身に染みて感じます。
猫はこの先、二世代、三世代と続いていくでしょう。定期的な捕獲、手術、その前の個体識別すら、川崎市は把握されておらず、JFEに任せて情報すら保有していません。どこのエリアに何匹、模様や年齢、雌雄、手術済みが未だか、写真付きでまず全体をあぶりださねばならない、それなのに、川崎市は情報を持たないのです。
課長さんは10回しか現地に行かれていません。猫を確認したわけでもありません。猫は知らない人の前に出ないで隠れているからです。
全体を見渡し、細部を観察し、とにかく雨でも真夏でも現地に行く、新顔も口のヨダレも虐待も見逃さない、猫たちに寄り添うそこまでの熱意がなければ、地域猫は無理でしょう。閉鎖空間でそれを多忙な企業が行えるでしょうか。
川崎市は、ただ、確認しますから大丈夫です、JFEさんがきちんとやります、とおっしゃるだけ。負傷猫の頭数も把握されていないで、なぜ、大丈夫の一点張りなのか、理解できません。
地域猫より家庭猫になれるほうが猫にも良いし職員さんも楽になります。手術した猫がまた島にリリースされるのではなく、保護団体ボランティアさんの協力で
、あたたかな家族のもとに行かれますように。
懸命に生きる小さな猫たちにも優しい社会にしていきたいです。
JFEさんもそれを望まれているのではないかと思うのですが。
資料
・川崎市役所は、JFEを、猫の占有者と考えているように思われるので、動物愛護法第9条 「地方公共団体は、動物の健康及び安全を保持するとともに、動物が人に迷惑を及ぼすことのないようにするため、条例で定めるところにより、動物の飼養及び保管について動物の所有者又は占有者に対する指導をすること、多数の動物の飼養及び保管に係る届出をさせることその他の必要な措置を講ずることができる。」が適用になると思われる。
・また、同様に、動物愛護法第25条第4項、第5項をご覧ください。
「4 都道府県知事は、動物の飼養又は保管が適正でないことに起因して動物が衰弱する等の虐待を受けるおそれがある事態として環境省令で定める事態が生じていると認めるときは、当該事態を生じさせている者に対し、期限を定めて、当該事態を改善するために必要な措置をとるべきことを命じ、又は勧告することができる。
5 都道府県知事は、前三項の規定の施行に必要な限度において、動物の飼養又は保管をしている者に対し、飼養若しくは保管の状況その他必要な事項に関し報告を求め、又はその職員に、当該動物の飼養若しくは保管をしている者の動物の飼養若しくは保管に関係のある場所に立ち入り、飼養施設その他の物件を検査させることができる。」
・動物愛護法37条の2は、都道府県等の動物愛護管理センターについて規定しているが、川崎市の愛護センターは、同条第2項に書かれている業務ができるはずである。
「第37条の2 都道府県等は、動物の愛護及び管理に関する事務を所掌する部局又は当該都道府県等が設置する施設において、当該部局又は施設が動物愛護管理センターとしての機能を果たすようにするものとする。
2 動物愛護管理センターは、次に掲げる業務(中核市及び第三十五条第一項の政令で定める市にあつては、第四号から第六号までに掲げる業務に限る。)を行うものとする。
一 第一種動物取扱業の登録、第二種動物取扱業の届出並びに第一種動物取扱業及び第二種動物取扱業の監督に関すること。
二 動物の飼養又は保管をする者に対する指導、助言、勧告、命令、報告の徴収及び立入検査に関すること。
三 特定動物の飼養又は保管の許可及び監督に関すること。
四 犬及び猫の引取り、譲渡し等に関すること。
五 動物の愛護及び管理に関する広報その他の啓発活動を行うこと。
六 その他動物の愛護及び適正な飼養のために必要な業務を行うこと。」
・環境省は、飼主のいない猫に対する取り組みとして、行政、地域住民、ボランティア団体が三者一体となった対策を進めることを推奨している。川崎市もこのような取り組みをすべきではないか?
以下は、CAPINが大学サークルHS catの皆さまと管理している地域猫エリアの様子です

毎日のお世話

シフトを組んで交代で給餌給水を行います。

新しい猫が入ればTNR。
体調管理、投薬。
大学地域猫エリアでは子猫をみつけると保護します。

息の長い活動です。

虐待やいたずらもあり、先日はメンバーさんがセンサーライトを付けてくださいました。

物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
転載小田原多頭猫ブログ
★小田原多頭猫にあなたの手を貸してくださいませんか。
クラファン、残り時間があと少しになって気になるけど、仕事がお休みの今日は、やっぱり猫達に会いに行ってあげよう。
短期ですが、ボランティアさんが来てくださっています。
少しでも、猫達に楽しい時間をとさっそく猫じゃらしで遊んでくださいました。

両手にじゃらしを持って振りますが、全然手が足りません。

ひとりで遊びなさいって、じゃらしだけもらった
ナキ

同じく、ギンガ

ふたりで遊ぼうか。
シノ と チカラ

小田原猫たちに、あなたの手を貸してくださいませんか。
小田原は、崩壊時から、ボランティアさんを求めてきましたが、なかなかお声がかかりませんでした。
それでも、猫達には人手と人の愛情温もりが必要です。
県外や、遠方から来てくださるボランティアさんに、交通費の一部をご負担させていただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。
★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 富永 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月22日 (土) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月23日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
小田原多頭猫クラウドファンディング 10月23日(日)23時まで
最終目標金額3,900,000万円 現在、3,612,700円 残り45時間です。
お陰様で、第一目標を達成することができ、猫たちが安心して過ごせるお部屋にする一生に一度のチャンスを頂きました!心から感謝申し上げます。
クラウドファンディング期間中にも、複数回の通院や入院した子がおりまして、少しでも医療費に充てたいと思い、ネクストゴールを設定させて頂きました。終了時間が迫ってまいりました。小田原多頭猫達のために、ご無理のない範囲で、もう一度ご支援ご協力をお願いできませんでしょうか。どうか、宜しくお願い申し上げます。 10月22日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
★転載小田原多頭猫ブログ
ボランティアさんと過ごす幸せな時間
クラウドファンディング中にお呼びかけさせていただいて、遠方から小田原久野まで多頭猫のために足を運んで下さったボランティアさん。
猫達が求めている何よりの幸せ。
まさに、猫達に与えてあげたかったのは、こんな時間です。


愛情に包まれた温もりのある時間。
毎日がこんなだったら、なんて幸せでしょう。
あなたも、一緒に猫ボランティアしてみませんか。
小田原は、崩壊時から、ボランティアさんを求めてきましたが、なかなかお声がかかりませんでした。
それでも、猫達には人手と人の愛情温もりが必要です。
県外や、遠方から来てくださるボランティアさんに、交通費の一部をご負担させていただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。
★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 富永 team.odawara.cat@gmail.com
物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月21日 (金) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月23日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
小田原多頭猫クラウドファンディング 10月23日(日)23時まで
最終目標金額3,900,000万円 現在、3,526,900円 残り68時間です。
一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。最終日まで残り68時間となりました。最後まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。 10月22日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
☆ドン君(小田原多頭猫NO30)
フォスターペアレント様 ありがとう
小田原多頭猫さんに、4番目のフォスターペアレント様決定です。
本当にありがとうございます。

一斉に高齢になっていく多頭猫さんたち。
どうしても口内炎や、腎臓の悪化が進んでしまう傾向はさけきれません。
長生きしてほしいと願っていますが、高齢になると癌の発生率も高いようです。
フォスターペアレント様(養い親)からのご支援は、その子が一生安心して暮らせるように食費や医療費に充てさせていただきます。
小田原多頭猫さんのお家は、早ければ年内に、建物の修繕工事に着手し数回に分けて春には完了予定です。
今は、やることがいっぱいであたふたしています。
フォスターペアレント様の募集は、犬猫救済の輪さんのホームページをお借りして小田原の猫達をご紹介させていただいておりますが、小田原の環境が整う来期位からは、小田原多頭猫のホームページもできたらいいなと思っています。
発信やご報告を自分でできるように頑張ります。
さて、今日は、クラファン期間中にフォスターペアレントのお申し出をいただいた「ドン君」の様子を、写真と共に飼い主さんに送ってもらいました。
とてもラッキーな子ですね。私も、とても嬉しいです。
ドンは、もうすぐ11歳になる黒猫の男の子です。
キノコみたいなドン君。
思わず頭なでたくなる可愛いさですね。

お母さんにだけは、少しだけ心を開いているドン君です。
他の猫を撫でていると、やきもち焼いて、僕を撫でて〜と、頭でごっつんしてくるそう。
ボランティアさんが来てくれるようになって、人の優しさを知って、いっぱい甘えられる子にしてあげたいです。


今は、人が来ると奥まったところに隠れてしまう怖がりのドンです。

その、警戒心いっぱいの目つきも変えて見せますよ。

体調不良や病気の子たちも多いですが、ドン君は、お陰様で今まで病気はありません。
フォスターペアレント様に、ほのぼの明るいエピソードなどもお伝え出来ますように、
助けてサインを見落とさないよう、飼い主さんやボランティアさんと協力して、ドンが健康で穏やかに過ごしてもらえるように大切に守っていきます。
ツヤツヤでイケにゃんのドン君。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
これからも、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
フォスターペアレント制度 も是非ご検討下さい。

★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
★小田原ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。
★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 富永 team.odawara.cat@gmail.com
物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面
途中からこの問題に関心を持って下さった方に・・JFEスチール猫問題→ま と め

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月20日 (木) | 編集 |
JFE猫問題
途中からこの問題に関心を持って下さった方のために、まとめてみました。
☆JFEスチール猫問題・・まとめ
2021年、JFEスチール敷地におびただしい数の野良猫がいました。JFEスチールは厳しく餌やり禁止をして、猫の世話をする人へのパワハラも続きました。猫達が次々と餓死、事故死していることがマスコミ数社に取り上げられました。それは10年以上、続いていたと言われています。「川崎市役所に猫達を保護してほしい」という世論が高まりましたが、JFEスチール、川崎市役所が相談の結果、JFEスチール敷地内に「地域猫」として抱え込まれてしまいました。JFEスチール敷地はもともとの環境がとても悪いため地域猫には向いていない上に、大規模工事現場となってしまうため猫達の行く末が案じられています。
川崎市が行ったパブリックコメントの意見募集では1037件の意見のうち、川崎市に猫の保護を希望する意見が832件でした。
現在、 複数の保護団体が、冬が来ないうちに、また大工事が始まらないうちに猫達を保護したいと川崎市に申し出ており、愛護センターにJFEスチールとの橋渡しをしてもらいたいと希望しています。譲渡を希望している団体はシェルターがあり、活動歴も長くベテランです。しかし、市役所はJFEスチールが譲渡先を決めるべきだと言って団体への取り次ぎをしてくれません。
猫達は10年以上JFEスチールの敷地で苦しんできました。これから工事も始まる危険な場所で生涯暮らすより、あたたかい家族に迎えられることを多くの人が望んでいます。JFE敷地には一般の人は立ち入りできず、交渉してもはねつけられるばかりです。市役所も橋渡しをしてくれません。譲渡推進は国も自治体も市民も、皆が願うことなのになぜでしょうか?猫を引き受けてくれる団体がいくつも名乗り出ているのですから、譲渡の為、愛護センター(市役所)は橋渡ししてほしいのです。
せっかくシェルターに迎えれ、家猫になれるチャンスなのに、JFEスチールの猫達は今年も寒い冬を製鉄所構内で震え、工事の危険にさらされ続けることになります。
JFEスチール敷地内の猫達を川崎市の仲介で引取り希望団体複数へ…これが犬猫救済の輪の願いです。
(閲覧注意・一部惨い写真がございます。けれどもこれこそ許しがたいJFEスチール1年前の真実です)





JFEスチールを追求するマスコミ


今度は危険な工事現場になる


物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆小田原猫 ココちゃん。悪性の癌の疑い濃厚。
こんにちは、犬猫救済の輪のシェルターボランティアKです。
富永さんからお預かりしている小田原にゃんこさんたちの様子をお送りいたします。
今、シェルターにお預かりしている4匹の小田原猫さんは、2匹は体調もよく環境にもなじんでいい感じ。
そしてこちらのおふたり、ココちゃんとミーナちゃんなんですが、お口の炎症で通院していました。
よだれで、お顔がベタベタ真っ黒になってしまうけど、痛いから拭かせてもらえないんです。
ごはん食べられれば、無理に嫌がることしないようにしています。
敷物はどんなに汚してもいいからね。そのうち、アタシとも仲良くなってね。
ミーナちゃんや、多くの猫達が、年齢と共に歯が悪くなったり口内炎で食べられなくなって治療や抜歯したりしてもらって食欲をとり戻します。
けれど、ココちゃんは、一般的な治療での抗生剤、またステロイドの効果もあまり見られず、入院になりました。
🌺左 ミーナちゃん 🌺右 ココちゃん

ココちゃんです。

ココちゃんは、お鼻の模様が特徴のかわいいお顔でです。
お口が痛くて食べれなかったり、お顔が真っ黒になってしまい病院で何度か診てもらっています。
本当は、穏やかな子なのですが、お口に触ると痛いのでお顔拭いてあげたくてもできません。
病院で、お口の治療をしてもらい、お顔をきれいにしてもらってシェルターに帰ってくると、食欲も出てきて食べてくれますが、また食欲が落ちてきます。
食欲がある時は、お皿から顔を離さず一生懸命食べています。
丸のみできる小粒の丸いドライフードや、スープややわらかいご飯をあげています。
食べてくれると私もうれしくなります。


でもまた、少しするとお薬が効かなくなるようで、お口の周りが汚れてきます。

口内炎の治療を受けても、繰り返しますので、入院して鎮静をかけて詳しい検査をしましょうということになりました。
シェルターでのココちゃん


TNR日本動物福祉病院に入院しています。
細胞診検査の結果はまだですが、
小田原猫 ココちゃん。悪性の癌、扁平上皮癌の疑い濃厚とのことです。

小田原猫さんたち、少し前にモコちゃんを癌で亡くしたばかりなのに、シニアになってきて癌になる確率も高いのかな。
ココちゃんは、どうなるんだろう。
悪性って、手術や、抗がん剤治療が受けられるのかな。
犬猫救済の輪 のシェルターに来て出会えたココちゃん。
大好きだよ。
これからいっぱい可愛がって、仲良くなりたいよ。


★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
途中からこの問題に関心を持って下さった方のために、まとめてみました。
☆JFEスチール猫問題・・まとめ
2021年、JFEスチール敷地におびただしい数の野良猫がいました。JFEスチールは厳しく餌やり禁止をして、猫の世話をする人へのパワハラも続きました。猫達が次々と餓死、事故死していることがマスコミ数社に取り上げられました。それは10年以上、続いていたと言われています。「川崎市役所に猫達を保護してほしい」という世論が高まりましたが、JFEスチール、川崎市役所が相談の結果、JFEスチール敷地内に「地域猫」として抱え込まれてしまいました。JFEスチール敷地はもともとの環境がとても悪いため地域猫には向いていない上に、大規模工事現場となってしまうため猫達の行く末が案じられています。
川崎市が行ったパブリックコメントの意見募集では1037件の意見のうち、川崎市に猫の保護を希望する意見が832件でした。
現在、 複数の保護団体が、冬が来ないうちに、また大工事が始まらないうちに猫達を保護したいと川崎市に申し出ており、愛護センターにJFEスチールとの橋渡しをしてもらいたいと希望しています。譲渡を希望している団体はシェルターがあり、活動歴も長くベテランです。しかし、市役所はJFEスチールが譲渡先を決めるべきだと言って団体への取り次ぎをしてくれません。
猫達は10年以上JFEスチールの敷地で苦しんできました。これから工事も始まる危険な場所で生涯暮らすより、あたたかい家族に迎えられることを多くの人が望んでいます。JFE敷地には一般の人は立ち入りできず、交渉してもはねつけられるばかりです。市役所も橋渡しをしてくれません。譲渡推進は国も自治体も市民も、皆が願うことなのになぜでしょうか?猫を引き受けてくれる団体がいくつも名乗り出ているのですから、譲渡の為、愛護センター(市役所)は橋渡ししてほしいのです。
せっかくシェルターに迎えれ、家猫になれるチャンスなのに、JFEスチールの猫達は今年も寒い冬を製鉄所構内で震え、工事の危険にさらされ続けることになります。
JFEスチール敷地内の猫達を川崎市の仲介で引取り希望団体複数へ…これが犬猫救済の輪の願いです。
(閲覧注意・一部惨い写真がございます。けれどもこれこそ許しがたいJFEスチール1年前の真実です)






JFEスチールを追求するマスコミ




今度は危険な工事現場になる




物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆小田原猫 ココちゃん。悪性の癌の疑い濃厚。
こんにちは、犬猫救済の輪のシェルターボランティアKです。
富永さんからお預かりしている小田原にゃんこさんたちの様子をお送りいたします。
今、シェルターにお預かりしている4匹の小田原猫さんは、2匹は体調もよく環境にもなじんでいい感じ。
そしてこちらのおふたり、ココちゃんとミーナちゃんなんですが、お口の炎症で通院していました。
よだれで、お顔がベタベタ真っ黒になってしまうけど、痛いから拭かせてもらえないんです。
ごはん食べられれば、無理に嫌がることしないようにしています。
敷物はどんなに汚してもいいからね。そのうち、アタシとも仲良くなってね。
ミーナちゃんや、多くの猫達が、年齢と共に歯が悪くなったり口内炎で食べられなくなって治療や抜歯したりしてもらって食欲をとり戻します。
けれど、ココちゃんは、一般的な治療での抗生剤、またステロイドの効果もあまり見られず、入院になりました。
🌺左 ミーナちゃん 🌺右 ココちゃん

ココちゃんです。

ココちゃんは、お鼻の模様が特徴のかわいいお顔でです。
お口が痛くて食べれなかったり、お顔が真っ黒になってしまい病院で何度か診てもらっています。
本当は、穏やかな子なのですが、お口に触ると痛いのでお顔拭いてあげたくてもできません。
病院で、お口の治療をしてもらい、お顔をきれいにしてもらってシェルターに帰ってくると、食欲も出てきて食べてくれますが、また食欲が落ちてきます。
食欲がある時は、お皿から顔を離さず一生懸命食べています。
丸のみできる小粒の丸いドライフードや、スープややわらかいご飯をあげています。
食べてくれると私もうれしくなります。


でもまた、少しするとお薬が効かなくなるようで、お口の周りが汚れてきます。

口内炎の治療を受けても、繰り返しますので、入院して鎮静をかけて詳しい検査をしましょうということになりました。
シェルターでのココちゃん


TNR日本動物福祉病院に入院しています。
細胞診検査の結果はまだですが、
小田原猫 ココちゃん。悪性の癌、扁平上皮癌の疑い濃厚とのことです。

小田原猫さんたち、少し前にモコちゃんを癌で亡くしたばかりなのに、シニアになってきて癌になる確率も高いのかな。
ココちゃんは、どうなるんだろう。
悪性って、手術や、抗がん剤治療が受けられるのかな。
犬猫救済の輪 のシェルターに来て出会えたココちゃん。
大好きだよ。
これからいっぱい可愛がって、仲良くなりたいよ。


★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月19日 (水) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
小田原多頭猫クラウドファンディング 10月23日(日)23時まで
最終目標金額3,900,000万円 現在、3,474,800円 残り4日です。
今日、入院しているココちゃんの検査報告を受けました。外注検査結果は1週間後ですが、どうやら、扁平上皮癌が濃厚とのことです。病名を聞くたび、どうしようと途方にくれます。一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。最終日まで残りわずかですが、10月23日(日)23時まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。 10月18日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
皆様、最後まで、応援宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月23日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
☆埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名)
経過報告(10月18日 TNR日本動物福祉病院)
9月26日23時 埼玉県富士見市関沢2付近で、負傷したとみられる猫が発見されました。
キジトラ メス 3.4キロ 尻尾は長め 左耳にV字カットあり
仮名すみれちゃん
27日23時 埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送 救急診療
回復傾向 10月18日の経過報告(TNR日本動物福祉病院)
普段は、酸素室の中です。胸水はなくなりました。寝たきりの状態から、このように体を起こしている時間をよく見かけるようになりました。体もよく動かしますが、立ち上がろうとはしません。
通常のこの姿勢では、右目が少ししか開きません。

![20221015_224825[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20221018235413489.jpg)
左を下にしますと、右目が開きます。
![20221016_203906[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20221018235419fa6s.jpg)
一番良い状態では、ここまで開きますが、体を起こした姿勢ではまた右目だけ閉じてしまいます。顔面の神経に問題があるかもしれません。
![20221016_203817[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022101823541808b.jpg)
下顎措置経過
2週間前画像

現在
顎のズレ、剥がれた皮膚も上手く固定でき壊死を防げました。
裂けた傷口が修復され周りから皮膚が再生し盛り上がってきて、ほぼ正常の状態に近づいています。
![20221016_203528[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20221018235415237s.jpg)
咀嚼機能
鼻から胃へのカテーテルを外してから、自力で食べようとする反応が見られ少しづつ食べ出しました。経過観察の結果、現在、成猫の通常の食事量を自力で好んで食べられるまでになりました。ドライフードも食べられ、咀嚼機能は改善されました。

動画
排便排尿もできていますが、立ち上がって歩こうとしません。
食欲もあり、貧血も改善されています。全体に力がついて歩けるようになりますように。
(10月18日 TNR日本動物福祉病院)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。
#すみれを助けたい カンパのお願い
また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 小田原猫ボランティアさん 富永 team.odawara.cat@gmail.com
拡散希望 JFE猫問題
川崎市長の一言で猫達の運命が決まります
「JFEスチール渡田の猫を迎え入れたい」5団体が川崎市長に申し入れ
福田市長は、一刻も早く決断して下さい。
長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。

(10月17日現在の申し出団体、敬称略)
高円寺ニャンダラーズ
認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
一般社団法人 ねこかつ
ねこ、いいよレスキュー
犬猫救済の輪
JFEスチールが川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会(民間)と連携して里親探しをするのは自由です。
けれどもJFEスチールが里親に出せなかった猫達は、また冬の寒さに凍えなければなりません。冬を生き延びても、いずれそこは工事現場になってしまいます。
複数の団体が、猫達を迎え入れたいと名乗りをあげているのです。
川崎市はJFEスチール渡田敷地から、猫を連れ出して希望団体に引き渡してください。
川崎市が希望団体に猫を譲渡することに法的には何も問題はありません。
JFEスチールも猫が減った方が良いはずです。
犬猫救済の輪ではこれまで健康福祉局、動物愛護センター、国際戦略室等、あらゆる部署にお願いしてきましたが、猫達を助けてはいただけませんでした。
長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。
市長のご決断一つにかかっています。
物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月18日 (火) | 編集 |
拡散希望 JFE猫問題
川崎市長の一言で猫達の運命が決まります
「JFEスチール渡田の猫を迎え入れたい」5団体が川崎市長に申し入れ
福田市長は、一刻も早く決断して下さい。
長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。

(10月17日現在の申し出団体、敬称略)
高円寺ニャンダラーズ
認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
一般社団法人 ねこかつ
ねこ、いいよレスキュー
犬猫救済の輪
JFEスチールが川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会(民間)と連携して里親探しをするのは自由です。
けれどもJFEスチールが里親に出せなかった猫達は、また冬の寒さに凍えなければなりません。冬を生き延びても、いずれそこは工事現場になってしまいます。
複数の団体が、猫達を迎え入れたいと名乗りをあげているのです。
川崎市はJFEスチール渡田敷地から、猫を連れ出して希望団体に引き渡してください。
川崎市が希望団体に猫を譲渡することに法的には何も問題はありません。
JFEスチールも猫が減った方が良いはずです。
犬猫救済の輪ではこれまで健康福祉局、動物愛護センター、国際戦略室等、あらゆる部署にお願いしてきましたが、猫達を助けてはいただけませんでした。
長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。
市長のご決断一つにかかっています。
物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
小田原多頭猫クラウドファンディング
小田原多頭猫達のために沢山のご支援を賜り、第一目標の3,400,000円 を達成できました。誠にありがとうございます。最終日まで残りわずかですが、ネクストゴール(プラス50万円)最終目標金額3,900,000円を目指します。一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。10月23日(日)23時まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。 10月18日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
皆様、最後まで、応援宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転載小田原多頭猫ブログ
プロジェクトのページにネクストゴールを掲載して下さいました。
▼目標金額達成のお礼と、ネクストゴールご協力のお願い
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】にご支援くださいました皆様、大変、有りがとうございました。皆様のお陰で、目標金額の3,400,000円を達成することができました。初めてのクラウドファンディングで皆様にご共感を頂けるのか、多頭猫達の暮らす環境をよくするために、本当に修繕を実現させることができるのか不安もございましたが、沢山の方からの温かいご支援を賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。
修繕につきまして、具体的な打ち合わせも始まっています。
目標金額を達成できましたことで、安心してスタートできます。有りがとうございます。
クラウドファンディング最終日は、10月23日(日)23時までです。
残りわずかの時間ですが、小田原多頭猫の一生を守っていくために、この時間を最大限にいかし、クラファン最後の挑戦をさせて下さい。シニア期の多頭猫さん、いつどんな病気を発症するかわからず、クラウドファンディングの期間中だけでも、8回も複数匹の通院と入院がありました。
少しでも医療費に備えたく、ネクストゴールを設定させていただきます。ネクストゴールが達成できました場合は、小田原多頭猫の医療費と生活維持費に使わせていただきます。達成できなかった場合でも、ご支援いただきました資金を大切に使わせていただき、猫達の健康と幸せを守ってまいります。
ネクストゴール(プラス50万円)最終目標金額3,900,000円を目指します。
10月23日(日)23時まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。
2022年10月17日 富永 浩世
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★小田原猫 フミ君 フォスターペアレント様 ありがとう
小田原多頭猫NO20
フミ オス
キジトラ
11才 (2022年現在)
フォスターペアレント 伊藤様(東京都)
フミ君です。

フォスターさんになって下さったのは、東日本大震災のレスキュー活動で福島の小高区からレスキューされた猫さん「ルーシーちゃん」のフォスターペアレントとして一生を支え続けて下さった方です。その子が、10月に旅立ち、新たに小田原多頭の子のフォスターペアレントになっていただきました。伊藤様、ありがとうございます。お世話になりますが、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
特別に怖がりなフミ君の写真が撮れるのはめったにありません。

一歩近づこうとしたら、
瞬間、衣装ケースに逃げ込んだ、フミ(左)とトモ(右)

普段は、怖がらせないように無理に近づいたりしないのですが、今回は、順番に異常がないかチェックをしています。
衣装ケースの中の、フミ君。そーっと、開けて写真を撮りました。
そして発見。巻き爪が、こんな酷いことになっていました。
本当に、ごめんなさい。
あまりの怖がりさんなので、私が、爪を切ってあげることは難しそうです。
近日、なんとかフミ君を病院に連れていきます。

何度も、病院に行くストレスを避けたいので、この時に、血液検査とワクチン接種も受けたいと思います。

最初の、近況報告がこのような状態のフミ君で、申し訳ございません。
良い状態で報告できますように、細やかに気を配ってまいります。
これからも、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北海道の遠い地から、小田原多頭猫の「ドン君」にも、 フォスターペアレント(養い親) のお申し出をいただきました。
有難く、お受けさせていただきます。ご自宅には、黒猫の保護猫さんがいるそうです。ドン君の写真を撮って、様子をお伝えしたいと思っております。


■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
川崎市長の一言で猫達の運命が決まります
「JFEスチール渡田の猫を迎え入れたい」5団体が川崎市長に申し入れ
福田市長は、一刻も早く決断して下さい。
長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。

(10月17日現在の申し出団体、敬称略)
高円寺ニャンダラーズ
認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
一般社団法人 ねこかつ
ねこ、いいよレスキュー
犬猫救済の輪
JFEスチールが川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会(民間)と連携して里親探しをするのは自由です。
けれどもJFEスチールが里親に出せなかった猫達は、また冬の寒さに凍えなければなりません。冬を生き延びても、いずれそこは工事現場になってしまいます。
複数の団体が、猫達を迎え入れたいと名乗りをあげているのです。
川崎市はJFEスチール渡田敷地から、猫を連れ出して希望団体に引き渡してください。
川崎市が希望団体に猫を譲渡することに法的には何も問題はありません。
JFEスチールも猫が減った方が良いはずです。
犬猫救済の輪ではこれまで健康福祉局、動物愛護センター、国際戦略室等、あらゆる部署にお願いしてきましたが、猫達を助けてはいただけませんでした。
長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。
市長のご決断一つにかかっています。
物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。
皆様へ
川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
小田原多頭猫クラウドファンディング
小田原多頭猫達のために沢山のご支援を賜り、第一目標の3,400,000円 を達成できました。誠にありがとうございます。最終日まで残りわずかですが、ネクストゴール(プラス50万円)最終目標金額3,900,000円を目指します。一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。10月23日(日)23時まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。 10月18日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
皆様、最後まで、応援宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転載小田原多頭猫ブログ
プロジェクトのページにネクストゴールを掲載して下さいました。
▼目標金額達成のお礼と、ネクストゴールご協力のお願い
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】にご支援くださいました皆様、大変、有りがとうございました。皆様のお陰で、目標金額の3,400,000円を達成することができました。初めてのクラウドファンディングで皆様にご共感を頂けるのか、多頭猫達の暮らす環境をよくするために、本当に修繕を実現させることができるのか不安もございましたが、沢山の方からの温かいご支援を賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。
修繕につきまして、具体的な打ち合わせも始まっています。
目標金額を達成できましたことで、安心してスタートできます。有りがとうございます。
クラウドファンディング最終日は、10月23日(日)23時までです。
残りわずかの時間ですが、小田原多頭猫の一生を守っていくために、この時間を最大限にいかし、クラファン最後の挑戦をさせて下さい。シニア期の多頭猫さん、いつどんな病気を発症するかわからず、クラウドファンディングの期間中だけでも、8回も複数匹の通院と入院がありました。
少しでも医療費に備えたく、ネクストゴールを設定させていただきます。ネクストゴールが達成できました場合は、小田原多頭猫の医療費と生活維持費に使わせていただきます。達成できなかった場合でも、ご支援いただきました資金を大切に使わせていただき、猫達の健康と幸せを守ってまいります。
ネクストゴール(プラス50万円)最終目標金額3,900,000円を目指します。
10月23日(日)23時まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。
2022年10月17日 富永 浩世
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★小田原猫 フミ君 フォスターペアレント様 ありがとう
小田原多頭猫NO20
フミ オス
キジトラ
11才 (2022年現在)
フォスターペアレント 伊藤様(東京都)
フミ君です。

フォスターさんになって下さったのは、東日本大震災のレスキュー活動で福島の小高区からレスキューされた猫さん「ルーシーちゃん」のフォスターペアレントとして一生を支え続けて下さった方です。その子が、10月に旅立ち、新たに小田原多頭の子のフォスターペアレントになっていただきました。伊藤様、ありがとうございます。お世話になりますが、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
特別に怖がりなフミ君の写真が撮れるのはめったにありません。

一歩近づこうとしたら、
瞬間、衣装ケースに逃げ込んだ、フミ(左)とトモ(右)

普段は、怖がらせないように無理に近づいたりしないのですが、今回は、順番に異常がないかチェックをしています。
衣装ケースの中の、フミ君。そーっと、開けて写真を撮りました。
そして発見。巻き爪が、こんな酷いことになっていました。
本当に、ごめんなさい。
あまりの怖がりさんなので、私が、爪を切ってあげることは難しそうです。
近日、なんとかフミ君を病院に連れていきます。

何度も、病院に行くストレスを避けたいので、この時に、血液検査とワクチン接種も受けたいと思います。

最初の、近況報告がこのような状態のフミ君で、申し訳ございません。
良い状態で報告できますように、細やかに気を配ってまいります。
これからも、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北海道の遠い地から、小田原多頭猫の「ドン君」にも、 フォスターペアレント(養い親) のお申し出をいただきました。
有難く、お受けさせていただきます。ご自宅には、黒猫の保護猫さんがいるそうです。ドン君の写真を撮って、様子をお伝えしたいと思っております。


■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月17日 (月) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話はご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します。予約不要
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月23日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
☆JFE猫問題
「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の
冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
神奈川県動物愛護センターから主に高齢猫を迎えていらっしゃる「ねこ、いいよレスキュー」さんがJFE渡田の猫の引き取りと愛護センターのコーディネートを川崎市長に要望なさいました。
詳しくはこちらをご覧ください.
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
(以下転載)
市長 福田紀彦様
ねこ、いいよレスキュー 代表 冨田さやか
前略
活動歴20年になる神奈川県横須賀市の「ねこ、いいよレスキュー」と申します。
私達は神奈川県動物愛護センター登録譲渡団体として猫の譲渡に協力しています。
また、多頭飼育崩壊の猫達の里親さがしにも力を入れています。
私達のシェルターにJFEスチール渡田の猫達を迎えたいと思います。
JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨でした。この問題が明るみに出て1年になります。川崎市の拠点整備工事で再び猫達が傷つくのを見過ごすわけにはいきません。
JFEスチールの猫達は長生きできず若い猫が多いと聞きます。私達のシェルターは、主にセンターの高齢猫に余生を送ってもらうためのものですが、若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたいと思っています。
私達のシェルターに迎える方法ですが、是非、川崎市動物愛護センターにコーディネートしていただきたいと思います。JFEスチールとしても、センターに間に入っていただく方が、直接交渉するよりも良いのではないでしょうか。
すぐにでも猫達を迎えたいので、お忙しいところ恐縮ですが、遅くとも10月25日頃までに、上記アドレスまで、連絡していただきたいと思います。
よろしくお取り計らいくださるようお願い申し上げます。
草々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面

物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
※JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
転載小田原多頭猫ブログ
小田原多頭猫クラウドファンディング 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
10月23日(日)23時まで。
皆様、最後まで、応援宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★目標金額達成のお礼と、ネクストゴールご協力のお願い
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
ご支援くださいました皆様、ありがとうございました。
皆様のお陰で、目標金額の3400000円を達成することができました。

初めてのクラウドファンディングで、皆さまにご共感を頂けるのか、多頭猫達の暮らす環境をよくするために本当に修繕を実現させることができるのか、不安もありましたが、304人もの方から温かいご寄付を賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。
修繕について、具体的な打ち合わせも始まっています。
目標金額を達成できましたことで、安心してスタートできます。

クラウドファンディング最終日は、10月23日(日)23時迄です。
残りわずかの時間ですが、小田原多頭猫の医療を含む一生を守っていくために、この時間を最大限にいかしたいと思います。
シニア期の多頭猫さん、いつどんな病気を発症するか分からず、クラウドファンディング期間中だけでも、8回も複数匹の通院と入院がありました。少しでも、医療費に備えたいと思います。
ネクストゴール(プラス50万円)
最終目標金額3,900,000円を目指します。
10月23日(日)23時まで、どうか、最後まで応援くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
2022年10月17日 富永 浩世

★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
★小田原ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月16日 (日) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話はご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します。予約不要
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月16日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
☆野良猫診療助成金適用
アロちゃん(野良猫さん)・・TNR日本動物福祉病院
TNR日本動物福祉病院は、野良猫達にも安心して医療を施せる病院を目差しています。
野良猫さんは、食べられるようになったり、少し回復が見られても、外に戻してしまうと生きていくことが困難な場合も多くあります。また通院することができなかったりもします。
飼い猫さんのように家で様子を観察することができないため、しっかり治してから外に戻すか、戻さないで飼ってくれるお家を探さなければならなかったりします。そのため、入院期間が1か月以上にも長くなる場合も稀ではありません。
病院の費用を心配されるのは、当然のことです。
TNR日本動物福祉病院では、テストケースで、野良猫診療費の助成をスタート致しました。
助成金には、TNR日本動物福祉病院の利益、募金箱のご寄付、愛護団体への一般寄付が当てられ、野良猫や飼育崩壊の猫等、経済的に医療を受けることができない猫たちを救っていきます。
何もかもできるわけではありませんが、苦しむ命を救うために少しでもお力になれたらと思います。
野良猫を助けてあげたいけれど高額な医療費はとても負担しきれない。
諦める前に、診察を担当した獣医に相談してみてください。
病院にかけてあげたい。けれど、どれほどの費用がかかってしまうだろう。
見捨てられず、やっとの決断で病院に辿り着いたときは手遅れという悲しい場面も何度も見てまいりました。
突然、怪我や病気と思われる猫に遭遇してしまったとき、どうするかでその命は決まります。
アロちゃんは、病院に連れてきてもらうことができました。
横浜の愛護センターも受け入れを承諾して下さいました。けれど、保護主さんは、症状からその前に治療を受ける決断をして下さいました。TNR日本動物福祉病院での助成金の協力も受け、連携して、アロちゃんの未来へ繋げます。
何より保護主さんの小さな命への思いやりと勇気が、この子の未来の出発になりました。



転載小田原多頭猫ブログ
小田原多頭猫クラウドファンディング 富永浩世
皆様、沢山のご支援を賜りましてありがとうございます。小田原多頭猫達のために295人もの方からご支援と温かい応援メッセージをいただき大きな励みになっております。目標額3,400,000円 只今の支援総額、3,291,700円になりました。96パーセント達成です。いよいよ残り、1週間となり目標に近づいてまいりました。一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。 10月16日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ10/16更新 http://teamodawara.blog.fc2.com/
皆様、最後まで、応援宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日の、続きです。
犬猫救済の輪さんのホームページで、 小田原多頭猫たちの フォスターペアレント様募集 を掲載して下さっています。
私が、まだ、パソコンを使いこなせなくてすみません。
そんな中で、このクラファン期間中に、フォスターペアレントのお申し出をいただき「アキちゃん」と「ふみちゃん」に、フォスターペアレント様が決まりました。皆様に感謝することばかりです。ありがとうございます。
特別になついていない「アキちゃん」と「ふみちゃん」を想って下さる方がいることがすごく嬉しいです。
クラファンが終わった後も、猫達の幸せを願って下さる皆様と繋がっていけたら嬉しいです。
小田原の子たちは、今日までに、3匹にフォスターペアレント様 が決まっています。
最初は、マサ君、マサ君は、FIP猫伝染性腹膜炎でそれも症状が進んでしまっていたのをTNR日本動物福祉病院に入院させてもらって、高額なムチアンを使ってもらい助けていただきました。その時、犬猫救済の輪さんの支援者様が、FIPを乗り越えたマサ君のフォスターペアレントを申し出て下さりそれからずっと支えていただき、マサ君も元気に過ごさせていただいております。
そして、今回、クラファン中に、「アキちゃん」と「ふみちゃん」にフォスターペアレントのお申し出をくださいましたのも、犬猫救済の輪さんの支援者様でした。
「ふみちゃん」のフォスターさんになって下さったのは、犬猫救済の輪さんが、東日本大震災のレスキュー活動で福島の小高区からレスキューされた猫さん「ルーシーちゃん」のフォスターペアレントとして一生を支え続けて下さった方だそうです。その子が、10月に旅立ち、「ふみちゃん」のフォスターペアレントにとおっしゃってくださいました。
「アキちゃん」のフォスターさんになって下さったのは、犬猫救済の輪さんが、川崎市動物愛護センターから引き取った病気の超高齢猫さん「千鶴ちゃん」のフォスターペアレント様でしたが、その千鶴ちゃんが6月に20才で旅立ち、その後に、「アキちゃん」のフォスターペアレントにとおっしゃってくださいました。
フォスターペアレントとは、『里親』ではなく、『養い親』になって頂くものです。
離れていながらも親のように特定の犬猫の命に愛情を持ち、幸せを願い1日100円の援助金という形でその子が飢えの心配なく一生を過ごせるように資金面での支援してくださる方のことです。
これから、高齢になる小田原の子たちを一生守っていくのに、このような形で継続的に支えていただけますのはなんと心強いことでしょう。
感謝の気持ちを込めて、
今日は、「アキちゃん」のことを書いてみたいと思います。
★小田原猫 アキ君 フォスターペアレント様 ありがとう
アキ オス
グレー 縞模様
10才 (2022年現在)
フォスターペアレント 北村様(東京都)
10月中旬に、北村様より、犬猫救済の輪さん経由で、
「小田原のアキちゃんのフォスターペアレントを希望します。どうぞよろしくお願い致します。」と、本当に有難いフォスターペアレントのお申し出をいただきました。ありがとうございます。
アキ君は、飼い主のお母さんさんでも触れない小田原猫たちの中でもトップクラスの怖がりさんです…。


このキャットタワーの左角の下あたりが、アキ君の定位置です。
そこから動きません。
隠れやすい見つかりづらい。人の手が届きづらい。
つまり、アキ君にとっては、安全地帯なのですね。


修繕工事では、アキ君にほどよい安全地帯、しかもリラックスできる場所もできるでしょう。

恐る恐るじゃなくて、アキ君に楽しいお家に生まれ変わるように、工夫を凝らしましょうね。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
パソコンになれたら、小田原猫のホームページもできたらいいな。
時間かかりそうですけど・・・。
北村様、アキ君がお世話になりますが、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
💛皆様、今日も ありがとう。
クラウドファンディング ご寄付が3,194,500円になりました。
目標額に近づいてまいりました。
一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。
いよいよあと1週間になりました。皆様、最後までどうぞ、応援宜しくお願い申し上げます。
💛応援コメント
M様 少しで申し訳ありませんが、お役にたちますように。
お体をくれぐれも大切にして、みんなで幸せに安心して暮らせますようお祈りしておりますm(_ _)m
R様 ご活動、大変感謝しております。クラウドファウンディングを立ち上げていただいたおかげで、少しではございますが、ご協力出来たことうれしく思っております。お体に氣を付けて、にゃんこ達のために頑張ってください❤︎
M様 猫さんたちが元気になりますように。応援しています。
K様 頑張ってください!
M様 32匹の猫ちゃんに愛を!
N様 応援出来ることはします。遠慮なく言って下さい。
T様 全ての猫が幸せに暮らせます様に
O様 活動ありがとうございます。応援しています。猫も人も。
T様 少しですが…お役に立てればと思います。頑張って!
S様 猫達が穏やかに暮らせますように。
P様 近くであれば、ボランティアに駆けつけたいところ。山口県からは現実的ではないので、せめてものと、少しでもお役に立てたら幸いです。動物達が安心して暮らせますようにと願う方は多くいらっしゃると思います。ボランティアの方が1人でも多くみつかりますよう、願っております。

★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
★小田原ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。
☆JFE猫問題 重大な局面

物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
※JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月15日 (土) | 編集 |
★小田原猫さん お口が痛い子たち。ミーナちゃんの様子。
犬猫救済の輪のシェルターボランティアです。
富永さんからお預かりしている小田原にゃんこさんたちの様子をお送りいたします。
お預かりしている4匹の小田原猫さんは、2匹は体調もよく環境にもなじんでいい感じ。
でも、小田原のお家の修繕が終わるまでは、こちらでゆっくりして下さい。
そしてこちらのおふたり、ココちゃんとミーナちゃんなんですが、お口の炎症で通院が必要です。
よだれで、お顔がベタベタ真っ黒になってしまうけど、まだ、拭かせてもらえないんです。
ごはん食べられれば、無理に嫌がることしないようにしています。
敷物はどんなに汚してもいいからね。そのうち、アタシとも仲良くなってね。
🌺左 ミーナちゃん 🌺右 ココちゃん

今回は、ミーナちゃんの写真を送りますね。

小田原猫ミーナちゃん
ミーナちゃんを、シェルターにお迎えした頃はずっと隠れていて、ご飯を食べさせたくても姿が見えず必死に探す毎日でした。

今ではキッチンカウンターにちょこちょこ来て、ご飯やおやつが出てくるまでずーっと待っています。
「ミーナちゃん!」と呼ぶと、しゃーしながら返事をします(笑)
ドキドキしながら、ちゅーるを指につけてみたら、ペロペロすごい勢いで夢中になってなめていました。
少しずつ仲良くできたらいいな。
野良猫さんたちは、何才かになると歯が悪くなってきて、痛いし食べられないしそれで死んでしまう猫も多い厳しい現実があります。
シェルターに迎えられた子たちは、ちゃんと食べられてるかな、元気にしてるかな、毎日ボランティアさんたちに細やかに見てもらえて、病院で医療にもかけてもらえます。野良猫ちゃんたちも、みんな保護されて大切にされてほしいなと思いますが、自分にはそんな力はないから、自分にできること、このシェルターに迎えた子たちにはいっぱい愛情をかけて大切にします。
まだ、抜歯する程ではないけれど、治療は必要な子は沢山います。
ミーナちゃんもです。柔らかい食べ物や、丸い小粒のドライや、喜んで食べてくれる食べやすい物を探してあげています。

ミーナちゃん、今では隠れることもなく、シェルターで他の子とも仲良く暮らしています。



ミーナちゃんもココちゃんも、お顔拭いてあげられないですけど、毎日シェルターボランティアのみんなで大切に守っていきますから安心して下さいね。
小田原猫さんたちのお家の修繕、楽しみです。
みんなの幸せを願う同じ猫ボランティアとして、エールを送らせていただきます。
頑張って下さい。 犬猫救済の輪 シェルターボランティア
☆JFE猫問題 重大な局面

物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
犬猫救済の輪のシェルターボランティアです。
富永さんからお預かりしている小田原にゃんこさんたちの様子をお送りいたします。
お預かりしている4匹の小田原猫さんは、2匹は体調もよく環境にもなじんでいい感じ。
でも、小田原のお家の修繕が終わるまでは、こちらでゆっくりして下さい。
そしてこちらのおふたり、ココちゃんとミーナちゃんなんですが、お口の炎症で通院が必要です。
よだれで、お顔がベタベタ真っ黒になってしまうけど、まだ、拭かせてもらえないんです。
ごはん食べられれば、無理に嫌がることしないようにしています。
敷物はどんなに汚してもいいからね。そのうち、アタシとも仲良くなってね。
🌺左 ミーナちゃん 🌺右 ココちゃん

今回は、ミーナちゃんの写真を送りますね。

小田原猫ミーナちゃん
ミーナちゃんを、シェルターにお迎えした頃はずっと隠れていて、ご飯を食べさせたくても姿が見えず必死に探す毎日でした。

今ではキッチンカウンターにちょこちょこ来て、ご飯やおやつが出てくるまでずーっと待っています。
「ミーナちゃん!」と呼ぶと、しゃーしながら返事をします(笑)
ドキドキしながら、ちゅーるを指につけてみたら、ペロペロすごい勢いで夢中になってなめていました。
少しずつ仲良くできたらいいな。


野良猫さんたちは、何才かになると歯が悪くなってきて、痛いし食べられないしそれで死んでしまう猫も多い厳しい現実があります。
シェルターに迎えられた子たちは、ちゃんと食べられてるかな、元気にしてるかな、毎日ボランティアさんたちに細やかに見てもらえて、病院で医療にもかけてもらえます。野良猫ちゃんたちも、みんな保護されて大切にされてほしいなと思いますが、自分にはそんな力はないから、自分にできること、このシェルターに迎えた子たちにはいっぱい愛情をかけて大切にします。
まだ、抜歯する程ではないけれど、治療は必要な子は沢山います。
ミーナちゃんもです。柔らかい食べ物や、丸い小粒のドライや、喜んで食べてくれる食べやすい物を探してあげています。

ミーナちゃん、今では隠れることもなく、シェルターで他の子とも仲良く暮らしています。



ミーナちゃんもココちゃんも、お顔拭いてあげられないですけど、毎日シェルターボランティアのみんなで大切に守っていきますから安心して下さいね。
小田原猫さんたちのお家の修繕、楽しみです。
みんなの幸せを願う同じ猫ボランティアとして、エールを送らせていただきます。
頑張って下さい。 犬猫救済の輪 シェルターボランティア
☆JFE猫問題 重大な局面

物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月14日 (金) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話はご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します。予約不要
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月16日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
💜春生まれエイズキャリアの3匹兄弟 元気いっぱい大きくなっています。



💜猫白血病陽性の兄弟。どうかご理解と愛を。



転載小田原多頭猫ブログ
小田原多頭猫クラウドファンディングあと9日(富永浩世)
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/
☆埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名)、
経過報告(10月13日 TNR日本動物福祉病院)
9月26日23時 埼玉県富士見市関沢2付近で、負傷したとみられる猫が発見されました。
キジトラ メス 3.4キロ 尻尾は長め 左耳にV字カットあり
仮名すみれちゃん
27日23時 埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送 救急診療
鼻カテ・尿カテ・静脈点滴解除 10月13日の経過報告(TNR日本動物福祉病院)
容態は、悪化することなく維持し、動きも多くなっていることから上向いていると言えます。
胸水は、ほぼ無くなりました。

尿道カテーテルを外しました。


鼻から食道に入れていたカテーテルを外しました。
静脈点滴を終了しました。

エリザベスカラーを外しました。
違和感が無くなり、すっきりしたと思います。

今後は、必要に応じ、シリンジでの流動食と自力でどこまで食べられるようになるか経過観察になります。
また、自力での排尿も経過観察し、体内の水分量の安定をはかります。
初めて、鎮静をかけて、口内、下顎の状態を確認しました。
下顎のずれ、損傷は、できる限り正常に戻るよう措置をしました。
完全な修復までは望めないでしょうが、剥がれた皮膚の固定や、皮膚の再生は上手くいっています。
歯の状態から、年齢は、推定2才というところでしょう。
回復力に期待が持てます。
☆JFE猫問題 重大な局面

物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月13日 (木) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話はご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します。予約不要
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月16日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。


転載小田原多頭猫ブログ
小田原多頭猫クラウドファンディング
皆様、沢山のご支援を賜りましてありがとうございます。小田原多頭猫達のために210人もの方からご支援と温かい応援メッセージをいただき大きな励みになっております。目標額3,400,000円 只今の支援総額、3,043,100円になりました。89パーセント達成です。残り、いよいよ10日となりました。プロジェクトが成功しますよう、最後まで、応援、宜しくお願い申し上げます。 10月13日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★猫を守るのは、『人』
http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-245.html
チカラの耳血腫は、2回お耳に溜まった液体をぬいてもらって以来、再び貯まることなく落ち着いています。

しのちゃんは、チカラのことが気になるようです。
一緒にチカラのお耳の確認をしてくれました。

チカラも、しのちゃん、ありがとうって感じで舐めてあげていました。

猫同士の仲睦まじい姿、ほほえましいです。

チカラの耳血腫が再発しないよう、引き続き注意をします。
多頭の子たち、一匹一匹、守っていってあげなくてはと思います。
先日、お世話になっています犬猫救済の輪さんから、ありがたい連絡をいただきました。
猫達のためにやってあげたいことが沢山ありますが、私が、余裕がなさすぎてなかなかできないでいることばかり。
犬猫救済の輪さんのホームページで、 小田原多頭猫たちのフォスターペアレント様募集 を掲載して下さっています。
私が、まだ、パソコンを使いこなせなくてすみません。
そんな中で、このクラファン期間中に、フォスターペアレントのお申し出をいただき「アキちゃん」と「ふみちゃん」に、フォスターペアレント様が決まりました。皆様に感謝することばかりです。ありがとうございます。
特別になついていない「アキちゃん」と「ふみちゃん」を想って下さる方がいることがすごく嬉しいです。
クラファンが終わった後も、猫達の幸せを願って下さる皆様と繋がっていけたら嬉しいです。
10月13日 富永浩世

★小田原多頭猫ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
☆支援物資ありがとうございます。
犬猫救済の輪ご支援者の皆様、いつもありがとうございます。
N様 KW様 YI様 K様 F様 S様 K様 YO様 I様 T様 KW様 KM様 E様 KM様 YI様 AN様 TI様 KW様 MY様 MU様 KH様 YI様 ショップご発送の無記名での支援物資も沢山届いております。有難くお受けさせていただきました。新聞紙も助かっています。皆様、感謝申し上げます。




































☆JFE猫問題 重大な局面

物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月12日 (水) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話はご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します。予約不要
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月16日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
☆JFE猫問題
犬猫救済の輪では、10月11日づけで川崎市議会の議員の先生方に文書を郵送しました。
川崎市議の先生方へ
冬が来る前に、大工事が始まる前に、JFEスチールの猫達を助けてあげてください。
JFEスチール敷地内の猫達を川崎市の仲介で、引取り希望団体へつなげてください。
飼い猫になれる夢をかなえてあげてください。
郵送先
自由民主党川崎市議会議員団 団長 青木功雄先生
日本共産党川崎市議会議員団 団長 宗田裕之先生
公明党川崎市議会議員団 団長 かわの忠正先生
みらい川崎市議会議員団 団長 岩隈千尋先生
無所属 大西いづみ先生、重冨達也先生、添田勝先生、月本琢也先生、松川正二郎先生、三宅隆介先生、吉沢章子先生
議員名簿
川崎市:会派別議員名簿 (city.kawasaki.jp)

(10月11日発送、犬猫救済の輪から川崎市議の先生方への文書)
JFEスチール敷地内(南渡田)の猫の譲渡についてのお願い
敷地内の猫達を川崎市の仲介で引取り希望団体複数へ
前略、先生におかれましては日頃、市民の為に御尽力賜り、深く感謝申し上げます。
川崎市動物愛護センター登録譲渡団体、横浜市協力病院の犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院代表の結昭子と申します。
JFEスチール渡田にいる飼い主のいない猫の引取りを希望し、川崎市動物愛護センターの仲介をお願いしておりますが、なかなか進展がございません。JFEは川崎市にとって大変重要な企業であり、多くの先生方がJFEに配慮されていることは存じ上げておりますが、何度もマスコミに取り上げられ、皆さんが大変心配されていることですので、是非とも関心をお持ちくださり市役所にご助言、ご指導賜りますようお願い申し上げます。以下、簡単に経緯等をご説明申し上げます。
JFEスチール猫問題とは、経緯そして今後
(経緯)
2021年、JFEスチール敷地におびただしい数の野良猫がいて餓死、事故死していることがマスコミ数社に取り上げられました。それは10年以上、続いていたと言われています。「川崎市役所に猫達を保護してほしい」という世論が高まりましたが、JFEスチール、川崎市役所が相談の結果、JFEスチール敷地内に「地域猫」として抱え込まれてしまいました。JFEスチール敷地はもともとの環境がとても悪いため地域猫には向いていない上に、南渡田から始まる大規模工事現場となってしまうため猫達の行く末が案じられています。
(反応)
川崎市が行ったパブリックコメントの意見募集では1037件の意見のうち、川崎市に猫の保護を希望する意見が832件でした。是非とも、民意を市政に反映させてください。
(現在)
複数の保護団体が、冬が来ないうちに、また大工事が始まらないうちに猫達を保護したいと川崎市に申し出ており、愛護センターにJFEスチールとの橋渡しをしてもらいたいと希望しています。けれどもJFEが猫を渡すと言っているのは神奈川県動物愛護協会だけです。その神奈川動物愛護協会は事情により猫を引き受けることがほとんど困難だと思われます。譲渡を希望しているそれ以外の団体はシェルターがあり、活動歴も長いです。しかし、市役所はJFEスチールが譲渡先を決めるべきだと言って、ほかの団体への取り次ぎをしていただけません。
(市議会の先生方にお願いしたいこと)
猫達は10年以上JFEスチールの敷地で苦しんできました。マスコミに取り上げられて形ばかりの世話がされていますが、これから工事も始まる危険な場所で生涯暮らすより、あたたかい家族に迎えられることを多くの人が望んでいます。JFE敷地には一般の人は立ち入りできず、交渉してもはねつけられるばかりです。愛護センターも橋渡しをしてくれません。譲渡推進は国も自治体も市民も、皆が願うことなのになぜでしょうか?猫を引き受けてくれる団体がいくつも名乗り出ているのですから、譲渡の為、愛護センター(市役所)は橋渡ししてほしいのです。せっかくシェルターに迎えられ、家猫になれるチャンスなのに、JFEスチールの猫達は今年も寒い冬を製鉄所構内で震え、工事の危険にさらされ続けることになります。
猫達が川崎市の仲介で、JFEスチールから受け入れ希望団体複数に引き渡されますようお取り計らいのほどお願い申し上げます。
具体的方法としてJFEスチール作成の猫のリストを基に、愛護センターに猫を一旦収容し、団体に連絡し、引き渡しの仲介をお願いします。
大変、ご多忙のところ恐縮でございますが、この問題に関する先生のお考えを10月24日までにメールにてご回答いただきたく、お願い申し上げます。
令和4年10月11日 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆JFE猫問題 重大な局面
☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
★小田原多頭猫クラウドファンディング 富永浩世
皆様、大変お世話になっております。小田原多頭猫達のために211人の皆様からご寄付を賜っております。心から感謝を申し上げます。目標額3,400,000円 只今の支援総額、2,898,200円になりました。85パーセント達成です。残り、いよいよ11日となりました。プロジェクトが成功しますよう、応援、宜しくお願い申し上げます。
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ10/12更新http://teamodawara.blog.fc2.com/
★ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月11日 (火) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話はご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します。予約不要
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月16日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。

拡散希望!!
☆弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。
「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
なぜですか?
川崎市は無慈悲な回答を繰り返し、JFEスチールは猫達を抱え込んでいます。
10年以上餓死や事故死する仲間を見てきた。生き残っても、冬が来れば寒さに凍え、工事が始まれば命さえ危ない。
せっかく、シェルターに迎えたいという人達が手を上げているのに、
せっかく、どこかの家族の一員になれるのに、
なぜですか?
愛護センターの大事な仕事は里親探しではないのですか?
団体に橋渡しすることさえ嫌なのですか?
JFEスチールの猫達は家猫になってはいけないのですか?

坂本弁護士意見書の内容のまとめ
※パブリックコメントの結果、川崎市にJFE渡田敷地の猫達の安全確保及び保護を求める意見が832件も寄せられたことから、川崎市が主体的に保護に取り組むべき。
※シェルターに迎え入れたいという複数の団体に動物愛護センターは迅速に猫を「つなぐ」べき。
※譲渡妨害は動愛法違反の可能性
全文を是非お読みください。
転載
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12768249255.html
10月7日付、坂本弁護士から川崎市長への意見書(全文)
〒210-8577 神奈川県川崎市川崎区宮本町1
川崎市長 福田 紀彦 殿
意 見 書
令和4年10月7日
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、当職からの令和4年8月31日付「意見と要望」に対する、貴職からの令和4年9月28日付のご回答を拝読しました。
まず、最初に申し上げたいことは、これまでも複数回、文書のやり取りをさせていただいておりますが、今回こそ具体的で法律に照らしたご回答を期待しておりましたが、大変残念な回答であったと申し上げるほかはありません。この度のご回答は、福田市長以下、四部署の連名ですが、福田市長ご自身が把握して作成された回答だとはにわかには信じられません。各方面に影響を及ぼしつつ長期化しているこの問題に市長自ら前向きにご対応いただくことを強く要望いたします。
以下、貴職のご回答の中の問題点を指摘させていただきます。
1 民意を掬い上げていないパブリックコメントの扱い
貴職からのご回答では、「地権者のJFEスチールに事実確認した上で川崎市の回答をとりまとめた」旨ありますが、大事なのは、回収意見全1037件中832件の意見が、猫の具体的な安全確保及び保護を川崎市に求めるのであったことです。にもかかわらず、貴職からのご回答には、具体的な猫の安全確保方法が全く記載されていません。貴市では「パブリックコメント手続条例」を制定して、その目的を以下のように定めています。
「川崎市パブリックコメント手続条例」より抜粋
(目的) 第1条 この条例は、市民生活に重要な政策等を定めるに当たり、パブリックコメント手続を実施することにより、市民の市政への参加を推進するとともに、行政運営の透明性の向上を図り、 もって市民自治の確立及びより開かれた市政の実現に資することを目的とする。
意見の8割を超える民意を具体的施策に反映させない事は、「川崎市パブリックコメント手続き条例」の目的に鑑みて、同条例違反と言わざるを得ません。
2 猫に対するJFEスチールの法的な立場
以前にも説明させていただいたように、「動物の愛護及び管理に関する法律」において、人の猫に関する権利関係は、「所有者」「占有者」だけであり、それらに該当しない猫は、全て「所有者の判明しない猫」です。ところが、貴市では、JFEスチールが猫の所有者または占有者に該当するのかという判断・説明を捨象して、同社を「地権者」「管理者」と言った用語を用い、不動産の所有者であることが直ちに猫に対して一定の権利があるかのような表現をしておられます。
本件では、JFEスチールは、その敷地の所有者であるに過ぎず、同社は、敷地内の猫の所有者でも占有者でもないものと考えられます。従って、JFEスチールが猫の処遇を全て決めてよいわけではありません。
寧ろ、愛護動物に関して権限を有する貴市が、JFEスチール敷地内の所有者のいない猫の保護に関して、主体的に且つ積極的に取り組む必要があるものと考えます。
貴市としては、JFEスチールに猫の管理や保護を任せるのではなく、猫の保護のために効果的な、具体的な方策を定めて、同社を指導すると同時に、市民に対してもその内容を明確に示し、猫の保護のために協力をしたいという市民を、その活動に積極的に参加させる必要があると考えます。
3 JFEスチールの連携先決定について
貴職からのご回答は、飼主のいない猫に関する取り組みについて、「連携先を決定するのは猫を管理している同社」という内容ですが、上記2でも述べたように、JFEスチールには、飼主のいない猫に関して、何らの権利も権限もありません。同社が有しているのは、敷地の所有権だけです。またJFEスチールが連携先にしている川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会(民間)は、猫の譲渡に関する能力について、ほとんど期待できるものはありません。このような団体のみを連携先にしているということは、飼主のいない猫に関して、譲渡活動を何もしていないことと同じです。また、保護しなければならない猫を保護せずに放置することに他ならず、このような行為は、動物愛護管理法第44条2項所定の動物を虐待する罪に該当するものというほかはありません。
繰り返しになりますが、今までこのルートでの譲渡は僅か9頭と聞き及びます。その上、神奈川県動物愛護協会は神奈川県から現施設の退去を求められており、行き先も未定で、猫を引き受けるどころではないと聞いています(2022年3月1日東京新聞報道による)。また、獣医師会は一般診療が主であり、今回のような大規模な譲渡事業には不向きです。この様に実態の伴わないことを言い続けるJFEスチールの言いなりになって、そのまま回答に反映されているところにこそ、貴市の客観的事実の把握に重大な問題があると言わざるを得ません。一事が万事です。これは、JFEスチールという川崎市にとって特殊な企業への忖度と取られても仕方がありません。
貴市がこのような対応を取るということは、前回の文書で指摘したように、土壌汚染問題に対しても貴市が同様の対応をするのではないかという危惧が深まります。
4 譲渡妨害について(飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている)
2022年10月6日現在、ネット上で確認できただけでも四団体がJFEスチール敷地、特に渡田の猫を自らのシェルターに受け入れたい旨、市長に申し出て、その仲介を貴市に求めています。その他にも譲渡を希望する団体からの申し入れがあろうかと思います。また今後も申し出があるかもしれません。ところが、JFEスチールは保護団体としては前述「神奈川県動物愛護協会」にしか猫を渡さないと公言しています。またそれを貴市も容認しています。上記のとおり、神奈川県動物愛護協会に引き取りの余裕が無いと判明している以上、貴市は速やかに申し入れ団体へ仲介を行うべきです。
猫の譲渡推進は、国の動物愛護施策の重要課題であり、環境省としても譲渡を推進することを重視し、「譲渡支援のためのガイドライン」の作成をはじめとして、数々の施策を打ち出しており、昨年は「犬猫の譲渡促進と活躍の場の拡大を進めていくため、幅広い関係者との連携・協力を推進する新たなパートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」を開始」しているほどです。
貴市でも、「本市が目指す動物行政」として「新動物愛護センター3つの役割」のひとつに、「いのちをつなぐ場」を挙げています(川崎市動物愛護センター整備における基本方針)。しかしながら、現状は、川崎市動物愛護センターがその役割を果たさないことで、JFEスチール敷地の猫達は、不幸にも工事現場となる場所に抱え込まれ、みすみす飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされているのです。これは大変理不尽なことです。貴職におかれましては、迅速にこれらの猫達を、譲渡希望を申し出ている保護団体複数に仲介していただく必要があると考えます。譲渡妨害ともいえるJFEスチールと貴市の姿勢は、動物愛護法に抵触する可能性が非常に高いと言わざるを得ません。
5 結論
貴職におかれましては、この問題の早期解決のため、多くの市民の声に耳を傾けていただき、法に沿った議論を行い、手を差し伸べてくれる団体等の善意を無にすることの無いよう、再度、お考えをお伺いいたしたく、改めて意見を申し上げます。
なお、大変勝手ではございますが、本状到着後、2週間以内にご回答をいただきたくお願い申し上げます。
以上の段、よろしくお願いいたします。(転載終)
物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html
☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
★小田原多頭猫クラウドファンディング 富永浩世
皆様、大変お世話になっております。小田原多頭猫達のために211人の皆様からご寄付を賜っております。心から感謝を申し上げます。目標額3,400,000円 只今の支援総額、2,728,300円になりました。80パーセント達成です。残り、いよいよ12日となりました。プロジェクトが成功しますよう、応援、宜しくお願い申し上げます。
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログhttp://teamodawara.blog.fc2.com/
★ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月11日 (火) | 編集 |
☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
川崎市より回答がありました。坂本弁護士事務所には10月3日付で配達されています。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12768249255.html


川崎市より回答がありました。坂本弁護士事務所には10月3日付で配達されています。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12768249255.html



2022年10月10日 (月) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話はご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します。予約不要
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月16日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。


☆ノッコちゃん(長崎県佐世保市多頭猫救済活動引取り)
フォスターペアレント様 ありがとう
R3-18 ノッコちゃん
長崎県佐世保市多頭猫救済活動2020.6.18引取
黒白 メス
中耳炎 膀胱炎 移行上皮癌(猫の膀胱に発生する癌の半数は移行上皮癌で悪性でです。)
甘えられる子でしたので里親に行かせてあげたかったのですがあちこち悪いところがあって断念。
TNR日本動物福祉病院で定期的に検査を受けています。
フォスターペアレント 藤岡様(神奈川県)
ノッコちゃんです。
TNR日本動物福祉病院で、定期検診を受けています。
看護師さんのお家で、幸せいっぱいに暮らしています。

移行上皮癌と診断されて2年が経ちました。
定期検診でも特に異常はなく、お口も抜歯をしたおかげで、ご飯も良く食べてくれています。
もともと人が大好きなノッコですが、私の友達が遊びに来た時、初めて会うのに
こんにちはと挨拶をする愛嬌の良さは本当にいい子です。



高いところが大好きな、猫らしさ、
キャットタワーに、猫じゃらしに、段ボールの爪とぎ、みんな気に入ってくれてたくさん遊びます。


遊び疲れたらベットで一緒に寝るという、気ままで猫らしい生活を満喫しているノッコちゃんです。



ノッコ、中耳炎、血尿、歯肉炎 治療大変だったけどよく頑張ったね!
これからも、幸せに暮らしていくために定期検診は頑張ろうね(^^)
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★ボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍40名 一日5人~7人でお世話しています。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
☀️小田原多頭猫クラウドファンディング10月10日 富永浩世
皆様、大変お世話になっております。小田原多頭猫達のために211人の皆様からご寄付を賜っております。心から感謝を申し上げます。目標額3,400,000円 只今の支援総額、2,580,100円になりました。75パーセント達成です。残り、いよいよ13日となりました。プロジェクトが成功しますよう、応援、宜しくお願い申し上げます。
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
拡散の協力もありがたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★猫は、温かいところが好き。
肌に寒さを感じる季節になりました。
お部屋の中とはいえ、あったかいのが好きな猫達です。
ぽんっと、毛布を広げてあげたら、キャットタワーで巣篭りしてた子たちが
ナニ、ナニーっと出てきました。

モカちゃんも、気に入りましたか。
柔らかくて気持ちが良いね。

衣装ケースハウスにも敷きました。

高齢の猫たちでも過ごしやすいように、敷物を冬仕様にしました。

これから、日に日に寒さが増していきますね。
猫は、人より体温が高くて38度位あります。だから、寒さにに敏感です。
暖をとる場所もない、野良猫さんを想うと毎年冬は辛い季節です。
人と違って体温調整が上手にできないので、厳しい寒さの中では体温が下がってしまって、小さな子、高齢猫、弱っている子等は命を落としてしまうこともあるのが野良猫の暮らしです。
恵まれない環境で生きなければならないことを余儀なくされている動物たちのために、少しでもできることに手を差し伸べよう。
保護できるなら、野良猫ではなくて家猫として、温かいお部屋で愛情に包まれて暮らさせてあげたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
💛皆様、今日も ありがとう。
クラウドファンディング ご寄付が2,580,100円になりました。
💛応援コメント
毎日、ドキドキ、少し不安になる時もありますが、皆様の応援に励まされ精一杯頑張らせていただいております。
T様 プロジェクトが成功しますように!
富山から応援しています。
C様 応援してます
K様 私も猫多頭飼い主です。記事を読んで涙が出ました。応援しています!!
Z様 頑張ってください!
A様 応援しています。猫ちゃんが健やかに過ごせますように。
M様 追加支援させていただきました。頑張って目標達成してください。
R様 追加支援しました
応援してます
K様 追加支援させて頂きました!
達成出来ますように祈ってます。
そして猫ちゃん達がもっと幸せになれますように。
S様 個人での活動、本当に頭が下がります。
少しですが、協力させてください。

★ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月09日 (日) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話は、ご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
10月~11月末日迄に不妊手術を出来ます方で、川崎のTNR日本動物福祉病院まで連れて来られる方であれば、県外等、地域は問いません。頭数制限はございません。予約数が100頭になりしだい締め切らせていただきます。
飼主のいない猫に限ります。耳カットをします。(6か月ほどの猫で里親に出される場合は耳カット無しも相談に応じます。)
※行政の助成金で野良猫不妊手術を受けられる地域の方は、そちらをお使いください。
※川崎市在住の方は、行政の不妊手術助成金枠を使い切った方は、ご利用いただけます。
※多頭飼育崩壊等に関わる不妊手術は、まずは、ご相談ください。
必須 「無料不妊手術 ○○匹希望」とお書き添えください。
野良猫無料不妊手術予約受付専用 メールフォーム
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します

2022年10月09日 (日) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話は、ご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
10月~11月末日迄に不妊手術を出来ます方で、川崎のTNR日本動物福祉病院まで連れて来られる方であれば、県外等、地域は問いません。頭数制限はございません。予約数が100頭になりしだい締め切らせていただきます。
飼主のいない猫に限ります。耳カットをします。(6か月ほどの猫で里親に出される場合は耳カット無しも相談に応じます。)
※行政の助成金で野良猫不妊手術を受けられる地域の方は、そちらをお使いください。
※川崎市在住の方は、行政の不妊手術助成金枠を使い切った方は、ご利用いただけます。
※多頭飼育崩壊等に関わる不妊手術は、まずは、ご相談ください。
必須 「無料不妊手術 ○○匹希望」とお書き添えください。
野良猫無料不妊手術予約受付専用 メールフォーム
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月9日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
★埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名)、
経過報告(10月8日 TNR日本動物福祉病院)
9月26日23時 埼玉県富士見市関沢2付近で、負傷したとみられる猫が発見されました。
キジトラ メス 3.4キロ 尻尾は長め 左耳にV字カットあり
仮名すみれちゃん
27日23時 埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送 救急診療
10月8日の経過報告(TNR日本動物福祉病院)
すみれちゃんは、酸素室の中で体位を変え、よく動くようになっています。
容態は、好転しているとみられます。

貧血は下げ止まり。胸水は、少しあります。

栄養は、継続して鼻からのカテーテルで摂取しています。
下顎のずれ、損傷に対して、麻酔を使わない措置を施しています。
下方に剝がれ落ちてしまった皮膚をできる限り正常な位置まで戻し固定しています。

10月8日経過報告( TNR日本動物福祉病院 )
☀️小田原多頭猫クラウドファンディングあと14日(富永浩世)
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
10/9更新 http://teamodawara.blog.fc2.com/
★小田原多頭猫ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月08日 (土) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
この件での病院への電話は、ご遠慮ください。全てお読みいただきましたうえで、必ず、ご予約メールフォームよりお申し込みください。1週間以内に電話かメールでお返事いたします。
10月~11月末日迄に不妊手術を出来ます方で、川崎のTNR日本動物福祉病院まで連れて来られる方であれば、県外等、地域は問いません。頭数制限はございません。予約数が100頭になりしだい締め切らせていただきます。
飼主のいない猫に限ります。耳カットをします。(6か月ほどの猫で里親に出される場合は耳カット無しも相談に応じます。)
※行政の助成金で野良猫不妊手術を受けられる地域の方は、そちらをお使いください。
※川崎市在住の方は、行政の不妊手術助成金枠を使い切った方は、ご利用いただけます。
※多頭飼育崩壊等に関わる不妊手術は、まずは、ご相談ください。
必須 「無料不妊手術 ○○匹希望」とお書き添えください。
野良猫無料不妊手術予約受付専用 メールフォーム
★期間中マイクロチップ特価 税込¥2750
別途登録手数料1頭1050円 飼主様本人で申請します
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月9日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
☆里親様より近況報告です
💜カンカン君
相変わらず、毎日朝から1歳の先輩猫と追いかけっこをしたりおもちゃで遊んだり、初めはやられるばかりでしたが最近強くなってきたように思います(^^)


ご飯は、カンカンだけ子猫用をケージであげてるのですが、ご飯の時間になると全速力でケージに入ります(笑)
カンカンのご飯はロイヤルカナン子猫用のカリカリと、ロイヤルカナンのパウチや子猫用のちゅーるを添えたりしてあげています。
おしっことうんちは毎日ちゃんとしています。
うんちは1日1〜2回。
3回目ワクチンは来週先輩猫と一緒に行きます。
体重は、1675g迎えた時から倍以上になりました。


💜 ロック君&ソニアちゃん

ロックは最初こそ人の気配や生活音にビクついてましたが今は落ち着いて過ごしていますし、擦り寄ってお腹を見せてくれるまでになりました。
ソニアは好奇心旺盛で何にでも興味津々で人見知りもなくゲージの中でも忍者の様に縦横無尽に動いてます。ただ夜間の夜鳴きが酷いので少し可哀想ではありますが心を鬼にしてあまりかまわないようにして慣れさせていきたいと思います。
2人ともとっても仲良しでじゃれあいも激しくなってきました。
昨日からケージの外に出て来たのでおもちゃで遊ぶようになりました。
その際電気コードにカバーを掛けていますが噛み付いていたので噛み癖は根気強く教えて治していきたいです。



💜ハイジちゃん
元気です。
毎日排便もあり、下痢もしていません。
6時間おきに食事を残さず食べています。
それぞれの部屋に隠れ場所をつくり、おもちゃで遊んでいます。
この頃は真ん中の部屋で皆を眺めていることが増えて。慣れて来てくれたようです。
そろそろワクチンに行っててもいいかなと思っています。


💜テト君
お世話になります。
体重2.0 kg

食欲旺盛、排便1日に4回前後、排尿普通、
最初のうちは先住猫がそわそわしていましたが、子猫は全く気にする様子もなく
今は、子猫の方から首に絡みついて一緒に遊んでいます。
☀️小田原多頭猫クラウドファンディングあと15日(富永浩世)
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato

10/8更新 http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
★小田原多頭猫ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月07日 (金) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
🔘 キャンペーン 10/10~10/31
野良猫無料不妊手術予約受付 頭数制限無し 詳細は、10月こちらに掲載いたします。および院内掲示
多頭飼育猫不妊手術相談受付
犬猫マイクロチップ特価
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月9日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
💛ロコ キジ白♂ ミック白茶♂

💛モンモン 三毛 メス & ヤンヤン 白茶 オス

☆ミルクいっぱいのむ子
今年は、春からミルク飲みの子、それも臍の緒がついた子が殆どで、ずーっと続いてから夜の授乳で寝不足の連日でした。
やっと、この子で、授乳の子一旦終わりそうです。
保護された方が、お家で育てますとおっしゃって下さっています。


只今、離乳中。トイレも覚えました。
幸せになってね。
小田原多頭猫クラウドファンディング (富永浩世)
皆様、大変お世話になっております。小田原多頭猫達のために206人の皆様からご寄付を賜っております。心から感謝を申し上げます。目標額3,400,000円 只今の支援総額、2,471,000円になりました。72パーセント達成です。残り、17日となりました。プロジェクトが成功しますよう、引き続き、宜しくお願い申し上げます。 10月7日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★修繕に向けて具体的な打ち合わせ
小田原多頭猫さんのお家の修繕に向けて、亀井さんが来てくださって具体的な打ち合わせが行われました。
1階と2階でかなりのボリュームになりますので分けて行っていきます。
収納を増やさないと荷物の置き場がなくて工事もままなりません。
亀井さんがいろいろ提案して下さいました。
今回の修繕は、
壁全撤去、
畳全撤去、
キャットウォーク設置がメインになります。
年内にどこまでできるかな。
猫さんたちの体調も確認してもらって、気になる子発見。
まだまだ、全員異常なしという状況にはなりません。
ター君 鼻水 (若干鼻血混じり)

はちたろうは、よだれ

更に、猫さんたちの健康管理、気をつけていきます。
★小田原多頭猫ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2022年10月06日 (木) | 編集 |
☆JFE猫問題
一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ
「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
多頭飼育崩壊現場や各地のセンター収容の猫達を多数引取り、広く活動されている、ねこかつさんがJFE敷地の猫達の引き取りを川崎市に申し入れなさいました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ブログ
https://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/entry-12767772065.html
フェイスブック
https://www.facebook.com/cafe.nekokatsu/posts/pfbid0uvAA47MEC9E7YJPyw18CgeHdnknmLynqSHyaUghRsAJu3LVrYao7Twy6JVTNx1g2l
ツイッター
https://twitter.com/nekokatsu_1/status/1577393181339312128
以下転載
川崎JFE敷地内の猫の問題に関して、川崎市長福田紀彦さまへ申し入れを行いました。

川崎市長 福田紀彦さま
当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます。問題になっている猫たちの行く先について、解決のため、川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。
当方は、猫の保護活動をしている一般社団法人ねこかつと申します。埼玉県内に3つの拠点を持ち、埼玉県内で生き場を失った猫や他県のセンターに収容された猫、沖縄で駆除対象になった猫たちなどを保護し里親探しを行っております。神奈川県内で起きた多頭飼育崩壊現場の猫の引き取りなどもしてきました。
JFE敷地内の猫の問題をネットやマスメディアの報道で見聞きし心配しておりました。また、猫の保護活動をするひとりとして、いっこうに解決に至らない現状を憂慮しておりました。
JFE敷地内のようにあまりにも多数に増えてしまった猫の問題を解決するには、TNRだけでは足りず迅速な保護・譲渡も必要になってきます。ただ、保護が必要なときにはその受け皿となる保護団体が必要になります。当方は平素から猫の保護・譲渡を行っておりますので、その受け皿のひとつとしてご考慮いただければ幸いでございます。
JFE敷地内で起きていることなので、民間団体では勝手に敷地内に入ることができず、どうしても行政主導の解決が必要になります。JFE敷地内の問題に行政が積極的にかかわれないとお考えかも知れませんが、飼い主のいない猫の問題や多頭飼育崩壊現場を行政が主導で解決した事例はいままでいくつもありました。川崎市もリーダーシップを発揮し、できる限り早期の解決を目指していただくようお願いいたします。
当方も、微力ではありますが、猫の引き受け等でご協力させていただきたく存じます。
一般社団法人ねこかつ
代表理事 梅田達也
☆JFE猫問題 重大な局面

☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールは こちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
☆埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名)
経過報告(10月5日 TNR日本動物福祉病院)
胸水の減少。自力での体位変換が数回見られています。
9月26日23時 埼玉県富士見市関沢2付近で、負傷したとみられる猫が発見されました。
キジトラ メス 3.4キロ 尻尾は長め 左耳にV字カットあり
仮名すみれちゃん
27日23時 埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送 救急診療

TNR日本動物福祉病院さんより、すみれちゃんの経過報告(10月5日)です。
胸水の溜まり方は、更に減っていますが、まだ、わずかに出血と、乳びが有ります。
![20221004_195506[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20221006053843932.jpg)
貧血は、20パーセントを保っており、下げ止まり傾向ですが、まだ、安心はできません。
![20221005_200747[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20221006024127315.jpg)
全身の痛みが和らいできたようです。
横倒しの姿勢から、自力での体位変換が数回見られています。
胸部の炎症が治まれば、鎮静をかけ、口腔内を診ます。
栄養は、鼻カテーテルから摂取しています。
![20221003_210643[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221005085124c17.jpg)
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ
「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
多頭飼育崩壊現場や各地のセンター収容の猫達を多数引取り、広く活動されている、ねこかつさんがJFE敷地の猫達の引き取りを川崎市に申し入れなさいました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ブログ
https://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/entry-12767772065.html
フェイスブック
https://www.facebook.com/cafe.nekokatsu/posts/pfbid0uvAA47MEC9E7YJPyw18CgeHdnknmLynqSHyaUghRsAJu3LVrYao7Twy6JVTNx1g2l
ツイッター
https://twitter.com/nekokatsu_1/status/1577393181339312128
以下転載
川崎JFE敷地内の猫の問題に関して、川崎市長福田紀彦さまへ申し入れを行いました。

川崎市長 福田紀彦さま
当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます。問題になっている猫たちの行く先について、解決のため、川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。
当方は、猫の保護活動をしている一般社団法人ねこかつと申します。埼玉県内に3つの拠点を持ち、埼玉県内で生き場を失った猫や他県のセンターに収容された猫、沖縄で駆除対象になった猫たちなどを保護し里親探しを行っております。神奈川県内で起きた多頭飼育崩壊現場の猫の引き取りなどもしてきました。
JFE敷地内の猫の問題をネットやマスメディアの報道で見聞きし心配しておりました。また、猫の保護活動をするひとりとして、いっこうに解決に至らない現状を憂慮しておりました。
JFE敷地内のようにあまりにも多数に増えてしまった猫の問題を解決するには、TNRだけでは足りず迅速な保護・譲渡も必要になってきます。ただ、保護が必要なときにはその受け皿となる保護団体が必要になります。当方は平素から猫の保護・譲渡を行っておりますので、その受け皿のひとつとしてご考慮いただければ幸いでございます。
JFE敷地内で起きていることなので、民間団体では勝手に敷地内に入ることができず、どうしても行政主導の解決が必要になります。JFE敷地内の問題に行政が積極的にかかわれないとお考えかも知れませんが、飼い主のいない猫の問題や多頭飼育崩壊現場を行政が主導で解決した事例はいままでいくつもありました。川崎市もリーダーシップを発揮し、できる限り早期の解決を目指していただくようお願いいたします。
当方も、微力ではありますが、猫の引き受け等でご協力させていただきたく存じます。
一般社団法人ねこかつ
代表理事 梅田達也
☆JFE猫問題 重大な局面

☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html
☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールは こちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
☆埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名)
経過報告(10月5日 TNR日本動物福祉病院)
胸水の減少。自力での体位変換が数回見られています。
9月26日23時 埼玉県富士見市関沢2付近で、負傷したとみられる猫が発見されました。
キジトラ メス 3.4キロ 尻尾は長め 左耳にV字カットあり
仮名すみれちゃん
27日23時 埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送 救急診療

TNR日本動物福祉病院さんより、すみれちゃんの経過報告(10月5日)です。
胸水の溜まり方は、更に減っていますが、まだ、わずかに出血と、乳びが有ります。
![20221004_195506[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20221006053843932.jpg)
貧血は、20パーセントを保っており、下げ止まり傾向ですが、まだ、安心はできません。
![20221005_200747[1]](https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20221006024127315.jpg)
全身の痛みが和らいできたようです。
横倒しの姿勢から、自力での体位変換が数回見られています。
胸部の炎症が治まれば、鎮静をかけ、口腔内を診ます。
栄養は、鼻カテーテルから摂取しています。
![20221003_210643[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221005085124c17.jpg)
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月05日 (水) | 編集 |
☆JFE猫問題
認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN」さんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
「JFEスチール→市役所→譲渡希望者へという適切なルートを確保していただくことを希望します。
その上でCAPINはJFEスチール渡田の猫を迎え入れたいと思います。」
殺処分ワーストだった茨城県の殺処分ゼロ実現に貢献されたCAPINさんが、JFEスチール渡田の猫達をシェルターに迎え入れたいと10月4日川崎市に申し入れなさいました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ブログ
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12767711865.html
フェイスブック
https://www.facebook.com/npocapin/posts/pfbid027obpq5iFK1iRGR41ndgvUmrrRLCnko3hCnQDcZuhkEF8Eu1MRDbPtEJfJq4i9zFol
ツイッター
https://twitter.com/tsuruta_makomi
以下転載
川崎市・市長
福田 紀彦 様 令和4年 10月4日
CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN」は、茨城県動物指導センターの登録団体ですが、国内広域で活動しています。
JFE所有地の猫について
JFEスチールの猫の問題が報道されてから2度目の冬が巡ってきますが、JFEスチール所有地の猫達の所有地外への保護が停滞しています。
JFEスチール→市役所→譲渡希望者へという適切なルートを確保していただくことを希望します。
その上でCAPINはJFEスチール渡田の猫を迎え入れたいと思います。
スタッフも大切に飼養しますし、併設病院もあります。譲渡会も頻繁に開催しています。
CAPINシェルターの様子はホームページをご覧ください。
https://ameblo.jp/capin-blog/
(川崎市役所へ要望)
JFEスチールに当会の意向を伝えていただき、川崎市が保護した上で、当会に連絡していただくことを希望します。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、迅速な御対応をお願いいたします。
認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールは こちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
転載小田原多頭猫ブログ
http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
★小田原多頭猫ーお母さんとの時間
ご支援のフード、おやつ、おもちゃを沢山いただいて、猫達喜んでいます。
爪とぎやおもちゃもたいそうお気に入り。
若返ったかのように、活発な動きをしています。
愛情のこもった物資をお送りくださいました皆様、ありがとうございました。

飼い主のお母さんも、ご支援のおやつを開けて猫達に。
臆病で出てこない子たちが、お母さんとの時間は、こんななんです。

修繕で、環境が良くなったら、
そして、ボランティアさんが来てくれたら、
きっとここは、幸せな空間になりそうです。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN」さんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
「JFEスチール→市役所→譲渡希望者へという適切なルートを確保していただくことを希望します。
その上でCAPINはJFEスチール渡田の猫を迎え入れたいと思います。」
殺処分ワーストだった茨城県の殺処分ゼロ実現に貢献されたCAPINさんが、JFEスチール渡田の猫達をシェルターに迎え入れたいと10月4日川崎市に申し入れなさいました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ブログ
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12767711865.html
フェイスブック
https://www.facebook.com/npocapin/posts/pfbid027obpq5iFK1iRGR41ndgvUmrrRLCnko3hCnQDcZuhkEF8Eu1MRDbPtEJfJq4i9zFol
ツイッター
https://twitter.com/tsuruta_makomi
以下転載
川崎市・市長
福田 紀彦 様 令和4年 10月4日
CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN」は、茨城県動物指導センターの登録団体ですが、国内広域で活動しています。
JFE所有地の猫について
JFEスチールの猫の問題が報道されてから2度目の冬が巡ってきますが、JFEスチール所有地の猫達の所有地外への保護が停滞しています。
JFEスチール→市役所→譲渡希望者へという適切なルートを確保していただくことを希望します。
その上でCAPINはJFEスチール渡田の猫を迎え入れたいと思います。
スタッフも大切に飼養しますし、併設病院もあります。譲渡会も頻繁に開催しています。
CAPINシェルターの様子はホームページをご覧ください。
https://ameblo.jp/capin-blog/
(川崎市役所へ要望)
JFEスチールに当会の意向を伝えていただき、川崎市が保護した上で、当会に連絡していただくことを希望します。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、迅速な御対応をお願いいたします。
認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールは こちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
転載小田原多頭猫ブログ
http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
★小田原多頭猫ーお母さんとの時間
ご支援のフード、おやつ、おもちゃを沢山いただいて、猫達喜んでいます。
爪とぎやおもちゃもたいそうお気に入り。
若返ったかのように、活発な動きをしています。
愛情のこもった物資をお送りくださいました皆様、ありがとうございました。

飼い主のお母さんも、ご支援のおやつを開けて猫達に。
臆病で出てこない子たちが、お母さんとの時間は、こんななんです。

修繕で、環境が良くなったら、
そして、ボランティアさんが来てくれたら、
きっとここは、幸せな空間になりそうです。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月04日 (火) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
🔘 キャンペーン 10/10~10/31
野良猫無料不妊手術予約受付 頭数制限無し 詳細は、10月こちらに掲載いたします。および院内掲示
多頭飼育猫不妊手術相談受付
犬猫マイクロチップ特価
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月9日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。


☆JFEスチール 総務課、担当者様
御社から犬猫救済の輪へ渡田の猫達の引き渡しをお願いいたします。
JFEスチール東日本製鉄所
総務課、担当者様
御社から犬猫救済の輪へ渡田の猫達の引き渡しをお願いいたします。
前略、8月15日に私、犬猫救済の輪の結昭子は御社、総務課の担当者様と電話でお話しさせていただきました。
担当者様は、「JFEスチールは、捕獲して病院で不妊手術後、川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会経由のみの譲渡なら行うが、手術後そこで引き取り手がなければ、猫をJFE構内に戻している」と述べられました。
それに対し、「犬猫救済の輪を含め他団体が猫を引き取れるようにしていただきたい」と要望しましたが、即答していただけませんでした。
その後、8月27日には川崎市が行ったパブリックコメントの結果が発表され、「南渡田の猫達を川崎市に保護してほしい」という832件もの意見が寄せられていたことがわかりました。これほど多くの方々が御社、渡田敷地の猫達のことを案じています。
このほど、犬猫救済の輪では南渡田の御社敷地の猫を10~20頭、引き取りたいと思います。そしてその希望を川崎市にも9月26日付で連絡いたしました。
御社敷地で工事におびえながら外暮らしするよりも、一般家庭に迎えられて飼い猫になる方が猫達は幸せなのではないでしょうか。御社も猫の世話よりも本業に御専念いただく方が、わが国にとって有益なのではないでしょうか。
どうか、犬猫救済の輪に猫をお引渡しいただきますようお願い申し上げます。
当会への引き渡しを拒否される場合には、その理由を明確にお示しください。
なお、引き渡しに際しては、円滑な進行の為、川崎市に御社からも仲介をお願いしていただきますようお願い申し上げます。また、別の方法をご提案いただいた場合には検討させていただきます。
冬前に保護を行いたいので、10日程度でご回答のほどお願い申し上げます。
令和4年9月30日
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
☆JFE猫問題 重大な局面

☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html
☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html
☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールは こちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
小田原多頭猫クラウドファンディングあと20日(富永浩世)
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
転載小田原多頭猫ブログ
★埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名) 経過報告(10月2日 TNR日本動物福祉病院)
重篤のすみれちゃんの発見された埼玉県富士見市関沢2に行って来ました。
すみれちゃんのお世話をされていた方に知らせたくて。
すみれちゃんの治療にあたって下さっているTNR日本動物福祉病院から、すみれちゃんの経過報告がありましたので掲載させていただきます。
★埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名)
経過報告(10月2日 TNR日本動物福祉病院)
9月26日23時 埼玉県富士見市関沢2付近で、負傷したとみられる猫が発見されました。
キジトラ メス 3.4キロ 尻尾は長め 左耳にV字カットあり
仮名すみれちゃん
27日23時 埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送 救急診療
前回
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-202209.html
意識は、はっきりしています。

貧血はわずかに進んでいますが、20パーセントを維持していることから、今後、胸部に新たな出血が起こる可能性は低いと思われます。

胸水の量が減ってきました。

出血 乳び があります。炎症の数値は高いままで、依然として予断は許さない状況です。

尿道カテーテルにより排尿。黄疸が無くなりつつあります。
剥がされた顎下の皮膚を顎に固定する処置を施しています。


すみれちゃん発見時から、関わって下さいました皆様の必死の連携で、繋ぎ止めている命です。
けれど、すみれちゃんが一番会いたい待っている人は、すみれちゃんに、愛情を注ぎごはんをあげてお世話をして下さっていた方でしょう。
その方に、繋がっておりません。情報は入っていません。
土曜日に取り急ぎ、埼玉の保護現場に行ってきました。
現地用のチラシも用意ができたので、また改めて行ってきます。
すみれちゃんも、頑張っています。皆様、情報拡散にご協力ください。
お世話をして下さっていた方に、医療費の請求をすることはございません。
発信者の真崎様が、すみれちゃん医療費カンパ を呼び掛けて下さっています。
◆ すみれのための口座をつくりました。
ひと口千円からご無理のない範囲で何口でも、よろしくお願いします。
◎ ゆうちょ銀行
・ 他金融機関からのお振り込み
【店名】068(読み ゼロロクハチ)
【貯金種目】普通貯金
【口座番号】4553694
【名義】マザキ アケミ
・ ゆうちょ銀行からのお振り込み
【記号】10600
【番号】45536941
【名義】マザキ アケミ
☆モカちゃん、クーちゃん、毎日の点眼
小田原多頭猫さんたちには、お口の痛くて食べられなくなる子たちと、目がしょぼしょぼしたり結膜炎になったりする子が多く見られます。
歯が悪くなったり口内炎になったりするのは、高齢になってきたことも原因でしょう。
でも、目の方の原因は、やっぱり環境が悪いことにもあるのかなと思えます。
30匹以上の猫達がいますと、毛がいっぱい舞います。
今までは、換気も悪かったり、掃除も行き届かなかったりで部屋の隅や窓のレールにゴミや猫の毛がいっぱい溜まってしまっていました。それに、酷いアンモニア臭で、私もいつも目が痛くなりました。
猫達もこの環境は辛いだろうと思います。
目をこすってしまって、傷をつけてしまったり炎症を起こしてしまったりします。
風邪をひいたりした時は、両目が涙目になったりしますが、何かで炎症を起こした時などは、片目だけ症状が見られます。

モカちゃん、見てもらおうね。



角膜に傷がついているとこれでわかります。
それにより、お薬も決まります。

クーちゃんもです。


ふたりとも、角膜に傷はついていなかったそうです。
目薬をもらって帰ってきました。
そして、飼い主のお母さんが、毎日、何度も点眼頑張っています。
修繕してもらうときは、カビに強かったり撥水性のある壁紙にしてもらうといいね。等と、少し前までは修繕できるなどと夢のようだった話もできるようになってきました。
猫ちゃんたちが病気しないで快適に暮らせますように実現させなくては。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月03日 (月) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
🔘 キャンペーン 10/10~10/31
野良猫無料不妊手術予約受付 頭数制限無し 詳細は、10月こちらに掲載いたします。および院内掲示
多頭飼育猫不妊手術相談受付
犬猫マイクロチップ特価
☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
10月9日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
💜大次郎・忠次郎・こうめちゃん(猫エイズ陽性) 生後4か月です。

💜猫白血病陽性の兄弟生後4か月に愛を💜 タク君に里親様が決まりました。


💛オリビアちゃん & マロン君 まもなく2か月 💛レオン君はお声がかかっています


小田原多頭猫クラウドファンディングあと20日(富永浩世)
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
★埼玉関沢負傷猫すみれちゃん(仮名)
経過報告(10月2日 TNR日本動物福祉病院)
9月26日23時 埼玉県富士見市関沢2付近で、負傷したとみられる猫が発見されました。
キジトラ メス 3.4キロ 尻尾は長め 左耳にV字カットあり
仮名すみれちゃん
27日23時 埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送 救急診療
前回
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-202209.html
意識は、はっきりしています。

貧血はわずかに進んでいますが、20パーセントを維持していることから、今後、胸部に新たな出血が起こる可能性は低いと思われます。

胸水の量が減ってきました。

出血 乳び があります。炎症の数値は高いままで、依然として予断は許さない状況です。

尿道カテーテルにより排尿。黄疸が無くなりつつあります。
剥がされた顎下の皮膚を顎に固定する処置を施しています。


すみれちゃん発見時から、関わって下さいました皆様の必死の連携で、繋ぎ止めている命です。
けれど、すみれちゃんが一番会いたい待っている人は、すみれちゃんに、愛情を注ぎごはんをあげてお世話をして下さっていた方でしょう。
その方に、繋がっておりません。情報は入っていません。
富永さんが、現地用のチラシも追加して埼玉の現場にも行って来たそうです。
すみれちゃんも、頑張っています。皆様、情報拡散にご協力ください。
お世話をして下さっていた方に、医療費の請求をすることはございません。
発信者の真崎様が、すみれちゃん医療費カンパ を呼び掛けて下さっています。


■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・銀のスプーン20歳・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2022年10月02日 (日) | 編集 |
☆JFE猫問題
高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります
川崎市は取り次ぎを!
高円寺ニャンダラーズさんは来年高炉が止まるJFEスチール扇島の猫達のことを心配なさり、まずは大工事が始まる同じくJFEスチール渡田の猫達の引取りを申し出て下さっています。
猫達は工事現場になる場所で外暮らしさせられるより、温かい家庭の一員になる方が幸せです。
川崎市の仲介を求めていらっしゃいます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ブログ
https://ameblo.jp/nyandollars/entry-12767084699.html
フェイスブック
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid037Xex32ytVro1RndqFLNZhLTedmzgAy3xz7eecxC2Y5nYm7GvvhVG6tpFdQyReRYRl&id=100064763560244&eav=AfaOq7DzPwuvFwim13N5H_NjG-UHsgFjjpSW2mSjzdHhHBxyi_AKrNbtwIddEmUAQdY&m_entstream_source=timeline&paipv=0
ツイッター
https://mobile.twitter.com/nyandollars
(以下転載)
川崎市長 福田紀彦殿
高円寺ニャンダラーズ 代表 佐藤洋平
当団体シェルターへ飼い主のいない猫(JFEスチール株式会社内)を引き取ります
前略、突然の申入れ、失礼いたします。
高円寺ニャンダラーズ代表の佐藤洋平と申します。
高円寺ニャンダラーズは、2011年福島原発事故の被災動物レスキューをきっかけに結成した非営利の動物ボランティア団体です。福島での経験を活かし、地域猫問題、離島ノネコ問題、環境問題などにも取り組んでいます。猫の殺処分ゼロを目指し、通常は地元杉並区近隣を中心に活動しています。
私、個人は高円寺ニャンダラーズの活動と共に、杉並区のどうぶつ相談員、東京都の愛護推進員としての活動もさせて頂いております。
川崎市にあるJFEスチール株式会社の敷地内の恵まれない環境で暮らす猫達のために何かできることはないかと思っていたところ、今年6月にJFEスチール渡田が生産停止、そして川崎市による大工事が始まることを知りました。
幸い、高円寺ニャンダラーズのシェルターは、JFE渡田の猫を受け入れたいと思います。
里親譲渡ができるようになるまで、慎重にケアを行い、動物病院に協力もお願いしながら、責任を持って世話をする所存です。
新聞記事等では、JFEスチール株式会社は「会社で終生猫達の世話をする」と答えているので、保護の申し出を快く受け入れていただけるとは思えません。
そこで川崎市には先方(JFEスチール株式会社)への取り次ぎをお願いしたいと思います。飼い主のいない猫の譲渡を促進することは川崎市の重要な業務だと思いますので、どうかよろしくお願い申し上げます。ご連絡をお待ちしております。
小田原多頭猫クラウドファンディング
皆様、大変お世話になっております。大変なご時世に、小田原多頭猫達のためにご寄付をお寄せいただきまして心から感謝を申し上げます。目標額3,400,000円 只今の支援総額、2,339,000円になりました。68パーセント達成です。本当にありがとうございます。プロジェクタが成功しますよう、残り、21日、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 10月2日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★小田原多頭猫さん、只今、動物病院通い順番待ち
川崎の病院へこのところ頻繁に通っています。
診察してもらいたい子を連れて行き、入院していた子を連れて帰る、そんな繰り返しです。
ラブちゃんは、皮膚のアレルギーがありますが、明るい性格の子なので病院に里親募集のポスターも貼ってもらったりしています。私が行くと、歓迎してくれます。ゆっくりできないけど、私も嬉しいです。
ラブちゃん
![20220917_204242[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221002034007a8as.jpg)
多頭の子たちが高齢になってきて、お口の痛い子が次々です。
まだ、抜歯まではという段階で順番で通院している感じです。
![20220924_161851[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221002034123186s.jpg)
![20220917_204528[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020340085das.jpg)
![20220917_204557[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020340048a0s.jpg)
![20220917_204915[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020340102e3.jpg)
![20220917_205012[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020341203c7s.jpg)
![20220917_205527[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/2022100203412252as.jpg)
![20220924_163106[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020341257d5.jpg)
![20220924_163608[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020341192f6s.jpg)
沢山の子たちなので、小田原の近くの病院では医療費を賄えません。
一頭でも正直大変です。
ですから、小田原の多頭飼育崩壊が起きた8年前から、ずっと川崎のTNR日本動物福祉病院を頼って通っています。全ての医療を無料にしていただいてきました。
普通そんなところは、探しても見つからないと思います。
多頭飼育、よく耳にする言葉ですが、自分も含めて自分が養える頭数を越えては、猫達を不幸にしてしまう危険が高くなってしまうことをしっかりと自覚して責任をもたなくてはいけないといつも思っています。
川崎のTNR日本動物福祉病院さんの方に支援物資が届いていたとのことでお受け取りいたしました。
お忙しい病院さんですので、小田原へのご支援は、こちらブログ下、アマゾンほしいものリストから直接小田原に届きますのでご変更宜しくお願い申し上げます。物資ご支援ありがとうございました。


![20220927[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221002042159f72s.jpg)
![20220927_202257[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020422022f2s.jpg)
![20220926_194955[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020421582aas.jpg)
💛皆様、今日も ありがとう。
クラウドファンディング ご寄付が2,339,000円になりました。
💛応援コメント
F様 現在も茨城県の多頭飼育崩壊の現場でお掃除をしています。茨城のお宅も定期的にお掃除に入っているので少しずつ環境が改善しています。少額で申し訳ありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
K様 少しでもお役に立てればうれしいです。
M様 頑張ってください!
O様 小田原の猫たちのために今までお一人で頑張ってきた富永さん、ありがとうございます。プロジェクトが実現し、他のボランティアさんとの輪も広がって行きます様に!
R様 少額ですいません。応援しています。
★ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
★ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・カロリーエース・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります
川崎市は取り次ぎを!
高円寺ニャンダラーズさんは来年高炉が止まるJFEスチール扇島の猫達のことを心配なさり、まずは大工事が始まる同じくJFEスチール渡田の猫達の引取りを申し出て下さっています。
猫達は工事現場になる場所で外暮らしさせられるより、温かい家庭の一員になる方が幸せです。
川崎市の仲介を求めていらっしゃいます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ブログ
https://ameblo.jp/nyandollars/entry-12767084699.html
フェイスブック
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid037Xex32ytVro1RndqFLNZhLTedmzgAy3xz7eecxC2Y5nYm7GvvhVG6tpFdQyReRYRl&id=100064763560244&eav=AfaOq7DzPwuvFwim13N5H_NjG-UHsgFjjpSW2mSjzdHhHBxyi_AKrNbtwIddEmUAQdY&m_entstream_source=timeline&paipv=0
ツイッター
https://mobile.twitter.com/nyandollars
(以下転載)
川崎市長 福田紀彦殿
高円寺ニャンダラーズ 代表 佐藤洋平
当団体シェルターへ飼い主のいない猫(JFEスチール株式会社内)を引き取ります
前略、突然の申入れ、失礼いたします。
高円寺ニャンダラーズ代表の佐藤洋平と申します。
高円寺ニャンダラーズは、2011年福島原発事故の被災動物レスキューをきっかけに結成した非営利の動物ボランティア団体です。福島での経験を活かし、地域猫問題、離島ノネコ問題、環境問題などにも取り組んでいます。猫の殺処分ゼロを目指し、通常は地元杉並区近隣を中心に活動しています。
私、個人は高円寺ニャンダラーズの活動と共に、杉並区のどうぶつ相談員、東京都の愛護推進員としての活動もさせて頂いております。
川崎市にあるJFEスチール株式会社の敷地内の恵まれない環境で暮らす猫達のために何かできることはないかと思っていたところ、今年6月にJFEスチール渡田が生産停止、そして川崎市による大工事が始まることを知りました。
幸い、高円寺ニャンダラーズのシェルターは、JFE渡田の猫を受け入れたいと思います。
里親譲渡ができるようになるまで、慎重にケアを行い、動物病院に協力もお願いしながら、責任を持って世話をする所存です。
新聞記事等では、JFEスチール株式会社は「会社で終生猫達の世話をする」と答えているので、保護の申し出を快く受け入れていただけるとは思えません。
そこで川崎市には先方(JFEスチール株式会社)への取り次ぎをお願いしたいと思います。飼い主のいない猫の譲渡を促進することは川崎市の重要な業務だと思いますので、どうかよろしくお願い申し上げます。ご連絡をお待ちしております。
小田原多頭猫クラウドファンディング
皆様、大変お世話になっております。大変なご時世に、小田原多頭猫達のためにご寄付をお寄せいただきまして心から感謝を申し上げます。目標額3,400,000円 只今の支援総額、2,339,000円になりました。68パーセント達成です。本当にありがとうございます。プロジェクタが成功しますよう、残り、21日、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 10月2日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★小田原多頭猫さん、只今、動物病院通い順番待ち
川崎の病院へこのところ頻繁に通っています。
診察してもらいたい子を連れて行き、入院していた子を連れて帰る、そんな繰り返しです。
ラブちゃんは、皮膚のアレルギーがありますが、明るい性格の子なので病院に里親募集のポスターも貼ってもらったりしています。私が行くと、歓迎してくれます。ゆっくりできないけど、私も嬉しいです。
ラブちゃん
![20220917_204242[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221002034007a8as.jpg)
多頭の子たちが高齢になってきて、お口の痛い子が次々です。
まだ、抜歯まではという段階で順番で通院している感じです。
![20220924_161851[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221002034123186s.jpg)
![20220917_204528[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020340085das.jpg)
![20220917_204557[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020340048a0s.jpg)
![20220917_204915[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020340102e3.jpg)
![20220917_205012[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020341203c7s.jpg)
![20220917_205527[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/2022100203412252as.jpg)
![20220924_163106[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020341257d5.jpg)
![20220924_163608[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020341192f6s.jpg)
沢山の子たちなので、小田原の近くの病院では医療費を賄えません。
一頭でも正直大変です。
ですから、小田原の多頭飼育崩壊が起きた8年前から、ずっと川崎のTNR日本動物福祉病院を頼って通っています。全ての医療を無料にしていただいてきました。
普通そんなところは、探しても見つからないと思います。
多頭飼育、よく耳にする言葉ですが、自分も含めて自分が養える頭数を越えては、猫達を不幸にしてしまう危険が高くなってしまうことをしっかりと自覚して責任をもたなくてはいけないといつも思っています。
川崎のTNR日本動物福祉病院さんの方に支援物資が届いていたとのことでお受け取りいたしました。
お忙しい病院さんですので、小田原へのご支援は、こちらブログ下、アマゾンほしいものリストから直接小田原に届きますのでご変更宜しくお願い申し上げます。物資ご支援ありがとうございました。


![20220927[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/20221002042159f72s.jpg)
![20220927_202257[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020422022f2s.jpg)
![20220926_194955[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/e/a/teamodawara/202210020421582aas.jpg)
💛皆様、今日も ありがとう。
クラウドファンディング ご寄付が2,339,000円になりました。
💛応援コメント
F様 現在も茨城県の多頭飼育崩壊の現場でお掃除をしています。茨城のお宅も定期的にお掃除に入っているので少しずつ環境が改善しています。少額で申し訳ありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
K様 少しでもお役に立てればうれしいです。
M様 頑張ってください!
O様 小田原の猫たちのために今までお一人で頑張ってきた富永さん、ありがとうございます。プロジェクトが実現し、他のボランティアさんとの輪も広がって行きます様に!
R様 少額ですいません。応援しています。

★ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com
★ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・カロリーエース・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。