
2023年03月31日 (金) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭予約受付中 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪猫ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
4月2日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
💜おすすめにゃんこのショコラちゃんスコティッシュフォールド メス


☆富士見公園猫保護状況
残る猫7匹の保護に全力を尽くします。














ネットをかぶせての捕獲


捕獲できたらTNR日本動物福祉病院に搬送。
初期診療の駆虫、エイズ白血病検査、ワクチン後、少しの隔離期間を置いて、富士見公園シェルターに移動。
17年経ったシェルターは老朽化して一部分しか使えませんが、ユニットハウスの設置まで段ボールハウスで静かに待機です。












富士見公園北側のパトロール 保護は完了した北側も、来ている猫がいないか念のため毎日パトロールしています。

現シェルターの穴の開いた屋根からも入ってきたとき用に一台捕獲機を設置してあります。

☆富士見公園猫保護状況 。
残る猫7匹の保護に全力を尽くします。
保護できていない猫、内一匹が姿が見えず心配しています。
NO1 カトチャン NO2 グレ NO3はな NO5しろたび
NO21 きい N23 もどき NO26 たま
犬猫救済の輪 2023.03.07現在確認の状況生息数31匹
公園北側一部保護引き取り済
富士見公園猫分布
トイレ脇
1 カトチャン 白+グレー
2 グレ 白+グレー
公園入口(川崎市作成猫看板横)
3 はな しろ+キジ
4 キュン 黒白 保護済
5 しろたび しろ+キジ
労働会館反対側
6 エバ さび三毛 保護済
7 きい娘 さびミケ 保護済
8 みみしろ しろ+キジ 保護済
9 コパン しろ+キジ 保護済
10 アイライン しろ+キジ 保護済
11 砂かけイチ君 キジ(茶色) 保護済
12 砂かけ兄弟 〃 保護済
13 吉田さん キジ 保護済
はぐくみ入口花壇
14 ピーポー キジ 保護済
15 くろちび キジ 保護済
16 兄 キジ 保護済
17 チビチビ キジ 保護済
18 しょぼぼ キジ 保護済
19 みどり キジ 保護済
20 エバ姉妹 三毛 保護済
21 きい さび
22 こはな しろ+キジ 保護済
23 もどき しろ+キジ
24 あさひ キジ 保護済
26 たま しろ+黒
公園北側一部保護引き取り済
25 たぬ さび 保護済
27 ふじお しろ+キジ 保護済
28 みやび 三毛 保護済
29 みやこ 白三毛 保護済
30 ジャン 茶トラ 保護済
31 クー 黒白 保護済
32 マルタ 黒 保護済
33他 新参君 黒白 保護済ボランティア一時預かり
34TNR キジトラ ♂ 不妊手術後 リリース済
35TNR キジトラ ♂ 不妊手術後 リリース済
36茶トラ白 ♂
37茶白長毛








32 マルタ 保護済

公園封鎖の囲いフェンスは、4月1日(土)、2日(日)が休日ですので、4月3日(月)に始まると聞いています。工事の音で、猫が怯えてしまいますので何とかその前に保護したい。
★保護状況
富士見公園における猫の分布状況 どうか全頭保護できますように。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
・・・・・・・・・・
☆池の生物について(亀 鯉 ザリガニ 蛙オタマジャクシ等)
公園封鎖は4月3日、全面封鎖が迫る中、生物を心配する声があがっていますが、池がいつどうなるかもわかりません。
皆様のお声が、声なき生き物たちの声となり命が守られますように。
鯉たちは、その富士見公園の捨てられた池という環境の中でも、今日も精一杯生きています。
3月27日、猫の捕獲機を設置して池に来てみました。
※富士見公園再編整備事業 要求水準書(案)及び公募設置等指針(案)の案に関する個別対話への回答
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000138/138053/kobetsutaiwa_kaitou.pdf
※重要 58番の問答
犬猫救済の輪見解
川崎フロンターレ様、 業者の質問に川崎市が回答した通りに工事を実施されてください。 川崎市の回答でいう既存の生物とは、それまで池に生息していた亀 鯉 ザリガニ 蛙(オタマジャクシ)等のことです。新たな生物を追加するときは、相談されてください。
58番の問答
56頁.3.(2).ア.(ウ).f.(e)
(業者の質問) ビオトープエリア ビオトープエリアに放つ生物について、指定や要望はありますか。
(市役所の回答) 生物多様性の保全に寄与することを目的としておりますので、新たな生物を追加するのであれ ば、その点を考慮してください。また、既存の生物については、環境学習の観点から周辺地域の 自然環境へ影響しないものについては、生かすことが可能ならば、活かす方向で御検討ください。
※工事のための公園封鎖が迫り、公園の池で出会う市民の皆様からも、どうなるのか、生きているのに可哀そう。人間の勝手だ。新しい池に移してあげてほしいという声が沢山聞かれます。川崎フロンターレ様、工事をすることがわかっていてなぜ、そこに生きていた生物に対して対策が取られていないのですか。外来種であろうとなかろうと、今まで周辺環境に影響を与えているとは思えないので、それどころか市民はその命を可愛がっていますので、池を新たにするのでしたら全ての生き物を新しい池に移されたら良いのではないでしょうか。市民も、また生き物の姿を見られたらよかったと喜ぶのではないですか。いずれ、生き物にとって本当に良いことであれば引受先をじっくり探してもよいかもしれませんが、今のような市民が心配や悲しみに暮れるような生き物への処遇については、考え直していただきたいと思います。子供たちの環境学習にもふさわしくありません。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、
工事業者は、既存の生物の鯉、ザリガニ、蛙オタマジャクシ等をまずは保護して下さい。その後、適切な譲渡もよいかと考えます。新しい池に移すか、または今のようにすめる池を用意して下さい。宜しくお願い申し上げます。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
★公園猫32匹保護のための物資の募集
リッチェル猫トイレ5個 トイレの砂 リッチェル大粒用スコップ9本 猫缶(種類問わず) ・ミャウミャウ ・パウチ(ウエット類種類問わず)ドライフード(種類問わず)・猫元気・銀のスプーンドライ ・ちゅーる ・30Lゴミ袋 ・45Lポリ袋 ・ポリバケツ45l ・ポリバケツ小
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト箱シーバ・子猫用シーバ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオル・タオルケットご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト

2023年03月30日 (木) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭予約受付中 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪猫ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
4月2日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
💜おすすめにゃんこのグラ君

☆JFEレスキュー 水江より子猫2匹救出しました。
JFE構内は、まだまだ耳カットのない不妊手術のされていない猫があちこちに見られ当然子猫もいます。体調の悪い猫、不妊手術がされていない猫、子猫、人がいなくなる場所の猫等構内何処の猫でも引取りのご相談をお受けしております。
お願い・・・JFE従業員様、構内に出入りされますドライバーさん、関係者様へ
JFE構内の猫 救出にご協力を!捕獲ネット大き目キャリーケース等貸出可。
犬猫救済の輪 メールフォーム まで
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8198.html

3月28日犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院
環境の良くないJFE構内で繁殖を繰り返すの猫たちを心配され、二桁の猫の引取りを希望されておられるドライバーさん。
二匹の子猫をお引き取り致しました。

救出が進んでいないJFE構内は、不妊手術も徹底されていない状況です。
昨年生まれた猫たちも、この春には子供を産みます。


恵まれない環境に、野良猫として生まれたからと、一生野良猫として生きなければならないのですか。
人の愛情があれば、保護そして里親譲渡の道があります。


・・・・・・・・・・
◆幸アニマルサポートJFE島に取り残される猫たちの救出~
クラウドファンディングにご支援なされた支援者様へ
【クラファン訴訟準備連絡会】より提訴に関するお知らせです。
ご質問を頂きましたので、お答えいたします。
お問い合わせフォームでは、支援した日付と金額をご記入頂くこととなっておりますが、支援した日付と金額の確認方法がわからないとのご質問にお答えいたします。
https://ameblo.jp/joykichi777/entry-12794606323.html
【幸アニマルサポートクラファン訴訟準備連絡会】にご参加ください。ご質問がございましたらお書き添え下さい。
《メールフォーム》
https://ameblo.jp/joykichi777/entry-12800633444.html?frm=theme
https://tayori.com/form/032ac3fe79d1b063653a52ff353725721bca4ff3/
☆富士見公園南側、捕獲まだ半分。
悪天候続き、まだ半分しか保護できていません。焦る気持ちを抑えて祈りながらの捕獲。








雨は、降ったりやんだりの繰り返しで大きな水溜りができ、いつもの給餌場所に捕獲機がかけられません。






吉田さん保護できました。 おでこの上の怪我がかさぶたになったり取れて出血したり繰り返しているとボランティアさんから聞いていますのでTNR日本動物福祉病院でよく診てもらいます。

あさひも 捕獲機にはいりました。

公園封鎖の囲いフェンスは、4月1日(土)、2日(日)が休日ですので、4月3日(月)に始まると聞いています。工事の音で、猫が怯えてしまいますので何とかその前に保護したい。
★保護状況
富士見公園における猫の分布状況 どうか全頭保護できますように。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
・・・・・・・・・・
☆池の生物について(亀 鯉 ザリガニ 蛙オタマジャクシ等)
公園封鎖は4月3日、全面封鎖が迫る中、生物を心配する声があがっていますが、池がいつどうなるかもわかりません。
皆様のお声が、声なき生き物たちの声となり命が守られますように。
鯉たちは、その富士見公園の捨てられた池という環境の中でも、今日も精一杯生きています。
3月27日、猫の捕獲機を設置して池に来てみました。
※富士見公園再編整備事業 要求水準書(案)及び公募設置等指針(案)の案に関する個別対話への回答
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000138/138053/kobetsutaiwa_kaitou.pdf
※重要 58番の問答
犬猫救済の輪見解
川崎フロンターレ様、 業者の質問に川崎市が回答した通りに工事を実施されてください。 川崎市の回答でいう既存の生物とは、それまで池に生息していた亀 鯉 ザリガニ 蛙(オタマジャクシ)等のことです。新たな生物を追加するときは、相談されてください。
58番の問答
56頁.3.(2).ア.(ウ).f.(e)
(業者の質問) ビオトープエリア ビオトープエリアに放つ生物について、指定や要望はありますか。
(市役所の回答) 生物多様性の保全に寄与することを目的としておりますので、新たな生物を追加するのであれ ば、その点を考慮してください。また、既存の生物については、環境学習の観点から周辺地域の 自然環境へ影響しないものについては、生かすことが可能ならば、活かす方向で御検討ください。
※工事のための公園封鎖が迫り、公園の池で出会う市民の皆様からも、どうなるのか、生きているのに可哀そう。人間の勝手だ。新しい池に移してあげてほしいという声が沢山聞かれます。川崎フロンターレ様、工事をすることがわかっていてなぜ、そこに生きていた生物に対して対策が取られていないのですか。外来種であろうとなかろうと、今まで周辺環境に影響を与えているとは思えないので、それどころか市民はその命を可愛がっていますので、池を新たにするのでしたら全ての生き物を新しい池に移されたら良いのではないでしょうか。市民も、また生き物の姿を見られたらよかったと喜ぶのではないですか。いずれ、生き物にとって本当に良いことであれば引受先をじっくり探してもよいかもしれませんが、今のような市民が心配や悲しみに暮れるような生き物への処遇については、考え直していただきたいと思います。子供たちの環境学習にもふさわしくありません。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、
工事業者は、既存の生物の鯉、ザリガニ、蛙オタマジャクシ等をまずは保護して下さい。その後、適切な譲渡もよいかと考えます。新しい池に移すか、または今のようにすめる池を用意して下さい。宜しくお願い申し上げます。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
★公園猫32匹保護のための物資の募集
リッチェル猫トイレ5個 トイレの砂 リッチェル大粒用スコップ9本 猫缶(種類問わず) ・ミャウミャウ ・パウチ(ウエット類種類問わず)ドライフード(種類問わず)・猫元気・銀のスプーンドライ ・ちゅーる ・30Lゴミ袋 ・45Lポリ袋 ・ポリバケツ45l ・ポリバケツ小
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト箱シーバ・子猫用シーバ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオル・タオルケットご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月29日 (水) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭予約受付中 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪猫ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
4月2日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
💜おすすめにゃんこのグラ君



☆富士見公園封鎖 迫る時間の中で
公園封鎖の迫る時間の中で、公園北側は全頭捕獲保護できました。が、引き続き猫が残っていたりしないか毎日深夜も確認のためのパトロールを続けています。北側の捕獲機設置は念のための一台だけになりました。
公園南側で連日の捕獲を続行しておりますがまだ半数の保護です。
一度は不妊手術のために捕獲機に入っている猫たちです。その時になついている猫たちは里親譲渡されています。
TNRされたなついていない猫たちで、捕獲機を知っている子たちですから警戒しています。
朝5時迄捕獲機をかけ、明るくなる寸前で回収して、保護できた猫はTNR日本動物福祉病院に搬入し、伝達事項を記入して私は、一旦自宅に帰ります。
月末で、従業員のお給料や、翌月のシフト作成や仕事しなければならないのに時間がなくて、従業員のお給料?猫の捕獲保護?どっち優先?困った。 ですので、すみません。ブログ報告は写真だけで失礼します。
とにかく、猫さん、捕獲機に入って下さい。









★富士見公園における猫の分布状況 どうか全頭保護できますように。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
・・・・・・・・・・
☆池の生物について(亀 鯉 ザリガニ 蛙オタマジャクシ等)
公園封鎖は4月3日、全面封鎖が迫る中、生物を心配する声があがっていますが、池がいつどうなるかもわかりません。
皆様のお声が、声なき生き物たちの声となり命が守られますように。
鯉たちは、その富士見公園の捨てられた池という環境の中でも、今日も精一杯生きています。
3月27日、猫の捕獲機を設置して池に来てみました。
※富士見公園再編整備事業 要求水準書(案)及び公募設置等指針(案)の案に関する個別対話への回答
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000138/138053/kobetsutaiwa_kaitou.pdf
※重要 58番の問答
犬猫救済の輪見解
川崎フロンターレ様、 業者の質問に川崎市が回答した通りに工事を実施されてください。 川崎市の回答でいう既存の生物とは、それまで池に生息していた亀 鯉 ザリガニ 蛙(オタマジャクシ)等のことです。新たな生物を追加するときは、相談されてください。
58番の問答
56頁.3.(2).ア.(ウ).f.(e)
(業者の質問) ビオトープエリア ビオトープエリアに放つ生物について、指定や要望はありますか。
(市役所の回答) 生物多様性の保全に寄与することを目的としておりますので、新たな生物を追加するのであれ ば、その点を考慮してください。また、既存の生物については、環境学習の観点から周辺地域の 自然環境へ影響しないものについては、生かすことが可能ならば、活かす方向で御検討ください。
※工事のための公園封鎖が迫り、公園の池で出会う市民の皆様からも、どうなるのか、生きているのに可哀そう。人間の勝手だ。新しい池に移してあげてほしいという声が沢山聞かれます。川崎フロンターレ様、工事をすることがわかっていてなぜ、そこに生きていた生物に対して対策が取られていないのですか。外来種であろうとなかろうと、今まで周辺環境に影響を与えているとは思えないので、それどころか市民はその命を可愛がっていますので、池を新たにするのでしたら全ての生き物を新しい池に移されたら良いのではないでしょうか。市民も、また生き物の姿を見られたらよかったと喜ぶのではないですか。いずれ、生き物にとって本当に良いことであれば引受先をじっくり探してもよいかもしれませんが、今のような市民が心配や悲しみに暮れるような生き物への処遇については、考え直していただきたいと思います。子供たちの環境学習にもふさわしくありません。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、
工事業者は、既存の生物の鯉、ザリガニ、蛙オタマジャクシ等をまずは保護して下さい。その後、適切な譲渡もよいかと考えます。新しい池に移すか、または今のようにすめる池を用意して下さい。宜しくお願い申し上げます。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
★公園猫32匹保護のための物資の募集
リッチェル猫トイレ5個 トイレの砂 リッチェル大粒用スコップ9本 猫缶(種類問わず) ・ミャウミャウ ・パウチ(ウエット類種類問わず)ドライフード(種類問わず)・猫元気・銀のスプーンドライ ・ちゅーる ・30Lゴミ袋 ・45Lポリ袋 ・ポリバケツ45l ・ポリバケツ小
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト箱シーバ・子猫用シーバ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオル・タオルケットご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月28日 (火) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭予約受付中 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪里親会のご案内
4月2日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。


☆富士見公園シェルター フジコヘミングさん、ありがとう
2006年騒動の中で救うことができた富士見公園150匹の犬猫たち。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/keika2007.7-12.html
富士見公園シェルター

フジコヘミングさん、ありがとうございました。
17年間、公園の猫達を救い続けてまいりました。今、最後にもう一度、公園内に暮らしている猫たちを一時保護し、公園シェルターの役目を終えようとしてます。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-231.html
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-341.html

☆公園北側の猫全頭の捕獲保護を完了しました。
☆公園外部からのキジトラ猫2匹は、不妊手術後リリースしました。
みやびちゃん
富士見公園猫シェルター内にかけた捕獲機に入りました。
これで、天井の壊れた穴から出入りしていた猫さんすべて保護できました。
みやびちゃんにとっては、今までの暮らしは最高だったはず。
公園シェルターの周りは、人が来ない緑の広いスペースがあって、ちょっとした公園一つの広さの中で自由に暮らしていたのです。捕まえちゃってごめんね。ですけど、守らなければなりません。

一旦、TNR日本動物福祉病院へ。



エイズ・白血病 共に陰性
ワクチン接種

続いては、たぬちゃんの保護


これで、富士見公園北側に暮らす猫達全ての捕獲保護を完了いたしました。
川崎市より、ユニットハウスの設置手配を進めて下さっているとのご連絡をいただいておりますが、工事着工には間に合わないようです。その間、現公園シェルターで一時保護しユニットハウスが使用できます状態になりましたら移動となります。
既に、ワクチン後隔離期間を終えた猫が入居しておりますが、段ボールハウス等に隠れて静かに過ごしています。
北側での捕獲時に、駐車場の給餌場で公園で暮らしている猫以外に二匹の若いキジトラの猫が捕獲機に入りました。
比較的近くにコンビニなどがあり、捕獲にマタタビなど猫の好きな匂いのするものを使いましたのでおびき寄せられたようです。




不妊手術を実施して、既にリリースしています。通常のTNRです。
★富士見公園における猫の分布状況 どうか全頭保護できますように。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
・・・・・・・・・・
☆池の生物について(亀 鯉 ザリガニ 蛙オタマジャクシ等)
公園封鎖は4月3日、全面封鎖が迫る中、生物を心配する声があがっていますが、池がいつどうなるかもわかりません。
皆様のお声が、声なき生き物たちの声となり命が守られますように。
鯉たちは、その富士見公園の捨てられた池という環境の中でも、今日も精一杯生きています。
3月27日、猫の捕獲機を設置して池に来てみました。


※富士見公園再編整備事業 要求水準書(案)及び公募設置等指針(案)の案に関する個別対話への回答
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000138/138053/kobetsutaiwa_kaitou.pdf
※重要 58番の問答
犬猫救済の輪見解
川崎フロンターレ様、 業者の質問に川崎市が回答した通りに工事を実施されてください。 川崎市の回答でいう既存の生物とは、それまで池に生息していた亀 鯉 ザリガニ 蛙(オタマジャクシ)等のことです。新たな生物を追加するときは、相談されてください。
58番の問答
56頁.3.(2).ア.(ウ).f.(e)
(業者の質問) ビオトープエリア ビオトープエリアに放つ生物について、指定や要望はありますか。
(市役所の回答) 生物多様性の保全に寄与することを目的としておりますので、新たな生物を追加するのであれ ば、その点を考慮してください。また、既存の生物については、環境学習の観点から周辺地域の 自然環境へ影響しないものについては、生かすことが可能ならば、活かす方向で御検討ください。
※工事のための公園封鎖が迫り、公園の池で出会う市民の皆様からも、どうなるのか、生きているのに可哀そう。人間の勝手だ。新しい池に移してあげてほしいという声が沢山聞かれます。川崎フロンターレ様、工事をすることがわかっていてなぜ、そこに生きていた生物に対して対策が取られていないのですか。外来種であろうとなかろうと、今まで周辺環境に影響を与えているとは思えないので、それどころか市民はその命を可愛がっていますので、池を新たにするのでしたら全ての生き物を新しい池に移されたら良いのではないでしょうか。市民も、また生き物の姿を見られたらよかったと喜ぶのではないですか。いずれ、生き物にとって本当に良いことであれば引受先をじっくり探してもよいかもしれませんが、今のような市民が心配や悲しみに暮れるような生き物への処遇については、考え直していただきたいと思います。子供たちの環境学習にもふさわしくありません。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、
工事業者は、既存の生物の鯉、ザリガニ、蛙オタマジャクシ等をまずは保護して下さい。その後、適切な譲渡もよいかと考えます。新しい池に移すか、または今のようにすめる池を用意して下さい。宜しくお願い申し上げます。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
★公園猫32匹保護のための物資の募集
リッチェル猫トイレ10個 トイレの砂 リッチェル大粒用スコップ12本 猫缶(種類問わず) ・ミャウミャウ ・パウチ(ウエット類種類問わず)ドライフード(種類問わず)・猫元気・銀のスプーンドライ ・ちゅーる ・30Lゴミ袋 ・45Lポリ袋 ・ポリバケツ45l ・ポリバケツ小
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト箱シーバ・子猫用シーバ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


2023年03月27日 (月) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭予約受付中 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪里親会のご案内
4月2日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
JFE猫レスキュー モネちゃん、白が多い。 ポン君、黒が多い。

☆26日(日)の里親会では、多頭飼育崩壊引取りのセピアちゃんと、JFE引取りのジャン君・ケン君に里親様が決まりました。


雨の中、お出かけ下さりありがとうございました。先住猫さんのワクチン接種の確認、また脱走対策等の準備が整い次第、ご自宅までお届けさせていただきます。
JFE構内は、まだまだ耳カットのない不妊手術のされていない猫があちこちに見られ当然子猫もいます。今週も引取りますので、引き続き里親のご検討を宜しくお願い申し上げます。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8198.html

JFE構内 体調の悪い猫、不妊手術がされていない猫、子猫、人がいなくなる場所の猫等構内何処の猫でも引取りのご相談をお受けしております。
JFE構内の猫


・・・・・・・・・・
◆幸アニマルサポートJFE島に取り残される猫たちの救出~
クラウドファンディングにご支援なされた支援者様へ
【クラファン訴訟準備連絡会】より提訴に関するお知らせです。
ご質問を頂きましたので、お答えいたします。
お問い合わせフォームでは、支援した日付と金額をご記入頂くこととなっておりますが、支援した日付と金額の確認方法がわからないとのご質問にお答えいたします。
https://ameblo.jp/joykichi777/entry-12794606323.html
【幸アニマルサポートクラファン訴訟準備連絡会】にご参加ください。ご質問がございましたらお書き添え下さい。
《メールフォーム》
https://tayori.com/form/032ac3fe79d1b063653a52ff353725721bca4ff3/
☆富士見公園 捕獲保護続行どうか全頭保護できますように。
広い公園に地域猫として何人もの人たちにお世話をされてかなり自由に暮らして来ることができた猫達。突然、捕獲機が設置されて、仲間がどこかに連れていかれ、様子が違うと感じているようです。
雨は、降ったりやんだり・・・。






![20230326_034600[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230327093057cces.jpg)
![20230326_004424[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230327093059ffbs.jpg)
![20230326_002828[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230327093055b2fs.jpg)
![20230326_004419[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2023032709305934as.jpg)


捕獲機設置から12時間。 AM5:00 まもなく早朝のお散歩の人が公園にでてきますので、一旦、捕獲機回収です。
と、エサだけなくなっている捕獲機が三台も・・・。
賢いですね。猫ちゃんの勝ち。

TNR日本動物福祉病院で、初期診療を受けます。

★富士見公園における猫の分布状況 どうか全頭保護できますように。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
・・・・・・・・・・
☆池の生物について(亀 鯉 ザリガニ 蛙オタマジャクシ等)
公園封鎖は4月3日、全面封鎖が迫る中、生物を心配する声があがっていますが、池がいつどうなるかもわかりません。川崎フロンターレ様に電話しても、『今お応えできることは、「お応えできることはございません。」ということだけです。』というお返事しかいただけません。
池の生物を心配してお声を届けて下さった方からメールもいただいております。
鯉も生かす方向で検討とのお返事を行政から伺いましたとのことでした。
皆様のお声が、声なき生き物たちの声となり命が守られますように。
鯉たちは、その富士見公園の捨てられた池という環境の中でも、今日も精一杯生きています。
※富士見公園再編整備事業 要求水準書(案)及び公募設置等指針(案)の案に関する個別対話への回答
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000138/138053/kobetsutaiwa_kaitou.pdf
※重要 58番の問答
犬猫救済の輪見解
川崎フロンターレ様、 業者の質問に川崎市が回答した通りに工事を実施されてください。 川崎市の回答でいう既存の生物とは、それまで池に生息していた亀 鯉 ザリガニ 蛙(オタマジャクシ)等のことです。新たな生物を追加するときは、相談されてください。
58番の問答
56頁.3.(2).ア.(ウ).f.(e)
(業者の質問) ビオトープエリア ビオトープエリアに放つ生物について、指定や要望はありますか。
(市役所の回答) 生物多様性の保全に寄与することを目的としておりますので、新たな生物を追加するのであれ ば、その点を考慮してください。また、既存の生物については、環境学習の観点から周辺地域の 自然環境へ影響しないものについては、生かすことが可能ならば、活かす方向で御検討ください。
※工事のための公園封鎖が迫り、公園の池で出会う市民の皆様からも、どうなるのか、生きているのに可哀そう。人間の勝手だ。新しい池に移してあげてほしいという声が沢山聞かれます。川崎フロンターレ様、工事をすることがわかっていてなぜ、そこに生きていた生物に対して対策が取られていないのですか。外来種であろうとなかろうと、今まで周辺環境に影響を与えているとは思えないので、それどころか市民はその命を可愛がっていますので、池を新たにするのでしたら全ての生き物を新しい池に移されたら良いのではないでしょうか。市民も、また生き物の姿を見られたらよかったと喜ぶのではないですか。いずれ、生き物にとって本当に良いことであれば引受先をじっくり探してもよいかもしれませんが、今のような市民が心配や悲しみに暮れるような生き物への処遇については、考え直していただきたいと思います。子供たちの環境学習にもふさわしくありません。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、
工事業者は、既存の生物の鯉、ザリガニ、蛙オタマジャクシ等をまずは保護して下さい。その後、適切な譲渡もよいかと考えます。新しい池に移すか、または今のようにすめる池を用意して下さい。宜しくお願い申し上げます。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
★公園猫32匹保護のための物資の募集
リッチェル猫トイレ10個 トイレの砂 リッチェル大粒用スコップ12本 猫缶(種類問わず) ・ミャウミャウ ・パウチ(ウエット類種類問わず)ドライフード(種類問わず)・猫元気・銀のスプーンドライ ・ちゅーる ・30Lゴミ袋 ・45Lポリ袋 ・ポリバケツ45l ・ポリバケツ小
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト箱シーバ・子猫用シーバ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月26日 (日) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月26日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
ジャン君、白黒鼻黒。 ケン君、黒白ハチワレ。

モネちゃん、白が多い。 ポン君、黒が多い。

☆みんな生きている。
富士見公園南側 猫たち捕獲の様子
富士見公園南側
川崎の天気予報は、連日の雨。
工事が始まったら音や環境の異変で猫たちの捕獲は困難になりますので、やまない雨の中での捕獲です。

池の生物を心配してお声を届けて下さった方からメールもいただいております。
鯉も生かす方向で検討とのお返事を行政から伺いましたとのことでした。
皆様のお声が、声なき生き物たちの声となり命が守られますように。
鯉たちは、その富士見公園の捨てられた池という環境の中でも、今日も精一杯生きています。

公園の桜も満開です。
見上げる時間もなく暗くなり、

足元に猫たちが・・。いつもなら給餌の時間です。










爪切り

ウィールス検査

ワクチン接種

初期医療を施しTNR日本動物福祉病院での隔離期間です。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
★公園猫32匹保護のための物資の募集
リッチェル猫トイレ10個 トイレの砂 リッチェル大粒用スコップ15本 猫缶(種類問わず) ・ミャウミャウ ・パウチ(ウエット類種類問わず)ドライフード(種類問わず)・猫元気・銀のスプーンドライ ・ちゅーる ・30Lゴミ袋 ・45Lポリ袋 ・ポリバケツ45l ・ポリバケツ小
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト箱シーバ・子猫用シーバ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月24日 (金) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月26日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
ジャン君、白黒鼻黒。 ケン君、黒白ハチワレ。

モネちゃん、白が多い。 ポン君、黒が多い。

☆富士見公園北側 マルタ君捕獲保護。
捕獲機は、24時間設置したままです。
いつも公園に給餌に来るのは夜ですから、人に会うことはありません。
今回は、捕獲機をかけているので日中も頻繁に公園に来るものですから、
公園内の管理にあたっていらっしゃる方にいろいろ教えていただくことができました。
とにかく取り残さないように保護したいのでとお話ししますと、猫のことをそれは詳しく知っていらっしゃいます。
何色の猫は、普段何処でよく見かけるとか、ここが通り道とか。

それで、教えていただいた猫の通り道に捕獲機をかけますと、
一年も見ていなかった黒猫のマルタ君を保護することができました。
喫煙場所?の横。直ぐ近くにいたんだね。
みんなに可愛がられて自由に幸せに暮らしていたようです。
誰もいなくなるから保護できて本当に良かったです。


体重も、しっかり5.28㎏。

ウィールス検査も陰性でした。

皆さんのお仕事も、今月で終わりだそうです。
お疲れさまでした。猫の情報をありがとう。
あとは、いろいろ教えていただきましたがこちらの把握している猫と一致していました。
マルタくん、可愛がってもらっていたようで人馴れしそうです。
公園猫全頭の捕獲が完了して落ち着きましたら、里親探しもしてあげたいです。

川崎の天気予報は、これから連日雨のようです。
公園南側の捕獲が順調に進むとよいのですが・・・・。
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
・・・・・・・・・・
★池の生物について
池のカモは二羽だったり三羽だったりいなかったりしていますので飛べてはいるようです。怪我の状態は足が曲がってしまっているとの市民からの通報からでした。亀は、見られませんでした。誰かに引き取られたのではと申し上げましたら、大きな亀を3匹も、池の水を抜かなければそんな簡単には池から出せないと言われました。鯉4匹は泳いでいましたが、工事業者様の「殺さない」という言葉の先は、いつどうされるのか、オタマジャクシもいっぱい泳いでいます。詳しい方がいらっしゃいましたら、まずは、ズバリ、オタマジャクシの救出方法、注意すること等教えていただけませんか。公園閉鎖は、4月3日です。時間がありません。
メールフォーム
池がいつどうなるかもわかりません。猫を捕獲するにしても何処がいつ工事に入るのか池はいつまであるのかなど工事業者の詳しい方から教えてもらって協力して保護したいのに対応してもらえません。川崎フロンターレ様に電話しても、『今お応えできることは、「お応えできることはございません。」ということだけです。』 こんな命の扱いに悲しくなるばかりです。

※富士見公園再編整備事業 要求水準書(案)及び公募設置等指針(案)の案に関する個別対話への回答
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000138/138053/kobetsutaiwa_kaitou.pdf
58番の問答
56頁.3.(2).ア.(ウ).f.(e)
(業者の質問) ビオトープエリア ビオトープエリアに放つ生物について、指定や要望はありますか。
(市役所の回答) 生物多様性の保全に寄与することを目的としておりますので、新たな生物を追加するのであれ ば、その点を考慮してください。また、既存の生物については、環境学習の観点から周辺地域の 自然環境へ影響しないものについては、生かすことが可能ならば、活かす方向で御検討ください
※工事のための公園封鎖が迫り、公園の池で出会う市民の皆様からも、どうなるのか、生きているのに可哀そう。人間の勝手だ。新しい池に移してあげてほしいという声が沢山聞かれます。川崎フロンターレ様、工事をすることがわかっていてなぜ、そこに生きていた生物に対して対策が取られていないのですか。外来種であろうとなかろうと、今まで周辺環境に影響を与えているとは思えないので、それどころか市民はその命を可愛がっていますので、池を新たにするのでしたら全ての生き物を新しい池に移されたら良いのではないでしょうか。市民も、また生き物の姿を見られたらよかったと喜ぶのではないですか。いずれ、生き物にとって本当に良いことであれば引受先をじっくり探してもよいかもしれませんが、今のような市民が心配や悲しみに暮れるような生き物への処遇については、考え直していただきたいと思います。子供たちの環境学習にもふさわしくありません。
あと数日で、工事のため全面封鎖になる富士見公園の中にある池の生物の処遇は、決まったのだろうか。
少し前に、公園を見て下さり亀や鯉や池の生物を生かしていただきたいと発信して下さった方がいたのをきっかけに、それを知った多くの人たちや川崎市民の方からも、どうなっているのか、生かしてほしいとの声が工事業者、川崎市に、また当会にも届いています。
そもそも、人間により作られた池に捨てられたり、その環境に自然にすみ着いたりした生物です。また人間により池を作り変えるのなら、命は一時保護してまた戻してあげるというのが一番シンプルな方法ではないでしょうか。
公園内北側にあった南部公園事務所の入り口の小さな池?に行ってみました。そこに移して新しい池が出来たら戻してあげたらよいと思ったからです。
しかし、そこは、こんな状態になってしまっていました。
小さな池ですが、鯉が何匹も泳いでいた池です。
池の上を蔦が絡まり覆ってしまい水はほんのわずか数センチ溜まっていました鯉が生きられるはずもない状態でした。
人が通らない場所ではありません。テニスの受付場所です。

事務所の建物さえも、使われている行政施設とは思えない管理状態です。

「ここにいた鯉は、どうなったのですか。」と尋ねてみれば、
「もう何もいないよ。誰も世話しないからね。」
生き物がいるのに最後まで世話や管理をせずに放置したり、工事をするのに生き物の保護対策も決めていないのなら、池など作らない方が良いのではとさえ感じました。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
★公園猫32匹保護のための物資の募集
リッチェル猫トイレ10個 トイレの砂 リッチェル大粒用スコップ15本 猫缶(種類問わず) ・ミャウミャウ ・パウチ(ウエット類種類問わず)ドライフード(種類問わず)・猫元気・銀のスプーンドライ ・ちゅーる ・30Lゴミ袋 ・45Lポリ袋 ・ポリバケツ45l ・ポリバケツ小
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト箱シーバ・子猫用シーバ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月23日 (木) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆香川県野良猫出張不妊手術予約受付中。
4/9(日)80頭 4/23(日)50頭。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月26日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。


☆第3回 香川スぺイクリニック 野良猫出張不妊手術ご報告
2023.03.21(火) 第3回 香川スぺイクリニック 野良猫出張不妊手術
オス 36 メス 40 (うち妊娠 23) 総数76頭 お疲れ様でした。















皆様、ありがとうございました。
☆富士見公園北側捕獲中 みやこちゃん保護できました。
公園猫さんたちの通り道に、継続して捕獲機をかけています。


みやこちゃんが、捕獲機に入ってくれました。
よかったー。
もし保護できない子が出たらどうしようと少し不安があります。

みやこちゃんも、公園シェルターの中で捕獲機に入りました。
壊れた屋根から出入り自由に楽しく暮らしていたのに捕まえちゃってごめんね。


臆病さんで、こんなに近づいたのは、初めてです。
みやこちゃん、あどけない可愛いお顔です。
でも、ずっと公園で暮らしてきた子なので5才以上にはなります。

なかなか、一度には捕まりませんが、とにかく、一匹でも取り残すわけにはいきません。ドキドキです。全頭保護を成し遂げるまで集中します。
昨日の報告で一部間違いがございました。 フジオ君だけ、猫エイズ陽性でした。申し訳ございません。訂正いたします。
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
・・・・・・・・・・
★池の生物について
行ってみましたが、カモは池におらず、飛べたのかなと思っていますが、飛べなくて発見されたときどうするか、また池には鯉が4匹泳いでいましたが、工事業者様の「殺さない」という言葉の先は、いつどうされるのか、オタマジャクシがいっぱい泳いでいましたがどうしたらよいのか、救うにしても池は広すぎるし、足の悪い私では大したことはできそうにないし、放す場所は、多摩川でよいのか悪いのか。水質が関係あるのかなどわからないことだらけ。検索して調べる少しの時間もなし。
詳しい方がいらっしゃいましたら、まずは、ズバリ、オタマジャクシの救出方法教えて下さい。救出にお手伝いいただける方、連絡いただけませんか。公園閉鎖まで時間がないのです。
メールフォーム
池がいつどうなるかもわかりません。猫を捕獲するにしても何処がいつ工事に入るのか池はいつまであるのかなど工事業者の詳しい方から教えてもらって協力して保護したいのに対応してもらえません。こんな命の扱いに悲しくなるばかりです。

※富士見公園再編整備事業 要求水準書(案)及び公募設置等指針(案)の案に関する個別対話への回答
https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000138/138053/kobetsutaiwa_kaitou.pdf
58番の問答
56頁.3.(2).ア.(ウ).f.(e)
(業者の質問) ビオトープエリア ビオトープエリアに放つ生物について、指定や要望はありますか。
(市役所の回答) 生物多様性の保全に寄与することを目的としておりますので、新たな生物を追加するのであれ ば、その点を考慮してください。また、既存の生物については、環境学習の観点から周辺地域の 自然環境へ影響しないものについては、生かすことが可能ならば、活かす方向で御検討ください
※工事のための公園封鎖が迫り、公園の池で出会う市民の皆様からも、どうなるのか、生きているのに可哀そう。人間の勝手だ。新しい池に移してあげてほしいという声が沢山聞かれます。川崎フロンターレ様、工事をすることがわかっていてなぜ、そこに生きていた生物に対して対策が取られていないのですか。外来種であろうとなかろうと、今まで周辺環境に影響を与えているとは思えないので、それどころか市民はその命を可愛がっていますので、池を新たにするのでしたら全ての生き物を新しい池に移されたら良いのではないでしょうか。市民も、また生き物の姿を見られたらよかったと喜ぶのではないですか。いずれ、生き物にとって本当に良いことであれば引受先をじっくり探してもよいかもしれませんが、今のような市民が心配や悲しみに暮れるような生き物への処遇については、考え直していただきたいと思います。子供たちの環境学習にもふさわしくありません。
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
★富士見公園工事区域の猫、一時保護のため捕獲中
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している公園内地域猫は、全頭で31匹です。捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月22日 (水) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆3/21(火)、香川スぺイクリニック猫の出張不妊手術にて77匹の不妊手術を実施いたしました。皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
4/9(日)80頭予約受付中 4/23(日)50頭追加受付中。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月26日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
★JFEレスキュー猫 先行して里親募集写真掲載します。
扇島は9月廃炉、救出が続きますので、先行して里親募集写真掲載いたします。
ジャン君♂ ケン君♂ ポン君♂ モネちゃん♀
昨年秋に、JFE構内で生まれた兄弟です。
ジャン君、白黒鼻黒。 ケン君、黒白ハチワレ。



モネちゃん、白が多い。 ポン君、黒が多い。


・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題
https://ameblo.jp/joykichi777/entry-12791066563.html
JFEの猫達につきましては、今年9月に扇島の高炉が止まり、大幅に人が減ります。
猫に関わっておられた従業員の皆様には是非、退社前に猫を構内から救出していただけますようお願いを続けてまいります。
JFE構内には200頭以上の猫たちが取り残されたままです。耳カットのされていない猫も沢山おり、当然、子猫も生まれています。
気にかけて下さっている方が、構内に出入りするドライバーさんに向けに発信して下さるなどしてくださったお陰で、なるほど、構内のいろいろな場所を動かれる中で猫たちの情報やまた直接レスキューに協力いただけております。
JFE構内は、人は防塵マスクをする等、地域猫に適する環境ではありません。
犬猫救済の輪では、運営の成り立つ限りJFE構内の猫の引取りを継続致します。
※ 9月高炉停止で退社や異動されます方、JFE構内に出入りされるドライバーさん、
JFE猫の救出ご相談は、お気軽に こちらメールフォーム より。お電話させていただきます。
保護に必要な、大き目キャリーケースやネットの貸し出し、また、支援者様より給餌用フードのご提供可能です。合わせてご相談ください。
☆富士見公園猫北側フジオ君の捕獲。
池の生物はどうなるのか。
フジオ君

足元に咲いたチューリップも今年が最後でしょうか。
動物も植物も、大切に扱われてほしいと思いながら・・・ただただ、時間に追われています。

TNR日本動物福祉病院へ。


公園で出会うときはいつも真夜中だから
はっきり近くでお顔を見るのは、私は、これが初めてです。


クーちゃん ジャン君 フジオ君
エイズ・白血病検査は、みんな陰性でした。
今週中に、公園北側猫の全頭捕獲を完了しなければなりません。急いで、南側捕獲が待っています。
そこへ、池のカモが怪我をしているとTNR日本動物福祉病院に相談が入りました。
行ってみましたが、カモは池におらず、飛べたのかなと思っていますが、飛べなくて発見されたときどうするか、また池には鯉が4匹泳いでいましたが、工事業者様の「殺さない」という言葉の先は、いつどうされるのか、オタマジャクシがいっぱい泳いでいましたがどうしたらよいのか、救うにしても池は広すぎるし、足の悪い私では大したことはできそうにないし、放す場所は、多摩川でよいのか悪いのか。水質が関係あるのかなどわからないことだらけ。検索して調べる少しの時間もなし。
詳しい方がいらっしゃいましたら、まずは、ズバリ、オタマジャクシの救出方法教えて下さい。救出にお手伝いいただける方、連絡いただけませんか。公園閉鎖まで時間がないのです。
メールフォーム
池がいつどうなるかもわかりません。猫を捕獲するにしても何処がいつ工事に入るのか池はいつまであるのかなど工事業者の詳しい方から教えてもらって協力して保護したいのに対応してもらえません。こんな命の扱いに悲しくなるばかりです。


・・・・・・・・・・
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
小さな命の声になって下さい!!
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月21日 (火) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆本日、香川飼い主のいない猫の不妊手術
早朝、羽田より獣医師3名が出発しました。
4/9(日)受付80頭 4/23(日)50頭追加受付。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニック まで
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月26日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
☆富士見公園猫北側ジャン君・クーちゃん・フジオ君保護
富士見公園北側の捕獲を進めています。
NO31 クーちゃん 捕獲出来ました。

NO30 ジャン君 捕獲出来ました。

ジャン君は、現公園内猫シェルターの壊れた屋根から出入りしていたので、シェルター内にかけた捕獲機に入りました。
二匹とも一旦、TNR日本動物福祉病院でウィールス検査やワクチン接種を受けます。

☆JFE猫の状況と活動報告
https://ameblo.jp/joykichi777/entry-12791066563.html
JFEレスキュー
報告ができておらず申し訳ございません。
富士見公園整備事業全面工事の着工日が迫り、公園内地域猫の全頭保護に取り組んでおります。
行政、工事業者様との協議に時間がかかりすぎ、工事着工日までに保護が間に合わない状況になっています。
公園全面閉鎖の時間が迫る中、切羽詰まっておりますので多くの活動もございますが、あれこれ掲載しますとわかりづらくなってしまいますので、富士見公園猫の保護が一段落致します迄は、富士見公園の記事を優先させていただき、他の記事が少なりますがご理解ください。
JFEの猫達につきましては、今年9月に扇島の高炉が止まり、大幅に人が減ります。
猫に関わっておられた従業員の皆様には是非、退社前に猫を構内から救出していただけますようお願いを続けてまいります。
構内の猫たちを救出するため多額の資金をクラファンで集めた団体がありましたが、島の猫と呼ばれたJFE構内の猫たち200頭以上は取り残されたままです。耳カットのされていない猫も沢山おり、当然、子猫も生まれています。
気にかけて下さっている方が、構内に出入りするドライバーさんに向けに発信して下さるなどしてくださったお陰で、なるほど、構内のいろいろな場所を動かれる中で猫たちの情報やまた直接レスキューに協力いただけております。
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院も富士見公園猫の受け入れを優先するため、JFE猫さんの受け入れを相談しながら進めています。この子たちは、まだ子猫で一旦、ある場所に保護していただきこちらの状況に合わせてお引取りさせていただきました。

JFE構内の猫達の状況や、保護の経緯、それぞれのなつき具合などドライバーさんから説明をお伺いし引取りました。
よく似た子猫たちの見分けに首輪をつけたそうです。

爪切り

猫エイズ・猫白血病検査

みんな陰性ですとホッとします。


病院保護室へ。
病院スタッフとボランティアさんでお世話されながら、健康状態を確認。
ワクチン接種を受け、里親会に参加します。

はっきりわかってはおりませんがFIP猫腹膜炎のリスクを考え、保護された猫はなるべく早期不妊手術を避け、少しでも成長してから手術を行い、里親様へのお届けをさせていただきます。

JFE構内は、人は防塵マスクをする等、地域猫に適する環境ではありません。
犬猫救済の輪では、運営の成り立つ限りJFE構内の猫の引取りを継続致します。
※ 9月高炉停止で退社や異動されます方、JFE構内に出入りされるドライバーさん、
JFE猫の救出ご相談は、お気軽に こちらメールフォーム より。お電話させていただきます。
保護に必要な、大き目キャリーケースやネットの貸し出し、また、支援者様より給餌用フードのご提供可能です。合わせてご相談ください。
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月20日 (月) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
★ TNR日本動物福祉病院香川出張不妊手術
3/21(火)受付終了 妊娠猫はご相談ください。
4/9(日)受付80頭 4/23(日)50頭追加受付。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニックまで
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月26日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
💜まさやくん キジトラ スリスリごろごろ
💜こまこちゃん 白グレー縞 おもちゃとおやつが大好き


☆富士見公園猫捕獲 北側からスタート24時間体制短期間で全頭保護に臨みます。
工事期間中、約二年の間の猫の一時保護場所が、川崎市との話し合いでやっと決まりました。
そして、ユニットハウス設置の手配を業者様が進めていますと担当の矢口課長よりご回答をいただきました。暑さに対応して温度管理ができるようエアコンの設置。水。脱走対策の二重ドア。ユニットハウスを囲う11坪のフェンス仕切りは、ネットで対応することで決まりました。
4月1日、2日が休日ですので、工事着工は、実際の公園を封鎖する囲いの塀の工事は3日から始まるそうです。
工事の詳しい進行予定を工事事業者の担当者と直接やり取りさせていただき、捕獲に協力をお願いしたい旨をお伝えいたしましたが、今のところ対応いただけるかわかりません。
捕獲しても保護場所がない状況で、工事の早い場所から先に進めたいのですが、問題を抱えながらの進行です。
やむを得ず、保護した猫たちは、現富士見公園猫シェルターに緊急避難措置として保護致しますと川崎市にはお伝えいたしました。その後に、また、ユニットハウスに移動となりますと、猫たちにもストレスがかかりますし、シェルター内での捕獲もかなり大変でこれも簡単にできるものではありません。
猫たちのためにも、工事に遅れが出ないようにするためにも、ユニットハウスの一日も早い設置が待たれるばかりです。
公園から保護された猫たちは、一旦、犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院に搬送し、駆虫、ウィールス検査、ワクチン後、病院で隔離期間を経てから他の猫たちと接触できるようになり、公園シェルターに移動する流れです。
そのため、この期間はTNR日本動物福祉病院の保護室入院室は貸し切り状態になります。

公園の片隅にある木の下に17年前に置かれた公園猫の給餌ボックス。
その付近やボックスの中に、捕獲機をかけます。


いつも猫たちに出会った場所に、捕獲機を設置します。


ジャン君、いつものように現れましたが、

そっぽ向かれました。

公園事務所もこんな姿に・・。

その横の溝に、17年前に設置した給餌ボックス。あの時は、市の職員さんたちも皆さん親切にして下さいました。今は、何処にいらっしゃるのか、ちょっと、懐かしく思います。
17年間、1日も休むことなくボランティアさんにより給餌が続けられたこの場所は、テニスで人通りの多い場所にもかかわらず溝の中は、通行する人から見えない良い給餌場でした。
そこにも、捕獲機をかけました。

捕獲開始されています。
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している地域猫は、全頭で31匹です。
捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。
他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。
工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。
富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム お問い合わせください。
今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
・・・・・・・・・・
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00) FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390 ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
☆支援物資ありがとうございます。
KW様 K様 NN様 S様 YK様 FK様 I様 AF様 F様 M様 MU様 N様 O様 無記名でのご支援も多く届いております。有難くお受けさせていただいております。重たい新聞紙のお届けにもいつも感謝です。
JFEレスキューの引取りや富士公園一時保護による主食のドライフード、パウチ等不足しています。ボランティアさんたちにもお分けして多頭の猫たちを守らせていただいております。
富士見公園30頭以上の一時保護、JFEは、9月に高炉が止まり大幅に人が減ります。少しでも救出したいと思っております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
































皆様、本当にいつもありがとうございます。
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月18日 (土) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
★ TNR日本動物福祉病院香川出張不妊手術
3/21(火)受付終了 妊娠猫はご相談ください。
4/9(日)受付80頭 4/23(日)50頭追加受付。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニックまで
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月19日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。


☆富士見公園に暮らす31匹の猫、一時保護のため捕獲開始。要望の保護場所とユニットハウスについては、場所のみ決定。
17年間使用してきた富士見公園猫シェルターは、当初150匹以上いた公園猫の保護と里親譲渡等を進め、その後公園に新たに捨てられるなどした猫達を保護し譲渡を繰り返してまいりました。
現在地域猫としての猫たちの環境も、人が集まる公園の環境も清浄な状態に保たれています。
広い公園です。17年間、ボランティアさんたちの出費は尋常な金額ではありません。
捨てられた子猫、年取ってきた猫、どれほど引き取ったことでしょう。富士見公園のボランティアさんたちは、今も沢山の猫を自宅に抱えています。
「本来飼い主のいない猫の繁殖制限や保護は行政の公共事業です。」
「ボランティアは協力している立場です。」
平成18年環境省告示第26号、最終改正 令和2年環境省告示第21号には「都道府県知事等は、所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者から求められたときは、周辺の生活環境が損なわれる事態が生ずる恐れがあると認められる場合又は動物の健康や安全を保持するために必要と認められる場合は、引取りを行うこと。」とあります。
しかし、川崎市は、まるで、動物のことなど自分たちの仕事ではないかのようです。
放置するつもりだったのが、川崎市や業者の考えであり、心配ならボランティアが引き取ったらいいと。
今、富士見公園内の池の生物、鯉や亀やザリガニ等がいるそうですが、その命はどうなるのか心配して川崎市や工事業者様に問い合わせをして下さっている方が何人もおられるようです。
川崎市は、新しい池に移す?とか曖昧だったとか、工事業者の川崎フロンターレ様は、外来種でも殺さないとおっしゃったそうですが、そもそも工事をすることを決めた時点で、そこにいる猫でも、池の生物でも、工事期間中どうするか決めてから始めるべきでしょう。
捨てられるなどしてそこで生きていた命が、今度は工事をするからとその居場所を追われることは当然のことですか。
4月1日着工の大規模工事に、猫は猫ボランティアに、池の生物の鯉や亀やザリガニは他の皆様の要望で初めて検討しますでは、声がなかったらどうなってしまうのでしょう。
池の生物をどこかへやってしまって、在来種をどこかから入れて大切にしましょうというのが、本当の意味の子供たちの教育になりますか。命を粗末にして良いことなどありません。
川崎フロンターレ様が、外来種も殺さないとおっしゃって下さったのはありがたいです。
ちょっと調べれば、工事のとき池の命をどう扱ったかなど良い例は沢山出てきます。
富士見公園には、南側はぐくみの里のところの池と、北川南部公園事務所入り口にも魚のいる小さな池があります。
例に出てくるように、北側を工事するときは南側の池に移し、南側を工事するときは北側に移すか、あるいは、そこにすんでいたのですから、市民に可愛がられていたのですから新しい池に移してあげて今まで通り市民やボランティアさんたちが来てくれるようにしたらよいだけのことではないですか。
大濠公園・西公園ダイアリー
http://blog.ohorikouen.jp/?search=%A4%AD%A4%EC%A4%A4%A4%CA
上の池清掃
http://blog.ohorikouen.jp/?eid=1291698
下の池清掃
http://blog.ohorikouen.jp/?eid=1291701
盛岡城跡公園亀ヶ池浄化プロジェクト、今年も 今度は魚の引っ越し - 盛岡経済新聞
https://morioka.keizai.biz/headline/2095/
宝来公園掻堀工事
http://www.nextftp.com/kinkouen/web/kaibori.htm
南園にある池、ご存じですか? | みどりが丘公園
https://midorigaoka-park.jp/%E5%8D%97%E5%9C%92%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E6%B1%A0%E3%80%81%E3%81%94%E5%AD%98%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/
🐟園内の池🐟の清掃をしました!! | 長崎県立総合運動公園【公式】
https://nagasaki-park.jp/%E5%9C%92%E5%86%85%E3%81%AE%E6%B1%A0%E3%81%AE%E6%B8%85%E6%8E%83%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%81
ヒキガエルですよね。ある時公園に来たらいっぱいいるんです。
でも、都会ではあまり見ることがないので、カエルもすめる公園ってその時嬉しく思いました。


フタを持ち上げたらカエルさん、出してあげたほうがいいの?それともそのままフタした方がいいの?見てもどうして良いのかわからなくて、・・・調べる時間も足りないし生き物のことでは悩みます。
猫から話がそれましたが、命を守って工事をして下さいというお話で、猫以外でも同じことです。
16日(木)川崎市担当者、ボランティアで現地で待ち合わせをし、ユニットハウスを設置する場所を決めました。広さなど現実的に猫の保護場所として使えるかが重要で、質問もさせて頂き、場所について決定しました。
何度も繰り返し要望しているユニットハウスですが、同様に、猫を実際に保護するハウスとして問題ないか今まで大きく食い違って話が進みませんでしたので、よくお聴きしました。
皆様からの沢山の声が、動物たちの声になっています。
川崎市担当矢口課長「ユニットハウスについて現在関連業者が、犬猫救済の輪が提案した図面を基本として手配に向けて動いています。」
重要なエアコンは後付けになるようです。日の当たる場所でエアコンが効かなかったりしたら大変なことになりますので、カタログ、図面等の資料を頂きたいと伝えております。
4月1日工事の着工日には間に合わないことは確実になりました。
工事の早い場所から猫の捕獲をするのに、業者様でこちらとやり取りのできる担当者を付けていただきたいと申し上げましたが…。
富士見公園猫、捕獲を開始です。





■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月15日 (水) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
★ TNR日本動物福祉病院香川出張不妊手術
3/21(火)受付80頭に達しました。予約受付は終了いたしましたが、
妊娠猫につきましてはご相談ください。
4/9(日)受付80頭
4/23(日)50頭 ご希望が多いため、追加受付させていただきます。
多頭飼育の方もご相談ください。
ご予約は、香川スぺイクリニックまで
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月19日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
里親会ご案内 ページ下をご覧ください。 ↓
☆猫の一時保護場所についてご提案をいただきましたが・・・。
⑤の場所
新たに、工事業者が休憩所としてプレハブを並べていた場所が空いたというお話をいただき、ボランティアさんと現場を見てまいりました。

→実際には、フェンスの向こう側ではなく、この直ぐ近くでしたが、命ある猫の一時保護場所としての必要条件(スペース・温度・水)が満たされればOKです。
2) スペースは、約11坪を確保して、網目フェンスで囲ってください。その中に既にご提案済み(別紙)の4坪タイプのユニットハウス(エアコン、流し、二重扉有)を設置してください。これに満たない条件の物では2年間、31頭の猫達を安全に保護し、世話することが出来ませんので、よろしくお願いいたします。なお、市役所の担当課長様はボランティアが水を運べばよいとお考えですが、31匹のトイレ、給餌給水を天候にかかわらず休むことなく2年間行うボランティアは、高齢であったり、車椅子であったりしますので、給水については是非ご配慮ください。
3) 4月1日の工事着工まであとわずかです。工事が始まれば、騒音で猫達は怯えてしまい、捕まえることが出来ません。31匹を捕獲するためにはすぐに始めても追いつかないくらいです。捕獲が1か月、2か月と長引けば、工事の進捗にも影響してしまいますので、3月15日を目途に、私達は捕獲を始めて、ユニットハウスが設置されるまでの間は、一旦、現存の猫シェルターに保護いたします。ユニットハウスが設置され次第、ユニットハウスの方に猫を移動いたしますので、可能な限り早くユニットハウスをご手配下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、 以上のことは、当初から一貫してお願いしている事であり、猫達の健康と安全、そして市役所のお立場、工事業者様の便宜、近隣地域の環境維持等のあらゆる面を考え抜き、多方面の専門家の方のアドバイスを受けた上でのご提案です。
東京都のような5600万円もする立派な猫保護シェルターを希望しているわけではありません。二年間だけの措置でもありますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和5年 3月11日 富士見公園猫ボランティア代表 結 昭子
場所が決まりそうという話で喜びたいのですが、なんともすっきりしません。
川崎市担当課長に確認しますと、
結「11坪でフェンスを囲ってその中に4坪タイプのユニットハウスが入れることはご理解いただけましたか。」
矢口課長「その形で業者の方が準備に入り始めているところです。」
結「エアコンは、大丈夫ですか。」
矢口課長「どういうふうにしたら取り付けができるか調べているところです。? 4月の頭は、まだまだ稼働する時期ではないかと‥今、取り組んでいるところです。」
結「後からも取り付けられるということですね。私が建設関係者から説明を受けてそちらにお送りした図面は、最初からエアコンもシンクもセットで取り付けられていて配線すればいいだけになっている簡単なものでレンタルできると聞いています。業者ならすぐわかるそうですよ。」
このような会話で、「エアコンは、どういうふうにしたら取り付けができるか調べているところです。?」
えっ、エアコンは、どういうふうにしたら取り付けができるかって、素人がやるわけではないでしょう。川崎フロンターレ様や松尾工務店様ほどのところが、そんなことをいっているのでしょうか?
こんなペースで話をしていますので、時間は過ぎるばかりです。
捕獲を始める予定だった2月10日から一か月以上経ち、おそらく4月1日には間に合わないでしょうが、もう必死でやるしかありません。
本日15日より、捕獲を開始します。現シェルターに保護し、ユニットハウスに入れられる状況になるまで待機します。
エアコンがあとからでよいかよくわかりません。しかし、4月と言えども、おそらく日の当たる場所で室内はかなりの高温になるのではないかと想像できます。安全が確保できないと言いますか、かなり危険が高いことがわかっているところに猫を入れることはできません。
現シェルターを使いたいわけではありません。
愛護センターでも、公園内に残っている建物の一室でも、公園すぐ近くの川崎道路公園センターの一室でも、行政が保護してくださってなんら問題ないのです。または、工事を請け負った業者様がそこに生きる命をきちんと保護されて工事に取り掛かって下さったなら何の問題もないのです。
お世話のボランティアが必要でしたら、みんなでお手伝いに参ります。
速やかにお話をまとめて実現していただけないでしょうか。
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
それまでに何とか猫たちが安全に保護されますように皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんでしょうか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市は、工事による富士見公園地域猫約30匹の犠牲と、近隣への流出を防ぐため、早急に保護方法をご決定くださいますようお願い申し上げます。
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
☆猫エイズ陽性のアイちゃん里親様宅へお届けでした。
川崎市幸区のTNR時に痩せて弱々しく保護されたアイちゃん。
元気になって臆病だけど遊びたくて前に出てくるようになりました。
当会からの里親譲渡は二代目の方です。
ご理解のある方に、みよちゃんと一緒に迎えられました。
![20230304_174208[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230315042652835.jpg)
![20230313_202549[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202303150426535b8s.jpg)
☆里親様からの近況報告です。
💜菊花ちゃん&小太郎君
菊花ちゃん
体重・2.6kg
とにかく元気いっぱいです‼︎
歩くたびに足に擦り寄るほど懐いています。
違う所にいても名前を呼ぶときますし、おもちゃでも良く遊びます。
夜は仲良しの小太郎と大運動会をしています。
寝る時は私の布団で小太郎と寝る事が多いのですが、家族にも慣れてとても可愛い女の子です。
小太郎君
体重・3.6kg
菊花ちゃんよりはおとなしい男の子で臆病な部分も少しあると思いますが、
部屋を自由に動き回り元気です。
撫でられるのが好きで、ゴロゴロいうほど家族にも慣れました。
菊花ととても仲良しで寝る時はいつも一緒に寝ていてとてもかわいいです。





★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月19日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真
💜アンジュちゃん


💜セレナ君



💜チャッピー君


💜わかめちゃん&もずくちゃん




💜ぴょんくん&まる君



💜マリアちゃん


💜アリスちゃん&アミちゃん


💜あみちゃん


💜マサヤくん(キジトラ オス)&こまこちゃん(白グレー縞)
まさやくん キジトラ スリスリごろごろ
こまこちゃん グレー白 まだ警戒心あるがおもちゃとおやつが大好き



💜セピアちゃん



💜正太郎くん ぼたんちゃん





💜エジソン


![20230308_041759[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2023031504540728a.jpg)

💜エド君


💜ショコラ


💜のり弁君&ミミちゃん

里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月13日 (月) | 編集 |
☆富士見公園猫の経緯 と 現状
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/keika2007.7-12.html
17年前(2006年)公園はホームレスさんの小屋で埋め尽くされそこに捨てられたりした150匹以上の犬猫がいましたが、公園全面改修工事で小屋は全撤去となり犬猫放置が大きな問題となりました。川崎市と愛護団体犬猫救済の輪の協議で市は公園内にシェルター設置場所を確保。愛護団体がシェルターに順次保護し不妊手術や医療を施して、里親譲渡を繰り返し公園内の猫はその後ずっと一桁を維持してきました。
2年程前(2021年)捨て猫が続き、公園内猫は40匹程に増えましたが、ボランティアが全頭不妊手術を施しできる限り引取り現在は31匹です。
再び公園整備事業で現シェルターの撤去が必要となるとの話がそのころ行政からあり、猫問題は公園に今後も発生するため、行政と議員を交え協議しました。(下記に別紙 2021年に出された要望)
しかし、行政は、地域猫として黙認するに留まりました。
川崎市の助成金も当てられ不妊手術を施され、一代限りの生を全うするはずの地域猫は、地域ボランティアにより管理され公園の限られた場所を棲み処としているため近隣に出ることもなく民家に迷惑をかけることはありませんでした。
長期に及ぶ大規模工事で公園全域が壁で封鎖されれば猫は工事の壁の中に取り残され飢えや工事の危険や恐怖にさらされます。
ボランティアは、工事期間中、一時避難処置としてユニットハウスに保護し、猫たちを安全に守ってほしいとお願いしています。
愛護団体としては、2年前にこういう問題が起きないよう捨て猫問題や給餌の仕方に関して協議したにもかかわらず何の対策も取らなかった結果であり、17年前と変わらず命あるものを放置するという行政の考えは見過ごせません。担当課長は、以前のように150匹もいないので民家に出ても問題にならないとおっしゃいますが、自分の家に公園の猫たちが流出してきても問題ないと言えるでしょうか。
工事期間中ユニットハウスに一時保護することは、公園の迫る工事着工から猫たちを守るためですが、富士見公園に限らず何処であっても、工事などで生き物に危険があるなら命を放置したり犠牲にしたりすることなく一時保護等の状況に適した対策をとることが当たり前になってほしいと思います。
今回は工事に際しては、公園猫達がどう守られるのかという点が注目されています。
生き物の命は、今回の場合は工事業者様にかかっています。ユニットハウスの一時保護が決まらない理由がわからないのですが、猫にお金をかけられないということなのでしょうか。
今はまだ例も少ないでしょうが、この大きな公園の工事にあたり、他の命との共生を大切に考え、工事に関連する近隣対策等としてご対応していただけないでしょうか。お願いしております。
保護されました猫たちは、引き続き工事期間中でありましても、お世話や里親探し、お引取り等、できます限りの協力をさせていただきたいと思っております。

(別紙 2021年に出された要望)
川崎区役所道路公園センター管理課御中
富士見公園内猫シェルター機能存続のお願い
日頃は大変お世話になっております。
早いもので、2006年にホームレス自立支援事業に伴い、行き場を失った多くの犬猫達の避難と管理のためにシェルターを設置していただき、15年が経ちました。
このシェルターのおかげで、目のあかない子猫から老猫まで150匹以上の猫
が、シェルターを基点として里親に引き取られました。その後は市民有志による不妊去勢手術がシェルターの存在によって絶えることなく続けられ、不妊措置後のTNRも順調に進捗してきましたこと、深く御礼申し上げます。その結果、15年前には近隣からも苦情や不安の声があった公園内が適正な状態に保たれております。犬猫救済の輪もこの15年間全力で富士見公園の環境維持に協力してまいりました。
過日の会談での報告の通り、現在一部で再び猫の未避妊による問題が起きておりますが、これも市民有志の協力の下、適正な状態まで短期間で回復できると存じます。
つきましては、今後も継続的に公園を衛生的に保ち、動物福祉に配慮した状態を維持するために、再整備にあたり猫シェルター機能の存続をお願い申し上げます。
理由1 (公園の適正な状態を継続して維持するため・SDGs推進)
公園には猫の遺棄がつきものであり、努力してゼロにしても一度の遺棄や出産がきっかけとなり、短期間で猫が増えてしまうものです。
常に対応できなければなりません。元来、市民には公園内の猫に対応する義務はありませんが、実際には不妊手術のための捕獲を含め市民の協力が必要なのではないでしょうか。
例えば捕獲には捕獲機を用いますが、何日にも及ぶこともあります。苦労の末、捕獲できたとしても不妊措置のための病院探しや運搬には時間も手間もかかります。捕獲は時を選ばず夜間も行われるので、すぐに対応できるように捕獲機やケージ類等必要物品の保管場所も必要です。
また、猫を自宅に連れ帰れない場合が多く、市民にその義務もないので一時的に猫を保護しておく場所も必要です。市民は本来の仕事や家事の合間に自腹を切って猫の世話を行っていますので、こうした方々の便宜を図らなければ継続的な協力を得ることが困難となります。公園からシェルター機能がなくなれば市民の協力が得にくくなることは間違いありません。そうなればすぐに公園の状態が逆戻りしてしまいます。
シェルター機能の存続は川崎市SDGs推進方針からも不可欠です。
理由2 (シェルターの公益性と費用対効果)
公園に遺棄された猫が棲みついて繁殖し、動物福祉上も環境衛生上も問題が生じることを防ぐ為に、市民が行ってきた活動は公益性の高い貴重な活動です。
仮に、その活動を換算したとしたら、捕獲から不妊手術、一時預かり、里親探しに係る費用はどれほどになるでしょうか。その間の医療費、フード代、労力も含めますと猫1匹にしても大変な金額に上ります。
富士見公園ではこのシェルターのおかげで150匹以上の猫が公園を「卒業」し、また残った猫も適正に管理されてきました。これら一連のことを行政がやっていたとしたらどれほどの出金となっていたでしょうか。
近隣への影響も勘案すると、15年間にわたるシェルターの費用対効果はどれほどになりますでしょうか。
市民の公益性の高い活動を、今後長く支え、富士見公園及び周辺地域の環境を良好に維持するためにもシェルター機能の存続が必要です。
令和3年7月26日
犬猫救済の輪 代表 結 昭子

★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
それまでに何とか猫たちが安全に保護されますように皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんでしょうか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市は、工事による富士見公園地域猫約30匹の犠牲と、近隣への流出を防ぐため、早急に保護方法をご決定くださいますようお願い申し上げます。
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/keika2007.7-12.html
17年前(2006年)公園はホームレスさんの小屋で埋め尽くされそこに捨てられたりした150匹以上の犬猫がいましたが、公園全面改修工事で小屋は全撤去となり犬猫放置が大きな問題となりました。川崎市と愛護団体犬猫救済の輪の協議で市は公園内にシェルター設置場所を確保。愛護団体がシェルターに順次保護し不妊手術や医療を施して、里親譲渡を繰り返し公園内の猫はその後ずっと一桁を維持してきました。
2年程前(2021年)捨て猫が続き、公園内猫は40匹程に増えましたが、ボランティアが全頭不妊手術を施しできる限り引取り現在は31匹です。
再び公園整備事業で現シェルターの撤去が必要となるとの話がそのころ行政からあり、猫問題は公園に今後も発生するため、行政と議員を交え協議しました。(下記に別紙 2021年に出された要望)
しかし、行政は、地域猫として黙認するに留まりました。
川崎市の助成金も当てられ不妊手術を施され、一代限りの生を全うするはずの地域猫は、地域ボランティアにより管理され公園の限られた場所を棲み処としているため近隣に出ることもなく民家に迷惑をかけることはありませんでした。
長期に及ぶ大規模工事で公園全域が壁で封鎖されれば猫は工事の壁の中に取り残され飢えや工事の危険や恐怖にさらされます。
ボランティアは、工事期間中、一時避難処置としてユニットハウスに保護し、猫たちを安全に守ってほしいとお願いしています。
愛護団体としては、2年前にこういう問題が起きないよう捨て猫問題や給餌の仕方に関して協議したにもかかわらず何の対策も取らなかった結果であり、17年前と変わらず命あるものを放置するという行政の考えは見過ごせません。担当課長は、以前のように150匹もいないので民家に出ても問題にならないとおっしゃいますが、自分の家に公園の猫たちが流出してきても問題ないと言えるでしょうか。
工事期間中ユニットハウスに一時保護することは、公園の迫る工事着工から猫たちを守るためですが、富士見公園に限らず何処であっても、工事などで生き物に危険があるなら命を放置したり犠牲にしたりすることなく一時保護等の状況に適した対策をとることが当たり前になってほしいと思います。
今回は工事に際しては、公園猫達がどう守られるのかという点が注目されています。
生き物の命は、今回の場合は工事業者様にかかっています。ユニットハウスの一時保護が決まらない理由がわからないのですが、猫にお金をかけられないということなのでしょうか。
今はまだ例も少ないでしょうが、この大きな公園の工事にあたり、他の命との共生を大切に考え、工事に関連する近隣対策等としてご対応していただけないでしょうか。お願いしております。
保護されました猫たちは、引き続き工事期間中でありましても、お世話や里親探し、お引取り等、できます限りの協力をさせていただきたいと思っております。

(別紙 2021年に出された要望)
川崎区役所道路公園センター管理課御中
富士見公園内猫シェルター機能存続のお願い
日頃は大変お世話になっております。
早いもので、2006年にホームレス自立支援事業に伴い、行き場を失った多くの犬猫達の避難と管理のためにシェルターを設置していただき、15年が経ちました。
このシェルターのおかげで、目のあかない子猫から老猫まで150匹以上の猫
が、シェルターを基点として里親に引き取られました。その後は市民有志による不妊去勢手術がシェルターの存在によって絶えることなく続けられ、不妊措置後のTNRも順調に進捗してきましたこと、深く御礼申し上げます。その結果、15年前には近隣からも苦情や不安の声があった公園内が適正な状態に保たれております。犬猫救済の輪もこの15年間全力で富士見公園の環境維持に協力してまいりました。
過日の会談での報告の通り、現在一部で再び猫の未避妊による問題が起きておりますが、これも市民有志の協力の下、適正な状態まで短期間で回復できると存じます。
つきましては、今後も継続的に公園を衛生的に保ち、動物福祉に配慮した状態を維持するために、再整備にあたり猫シェルター機能の存続をお願い申し上げます。
理由1 (公園の適正な状態を継続して維持するため・SDGs推進)
公園には猫の遺棄がつきものであり、努力してゼロにしても一度の遺棄や出産がきっかけとなり、短期間で猫が増えてしまうものです。
常に対応できなければなりません。元来、市民には公園内の猫に対応する義務はありませんが、実際には不妊手術のための捕獲を含め市民の協力が必要なのではないでしょうか。
例えば捕獲には捕獲機を用いますが、何日にも及ぶこともあります。苦労の末、捕獲できたとしても不妊措置のための病院探しや運搬には時間も手間もかかります。捕獲は時を選ばず夜間も行われるので、すぐに対応できるように捕獲機やケージ類等必要物品の保管場所も必要です。
また、猫を自宅に連れ帰れない場合が多く、市民にその義務もないので一時的に猫を保護しておく場所も必要です。市民は本来の仕事や家事の合間に自腹を切って猫の世話を行っていますので、こうした方々の便宜を図らなければ継続的な協力を得ることが困難となります。公園からシェルター機能がなくなれば市民の協力が得にくくなることは間違いありません。そうなればすぐに公園の状態が逆戻りしてしまいます。
シェルター機能の存続は川崎市SDGs推進方針からも不可欠です。
理由2 (シェルターの公益性と費用対効果)
公園に遺棄された猫が棲みついて繁殖し、動物福祉上も環境衛生上も問題が生じることを防ぐ為に、市民が行ってきた活動は公益性の高い貴重な活動です。
仮に、その活動を換算したとしたら、捕獲から不妊手術、一時預かり、里親探しに係る費用はどれほどになるでしょうか。その間の医療費、フード代、労力も含めますと猫1匹にしても大変な金額に上ります。
富士見公園ではこのシェルターのおかげで150匹以上の猫が公園を「卒業」し、また残った猫も適正に管理されてきました。これら一連のことを行政がやっていたとしたらどれほどの出金となっていたでしょうか。
近隣への影響も勘案すると、15年間にわたるシェルターの費用対効果はどれほどになりますでしょうか。
市民の公益性の高い活動を、今後長く支え、富士見公園及び周辺地域の環境を良好に維持するためにもシェルター機能の存続が必要です。
令和3年7月26日
犬猫救済の輪 代表 結 昭子

★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
それまでに何とか猫たちが安全に保護されますように皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんでしょうか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市は、工事による富士見公園地域猫約30匹の犠牲と、近隣への流出を防ぐため、早急に保護方法をご決定くださいますようお願い申し上げます。
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月12日 (日) | 編集 |
☆工事が始まれば、騒音で猫達は怯えてしまい、捕まえることが出来ません。一刻も早くユニットハウスをご手配下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、川崎市担当課長様で協議をし、保護する場所を検討しているとのことで立ち合いました。しかし、猫のことに経験のない部署のためか、あまりに現実離れしたところで時間がかかっており、迫る工事着工4月1日に間に合わないのではないかと不安は募るばかりです。
まず場所からですが、川崎市の担当課長から提案された場所です。
①


②

③

④

⑤新たに、工事業者が休憩所としてプレハブを並べていた場所が空いたというお話をいただき、先程、ボランティアさんと現場を見てまいりました。NO5の しろたびが案内してくれました。

フェンスの向こう側に、工事業者の休憩所のプレハブが並んでいたのを撤去したそうです。十分なスペースです。左後ろ側がスタジアムで賑やかですが空間があります。公園入口に近い側に、工事事業者様の休憩所と並べて、温度管理のためのエアコン等条件を満たす猫の休憩所をひとつ追加していただければ、問題はほぼ解決します。これから手配しても、工事着工前に間に合うのではないでしょうか。
猫のお世話は、事業者様の迷惑にならない夜や早朝に行うことができます。

④⑤で、お話をまとめていただきたいところです。
川崎フロンターレ様
松尾工務店様
お知らせ
富士見公園の工事中の猫保護について大変お世話になっております。
ボランティア一同、協議いたしました結果、下記、お知らせ申し上げます。

1) 猫達を保護しユニットハウスを置いていただきたい場所は富士見公園敷地内の神奈川県警富士見公舎横です。なお、この場所を猫の保護場所として工事期間中使うことは、県警富士見公舎に問題はないはずですが、当方で神奈川県警に確認を取ります。
2) 1)に約11坪を確保して、網目フェンスで囲ってください。その中に既にご提案済み(別紙)の4坪タイプのユニットハウス(エアコン、流し、二重扉有)を設置してください。これに満たない条件の物では2年間、31頭の猫達を安全に保護し、世話することが出来ませんので、よろしくお願いいたします。なお、市役所の担当課長様はボランティアが水を運べばよいとお考えですが、31匹のトイレ、給餌給水を天候にかかわらず休むことなく2年間行うボランティアは、高齢であったり、車椅子であったりしますので、給水については是非ご配慮ください。
3) 4月1日の工事着工まであとわずかです。工事が始まれば、騒音で猫達は怯えてしまい、捕まえることが出来ません。31匹を捕獲するためにはすぐに始めても追いつかないくらいです。捕獲が1か月、2か月と長引けば、工事の進捗にも影響してしまいますので、3月15日を目途に、私達は捕獲を始めて、ユニットハウスが設置されるまでの間は、一旦、現存の猫シェルターに保護いたします。ユニットハウスが設置され次第、ユニットハウスの方に猫を移動いたしますので、可能な限り早くユニットハウスをご手配下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、 以上のことは、当初から一貫してお願いしている事であり、猫達の健康と安全、そして市役所のお立場、工事業者様の便宜、近隣地域の環境維持等のあらゆる面を考え抜き、多方面の専門家の方のアドバイスを受けた上でのご提案です。
東京都のような5600万円もする立派な猫保護シェルターを希望しているわけではありません。二年間だけの措置でもありますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和5年 3月11日 富士見公園猫ボランティア代表 結 昭子
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
3月12日現在の状況をお伝えさせていただきました。公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
それまでに何とか猫たちが安全に保護されますように皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんでしょうか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市は、工事による富士見公園地域猫約30匹の犠牲と、近隣への流出を防ぐため、早急に保護方法をご決定くださいますようお願い申し上げます。
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、川崎市担当課長様で協議をし、保護する場所を検討しているとのことで立ち合いました。しかし、猫のことに経験のない部署のためか、あまりに現実離れしたところで時間がかかっており、迫る工事着工4月1日に間に合わないのではないかと不安は募るばかりです。
まず場所からですが、川崎市の担当課長から提案された場所です。
①


②

③

④

⑤新たに、工事業者が休憩所としてプレハブを並べていた場所が空いたというお話をいただき、先程、ボランティアさんと現場を見てまいりました。NO5の しろたびが案内してくれました。

フェンスの向こう側に、工事業者の休憩所のプレハブが並んでいたのを撤去したそうです。十分なスペースです。左後ろ側がスタジアムで賑やかですが空間があります。公園入口に近い側に、工事事業者様の休憩所と並べて、温度管理のためのエアコン等条件を満たす猫の休憩所をひとつ追加していただければ、問題はほぼ解決します。これから手配しても、工事着工前に間に合うのではないでしょうか。
猫のお世話は、事業者様の迷惑にならない夜や早朝に行うことができます。

④⑤で、お話をまとめていただきたいところです。
川崎フロンターレ様
松尾工務店様
お知らせ
富士見公園の工事中の猫保護について大変お世話になっております。
ボランティア一同、協議いたしました結果、下記、お知らせ申し上げます。

1) 猫達を保護しユニットハウスを置いていただきたい場所は富士見公園敷地内の神奈川県警富士見公舎横です。なお、この場所を猫の保護場所として工事期間中使うことは、県警富士見公舎に問題はないはずですが、当方で神奈川県警に確認を取ります。
2) 1)に約11坪を確保して、網目フェンスで囲ってください。その中に既にご提案済み(別紙)の4坪タイプのユニットハウス(エアコン、流し、二重扉有)を設置してください。これに満たない条件の物では2年間、31頭の猫達を安全に保護し、世話することが出来ませんので、よろしくお願いいたします。なお、市役所の担当課長様はボランティアが水を運べばよいとお考えですが、31匹のトイレ、給餌給水を天候にかかわらず休むことなく2年間行うボランティアは、高齢であったり、車椅子であったりしますので、給水については是非ご配慮ください。
3) 4月1日の工事着工まであとわずかです。工事が始まれば、騒音で猫達は怯えてしまい、捕まえることが出来ません。31匹を捕獲するためにはすぐに始めても追いつかないくらいです。捕獲が1か月、2か月と長引けば、工事の進捗にも影響してしまいますので、3月15日を目途に、私達は捕獲を始めて、ユニットハウスが設置されるまでの間は、一旦、現存の猫シェルターに保護いたします。ユニットハウスが設置され次第、ユニットハウスの方に猫を移動いたしますので、可能な限り早くユニットハウスをご手配下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、 以上のことは、当初から一貫してお願いしている事であり、猫達の健康と安全、そして市役所のお立場、工事業者様の便宜、近隣地域の環境維持等のあらゆる面を考え抜き、多方面の専門家の方のアドバイスを受けた上でのご提案です。
東京都のような5600万円もする立派な猫保護シェルターを希望しているわけではありません。二年間だけの措置でもありますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和5年 3月11日 富士見公園猫ボランティア代表 結 昭子
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
3月12日現在の状況をお伝えさせていただきました。公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
それまでに何とか猫たちが安全に保護されますように皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんでしょうか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市は、工事による富士見公園地域猫約30匹の犠牲と、近隣への流出を防ぐため、早急に保護方法をご決定くださいますようお願い申し上げます。
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月11日 (土) | 編集 |
☆東日本大震災あれから12年 3.11あの日を忘れない
東日本大震災の3月11日、毎年午後2時46分黙祷を捧げるようにしてまいりました。
今日で、12年。いろいろなことが蘇ります。
8年の活動、最後の日のブログ
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6908.html
8年間、仲間と通った被災地福島から救い出した1000頭の犬猫たち。
里親様からお星さまになった子のご報告もいただきます。
今年4月には富岡町夜の森も避難指示を解除する方向で協議されているそうです。桜の美しい夜ノ森に人が戻れますように。
夜ノ森からレスキューされて、エイズ白血病ダブルキャリアでありながらも犬猫救済の輪のシェルターで幸せに暮らしたヨウカン君も昨年寿命を全うさせていただき旅立ちました。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pa157%2027-26youkan.html
活動を共にしたボランティアさんたちは、やはりそれぞれに日々の活動に多忙で声をきく時間さえもとれずにいますが、昨日は、埼玉「保護猫カフェねこかつ」の梅田さんが、東京に譲渡のお届けがあるからとそこからだいぶ離れていますが、川崎のTNR日本動物福祉病院に立ち寄って下さいました。
福島被災地の現地活動では、男性ボランティアは少なくどれほど頼もしく心強かったことでしょう。あれから12年で、梅田さんも年を重ね沢山の不幸な猫たちを幸せへと導き続け、少し白髪交じりになられて素敵さを増されています。
優しい包み込むような話し方は変わらず、兄弟のような息子のような身内のようにほっとさせてくれる人柄です。お会いできて、幸せでした。
浪江町のI様からは、浪江の住まいも改装してご夫婦で住んでいるので是非寄って下さいとご連絡をいただいております。
そうできる時間ができたらと願っています。人も動物もみんなそれぞれの一生を幸せに生きてほしいと改めて思います。
☆坂本博之弁護士
川崎市、川崎フロンターレ、松尾・山根工務店に公開質問状を提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12792854468.html










★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市は、工事による富士見公園地域猫約30匹の犠牲と、近隣への流出を防ぐため、早急に保護方法をご決定くださいますようお願い申し上げます。
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
東日本大震災の3月11日、毎年午後2時46分黙祷を捧げるようにしてまいりました。
今日で、12年。いろいろなことが蘇ります。
8年の活動、最後の日のブログ
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-6908.html
8年間、仲間と通った被災地福島から救い出した1000頭の犬猫たち。
里親様からお星さまになった子のご報告もいただきます。
今年4月には富岡町夜の森も避難指示を解除する方向で協議されているそうです。桜の美しい夜ノ森に人が戻れますように。
夜ノ森からレスキューされて、エイズ白血病ダブルキャリアでありながらも犬猫救済の輪のシェルターで幸せに暮らしたヨウカン君も昨年寿命を全うさせていただき旅立ちました。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pa157%2027-26youkan.html
活動を共にしたボランティアさんたちは、やはりそれぞれに日々の活動に多忙で声をきく時間さえもとれずにいますが、昨日は、埼玉「保護猫カフェねこかつ」の梅田さんが、東京に譲渡のお届けがあるからとそこからだいぶ離れていますが、川崎のTNR日本動物福祉病院に立ち寄って下さいました。
福島被災地の現地活動では、男性ボランティアは少なくどれほど頼もしく心強かったことでしょう。あれから12年で、梅田さんも年を重ね沢山の不幸な猫たちを幸せへと導き続け、少し白髪交じりになられて素敵さを増されています。
優しい包み込むような話し方は変わらず、兄弟のような息子のような身内のようにほっとさせてくれる人柄です。お会いできて、幸せでした。
浪江町のI様からは、浪江の住まいも改装してご夫婦で住んでいるので是非寄って下さいとご連絡をいただいております。
そうできる時間ができたらと願っています。人も動物もみんなそれぞれの一生を幸せに生きてほしいと改めて思います。
☆坂本博之弁護士
川崎市、川崎フロンターレ、松尾・山根工務店に公開質問状を提出

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12792854468.html










★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
川崎市は、工事による富士見公園地域猫約30匹の犠牲と、近隣への流出を防ぐため、早急に保護方法をご決定くださいますようお願い申し上げます。
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月10日 (金) | 編集 |
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月12日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。


☆富士見公園の大工事で声なき多くの命が危険に晒されます
外来種であろうが、・・・
ご報告 3.11 その後、川崎フロンターレ様より、『外来種であろうとカメさんは殺しません!』という旨のご回答を、いただいたそうです。鯉の引き取り手がいましたらご連絡くださいとのことです。
https://www.facebook.com/eiki.sato1
監督のドキュメント映画『かわいそうなイルカやウツボの物語』や『ファントムパラダイス』に感銘を受けたのは昨年のことでした。
言葉を持たない沢山の動物たちのことをこんなにまで真剣に考え行動して下さっている人がいることを知りました。
そして、その佐藤監督自ら、川崎の富士見公園に来てくださっていたとは・・・。 本当に、ありがとうございます。
富士見公園の池の鯉、他に何が生息しているのかよくわかりませんでしたが、公園で会う市民の方たちも「どうなるのかね。えさをあげてるんだよ。可愛いもんだよ。」と気にかけていました。
心が痛みました。自分に力がなくて無念です。
私は、31匹の富士見公園の地域猫を守ってほしいと、川崎市、川崎フロンターレ様、松尾工務店様にお願いしていますが、川崎市からは検討するとは言っていただいたものの未だに保護する場所さえ決まっていません。
私は、思うのです。「工事をさせてもらうからね。その間だけちょっと移動してお世話してもらって、工事が終わったらまた戻っておいで。」ただそれだけのことなのに、何が問題でできないの。どうして、いままでそこで生きてきた命が、工事のために犠牲にならなくてはならないの。」と。
今生きている物言えぬ小さな命の行方は、工事事業者様にかかっています。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、どうか、ここに生息する多様な小さな命も共生できる優しい公園にして下さい。
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月12日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。


☆富士見公園の大工事で声なき多くの命が危険に晒されます
外来種であろうが、・・・
ご報告 3.11 その後、川崎フロンターレ様より、『外来種であろうとカメさんは殺しません!』という旨のご回答を、いただいたそうです。鯉の引き取り手がいましたらご連絡くださいとのことです。
https://www.facebook.com/eiki.sato1
監督のドキュメント映画『かわいそうなイルカやウツボの物語』や『ファントムパラダイス』に感銘を受けたのは昨年のことでした。
言葉を持たない沢山の動物たちのことをこんなにまで真剣に考え行動して下さっている人がいることを知りました。
そして、その佐藤監督自ら、川崎の富士見公園に来てくださっていたとは・・・。 本当に、ありがとうございます。
富士見公園の池の鯉、他に何が生息しているのかよくわかりませんでしたが、公園で会う市民の方たちも「どうなるのかね。えさをあげてるんだよ。可愛いもんだよ。」と気にかけていました。
心が痛みました。自分に力がなくて無念です。
私は、31匹の富士見公園の地域猫を守ってほしいと、川崎市、川崎フロンターレ様、松尾工務店様にお願いしていますが、川崎市からは検討するとは言っていただいたものの未だに保護する場所さえ決まっていません。
私は、思うのです。「工事をさせてもらうからね。その間だけちょっと移動してお世話してもらって、工事が終わったらまた戻っておいで。」ただそれだけのことなのに、何が問題でできないの。どうして、いままでそこで生きてきた命が、工事のために犠牲にならなくてはならないの。」と。
今生きている物言えぬ小さな命の行方は、工事事業者様にかかっています。
川崎フロンターレ様、松尾工務店様、どうか、ここに生息する多様な小さな命も共生できる優しい公園にして下さい。
★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、工事業者の富士見公園担当者様または上席の方へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月09日 (木) | 編集 |
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月12日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
💜マリアちゃん


💜もずくちゃん 💜わかめちゃん



💜ぴょんくん&まる君



💜セピアちゃん&まる君




💜正太郎くん ぼたんちゃん




💜マサヤくん(キジトラ オス)&こまこちゃん(白グレー縞)
まさやくん キジトラ スリスリごろごろ
こまこちゃん グレー白 まだ警戒心あるがおもちゃとおやつが大好き


💜アリスちゃん&アミちゃん


💜ショコラちゃん


💜エジソン君 アメリカンショートヘア


![20230308_041759[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230309061349bea.jpg)

💜セレナ君 ビビりさんですが、ナデナデ大好きです!


💜アンジュちゃん


💜チャッピー君 陽気な性格、甘えん坊さんです。

里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。
☆支援金ありがとうございます。(1月分ご報告)
皆様からのご支援のお陰で、沢山の命が救われています。
本当にありがとうございます。
一般
ナガオ様 ナガタ様 クロキ様 モモネコブ様 オチアイ様 ダイキョウウンユ様 フィットコーポレーション様 シマダ様 アベ様 ウチイケ様 タカガワ様 アサイ様 イシイ様
シェルター基金
ナカシマ様 イケダ様 オオニシ様 キタムラ様
医療費
ナガタ様
フォスターペアレント
カワミズ様 クマガイ様 イズミ様 シラカワ様 ワダ様 タキザワ様 キクチ様 ヌマクラ様 マツイ様 クメ様 タナカ様 チバ様 イケダ様 オチアイ様 カワテ様 サトウ様 ササキ様 コンドウ様 ニシヤマ様 ウジイエ様 タカガワ様 アラキ様 アサイ様
JEF
スガ様
シンカブル寄付金
★2023年1月分
ヨシカワ様 アイジマ様 サトウ様 ヒメノ様 フルカワ様 オオハシ様 サカマキ様 オオハシ様 コジマ様 ウメキ様 オオツカ様 マツシタ様 オオノ様 アオキ様 ハヤカワ様 ヒロタ様 モリシタ様 コボリ様 ヨシダ様 ヨシダ様 ヨシダ様 フジタ様 ナカオ様 イトウ様 ヒロタ様 イマイ様 イトウ様 ヤマグチ様 ナリタ様 イノウエ様 オオツカ様 モリ様 ヒロタ様 フクダ様 オクノ様 フカヤ様 スガイ様 ハシモト様 テラウチ様 ヤマナカ様 タカダ様 ヤナギ様 マツモト様
・・・・・・・・・・
☆野良猫診療助成金適用 あさり君
痙攣衰弱の野良猫さんが救われ治療後は家猫になりました。




☆野良猫診療助成金適用 モモちゃん
酷い水様便で削瘦衰弱の三毛猫さん、治療後は家猫になりました。




傷病の野良猫に遭遇しても、その治療費を考えますと保護をするにはなかなか勇気がいります。
保護する場所もなければ、外に戻してよい状態まで完治するには長期の入院になります。
飼い猫以上に医療費がかかってきます。野良猫という境遇で病気になったり怪我を負ったりした猫に遭遇した時、迷わず手を差し伸べられますように、そして猫が助かりますように、犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、皆様からのご支援金を大切に使わせていただき、保護主様と協力して飼い主のいない傷病動物を救っています。
皆様のご支援に、心から感謝申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月12日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
💜マリアちゃん


💜もずくちゃん 💜わかめちゃん



💜ぴょんくん&まる君



💜セピアちゃん&まる君




💜正太郎くん ぼたんちゃん




💜マサヤくん(キジトラ オス)&こまこちゃん(白グレー縞)
まさやくん キジトラ スリスリごろごろ
こまこちゃん グレー白 まだ警戒心あるがおもちゃとおやつが大好き


💜アリスちゃん&アミちゃん


💜ショコラちゃん


💜エジソン君 アメリカンショートヘア


![20230308_041759[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230309061349bea.jpg)

💜セレナ君 ビビりさんですが、ナデナデ大好きです!


💜アンジュちゃん


💜チャッピー君 陽気な性格、甘えん坊さんです。

里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。
☆支援金ありがとうございます。(1月分ご報告)
皆様からのご支援のお陰で、沢山の命が救われています。
本当にありがとうございます。
一般
ナガオ様 ナガタ様 クロキ様 モモネコブ様 オチアイ様 ダイキョウウンユ様 フィットコーポレーション様 シマダ様 アベ様 ウチイケ様 タカガワ様 アサイ様 イシイ様
シェルター基金
ナカシマ様 イケダ様 オオニシ様 キタムラ様
医療費
ナガタ様
フォスターペアレント
カワミズ様 クマガイ様 イズミ様 シラカワ様 ワダ様 タキザワ様 キクチ様 ヌマクラ様 マツイ様 クメ様 タナカ様 チバ様 イケダ様 オチアイ様 カワテ様 サトウ様 ササキ様 コンドウ様 ニシヤマ様 ウジイエ様 タカガワ様 アラキ様 アサイ様
JEF
スガ様
シンカブル寄付金
★2023年1月分
ヨシカワ様 アイジマ様 サトウ様 ヒメノ様 フルカワ様 オオハシ様 サカマキ様 オオハシ様 コジマ様 ウメキ様 オオツカ様 マツシタ様 オオノ様 アオキ様 ハヤカワ様 ヒロタ様 モリシタ様 コボリ様 ヨシダ様 ヨシダ様 ヨシダ様 フジタ様 ナカオ様 イトウ様 ヒロタ様 イマイ様 イトウ様 ヤマグチ様 ナリタ様 イノウエ様 オオツカ様 モリ様 ヒロタ様 フクダ様 オクノ様 フカヤ様 スガイ様 ハシモト様 テラウチ様 ヤマナカ様 タカダ様 ヤナギ様 マツモト様
・・・・・・・・・・
☆野良猫診療助成金適用 あさり君
痙攣衰弱の野良猫さんが救われ治療後は家猫になりました。




☆野良猫診療助成金適用 モモちゃん
酷い水様便で削瘦衰弱の三毛猫さん、治療後は家猫になりました。




傷病の野良猫に遭遇しても、その治療費を考えますと保護をするにはなかなか勇気がいります。
保護する場所もなければ、外に戻してよい状態まで完治するには長期の入院になります。
飼い猫以上に医療費がかかってきます。野良猫という境遇で病気になったり怪我を負ったりした猫に遭遇した時、迷わず手を差し伸べられますように、そして猫が助かりますように、犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、皆様からのご支援金を大切に使わせていただき、保護主様と協力して飼い主のいない傷病動物を救っています。
皆様のご支援に、心から感謝申し上げます。
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月06日 (月) | 編集 |
猫たちの声になって下さい。
4月1日、工事着工で公園周囲はスチールの壁で全面封鎖になります。猫たちは、その中に閉じ込められる。暮らしは飢えの苦しみに一変する。
私達は、震えるほどの恐怖に怯える時間を過ごしています。
富士見公園北側、17年前に公園の150匹の猫を順次保護して里親譲渡するためにできた公園内の猫シェルターです。

全頭に近い猫たちは保護され里親譲渡と引取りが行われ、シェルターは、広大な公園内に捨てられたりした増えたりした猫をまた保護し引き取り先を探すために繰り返し使われて公園内の環境を維持してきました。

今は、壊れた屋根から猫たちが自由に出入りしご飯を食べて、寒さを凌ぐ段ボールハウスで寝ています。
茶トラのジャン君

深夜の公園北側 ごはんを待つ猫達
白三毛のみやこちゃん

三毛のみやびちゃん
![20230227_220829[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230306081531707.jpg)
17年前、150匹以上の犬猫の保護は工事の着工に間に合わず、公園内にいくつも給餌ボックスを置きボランティアさんたちで毎晩給餌に通い、保護が完了した場所から給餌ボックスも回収しました。
公園南側は、すべて回収され、その後の野良猫達は、地域猫として当時からのボランティアさん中心に25匹がお世話されています。
当時、北側は、あまりの頭数に手が回らず、工事が入らなかったこの場所等に給餌ボックスを設置し、やはりほとんどの猫を保護しましたが新たに現れた猫たちが不妊手術を施され、今も当時からのボランティアさんたちにより毎日お世話されています。

この広大な敷地の公園に、今の現状では猫はつきもので管理は必要と、犬猫救済の輪では、去年3月、更に10月に川崎フロンターレ様宛てに再整備事業に対し、猫たちを守っていただけますよう要望をお送りしております。
最新では、今年3月3日に具体的な要望でお送りいたしております。
株式会社 川崎フロンターレ
代表取締役社長 吉田 明宏 様
富士見公園 ・工事中の猫保護のためのユニットハウス等導入のお願い
前略、標記の件では重ねてお願いをしているところでございますが、4月の工事開始にむけて、ボランティア市民として、より具体的に以下の通りご要望申し上げますのでご確認下さい。
要望
1) 工事開始前に別紙に示した場所に、36平米(約11坪)の用地を用意して、現シェルターを囲っているのと同様のフェンスで囲ってください。ちなみに36平米とは、17年前に猫30頭を保護するのに適した広さであると川崎市役所によって判断されたものです。
2) 1)の用地の中に 松尾工務店様へご提案済みのユニットハウス4坪タイプを設置して下さい。ユニットハウスを設置する位置や向き等は当方にあらかじめお問合せください。
3) ユニットハウスの大きさや装備は前回、松尾工務店様へ提案の通りです。エアコンは必須です。「動物の愛護及び管理に関する法律」により1頭当たりの広さや温度、採光などに配慮しなければなりません。衛生状態を保つための流しや猫の脱走防止のための二重扉なども必要です。
なお、ご存知の通り、工事期間中、工事現場への事業者によるユニットハウス等の設置は市役所の許可が要りません。市の担当者様も「問題はお金だけである」とおっしゃっています。事業者様方がお金を出して地域貢献の一環として、安全な工事の進捗の為、ユニットハウス等をご用意いただくことには何ら問題が無いとの専門家の指摘があります。
上記の要望について迅速に承諾のお返事をいただけない場合は、現存のシェルターに猫達を収容しますので、現存シェルターの撤去には応じることが出来ません。
御社が工事にあたり、生態系や動物福祉に配慮して下さるよう重ねてお願い申し上げます。
令和5年3月3日
市民ボランティア代表 犬猫救済の輪 結 昭子
連絡先
猫の捕獲保護には時間がかかります。工事の騒音で、猫は怖がり捕獲はできづらくなるばかりか壁で封鎖されては捕獲に入ることさえできなくなります。ギリギリの時間が押し迫っておりますが、川崎フロンターレ様からは、今までの全てに何のご返信もいただけておりません。
私達は、工事にも現シェルターの取り壊しにも反対してはおりません。
公園に暮らしている猫達が工事の犠牲にならないよう工事期間中安全な場所に保護して下さいとお願いしています。
「このままでは、猫たちが犠牲になるため保護していただけるまで、止むを得ず現シェルターに保護します。」と申し上げました。
川崎市からは、このような、行為を確認した場合には、しかるべき対応を取らせていただきますことを、予めお知らせいたします。とメールを受けております。
私も、ただ一人の人間ですから、こうした言葉はとても怖いです。
けれど、いつも思うのは私はどんなに怖くても殺されはしないだろう。物言えぬ動物たちは、生きることさえ認められず残酷な扱いを受ける。命さえ奪われるのが現実です。
だから、何もできない弱い動物たちに代わって、自分ができることなら、力を振り絞って声を上げなくてはと思っています。
声をあげてもお返事がいただけない中で、公園の猫たちを救える時間はギリギリです。
私は、どうなるかわかりません。
4月1日、工事着工で公園周囲はスチールの壁で全面封鎖になります。
猫たちは、その中に閉じ込められる。暮らしは飢えの苦しみに一変する。
私達は、震えるほどの恐怖に怯える時間を過ごしています。
猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、30匹の猫達が工事の巻き添えにならないよう最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。この周りをフェンス等で囲っていただければ安全です。

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)
外部フェンス囲い60万円(現存シェルターの囲い移設でそのまま使えます。)
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
4月1日、工事着工で公園周囲はスチールの壁で全面封鎖になります。猫たちは、その中に閉じ込められる。暮らしは飢えの苦しみに一変する。
私達は、震えるほどの恐怖に怯える時間を過ごしています。
富士見公園北側、17年前に公園の150匹の猫を順次保護して里親譲渡するためにできた公園内の猫シェルターです。

全頭に近い猫たちは保護され里親譲渡と引取りが行われ、シェルターは、広大な公園内に捨てられたりした増えたりした猫をまた保護し引き取り先を探すために繰り返し使われて公園内の環境を維持してきました。

今は、壊れた屋根から猫たちが自由に出入りしご飯を食べて、寒さを凌ぐ段ボールハウスで寝ています。
茶トラのジャン君

深夜の公園北側 ごはんを待つ猫達
白三毛のみやこちゃん

三毛のみやびちゃん
![20230227_220829[1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20230306081531707.jpg)
17年前、150匹以上の犬猫の保護は工事の着工に間に合わず、公園内にいくつも給餌ボックスを置きボランティアさんたちで毎晩給餌に通い、保護が完了した場所から給餌ボックスも回収しました。
公園南側は、すべて回収され、その後の野良猫達は、地域猫として当時からのボランティアさん中心に25匹がお世話されています。
当時、北側は、あまりの頭数に手が回らず、工事が入らなかったこの場所等に給餌ボックスを設置し、やはりほとんどの猫を保護しましたが新たに現れた猫たちが不妊手術を施され、今も当時からのボランティアさんたちにより毎日お世話されています。

この広大な敷地の公園に、今の現状では猫はつきもので管理は必要と、犬猫救済の輪では、去年3月、更に10月に川崎フロンターレ様宛てに再整備事業に対し、猫たちを守っていただけますよう要望をお送りしております。
最新では、今年3月3日に具体的な要望でお送りいたしております。
株式会社 川崎フロンターレ
代表取締役社長 吉田 明宏 様
富士見公園 ・工事中の猫保護のためのユニットハウス等導入のお願い
前略、標記の件では重ねてお願いをしているところでございますが、4月の工事開始にむけて、ボランティア市民として、より具体的に以下の通りご要望申し上げますのでご確認下さい。
要望
1) 工事開始前に別紙に示した場所に、36平米(約11坪)の用地を用意して、現シェルターを囲っているのと同様のフェンスで囲ってください。ちなみに36平米とは、17年前に猫30頭を保護するのに適した広さであると川崎市役所によって判断されたものです。
2) 1)の用地の中に 松尾工務店様へご提案済みのユニットハウス4坪タイプを設置して下さい。ユニットハウスを設置する位置や向き等は当方にあらかじめお問合せください。
3) ユニットハウスの大きさや装備は前回、松尾工務店様へ提案の通りです。エアコンは必須です。「動物の愛護及び管理に関する法律」により1頭当たりの広さや温度、採光などに配慮しなければなりません。衛生状態を保つための流しや猫の脱走防止のための二重扉なども必要です。
なお、ご存知の通り、工事期間中、工事現場への事業者によるユニットハウス等の設置は市役所の許可が要りません。市の担当者様も「問題はお金だけである」とおっしゃっています。事業者様方がお金を出して地域貢献の一環として、安全な工事の進捗の為、ユニットハウス等をご用意いただくことには何ら問題が無いとの専門家の指摘があります。
上記の要望について迅速に承諾のお返事をいただけない場合は、現存のシェルターに猫達を収容しますので、現存シェルターの撤去には応じることが出来ません。
御社が工事にあたり、生態系や動物福祉に配慮して下さるよう重ねてお願い申し上げます。
令和5年3月3日
市民ボランティア代表 犬猫救済の輪 結 昭子
連絡先
猫の捕獲保護には時間がかかります。工事の騒音で、猫は怖がり捕獲はできづらくなるばかりか壁で封鎖されては捕獲に入ることさえできなくなります。ギリギリの時間が押し迫っておりますが、川崎フロンターレ様からは、今までの全てに何のご返信もいただけておりません。
私達は、工事にも現シェルターの取り壊しにも反対してはおりません。
公園に暮らしている猫達が工事の犠牲にならないよう工事期間中安全な場所に保護して下さいとお願いしています。
「このままでは、猫たちが犠牲になるため保護していただけるまで、止むを得ず現シェルターに保護します。」と申し上げました。
川崎市からは、このような、行為を確認した場合には、しかるべき対応を取らせていただきますことを、予めお知らせいたします。とメールを受けております。
私も、ただ一人の人間ですから、こうした言葉はとても怖いです。
けれど、いつも思うのは私はどんなに怖くても殺されはしないだろう。物言えぬ動物たちは、生きることさえ認められず残酷な扱いを受ける。命さえ奪われるのが現実です。
だから、何もできない弱い動物たちに代わって、自分ができることなら、力を振り絞って声を上げなくてはと思っています。
声をあげてもお返事がいただけない中で、公園の猫たちを救える時間はギリギリです。
私は、どうなるかわかりません。
4月1日、工事着工で公園周囲はスチールの壁で全面封鎖になります。
猫たちは、その中に閉じ込められる。暮らしは飢えの苦しみに一変する。
私達は、震えるほどの恐怖に怯える時間を過ごしています。
猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、30匹の猫達が工事の巻き添えにならないよう最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。この周りをフェンス等で囲っていただければ安全です。

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)
外部フェンス囲い60万円(現存シェルターの囲い移設でそのまま使えます。)
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月05日 (日) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月5日(日)里親会 空きあり。予約なしでご案内できます。
譲渡条件ご確認の上、お出かけください。
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。

☆里親様からの近況報告です
💜ジュリアちゃん&たくや君
ジュリアちゃん、たくや君を家族に迎えて1ヶ月。あっという間です!
今日悪戦苦闘しながら洗濯ネットを使用して、たくや君の初爪切りがやっとできました😭体重も初めて量れました。
ジュリアちゃん2.9kg.たくや君3.5kgです
ジュリアちゃんは毎日元気で部屋中駆けずり走り回るし、スリスリゴロゴロ、食事も毎回完食たくや君の残したご飯もすぐ食べてしまいます😆お水も沢山飲んで💩もバッチリです
たくや君はまだまだですが今までずっとTVの下ソファーの下イカ耳シャーだったのが日中少しずつ出て来てくれて、ジュリアちゃんと大バトルを繰り広げています。
TVの下ソファーの下から、キャットタワーの1番上が大好きになったたくや君

猫じゃらしは決して離さない野生ジュリアちゃん😅

バトル中

と思ったら仲良くお昼寝していてその姿がもー可愛すぎます😻

たくや君、眠そうな時、チュールの時限定でナデナデもOK🙆♀️

最近はご飯の用意をしていると足元にスリスリしてきます。
その時だけ😂ちょっとずつですがたくや君も頑張ってくれています😁
たくや君、ご飯の準備の時限定足元スリスリ
ジュリアちゃん、いつもゴロゴロスリスリ

ネコちゃんを初めて飼う新米飼い主ですが、焦らずジュリアちゃんたくや君と4人で一緒にずっーと仲良く幸せに暮らしていけたらと思っています😻👩😻👴
里親会の皆さまカワイイ❣️ジュリアちゃん🐱たくや君🐱を家族にさせていただいて本当にありがとうございました☺️
又近況報告させて頂きます。
・・・・・・・・・・
💜ふーこちゃん&こんぶ君
こんにちは!
今まで異常なしです。
食事: 朝の8-9時、午後3時と夜8-9時
ふーこちゃんもこんぶ君も食欲十分です。


こんぶちゃんは、少々食事制限中、毎晩ちゅーるを1本食べます。
ふーこちゃんは食事+ちゅーる1本以外、+缶詰。
毎朝猫トイレを掃除すると、こんぶちゃんと、ふーこちゃんと見ればどちらかすぐ分かります。
ふーこちゃんは、お迎えしたその日からすぐになついてくれてどこにでもついてきます。
ついてくるふーこちゃん

ふーこちゃんは人が大好き、いつも一緒にいたいようです。


相棒のこんぶ君とは、心配には及びませんでした。
仲良くしています。これで一安心です。


また、幸せ報告いたします。
・・・・・・・・・・
💜 ミックくん&モンモンちゃん
お世話になっております。1ヶ月経ちました。
ミック 3.05→3.3キロ
もんもん2.70→3.2キロ
2匹で追いかけっこをよくしています。
ミックはおもちゃのボールが好きでもんもんは紐系のおもちゃが好きで遊んでいます。
ミックがすぐもんもんのおもちゃを奪ってしまいます。



2匹とも甘えん坊でとてもかわいいです。
ミックは最近布団の中に入ってくるようになりました。
もんもんは足の間でゴロゴロ言いながら甘えてくれます。
・・・・・・・・・・
💜アーヤちゃん
こんにちは
近況報告です
アーヤちゃん改名 ポピーちゃんになりました。
食欲旺盛排尿一日1~2回、排便 二日に1回 です。
トライアル無事終了
ブラッシング大好きで 良くスリスリして来てくれます 😍
お世話になりました皆様に宜しくお伝えください。


☆富士見公園・工事着工まで25日、追い詰められる猫達
川崎フロンターレ様へお願いします。
30匹の猫達の命は、工事業者であり、その後の管理業者でもある川崎フロンターレ様にかかっています。
どうか、小さな命を工事の犠牲にせずに守って下さい。
不妊手術も施されて、公園から外部に出ることもなく市民のボランティアさんたちの毎日の給餌で、公園内で地域猫として安心して暮らしてきた猫たちです。しかし、この小さな幸せも命も、工事により奪われようとしています。




猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、30匹の猫達が工事の巻き添えにならないよう最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。この周りをフェンス等で囲っていただければ安全です。

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)
外部フェンス囲い60万円(現存シェルターの囲い移設でそのまま使えます。)
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月03日 (金) | 編集 |
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月5日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
☆川崎フロンターレ様へお願いします。
30匹の猫達の命は、工事業者であり、その後の管理業者でもある川崎フロンターレ様にかかっています。
どうか、小さな命を工事の犠牲にせずに守って下さい。
2023.03.02富士見公園南側



不妊手術も施されて、公園から外部に出ることもなく市民のボランティアさんたちの毎日の給餌で、公園内で地域猫として安心して暮らしてきた猫たちです。しかし、この小さな幸せも命も、工事により奪われようとしています。
https://www.frontale.co.jp/info/2022/0920_2.html
川崎フロンターレ公式HPより

川崎フロンターレ様、
御社が思い描く富士見公園は命に優しいですか?
足元の野良猫は? ヒキガエルも沢山生息する公園の多様な生物への配慮は一切無しですか。
言葉を持たない野良猫を邪魔物扱いして、工事の壁で封鎖した公園内に30匹の猫たちを閉じ込めたまま、工事に怯えさせ、餓死させてできた悲しみの公園にしないでください。多様の生物にも優しい配慮があってこそ、人々を楽しませ心を癒す優しい公園になるのではないでしょうか。
今の時代は地域や企業の発展には動物福祉への配慮が必須です。
昨今、動物福祉を軽視した過程を経た製品には消費者の世界的な嫌悪感があります。
そのため、例えば欧米の食料品売り場ではANIMAL WELFARE(アニマルウェルフェア/動物福祉)の表示が、消費者が購入する際の目安のひとつとなっています。
ファッション界で有名ブランドの大部分が毛皮を使用しなくなったことも思い起こす必要があります。
動物福祉は、投資家の間で企業へ投資する際の重要な検討事項として注目を集めています。
地域や企業の発展には動物福祉への配慮が欠かせない時代を迎えています。
逆に、動物福祉に配慮すれば、それが強みになると言っても過言ではありません。
猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、30匹の猫達が工事の巻き添えにならないよう最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。この周りをフェンス等で囲っていただければ安全です。

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)
外部フェンス囲い60万円(現存シェルターの囲い移設でそのまま使えます。)
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月5日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
☆川崎フロンターレ様へお願いします。
30匹の猫達の命は、工事業者であり、その後の管理業者でもある川崎フロンターレ様にかかっています。
どうか、小さな命を工事の犠牲にせずに守って下さい。
2023.03.02富士見公園南側



不妊手術も施されて、公園から外部に出ることもなく市民のボランティアさんたちの毎日の給餌で、公園内で地域猫として安心して暮らしてきた猫たちです。しかし、この小さな幸せも命も、工事により奪われようとしています。
https://www.frontale.co.jp/info/2022/0920_2.html
川崎フロンターレ公式HPより

川崎フロンターレ様、
御社が思い描く富士見公園は命に優しいですか?
足元の野良猫は? ヒキガエルも沢山生息する公園の多様な生物への配慮は一切無しですか。
言葉を持たない野良猫を邪魔物扱いして、工事の壁で封鎖した公園内に30匹の猫たちを閉じ込めたまま、工事に怯えさせ、餓死させてできた悲しみの公園にしないでください。多様の生物にも優しい配慮があってこそ、人々を楽しませ心を癒す優しい公園になるのではないでしょうか。
今の時代は地域や企業の発展には動物福祉への配慮が必須です。
昨今、動物福祉を軽視した過程を経た製品には消費者の世界的な嫌悪感があります。
そのため、例えば欧米の食料品売り場ではANIMAL WELFARE(アニマルウェルフェア/動物福祉)の表示が、消費者が購入する際の目安のひとつとなっています。
ファッション界で有名ブランドの大部分が毛皮を使用しなくなったことも思い起こす必要があります。
動物福祉は、投資家の間で企業へ投資する際の重要な検討事項として注目を集めています。
地域や企業の発展には動物福祉への配慮が欠かせない時代を迎えています。
逆に、動物福祉に配慮すれば、それが強みになると言っても過言ではありません。
猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、30匹の猫達が工事の巻き添えにならないよう最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。この周りをフェンス等で囲っていただければ安全です。

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)
外部フェンス囲い60万円(現存シェルターの囲い移設でそのまま使えます。)
公園封鎖の4月1日まで時間がありません。
皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月02日 (木) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
★ TNR日本動物福祉病院香川出張不妊手術
3/21(火)受付80頭 ・ 4/9(日)受付80頭予約受付は、香川スぺイクリニックまで
多頭飼育の方もご相談ください。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月5日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
☆工事着工まで一ヵ月、富士見公園30匹の地域猫はどうなるのか。
小さな命の代弁者になって下さい。
4月1日、富士見公園工事着工で封鎖。
青の線で囲まれた、広い富士見公園の工事区域全域が工事用の壁で閉ざされます。
地域猫として公園から外部に出ることは殆どなく安心して暮らしてきた猫達(公園南側25匹と北側10匹以内)は、公園内に閉じ込められたままになります。

突然起きた出来事を何もわからず、工事の騒音や重機に怯え公園内を彷徨い、飢えに苦しむ猫たちをを想像するだけで、17年間1日も休むことなく猫のお世話に通っていたボランティアたちは、胸が張り裂けそうな想いです。自宅は、長い期間に保護した傷病猫高齢猫でいっぱいでこれ以上保護することができません。
2023.03.1 富士見公園内南側に暮らす25匹の猫達



工事事業者であり、現場の対応ができる川崎フロンターレ様と松尾工務店様には、昨年春から状況をお伝えして対策をお願い申し上げておりますが未だにお返事がいただけないまま、工事が着工されようとしています。
愛護動物が工事による死亡や怪我を負わないよう、また、特に工事終了後の管理業者でもある川崎フロンターレ様には管理下において市民ボランティアの参画を絶やさず、公園の持続可能な環境維持を図っていただけますようとお願いいたしております。
進まない対応に先日、皆様からも川崎フロンターレ様松尾工務店様に声を届けていただけますようご協力をお呼びかけさせていただいたところです。
そのような中で、猫たちを守ることが目的ですが、業者についていろいろな情報も寄せられています。
横浜市在住の方からです。
「松尾工務店は横浜市鶴見区ですよね。なんで、横浜マリノスのパンツパートナーにならなかったのですか?
川崎市富士見公園53億円工事を落札するため?
横浜の松尾工務店がなぜ川崎フロンターレのパンツパートナーなんですか?」

川崎フロンターレと松尾工務店はパンツパートナーです
選手のユニフォームパンツに会社のロゴを入れる契約金は1年間8000万円です。松尾工務店は3年連続でパートナーですから すでに2億4千万円を川崎フロンターレに払っています。
そして、今回の川崎フロンターレと共に富士見公園工事を落札しました。
猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、30匹の猫達が工事の巻き添えにならないよう最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。この周りをフェンス等で囲っていただければ安全です。

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)外部フェンス囲いは60万円
皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・キャネット大袋・猫元気3袋セット・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

2023年03月01日 (水) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
★ TNR日本動物福祉病院香川出張不妊手術
3/21(火)受付80頭 ・ 4/9(日)受付80頭予約受付は、香川スぺイクリニックまで
多頭飼育の方もご相談ください。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月5日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。

💜エジソン君 アメリカンショートヘア



💜セレナ君 ビビりさんですが、ナデナデ大好きです!


💜ショコラちゃん


💜アンジュちゃん


💜チャッピー君

💜まるくん


💜あみちゃん

💜もずくちゃん 💜わかめちゃん



💜マリアちゃん (イブちゃんは決定)


💜ぴょんくん いっぱいあそんでね。

💜みよちゃん とっても性格の良い子、可愛い甘えっ子さん。

💜まさや君(キジトラ) こまこちゃん(グレー白)


💜まるくん セピアちゃん



💜正太郎くん ぼたんちゃん




💜アラン君


☆犬猫救済の輪 シェルター
もうすぐ春、もう寒くなくなりますので、昼間は窓を全開にしてお外を見せてあげようと、安全対策です。
何年ぶり? 東日本大震災で福島の活動を共にして下さった、まだおさんが来て下さって仕上げて下さいました。

猫会長のスミオ君(富士見公園出身)や

パリスちゃん(熊本地震被災猫)に監視され、

鈴之助((茨城県動物指導センター引取り)にじゃまされながら、

窓辺の安全対策ばっちりできました。
外側に網戸と通常のサッシのお部屋ですが、網戸だけではロックしていても心配ですので、手前をメッシュボードで固定しました。
左サッシも固定し、右サッシは全開にしても安全です。

ダダちゃーん、美味しいの頂いたよー。
いっぱい持ってきたからね。
上限100匹の猫さんたちが暮らす犬猫救済の輪 のシェルターです。
あんよがなかったり、首が傾いてしまったり、排便排尿が困難だったり、いろいろな子が入居しますが、安全に楽しく暮らせるように工夫を重ねたお部屋です。
☆支援物資ありがとうございます。
TI様 UI様 KW様 GI様IS様 YI様 YO様H様 KN様 M様 A様 AF様 無記名の支援物資もお受け取りさせていただきました。誠にありがとうございます。











古新聞のご提供をお願い致しましたところ、沢山お届けいただきました。重たいのに恐縮です。
とても助かっています。皆様、いつもありがとうございます。














★100匹猫さんが暮らすシェルターで、週1回半日ボランティアしませんか。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・キャネット大袋・猫元気3袋セット・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
| ホーム |