fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆富士見公園猫捕獲 北側からスタート24時間体制短期間で全頭保護に臨みます。 ☆支援物資ありがとうございます。
2023年03月20日 (月) | 編集 |

TNR  
アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!

★ TNR日本動物福祉病院香川出張不妊手術
3/21(火)受付終了 妊娠猫はご相談ください。
4/9(日)受付80頭
 4/23(日)50頭追加受付。

多頭飼育の方もご相談ください。

ご予約は、香川スぺイクリニックまで

★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム

★犬猫救済の輪里親会のご案内
3月26日(日)13:00~16:00  
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。

💜まさやくん キジトラ  スリスリごろごろ
💜こまこちゃん 白グレー縞 おもちゃとおやつが大好き
image014_2023032006553551a.jpeg

km4_202303200655371ec.jpg



☆富士見公園猫捕獲 北側からスタート24時間体制短期間で全頭保護に臨みます。

工事期間中、約二年の間の猫の一時保護場所が、川崎市との話し合いでやっと決まりました。
そして、ユニットハウス設置の手配を業者様が進めていますと担当の矢口課長よりご回答をいただきました。暑さに対応して温度管理ができるようエアコンの設置。水。脱走対策の二重ドア。ユニットハウスを囲う11坪のフェンス仕切りは、ネットで対応することで決まりました。

4月1日、2日が休日ですので、工事着工は、実際の公園を封鎖する囲いの塀の工事は3日から始まるそうです。
工事の詳しい進行予定を工事事業者の担当者と直接やり取りさせていただき、捕獲に協力をお願いしたい旨をお伝えいたしましたが、今のところ対応いただけるかわかりません。
捕獲しても保護場所がない状況で、工事の早い場所から先に進めたいのですが、問題を抱えながらの進行です。

やむを得ず、保護した猫たちは、現富士見公園猫シェルターに緊急避難措置として保護致しますと川崎市にはお伝えいたしました。その後に、また、ユニットハウスに移動となりますと、猫たちにもストレスがかかりますし、シェルター内での捕獲もかなり大変でこれも簡単にできるものではありません。
猫たちのためにも、工事に遅れが出ないようにするためにも、ユニットハウスの一日も早い設置が待たれるばかりです。

公園から保護された猫たちは、一旦、犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院に搬送し、駆虫、ウィールス検査、ワクチン後、病院で隔離期間を経てから他の猫たちと接触できるようになり、公園シェルターに移動する流れです。
そのため、この期間はTNR日本動物福祉病院の保護室入院室は貸し切り状態になります。


20230316_171322.jpg


公園の片隅にある木の下に17年前に置かれた公園猫の給餌ボックス。
その付近やボックスの中に、捕獲機をかけます。
20230316_170934.jpg



20230316_170911.jpg




いつも猫たちに出会った場所に、捕獲機を設置します。
20230316_171754.jpg



20230316_171824.jpg



ジャン君、いつものように現れましたが、
20230316_182720.jpg



そっぽ向かれました。
20230316_182713.jpg



公園事務所もこんな姿に・・。
20230318_180617.jpg


その横の溝に、17年前に設置した給餌ボックス。あの時は、市の職員さんたちも皆さん親切にして下さいました。今は、何処にいらっしゃるのか、ちょっと、懐かしく思います。
17年間、1日も休むことなくボランティアさんにより給餌が続けられたこの場所は、テニスで人通りの多い場所にもかかわらず溝の中は、通行する人から見えない良い給餌場でした。
そこにも、捕獲機をかけました。
20230318_180546.jpg



捕獲開始されています。
ボランティアさんが毎日給餌やお世話している地域猫は、全頭で31匹です。
捕獲できた猫の詳細もお伝えしてまいります。
他に、公園関係者さんたちが給餌している猫がわずかの頭数いると思われます。

工事に巻き込まれないように、短期間で公園内猫の全頭保護に臨みます。
富士見公園猫の、預かりボランティアや、里親になっていただけます方(関東近県希望)を募集致します。
こちらより メールフォーム  お問い合わせください。


今回の、富士見公園猫保護活動は、検査費用等を含みまた、今後2年間のユニットハウスでの保護期間中のフードや用品代全てがボランティアさんの自己負担で行われます。富士見公園の猫たちは、高齢者や障害のある方のボランティアにより守られています。工事期間中の約二年間を小さなカンパで継続してお支えいただけましたらありがたいです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・
御支援はこちら犬猫救済の輪で受付させていただきます。
フジミとお書き添え下さい。 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(フジミ・富士見公園)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・フジミ)等とご入力下さい。
・・・・・・・・・・



★富士見公園における猫の分布状況
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8249.html

  
川崎市フロンターレ お問い合わせ
info@frontale.co.jp

電話: 0570-000565(10:00-18:00)  FAX : 0448138619

㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848

https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/

川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1  川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2390  ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp




☆支援物資ありがとうございます。

KW様 K様 NN様 S様 YK様 FK様 I様 AF様 F様 M様 MU様 N様 O様 無記名でのご支援も多く届いております。有難くお受けさせていただいております。重たい新聞紙のお届けにもいつも感謝です。
JFEレスキューの引取りや富士公園一時保護による主食のドライフード、パウチ等不足しています。ボランティアさんたちにもお分けして多頭の猫たちを守らせていただいております。

富士見公園30頭以上の一時保護、JFEは、9月に高炉が止まり大幅に人が減ります。少しでも救出したいと思っております。
これからもよろしくお願い申し上げます。


20230314_211823.jpg

20230314_211457.jpg

20230302_203711.jpg

20230302_203643.jpg

20230302_203543.jpg

20230301_195011.jpg

20230301_194952.jpg

20230228_210655_20230318223839ffd.jpg

20230301_194933.jpg

20230228_190643_20230318223835657.jpg

20230228_190635_20230318223835d86.jpg

20230228_190531_20230318223833620.jpg

20230306_203032.jpg

20230305_195246.jpg

20230304_231652.jpg

20230303_203059.jpg

20230309_202635.jpg

20230309_202631.jpg

20230309_202124.jpg

20230309_202109.jpg

20230308_195116.jpg

20230307_202820.jpg

20230310_191108.jpg

20230313_194439.jpg

20230316_161506.jpg

20230315_203109.jpg

20230307_202828.jpg

20230310_182904.jpg

20230310_201854.jpg

20230312_184525.jpg

20230317_154210.jpg

20230317_151048.jpg

皆様、本当にいつもありがとうございます。


■犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg


■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ>・腎臓配慮・キャネット大袋・猫元気3袋セット・猫元気腎臓用ドライ・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・カルカンパテ・カルカンパウチ①・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・ロイヤルカナンキトンロイヤルカナンベビーキャット 
※中古バスタオル・フェイスタオルご不要の物がございましたらお譲り頂けますと助かります。

受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





スポンサーサイト