
2023年09月02日 (土) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆次回香川県野良猫出張不妊手術日は、9月10日(日)です。
犬の不妊手術もスタートしました。 ご予約は香川スぺイクリニック
☆保護犬・猫譲渡会ご案内
エンジン01 保護犬・猫譲渡会in京橋エドグラン
9/24 14時~16時30分
川崎から犬猫救済の輪の保護猫たちも参加させていただきます。
★犬猫救済の輪 里親会のご案内
こねこ成猫多数参加します。
9月3日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
子猫たち多数。なついて飼いやすい成猫もご検討ください。寂しくないよう2匹飼いでお願い致します。
里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
banbihouse.blog69.fc2.com//blog-entry-8434.html

日曜日は、里親会へ!
☆JFE渡田北保護、「北さん」のこの頃
☆JFE渡田北と渡田南周辺の猫達の捕獲保護
はじめに、JFE渡田北エリアは、JFEの敷地ですが唯一、一般の人が入れるエリアです。
警備室の外側に位置します。
2022年9月に保護した「北さん」は、ド迫力のシャー猫さんでしたが
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/r5-09kita.html
今は、シェルターでナデナデしてもらってご機嫌さんな日々を過ごしています。
中耳炎も、耳ぴゅあでお掃除させてくれますので炎症も落ち着いています。
2023.08.31撮影



お耳が完治していないので里親募集しておりませんが、シェルターで幸せに暮らしています。
渡田南エリアは、今年6月沢山の猫たちを残したまま封鎖になりました。
浜川崎方面の通行門から出入りされる従業員さんたちがいますので渡田南エリアの一部は人の通りが今もあります。
渡田南エリアの大部分は封鎖により立ち入り禁止のテープが貼られ取り残された猫たちは、食べ物を求め陸地ですのでJFEの外部に流出したようです。
構内に入れないので猫たちが外部に流出できる場所を確認しJFE渡田南エリア周辺で発見された猫たちの保護を続けています。
周辺は、大きな倉庫や会社、大型車の駐車場などが多く民家は殆どありません。
流出した猫達が毎日食べ物をもらえるような場所に辿りつくことは難しい場所です。
それでも、大きな会社などに辿り着けばその敷地の中など猫たちにとって優しい場所があるのかどうか、辛い思いをしないでいてほしいと願います。
民家が殆どない場所ですので情報を得ることが余りできず、動ける時間も限られていますので会社の通勤の人たちからの聞き込みもなかなかできずにいます。
少しの情報をもとに自分の目で猫のいる場所を確認し保護を継続しています。
・・・・・・・・・・
☆JFE渡田北と渡田南周辺の猫達の捕獲保護




TNR日本動物福祉病院へ


メールを開けば・・・
犬猫救済の輪 結様
子猫がいますが、どうしたらよいでしょうか。
お腹が大きいのではと思われる猫もいます。・・・・
JFE構内の方からでした。
私も、どうしたらよいでしょう。頭も体も追い付かないでいますが、
週明けには、メールをくださった方と連絡を取り、適切に対応しなければと思っております。
★3段ケージご支援のお願い
JFE猫レスキューに伴い、犬猫救済の輪100匹シェルターとTNR日本動物福祉病院保護室で、満室の状況が続く中なんとかやりくりしておりますが、高炉が止まる9月、救出を止めるわけにはまいりません。犬猫救済の輪では、島に取り残される猫たちの救出引取りに今、全力で臨んでいます。
誠に申し訳ございませんが、猫の3段ケージ こちら のおご寄付をお願いできましたら大変ありがたく存じます。
9月中の御支援にご協力いただけます方がいらっしゃいましたら、 メールフォーム より事前にご連絡いただけますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
※早々に、御連絡下さいました方、本当にありがとうございます。
犬猫救済の輪シェルターは、100匹収容を上限にし運営開始から約12年その数を越えないように運営してまいりました。
しかし、JFE猫の救出に関しましては、ご存じの通り今回ばかりは・・の状況になってしまいました。大変申し訳なく思っております。
とはいえ、島に取り残された猫達を見捨てるわけにはまいりません。
犬猫救済の輪シェルターの一室が、100匹猫たちの維持のためのフードや用品の備蓄庫として、また隙間を使ってボランティアさんたちの着替えの場所に使用されてきました。
この部屋を急遽、改装してJFEの猫たちを保護します。明日、業者さんに会います。まずこの部屋を急ピッチで仕上げ収容開始。他の部屋もボロボロになるまで大事に使っていたものを思い切って処分して収容数を増やせるよう改装します。
犬猫救済の輪シェルター
![20230831_164427[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2023090207012895es.jpg)
見積もりが出次第、予算がとれるところまで改装していただきます。
それにより、高炉が止まり島を去っていく方の世話をしていた猫の救出依頼や、心配されている構内猫の救出依頼の全てをお受けしたいと思います。
明日の業者さんとの打ち合わせで予定を決めなければなりませんが、まず一室の改装を急ぎ完了させて、ケージを搬入します。予定では、㋈15日(金)、遅くて18日(月)にケージ搬入、その後、直ぐに健康確認のできた猫さんから入居させていくつもりです。ご連絡くださいました方へは、まだケージの置き場所さえも作れない状態ですので、決定しだい必ずご返信させていただきます。
その時はお世話になりますが、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。本当にありがとうございます。 犬猫救済の輪 結 昭子
★JFE取り残された3桁の猫たち救出中!!・・犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院
島を去られる関係者の皆様へ
どうか、最後に猫たちが残らないように島からの救出にご協力ください。
退職や異動で、お世話していた猫たちを連れていけず心を痛めておられる方、JFE構内の猫、お引取りいたします。
御連絡下さい。犬猫救済の輪では、救出依頼に全力で対応しています。
お願い・・・JFE従業員様、構内に出入りされます関係者様へ
JFE構内の猫 救出にご協力を!捕獲ネット大き目キャリーケース等貸出可。
犬猫救済の輪 メールフォーム まで
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8198.html


9月JFEレスキュー猫が犬猫救済の輪シェルターに多数入居します。
猫たちのお世話に手をお貸しいただけませんか。犬猫救済の輪では、猫ボランティアさんをお待ちしています。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・イゾウキフ・イリョウヒ・ノラシンリョウ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。
銀行振込は、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例(例・・イゾウ・イリョウヒ・ノラ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
■マンスリーサポーター は こちら です。
(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンパウチ・子猫用カルカンパウチ・メディファスり乳・成猫用カルカンパウチ②・カルカンパウチ① ・子猫用カルカンドライ・ロイヤルカナンキトン
・銀のスープーン・猫元気3袋セット
・キャネット大袋・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・銀のスプーンドライ
・高齢猫ドライ・箱シーバ
・パウチ金のかつお・・金のだしカップ14歳 ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・段ボール爪とぎ
・カロリーエース・猫ちゃん牛乳
※古新聞がございましたらお譲り下さい。(猫砂代わりに半分は新聞紙のシュレッダーを使っています。)
受入先 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |