fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 「殺人事件現場に残された猫達」 残された猫達の今・・・。
2009年02月18日 (水) | 編集 |
犬猫里親会のお知らせ
2月22日(日)12時~17時 雨天決行 ペットスマイル戸越銀座店 店頭


里親募集!
川崎区の河川敷から保護した「愛ちゃん」 
ミックス中型犬 白系、(薄茶です)
生後5ヶ月,現在6キロの女の子です。10きろくらいになるでしょう。
ワクチン・不妊手術済です。

甘えん坊です。やんちゃですが、女の子らしい優しい感じがみえます。
室内飼いのできるご家族の方へ。

CIMG2752.jpg

CIMG2726.jpg

CIMG2710.jpg

CIMG2705.jpg

CIMG2707.jpg





「殺人事件現場に残された猫達」 残された猫達の今・・・。

猫好きさんが多い街。餌やりさんも何件もありました。
ただ、不妊手術ができていなかったために猫達は増えてしまいました。

2008年6月、犯罪を犯した人がいなくなり、残された猫たちは近隣の猫好きさんにエサをもらっていました。
ご年配のご夫婦は一生懸命にお世話をして下さいましたが年末に奥様が倒れ、退院することなく娘さんに引き取られました。

またも残されてしまった野良猫たちのよりどころは給食場所を作って下さったお隣のBさん宅でしたが、Bさんも正月に入院され1月中旬にお亡くなりになりました。

残された猫達をどうやって守っていったらよいのでしょう。
給食場所のことや、ご近所の皆様との話。

時間が無い中で、今まで給食場所として使わせていただいていた場所である、亡くなられたBさんが住んでおられた家が数日中に解体されるとの連絡が入りました。

今夜は、またも給食場所の確保です。残るひとりのエサやりさんの家が100メートル以内の距離にあります。その場所に移動する事に決まりました。

ご近所に迷惑をかけないように細心の注意を払いエサやりさん宅の敷地内に発砲スチロールハウスと給食場所を設置しました。猫達に「こっちだよー」とわかるようにマタタビの粉をまきました。

今までの給食場所が空っぽになった猫達は、どうしたのだろうとまた不安げに、路上猫になりました。
CIMG2778.jpg

CIMG2781.jpg

CIMG2786.jpg

100メートルの距離は少しありますが、毎日見る顔を猫達も覚えていますので、移動はきっと上手くいくと思います。毎日、ほんの少しづつ餌やり場所を新しい場所の方へ移動していきます。
不妊手術も全頭終りましたので餌やりは近隣の方にお願いして数日おきに管理に行かせて頂いておりましたが、また、猫達の移動が上手くいくまでは頻繁に足を運ぶことになります。



当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。


■H20.04.17川崎市動物愛護センター 収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問

■H21.01.14川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16川崎市動物愛護センター 公開質問2
■H21.01.19川崎市動物愛護センター 公開質問2回答
■H21.01.26川崎市動物愛護センター 公開質問3-1
3-2
■H21.01.29川崎市動物愛護センター 質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02川崎市動物愛護センター 収容幼猫譲渡要望に関する補足
■H21.02.04川崎市動物愛護センター 公開質問3回答
■H21.02.10川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4
■H21.02.13川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4回答

皆様のご意見・ご要望をお寄せ下さい
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743

メール
35dobutu@city.kawasaki.jp





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。

『野良猫に、すべての命あるものに、適正に食べ物を与えましょう。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』


★のらねこ(野良にゃん写真集) 

★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
        
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する