fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ノラ猫TNR募金ご報告とお礼 愛媛県N様より
2009年06月06日 (土) | 編集 |
ノラ猫TNR募金 ご報告とお礼 愛媛県N様より

愛媛県の大きな公園でTNRと、地域猫にするための活動をしています。
現在、40匹ほどいまして、なんとかメスの手術を終えるところです。
地方の為、手術代が高額で資金面で苦労し困っておりました。
そんな折、このような取り組みを知りまして、申請をさせていただきました。
今回支援をしてくださる皆様や、結様のご支援により、
メス5匹の避妊手術の補助を受けることが出来、本当にありがたく大変うれしく思います。
ご協力ありがとうございました。

愛媛県在住 M.N 2009.06.02.

不妊手術を受けさせていただいた公園猫たちです。
1_convert_20090606003545.jpg

2_convert_20090606002804.jpg

3_convert_20090606002552.jpg

4_convert_20090606002532.jpg

5_convert_20090606002508.jpg

N様、TNRと地域猫推進活動お疲れ様です。
TNRは、不幸な命を生み出さないための確実な手段です。手術を終えた5匹のメス猫さんたちが、健康に穏やかに地域猫として暮らしていけますことを願っています。
今後、オス猫の手術もできるとよいですね。
私からも、ノラ猫TNRに募金参加して下さいました皆様にお礼を申し上げます。


当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。

■H20.04.17川崎市動物愛護センター 収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問

■H21.01.14川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16川崎市動物愛護センター 公開質問2
■H21.01.19川崎市動物愛護センター 公開質問2回答
■H21.01.26川崎市動物愛護センター 公開質問3-1
3-2
■H21.01.29川崎市動物愛護センター 質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02川崎市動物愛護センター 収容幼猫譲渡要望に関する補足
■H21.02.04川崎市動物愛護センター 公開質問3回答
■H21.02.10川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4
■H21.02.13川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4回答
■H21.03.13川崎市動物愛護センター公開質問5
皆様のご意見・ご要望をお寄せ下さい
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743

メール
35dobutu@city.kawasaki.jp

にゃわん奮闘記     新・縁側日記


「アニマル・フレンドシップ」HP「アニマル・フレンドシップ」ブログ
殺処分ゼロを目指して! 川崎市動物愛護センターに嘆願書提出
●川崎市動物愛護センターへ嘆願書送付(2009.03.09)
●続・川崎市動物愛護センターへ嘆願書(2009.03.16)


kitaku2.jpg
      リンクフリー
募金参加ありがとうございました。
6月2日IT様 5月11日NI様 5月7日IT様 5月1日N様 4月28日MK様 ・RS様 4月21日HN 様  4月16日AS様 4月15日EN様 4月9日ST様 4月6日MA様・KK様 

詳細会計報告は、HPにて

野良猫TNR募金
ゆうちょ銀行    00240-3-17767 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通 口座1189874 犬猫救済の輪
ゆうちょ銀行は通信欄に使用目的(ノラ)とお書き添え下さい。
銀行振り込みは、お名前の前に(ノラ)を入れ続けてお名前を入れてください。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★のらねこ(野良にゃん写真集) 

★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する