fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 高層マンション建設あとに残された猫達/おじさんと12匹の猫たち
2009年06月06日 (土) | 編集 |
里親会のお知らせ 

6月7日(日)12時ー17時 雨天決行
ペットスマイル蒲田店 店頭 



               
                  おじさんと12匹の猫たち

      河原猫の里親探し



                      ozisanto-12hikinoneko.jpg
  http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/tamagawa-ozisannto12cat.html

              HPやブログをお持ちの皆様、リンクご協力お願い致します。


河原に残された12匹の猫達と世話をされるおじさん、また河川敷の猫達の境遇を改善する為にどうしたらよいか、支援者の方とミーティングを持ちました。

おじさんの暮らしは困窮しています。毎日、ダンボールを集めて売ります。それで、猫達にドライフードと缶詰も買っています。何年もそうして頑張っておられます。

当会も、河川敷のホームレスさんたちの小屋に住み着いた猫達には、不妊手術を施しフードの配給を続けておりますが、多くは東京大田区側と、一部、川崎側下流に限られており、おじさんのところまで援助の手が回らない事情があります。

今回、残された猫達に対する苦情で攻められ、何を言われても長年、猫たちを守り頑張っておられるおじさんがあまりにも気の毒で、全国の皆様からのお力もお借りして苦情元のマンション管理会社との話し合い合意にこぎつけるなどの協力をさせて頂きました。おじさんも精神的に随分楽になられたかと思います。

しかし、猫達の境遇改善にはなっておらず、今後の緊急の問題が山積しております。


今後の問題

仮に、猫達の存在が認められたとしても、猫が住める環境でないこと。

木1本ない地面だけの場所で、これからの炎天下、雨の日、隠れる場所はなく過酷過ぎる場所です。

上流へ移動すると堤防が途切れ、台風で洪水が発生したら逃げ場がなく100%逃れることはできず命を落とすことは確実です。

高層マンション入居からはじめての夏、既に河原には若者が集まり、花火の音や人による猫達への危害も懸念されます。今ある、たったひとつの給食用の机もいたずらの的になりかねません。


河原猫を助けるためには

猫たちを守るためには、一刻も早く保護する以外に方法はありません。


河原猫の里親探し

おじさんは、愛情も責任感もいっぱいの人です。でもご高齢です。

家には、これ以上保護はできません。パソコンなども知りません。


今回、「もうーすさん」とおっしゃる方が、心強い協力を申し出て下さいました。

現場に足を運び、写真を撮り、ブログに掲載、里親探しや、病院への搬送、猫たちを守るためにできる事をして下さるというのです。

当会では、こうした時間をとることができず、中心となって動いて下さる方がいることは本当に有り難いです。

できることで、協力し合えれば、きっとこの子達を助けてあげられると希望が沸いてきました。

河原猫達にも里親さんが見つかる日が、幸せを掴む日がきっと来る事を願っています。


ご支援のお願い
●里親が決まるまでの一時預かり   長期になると思われますがご自宅に預かりリハビリ等して頂けますかた。
●保護できるシェルターがありません。シェルターして使える6畳程度の部屋のご提供(期間、使用料ご相談)
●猫達の医療費、フード代等のご寄付をお願い申し上げます。
ご寄付は、多摩川河川敷、下流域に生息する河原猫の医療、フード等の維持費、保護、里親探しに関わる経費に使用させて頂き、当ページにて収支のご報告をさせて頂きます。河原猫を助けるためにご協力をお願い致します。
ゆうちょ銀行    00240-3-17767 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通 口座1189874 犬猫救済の輪
ゆうちょ銀行は通信欄に使用目的( カワラネコ)とお書き添え下さい。<
銀行振り込みは、お名前の前に(カワラ)と入れ、続けてお名前を入れてください。



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★のらねこ(野良にゃん写真集) 

★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
Re: タイトルなし
teara 様
お気にかけていただきましてありがとうございます。
多摩川河川敷も広く、当会が動ける範囲は知れています。気になる場所は沢山ありますが、見に行く時間さえなく、この度、こうして河原の猫たちを気にかけて率先して動いて下さる方からお申し出をいただけましたことは、猫達にとってこの上ない幸運と思っております。
こうしている間にも、1匹の猫が姿を見せなくなっているということです。
皆様のお力をお借りいたしますが、急ぎ、河原猫たちの環境改善=保護に向けて、支援者の方々と検討を進めております。引き続きお見守り下さいませ。
2009/06/07(日) 00:24:56 | URL | yui #-[ 編集]
ずっと気にかけていました。猫たちが身を潜める場所がないということはあまりにもかわいそうです。
気持ちばかりの寄付しかできませんが協力させていただきます。これをきっかけに境遇が改善されることを願っています。
2009/06/06(土) 19:07:38 | URL | teara #ZlKJu336[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する